【StableDiffusion】AIエロ画像情報交換36
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
>>247だけどありがとう>>248-250
参考に色々(selfie all fours cowgirl posision selfieあたりをランダムに追加)やって見たらそれっぽくはなった
ただ400枚に1枚とかでガチャ率があまりにも高く何か間違ってる気がする
https://ero-gazou-uploader.x0.com/image/40263.png
https://ero-gazou-uploader.x0.com/image/40264.png
ちょっと距離があるし顔がもう少し下を向いて欲しい
あと、横向きは全く上手く出来ない><
俺がベッドに上向きや横になって寝ている状態
一人称視点で女の子にキスを迫られているよな感じで再現したい >>353
それならオープンであり続ける限りは安心だな
XLもまだ使いこなせてないが、SD3も気になる >>351
株やってるけど今回の発表は論文メインだし
言ってみれば電池の電極を新素材に置き換えれば性能2倍になります!とか新技術でHDD容量は100TB超えに!とかそういうレベル。
プレビュー版でもいいから実際に発表された技術を使って実用的なAI生成が行われれば株価動くと思う、逆に大したことなければnvidia株価が更に上がる可能性もある。 ちょっと前に話題になったモデルのebara ってpony系?
ebaraのほうが色々な色調の絵がだせると聞いたんだけどどんな感じなんですかね?
ググっても全く情報がでてこない… オリジナルのponyは色が強すぎて受け付けないけどエバラのはいい感じに薄くなって見やすいからいいな
オリジナルのはコントラストが強い絵みたい
チンカス描写はオリジナルが一番凄い。カリにカサブタのブツブツみたいなのプロンプトだけでできてすごい。
エバラはザーメンみたいになっちゃう
マージしたらいいのかなと1.5感覚でやったら意味なかった >>346
遅くね?煽るわけじゃないけど4070tiで30分で1024☓1024で300枚ぐらいできるよ 1650相手に4070Tiでマウント取るとか恥というものを知ったら如何か orangechillmixとloraのtrue burumaやburuma230422辺りで
いかにもって感じの薄地でテカテカのブルマにしたいんだが
metalicもpolyurethaneも何か違うしchiffon pantiesでブルマを誤解させる感じにすると不自然な皺だらけになってまう
何かいい単語とか組み合わせとかあったら教えてくだちい気になって夜しか眠れない 自分ならvinylとかsatinみたいな材質指定でコントロールかな 最近ai始めた初心者なんだけどanimagineとpony系ってタグの種類ぜんぜん違う?
pony系だとうまくいくタグがanimagineだと全く違う絵になる 全然とまではいかないけどかなりの面で違うから
pony系よく使うなら調べておいて損はない
pony系はイラストの品質を調整するタグが独特かつ豊富 俺も江原からXL入ったがあにまじん系と仕組みがまったく違うんで困ってるぜ
江原じゃあんまりキャラプロンプト対応してないがあにまじんは豊富なんだよな
だがクオリティはpony系圧勝という...
pony系でキャラプロンプト豊富なヤツでねーかな sdxl lightning凄いけど、
これ何がデメリットになるの? 「低スペックで数分掛けて実用レベルで生成できるのスゴい」系の話題は正直価値観に差が有りすぎて反応にこまるので、「使ってる本人が満足してるなら良いや」ぐらいの感覚で生暖かく見守るに限る >>365
satinもいいけどやっぱり皺が入っちゃうなぁ
loraのクセかどうかわからないけどmetallic burumaは効いてもsatin burumaは効かなくてburuma, satin pantiesって重ねないと反映されない
そもそもその辺りからして指定方法に問題があるのかも知れないけど・・・もう少しがんばってみる
>>366
説明がいい加減ですまんかった、本物の厚い生地のブルマじゃなくて、いかにもパチモンのエロ専用の薄くてテカテカのブルマって意味だったん >>370
LCMみたいに専用のモデルやLoRA噛ませる必要があるから絵柄・品質に影響が出るんじゃないかな
通常モデルと同じプロンプトで同じ絵を出したい、生成時間だけ短縮したいみたいな目的には使えないんじゃないかと思う 馬鹿な質問してすまんけど
自分、『エロ』はずっと消費者側として生きてきたもんでちょっと確認しておきたいんだけど
AIでえちえち画像生成してそれを公にしていく いわゆるAIエロ絵師 的な活動って個人で誰でも始めていいのけ?
エロ漫画家もエロ絵師もAIエロ絵師も法律遵守は当然として、なにかしらの認可が必要だったりしない? モロはだめ
ロリは合法のハズだがなぜかだめ
そもそもSDが違法性持ってる
とか、色々あるけど、規約等までルール守るなら公開すれば即プロ絵師ですよ 別に認可はいらないけど
AI出て以降「いかにもAIっぽいエロ絵」は供給過多で完全に飽和してるからなあ
あとリアル系、特にリアルなロリはあちこちで猛烈に規制されてきてる どっかに投稿した瞬間からAI絵師(絵師呼びには諸説あり)だよ
余計ないざこざを避けたいならAI絵であることをわかりやすく明記しておくくらいかな
それかAI絵専用の投稿サイトに篭もるか
なんUのスレとかが一番気軽で手軽かも 自分でエロいAI画像作んのに金払うのはいいけど
他人が作ったAI画像を金払って買ったり、見たりはする気ないもんなぁ ponyのプロンプトで、offcial artってやつはどういう絵になるんですか? エロけりゃ金払うが自炊できるようになると審美眼が大きく変わるからな。
品質を保てるようになってくると単にエロいだけでなく、シチュや構図に趣を置くようになってしまった。 >>361
だから煽りじゃないって書いたのになんでそういうふうに受け取るんだ
一枚4分もかかるなら素直にグラボ買い替えたほうがいいだろって勧めてるニュアンスなのに脊髄反射するなよ
しかもお前当人じゃねーじゃんうぜぇな >>381
元のレスの趣旨は
forgeの省メモリ性能すげー
であって
4分もかかって辛い
ではないのでは 性癖の方が優先度高いし、絵が綺麗ってだけじゃ買わんな
ただ手書きエロ漫画は別腹 >>379
本来はNAIあたりで公式のテイストに寄せた感じのイラストを出す呪文だった気がする
ponyでどこまで差がでるのか調べたことないからわからぬ >>379
線の描き方とか細部の描き込み具合とかに影響する感じ
効果わからん語が出てきたら、とりあえず1.5〜2.0とか極端に強調して確認してみるのもいいよ これはちょっとしたtipsなんだけど
女の子単品でのエロいポージングがうまくいかないなって時は
vaginal sexとか絡みでいい感じのポーズ探ってからinpaint(+inpaint sketch)で男やちんこ消すのもいいですよ あとponyでうんこしたい時はpoopでもscatでもなくfecesを使います
これもスカ目的だけじゃなくinpaint併用でassやanusを強調したポーズ探りに良いかもね 理想の睡姦画像を作りたくて3Dで女の子の寝姿から模索
手間はかかりそうだが竿役も追加して完成に近づけていきたい
https://ero-gazou-uploader.x0.com/image/40334.png >>354
https://files.catbox.moe/lktdmy.png
これじゃダメなの?
>>248のポジティブにfrom below, extreme close-up shot ネガティブにrating_explicitを足しただけ
足さなくてもそれなりだしガチャ要素もほぼ無さそうだけど
つか400枚ガチャなんてよくやれるな
俺は4枚引いてダメならプロンプト変えるか諦めてるわ Lightning使えばたまには出るか全くでないかすぐ判断デキるええ時代や 生成がどんだけ速かろうが自分の目で400枚確認する必要はあるわけだろ?
尊敬するわ >>391
ありがとう、すごくいい感じになった!!
こういう構図は無理だと思い込んでたからたくさん作ってサムネ(大)であたりを見つけ出す感じで頑張ってたわ 俺も1回の生成はせいぜい5枚くらいだな、何百枚も出して確認&選別とか時間の無駄がきつい
20枚くらい回してダメそうならプロンプト調整 or inpaint sketchに切り替えてる
闇鍋ガチャ回すよりSR以上限定ガチャ回したほうが気楽よ まぁそこらは作ってる種別と精度とGPU性能によるかな、人それぞれ
選別なんてうまくやれば別に大した手間じゃないよ 上級者様のスペック知りたいわ
やっぱ最新のグラボなのかな >>397
RTX4090は安いよ
この値段でこの構成のう 4090と特売で買ったDDR4メモリ128G、大量に作ると案外メモリ食う CPUと冷却はケチりたくAMD VRAM節約でforgeXL
エロ画像がとても好きなんだが、仮に同じ枚数のCGを求めてエロゲや同人CG買うことを考えたらPCはほぼタダみたいな金額になる
しかも高性能PCはSD以外でも役に立つ
生成AIって「十分に発達した科学技術は、魔法と見分けがつかない」を地で行ってるような気がしてるわ ebaraのVAEってダウンロードサイトにあるやつであってる?
それ使うとなんかエラー吐きまくって死ぬからXLの純正の使ってるんだけど、生成速度が1.5と変わらんし書き込みもいまいちでLORAも効かない謎現象が起きてしまった
細かいところ崩れないし大きいサイズで作れるんだけどなぁ ebaraはファイル名にbakedVAEって書いてる奴つかえば他のVAEはいらないよ
俺はebaraにponyのVAE使ったりしてるが >>399
その話で思ったのは、サルがシェークスピアを書く、って話なんだけど
それを地でいくどころか、演算したようなものもだせる時代になってきてるのよね
この先どうなるのやら >>401
そうだったのか…ありがとう
仕事から帰るのが楽しみだ なんかforgeでlora記述した後の一発目とかモデル切り替えた後の一発目とかで異様に生成遅いときあるんだけどおま環かな >>402
無限の猿定義なんて話があるのか?初めて聞いたけど類似プログラムを大昔に作って公開したことがある
アイデア出し用で公開したけどランダム過ぎて意味ある文章にはならなかった
今のAIってランダムではなくその人が好きそうな物を事前に学習しており、それを参考に作るわけで(人工)知能だなぁーと思う
データ容量は10GBもないのに、それでほぼ無限に画像が生成できるのは魔法にしか思えない
実は人間の脳全てを完全に再現しても、もしかしたらフラッシュメモリ1枚に収まる程度じゃないかと不安になるわw >>404
自分の環境でもなる
モデルとかLoraの読み込みかな?と思ってた
VAEも1GB近くあるし、Loraも物によるけど200MBぐらいあったよね >>406
一番下がLoRa記述後一発目なんだがさすがに読み込みごときでこんな遅くならんやろ、
と思ってたけどよく見たら直前のModel Memory (MB)が0になってた、遅くなるときは全部これになってるわ
なるときとならないときあるから良くわからん、設定ミスってるか変なバグでもあんのかな
https://i.imgur.com/URCyMae.jpeg >>399
SocketはAM4?AM5?
ハイエンドグラボでCPUも盛るとバッチカウント1が爆速化するのでおすすめ サルのように、といえば
昨日の夜から一晩中セーラー服JC生成しまくって
気がついたら朝7時になってて一睡もしていない >>408
AM5でDDR4はないから必然的にAM4だな
俺的には128GBのDDR4より64GBのDDR5の方がいいと思うが 確かに同人誌毎年何百万円も買う人からすれば
PC 自体50万円なんて安いのかもしれない >>408
バッチサイズって増やせばいいもんでもないんだな
VRAM使い切るためにいつも6〜7にしてたわ lora学習に関してはbatch大きくすると顔があからさまに似なくなるんだよね
XLは時間掛かるから、batchあげて短縮したいのに・・
原理よくわからないけど全身とか横顔とか入ってると平均化されちゃうんだろうか >>403
ebaraで使えるvae、civitaiにも色々あるよ
アニメ系に近い発色にするやつとか
vaeは好みのを探すといいよ ふと思ったんだが
画像生成AIって訓練されたモデルが凄いのかアルゴリズムが凄いのかどっちなんだろう
sdは他の生成aiに比べてアルゴリズムが画期的なんだろうかどっちなんだ アルゴリズムが開発されたから今のモデルの開発競争に繋がったのではなくて? しらんけど、アルゴリズムが凄いと思うよ
ローカルマシン程度でもそれなりにできるってヤバいよね SD3が公開されたそうだけど、他の俺らには何も関係ない話? >>418
オープンソースてのが全てで、他の新しい物の方があらゆる面で優れてるんじゃないの なんJのスレではLayerDiffusion話題沸騰 凄いな
Regional Prompterとか必死にいじらなくても、別々に作って自分で編集したらいいね ebaraで普段step20なんだけど、
sdxl lightning
cfg3 step8 それぞれサンプラーかえても
あまり綺麗にだせないんだが、
どこ調整したらいいんだろ? >>427
ponyの推奨は30だけど実際は40とか50くらいあったほうがいいしネガティブにfused諸々入れないと溶ける ごめんなさい
sdxl lightning loraです >>427
こっちはlightning LoRA8ステ版使ってcfg3 step12 特に問題なく出てるな
少しstep数増やしてみたらどうかな?
