【StableDiffusion】AIエロ画像情報交換32
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001...φ(・ω・`c⌒っ 転載ダメ (ワッチョイ efc6-pCU2)2023/10/16(月) 10:32:16.37ID:VesQqXm20
!extend:checked:vvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvv:1000:512

AIに理想のエロ画像を生成させるためのノウハウについて語り合うスレ
単なる娘自慢も可、だが児ポはダメゼッタイ!

前スレ
【StableDiffusion】AIエロ画像情報交換31
http://mercury.bbspink.com/test/read.cgi/erocg/1694071226/

環境構築方法等の技術系の質問はこちらでお願いします
【StableDiffusion】画像生成AI質問スレ18
http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/cg/1694882607/

【初めての人は読んでね】テンプレまとめ・編集コード「5ch」
https://rentry.co/pinkaiero

次スレは>>980が立ててください
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured
0490...φ(・ω・`c⌒っ (ワッチョイ 8332-o9pC)2023/11/03(金) 16:31:40.34ID:OKdHzlp90
2.5inch SSDからm.2(3500MB/s)に変えてみたけど、明らかに速くなって嬉しい
animatediffだと何故かファイルサイズ小さいのにフォルダ表示がクソ重いんだよね
0491...φ(・ω・`c⌒っ (ワッチョイ cf7a-d1PI)2023/11/03(金) 16:39:35.73ID:RKsifa3V0
>>480
最近私がやった事
majinaiで気に入った画像クリック
→にモデルシード、真ん中にプロンプト、入ってればTi、Loraもわかる
↓にスクロールしていくと同モデル他画像もある
0493...φ(・ω・`c⌒っ (ワッチョイ 4332-vgKx)2023/11/03(金) 19:51:41.56ID:G5jfy9Cb0
majinaiにあった基本用のネガティブプロンプトが有能すぎてずっと使ってるわ
0494...φ(・ω・`c⌒っ (ワッチョイ d351-oDh5)2023/11/03(金) 20:22:00.68ID:T8Vp8+D50
黒人が白人女に3穴ハメてるLoraもアニメキャラで置き換えれるんだな
十分効いてると言うか二次だけの学習よりリアル寄りに出てこれはこれで良いのかも知れない
0500...φ(・ω・`c⌒っ (ワッチョイ ef95-dQtH)2023/11/03(金) 23:38:37.87ID:kV/bZkL80
やっぱpython勉強したほうがいいのかな?lora作れなくなって原因
わからんからコード解析する必要あんのかな
0502...φ(・ω・`c⌒っ (ワッチョイ a6f0-JWsq)2023/11/04(土) 09:18:35.19ID:9ZFs9dy50
二次絵でメスガキがパンツ見せてニヤニヤしてるローアングルなイラストを出力したいけど、メスガキっていうプロンプトが見付からない
参考になるプロンプトありませんか?
0504...φ(・ω・`c⌒っ (ワッチョイ cfdd-0SSA)2023/11/04(土) 11:18:36.52ID:sqkR6nDx0
>>502
mesugakiタグはDanbooruにあるけど枚数少ないね

