【StableDiffusion】AIエロ画像情報交換36 	
レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。
 !extend:checked:vvvvv:1000:512 
 !extend:checked:vvvvv:1000:512 
  
 AIに理想のエロ画像を生成させるためのノウハウについて語り合うスレ 
 単なる娘自慢も可、だが児ポはダメゼッタイ! 
  
 前スレ 
 【StableDiffusion】AIエロ画像情報交換35  
 https://mercury.bbspink.com/test/read.cgi/erocg/1705477967/ 
  
 環境構築方法等の技術系の質問はこちらでお願いします 
 【StableDiffusion】画像生成AI質問スレ21(ワッチョイ有) 
 https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/cg/1703243927/ 
 【StableDiffusion】画像生成AI質問スレ21(ワッチョイ無) 
 https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/cg/1703250505/ 
  
 【初めての人は読んでね】テンプレまとめ・編集コード「5ch」 
 https://rentry.co/pinkaiero 
  
 次スレは>>980が立ててください 
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured  技術的に凄かろうがエロ動画作れないんじゃこのスレ的に需要ないでしょ 
 現状はオープンソースに降りてくるといいねくらいの感想にしかならんのでは 
 DALL-E3とかmidjouneyとか話題にならないのと同じようなもん  >>898 
 ここは画像のスレだからでは? 
 普段adobeとか使ってる人の動画板で話してる気がする  実写系はどうかしらんが動画はまだコイカツやオダメでいいやって感じだな 
 それよりもキャラ画像取り込んでカード化する機能欲しい  >>893 
 著作権は非親告罪ってのになってるから著作者本人じゃなくても告訴できるし 
 ベースが写真ならモデルも実在するしでどこからどんな訴えられ方するか分からないよ  実写系のエロやりだしたけどモデルどれも大差無い感じかこれ 
 エロ出そうとすると外人になってまう  Pony系でこういう開脚して座るポーズ出せないかな 
 https://civitai.com/models/57861/sitting-split-pose 
 spread legs, sitting split, streached legs 
 とかやってもM字開脚になるだけで足を伸ばしてくれない  >>887>>888>>899 
 さんくす 
 ponyだとちゃんとできるけど、ebaraだと全く効かないなあ… 
 しかも、ponyだとなぜか外人風のキャラになるし…  >>906 
 支那モデルやエロ特化型でガチャして気に入った奴をcontrolnetで生成 
 20枚くらい作ったら自前LoRA作ってそれ使えば好きに作れる 
  
 もっと簡単に出来る方法があるのかも知れないからここでレス待つと良いかも  >>907 
 XLってOpenPoseって使えるだっけ? 
 良く分からんけど使えるならどうやろうか  いま4chとなんJでpony祭り中だぞ 
 作者がキャラ名とアーティスト名を別の3文字のアルファベットに置き換えて学習してたのが判明した 
 https://boards.4chan.org/h/thread/7883612#p7884018 
  
 3文字入れたらキャラも画風も簡単に出せる 
 激怒した4ch民がpony作者を攻撃中だ  トリガーワード隠しておいて作者一人で遊んでてずるい!w みたいな文句もあるらしい 
 まあガチで怒ってる奴なんて本当にいるのかどうかって感じだな  バタ臭い3文字タグ100個ぐらい突っ込んだら全く上手くいかなかったんだが 
 向こうのスレじゃ上手く行ってるみたいだな  >>906 
 好みに合うかわからんが ChacolRealMixXLはどうだろう  sdxl最近触り始めてまだponyしか使ってないんだけどプロンプトの通りの良さに感動してる 
 オカズが好きに作れるのは涙が出るほど有り難いんだが順調に資格勉強に支障をきたしてきた勉強してる場合じゃねえ  LoRAの反映とかもXLの方が正確だったりする? 
 衣装とか  あんま試してなかったんだけど、webuiでXLで最大の大きさってみんなどこくらいまで行けてる? 
 i2iのtileとかじゃなくt2iで一発作成の場合 
 4090だけど1664x1664までOK、1792x1792でOOMなんだけど、こんなもん? 
 768x768のx2.0倍hiresもOOM 
  
 なんか間違ってるんだろうか  panties pussy とかでごく稀に局部だけ穴の開いたパンツが出るんですけど狙って出すにはどういう呪文にすればいいんでしょ  >>906 
 >>921 
 他にPolarisが以外といけそうな感じがするので試してみても良いかも。 
  
