【同人・商業】マンガ、CG集描きたい人が集うスレ2
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
!extend:checked:vvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvv:1000:512
( ↑コピペで3行以上にしてね
・マンガ、CG集描いてる/描きたい人の情報交換、質問、意見交換の場です
・デジ同人、オフ同人、商業を目指す方、漫画サイトに投稿したい方、
とにかく作品を描きあげたいという方歓迎
・日々の進捗報告や発見、雑談など、モチベ上げや息抜きのために利用するのもOK
・エロ/非エロ、男性向け女性向け可
・荒れにくいようにワッチョイ制
・他人への攻撃は禁止です
絵の発注者、漫画編集、アニメ制作、パトロンなどの、関係者について書く時は
「自分の苦悩」という視点でどうぞ。 個人が特定できる書き方は禁止です
・馴れ合いすぎず殺伐すぎず持論語りは程々に大人な付き合いをしましょう
・おかしな人は大人の気持ちでさっさとNG
次スレ立て→ 970〜980目安
前スレ
【同人・商業】マンガ、CG集描きたい人が集うスレ1
https://mercury.bbspink.com/test/read.cgi/erocg/1673707320/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured 昨日は早く寝た!夜中に目が覚めた!結局昼眠い!ガッデム!
>>16
終盤で構図変更描き直しの決断はなかなかできんことよw
>>17
貴重な小一時間を使わせて申し訳ないw
正式タイトルが長いものが多くて略称を常用する風潮があるけど
知らん人は「何それ?」になるよねw
タイトルは難しい・・・ワイは大の苦手
>>18,20
おっちゃんが得意の「NTR」を除けば売れ筋ジャンルの常連は
「ふたなり/TSF/オトコの娘/女装」「妊娠・ボテ腹」「レイプ/催眠」辺りかな?
おにまいはTSFだけど疑似ふたなりの展開もイケる
>>19
ワイもやで
>>15の絵は一枚絵で使うには微妙だけど漫画の中の一コマなら生かせるんじゃ?
と考え直して暫く使ってなかったマンガ脳を活性化するために短編ネームを始めた
売り物にするかは別にしてまずは完成が目標w
https://i.imgur.com/iknCIkS.jpg
https://i.imgur.com/t26zFSR.jpg なんか執筆不調中の人が多い… なにがあったんだろう…
自分の場合は「絵も塗りも満足いくものではないけどやってりゃそのうち何とかなるでしょ〜」的な考えで
とりあえずやれる範囲で漫画を書き進めてる! 何年か後に振り返って初期の頃の作品見てどう感じるかを楽しみにしながらw
ボーダーを高く設定し過ぎるとどこかでオーバーヒートするから前も書いたと思うけど70%くらいの力加減で
書き進めるのがいいよね〜
>>19
色んな動画見たり、外に出ておにゃのこ見たりして色々吸収してれば今に意欲が湧くかもっ!
外で自分好みの服装してる子見ると参考にしようとめっちゃガン見してしまう
もし音信不通になったらそういう事なのでよろしくお願いします
8月までに完成したらいいなぁ…
>>20
アニメも1年に1作はそれ系のがあるw
やっぱエロ目的で買ってるんだし多くの人は男の背中シーンでフィニッシュしたくないだろうしなぁ…
タイトル駄目だったか〜w
>>22
どうでもいいシーンならごり押しで行っただろうけどエロシーンだったからねw めっちゃ重要でしょ
そう!描きたいと思う物を書くのが重要! 頑張って〜!
それにしてもせんせー同様カラッとしたエロだなぁ… 俺の作品はなんかじめじめしてるw またプロット練り直し
修学旅行乱交NTR(BSS)ものを考えたけど登場人物多くてめんどくさそー
登場人物多いからってエロくなるわけじゃないんだよね
ひとりじっくりの方がよかったりするんだよな
https://i.imgur.com/0TBcfDE.png
FANZAとDLだと傾向がずいぶん違うけれど
今日FANZAで人気順でコミックを検索すると
上位にNTRはほとんどなくなったね
ギャル淫乱ものは相変わらず強い感じ エアコン動かすほどでもないけどPCあるから暑い微妙な気温
>>23
おにぎりの海苔に例えるならパリパリでもしっとりでも美味しいのでOK
もちろん具材(性癖)の好みは人それぞれだけどねw
>>24
乱交モノにNTR!
豪華幕の内弁当がきたなw
でもモブキャラが後々レギュラーに育ったりするから
学園モノは侮れない
とりあえず>>15の絵を回収するとこまで来た
いつもここからが進まないんだよなー
週末まで粘ってダメならここまでをペン入れして技量維持じゃ
https://i.imgur.com/OlLfs3y.jpg
https://i.imgur.com/d3HFepA.jpg たまには息抜きの日も必要だ でもそんなのんびりもしてられない
というわけで、次作に必要になる車(ワゴン車)の3Dモデルを探す旅に
使い方は勿論車内であんな事やこんな事をするシーン用だから、どの角度でもいけるように
屋根やドア付近などが別パーツになってて非表示に出来るものじゃないといけない
が、クリスタアセットを探してもそういう仕様の物がない! なぜだっ!?