devilish smile
skirt lift
from below
あたり組み合わせるしかないのでは
0507...φ(・ω・`c⌒っ (ワッチョイ cfdd-0SSA)2023/11/04(土) 13:04:11.89ID:sqkR6nDx0
沼へようこそ
0508...φ(・ω・`c⌒っ (アウアウウー Sa3f-sdYh)2023/11/04(土) 14:43:52.67ID:Rf7lFflUa
Danbooruタグ使うのはNAIベースだったころの話なので行きつく先が元素法典
SD1.5使う人なら旧日黎明参考にしてもいいけど
ぶっちゃけツイマンガがつけてるタグの方がわかりやすい現状
0515...φ(・ω・`c⌒っ (アウアウウー Sa3f-h/LH)2023/11/04(土) 20:09:23.32ID:L5wHUoFxa
手元で作ってるimg2imgでも要素がガラッと変わるの見てるから、それと似たような事で動画作ってるんなら難しいんやろなあ
メソッド次第で多少はマシになるのかもしれないけど
0516...φ(・ω・`c⌒っ (ワッチョイ c3d7-0i8B)2023/11/04(土) 21:21:45.97ID:YeaQCU9U0
>>509
なんUにあった
0517...φ(・ω・`c⌒っ (ワッチョイ 2fe1-kC0B)2023/11/05(日) 00:22:43.78ID:wpWX+wef0
動画はまってるけど、画像以上に運要素いるね
まずは通常画像でチェックしていけそうと思って動画で出力したら
画像以上にLoraの絵に引っ張られてたり
0520...φ(・ω・`c⌒っ (ワッチョイ d7e3-6sw6)2023/11/05(日) 07:01:41.12ID:JEZG890c0
それ技術的には今でもギリ実現可能レベルかな
現状では生成の精度/速度と持ち運びに難点あるけど数年後には性能上がったスマートグラスと生成AI組み合わせて実用化できそう
0521...φ(・ω・`c⌒っ (ワッチョイ 2f32-lIPG)2023/11/05(日) 08:59:59.53ID:ZlKs3eKp0
動画面白いけど沼すぎる
モデルとloraの相性が凄い
生成時間もかかるし、夜からやってたらうっかりこんな時間になってしまった
0522...φ(・ω・`c⌒っ (ワッチョイ d3ee-JWsq)2023/11/05(日) 09:02:29.66ID:ZjW8CvP90
506だけど、思ったように作るならLora必須だと気付いたんだけどファイル名や拡張子でLoraかモデルファイルか判別する方法ある?
配布されてるファイルだけではどこのフォルダに入れたらいいか分からん物がある。
0523...φ(・ω・`c⌒っ (ワッチョイ 2f32-lIPG)2023/11/05(日) 09:04:31.45ID:ZlKs3eKp0
モデルは2GBくらいある
loraはせいぜい数百MB
0525...φ(・ω・`c⌒っ (ワッチョイ a6ed-0SSA)2023/11/05(日) 17:58:49.27ID:DgiuL9+S0
AI動画専用の投稿サイトってまだないのかな
上手い人のプロンプトやら参考にしたい
0526...φ(・ω・`c⌒っ (ワッチョイ 2f32-lIPG)2023/11/05(日) 18:07:02.71ID:ZlKs3eKp0
動画サイト欲しいね
Video to Videoの元ネタ集としても、画像よりもポータルサイトの必要性が高いはず
0527...φ(・ω・`c⌒っ (ワッチョイ 2fe1-kC0B)2023/11/05(日) 19:04:48.33ID:wpWX+wef0
ティンコを抜き差ししてって書いてもめっちゃ無視される
腰は動いてるけどティンコ動いてねぇぞ
って感じで試行錯誤してます
0531...φ(・ω・`c⌒っ (ワッチョイ 2a10-vuYt)2023/11/06(月) 01:30:39.67ID:MVH29WDf0
txt2imgに飽きてきたからimg2imgで剥ぎコラやろうとしてるんだけど超難しくねこれ
inpaint+controlnetのopenposeでやるのが普通なんだよな?
裸にしようとしてるのに勝手に余計なもの描いたりつなぎ目が不自然だったり全体がグチャったりでマトモなものができん

Mask mode:元の画像による(顔と身体の塗りやすい方)
Masked content:latent nothing(originalだと裸にならないので)
inpaint area:Whole picture
Denoising strength:0.85
プロンプトはDeepBooru解析して服のプロンプト抜いてcompletely nude+α