サンプラーはsgm_uniformつくの使ってるよね? >>431
forgeでebara と lightning 8step lora
stepあげてくとましになるけど、元々がebara 20stepで生成してたから速度メリットがほぼなくなる感じ
うーん、自分のプロンプトがおかしいのかな
帰ったらマジナイとかので試してみる
dpmがましでeulerはかなり厳しい
Euler SGMUniform
Euler A SGMUniform,
DPM++ 2M SGMUniform,
DPM++ 2M SDE SGMUniform >>424
A1111の1.8.0が出たのに話題になってないのはなぜだろう
・RC版で使ってる
・forge使ってる
・comfyuiなどに移行した
あたりかな >>427
シンプルなプロンプトで具体例出してみれば? XLを本格的に導入しようと、色々調べてるんですが、1024×1024の画像でlora学習をやろうとすると、どのくらいVRAMが占有されるものなんでしょうか?
過去の書き込みでは4080でもVRAM足りなかったとの記述があるみたいなのですが....., 3Dで寝姿のポーズ作ってi2i
→家具の3Dシミュレーションで作ったベッドの画像と合成
→周囲に男たちを練成
→出来上がった画像を元にしてStrength強めのi2i
→睡姦画像作り放題の確変突入
https://ero-gazou-uploader.x0.com/image/40408.png
https://ero-gazou-uploader.x0.com/image/40409.jpg
1枚の完成品として仕上げるにはまだ修正が必要だけど結構いい感じの画像が低コストで連発できるので今のところ満足 ぼく「ポニー、ワンピースを着た女の子を出してくれ!」
PONY「へいおまち!」
https://i.imgur.com/6LfKqiV.jpeg
違う、そうじゃない >>436
俺がやってみた時は12GBのグラボで9割以上使ってたかな
設定とかによるんじゃない? >>436
https://note.com/tlanoai/n/na8b47e53d108
この人が3060で成功してる、ほんと最小設定って感じ
今やってみると7.9Gに収まった
Max resolution 1024,1024
AdamW8bit
Cache latentsにチェック
Cache text encoder outputsにチェック(Text Encoder learning rate 0、shuffleとか使えない)
Gradient checkpointingにチェック(advancedにある)
Network Rank (Dimension) 32
Network Alpha 1 >>437
拘りポイントに詳しくない者からの感想だけど
普通に体位調整してセックス画像作った後に顔だけinpaint/sketchでsleepとかだとだめなんかな
>>438
いわゆるワンピースはdanbooru系だとdressだよ
ちなみにジャンスカはpinafore dress >>442
あー、ゴールは一緒だしそれもいいかもね
当初は背景とかの画面作りから拘って作りたかったんだけど(1枚目)竿役の制御が意外と難しくて
試しにi2iの強度上げてみたらロケーション保ったままいい感じの画像出てきたんでそれで満足してしまった くだらないエロ歌シリーズ
今回は、同じ曲に対して
SDXL(Ebara)版とSD1.5(Counterfaitv30)版の
2つを作ってみた
↓【SDXL-Ebara版】隣の綺麗なお姉さん(※音量注意)
https://files.catbox.moe/mouz1m.mp4
↓【SD1.5-Counterfait版】隣の綺麗なお姉さん(※音量注意)
https://files.catbox.moe/omwqrk.mp4
↓比較用(※音量注意)
https://files.catbox.moe/7zfdlv.mp4 1.8にしてその他もアプデした
数があるからLoRAのフォルダツリーは良かったかもw
その他はいつもの事で既存含めて設定が多すぎてついて行けてない
拡張入れてる割には殆ど使ってないというか、覚える気が無いままやってる
ガンガン使い倒してる人ってどんな物を生成してんのかちょっと気なったw Refinerのデフォルトって0.8になってるけど
ここの数字ってどんな感じでみんな触ってる? まじかるカナンのセルリアンブルーみたいな髪型ってどうやって出せば良い?
参考 まじかるカナンのセルリアンブルー画像
https://livedoor.blogimg.jp/u_x/imgs/8/8/889ebe3c.jpg 1.5では色々なlora組み合わせて表情作ってたけど、ponyでは表情系のloraが少ないので困ってる
誘ってるような恍惚な表情をだそうとしたらどんなプロンプトがいいんだろう? でもXLなんでプロンプトだけでそこそこ効かない?
1.5に慣れてるとloraじゃないと出ないだろみたいなの結構通るので驚いてる >>454
なるほどー
なかなか眉毛が下がらなくて困ってたんよ
サンクス
ちなみに、troubled eyebrows にすると何故か怒り顔になるw troubled expressionも同様に怒り顔になることがあるので0.8くらいに弱めると期待通りの表情になってくれる事がある。
昨日から2koma 3koma 指定で生成しているけどたまにツボる画像を作ってくれる。
よくわからんコマ画像も出来るがそれはそれで面白い。 >>455
カードキャプターさくらのさくらたん髪みたいに
前髪じゃなくて上の方の髪の毛を使うのが
hair intakesだと思ってた >>459
言われてみればそうだなぁ
ただ、件のキャラクターと見比べるとhair intakesとも違う気がしてきた
https://files.catbox.moe/uew34v.png Lora作るか
後ろはアップにしたショートヘアで画像出して
ペイントで横髪部分を黄色でガーっと塗ってi2iするのが一番現実的だと思う >>449
loraのツリー表示って便利だよね。forgeに移行を決めた最大の理由がそれだし。
ただ、forgeもそうだけど、ツリー側にはフォルダだけを表示するオプションが欲しいな。
loraの数が多いとフォルダの切り替えがやりにくくて。 体位を指示するプロンプトってgirlとboyのどっちの近くに置いた方がいいですか?
squatting cowgirlみたいな女性優位の場合は次girlのそばに置くといいと思うのですが(boyの近くにはsittingとか)
missionaryみたいな男女の優劣が無い?ような体位の場合はどうなんでしょうか? 454の方の言ってることとかぶるけど、単にまゆを下げる、って指示だけでなく、
どういう理由で眉が下がっているのかを詳しく書くとか、他のパーツに指示(性的に興奮して潤んだ瞳など)、するとうまくでるかも
あとは、場がどんな雰囲気なのか、どう印象をみるものにあたえるか、とかもいいかも
それっぽい効果がでたりすることも >>455
ありがとう
hair intakesを参考にでググったら
https://twitter.com/sll_gametoai/status/1694325957384151122
がヒットした
色々タグ弄ってると、なんとなくこれで、出てくるような気がしてきた
とは言え髪の跳ね上がり具合はまだ微妙だけど
(very extremly hair intakes:1.2), hair intakes forehead parted hair,long bangs sidelocks, >>436
3060勢だけど残り300くらいでPCカクカクになる
解像度1024バッチサイズ1の2000ステップで五時間くらいかな
でも動画見たりforge立ち上げたままでも動いてはいるよ
たまーにクダエラーでスタートしないけど途中で落ちたりはないから寝てる間に回してる
でもやっぱ4070TiSか4060やA4000がホシイ 3060だけど解像度1024で2000ステ辺り1時間かな
バッチ2でも問題なく学習できてるけどカツカツなので基本は1 >>464
なるほどなー、サンクス
ponyはプロンプトが効きやすい分、一回きかないとなかなか効かないね
夜とか入れても、なかなか効かない時あるし >>469
一時間ってメチャクチャ早いね
俺の設定とかなにかおかしいのかな
バッチサイズ2だと動かないし
>>468
なんかおかしかった?
それくらいで作って0.7あたりで使ってるんだけどな >>463
「普通」のものは特に何も書かなくても出るからわざわざmissionaryとか書かなくてもいいよ
lying, on backのvaginal sexでだいたい正常位になる
エロ系のモデルは基本的に「女をフォーカスした正面顔の無難なポーズで描こうとする」ので
そこを補うようにポーズ指定するようにしてやれば良い
a kawaii girl squatting on sitting man, vaginal sex, cowgirl position みたいに
girl周囲で文脈判断を信じて「メインにフォーカスされるgirlの付属品としてのboy描写指定」というのもあり >>471
素材10枚の繰り返し10の10epochで1000ステップだからそんなもんよ
512の時みたいにバッチサイズ上げたりできないから
コンソール上の見かけ上のstepの数字がでかく見えがちなんじゃないかな >>471
なんUのスレで拾ったプリセットを使ってるからその辺の設定の差とか?
いつ拾ったかは覚えてない、スマン >>448
イイハナシダナー 保存した😊💾
counterfait絵柄が好きで生成で最初にハマったモデルだけど
狙った絵を出しづらくて他に移行したんよね
こんな構図出せたんやな >>473
1000だと再現性がいまいちだから一応2000回してるんだよね
素材とかタグ付けに工夫の余地があるのかもしれん
>>474
いやもっと早くできることがわかっただけで収穫だよ
こういうの詳しくない方で独学かつ雰囲気でやってるから参考意見は助かる
ふたりともありがとう >>475
おお、ありがとー
Counterfaitは、今回使ったLoraとの相性と
絵の雰囲気や光の感じが良かったので
今回、使ってみました
(自分もCounterfait使うの久々な気がする)
Counterfait版はLoraを多用してるので
構図やポーズはLoraの影響が大きいかも ebara で chef's hat と入れるとモコモコした帽子になってこれはこれでいいんだけど
いわゆる背の高いコック帽を出す言葉はありませんかね。
https://ero-gazou-uploader.x0.com/image/40473.jpg ebaraでキャラlora使おうとすると全然反映されないんだけどみんなlora使うときは別のモデルつかってるのか? 学習ベースがponyならebaraでもそこそこ効くけどmajinとかその他で学習されたloraはあんまり効かないよ ありがとう!
魔神なら効いてるからこのloraは魔神ベースってことなのか
civitaiならおすすめリソースを確認しとくと良いのかな >>472
参考になりました
ありがとうございます
当たり前ですが人間とは考え方が違うから面白いですね ebara優秀だけど使えるキャラloraが現状少ないのが残念ね
内包されてるキャラデータは再現度の格差エグいし ebaraはpony派生だからponyの情報見ればええと思う ponyベースなんだからponyで対応してる奴試してみればええんちゃうか たまにLORA入れても一覧に表示されないのがあって
名前を少し弄ると表示される
・・・謎だ 1.7うちではからツリーだったんだけど前のボタン式のが良かったけどなぁ
UI変えるときは選択式にしてほしいわ
スタイルのリフレッシュとか不便で仕方ない
どっかいじったら戻らないかとバックアップと混ぜて編集してたら環境壊れて入れ直しになるっつうアホやっちゃったし ponyはbooru語半端に通用するか混乱するよな
e621では言い換えられてるから通用しないと思いきや通ったりするし ある程度共通語みたいになってるから難しいとこはあるな
e621におけるdanbooru tag groupsみたいなwikiがあればいいんだがどこにあるのかわかんない XLってモデルに対して使えるLORAがかなり限定されてる?
eabaraにXL用のディテール足すLORAとか使っても反応してる気配がないんだよなぁ >>495
XL系は昔の1.5系みたいに血統が一つに収束してない(どのモデルもnaiが子孫)とかでは無いから、モデルによってloraが使えない
例えばpony系loraはebaraだとそこそこ効くけど魔神だと全然正常に機能しないし、逆に魔神系loraはponyやebaraだと全然正常に機能しない 魔神はある程度(XLの)作法に則って作られているような気がするのに対して
ponyは余計なところは全部ばっさりカットして
一点集中的な感じで作られているからだと思う >>496
>>497
ありがとう、そんな事情があるんだな。正常な動作でよかった
LORAの学習に手出すか 何でもかんでも学習せず気楽に使いたいときの方が多いだろ。
使い分けるのがいいだろう。
といいつつまだSD1.5から抜け出すことすらできてないわ... ponyで口に髪の毛がかかるプロンプトはなにがいいのかな?
hair in mouthにすると口に色々変なものをくわえてしまう…
1.5だと専用のloraがあったんだけどねえ 1.5は少なくともここで使うようなモデルはほぼ全部nai派生物だからloraの効きの強弱あるぐらいだったけど
XL時代は混沌としとるな >>502
完全に実写のモデルにアニメのLoRA被せてコスプレになってたからnai系とか関係無かったんじゃないの titan終わらせて90にしたみたいに
どんどん一般のご家庭向けじゃない製品をさも一般向けみたいにだしてくるな 顔だけそれなりに似ればいいとかのレベルなら
lora作るまでもなく生首画像1枚からreference_onlyでいけるよ
俺はキャラ再現あまり興味ないので絵柄と人物の統一感持たせる目的でやってるけど
目の形状、目元口元のメイク、前髪や髪型なんかの特徴は結構いい精度で追っかけてくれてる pony系+AnimagineRefinerと絵師loraが相性良すぎる
https://ul.h3z.jp/XaixVU1D.png 2次でreferenceonly使ってもあんま似た顔が出ないんだけど、なんかコツあるんかな
元画像の条件とかあるんかな
jpegのほうがいいとか、画像の最低限の大きさとか ADetailer + face_yolov8n.pt 使うと顔全体に適用されてしまう
瞳にだけ適用する方法はないだろうか? プロンプトで部屋を薄暗くしたいのだけどいいのある?
nightfall, dark, evening, darknessはダメだった
SD1.5です >>513
ControlNetのTileで真っ黒な画像を読ませて生成すると暗い画像になるとどっかのnoteで読んだ SDってやっぱり人物がメインなのかな?