という事で自分で作る事にした…
そんな細かいディティールとかは不要で形がわかるレベルでいいし、車種もオリジナルでいいから楽勝だろ!と、思ったけど
流石に数時間では無理だわな…
のんびり合間で作っていこう
https://i.imgur.com/Wl3BisT.jpg
>>24
流石に多人数過ぎて一作の通常ページ数くらいだと持て余すし労力も大変そう
何冊かに分けるかページ数多めで書いた方がいい気が… 140ページくらいならなんとかなるって体験したよ!w
>>25
作風はなかなか変えられないしなぁ〜
なんかエンジンかかってきてる! 頑張ってください! 10ページまで完成したらモチベ下がってきたー
最初は自分天才じゃね?って思うけどここら辺から作業感出てきて惰性になるのどうにかしないと マンガの描き方忘れた
(うそ、めんどくさくなって思い出せないふりしてるだけ)
修学旅行乱交もの、
陰キャ女子グループの4人がめんどうな処女を捨てる話なんだけど
処女4人のセックスを緩急つけて飽きさせないように描くのはむずかしいよなぁ
ひとりにフォーカスしてあとはおざなりにちんこ突っ込むかw
プロットが練れてないので
この話はちょっと寝かして(寝かせてばかり)
簡単なストーリーのやつをまず描こうかしらん (男女ひとりづつしかでてこない)
https://i.imgur.com/0mln6r9.png
>>27
あー、わたしと逆だー
10ページくらい描くと、あまりに描けなすぎて滅入っちゃう
モチベダウンするのは一緒だけど 再び塗り塗りな日々 まだ終わりは見えない
次ページをチラ見した時に6コマとか7コマあるとため息が出る今日この頃である
>>27
自分のモットーを>>2でも書いたけど、漫画は一度決めたら不退転の決意で書き進めなければいけない!
単調な作業になる事なんてわかり切っていた事! 自分の脳を飼いならすのだー!
>>28
何故毎度見切り発車してしまうのかw
でも書かずにのほ〜んとしているのよりはいいのだろうか… ここまでを見直して背景を考えてなかった事に気付く(いまさら)
とりあえず3Dプリミティブでざっくり部屋のレイアウトを作成
場面転換の描写も抜けてたから2ページ目冒頭コマを描き直した
イカンな行きつ戻りつになってきたw
https://i.imgur.com/2ppgIb2.jpg
https://i.imgur.com/sd57OJg.jpg ネーム前に資料用意したり3Dモデル作っちゃった方が楽だったりするよね
https://i.imgur.com/YiuyBE7.png
>>30
プリミティブつかいこなしてる! なんかここにいるみんな、行き当たりばったり感がすごいw
自分の場合、まずどんな話にするかゴロゴロしながら考える
大体のシナリオが出来上がったら辻褄がおかしい箇所がないか、終わりまでしっかり楽しめるかゴロゴロしながら熟考する
メインとなる舞台・必要となる舞台背景がどれくらいかコストを計算し、コスパが悪い箇所の重要性・差し替え可能かなどの
模索をして脳内管理局長のオッケーが出たらで大まかな流れから正式なネーム作成をゴロゴロしながら脳内で開始する
脳内ネームが完成したら、はじめてPCに向かい必要背景の3Dモデル作成開始
全3Dモデル完成後、脳内で完成させたネームのコマ線やセリフを本番仕様で作成し、コマ毎にベクター化した3D背景も設置
これを最終ページまで完成させ、ぶっつけ本番キャラ線画を書き始める
そして完成したら、修正確認・塗り・全ページの塗りパラメータの均一化・最終確認をして漫画完成
めんどくさがりなので各工程の2度手間を徹底的に排除!
脳内で出来る作業はゴロゴロしながら脳内でやる! 書くのめんどいもん
だからみんなみたいに後からやる事が見つかったり、行き当たりばったりでの進行が苦手w
もしラノベや小説書くとしても後から「あーあそこにこのシーン入れときゃ良かった!」ってなるのが嫌だから
作品完結まで何十巻って書いてから発表しそうw オチ(最終)のページを先に考えたのであとはエロシーンを描くだけだ!
描くだけだなんて簡単に言うなーッ!(逆ギレ)
>>31
今回はそもそもがアニメの二次エロなので資料は潤沢にあるw
レイアウトを作ったのは画角の確認でぐりぐり回したかったからで
線画化を考えてないからプリミティブで十分という判断スね
>>32
試行錯誤とか臨機応変と言ってくれw
今回も一枚絵(キービジュアル)から前後を膨らませる手法なので
じっくり構想を練るなんてことはしないで着手してる
だいたいワイの頭は揮発性が高いのでいったん外部記憶に描き出して
あとでまた読み込んで考えるほうが効率がいいまであるよ 高尾山登ってきた
運動不足でバテた
モモンガもここなちゃんもいなかった
関係ないけどありがちな義妹との出会いと回想シーン
https://i.imgur.com/a7klDuH.png
>>32
行き当たりばったり感ではなくてライブ感と言ってくれ
インプロビゼーションでもいいw
>>33
二次は設定考えなくていいし、なんなら背景描かなくても見る人がイメージしてくれるからいいよねw
二次の場合、背景を原作からトレースしちゃうのはさすがにアウトなんだろうか FFで背景を公式スクショ使って大炎上したのあったから辞めたほうが トレス警察がいるからねぇ
著作権的には類似性の判断なので似てるかどうかだけなんだけど
トレスは×、手書きはまぁOK、って風潮があって
著作権よりもネットでつるし上げられる方がコワイ エロシーンのページが増える増える増える
くぅー!このライブ感よ!