 あと準リアルだけど0.65(0.25(nagatsukiMix_v20)+0.75(betterThanWords_v30))+0.35(animagineXLV3_v30) もリアル寄りにして使ってる。  某所に投稿した結構前の画と最近の画、どれもセミリアルなんだけど削除されてしまった 
 多分今回が初削除なんだけどなんで今頃なのか謎だ 
 生き残りの他と比べて内容的にはそれほど群を抜いているとは思えないしなんだろうな 
 モザが甘かったとも思えないし不思議。垢バンじゃなかっただけ幸いとは思っているけど  pony系でチンコを根本まで咥えるのってどうすればいいでしょうか 
 deepthroatとirrumatio入れても先端しか咥えてくれません…  >>906 
 1.5だけど、アジア系でも日中韓あとは台とかモデル次第で結構変わる感じはあるよ 
 ・プロンプト 
 ・アジア系に強いモデル 
 ・アジア系LoRA 
 ・referenceで画像を参照 
 ・inpaint 
  
 civitaiでJP、OL、Japaneseなどでサーチするとそこそこある 
 あとはリアル寄りアジア系モデル+二次キャラLoRA(+プロンプトなど)でアジア系にするなど 
 この場合は服の持ちがしぶといので着衣系が楽だったりする  >>928 
 deepthroatを1.2とかで強調したら結構深く咥えてくれるよ 
 でも100%じゃなくて運やね  >>925 
 打率上がったよ、ありがとう 
  
 >>928 
 penisをネガにいれると口で隠してくれるっていう噂を聞いたことある  922だけど、試しにforge入れて同じ設定で試したら 
 t2iいきなり2048x2048(妖精だらけになるので意味はない)や 
 1024x1024のhires2倍も行けた・・やっぱメモリ管理全然違うんだね 
  
 起動してXLモデル選択時してるだけの時のVRAM使用から違う 
 (a1111は8.1GB、forgeは2.3G)  >>930 
 >>931 
 ありがとうございます無事根本まで咥えてくれました!  削除されると結構ショックだねw 
 ここがダメって一言あると助かるんだけど、そういうの無いし 
 アジア系セミリアルでcivitaiへのpostsは怖いから一度垢バンされて以降は避けてるけどあそこは2.5でもドキドキする 
 posts時のタイトルで匂わせ表現ももう危なそうだから極力ソフトにしよう  > 2048x2048(妖精だらけ 
 ああ、で 
 > Kohya HRFix Integrated 
 これがあるのか・・怪我の功名で世界が広がった 
 XLは最低が1024x1024だからhires.fixはなんかピンと来てなかったんだけど  理想の質感追い求めてるといつまで経っても終わらん 
 プロンプト変えたらそれだけで質感のプロンプト強度変わるし難しいわ  animagineでdeepthroatを入れたら画像全体が模様みたいになってしまった  >>935 
 XLは元がでかいから気が付きにくいところなんだが 
 SD1.5だと学習素材をあまり拡縮して描けないので、hiresかけるなりして出力解像度を大きくしないと 
 どアップの素材が生かせず綺麗な絵が作れないってのがあった 
  