って感じでやってるけどみんなどうやってるの?
あとマスクって保存しておけないの?
0532...φ(・ω・`c⌒っ (ワッチョイ ab1c-krmr)2023/11/06(月) 01:57:38.12ID:iiaaKqOm0
i2iならsketchのほうで肌色で塗りつぶすだけじゃね
0534...φ(・ω・`c⌒っ (ワッチョイ db32-ZTan)2023/11/06(月) 03:52:00.67ID:5kzzt1Pe0
AnimateDiff挑戦中
設定合ってるかわからんけど、とりあえず複雑で忘れがちなのでメモ
というかループってこういう動きを想定してるよな

https://i.imgur.com/ajg7KCr.gif
https://i.imgur.com/JZrqGZT.jpg

Model:kawalighting_V2
Sampling method: DPM++2M SDE Exponential
Sampling steps:20, CFG Scale:10
・ControlNet不使用
・AnimateDiffバージョン:16b1781f
・プロンプトで以下LoRAを設定(Preffered Waight=1)
<lora:v2_lora_TiltUp:1.25>
・Frame Interpolation:FILM (要Deforumインスコ)

ツッコミどころあればよろ
0535...φ(・ω・`c⌒っ (ワッチョイ 2f32-lIPG)2023/11/06(月) 03:57:16.57ID:Rb+6wCQf0
>>534
なんで17フレーム?
俺はmp4とwebpで出力してる
webpはプロンプト格納用で
interpは2でやってる

ループはずっと見てられるのがメリットだけど動きが少なくなりがちなのが悩ましい
0536...φ(・ω・`c⌒っ (ワッチョイ daa3-ZTan)2023/11/06(月) 03:59:51.16ID:b+v4rMLc0
顔が奥になって小さくなる構図だとディテールが物凄く適当になりますが、現状これをどうにかする手段はあるのでしょうか?
0537...φ(・ω・`c⌒っ (ワッチョイ db32-ZTan)2023/11/06(月) 04:08:44.48ID:5kzzt1Pe0
>>535
うまくいかないケースって、16フレで前半8フレと後半8フレで全然違う絵になったりするのよね
それで色々試した結果、Context batch sizeより大きい数字にするとうまくいくみたいなんでとりあえず17にしてる
ドキュメントでもそこで変わるみたいな記述あったからさ
https://github.com/continue-revolution/sd-webui-animatediff#how-to-use

mp4とwebpはまだ試してないな、やってみるかな
0538...φ(・ω・`c⌒っ (ワッチョイ 2b3d-HQPe)2023/11/06(月) 04:12:29.95ID:5fI7C4JS0
>>536
完璧な対策はない
生成サイズを大きくするか、ADetailerで緩和するか
顔だけ切り抜いてi2iでアップスケールしてから縮小してはめ込むという手もある
0539...φ(・ω・`c⌒っ (ワッチョイ 2f32-lIPG)2023/11/06(月) 04:20:02.74ID:Rb+6wCQf0
>>537
75トークン未満なら分割された事ほぼないな
雰囲気でやってるけど色々あるんだな
0540...φ(・ω・`c⌒っ (ワッチョイ db32-ZTan)2023/11/06(月) 04:24:05.57ID:5kzzt1Pe0
>>536
背景中心で顔が小さい場合、ControlNetのTile/Blur使って拡大すればでうまくいくかと
以下はキレイに4倍拡大する上で俺がうまく行ってる設定な

Hires.fixは2倍までに設定して、その後i2iに送る
ScriptからSD Upscale選択して 2倍設定(アップスケーラーは例えばSwinIR_4xとか、none以外)
ControlNetでPixel Perfect, Tile/Blur選択
Preprosessor tile_resample, Model: control_v11f1e_sd15_tile選択(要追加ダウンロード)
Denoising strength 0.55〜0.6くらい、CFG Scale:3
Step数はt2iのStep数と同じかやや大きめ