車とかもやってみたいけど枚数喰わせればまともなの出るんだろうか? >>510
https://ul.h3z.jp/3DE1ItaT.png
生首reference適当にやってみた(ebara/画像は全て1024*1280)
プロンプトで髪型とかキャラ側に特徴寄せて書いてやればまあそれなりの雰囲気というか出来の悪いloraというかって感じやな
あとponyだとタッチが違い過ぎるせいかあまり寄っていかなかったので参考画像に似たタッチのモデル使うとええかもね XL導入してまず思ったのは絵が奇麗だけど尖がったエロが出ないなと
平凡感あふれる奇麗なエロ絵だから評価しようがない(100点か0点のどちらか) >>518
SD公式モデルは汎用性持たせて学習されてるから人物出てこない車のみの画とかも普通に描けるよ
エロ系モデルはSD公式モデルに大量のエロ画像で追加学習されてるから一応車とかも描けるけど
品質系タグに人物画が多く関連付けされてるおかげでとりあえず姉ちゃんが出てきたり車が崩れてたりする
a supercar on streetとか適当に各モデルで出力してみると面白いよ >>520
何のモデル導入したらそんなわけのわからん感想になるんだ…
nsfw弱モデルならそりゃそうだろとしか XLはpony系知ってるかどうかでエロに対する評価全く別というか
あれと魔神V3が出てきたからやっとXLにスポットあたるようになったレベルなんだよな Pony系のあのエッグイエロ見てたら「平凡感」という単語は出てこないのは間違いない >>519
わざわざ検証までしていただいてサンクスです!
画像を拝見した感じ、どの設定でもソコソコにてますね
仰るようにloraと混ぜて使うのがいいようですね
もうちょい頑張ってみます ponyはgynomorphだけでちんありまんなしで出てくるの理解度高すぎて怖い >>526
え、そんなえっぐいエロなんてどんなんや?!
画像はよ!! 多種多様だが
無駄な煽り口調しちゃうくらいなんも知らんのやな…
そもそもどんなのを想像してるのか知らんけど、個人差あるし
グロ系はどっかでひっそりやってるっぽいが バナーがブルマとランドセルで、モデル見たらそれらが網羅されてて草 なんてゆーかなぁ、XLは「書店で立ち読みしたエロ雑誌」なんよね
だから商業的なエロ絵の作成には良い、ベストな選択と思うんだ
その「上手にまとめる」という部分が長所でもあり短所でもあるなと
俺はもうしばらくSD1.5メインで行こうと思う、まぁ好みの問題だな
性能的にはXLが上なんだが・・・うまくシコれないんよね、射精に勢いがない 好きで使ってたYesMixも最近魔神ベースで出てきて歓喜なんじゃ 俺も1.5だけど、XL含めてビール持ってるのとすっぴん除いて全部落とした(´・ω・`) >>541
試用してみたんだけど、首から下の塗りが妙にリアルで、顔との塗りが違うから
何かアニメ調のメンコをしてる画像が生成された チビタイ上位の人たち一瞬だけポニー出したけどまた1.5に戻ったな
かれらの出したポニーローラでも微妙だったから構図に拘らないできれいで可愛い子出したいならまだ1.5の方が上
パンツ見せる、スカートたくし上げ、各種性行為なら1.5で全然かまわない。
ポニーのファイエムイングリッドや軌跡のエリー試してみたけど1.5にまったく敵わない
AI画像生成知らない人達に見せたら1.5の方が最新だと思うだろうな cross-sectionめっちゃ好きなんであうが
100%射精してる絵が出てしまう
射精してない絵出す呪文ってあるんでしょうか? civitai最近なんか見れない(No showcase images available)なって思ったら
アカウント設定内にsexual actsって項目ができて、デフォでOFFになってるのかよ
勝手に増やすなというか、増やしたんなら周りに合わせてかってにONにしとけっつの SD1.5はエッシャーのだまし絵みたいに不安げな背景が出るじゃん?
街角や部屋の作りにしても…その手作り感がいい味出してるんよね
SDXLはどっかのお手本からコピペしました、みたいに上手な背景が出る
だけどその世界に引き込まれるような感じがない、うまく伝えられなくてもどかしいよ 2人以上を描かせると1人のときの同じ衣装のプロンプトでも明らかに情報量が減ってなんかしょぼくなったりすることが多々あるんですが
防ぐ工夫ってあります? >>542
帰宅したらわたしも試します
ponyの構図能力と1.5系の美しさを兼ね備えた最強のモデルだったらいいな 自分はむしろ正確に描写できてないのが嫌だったね
だからSDXLに乗り換えた 今はpony系とanimagine系がsdxlのアニメ系nsfwの2大巨頭みたいになってるけど、この系統以外でnsfwに強いsdxlのアニメ系モデルって何があるかな。
blue pencil なんかは絵柄は好きだけどそっち方面はうまく出てくれないし。やり方が悪いのかもしれないけど。 昨日かおとといくらいに琥珀(kohaku)が出て、なんJNVA部で少し話題になってたね 常連のお情け票もあるけどシビタイの☆の数はわりと正直だから多いの試せばいいよ Lamble試してみたけどリアル系だと頭ひとつ抜けたモデルだなこれ
顔周りがややのっぺり感あるけどこれも近いうちに調整されそう >>547
1人の時に比べて描画面積減ってるのが主な原因になってそうなのでhiresかけてみるといいかもね
SDはピクセルで絵を描いてる都合上、細部の描き込みを増やすにはピクセル数を稼がないとどうしようもない
(顔とか部分のみならADetailerのような仕組みを使うのもあり) >>554
なるほどー 面積か
すごいしっくりきたアンサーありがとう SDXLに感じるコレジャナイ感というのは、いわゆるツクールで作ったみたいな整ってるけどバリエーションが以外に少なくてなんか違う感じが出やすいとこ
SD1.5は非常に脳内イメージに近い感じで出してくれるんだけど、細部がおかしかったり髪の毛と手がシームレスに繋がってたりだまし絵状態が多発するところ
なかなか上手くいかんもんだ おぱんつの横から数本チョロっとハミ毛させたい時ってプロンプト的にはどう入力すればいいんだろうか?
ハミ毛させようとすると横からドバっと出てしまう…
数本のハミ毛なら自分で描いた方が早いっちゃ早いのは確かなんだけれども >>557
トリガーの強度下げてみた?
目指しているイラストがあるならそこからLoRA作ってもいいと思う やっぱりpony系の正確さ知っちゃったら1.5には戻れないけどな
でも出したいキャラは出せないジレンマがデカすぎる
pony系キャラバンバン作ってくれや >>558
色々条件変えてみてはいるんだけど中々うまく行かないね…
チョロっとハミ毛させるLoRA作れたらめっちゃ楽しそう ponyに限らないけどXLはLoRA耐性が高いのもいいな 二次創作やらんし、少年少女の絡みばっかり作ってるからpony系じゃないと俺はもう無理
絡みの作りやすさと修正の楽さが段ちすぎてな キスシーンを作成したいんだけどどうも上手くいかない。そもそも男優の召喚ができない。ebaraだとソコソコ出るんだけど他のモデルだと殆どが一人で口開けてるだけで、たまに出てもキメラ化したり顔が崩れたり。
呪文が悪いのかも知れんが魔神でもそんな感じ。1.5でも試したいんだけどアニメ、実写何でもいいんでこの辺強いモデルある? >>563
まず使ってるモデルで安定して2人出せるのかどうか試してみるといいんじゃない
1girl,1boy, kissと品質系ちょい足しくらいのシンプルなプロンプトで
この時点でまともに2人出なけりゃモデルが悪いので取り替える、もしくはeasynegativeみたいなの入れてるなら外す(構図等にきつい制限かかるので)
ちゃんと出るならプロンプト足していってsolo偏重になってしまう原因を探る
今出先なんで試せないけどponyならだいたいなんとかしてくれそうな気はするが XLはモデルによってLoRAの効きに大きく影響するようになったから
欲しいものは自作したほうが早いって感じだな
まだまだ1.5で遊んでいる人も多いし というかponyをマージしたものはみんなエロいんじゃないかと疑っている >>567
せっかく紹介してくれたところ悪いけど、ponyやanimagineの派生じゃないもので、ってことなんだ。 普通はプロンプトの効きやすさとか絵の綺麗さが重要視されるけど
キャラ再現を最重視する人もいるから話が噛み合わないんだよね
そういう人に限って自分でLoRA作れないクレクレ評価マンだからさらに困っちゃうわけでw
XLサゲ活動するんじゃなくて1.5で出力したのを素材にしてXLで学習させればつよつよなのにさ >>564
おおっ!ありがとう。そう言えばeasynegative入れてるわ。帰ったら試してみるけどキスシーン自体はそれほど難しくないって事? >>544
ポジ uterus, x-ray,
ネガ semen, cum, internal cumshot, cum in vagina, ejaculation, creampie,など
これでいけると思う
https://files.catbox.moe/lcq7rt.jpg
https://files.catbox.moe/ihurcs.png >>572
単に男女のキスを出すだけなら
↓こんな感じでどのモデルでも度そうな気がするが
-----
from side,
1man and 1girl,
school uniform,
couple,hetero, kiss,french kiss,
standing,hug,
-----
↓(SD1.5)[512x512] meinamix_meinaV11
https://files.catbox.moe/iomnul.png
↓(SDXL)[1024x1024] Ebara
https://files.catbox.moe/3n51yc.png
男が出にくいモデルの場合は
husband and wife(夫と妻) とか
couple(カップル) とかを
強めに入れた方がいいかも おらァ、エロ生成してないがここの人らは凄いな
自由自在やんけ >>543
XLで元絵を出して1.5でi2i
本末転倒 >>571
duchaiten-real3d-nsfw系はどうでしょう? ponyで生成してると、たまに頑なに効かないプロンプトがあるなあ
夜だっつってんのに昼のままだったり
なんでかなー、loraの影響かなあ プロンプトが効かない系は大体Loraのせい
次点でプロンプト ponyでnightは強調入れてやれば効くには効くけど
基本的に背景は夜っぽくなるけど人物は何かしらライティング当てて通常トーンと大して変わらん感じではあるな ponyはほんとnight効かないわね
どんだけ強調してもしつこく昼にしてくる まぁnigthって暗いって意味な訳ではなくわけではなく「夜」だから、「夜に人が居る場所なら普通明かりあるだろぉ?」理論で嫌がおうにも照らしてきたり、やたらと月表現したがったりがあるある過ぎる >>572
自分の経験則だと(EasyNegative:0.5)ぐらいがちょうどいい。 (at night:1.3)で大体夜になるけど10枚に1枚はプロンプト通じない時あるね。
満月が多いからかやたら明るい印象。
ところでarms behind backでの両手を伸ばした状態を固定したいんだけどいいプロンプトないだろうか。 easynegativeは構図とか絵柄への副作用強すぎて早々に使わなくなったな
正面顔の女一人真ん中にドーンみたいな構図への圧が強すぎて構図系プロンプトの効きが大分悪化する
ぶっちゃけ絵柄品質はポジにbest quality、ネガにworst/bad qualityとか品質系書いとけばだいたい済むから
色々プロンプト弄って絵作りしたいなら早めに外しとくといいよ 何で暗くするのにダークを使わないでないとにするのか意味がわからない >>591
Pony系はdarkが全然効かない、nightは効くけど月が出るだけで暗くはならないから皆悩んでる。
これPony系の弱点だよなーホント効かない。 昔レフ板LoRAというのがあったからそれの逆をつくればいいのでは? 単純に薄暗いシチュエーションを作りたいだけなら
ControlNetを使ったこれを使ってるけどな
なんJNVA部★280
https://fate.5ch.net/test/read.cgi/liveuranus/1698849763/511 ponyは暗くならないというより、表現し難いがなんというか色が出にくい? ponyはまだ出るけどebaraまでいくと昼間が結構多くなる印象 pony系はケモや人外が学習素材に多く含まれてて体表の色が千差万別だから
一般的にdarkやnightついた時は肌部分がこういうピクセル色になりやすい、みたいな学習情報が持ちにくいのかもね pony使うと1.5はもう使えんよな
出したいマニアックなシチュエーションが文字いれるだけで出るもん
生成した画像は8割が使えるレベルだし
1.5の感覚と全く違う
普通にオナルだけなら画風以外のLORA不要 どんだけレパートリーあるんだってくらい細かい指示出せるしな、ebaraでも十分すぎるわ
あえて重箱の隅をつつくなら魔人ほど色彩に変化を出せないくらいか 魔神の画力とponyの表現力合わせたの出てきたら最強なんだけどなぁ 画風も微々たるものではあるが、少し効果がある(少なくともpromptをいれると変化する)ので、薬味程度に好みの味付けもできるね ebaraは次々生成しながらさっとシコるには良いね
適当なプロンプト入れてもだいたいエロゲ塗り風のスッキリした画風で破綻なく出してくれる
色々試したい時はpony、手軽に作りたい時はebaraで使い分けてる
安定感ならgnomeも良いけどデフォ画風の好みの問題で出番少な目だわ ponyでアソコの描写をグロテスクぎみにしようとしたら、なんかいいプロンプトある?