>>34
高尾山は登山というより集団ハイキングのイメージ
めっちゃ観光客がおるのじゃろ(偏った知識)
出会って4コマでお風呂
このあと何も起こらない筈もなく・・・
>>35,36
流石にスクショのコピペはアカンやろw
間取りを分析して自分で描くくらいの分別はあるつもり
もっともほぼ布団と壁・本棚くらいしか背景描くとこないんだがw
引きの絵が少ないってことやね まだタイトル考えてたわぁ…笑
女側じゃなくてもいいのかな
出すことに特化したタイトルとか
ボツにされそうだけど
>>22
謝らないで〜ボッチには情報収集としてありがたいので
タイトルは難しいねぇ
>>23
多分だけど男の背中描くのは女読者に受けるかもしんない
usa先生とか
しらんけど いつの頃からかクリスタに追加されてたパレット機能のお陰で塗りの時に大助かり
特にパレットの上にペン持って行ったら勝手にスポイドに変わったり出来るからホント助かる
一旦エロシーンになった後とか、どれがどこの色だったのか設定忘れそうなので一つのディスプレイの背景に詳細付きで張り付け
「そんな微妙な色の差しなくていいだろ!」って思われるけど、4人も5人もいるから重なった際
ちょっとでも差がないとシルエットが分かりにくくなっちゃうんだよなー
https://i.imgur.com/3Jwjkta.jpg
>>33-34
世の中には試行錯誤とか臨機応変とかライブ感とか便利な言葉があるなぁ… w
まぁでも実際書いてみて修正必要と感じる事もあるよね〜
自分も少し前に学生の頃何キロでもウォーキング出来たし今でも余裕だろ!って
「絶対Uターンしない縛り」でちょっとした丘方面にウォーキングに向かったらずっと一本道で30キロ歩く羽目になって
意識モウロウ状態で家まで帰った事がw
>>38
どの層向けに書いてるかとか、誰視点で書いてるかとか意識するって結構重要だよね
多くの漫画は大体神視点だけど、結構一人称も大切な気がする
初作品は女の子が主人公だったから思考がわかるのはほぼ主人公の女の子のみで
たまに女の子視点の絵を混ぜるという、神視点の中に一人称視点も混ぜるってことしてた きょうは小一時間走った(自分でとは言ってない)
>>38
ボッチといえばぼっち・ざ・ろっくw
これもアニメ化で化けた漫画
ネタにしやすいw
最近のタイトルはあらすじの要約みたいな長いヤツが多いね
シンプルでダブルミーニングみたいに捻ったヤツもかっこいいけど
通じなかったら悲しいw
>>39
グレスケで多人数の差別化は大変そうw
ネーム終わった
まだ仮置きのコマもあるけど追々見直ししてくさ
来週下絵、再来週ペン入れくらいの予定で進むといいな
https://i.imgur.com/uY32Sl8.jpg CG集を作ってる人って、
差し分はどうしてます?
エロCG集を出そうと思って
基本CGイラスト約20枚
クリスタで書いたんですけど
うち15枚のCGに4〜10枚ぐらいの
差し分があります。
変わらない部分を一つのフォルダにまとめ
差し分をそれぞれフォルダにまとめたんですけど
jpeg書き出しが果てしなく面倒くさい。
セリフや文字のあり・なしで出してますけど
ときどき連番間違えるし。
1ページに複数の差分を
まとめるんじゃなくて
差し分1枚分も1ページにして、
吹き出し含めてテキストレイヤーに指定して、
一括書き出しで書き出したほうが楽なんですかね。
差し分1枚で1ページだと作品ファイルが
すごく重くなりそうと思ってまとめちゃってましたが。 >>41
クリスタのアニメーション機能使って差分管理してる人がけっこう多いみたい
もっとも自動で書き出せるわけじゃないから
完成したらそれぞれページに分割してもいいかもね
100ページくらいだったら作品ファイルはそれほど大きくならないし メイドとぼっちゃま
https://i.imgur.com/5pi3q7U.jpg
青色はトーンとベタの予定場所
一枚絵と違って
たくさん絵を描かなきゃならないので絵が荒くなる >>43
尻おじさん、見えない。
消した?消された?
imgur仕事早い? 聖地巡礼といえば
この前大洗にいったんだけど
ガルパン以前はほとんど店舗が抜けて廃墟にちかかったショッピングモールが
壁も塗りなおしてにぎわっていた
ガルパンショップも楽しかった
さて本気だすぞー
エロ前までのネーム
汚いw
https://i.imgur.com/8l00UoS.png
>>40
ふくらんだねーw
その1.5倍ふくらませれば十分同人サイトに登録できる!
>>45
これは訓練された尻おじフォロワー!
絵がなくても追尾できるのね クリスタ29日17時まで2.0が30%オフ
EXのアップグレードだと4千円ちょい…
うーん、すぐ必要てわけじゃないけど悩む
>>41,42
CG集の差分管理と連番ファイル出力はアニメーション機能を使うのか
なるほどね
ワイもちょっと試してみた(連番じゃなくてアニメGIF貼るけど)
https://i.imgur.com/EtSy4po.gif
https://i.imgur.com/we6ikK7.jpg
>>43,44
何もしてない尻穴は隠さないで〜><
>>47
大洗は5年前に行ったな
フェリー乗るためにね
タワーとガルパン関連ショップも当然行ったさw
ワイ氏こういう略式のざっくりしたネームが描けない勢
表情もポーズもある程度描き込んじゃうから時間かかる
そして当初予定の倍に膨らむというねw
これ以上膨らませたらパンクしちゃう>< 用事だらけでなかなか時間が取れず… 少しずつ書いているけどこういう状況が続くとやる気吸われるんだよなー…
>>40
ホントにネームの書き込みがすごいw まぁでも情報が多いほど後から迷ったりしないもんね
>>41
ごめん… 自分はCG作成の知識ないんだ…
頑張ってね〜!