Hires.fix使わずにSDアップスケール4倍にするよりはこっちのが出来がいい気がする
設定によって拡大の出来が結構変わるから、あくまで経験則ね
TileDiffusionやTiledVAEも使えるのかしらんけどそっちはわからん
界王拳2倍x超サイヤ人2みたいな感じ
0541...φ(・ω・`c⌒っ (ワッチョイ db32-ZTan)2023/11/06(月) 04:26:56.57ID:5kzzt1Pe0
>>539
なるほど
自分の環境だとトークン数少なくてもダメだった気がする
逆にこの設定だとトークン数130以上でもできてるね
モデルとサンプリング方法でも変わってきそうだけど
0543...φ(・ω・`c⌒っ (ワッチョイ a676-meLq)2023/11/06(月) 13:02:40.65ID:sNwZ0Hl+0
ステップって低くしすぎたら奇形出やすくなる?
PixAIでやってるからステップ低くしてる
蟲姦つくってるんだけどうまくいかない
loraは入れてる
0544...φ(・ω・`c⌒っ (ワッチョイ 2b3d-HQPe)2023/11/06(月) 13:39:13.38ID:5fI7C4JS0
>>543
なるよ
サンプラーごとに品質保証となるStepの最低値みたいなのが違うから一概にこの数値にしろってのは言えないけどね
LoRA入れるなら尚更高めにしないとグチャりやすくなる(LoRAによるけど)
0546...φ(・ω・`c⌒っ (ワッチョイ c35a-0i8B)2023/11/06(月) 14:20:23.21ID:1jnlu8nL0
>>531
リアルかアニメかでノウハウたぶん違うんだよな
どっちなん?
0547...φ(・ω・`c⌒っ (ワッチョイ ebe1-9Xh3)2023/11/06(月) 15:13:29.23ID:2/B0ddm70
今さら疑問なんだけど、速度遅くてステップ数も要するサンプラーって他の何か優位な点があるの?
サンプラーって同じプロンプト・シードの味変用にぐらいしか捉えてなかったから、気付けば初期の頃の遅いやつ使わなくなってた
0548...φ(・ω・`c⌒っ (ワッチョイ 2a21-wi7R)2023/11/06(月) 15:34:05.17ID:etoUDecR0
>>531
sketchでざっくり下描きしつつ、inpaintでマスクしてdenoise低めでやるといいよ
着衣状態を直接剥ごうとするとdenoiseでかくしないと剥けないからマスク内外つなぎ目の整合性が取り辛い

俺はよくi2iでパンツ剥いてぶっかけとか作ってるけど「書き直す部分」以外に関するプロンプトは全く必要ないよ
マスク外の絵はもうできてるんだから、事細かに指定する必要なく1girl,nude,nippes,pussy,standingとか最低限でいい
sketch下描き+denoise0.4〜0.6+最低限のプロンプトでやってる
sketchで基本的なポーズも指定されるからcontrolnetも使わない
0550...φ(・ω・`c⌒っ (ワッチョイ 2f32-lIPG)2023/11/06(月) 17:30:24.45ID:Rb+6wCQf0
ステップ20でやってるけど奇形ギリギリなんよな
本当は30ぐらいにしたいけど遅くて選べない
0553...φ(・ω・`c⌒っ (ワッチョイ aabd-sdYh)2023/11/06(月) 18:59:53.69ID:cfxdpd7O0
7thやAOMからの流れで「DPM++ 2M Karras」で動作確認してるモデル作者が多い印象だから
特にこだわりがないならDPM系がいいと思うよ

と言いつつ自分はEulerだけど
0556...φ(・ω・`c⌒っ (ワッチョイ babe-aZOs)2023/11/06(月) 21:24:32.03ID:uwqr8Bvt0
アップスケーラーなしで縦解像度2300とかいってるのに画像崩壊してない人って何やってるのあれ
真似しようとしても無理だわ
0558...φ(・ω・`c⌒っ (オッペケ Srd3-+Fuc)2023/11/06(月) 21:33:50.23ID:OQxbJmvqr
・崩壊してないように見えて、実は周期性・連続性のある絵で、崩壊自体が絵として成り立つ
・CNで補助してる
・その他、プロンプトの範囲指定系機能使ってる

この辺じゃない?
0561...φ(・ω・`c⌒っ (ワッチョイ 6e65-aZOs)2023/11/06(月) 23:22:05.14ID:mml1+KNd0
556だけどどうやら普通にアップスケールしてるっぽい
解像度半分にしたらそっくりなやつ出てきた
おかしいと思った
0563531 (ワッチョイ 2a10-vuYt)2023/11/07(火) 01:14:01.80ID:bf+cILDF0
>>546
アニメです

>>548
controlnetなしでsketchとinpaintを両方使う…?すまん俺には理解できん…
「inpaint sketch」とは違うんだよな?