1.5だと色々lora混ぜてだせたんだけど… animagineにponyをマージしたのが何日か前にcivitaiに上がってたので試してみた。ファイルサイズが13GB近くもあるのがびっくり。
結論として、絵柄は好みがあるからさておいて、タグで簡単に版権キャラを出せるというanimagineの強みがなくなっているのは痛い。
10人程しか試してないけど、うまく出てくれるのもいるにはいるものの大抵別人になる。
個別のキャラクターは効かないけどシリーズのタグは一応効いてる感じ。
他のanimagine派生のやつならきちんと目的のキャラが出てくれるんだけどね。ponyをマージするとこうなるのか、マージ時の調整次第で解決するのか。 魔神にponyマージしたら最強になるんじゃ、とか誰でも思い付きそうなものを
誰も公開してなかったということはまあそういうことなんだろうなとは想像がつく XLはテキストエンコーダ回りの仕様が大きく変わったからマージも一筋縄ではいかんようになったんだろうな
理屈の上では、モデルA,Bをマージしたとして、片方(A)しかしらないワードを指定した場合
もう一方(B)でも似たような出力が出せるようなワードを指定してやれば双方の出力が程々にブレンドされる結果になるはず
目的は違えど>>519の生首referenceも似たようなことをやってる
(モデル・目色・髪型・髪色・耳アクセ等を指定し、ある程度素で寄せた絵が出るようにしてからreferenceでブレンド) >>608
そのペアはすでに階層マージで調べられまくってそうだ 具体的にどうするのかはしらんけどanythingはpony混ぜる言ってたな >>614
forge使いなはれ
>>346にGTX1650で動かした実例あるよ ponyが騒がれ始めてからすぐに魔神とのマージモデル出てきてたよ >>616
まじかー
新しいGPU買おうかと思ってたんだけど帰ったら試すか。 >>618
いやまあ一応動きますレベルではあるから予算あるなら3060以上に取り替えたほうが大分快適にはなるよ
1650→3060なら約7倍速、512*512生成で1枚約30秒が約4秒に縮まる >>620
3060とか高いじゃん〜
GPUで重視するのはCUDAコア数とVRAMどっちなんでしょうか 3万円台のグラボで高いならなんも言えることなくなるw 3060が高いのなら、もう使えるグラボは無い。
どっちって、両方だろう。
片方だけ強くても何かしらネックになる 3万なのか
そうかーあんまり高くないのか。
前回買ったのはRIVA TNT辺りなもので、、、
今はgtx1050ti、知り合いからもらったものを使ってる 瞳の中の光を無くすプロンプトってある?レイプ目みたいなの
ただレイプって単語入れるとponyくんめちゃくちゃ表情とか状況ひっぱられちゃうから、レイプは無し 3060ですら高く感じるならNovelAI使ったほうがいいよ
1ヶ月3800円くらいで生成し放題
どうせ数ヶ月で飽きるからさw エバラで暗いのやってみたけど確かにむずい
しかもなんだか馬っぽい髪型がでてくるぞ
暗色をlatentにエンコードしてemptyとブレンドして成功率は上げられた
>>0595
これXLで出来てる?XLタイル出てたから試してみたけどうまくいかんな
https://ul.h3z.jp/hKIWBiPR.jpg 二次系で困ったらとりあえずdanbooru探すのオススメ
トップページの左上に渋タグ入れれば対応するdanbooruタグをサジェストしてくれるよ
https://danbooru.donmai.us/wiki_pages/empty_eyes 正直、vRAM12GB満たないグラボでcudaコアどうこうとか気にするのは無駄にも程があるよな……
コア数とか気にしだして良いのは4070tisとか4080レベルで買うの悩みはじてからだわ パソコンなんて性能考えたら年々安くなってるのに
ミドルスペックがそれこそ高いわけがない
クルマなんて走るだけなのに100万するだろ 3060が高いとか言うレベルならp40の中古しかないんじゃ
あるいは2060 12GBの中古も案外性能いい 今のRTX4090レベルが10万以下に落ちてきたらAI生成はもっと流行ると思う、あと2世代は掛かりそうだけど。
仕事言ってる間に沢山生成するよりリアルタイムでプロンプト弄りながらおかず作るのホント楽しい。 下がるかなあ
5090が出た時に今の3090が10万を割る勢いになればそういう未来もあるかもしれんけど
6090以降がいつか出たとしても20万くらいで推移してそう PONYで男女のパンツをずり下げる絵を出そうとしているけど、上手くいきません
出すこつとかありますか? 信憑性の低いリークで5090は37万円とか言う話だけど、ホントにそんな値段なら全く下がらんよな 値段もさることながら4090より70%高速ってのがヤバい マイニング落ちとはいえ、3090は一番安いときで8万円で店舗在庫10以上あったな
最近は逆に価格上がってる 最近買い換えたがXL1024×1024 25step出すのに3060で19秒,4070sで6秒くらいや
参考までにな 結局「本当はやれば出来る」だろうが、こちらが手間掛けないとやらないやつ(radeon)より、無難に当たり前のようにやる気だして仕事する奴(RTX)の方が需要でるのは当然の結果 AMDがHBMアピールしてた時は言うて実用性ないじゃんゲームでも使えんし…って見向きもされなくて
nvidiaに積まれた瞬間いくらでも買うぞってなるぐらいだからなあ 画像生成AIはガチャ要素があり、形態は違うがギャンブルに似ている。1枚生成するのに待ち時間がかかると依存症になるリスクが高まる。ある程度性能の良いグラボを使うべし。 tesla P40はfp16がクソほど遅いからVRAM24GBあってもSDだと役に立たないよ
A1111のフォーラムでベンチ取った人から「P40≒GTX1080/24GB、3090の1/10の速度」という報告が出てる
3090の1/10ってことは3060の1/3の速度しか出ないってこったな
lora学習もVRAM倍にしてバッチサイズ上げたところで元の計算速度が3倍遅いのはどうにもならない
計算速度2倍・VRAM2倍のカード使ってようやく学習速度が2倍速になるくらいだよ(4070Tiと4090の比較)
3060と比較して生成・学習・消費電力あらゆる面でいいところがない >>625
no highlightとか入れた記憶
あとスペルわからんけど無表情みたいなのとmind breakはよく使ってる >>649
>>649
なると思いますけどひとまずforge?の導入開始〜 昔入った医療保険とか見直してみるのありだと思うよ
今は保障の範囲も広くなってるからよほど高くならない限り切り替えた方がいい
俺はそれで得た返戻金で40万のBTO新調して前のやつをLola学習に使ってる そんな高いマシン使ってるのか。
俺は2.5万で買ってきたi5の8世代目ノーパソに16Gメモリ積んで1.5万で手に入れたthunderbolt3接続のegpuにもらったgtx1050tiだ こんなこと言ったら自慢か!って怒られそうだけど良いグラボに変えて生成速度速くなった時より、そこそこのグラボで生成時間掛かってた方がドキドキして楽しめてたかも。
こう生成ボタン押して絵が出てくるまで焦らされる感じが…
こういう風情も大事かも、AVより映画のエロシーンが興奮する…みたいな?最近は映画のエロシーン無くなっちゃったけど。 わかるわ
ちょっと変なとこあったらInpaintで修正するかーってなってたのがめんどくなってドンピシャ以外スルーするようになってしまた
一枚の価値が下がるのは間違いない こんなこと書いたら ばーか まだそこまでの技術には進んでねえよ 横着すんな って言われちゃいそうだけど
img2textって感じで、AIちゃんに画像見せてそれの紹介文を書いてもらうようなことできないだろうか
インスタとかに乗せるとき文考えるのすらめんどい 画像から文章を作る技術はすでにあるやろ?
望む結果が得られるかどうかはおいといて BLIP stable diffusionとかでググってみるといいよ
そっからchatGPTとかBINGとかに成形してもらえばそれなりのもんにはなるんじゃない img2textは普通にあるし、出てきたプロンプトをchatGPTに渡して文章化してもらえば? copilotとかのGPT4で質問に画像を直接アップして
「紹介文を100文字以内で書いてください」とかでいい 寝てる間にLoraやらないのが勿体無い気がして最近毎日やってるんだけど
PCが枕元にあるから程々に煩くて寝不足になってワロタ 俺もやってみた
無料で使えるImage-ZとGPT3.5の組み合わせ
エロ画像だと普通に断られるのが難点
https://ero-gazou-uploader.x0.com/image/40618.png >>662
表紙風いいね 女の子の画風も好き
R18マークが崩れずそのまま出てるの初めて見た 熟女系で生成していただければ幸いなんですけど:ゆったりした茶色い系の服を着た吹石一恵みたいな顔をした40代のオバハンが思わせぶりな顔をして自分の息子ではない大人しそうな小学校低学年くらいの男の子とぎゅっと手を繋いで小道を歩いている画像 pony と ebara pony、全く同じプロンプトで比較すると
ebaraって色の薄い画像が生成される気がするけどこんなもの?
ponyみたいにしっかりした着色ってどうやったら出来る? しっかりした着色がどの程度か知らんけどやってみたらこんな感じだった
https://ul.h3z.jp/Iu0CQJbk.png ebaraはvae有無両方あるから、それにあわせないといかんよ evaraのVAEはXL用ならどれでもいいのかな? >>667
TTPlanetのやつはリアル系だけど二次元でも使える
ただ効きすぎるので強度を下げないとただの拡大になってしまう
しかしアダルトコンテンツ禁止なのか
あとbdsqlszのは新しいのも含めて上手く動いたためしがない >>637
男もいけるかわからんけどpull panties down to thighsでどうだろ
https://files.catbox.moe/tf57sl.png no panties ←ここはsoloでも複数形
panty pull ←これは必ず単数、だけどなぜかおパンツ2枚下げてることも多い
こういう英語のルールをどんどん覚えて英会話できるようになりたい 女の子一人でpantiesで書くと二重履きになりやすい気がするんだけど
複数形にするのは女の子も複数の時じゃない?
つか 片足だけに 脱ぎかけのパンツが引っかかってるような状態ってどう書けばいいの?
a panty on one legとかだと普通に履いてる状態になっちゃう >>584
中央上みたいな抑えつける構図ってプロンプトでどうすれば出せますか? >>682
タグについては詳しくはないけど単語としてはそれたぶん
a side じゃなくて aside だろな Comfyuiなら1060 6GBでもXLが出来てたけど1024x1024を1枚出すのに二分弱
4060ti16GBに変えたら10秒になった comfyとforgeだとどっちが速いのかな
最近forgeでCUDA周りをいじるオプション出てるけど
こういうのもcomfyの方が先に実装するのかな >>675
ごめんなさい
男が女のパンツを脱がせてるの書き間違えでした
色々試したけど無理だったので諦めました panty around leg/ankle
ponyなら片足引っ掛けはこれだけでいい
around legs/anklesにすると両足引っ掛け=ずりおろしになることもあるから
panty pullと適当に気分で使い分けろ(pullは横に引っ張る描写になることもある)
ずらしの類はpanty asideだけど、pantyとpussy系同時に描けば基本的にずらしてくれるからあまり必要ではない
穴あきにならないようにするおまじない程度(ネガにcrotchless pantyでもいい) パンツ下ろし系で二重履きになりやすいのは主に2つの理由がある
(1)1.5系を使ってる場合
1.5系は「半脱ぎ」と「パンツを脱いだ状態」がリンクしないことが多いので
pink panties, panty pull などと半脱ぎ側の修飾で入れたつもりの語が「パンツを穿いた状態」を引き起こすので二重になる
(pantyは股間周辺のピクセルのみに影響、pull系は足周辺のピクセルのみに影響 のような感じ)
この場合はno pantiesとかpussy系描写を足してやると股間周辺のピクセルに影響するので
パンツを穿いた状態を打ち消し、半脱ぎだけ残しやすい
(pony等XL系は半脱ぎとパンツ脱いだ状態が概ねセットなので問題ない)
(2)pullやaroundを強調しすぎてる場合
pull/aroundの半脱ぎ指定は、マンチラ・腿・膝・脛・足首、左右足など様々な可能性が内包される、かなりアバウトな語
こういうアバウトな語を強調すると、描画箇所が重複しない範囲で複数状態が同時に引き起こされがちになる
強調せず書けば素直な出力になりやすい
これは状態に対してタグ分類が足りなさすぎる、指がグチャるのと同種の問題 >>662
>>691
デフォルメの効いた絵って好きなんだよね
どこの板やスレに行けば見られるかな? ponyの作者
こんだけ話題になってもXのフォロワー906人しかいないのか🥺 LCM LoRA導入したらRTX3060で満足してしまった俺ガイルw
生成が早いだけじゃなくて条件が絞り込まれるから迷わずに済む
同じ場所で足踏みせずに先へ進めるとこが気に入ったよ >LCM >>694
日本じゃchillmixの作者がTVに迄出たけど、フォロワーどん位なんだろ pony系はmasterpieceよりuglyがよくね?説あるらしいね
39: 名無しのメタバースさん 2024/03/02(土) 19:19:42.92 ID:v4MsjpFf0
>>28
絵は必要やね
https://i.imgur.com/oALBKch.jpeg
エバラでこんな感じや
1girl,ugly,high school uniform,glasses,yuutousei ,senpai,long_hair,hair_clip,black_hair,score_9, score_8_up, score_7_up それ結局のところ関係なく無いって流れになったような
ponyのuglyは加齢と男性化の要素が強まる検証の画像があったはず ponyでロリ巨乳出すのむずいな
loliとか年齢指定とか強調しても爆乳お姉さんになってしまう まあ「汚っさんとかわいい女の子」みたいな教師画像にもuglyタグはつくだろうから
その辺の学習情報が女の描画に多少作用してうんぬんかんぬんみたいなことはあるかもねくらいじゃないかしら
効果わからんワードあったらシンプルなプロンプトに強調つけて確かめてみればいい
まあuglyは美化する目的で使うようなワードではないよ
適当に1.5〜とか盛っていくとどんどん奇形とかミュータントみたいな醜い感じになっていく
それより下は「かわいい女の子」の描写にピクセルの奪い合いで負けて効果が出ない(若干揺らぎが出る)だけ >>695
ありがとう
でもやはり少数派なんですね @メイン(XL)+Ahires(SD1.5)
って案外いいのか・・1024で作ると最初から大きいからx1.0で
score_だのLoraもネガも別々なんでプロンプト2ついるけど
なお@のSTEP数はそこそこ大きくしとかないとエロは1.5任せになって破綻する >>701
普通にloliを1.5くらい強調してlarge/huge breasts組み合わせたらあかんの?