>>43-44
漫画は力配分も重要ですよね 全力でやりすぎると途中で力尽きる
しりおじには確かにwebtoon方式が合ってるかもしれない
少しでもコマ割りとか苦手な要素を除外して円滑に進めた方がいいし
>>47
おっせんせーも再始動を始めた! わーいわーい
>>48
自分もクリスタ前バージョンのままだけど、特に不便はしてないし2.0に欲しい機能もないから
2.1で機能追加されて意欲掻き立てられたら〜って思ってる >>47
尻オジストーカーなので残り香で解るよ、、、
たぶん 例によってランダム仕上げ
下書きまでは平気だったけどペン入れになると腱鞘炎の親指が痛い
精神的プレッシャーと筆圧コントロールで変な力が入っちゃうんだな
神絵師持ちや薬指支えなど持ち方を変えようとしてみたけどけっこう難しいね
https://i.imgur.com/1He9gfc.png
同人なのでネームを誰かに見せるわけでもないので
自分にわかる程度に○×で描くこともあるけど
それって脳内で忘れないようにしてるメモでしかないので
(セリフさえ書いてないことも多い)
ちょっと間をあけると何描いてあるのか忘れてしまうのだw
おっぺけ氏はそのメモさえ取らずに脳内に納めてるみたいだけど
わたしの鳥の脳みそではすぐ記憶削除されてしまうのだ おっちゃん成長早めだしダサいとか言われたり苦手っぽかった男もこなれて気にならなくなってきた
ただ線は治せ 画力皆無が通ります
明らかに人体が色々おかしいので
アドバイスをしてくれると助かります
https://imepic.jp/20230628/703050 >>53
全身を最後まで描ききってるのがえらい
バランスは確かに悪いので
頭、肋骨、骨盤の位置、比率を意識したアタリやクロッキーをかく練習をしてみては
併せて好きな作家の模写しまくりしてはどうでしょう
いまが一番伸びる頃合いだからがんばって >>53
河城にとりとわかるので皆無ではないよ
ふたなりかどうかは知らんけどw
真正面(左右対称)の構図は難しいからね
最初は斜め方向からの立ち絵を描きまくるといいと思います
あとはおっちゃん(>>54)と同意見ス
今絵を描くと「おにまい」に寄ってしまうw
https://i.imgur.com/pJdBZT7.jpg 塗り塗り5割行かないと書き込まない縛りを課して頑張ったが結構かかってしまった…
漫画を完成させるためには作業のようなつまらない事でも折れずやり続ける精神力が必要
毎日継続スレはそういった忍耐力を鍛えたり試す場所でもある気がする
>>51
自分もペン入れで力入っちゃう 特に女の子
だから女の子だけ線が太くなったりしちゃう
完璧なネームが出来るまで脳内で何度も思考を繰り返すから結構覚えてしまうw
後はセリフとか打ち込んでれば思い出せれるし、3D背景グリグリしてて構図を変更することもあるよw
今回は3コマだけ忘れないようにメモ入れた 案の定そこはメモないと危なかったw
>>53
既に完璧なアドバイスが送られていた…
難易度高めの奥行き表現が必要なポーズだから真正面からが余計難しいのよね
自分だったら煽り気味の構図にしてその辺りをフォローするかなぁ
>>57
なんとなくの流れは把握した!w
アニメチラッとしか見てないけど、しっかり雰囲気を受け継いでいる感じのいい二次創作だ〜!
自分と同じく昔ながらのページコマ数だから、ページ数が稼げないのが勿体ないw
意外とページ数も購買意欲を左右させる要因の一つな気がするから
1ページ平均5コマの30ページ漫画より1ページ平均3コマの40ページ漫画の方が
購入前の見た目ページ数が多くて頑張ってる感が出てしまうのが切ないよね〜 以前は「こんな時間か、さて寝るか」→20分〜2時間後睡眠 だったけど
今は「も、もうしょぼしょぼして視界がぼやけるぜ…限界か…(バタッ)」→5分後睡眠 って感じで
ある意味無駄な時間を省けている…のか?
>>60
自分も2年に1回くらい首筋を違える 運転の時ちょー困る
流れや簡単な状況を説明するだけなら小コマでいいしその方がメリハリが付く気がするけど
ある程度の大きさで書く事でページ数が稼げてスマホ勢にもやさしいのも確かなんだよなぁ〜
デメリットは大きい分クオリティが求められるって点だけど、
自分なんかデジタル故に小コマでもそれなりに書き込んじゃってるから労力さえそこまで違いがないかもしれない…
ペン入れいい感じ!
絵柄が安定している人はそれだけで読者にクオリティが高い印象を与えるから
塗りが単調でも見栄えするのが羨ましい >>054
>>055
>>056
ありがとうございます
人体の練習頑張ります 進まなーい!