とりあえず作成例貼ります

元絵(全身+背景なしでやりやすそうなのを選定)
http://www.saki-anime.com/character/img/detail_eisui_komaki_chara.png

結果
https://majinai.art/ja/i/_I5xU3r
https://majinai.art/i/_I5xU3r.png
モザイク入れるのダルいからブラとパンツ着せたけど全裸でもこんな感じ
腕とかに付いてる袖のような謎の物体はbare armsとか入れても消えない

設定とかスクショ
https://ul.h3z.jp/3T82IdEZ.PNG
https://ul.h3z.jp/TbRKuy4p.PNG
https://ul.h3z.jp/nfbpF7cx.PNG
https://ul.h3z.jp/UoOb3En9.PNG
0568...φ(・ω・`c⌒っ (ワッチョイ c317-0i8B)2023/11/07(火) 03:54:27.65ID:znWiRfHB0
>>548
この技法はワイもわからないな

>>563
ネガティブないのがまず変だと思うがなんでだろ?
自分がやるならインペイントスケッチで裸描いて、袖とかは背景の色で埋める
プロンプトはポジネガきっちり入れる
latent nothingはようわからん…
別のやつ使うな
0569...φ(・ω・`c⌒っ (ワッチョイ c317-0i8B)2023/11/07(火) 03:56:49.57ID:znWiRfHB0
CNは使わない
インペイントスケッチがポーズ指定になるってとこは548と一緒や
0571...φ(・ω・`c⌒っ (ワッチョイ 2b3d-0SSA)2023/11/07(火) 06:47:58.15ID:97dqKg3e0
最近は動画ばかり出力してるけど難しいよな
顏の向きや髪型や服・装飾がまるで安定せず変わりまくる
CNでやれないことはないけどテキストのみの時に比べ自由度が全くなくなってしまう

AnimateDiffは動画としての時間が短い、動きが乏しい、画質も粗いがコスチュームはまあまあ安定してる事が多い
prompt travel(Easy prompt anime)はかなりの長時間動画を作れ動きもぬるぬるで画質も良いが、コスチュームなどの変化が大きすぎる
この変化さえ抑え込むことができればめっちゃ実用的なんだがなあ
0572...φ(・ω・`c⌒っ (ワッチョイ 0a5d-lIPG)2023/11/07(火) 07:29:06.37ID:of0wXz3+0
この1年間ひたすら、skirt lift画像だけを楽しんでるから、animediffでもひたすらスカート上げさせてるわ
数秒でも足りるから満足

くねくね動くだけだったりするけど、それが丁度skirt liftとの相性も良いしな
何らかの動きをさせようとするとまだまだ実用性はないだろうな
0574...φ(・ω・`c⌒っ (ワッチョイ 37a0-lIPG)2023/11/07(火) 08:49:49.27ID:Qac3Becy0
画像のノリでプロンプト入れると2秒で切り替わっちゃうのは今もだからじゃね
0575...φ(・ω・`c⌒っ (ワッチョイ 2a21-wi7R)2023/11/07(火) 09:35:10.48ID:A/SZLlae0
>>563,568
両方使うって別に特別なことしてるわけでもなくて、sketchで下描き作ったら、それをinpaintに転送してマスクで描画範囲絞ってるだけだよ
sketch→inpaintタブ切替で、sketchで描いた内容をinpaint元画像に挿げ替える感じになる
要はこのくらい適当に剥いたやつをベースに普通にマスクかけてinpaintするのと同じ
https://ero-gazou-uploader.x0.com/image/36416.png