 XLでの学習素材の拡縮検証はまだ自分はやってないのでなんとも言えんのだけども 
 同様の問題はあるんじゃないかなと思ってる(hiresかけないとモデルの性能を生かせないという可能性)  パンツであやとりしてる構図で出力したいんだけど全然上手く行かず 
 持つには持つんだけど全然裏返さなくて困ってます 
 どうすれば出せますかね?  1.5用のLoRAはあったな 
 呪文で出る気はしない  LoRAじゃないと厳しい感じなんですね 
 敷居高そうで一度もLoraに手出したことなかったのでちょっと挑戦してみます  >>938 
 確かに1.5時代の512x768の顔とか酷かった 
 hiresでとりあえず2倍したら大きめの顔はadetailerいらずになってたよ  >>932 
 forgeはOOM発生する状況だと自動的にTiledVAEを発動するから巨大サイズでも行ける 
 つか本家A1111にTileddiffusion入れとけば 
 手動だけどTiledVAEでサイズ気にせずに生成できる  >>913 
 特定のアーティストのスタイルはともかくキャラってもともとdanbooruのトリガー入れれば出せるでしょ? 
 それとは違うもっと質があがったやつってこと?  ヤバい 
 プロンプト変えて反応が変わるの楽しすぎて会社遅刻した。 
 朝は禁止しないと  魔神などで画像が破綻する話だけど強調を外したら1000枚単位で作っても1枚も破綻しなくなった 
 ただ強調使えないから不便 
 正しく計算するようなアップデート必須だと思うけど、いつになるんだろ  forge最近最初の生成でもたついたりするな 
 なんじゃろ  4ch 側で推されてる AutismMix って使い勝手どう?  >>946 
 ちょっと前に強調関係で画像が破綻するバグが見つかってたけど、webuiのバージョン古かったりしない?  >>932 
 >>946 
 この際comfyUIに変えてみては?  メモリ管理回りはcomfyよりforgeの方がしっかりしてる感じ 
 comfyでOOM出るキューを何回か叩いてると 
 メインメモリにスワップするようになって 
 ようやく動くみたいな挙動は何なんだろう  >>950 
 forgeの最新版?だから対策はまだじゃないかな? 
 version: f0.0.1-1.7.0 ??? python: 3.10.6 ??? torch: 2.1.2+cu121 ??? xformers: 0.0.23.post1 ??? gradio: 3.41.2 
  
 >>951 
 ややこしそうで使ってないわ 
 あと、使ってる人が少なくググっても情報が出てこないし、自分には使いこなせる気がしない  >>955 
 前スレにどっかの設定いじると直るって情報あった気がする  今スレ>>781の設定や 
 少なくとも俺は設定後1回も発生してない  >>956 
 それをすると破綻はゼロになった 
 ただ、強調が使えなくなる大きなデメリットがある 
 ちょっとずつ咥えてもらったりそういう微妙なのが出せなくなる  強調が使えなくなるってどういうことだ 
 強調しても破綻しなくなるのに  >>959 
 その対策としてforgeのsettingでEmphasis modeをNo normにすると強調は無効になるのでは?  ビッチっぽい水着のアイデアください 
 自分はいつもドギツイ色のマイクロビキニ+真面目そうな(たとえば運動部っぽい)日焼け跡って感じでワンパになりがちなんで  >>954 
 そういうのは経験してないなあ。特定のnodeがやらかしてるのかな? 
  
 >>955 
 自分もずっとそう思ってたけど試してみたら二日でwebuiに戻れなくなった。  >>964 
 S/Rで色々なキャラや構図で1000枚くらい作ると数枚は破綻してる 
 呪文の組み合わせだと思う 
  
 >>965 
 長所ってどんなところ? 
 ネットに資料がなさすぎてメリットが分からず導入に至ってないわ  自分的にはa1111だと 
 低解像度で生成→hires.fix化→i2iでさらに高解像度化→仕上げにextrasで4倍 
 みたいな流れは連続で出来ないけど 
 comfyだと線を繋げるだけで流れ作業で一発でできるとか 
 処理方法を変えて比較みたいなものも簡単にできるみたいなところかな  ただ、a1111とかで経験積んで 
 モデル、VAE、CLIP、サンプラー(eulerとかkarrasとかの意味など)の役割とか 
 Latentとかある程度理解してないと何やってんだか 
 さっぱりわからん状態になると思う  >>960 
 違うよ 
 計算式が変わるんだよ 
 破綻しなくなるけど以前の絵と変わってしまう可能性があるからオプションになってる 
  
 強調が無効になるのは「None」や「Ignore」 
 変な情報をばらまくのはやめようね  >>968 
 [ ] Enable emphasis (use (text) to make model pay more attention to text and [text] to make it pay less attention)  >>968 これが原文だけど、チェック外しても強調は有効なままなのか?  comfyUIってあの配線図みたいなの取っ付き難そう 
 先達テンプレあってそれ使うとそうでもないらしいけどw  ComfyUIはコレでしかできないことをやるのに向いてるよ 
  
 同じことするならforgeでいいよ  >>971 
 とっつきにくくいはないけど、ゲームみたいにあれそのものにハマる 
 なお出す絵は別にたいしたことない、結局はモデルとプロンプトなんで 
 「comfyUIで作ったこの人の絵スゲー!」とか聞いたことも見たこともないです  comfyはほんと情報ないからなあ 
 外人コミュはウネウネ動画の話ばっかだし 
  