進めてないからなんだけど
でももう7月! 下半期は始まってしまった
明日から本気だす
https://i.imgur.com/q0v3kX6.png
>>52
いつも線のこと言われるけどよくわからないんだよね
筆圧? 荒さ? 描いてれば直るんかな
>>57
おにまいオリジナルの画風でいくのかぁ
ちょいリアル寄りにするのかと思った
>>61
最近は商業でもスマホ意識してコマ少な目文字大き目になってきた気がする
スカスカだなぁと思う作家もいれば気にならない作家もいて
ディテールの細かさも確かに違うんだけど
わりと線少な目でも気にならない作家もいて、なにか技がある気がする
(よくわかってない) 後方確認ギャー!加速ギャー!な一日でしたネ
>>61
睡眠大事やで
水木しげる先生も言ってた
>>62
頑張ってちょうだい!
>>63
唐突な空港描写…回想だろうけど一コマで説明いける?
いちおうアニメに寄せる努力はしてるw
自分の絵柄に寄せてくのは次があったらね
コマ数や文字サイズも次の課題だな
まずは完成目指すぞ
おー エアコンを付けたらもう戻れない
ゴムちんこってモザどこまでかけたらいいんだろ
普通ちんこと一緒かな
先っちょの液だまり?のとこはいいんだよね
モザかけてゴムってわかるかな
いままでゴム描いたことなかった
でもゴム→ナマってのは大事なエロポイントだよね
https://i.imgur.com/D2DICte.png 窓開け扇風機で粘ったけど湿度が上がってきたので除湿ON!
>>65
あくまで私見だけどゴム付きチンコ単体なら大丈夫?
おっちゃんの例だと2コマ目はセーフで3コマ目はアウトかな
対象物のマ○コが描かれちゃってるからねw
ゴム有りの関係からゴム無しになるのは一段階進んだ感じがしていいね
寄せる練習途中絵ペタリ
https://i.imgur.com/ltRWpSb.jpg うちにはお猫様がいるので24時間エアコン付けっぱなしだ
ただお猫様は人に合わせた温度だと寒いみたいなので自分がいない時は少し高めに設定しているけど
次の電気代請求額にはビクビクくしているw
>>63
進行速度もライブ感かー…
多分>>52さんの言いたい事は分かるけど、指摘を意識して書いてたらストレスになるから
とりあえずは制作を進めるのがいい気がします
回想は多分隣のコマとセリフ枠をかぶらせて連結感を出すんだろうけど、下のコマはどこにセリフを入れるのか気になる…
線と塗りに安定感があるだけでかなり手を抜いてても気にならなくなりますよね
見るべき焦点が定まるせいなのかなぁ
>>64
寧ろ寝落ちレベルだから熟睡度が違うのか意外と朝の目覚めがスッキリ起きれてる不思議
あんまり無理はしないようにはします〜
うん、ネーム自体はコピペ拡大である程度楽に修正出来るだろうけどやっぱ前工程に戻るっていうのは
結構な精神ダメージ来るだろうからなぁ〜
完成がんばです〜 塗り塗りな日々 終わりは見えない…
7月中旬から10%還元キャンペーンがあるけど間に合いそうにない
でもよく考えたら弱小サークルの場合、自分の還元率アップより購入者側にメリットがあるキャンペーンの方が
販売数が多少伸びると思うし見てもらえる機会が増える気がする と自分に言い聞かせて今日も黙々と塗り塗りする
バスの人の新作にレビューが付いていた
昔からのファンの人らしくてとてもいいレビューだった
前作は…15年前!? それだけ期間が開いても覚えていて買ってくれる
そんな作品が書ける作家に俺もなりたいなぁ バスの人見つけた
>>69
このスレを読み返せばヒントはあるけどこんな感じで
DLSiteにアクセスして「こだわり条件索」で以下の条件
同人、R指定、成人向け、マンガ、専売/独占/先行作品、1ヶ月以内
検索結果を「発売日の古い順」で並べ替え、ですぐ見つかる
昨日の絵、表紙に使えるかも?ってことで色ラフとロゴ付けて検討
https://i.imgur.com/TcAMMQ2.jpg ありがとう
画力の割に初動鈍そうだな…サンプル工夫してFANZA登録したらもっと行けそうだけど 見つけたようでよかったw
初動は広報や告知がなければ一期一会だと思う
その後はカテゴリやおススメからチョイスされて伸びてく感じかな
でもレビュー書いた昔からのファンの人は十数年動きのなかったお気に入りに
いきなり新刊情報が現れてビックリしたかもねw
それもまたヨシ! 初作品を投稿するまでは自分の作品はDLSITE向けでFANZAはまぁ一応出しておくかって感じだった
だが実際出してみたら現在の販売数比率は DLSITE 2:FANZA 8
しかもFANZAの方は未だに毎月振り込まれる金額位は売れてたりする
何がどうなってそうなっているのか皆目見当がつかないが、片方のサイトしか見てない人もいるのかもしれないから
両方で出しておくのが読まれる可能性が広がる気もする
自分はここで漫画書いてる報告した人で辿れそうな人のサークルは全部チェックしてるw
苦戦している人が多くて、成功させる事の難しさを改めて痛感してる…
>>70
表紙より先にサムネ比率での検討をした方がいいと思うんだ…
自分なんて表紙は上下を一色塗りしてサムネ(サンプル?)使いまわしてる…
自分の知り合いはジャンルをショタロリからおねショタに変えただけで販売数が30〜50%になってた
やっぱジャンルを突き通すって事も重要なんでしょうね 地上波でナウシカやっとる・・・もう夏か
>>73
サムネとアイコンは工程の最後に考えるつもり
表紙含む作品全体からコラージュしようと思ってる
ペン入れから下塗りまで
ロゴの着色はテスト
https://i.imgur.com/Md28YIl.jpg 塗り塗りは進めているが完成速度が伸びず書く事もない…
塗り作業は結構脳に余裕が出来やすい作業的な工程だからやっぱり一番苦手な作業かもしれない
忍耐力との勝負だわ〜
>>74
ペン入れいい感じ〜!