ネガに(thick thighs, narrow waist:1.5)とか入れてくびれ抑えるとかもつけてもいい
https://ero-gazou-uploader.x0.com/image/40724.png
(score_9:1.0),(score_8_up:1.0),(score_7_up:1.0), (source_anime:1.2), (official art:1.2),uncensored,(loli:1.5),(large breasts:1.2),standing,cowboy shot
Negative prompt: source_pony, source_cartoon, source_furry, (source_manga:0.1), (artist name, watermark,text:1.2), (monochrome),thick eyebrows, muscular,(narrow waist, thick thighs, large ass:1.5)
>>705
(oppai loli:2.0)くらいまで極端に強調しても全然乳膨らまなかったから
ponyじゃ効果なしじゃないかな >>701
large breastsとかhugeとか書くとlargeに引っ張られて身長伸びるから
(breasts:3.0)とか数字で盛るのがコツ ガチでムズくて海外勢も苦戦してるのが赤セク
溶けるかただのロリになる Ponyでchibiかけまくると今度はどこからともなくケモが出てくるんだよな
まぁつまりそういうことなんだろうけど… sdxlのloraつくってるんだけど、なぜか色鉛筆で書いたみたいなタッチになって、かつ彩度の薄い仕上がりになるのはなんでだろう??
ベースモデルはanimagine、ebara ponyとかためしてるけど変わらず。
adamとかアルゴリズムかえても変わらないし、network32、16と試しても変わらず。
誰か解決策知りません?? >>709
やはりchibi…
chibiは全てを解決する…!
0才児の概念ほぼ無い感じだからやっぱ縮めて作るのがセオリーなのかな
https://ero-gazou-uploader.x0.com/image/40727.jpg サンプルやエラーコードださないで感覚語りを解決できるのはエスパーだけや >>706
>>707
ありがとう、参考にしてみる animagineで出力される絵柄微妙なんだけどうまいこと変える方法ってある? forgeというのを入れたらちゃんと動いてくれた。がんばれ1050ti!
ちょっと遅めなのはスマホからアクセスできるようにして会社に居ながら生成指示できるようにすればいいか https://ero-gazou-uploader.x0.com/image/40730.png
https://ero-gazou-uploader.x0.com/image/40731.png
フェラジェスチャー出るには出るんだけどもっと口の目の前に輪っかにした指を持ってきてもらいたいんだがうまくいかない
手で顔を隠す的な呪文入れたらたまに寄るようになったけど、代わりにcoverに反応したのか同人誌の表紙みたいに18禁マークやタイトルもどきが出るようになっちゃった
妙案ありませんかね >>718
--gradio-auth忘れんようにな pony系でウマ娘作ると元が単色髪の娘にも前髪の色違いとか入っちゃうんだけどなんかいいプロンプトないかな
髪色指定してんのに一筋白色入ったりすんよね >>719
fellatio gestureの絵でも完全に口元に重ねてる絵に特別なタグついてるわけでもないしなかなか難しいね
他タグで比較的描画邪魔せず口元に持ってこれそうなのはfinger in own mouth弱めに効かせるくらいかなあ
ちょっと試した範囲だと(fellatio gesture:1.2),tongue out, (finger in own mouth:0.7)とか適当に強度弄りながらガチャるくらいしか思いつかんかった
oral invitationは口元の書き込み圧が強すぎて指で輪っか作りにくくなった
>>722
danbooruタグにmulticolored hairとかstreaked hairとかあるけどその辺ネガに入れたらどうにかならんかね
https://danbooru.donmai.us/wiki_pages/tag_group%3Ahair_color >>722
solid colorを髪のpromptにかかるようにしてみるとか?
とはいえ、傾向として一房は別の色の娘多そうだから、そっちに引っ張られそう xlとponyは別物?
ponyでxlのlora使ってもエラーが出る
今のところ全部駄目だ… XLはstable diffusionというプログラムの世代の名前、かつstable diffusion XL公式モデルの通称でもある
XL公式モデル
├animagine(二次/danbooru系)
│└animagine派生
├pony(二次/e621系)
│└pony派生(ebara,gnome等)
├animagine/pony以前のモデル(二次/danbooru系)
└三次モデル系
最近よく見かける名前だとこんな感じ
XL世代はワードの反応が良いからか、danbooru系とe621系とそれ以外でloraの効き具合とか全然違う模様 >>712
XLのlora(LyCORIS)、エロ得意って一点推しで自分も格闘してるけど、
白黒や小さめ学習ソース(1.5の流用)が混ざるとそんな感じになるね
大きなカラー絵で実験すると案外いい感じにできる
絵の質は1.5と違って学習元が到達点みたいな感じでプラスアルファが少ない
あと顔の特徴が階層全体に遍在してる感じでlbwで調整しにくい
それでも画質調整できる部分はちょっとあるのでやってなかったら是非
彩度はもしかしたらデフォのsdxl_VAEのせいかも?
https://civitai.com/models/152040/xlvaec
入れてたらごめんだけど、ここらはどうだろう?
学習に時間が掛かるので試行錯誤もなかなか進まないんだよね
1.5の頃やってたloraガチャなんて贅沢が懐かしい 髪型でクラウンブレイドってやるとピエロの鼻になるのなんで?と思ったらクラウンノーズと勘違いしてるんだな
Ponyになっても王冠被るわ誤認多い >>726
ゴメン、できるやつもあったわ
ただ、エラーが出るときは大量にエラーが出るのでおま環かもです ponyベースでLoRA作ってみたけど、なんか学習が反映されないな・・
score_○プロンプトを無くせばそれなりに効くけど、クオリティががた落ちするし、それでも効きが微妙
1.5系だとu-net lrを強くすればたいてい効き過ぎるくらいになったもんだが(絵の構図も学習画像が強く出てしまう)、それやっても効果が弱い
ponyベースの派生モデルでも同じ傾向なので、ponyは色々特殊なモデルなのか 俺はPonyでLora普通に効いてるけどなあ
エバラはあんまり効かない
アニマジンは全然効かない 同じデータセットでベースモデルanimagineとpony両方作って試してみるとか
タグだけじゃなくてキャプションもちゃんと作ってみるとか
オプティマイザに自動調整系使ってるならAdamWに戻してみるとか
sd-scriptsがXL対応したちょい後くらいにlora試作した時は5枚*10回*10epochくらいではっきり特徴は出てた記憶 ウマ娘アドバイスもらった人だけど、効いたり効かなかったりだから色々試してだけど、ponyてポジの-1できないんだな
ボヤボヤ画像出たわ おうふ、みんな優しいな
>>734
オプティマイザはAdamWにするのはやってみた。回数は繰り返し数10の25エポックまでまわしてるので学習率が低いのかも。
1.5系だと0.0005より上げると結果が悪くなることが多かったので
XLでもそのくらいを上限にしてたんだけどもっと上げてみるわ
>>735
そんなんあるんか。ググってみるわ >>721
指はなんとかクリアできてるんですが位置がなかなか…
>>723
finger in own mouth入れても位置関係はあまり変化なかったけど、別タイプのいい感じのエロ絵になりました あざす!
https://ul.h3z.jp/mUej65OS.png
ガチャればたまにぽいのが出るようになったのでしばらくまた模索します どうもでした
https://ul.h3z.jp/6R4ak9k5.png >>737
リンク忘れたけど
civitaiにpony lora指南みたいな記事があったはず >>737
教師画像とかタグの付け方わからないからなんとも言えないけど
個人的に5e-4くらいの比較的高いレートでも1エポックあたりのステップ多めでタグとキャプション多めだといいかも マイナス指定は、negpipの拡張機能でできる
ponyのプリセットはGUIのやつだけどここにもある
https://github.com/RedRayz/Kohya_lora_param_gui 経験上SDXLでも0.0005くらいが上限じゃないかなぁ
巷で一般的に使われてる0.0001の5倍速だからね
本来とんでとない数字ですよ
Alpha値とlrスケジューラもlr値がっつり変えるからそこも必ず固定するなり調整するなり考慮しないと駄目よ
これは絶対 ponyの絵師タグでおすすめありますか?
リストに乗ってる絵だと特徴わかりづらくて…
pijaとkawakamiがすきです SDXLはテキストエンコーダーが2つあって効率が良くない
これが諸悪の根源と睨んでるんだがJSDXLは一つなんよ
だけど情報が少なくてな・・・ あとこの界隈ではあまりはっきり言及されないけど
「学習率をバッチサイズに比例して増やすと結果が良い」
というのも機械学習では定説っぽく言われてる
バッチサイズ2倍ならlrも2倍にという話
以上のように特定のlrレートだけで語るのがいかに不正確かというのがよく分かる SDXLはなぜテキストエンコーダ2つあるのか?
おそらくMJやDALL・E3みたいに口語で指示する前提なんだろう
プロンプト並べる前時代的な手法と相性悪いのかもなぁ イニシアチブがAIに移ってる感はあるね >SDXL
描いてるのはAIだから依頼者は細部に口出しするなと
出されたラーメンは文句言わず食えと
でも一般人にはそれが手軽でいいのかもな テキストエンコーダの学習とかマジでわからんわ
すべて感覚でやってる
そういえばGPTとかに英語で画像の要約させてそれキャプションにしたりしたらいい感じにならないかな
エロ画像は出来ないからローカルで制限なしに動くやつで出来たら最強やん >>748
タガーじゃなくてナチュラルな英語にするの? だいたいはtaggerからdanbooruタグの出してそれだけで済ませてるだろうけど
1つの教師画像に対してタグ羅列のテキストと英文のキャプションの2種類設定して学習できるのよ
https://github.com/kohya-ss/sd-scripts/blob/main/docs/train_README-ja.md
自分はsd-scriptそのまま使ってるからgui補助ツール系で対応してるかは知らん >>749
finetuningでタグの他にキャプション(文章)が使えるでしょ
あれの自動である程度つけてくれるBLIPの精度が残念だから代替できたら捗るかなって
たまに文章型タグつけてる人もいるらしいけどそれは知らん blipもnum_beams増やせば幾分マシになるから文章で状況説明はキャプションで細部はタグに任せてるわ
ただnum_beamsはtransfomerだかが最新だとエラー出たはずだからmake_captions.pyと必要な付属ファイルだけ抜き出して動くようにしないといけないけどね ponyの絵師プロンプトって複数入れて効果ある?
なんか1番最後のしか反映されてない気がするんだよね あんまり絵師タグに興味持ってないのでわからんけど
絵師タグの類って顔全体とか広い範囲でピクセルを奪おうとするだろうから複数入れても綱引きするだけで混ざりにくいんじゃないかしら
強調弱めて影響力下げてから並べたら程々に混ざったりせんかな 今日から始めたんですが、R18用のプロンプトってどうやって調べたらよいでしょうか?
ぐぐったら一覧やwikiが一応見つかりはしたんですが、中途半端なサイトが多くてみんなどうやってるのかなと思いまして。
質問スレとどっちで質問しようかと思いましたが、エロネタなのでこっちで質問させてもらいました。 >>756
ここなんてどう?
ttps://kemono.su/fanbox/user/88764815/post/5214972 俺は、上の方でponyで学習が反映されねえなぁとかぼやいてたクソザコナメクジだが
ありがたい助言を元に試行錯誤してみたら学習反映されるようになったわ、みんなサンガツな
バッチサイズ10で,テキストエンコーダーlr 0.0001、unet lr 0.001まで学習率を上げたら
かなり学習効果がきっちり出るようになった
1.5だとこんなに上げたら色とか完全にバグってたけどXLだとまともなレベルに収まるんだなぁ
あとバッチサイズ上げたら学習率も上げた方がいいというのはなんとなく体感で感じてたけど比例させるくらい上げてもいいとは思わなかった
勉強になったす〜〜 >>757
おおおおお!