i2iはあくまで元絵をベースにするから、裸と色味が違いすぎるものを直接剥こうとしてもうまくいかないことが多い
(先のレスで言ったように、denoise大きくしないといかんから繋ぎ目がずれやすかったり色味おかしくなったり変な衣装の残骸が出てきたり)
0576...φ(・ω・`c⌒っ (テテンテンテン MM26-wdyj)2023/11/07(火) 10:33:39.87ID:cEzkKtwXM
3060で動画生成してる猛者はおるん?
10秒ぐらいじゃなくて
シーンを変えながら2〜3分ぐらいの尺をアニメ絵で動画生成するとなると
やっぱ4090必須?
0577...φ(・ω・`c⌒っ (ワッチョイ 2a21-wi7R)2023/11/07(火) 11:21:15.20ID:A/SZLlae0
4090は別に必須ではないよ
SDにおいては3060と4090で機能的に動く・動かないはあまり変わらなくなったから(VRAMオフロードのおかげ)
単純に時間や快適性にどれだけ金かけられるかって話になってくる
0578...φ(・ω・`c⌒っ (ワッチョイ 2b3d-0SSA)2023/11/07(火) 11:23:52.49ID:97dqKg3e0
>>576
3060でも時間さえかければ1分の動画は可能だよ
1分のアップスケールも果てしなく時間はかかるけど可能
ただし振り向き問題や髪やコスチュームの変化などが秒単位で常に発生していくんで、無理して長尺を作るメリットが無い(今のところ)
複数人物を出せば融合しまくるし、もちろん髪やコスの変化も2倍発生
なので今どうしても長尺をやりたいなら、ControlNetを使うなりして安定した動画を10秒程度ずつ作ってそれをつなぎ合わせる事だと思う
0580...φ(・ω・`c⌒っ (テテンテンテン MM26-wdyj)2023/11/07(火) 11:28:34.77ID:cEzkKtwXM
あ、
>ControlNetを使うなりして安定した動画を10秒程度ずつ作ってそれをつなぎ合わせる事だと思う
これで全く問題ないです
どうせ数小節ごとにシーン切り替わるので
0581...φ(・ω・`c⌒っ (ワッチョイ 2b3d-0SSA)2023/11/07(火) 11:39:57.50ID:97dqKg3e0
ボカロみたいにSDが得意としてて造形もそこまで複雑ではないキャラなら今からでもできるんじゃないかね
局とリズムを合わすのが大変だろうけど
0582...φ(・ω・`c⌒っ (ワッチョイ 2a21-wi7R)2023/11/07(火) 11:54:25.00ID:A/SZLlae0
ボカロを描くんじゃなくて、ボカロ曲用のPVを自作するみたいな感じじゃないか
自分も作曲齧ってるけど映像作るのがすごいダルいのよね 曲作りたいだけであって映像やりたいわけじゃないし

動画作成に関してはSDはポイントポイントの素材作りに使って
全体の作成はaviutilなりaeなりのツール使って静止画動画両方織り交ぜていくほうが現状は楽になるんじゃないかな
0583...φ(・ω・`c⌒っ (スッップ Sd4a-uaP8)2023/11/07(火) 12:04:33.26ID:lWJRVvcdd
既存のMMDを高解像度化とかかもしれん?
アドバイスできる知識ないけど
まずは短いので納得いくクオリティ出るか見た方がいい
0584...φ(・ω・`c⌒っ (ワッチョイ 2f32-lIPG)2023/11/07(火) 12:13:23.47ID:Y5NkMJ/T0
電気代高騰してるからマジでバカにならん
ちょくちょく生成してるだけだけど月1万かかる
ワッパ考えたら4090以外はキツいな
0585...φ(・ω・`c⌒っ (ワッチョイ cfdd-0SSA)2023/11/07(火) 12:15:36.58ID:FVG+3snt0
ぼちぼち政府の補助金も終わりなんだっけ?
まあケチるつもりもないが
0588...φ(・ω・`c⌒っ (ワッチョイ d332-0i8B)2023/11/07(火) 19:47:25.54ID:v4ppaEI10
>>575
ありがとう
でもよくわからないな
フォトショで着色ならわかるけど
インペイントスケッチ着色部分がすでにマスクになってるからインペイントでマスクする意味はあるんかな?
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況