自分も一旦サムネとかで気晴らししたい感もあるけど、後回しにしても結局塗らなきゃだからなぁ…
>>75
どの媒体にあげるにしてもそこはモザイクになるから気分的には楽w
まー朝からは滅入るけれどもw 久しぶりにとらやの羊羹食べてウマー
>>75
がっつり描き込んでも楽しめるのは自分だけと思うしかないw
>>76
塗りも試行錯誤中
そういや2.0のオブジェクト整列機能でロゴの中央寄せが楽になったよw
今日は日中色々あって単色塗り半分
https://i.imgur.com/gUba0eT.jpg ホフク前進レベルだが一応塗り塗りは進めている…
一度止まったら終わる…気がするw
毎度次ページに行った際、最初に線の修正(主に太さ調整)などをやってる…
塗る前に修正しても塗ってみたらイメージが違ったりしていじってしまうから次回からの修正のタイミングに悩む
最近はせんせーも余り現れなくて寂しい
塗り塗りだから話題もないし困ったなぁ
>>77
昔は旅行とかに行ったら銘菓のお菓子を買って帰ってた気がするけど最近はそんな風習もなくなりつつあるな〜
たまに赤福とか食べたくなる
ん− 整列機能程度だと購買意欲に火が付かないなぁ〜w
かなりいけてる!
線の色を薄い赤黒っぽい色にしたら更に本家っぽくなりそう 2.0の新機能、オブジェクト整列以外まだ使ってないw
>>78
塗ると形状の歪みに気が付く現象あるある
よほどでなけりゃ直さないけどね
表紙予定の絵がほぼ完成したのでロゴ無し版をPixivに貼ってきた
こっちにはロゴあり版をペタリ
https://i.imgur.com/tG9jECm.jpg
しかし売り物にするにはページ数が少し足らん気がする
20頁は欲しいな
おまけを考えるか 専ブラが大変なことになってるな
先日のツイッターのAPI制限どころではない騒ぎになってる 専ブラが大変なことになってるな
先日のツイッターのAPI制限どころではない騒ぎになってる talkってやつではBBSPINKもお絵描き板もない
正直ブラウザから直でアクセスするのはきっついなぁ
しばらく両方を様子見になりそうだけど なんか大変なことになってるね
しばらく様子見しつつ製作を進めますか なんかジェーンさんが異世界転生をさせようとしているようだ
まぁジェーンさんが一人勝手にやった事なら他の専ブラがAPI発行させるだろうから
この乱も収まるだろうけど、その時はジェーンさんが使えなくなりそうな…
作業の方はなかなか6割に到達出来ず…
エロパートに入りつつあるから少しでも見栄えを良くしようと修正を重ねてしまっているのが原因…
一発線画故にその時の気分によって粗さが目立つ所が…
>>79
ページ数は正義 的なところもあるから多い方が断然いい
少なくて得をする事は読み手側にはあまりないしなぁ
自分の初作品も90ページ超えというのが良い働きをした要因の一つだと思うし
でも初作品がそんなページ数ってちょっとぶっ飛んでるなぁと我ながら思う… 5ちゃんやめたら孤独が加速して絵書く気なくなったわ わかるわぁ
5chを更新するのが手癖になってたのにぽっかり穴が開いた気分
依存してたんだよなぁ
どっちの陣営になっても過疎化は進むんだろうなぁ
というかTALK側にはPINKはないから
基本はPINKに残るしかないんだけど Janestyleの乱でまだ混乱中ではあるけど、とりあえずJanestyleのバイナリを書き換える事で今まで通り専ブラが使えて助かった
(バイナリ書き換えはいい歳スレとかにも記載されてるよ)
塗り塗りの方はようやく6割が終了 ページ数でいうと84ページ程である
まだ脱いでないものを既に脱いでるコマが2個所あってゲンナリしながら修正中…
>>85-86
やっぱ誰かが作業してる書き込みみたり雑談をしながら作業するの方が気分が乗りますよね
それは別にここじゃないどこかでも出来るのかもしれないけど、折角知り合った同志達とまた離れ離れになるのはちと寂しい
とりあえずPCではバイナリ書き換えで専ブラ使えていつも通り読み書きできるし、はよいつもの日常に戻って欲しいな 5chはアクセス規制やスクリプト問題などなどいろんな不満がたまっていて
今回どっちに転ぶのかはわからないけれど
元に戻っただけだったらますます過疎化が進む気がするし
二律背反なんだけど変わらないなら自分も見限ろうかなとも思ったりもする
じゃあどこ行くの?ってなると、エロに選択枝はあまりないんだよね
redditのような海外系は二次炉アウトだろうし
ともあれもともと使ってたlive5chはいまんとこ様子見なんだよなぁ
(janeは過去になんどかトライしたけどどうにも慣れない)
live5chはjane側につくようなコメントもしてたけどどうすんのかなぁ 今回の騒動でこの板の閲覧者数がかなり減ってしまった
まぁまだ環境を復興できてない人もいるんだろうけど、見限った人も多いのかもしれない
絵を上げたりコメントしたりしてもレスが来なければ次第に書き込みは減っていく
ここは目的が明確なスレだから、ここに書き込んでる多くの人は例えここが衰退しても同人制作は続けていくだろうけど