ありがとうございます。
ここので色々試してみます。 transformer って量子化エミュレートなん?
そんなもんAI学習モデルに適用したら・・・やべーな >>758
使ってるのはLoRA Traning GUIってやつ?
自分の設定見直してみたらUNもTEも空欄のままだった
オプティマイザはDAdaptLionで学習率は1
総ステップが3400でまあまあ再現できてるんだけど絵柄じゃなくてポーズだから参考にならないかも
ポニーも魔神も設定は同じだけどポニーは効き悪いからあんまやりたくないや 本日SD初起動!
ミュータントばかり生成されますがこれから頑張ります!
皆さんはインストールからまあまあ満足行く画像生成出来るまで何日くらいかかりましたか? 1日もあればそれなりに出るようになるよ
ただその後は…男坂だけど
まずはcivitaiとかでpromptを頂いて、うまく行ったら、promptを分解して、自分の目でどのpromptがどういう作用をするか調べると尚良し はじめなんか色素うっすい絵かミュータントか溶けた人間、奇形しか出てこなかったぞ
モデルやプロンプト練ってやっと満足できるものが生まれるもんさ loliにspread pussyさせたいのですが使い込まれた熟練のマンコばっかり出ます
奥の手cleft of Venusだと脱がないパターンが多いです
何かいいプロンプト案ありませんか?
loliのpussyを苦もなく出力するような学習してるのもどうかとは思いますが••• small pussy, child pussy
ネガにはgaping pussy, long labiaとか >>768
大変失礼しました!
ありがとうございます 起動初日に、「髪が半分抜け落ちてるくせに胸だけ若いババァが泣きながらシャワーを浴びている」って画像を生成してしまい、速攻で消した。でも一瞬しか見てないのに記憶からは消えない。 偶然出来た絵のシチュがめちゃツボだったけど
まったく再現出来ないのが悲しい うおぉおぉおぉおウマ娘ponyLora増えろ!増えろ!増えろ!うぁあぁああああああ ウマ娘の前に、コスモ燃やした聖闘士が出てきそうだなw ponyで生成してると絵になってないただのノイズが生成されるけど、あれって回避できないもんなのかな?
それともComfyUIだと出なかったりするんか
XL使い始めたばかりのニワカなので、とっくに解決して旬を過ぎた話題だったりしたらすまん サイズが違ったりXLのvaeを入れてなかったりしたんだろう。
一番下のスクリプトの2行で、挿入中、発射とだいたい似た感じで作れて、これで量産して使える、と思ったら、
バッチカウント増やしたら1行目をまとめて作ったあとに
2行目をまとめて作るから使いにくいわ。
1行目と2行目を交互に自動で作る方法ないかな? >>778
おお、すさまじく大感謝でござる
なんか10枚に6枚ノイズになったりしてたんで、俺のアレな性癖につきあいきれんわとponyが爆発してるのかとw
さっそくインストールさせて頂きまする >>778 >>780
拡張入れなくても最新のForgeやA1111なら対応してるぞ
Emphasis modeをNo normにするだけ 個人的にはノイズが出ても強調が使えないデメリットのほうが大きい気がするわ >>763
以外にもガチャ任せではあるが2,3日もすればそれなりに使いこなせてる感じ
昔はスレ民も初心者が多く、手探り状態だったので初心者向けの情報も多かった
今は技術や情報が色々揃っているので始めるのには時期がいいね 2月頭から始めて、まぁまぁなやつ作れるようになってるけど
それまでは一切AI生成に興味ないというか意識が向いてかったのを今でも乗り遅れた感じがして後悔してる
こんなに進んで凄いことになってるって知らなかった
いまはみりゃAI生成ってわかるけどSNSでアート作品見たりしたとき、どんな凄腕職人が時間かけてプログラミングやらモデリングしてるんだろう...て本気で思ってたからなw >>785
>>782が言いたいのはそのバグを修正すると強調が使えなくなる、ってことだろ?
単に>>782の誤解ってことでいいかな ebaraのlbwがさっぱり理解できぬ!
誰か詳しくしっぽりと解説して! ponyで縦長画像にしたとき胴長を直す方法ってないかな?
1024x1536どころか、1024x1280あたりでもよくなる、そもそもXLの特性?
ネガに(long body:1.4)とかNegpipで(long body:-1)とかやっても効果あるように見えない >>789
ブロックウェイトにcheckpointであるebaraが何の関係があるんだ? >>790
cowboy shotなら膝とか足まで指定してやる等、胴以外の部分が描かれる比率を多くするとかで対症療法
XLの特性というかSDの本質的な特性なので割とどうにもならん問題ではある
(それっぽく繋げて描くことに特化してるので、正確な構造で描くということを一切考慮してない) >>728
おお、詳細に回答ありがとう!
まさに言われたとおり。
1.5時代の素材そのままで512,512で読ませていたのが原因だったみたい。
1024,1024にアップスケールして30枚9000ステップでなんとか目的のものがでたよ。彩度もついでになおった。
ただ、白黒の384x384の素材でうまく行ったケースもあったので直接的な原因は謎。
vaeは言われたものもsdxlvaeも色々試してたけど当時はあんまり変換なかった。
ガチャができないのが本当につらい。軽く作ろうにも二時間以上かかるもんなあ。。 >>790
魔神とかはちゃんと解像度変えて学習させているから
1024x1536とかでもきちんと出るけど
ponyは1024x1024固定で学習していると思われるので出ない
よって他のアップスケール手法と組み合わせて出すことになる >>795
横からだけど自分もXLに移行して胴長に困ってたから助かる!
アンチロングloraはSDで使ってたけどXL用も出てたのね、このloraは胴長にほんと効く。 >>792
cowboy shotはあんま効かなかった
spread legsだと胴長にならずに綺麗に出たりよくわからない
わざわざthigh gap入れてるのに、胴長になって股の部分は画面外とか
>>793
> ただ、白黒の384x384の素材でうまく行ったケースもあったので直接的な原因は謎。
あるあるw
間違えてlrを1/10くらいしちゃったのがうまく行ったり、たまにわけがわからない
>>794
なるほど、ponyの特性なのか
>>795
ありがとう、早速使ってみる 縦長画像で腕周りに関するプロンプト入ってると長くなってるような気がしなくもない
無理に腕を伸ばそうとしてついでに胴も長くなってるような…
縦長pov腕掴みやるとたまに出てた気がするので エバラでフェラチオさせようとしても
ちんぽに口付けてるくらいで全然咥えないな ponyすげえな
mini mini mini-Skirtとか書くとどんどん短くなる
たいてい普通のミニスカート以上には短くならないのに >>799
fellatioだとフェラ顔になるの嫌でirrumatioとdeeppthroat使ってる。 >>803
メタデータ残ってるじゃん
comfyかメモ帳なりにぶっこんで読め くだらないエロ歌シリーズ
↓ほけん係【SDXL-Ebara版】(※音量注意)
https://files.catbox.moe/gtovfg.mp4
↓ほけん係【SD1.5-AOAOKO版】(※音量注意)
https://files.catbox.moe/qna2y8.mp4
↓比較用(※音量注意)
https://files.catbox.moe/3t4p63.mp4
今回は、SDXL(Ebara)版作った後に
その絵を元にして、SD1.5(AOAOKO)版を作ってみた ponyで男性複数人出すことはできないのかな?
4boysとかにしてもでない… レイプものならganbang
groupe sexは意図した感じにはならない感じだった お姉さんvsショタ君のバトルシーン作ったら
勝手に3人とか出てくるしなあ
(3girls+)とかすると3から6人くらい出てくるし
ネガとか他の場所でプロンプト調整したらちゃんとでるゆろ rapeの単語候補でganbangって出てきたので
何じゃこれ?って試してみたらティンコは5本出てきたけど
人物は出てこなかったな 俺も輪姦好きだから色々試しているけどAutismMix + 2.5Dというモデルが一番良い感じだと思う ponyだったらgangbangって入れたら出てくるよ
orc menって一緒に入れると人間じゃなくてオークが出てきてやってくれるよ みんなありがとう
sexの場面ではそこそこでるようになったけど、sex以外の普通の場面で子供数人みたいなのは無理なんかな
例えば、保母さんみたいな感じで エロ対応してる2D系モデルだとたいていgangbangで出てくるな。リアル系でも1.5時代のならけっこう対応してるのがある
英語からきしなのにエロワードばっかり詳しくなるぜ >815
Group children, Nursery worker surrounded by Group children,
で行ける。グループチルドレンを繰り返してるのは強調のため。xl系はわりと普通に文章が通る。 gangbangたまに使ってみるけど竿に囲まれるだけのオチ〇ポ記者会見になりがち
いつか変幻自在なチームプレイを出せるようになりたいなぁ >>763
3日目位だけど、そこで画質と速度の壁に当たって4日目にグラボ買い替えたよ
グラボ買い替えて大満足な本日が5日目だよ 前は出来てたまじない経由でうpしようとしたら非対応で出来なかった残念
ここ見てると1.5はもう過去になりつつあるのかな
civitaiでもxlやponyのモデル、loraが増えてるし
エロがいけるみたいだから乗り換えても良さそうだけどまだいまいち踏ん切りがつかない
1.5でxlのlora使ったら発色が綺麗だったのは偶々か 好きなので楽しめばいいし、少しでも興味あるなら何度かやって気に入らなければ1.5に戻ればいいよ。
俺もXLやponyで楽しんでいるけど、時々1.5で作った画像は今でも好きだしドット絵のファミコンが好きみたいな感覚でしょ。
強いて言えばponyを楽しめるのは今だけだと思うけどね、SD3の話も出ているし次が出た時にバタフライしてもよいかもしれない。
どんな優秀なModel使っていても3ヶ月も使っていればだんだんマンネリ化してくるわけで、
1.5のときはプロンプトの限界をLoRAやControlNetが登場して色々遊べていたのは黎明期にある有志の叡智の結晶だな。 ebaraくんナチュラルボーンエロ絵描きだから立ち絵とかでも問答無用で脱がしてきて
ここはcoveredだぞventネガだぞとかやってくうちにパリコレみてえな服出してくるの草なんだ >>823
これはマジでそう思う
>1.5のときはプロンプトの限界をLoRAやControlNetが登場して色々遊べていたのは黎明期にある有志の叡智の結晶だな。
初めてLoRAを使ってみたら本当に別画像になって、フェラや3Pバック突きが瞬時に出て来た時は感動したw XLのほうが絵の破綻率が断然低いからな。プロンプトの解釈してくれる性能もSD1.4〜2と別次元。
学習にしても絵の要素をちゃんと分解して学習してくれるからXLに慣れると1.5モデルはかなり優秀なモデルでも不自由に感じる
ただ、絵柄再現に関しては1.5のほうが素直にできた
XLは上手く言えないんだが「別人の上手い作家が、その作風に似せて書いた」的な似かたになる SD3が出て、一般ユーザーが使えるようになったと仮定して、それをハードウェア的に満足に動作可能なユーザーがどれぐらい居るかやな……(目の前の3090tiを眺めつつ猫を撫でるスタイル ここんとこXLのアップスケールで悩んでるんだけど
4Kできれいに出すにはどうしたらいいんだろ
今までやったやつ
・Hires.fixもしくはkohyaHRFixで2倍、CNTileで2倍
・TiledDiffusionで4倍
・UltimateSDUpscaleで4倍
・comfyでkohya2倍×2段
kohyaHRFix使うと建物がボロボロの煉瓦になったり石積みになったり
CNTileも綺麗になるより指の増量変形ばかりで話にならない
TiledDiffusionもタイルノイズ出まくりの上forgeじゃアップスケールできない
Ultimate〜はただの拡大、で決定版がない状態 好みの問題だから好きなモデルで遊んだらいいのさ
自分の性癖に刺さるもの選ぼうぜ >>827
性能に応じて何種類か出すんじゃなかった? オンラインゲームじゃないんだから
人数減っても別に困らんやろ
ただ一部の開発者が3060だったりするから
その方にはアップグレードしていただき
また作ってくださるとありがたいとは思う >>828
自分も4K出力やってるけどhiresにプロンプトはちゃんと入れてる?
hiresにも同じプロンプトを入れて影響度は0.1位の低めのすればほぼ破綻は抑えられるよ。
来月の電気代が怖いけどね! >>801
エバラでもdeeppthroatでちんちん深く咥えてくれたよ、ありがとう >>828
その中だとUltimateの2倍くらいでdenoise0.15とかかな 透明なガラスケースの中に全裸で入れられて展示される女の子
みたいなシチュが作りたいんだが上手くいかずそれっぽいloraも見つからず 良い方法ありませんか…有識者さん教えて下さい ショウケースLoraはcivitaiにあるらしいぞ >>820
めちゃくちゃ好みです!