 >>969 
 どこのチェックの話してんだ A4使ってない俺でもそこじゃないだろって思うぞ  ゲームのUI弄れる場合にそれが1つのコンテンツ、みたいな感じなのかな  >>970 
 それは本家SDのやつでしょ 
 誰も本家の話なんかしてないでしょ 
  
 ForgeならSettings - Stable Diffusionにしっかりと書いてあるよ 
 https://i.imgur.com/JSK56m3.jpeg 
  
 マジで変な情報を書くのはやめようね  noteでのhako-mikan氏の説明が分かりやすかったね 
 https://note.com/hakomikan/n/nb6dd68a1bd9e 
 なんと特定tokenに反応してるという 
  
 今forgeでやったらoriginalでもno normでも全く同じ絵が出たので 
 とんでもない絵(極彩色のアレ)が出た時にno normにしてそのままでいいんじゃないかな  強調を複数使うとたまに絵が崩壊する報告が上がる 
 強調にバグがあるらしいので、設定で強調不可にすると崩壊が発生しなくなる→しかし強調そのものが使えない 
 その後、バグの原因が特定されて計算式を変更する設定が実装される→以前と絵が変わる可能性があるが、崩壊は無くなり強調も普通に使える 
  
 たしかこんな流れ。A1111にも導入されたと聞くが、最近起動してないから知らん  なんJNVA部のponyの3文字は衝撃だった・・ 
 XLのloraなんか塗りがベタっとバタ臭くなるなって思ってたけど、アレのせいだったのか 
 色んな海外絵描きの要素がデフォでオンになってるみたいな?  A1111のはこれだね、昨日誰かの動画で見てやってみた 
  
 FP8 weight (Use FP8 to store Linear/Conv layers' weight. Require pytorch>=2.1.0.) 
 FP8 の重み(FP8 を使用して Linear/Conv レイヤーの重みを保存します。pytorch>=2.1.0 が必要です。) 
  
 「Disable」←デフォルトこれ 「Enable for SDXL」 「Enable」←今これ 
  
 これにもチェック→「Cache FP16 weight for LoRA」   (Cache fp16 weight when enabling FP8, will increase the quality of LoRA. Use more system ram.) 
 LoRA のキャッシュ FP16 重み (FP8 を有効にするときに fp16 の重みをキャッシュすると、LoRA の品質が向上します。より多くのシステム RAM を使用します。) 
  
 設定してからまだ10回ほどしか生成してない  踏んでおいて何だけど、立てられないので>>985さんお願いします! 
  
 ★☆★☆★スレ重複のためこのスレッドは実質37です。次スレ建てる時は38でお願いします★☆★☆★  乙です 
 スレ番修正とか知らなかったので助かった 
 踏んでたら確実に37で勝手に立ててたわ  >>979 
 > 絵描きの要素がデフォでオンになってるみたいな? 
  
 いや、その「デフォでオン」にしないための特別なワードなんだけど 
  
 学習の過程でモデルの基礎部分に影響してるのもあるかもしれないけど、 
 それが絵柄の不安定さの原因かどうかはなんともいえないし  ComfyUI使ってみようかと思ったけど起動すらしなかった  学習時間のことならエポック50バッチ4で3時間くらいだった、グラボは4070無印  埋めついでに 
  
 何もかも合わせてるのにどうやってもwebuiに比べてforgeが汚い絵があって 
 切り分けて行ったら結局、<lora:add-detail-xl:1> 
 https://civitai.com/models/122359/detail-tweaker-xl 
 こいつが悪さしてると判明した(抜いたらほぼ同じに) 
 Emphasis modeも色々変えてみたけど乱れたままだった 
  
 loraごときが影響するなんてあるんだ 
 ちなみに入れてもイマイチ違いがわからない 
 おまじない程度に入れっぱなしにしてただけのよくわからんlora  評価みたら何人か書いてて 
  
 > this Lora doesn't even change anything, idk why people keep praise it like god 
  
 >  This Topic has some really amaziong images in the galery but they have nothing to do with the Lora 
 > - its a waste of time and resources. 
  
 上手い誰かが入れてるの見て、いれなきゃって訳も分からず入れちゃったんだけど 
 もしかしたら特定モデルに特化されてるのかも 
 > dreamshaperXL10_alpha2Xl10 レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。