やっぱり活動報告する場は欲しいからどこか移住先を探す時なのかもしれないなぁ Pink板がないならtalkに行くことはないな
ココが衰退したらPixivかニジエで細々と活動してくさw
twitterはエロ絵描きには厳しい環境になったみたいだし 落雷が怖い梅雨末期
>>91
公表しているユーザー数は190万人だね
Pixivが8000万人だからだいたい40分の1
アクティブユーザーはどんくらいだろうね 掲示板のことは方向が見えるまでにどうせ1カ月くらいはかかるだろうし
このスレにも愛着があるのでそれまではWEBでがんばろー
>>79
おまけよりはエロページでもストーリーページでも増やしたほうがウケがよさそう
そのページ数で格安で出してみるってのもありかも
表紙はかわええし
>>91
ニジエって10年くらいアクセスしてない気がする
ここよりは人がいるのかな >>93
ここがこのスレのことならいると思うよw
ニジエはDLSiteの自作品ページに直結できるみたいね
FANZAはfantiaがそんな感じか おっと、書き忘れ
>>93
おまけはさらに短編な漫画とイラストくらいを考えてる
今から本編を増ページするのはムリw 塗り塗りな日々は続いている
塗り塗りし始めより効率化と見栄えが数段階上がった気がする
つまり塗り終わった後、また最初の方の塗り修正をしたくなる病が発病するという事だ…
talkは今回のやり方とトラブルが起きなくて当たり障りのない人気板だけ用意してる辺りで方向性が見えてる
ニジエは行った事がないなぁ
基本活動は一箇所でやるタイプ(あちこち見てる時間があれば漫画を進めたいw)だから当面はここで様子見だな〜
>>95
そこはライブ感でどうにか切り抜けるのだっ!w ニジエは男性向け専門だから夜のオカズを求めている層にはリーチしやすいと思うのよ
とはいえ売り物がなかったワイはだいぶ前にアカウントを作っただけなんだけどね
>>96
ライブ感でねじ込むことは可能だろうけどw
塗りといえば今回「下のレイヤーでクリッピング」を多用したんだ
今までマスクで十分と思っててあんま活用してなかった
https://i.imgur.com/qBJjzkR.jpg 左肩の激痛が痛くて辛い
涙出るくらい痛い
痛みと暑さで汗がだらだらでるが、エアコンつけると冷えて痛い
詰んだ
2年くらい前にもやったからわかるがいずれ首、右肩に
移って戻るを繰り返すんだよなぁ
しばらくは次のマンガのイデアでも考えてよう
>>96
5ch、talkのメインはいまや実況だから
専門板なんておまけでしかないんだよね
絵描きだと匿名なんてあってないようなものだし
ほんとはもっと向いてるところあればいいのになぁ
>>97
クリッピングは仕上げの色調整で使うくらいかな
人物全体とか、とか背景全体とかでグラデ入れるのによく使う ニジエを見に行こうと思ったら登録制だった
アカウント登録は置いといても自分が主体となってるSNSのコメ対応は大変だし自分向けではないなぁ
絵柄やワッチョイで誰かわかるとしてものんびり出来る掲示板的なところの方が自分向けだなぁ〜
まぁ本気で自分の作品を売り込もうと思うならそういうところで作品の進歩状況とかあげつつ
コミュニケーション取っていくのが理想なんだろうけど…
>>97
自分もあまりクリッピングは使ってないわぁ〜
今度落ち着いたら試してみよう
>>98
一度ドクターに見てもらった方が… 肩こりとかそんなのが原因なのかなぁ…
そういう時こそ寝てネームまで考えるスキルの使い時なんだけどなぁ
自分は肩こりしない体質だけど実際はかなりこっているようで、可愛い子が耳そうじしてくれるお店行った時に
肩が超合金Zとかガンダリウムとかで出来てるような驚き方をされたなぁ みかん箱で書いてると体制崩して肩こり首こり腰こり錦織圭になりやすい 少し前に机も購入して全配置が大満足で欲しいお絵描き関係の機材は一切なくなった
でも物欲もやる気を奮い立たせる一つの要因である
何か欲しい物はないかと考えたらUVプリンターが欲しいかもって思った 400万だった…
これはかなり頑張らなければ買えそうにないな… 昨日本屋の前でミクのプリントされた車を見つけた
車の中はポケモンのぬいぐるみだらけだった
乗ってる人はアニメTシャツ着てた
絵を書く前はまず見た目から
ピンクのパーカーにアニメTシャツ
この状態で書くのが理想 車の外気温度計が43℃超えててヤバかった
エアコンつけて部屋にこもってたほうが安心安全だな
ミスキーの枠が解放されてたので登録だけしておいた
何に使うかはこれから考える
ついでにファンティアもアカだけ作った
以下同文 激痛に耐えながらもだえる日々
ロキソニンがお友達
肩こりじゃなくて四十肩、五十肩の類
わたし(バーチャル)JKなのに! なのに!
>>102
でるでると言われてるipadの大画面のやつはどう?
推定4〜50万くらいだからお手軽!
>>104
43度はやばいね
アスファルトが熔けてるんじゃない?