モデルとプロンプト教えて頂けないでしょうか… >>835
score_9, score_8_up, score_7_up, 1girl, woman in a cube glass chamber, full body,
が近いけど、ガラスというより、立方体の氷に入っている風になる。
ttps://civitai.com/images/7144651
にある画像とプロンプトが参考になるかも 追記
モデルによっては
standing in round base display csae でもいけた記憶が。はみ出すことも多いけど。 GPUが遊んでると何か作らないと損した気分になってしまう
こう思うのは俺だけやろか?
ただ思いつかないときは遊んでるし
思いついたときはずーっと稼働でタスク溜まりすぎる
タイミングが上手く合わない >>841
中小企業の社長の考え方や
平準化できるよう頑張るしかないなw >>835
838です。
score_9, score_8_up, score_7_up, 1girl, woman in a cube transparent chamber, full body,(立方体の透明な室(むろ))
だとこうなった。
ttps://imgur.com/a/dR5m7kr
ttps://imgur.com/a/EBtMx0k
6枚出したうちの2枚。残りは、全身ではなく部分的に立方体に入っている画像だった。
checkpointはPonyを使った。 >>841
大して用もないのに無駄にフル稼働させたら電気代ドブに捨てるだけだしパーツの寿命も縮まるよ
サブスクみたいに固定のランニングコストかかるもんでもないんだから
必要な時に必要なだけ働かせればよろし >>844
寝ているときはだいたい動かしてるけど電気使用量調べるとPL60にしてるせいかも知れないけど
冬は90kWh/月くらいしか違わなかった 夏はエアコンで冷却必要だけどそれでもその倍位で済んでる
GPU壊れるのは困るけど、ランニングコストはかなり低いように感じる
あとパーツの寿命だけど、そもそも長時間動かしたくらいで壊れる仕様なんだろうか?結構気になる
PCパーツを熱で壊した経験がなく(最長でも5年くらいしか使わない)、その前に5000あたり出てそうな気もするんだがどうなんだろ 空いてるときはマイニングしてる
日給100円ぐらいだけど >>845
普通の使い方してるとあんまり気にならんレベルなだけで基本的にPCパーツは消耗品だよ
マイニング落ちの中古グラボはうんたらみたいな話ゴロゴロしてたろ
GPU遊んでると勿体ないとか言ってると行きつく先はそこになるで >>849
マイニングは本当に100%っぽい気がするけど、自分の場合はCPU定格、GPU PL60
仮にマイニングやBOINC(PC使ってない時のみ稼働)だったとしても、次のGPUが出るくらいまでは使えるんじゃないかと思ってな
自作PC板とか見てるとPC使いすぎで壊れるみたいな話は聞く
でも、あれって本当に個人の利用程度でPCリプレイスまでに使いすぎが原因で壊れるのか疑問に思ってな
本当の壊れるなら考えないといけないから気にはなるけど・・・
SSDにしても昔から書き換えで壊れるからキャッシュは置かないとかいう人いるけど、本当に使い切って壊した人とか見たことがないんだわ
自分の場合PCはかなり使う方だけどキャッシュはCにしてるけど、寿命が70%を切ったことなんて無いしその前にリプレイスになる
定格利用で本当にPC壊れるまで使いこなしてる人って本当にいるんやろか?
都市伝説みたいな気がしないでもない だいぶクラウド環境に移行してるけど仕事でサーバー用途にガンガン定格つけっぱなしで使ってるよ
壊れるときはすぐに壊れるし、壊れないときは壊れないし運だな パーツ壊れると言えばタバコ吸ってた頃は3年くらいでGPUのファンが壊れるか電源、マザボが亡くなってたな。
タバコ辞めたらまったく壊れなくなった、喫煙してる人はPC置いてる部屋で吸わないほうが良い。
ホコリと煙がくっついて悪さしてるんだろうね。 使いすぎで壊れるじゃなくて、壊れるような構成のPCになってるだと思うんだよなあ
電源ユニットケチってパンクとか、クーラー貧相なのにOCかけっぱがデフォだとか…… タバコの煙はエアコンも痛むしであんまりいいことないんだよな >>852
煙のヤニがファンのベアリングに絡みついて、抵抗上がって冷却効率悪化とか気化したニコチンとかタールがコネクタ部分に付着とか
まあ、あんまり良いことはないと思われ エアフローが良いケースにするのは重要という気がする
うちのは電源を下部に設置するタイプで、背面と上面のファンで排気するという
PC内の熱が電源を通過しないし、排気が電源ファンに依存しない構造になってるんだが
このタイプにしてから今まで電源含めPCパーツが壊れたこと無い。たいていマザボと電源は6年くらい使ってるけど 昔紙巻吸ってた頃にPCメンテしたら
CPUの裏面がヤニコーティングされてて再設置時LGAが接触不良起こして起動しなかったことがあったな
無水エタノールで掃除したら復活した
ヤニはどこにでも入り込むぞ >>850
実際何をどのくらいの負荷で使い続けたら壊れるとかの基準は知らんけど
そもそもの話として、適当に生成した絵でもプロンプト練りに練って生成した絵でも1枚にかかるコストは変わらんし
大量に生成したらそれに目を通す時間も必要になってダルくなるし
パーツの消耗も少なからず進行していくしで
ただGPU遊ばせたくないって理由だけでダラダラ生成させとくのは俺はあんまり好かんなあくらいの話ではある https://ero-gazou-uploader.x0.com/image/40896.png
>>815
興味をそそるシチュだったから試してみたけどこんな感じかな
multiple children,crowd childrenで子供たちを出して、背景に使われそうな本棚も指定したら後ろに子供たちが出やすくなった
背景に使えそうなプロンプトを入れないと画面のほとんどをメインの女で占めようとする >>837
モデルはebara
,rating_explicit, lifted clothes,lifted bra,nipple slip,missionary,,standing,,(rape:1.5),sad,(cry:1.3),wrist grab,
gangbang,cowered,(scare:1.5),skirt,(afraid:1.5),,,tears,library
効いて無さそうなプロンプトと髪型は削った
あとは好きに味付け(スコアとかLoraとか)すると良いと思う >>841
自分は名付けるなら生成症候群みたいな精神状態になったときがあった
依頼も締め切りも誰にも求められてないのに1日の非生産的な時間に罪悪感を感じて
さすがに疲れたから思い切って旅行行ってパソコン触らない考えないようにしたよ >>848
昨年5月から始めてanimatediff込みで15万ファイルで250GB
ここのニキらはTBオーダー余裕やろな 出来がいいのは保存してるけどガチャがしたいだけであって見返すことないからどこかのタイミングで消したい >>858
50枚くらい構図作ってバッチ回数2で、キャラ名,タイトル で S/Rで結構回してるわ
今はAnimagine+Ponyの組み合わせにハマってる 全キャラのmature girlとかキャラのママな感じで大変エロい
1.5の頃は80s 90sのretro styleとか嵌ってた 少ないけどキャラによってはかなり相性が良かったりするtojo nozomiとか個人的にかなり良かった
ただ、XLでも学習不足なやつは何やってもダメ(髪の色がコロコロ変わる)だから、あれを自動で除去できるなら更に捗る
版権だし修正面倒で公開できないのが残念だけど 4倍に拡大してるから>>848 3.6TBある 16TのHDDだからまだまだ余裕ある
>>862
帰って来くるのも楽しみで旅行中も回してた
微調整とかで膨大な時間取られるのは辛いけど、
基本的には海外旅行やコミケ行ったり、アニメ見てるのと同じくらい楽しい
最良の時間の使い方だと思ってるわ 自分で作った画像じゃ抜けない
最大の欠点は性器とか肛門の描写がプアー過ぎて萎える >>832
denoise0.1ぐらいだとExtrasで単純拡大したのとほとんど同じにしかならなかった
>>834
2倍なら大抵の手法でいい感じになるけど4倍だと上手くいかない感じ ponyちゃんアナル強いとはいえポッカリさせたときの腸壁の書き込みがなんか甘いんだよなあ >>871
なんJNVA部で同じ事考えてlora作ってる人居たよ >>862
旅行先にノートPC持っていって家のPCをリモートで動かして
PIXIVアップロードまで毎日やってた >>869
俺、このスレ来始めてからエロ視点で見れなくなってきたわ
オカズ作りの一環というより底知れぬダンジョンを仲間と一緒に攻略してる気分になってきたw >>872
高画質はMPC-BE+Anime4Kで我慢してる
確かにそれ本気でやり始めたら終り無くなりそうだな
>>828
細かい調整は一切できないけど、Real-ESRGAN-GUIという別のソフトで
realesrgan-x4plus-anime,4倍の解像度に拡大,JPEG形式でやってるわ
ただの拡大だけどhires fixなしの元画像が好きだから満足してる >>866
ん?逆じゃね?
インストール不要なWeb版stable diffusionが公開されたら
何処かのページ開いてweb1111みたいにプロンプト打ち込むだけで
自分のPCのRTX4090使って動かせるよっていう (違うかな?)
つまりMacでそのページ開いてもcuda乗ってないから遅いだけだし
素直にNAI使えよっていう話な気が >>866
本家A1111ではmps使えるはずだけどforgeだと使えないのか
変な感じだ パンティ見えるくらいのミニスカを生成したいんだけど、どんな呪文が有効?
(mini skirt:2.0),<lora:Off-shoulder Crop Top Micro Skirt By Stable Yogi)
じゃ駄目だった。 >>880
1girl, stand, (micro skirt), panties,
エバラでこんな感じでどうやろうか あからさまなエロ生成してる時より、ちょいエロしゅちゅ画像生成してる時のがエロい気持ちになるかも >>880
(mini mini mini mini skirt) >>884
英語だとミニスカートはとは言わんからね シャワールームなんかのガラスを曇らすには、どんなプロンプトがいいんだろうか?
steamとかにしてもあんま目立たないし…
曇ったガラスってプロンプト入れると、なぜかメガネでてくるし…w >>886
辞書的にはメガネはglasses、ガラスはglassだけど区別されないこともあるのかな 魔神の逆光をどうにかするloraやプロンプトってなにかあるでしょうか?
自分で試行錯誤したのですがなかなかうまくいかなくて >>890
その辺はCLIPがどんな言語体系を持っているかによるけど、ユーザーからはブラックボックスなのでわからん
一応似通った語は似通ったベクトルが出力されるようになっているとは言われている
そこに更にモデル側の学習情報の偏りとかも加味されてくるので
辞書的な意味を頼りにワードを与えても期待した結果が得られないことは多々ある 手元の写真集スキャンしてi2iで食わせて出来た画像を個人的に楽しんでるけど
これ金とって売ったらアウト?
グレー? >>893
現行法下で現実に問題になるかって言うとグレーだろうけど、純粋に法律的にいうならアウト。 おまわりちゃんがたまたま目をつけてやる気出したら…ってのは超低確率であるかもな そういうのは同人板にAI画像マネタイズスレがあるのでそっちで聞いておいで i2iなら構図と色設計のパクりだろ。
世の中広くて同じものが好きな人がいるから絶対見つかる。
自分が好きで買った本を簡単にパクられて売られてどう思うか このスレでsoraの話題が出ないのが不思議だ
皆動画は興味ないの?
sdでもそろそろ本格的な動画を作りたいわ 技術的に凄かろうがエロ動画作れないんじゃこのスレ的に需要ないでしょ
現状はオープンソースに降りてくるといいねくらいの感想にしかならんのでは
DALL-E3とかmidjouneyとか話題にならないのと同じようなもん >>898
ここは画像のスレだからでは?
普段adobeとか使ってる人の動画板で話してる気がする 実写系はどうかしらんが動画はまだコイカツやオダメでいいやって感じだな
それよりもキャラ画像取り込んでカード化する機能欲しい >>893
著作権は非親告罪ってのになってるから著作者本人じゃなくても告訴できるし
ベースが写真ならモデルも実在するしでどこからどんな訴えられ方するか分からないよ 実写系のエロやりだしたけどモデルどれも大差無い感じかこれ
エロ出そうとすると外人になってまう Pony系でこういう開脚して座るポーズ出せないかな
https://civitai.com/models/57861/sitting-split-pose
spread legs, sitting split, streached legs
とかやってもM字開脚になるだけで足を伸ばしてくれない >>887>>888>>899
さんくす
ponyだとちゃんとできるけど、ebaraだと全く効かないなあ…
しかも、ponyだとなぜか外人風のキャラになるし… >>906
支那モデルやエロ特化型でガチャして気に入った奴をcontrolnetで生成
20枚くらい作ったら自前LoRA作ってそれ使えば好きに作れる
もっと簡単に出来る方法があるのかも知れないからここでレス待つと良いかも >>907
XLってOpenPoseって使えるだっけ?
良く分からんけど使えるならどうやろうか いま4chとなんJでpony祭り中だぞ
作者がキャラ名とアーティスト名を別の3文字のアルファベットに置き換えて学習してたのが判明した
https://boards.4chan.org/h/thread/7883612#p7884018
3文字入れたらキャラも画風も簡単に出せる
激怒した4ch民がpony作者を攻撃中だ トリガーワード隠しておいて作者一人で遊んでてずるい!w みたいな文句もあるらしい
まあガチで怒ってる奴なんて本当にいるのかどうかって感じだな バタ臭い3文字タグ100個ぐらい突っ込んだら全く上手くいかなかったんだが
向こうのスレじゃ上手く行ってるみたいだな >>906
好みに合うかわからんが ChacolRealMixXLはどうだろう sdxl最近触り始めてまだponyしか使ってないんだけどプロンプトの通りの良さに感動してる
オカズが好きに作れるのは涙が出るほど有り難いんだが順調に資格勉強に支障をきたしてきた勉強してる場合じゃねえ LoRAの反映とかもXLの方が正確だったりする?
衣装とか あんま試してなかったんだけど、webuiでXLで最大の大きさってみんなどこくらいまで行けてる?
i2iのtileとかじゃなくt2iで一発作成の場合
4090だけど1664x1664までOK、1792x1792でOOMなんだけど、こんなもん?
768x768のx2.0倍hiresもOOM
なんか間違ってるんだろうか panties pussy とかでごく稀に局部だけ穴の開いたパンツが出るんですけど狙って出すにはどういう呪文にすればいいんでしょ >>906
>>921
他にPolarisが以外といけそうな感じがするので試してみても良いかも。
あと準リアルだけど0.65(0.25(nagatsukiMix_v20)+0.75(betterThanWords_v30))+0.35(animagineXLV3_v30) もリアル寄りにして使ってる。 某所に投稿した結構前の画と最近の画、どれもセミリアルなんだけど削除されてしまった
多分今回が初削除なんだけどなんで今頃なのか謎だ
生き残りの他と比べて内容的にはそれほど群を抜いているとは思えないしなんだろうな
モザが甘かったとも思えないし不思議。垢バンじゃなかっただけ幸いとは思っているけど pony系でチンコを根本まで咥えるのってどうすればいいでしょうか
deepthroatとirrumatio入れても先端しか咥えてくれません… >>906
1.5だけど、アジア系でも日中韓あとは台とかモデル次第で結構変わる感じはあるよ
・プロンプト
・アジア系に強いモデル
・アジア系LoRA
・referenceで画像を参照
・inpaint
civitaiでJP、OL、Japaneseなどでサーチするとそこそこある
あとはリアル寄りアジア系モデル+二次キャラLoRA(+プロンプトなど)でアジア系にするなど
この場合は服の持ちがしぶといので着衣系が楽だったりする >>928
deepthroatを1.2とかで強調したら結構深く咥えてくれるよ
でも100%じゃなくて運やね >>925
打率上がったよ、ありがとう
>>928
penisをネガにいれると口で隠してくれるっていう噂を聞いたことある 922だけど、試しにforge入れて同じ設定で試したら
t2iいきなり2048x2048(妖精だらけになるので意味はない)や
1024x1024のhires2倍も行けた・・やっぱメモリ管理全然違うんだね
起動してXLモデル選択時してるだけの時のVRAM使用から違う
(a1111は8.1GB、forgeは2.3G) >>930
>>931
ありがとうございます無事根本まで咥えてくれました! 削除されると結構ショックだねw
ここがダメって一言あると助かるんだけど、そういうの無いし
アジア系セミリアルでcivitaiへのpostsは怖いから一度垢バンされて以降は避けてるけどあそこは2.5でもドキドキする
posts時のタイトルで匂わせ表現ももう危なそうだから極力ソフトにしよう > 2048x2048(妖精だらけ
ああ、で
> Kohya HRFix Integrated
これがあるのか・・怪我の功名で世界が広がった
XLは最低が1024x1024だからhires.fixはなんかピンと来てなかったんだけど 理想の質感追い求めてるといつまで経っても終わらん
プロンプト変えたらそれだけで質感のプロンプト強度変わるし難しいわ animagineでdeepthroatを入れたら画像全体が模様みたいになってしまった >>935
XLは元がでかいから気が付きにくいところなんだが
SD1.5だと学習素材をあまり拡縮して描けないので、hiresかけるなりして出力解像度を大きくしないと
どアップの素材が生かせず綺麗な絵が作れないってのがあった
XLでの学習素材の拡縮検証はまだ自分はやってないのでなんとも言えんのだけども
同様の問題はあるんじゃないかなと思ってる(hiresかけないとモデルの性能を生かせないという可能性) パンツであやとりしてる構図で出力したいんだけど全然上手く行かず
持つには持つんだけど全然裏返さなくて困ってます
どうすれば出せますかね? 1.5用のLoRAはあったな
呪文で出る気はしない LoRAじゃないと厳しい感じなんですね
敷居高そうで一度もLoraに手出したことなかったのでちょっと挑戦してみます >>938
確かに1.5時代の512x768の顔とか酷かった
hiresでとりあえず2倍したら大きめの顔はadetailerいらずになってたよ >>932
forgeはOOM発生する状況だと自動的にTiledVAEを発動するから巨大サイズでも行ける
つか本家A1111にTileddiffusion入れとけば
手動だけどTiledVAEでサイズ気にせずに生成できる >>913
特定のアーティストのスタイルはともかくキャラってもともとdanbooruのトリガー入れれば出せるでしょ?
それとは違うもっと質があがったやつってこと? ヤバい
プロンプト変えて反応が変わるの楽しすぎて会社遅刻した。
朝は禁止しないと 魔神などで画像が破綻する話だけど強調を外したら1000枚単位で作っても1枚も破綻しなくなった
ただ強調使えないから不便
正しく計算するようなアップデート必須だと思うけど、いつになるんだろ forge最近最初の生成でもたついたりするな
なんじゃろ 4ch 側で推されてる AutismMix って使い勝手どう? >>946
ちょっと前に強調関係で画像が破綻するバグが見つかってたけど、webuiのバージョン古かったりしない? >>932
>>946
この際comfyUIに変えてみては? メモリ管理回りはcomfyよりforgeの方がしっかりしてる感じ
comfyでOOM出るキューを何回か叩いてると
メインメモリにスワップするようになって
ようやく動くみたいな挙動は何なんだろう >>950
forgeの最新版?だから対策はまだじゃないかな?
version: f0.0.1-1.7.0 ??? python: 3.10.6 ??? torch: 2.1.2+cu121 ??? xformers: 0.0.23.post1 ??? gradio: 3.41.2
>>951
ややこしそうで使ってないわ
あと、使ってる人が少なくググっても情報が出てこないし、自分には使いこなせる気がしない >>955
前スレにどっかの設定いじると直るって情報あった気がする 今スレ>>781の設定や
少なくとも俺は設定後1回も発生してない >>956
それをすると破綻はゼロになった
ただ、強調が使えなくなる大きなデメリットがある
ちょっとずつ咥えてもらったりそういう微妙なのが出せなくなる 強調が使えなくなるってどういうことだ
強調しても破綻しなくなるのに >>959
その対策としてforgeのsettingでEmphasis modeをNo normにすると強調は無効になるのでは? ビッチっぽい水着のアイデアください
自分はいつもドギツイ色のマイクロビキニ+真面目そうな(たとえば運動部っぽい)日焼け跡って感じでワンパになりがちなんで >>954
そういうのは経験してないなあ。特定のnodeがやらかしてるのかな?
>>955
自分もずっとそう思ってたけど試してみたら二日でwebuiに戻れなくなった。 >>964
S/Rで色々なキャラや構図で1000枚くらい作ると数枚は破綻してる
呪文の組み合わせだと思う
>>965
長所ってどんなところ?
ネットに資料がなさすぎてメリットが分からず導入に至ってないわ 自分的にはa1111だと
低解像度で生成→hires.fix化→i2iでさらに高解像度化→仕上げにextrasで4倍
みたいな流れは連続で出来ないけど
comfyだと線を繋げるだけで流れ作業で一発でできるとか
処理方法を変えて比較みたいなものも簡単にできるみたいなところかな ただ、a1111とかで経験積んで
モデル、VAE、CLIP、サンプラー(eulerとかkarrasとかの意味など)の役割とか
Latentとかある程度理解してないと何やってんだか
さっぱりわからん状態になると思う >>960
違うよ
計算式が変わるんだよ
破綻しなくなるけど以前の絵と変わってしまう可能性があるからオプションになってる
強調が無効になるのは「None」や「Ignore」
変な情報をばらまくのはやめようね >>968
[ ] Enable emphasis (use (text) to make model pay more attention to text and [text] to make it pay less attention) >>968 これが原文だけど、チェック外しても強調は有効なままなのか? comfyUIってあの配線図みたいなの取っ付き難そう
先達テンプレあってそれ使うとそうでもないらしいけどw ComfyUIはコレでしかできないことをやるのに向いてるよ
同じことするならforgeでいいよ >>971
とっつきにくくいはないけど、ゲームみたいにあれそのものにハマる
なお出す絵は別にたいしたことない、結局はモデルとプロンプトなんで
「comfyUIで作ったこの人の絵スゲー!」とか聞いたことも見たこともないです comfyはほんと情報ないからなあ
外人コミュはウネウネ動画の話ばっかだし
>>969
どこのチェックの話してんだ A4使ってない俺でもそこじゃないだろって思うぞ ゲームのUI弄れる場合にそれが1つのコンテンツ、みたいな感じなのかな >>970
それは本家SDのやつでしょ
誰も本家の話なんかしてないでしょ
ForgeならSettings - Stable Diffusionにしっかりと書いてあるよ
https://i.imgur.com/JSK56m3.jpeg
マジで変な情報を書くのはやめようね noteでのhako-mikan氏の説明が分かりやすかったね
https://note.com/hakomikan/n/nb6dd68a1bd9e
なんと特定tokenに反応してるという
今forgeでやったらoriginalでもno normでも全く同じ絵が出たので
とんでもない絵(極彩色のアレ)が出た時にno normにしてそのままでいいんじゃないかな 強調を複数使うとたまに絵が崩壊する報告が上がる
強調にバグがあるらしいので、設定で強調不可にすると崩壊が発生しなくなる→しかし強調そのものが使えない
その後、バグの原因が特定されて計算式を変更する設定が実装される→以前と絵が変わる可能性があるが、崩壊は無くなり強調も普通に使える
たしかこんな流れ。A1111にも導入されたと聞くが、最近起動してないから知らん なんJNVA部のponyの3文字は衝撃だった・・
XLのloraなんか塗りがベタっとバタ臭くなるなって思ってたけど、アレのせいだったのか
色んな海外絵描きの要素がデフォでオンになってるみたいな? A1111のはこれだね、昨日誰かの動画で見てやってみた
FP8 weight (Use FP8 to store Linear/Conv layers' weight. Require pytorch>=2.1.0.)
FP8 の重み(FP8 を使用して Linear/Conv レイヤーの重みを保存します。pytorch>=2.1.0 が必要です。)
「Disable」←デフォルトこれ 「Enable for SDXL」 「Enable」←今これ
これにもチェック→「Cache FP16 weight for LoRA」 (Cache fp16 weight when enabling FP8, will increase the quality of LoRA. Use more system ram.)
LoRA のキャッシュ FP16 重み (FP8 を有効にするときに fp16 の重みをキャッシュすると、LoRA の品質が向上します。より多くのシステム RAM を使用します。)
設定してからまだ10回ほどしか生成してない 踏んでおいて何だけど、立てられないので>>985さんお願いします!
★☆★☆★スレ重複のためこのスレッドは実質37です。次スレ建てる時は38でお願いします★☆★☆★ 乙です
スレ番修正とか知らなかったので助かった
踏んでたら確実に37で勝手に立ててたわ >>979
> 絵描きの要素がデフォでオンになってるみたいな?
いや、その「デフォでオン」にしないための特別なワードなんだけど
学習の過程でモデルの基礎部分に影響してるのもあるかもしれないけど、
それが絵柄の不安定さの原因かどうかはなんともいえないし ComfyUI使ってみようかと思ったけど起動すらしなかった 学習時間のことならエポック50バッチ4で3時間くらいだった、グラボは4070無印 埋めついでに
何もかも合わせてるのにどうやってもwebuiに比べてforgeが汚い絵があって
切り分けて行ったら結局、<lora:add-detail-xl:1>
https://civitai.com/models/122359/detail-tweaker-xl
こいつが悪さしてると判明した(抜いたらほぼ同じに)
Emphasis modeも色々変えてみたけど乱れたままだった
loraごときが影響するなんてあるんだ
ちなみに入れてもイマイチ違いがわからない
おまじない程度に入れっぱなしにしてただけのよくわからんlora 評価みたら何人か書いてて
> this Lora doesn't even change anything, idk why people keep praise it like god
> This Topic has some really amaziong images in the galery but they have nothing to do with the Lora
> - its a waste of time and resources.
上手い誰かが入れてるの見て、いれなきゃって訳も分からず入れちゃったんだけど
もしかしたら特定モデルに特化されてるのかも
> dreamshaperXL10_alpha2Xl10 >>996
バッチ上げると学習がいまいちうまく行かないことない? このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。
life time: 18日 3時間 0分 56秒 BBSPINKの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。
───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 専用ブラウザからの広告除去
★ 過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────
会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。
▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/
▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.bbspink.com/login.php レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。