ミスキーってなんだろ、って思って見て見たけどよくわからない
お絵描きのところ見て見たけどけっこうなユーザー数がいるね
Cienにアカウント作るときは要注意
勝手にDLSITEの作品にリンクされちゃう
リンクをたどると更新されてないページが出ちゃう
しかもアカウント消せない
>>105
漢だね エアコンがないとワイもやけどPCやネット機材がヤバくなるからな
空調費は必要経費とか保険みたいなもんやで
>>106
五十肩か
急性期は数週間続くね
貼るタイプのロキソニンもあるよ
ミスキーはまだ様子見中だけどtwitterで凍結食らったロリ絵師が多い印象(個人の感想)
TLが見辛いので慣れるまでしばらくかかりそう
Ci-enのクリエイター削除は問い合わせフォームから申告らしいね
セキュリティ対策の一環かしら
休みの間に増ページ部分のネタを考えてた
短編8ページくらいで行けたら行きたい
https://i.imgur.com/uNGigjd.jpg 小旅行に行って帰ってきたら疲れ果ててバタンキュー
最近はエアコンも必要家電とみなされつつあって助成金を出してくれる地域も結構ある
だが何より大変なのは電気代
だから今後は室内設営タイプで、ベッドと机程度を入れる事が出来るユニットルームが流行る気がする
内部空間を少しでも減らすための底上げ用に下は外側で使うように引き出しになっていて2畳ほどの広さ
元々の室内に取り付けてあったエアコンをユニットルームに突っ込む感じで設営し、周囲も密閉
室内面積が狭い為エアコン代もそこまでかからずキンキンな冷えも堪能できる!
>>103
たまにいるよな〜w
だが俺も今度アニソンカラオケに参加する時は先日買ったユニクロのドラゴンボールTシャツを着ていく!w
>>104 >>109
色々進んでるなぁ〜 自分も進めないとっ
>>106
そういえば以前も四十肩、五十肩って聞いてたっけ
なった事ないけど調べたら結構つらい症状のよう 御安静に Twitterまた凍結祭りやってたのか
5chといいTwitterといいユーザー減らして何がしたいんだろw
>>110
たまに場所を変えるのは刺激があっていいよね
>>111
そういうネタで一本描いとくれ
イメージ掴むために吸うヤツのスケッチ
https://i.imgur.com/cjE1tVs.jpg 腕を動かすと鋭く突きさすような激しい痛みがあったのが
鈍い痛みに代わってきた、ただ動かさなくても常に痛いのが難点w
でもリハビリも近いかな
>>110
エアコンからダイレクトに風があたると不快なので
隣の部屋を冷やして抜けてくる冷気で冷やすという無駄をしてたり。。
>>112
どんな角度でも使えるね!
お絵描き関係なくてすまそん 自治体公認スケベな水着&ポーズ例が発表されたので勉強したいw
>>113
快方に向かってるようでよかった
絵も描けないくらい激痛ならどうしようかとw 睡眠時間帯がズレてしまって、帰宅後所用済ませて少し執筆したらもうウトウト
寝落ち寸前で布団に潜り込む毎日だった…
というわけで7割到達ももう少しかかりそう 頑張らなければ
しかし今日も眠い… 電気代通知はがきが届いてドキドキしながら開いたけど想像より全然安くてびっくり
エアコンずっとつけっぱ戦法がうまくいってるのかな
明らかに漫画進行ペースが落ちている ちょいダレてしまってる感じ
でもほぼ毎日少しでも進めてるし、仕上げも粗くはなってないはずだ
まぁのんびりやろっと 肉体と心は表裏一体なので
体調が悪いと気持ちまでふさいできて辛い
でもようやく布団で(平なところで)寝れるようになってきたから
快方にはむかってますぞ
なにか同人ネタをと思ったけどなにもないなぁ
夏休みにはいってすこしだけ売上が伸びてる気がする
といっても日に1,2本あるかないかレベルですけど
アイスくらいは買えそう
>>114
そろそろあのポーズの立体モデル素材がでてくるころw
>>116
電気代はしばらくのあいだ国の補助がでるんじゃなかったっけ?
あれってどうやって反映されるんだろう
あとから支給?
なにはともあれ
夏バテに負けずにがんがれー、ゴールはもうすぐ
>>117
かわいいけど腕がやばいことになってる Twitterが終わって
Xてなんやねんwww
>>116
契約料金プランによるね
ウチは単価変動なし
>>117
右腕ェ。。。
もちっとなんとかならんかー
>>118
気長にリハビリ頑張っとくれやす
例のポーズ、ずらしと半脱ぎが多い気がするけど担当者の性癖かしらw ようやく7割終了 もう少しで100ページを迎える事になる… しかしまだ先は長いから足元だけを見るマラソン戦法
電気代はちょい値上げしたけど何故か去年同月よりかなり消費電力が落ちてた… 原因は不明…
>>117
絵としての見た目は最高にいいけどやっぱ右手やドアノブ、背景の似つかわしくない箱とか色々気になる…
>>118
布団で寝れないレベルだったのかぁ…
休む時はのんびり休むが一番!
自分も先月からいい感じに売り上げ伸びてる 一体何が…
>>119
なんで名前を変えようと思ったのかねw
しかも何とも言えない名前に… 主線を綺麗に描かずにやってみた
こちらの方が描くのが楽
https://i.imgur.com/uzJF6IU.jpg
トーンは貼るしかないなぁ ■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています