【StableDiffusion】AIエロ画像情報交換53
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
!extend:checked:vvvvv:1000:512:
!extend:checked:vvvvv:1000:512:
↑スレを立てるときはこれを3行にしてね
AIに理想のエロ画像を生成させるためのノウハウについて語り合うスレ
単なる娘自慢も可、だが児ポはダメゼッタイ!
前スレ
【StableDiffusion】AIエロ画像情報交換52
https://mercury.bbspink.com/test/read.cgi/erocg/1735580705/
【初めての人は読んでね】テンプレまとめ・編集コード「5ch」
https://rentry.co/pinkaiero
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured ああ、そういうことなのですね
よくわかりました
ありがとうございます。 fluxでCGキャラ学習させてaiコスプレイヤー作ると
negpipで実写になるのはいいが
顔が誰お前になるのは何とかならんかなぁ。
1.5は実写でも結構キャラの特徴残った印象なんだが Animagine v4の話題なし?
みんな興味ない感じ? 魔神4は手指が弱いという致命傷を抱えていて
作者側も認めているとかなんとか
派生モデルに期待やね animatediffで'ModelPatcher' オブジェクトには属性 'current_device' がありません
って出るんだけど誰かわかる? AMD株買えばええんか?
DeepSeek、AMDのGPUで爆速だと判明、6倍だぞ6倍! [422186189]
https://greta.5ch.net/test/read.cgi/poverty/1738144629/ deepseekが今のNAIやリアス系に追いついたら革命だけど
現状は生成に関しては話にならん stable diffusionを上回る性能とか仰ってますがね
えち方面には…ね DeepSeekの功績はCUDA一強神話を打ち壊したことかな
AIイラストはこれからだろうから今後に期待だな グロに加えてショッキングな内容なんで豆腐メンタルは読まないでくれ
今日もいつもどおり、妊娠させたキャラの”堕胎”プロンプトの強度を少しずつ上げていき
こらえきれずマンコからドバー!と胎児を流産させては面白がってたのな、それが一枚目
そしたらAIが俺に嫌味を言ったのよ、2枚目な、さすがに俺も反省した・・ごめんな
https://files.catbox.moe/1kvkwl.jpg
https://files.catbox.moe/vup6jw.jpg 毎回妙な流れのスレになるのもめんどくせえから
最初から見たくないやつはワッチョイの−4cをNGしとけい ワッチョイで固定されてるのって(ワッチョイ ○○○○-▲▲〇〇)の『-▲▲』の部分なん? >>220
兄魔人も含めたSDXL系ってさ、プロンプトで固めず”AIにおまかせ”してると
あたかも自我を持ってるかのように振る舞うじゃん? たとえば
どぎついエロを要求すると、照れてヘタウマ系の絵になって、しばらく元に戻らないとか
あの扱いにくさを嫌って、素直なPony系へとユーザーが流れたんだと思う
SDXL系でもリアスやnoobはそこらを上手に抑え込んでて扱いやすいね あの人は実質コテハンだから名前でアレしたほうがいいよ…って書くとアレかもしれないが
Sikiなら連鎖もONにしておけば平和 ワッチョイの前半はIPアドレスから
後半はUAから illsutrious(リアス)とnoobAIは
SDXL用のキャラクターLoRA・作風LoRAが使える、これ豆な
civitaiで絞り込み検索するときSDXLのチェックボックスもONにしておくといい あんま特徴がない画風の人の1キャラLora作ってみたら、seed値毎に違う描き手のタッチになってワロタ 絵師タグ色々調べる為についでにpixivもチェックしてみたが
すげえ上手いのにフォロワー1桁とか0とかあってやばい
世知辛い世の中だ pixivのフォロワー数は本人にしか表示されない(小声) 宣伝力
言い方悪いけど、有名絵描きへの媚びへつらう営業力
トレンドの絵柄
トレンドの版権
全部抑えなきゃ >>244
そうなのか
じゃあ俺が見てたのは絵師がフォローしている数なのか
そんなの表示させて何の意味があるのか不明だな
◯◯人フォローとかやればその人の能力が伝わるのに リク受け付けて版権キャラ生成して1日2,3枚くらいポストしてる5000フォロワーくらいの青バッジの人あれ収益化的に旨いのかね 金欲しいならDL同人じゃねえの
ランキング乗っている人の売れている金額みたらぶったまげるぞ ダメ元で自分でやってみるのが一番いいよ。
やらないとわからないことがたくさんある。 同人AI絵でもメタデータ付きなら自分も買いたい。
絵師タグとか使われてたら面倒な人に絡まれるから難しいだろうけど。
しかし無料で作れるのに買う層居るんだなーって思ったけど自分もunityインストールして同人3Dゲーム買うから同じ感覚なんだろうな。 >>251
無料で作れる(無料では作れない)から
まずグラボ買うなり有料サイトなりで金がかかるしプロンプトなんてわからないって人間が大半
少し勉強すればできるようになることでもできないというか最初から学習の手間を放棄している もうビックリするようなアホな主張するやつがいて愕然とすることがある
しかもその場が分からない奴だらけで「一体どっちが正しいんだ?」みたいな流れになったらもう椅子から崩れ落ちそうになる 向こうでやってる()の話?常識を疑うのも必要だと思うけどね
知らん間にアップデートで必要なくなってる可能性もゼロじゃないし省けるならほんのわずかでも時短になる >>253
自分の出力にあまり意外性はないから他人の作品の方が抜けるってのはある
自分の出力でもワイルドカードやTIPOでなるべく自分が関与せず予想外のエロが出る方向で量産してるわ 複数Lora使うのダルくて自作のLora中心にLoraマージ勉強しようとは思ってるものの時間が超溶けるんだろうな >>251
モザイク入ってないのはそのまんまだけどそっち目的で買う人おるんか あとここまで多様化すると自分と同じ環境でない人のほうが多くなるから
プロンプトだけ手に入れば同じ画風ってみたく簡単にはいかないし AI生成はある程度の初期投資が必要だからね。まあまあ敷居が高いことは否めない。
まじでやるなら10万以上のグラボ買わないと時間もったいないし、グラボに10万以上払う気になる人が
そもそもどんだけいるんだって話。
実生活の経験上「グラボ?何それ美味しいの?」っていうレベルの人は結構多いよ。
自分はsteamでやるゲームのためにグラボ買い替えたついでに手を出してハマったクチだけど、
若い人は何でもスマホで、PC持ってない人も多いみたい。そういう層に需要があるようだ。 メシは自分で作れるけど弁当屋もレストランも必要なんだわ >>260
工夫すりゃ3060の8GでもXL動くし手順踏めばwqhdサイズ数十秒で生成できるからハードルはさほど高くないでしょ
ド素人が導入するハードルのが高い >>262
そこまでのノウハウ貯まるまではトライ&エラー多く、何もできねえー!ってなりがちかと
それがド素人ってことかもだけど最初はみんな初心者 そうか買ってくるとモザイクありなんだな
モザなしが当たり前すぎて完全に頭から抜けていた 質問スレの強調の件、答えが出て楽しかった
しかし凄い・・ソース示されたのにずーっと一人で抗ってる AI画像生成サイト使えばパソコン無しのスマホタブレットだけでも作れるぞ >>266
外部サイトでどぎついエロ画像を作れるのなら良いかも、作れないならローカル一択かと pixaiのブラウザは普通にエロ作れるがLoraがどこまで揃ってるかは知らないしサンプラー関係も一昔前前のまま
ちなみにスマホアプリ版でそういうのはワードで弾かれるから生成自体が無理 なんやと思ったら質問スレで暴れてるのが居たのか
カッコ無しの強調…プラシーボみたいなもん?
本人が満足してるならそれでいいのかな >>268
どっかのai画像&動画生成サイトでは人様のモデルやloraを勝手にアップしてサイト利用者に利用させて儲けている輩がいるので、信用もしにくい >>270
そうだしpythonの該当部も示されたのにキチガイだーってIDコロコロ変えながら一人で喚いてるんだよ・・
あそこって昔から一人住み着いてるのは有名だけど
最近ではflux凄い連呼してたのとたぶん同じ輩 >プロンプトをカッコなしで強調
まさかと思いつつやってみた、SD1.5では変化を感じれないが
リアス・Noobでは効果あるっぽい、学習モデルに依存するみたいだ
まぁ、プロンプトの使いまわし考えるとカッコ付けるのが妥当だわな
いろんなモデルとっかえひっかえ生成するからさ そういうの「論破した俺すげー、すげーもの見つけた俺すげー」が目的だから内容なんてどうでもいいんだよ。
それっぽく理屈立てられれば勝った気になって脳汁出るってやつ。
他人に迷惑かけてないで大人しくシコって寝てればいいのに。 それよりも俺はプロンプトの最終の末尾に 「 , 」 (コンマ)付けるべきか否かが気になる
俺はいちおう付けてる・・・有りと無しで比較すると有るほうが再現性が高い気がするから 末尾,は付けてるな
civitaiでlora拾うけどプロンプト毎に半角スペースあるのは意味あるのかな?消して使ってるけど tagcomplete使うと,の後スペースも入るからそのままな人が多いんじゃない?
スペース消す派だけどプロンプト長くなるとあったほうが見やすい気がしないでもない
一応スペースあっても変わらないはずだけど
実際は1個無駄なスペースあるだけで変わるときもあるから何とも言えない(reForge使っての経験) SDのバージョンなのか拡張なのか分からんけどプロンプトのカンマ後のスペースが消えるんだよね
自分の環境だと1111はtagcomplete使っても手動入力でスペース入れてもスペース入ったままだがforgeとreforgeはtagcompleteも手動スペース入力もgenerate押すとスペース消えるんだよね prompt-all-in-oneを使い続けて一年。
デフォルトの表示項目を編集できる事を初めて知った。
今まで何時間無駄にしていた事か...。 さーて60万する5090の発売時間が迫ってまいりました
夕方頃にはアキバで長蛇の列がというXポストもありました
どうなっていくんでしょうか どーせちゃんころの手駒や本人が買い占めて終わるんじゃないの
春節だし、ちょうどこっち来てるの多いだろ prompt-all-in-one使用の時は末尾「,」無しだった
Illustriousにしてからはtagcompleteだけになって、末尾「,」有りでスペースはどちらの時も無し
あともう一つ、別の拡張入れてるけど名前忘れたw
アンダーバー「_」は自動で削除するようにしてあるのと、単語間の「,」後スペースは、例)「breast, bra, 」入れてある
単語間を繋げる意味でハイフン「-」は気分で入れてるw(half-closed eyesみたいな元からあるのを真似てる)
brown-hairみたいな感じ(「-」付けたり付けなかったりする)
末尾「,」の有無で確か画像が変わるけど、変わったその画像をプロンプトの強弱などで弄るから
極端な破綻でも起こさないなら末尾「,」があろうとなかろうとどうでもいいかなと breast,
BREAK,
1 ugrly man,
という具合にBREAK後にも末尾「,」が入ってしまうのが気にはなるwまあいいか、と >>282
ねーXに投稿された並んでる人の画像の人達見るに本当に何十万もするグラボ買うのか?(必要なのか?)って感じの人が多い印象 RTX5090を買おうとして並んでる人
=生成AIでエロ画像を作ろうとしてる人、
なんていう偏見が放送されなくてよかった 髪の毛をサラサラ(精細化)束感ではなく線が多めにしたいけどベタ塗り気味でいくしかないのかな
1.5の時はそういう髪のディティールLoRAがあったんだけどIllustriousでは見つからない
1.5のLoRA効いたりするし、試しに1.5の髪ディティールLoRAでも突っ込んでみようかな >>287
草
レポーターが「見てください!この行列!なんと、生成AIでエロ画像やエロ動画を作る趣味をお持ちの方々なんですね〜!」
とか晒し上げてくれるのか civtaiのダウンロードサーバー落ちたかな?ファイルが落とせない。 半年も経てばメモリ24GBのRTX5070TiSuperが出るからそれまで待つ そもそも5070tiが3月頃なのに性能はともかく
タイミング的に出るわけがない 発売に近いところで買うはAIかなって思う
BTOとか揃ってきてゲームのために買うかーが割と普通の行動かもしれん リアス使ってhire fixで生成サイズ1024から2倍でアップスケールするとかなり崩れるんだけど
皆さんどうしてますか?
denoise下げると画質下がって生成サイズ大きくした意味がないし
bad anatomy系のネガプロ入れても効かないしで若干手詰まり感。
胴長の奇形が生まれてしまって悲しいー。
目的が画像サイズというより、擬音の文字を解像度上げてきれいにしたいというだけなんですが。 >>0296
私もそれ悩んでる。
解決策になるか分からないけど、品質のプロンプトをこれだけにしてみて。
masterpiece, best quality, amazing quality,
なぜかこれで直るときもある。 >>296
adetailerのtextあるっしょ、inpaintで擬音狙い撃ちしてもいいし
画自体の完成度が既に他界ならら擬音一文字一文字切り出してもろて >>296
hires.fixの倍率を下げる
例えば生成サイズを1280にして1.6倍するとか >>296
その崩れたchunk付き画像をここに貼るのが一番早い style.csvに記述しておくときに末尾,だとなんかおかしくなった記憶
hoge,"hogehoge,","negative"
みたいな感じ
だから末尾はプロンプトで終わらせるようにしてるわ
スペースは見やすいから入れる派 WebUIを終了させてコンソールも閉じてMeta Quest Linkを起動すると「GPUが対応していません」と表示されてしまう
Win+Ctrl+Shift+BでGPUをリセットしても変わらなくて
結局、PCを再起動しないとLinkが使えない
GPUが使用中みたいな状態になっているのてはないかと想像しているんだけど
なにか正しいWebUIの終了方法というものがありますか? すみません。質問スレでスルーされてしまったのでこちらで質問させてください。
気を失ってる女性をお姫様抱っこするのプロンプトはどうすればいいでしょうか。
princess carryやprincess hugだとなんとか抱っこはするんですが、女性が起きちゃうんですよね。手をだらっとさせて首をそらせたい。
理想はキン肉マン最終回のフェニックス抱いてるやつですが、civitaiなのでtext2imageでやりたいです。 296です。
皆さんありがとうございました。
アドバイスいただいたもの全部試しまして、だいぶ解決いたしました。
特に主目的である擬音の鮮明化は達成できました。
アップスケール前の元画像の解像度が高いと文字自体が大きくなるようで、
アップスケール時に文字が重なることもなくなりとても品質が上がりました。
結論としてアプスケ時1586以上のサイズだと崩れることは免れないので、
生成サイズ1024で1.5倍か、1280にして1.6倍で運用することにしました。
感謝感謝です。 >>305
female sleepingとか試しましたか?
やりたいことを日本語から英語に翻訳してそのままプロンプトに突っ込むと効果あったりしますよ。
あとはプロンプトの順番を試行錯誤するなどやったほうがいいかも。 >>305
close eyesとかhands downとか姿細かく指定するのも手 ありがとうございます!皆さんのおかげで5枚に1枚は近いのが出るようになりました!
片手は肩にかかるし、首は後ろに倒れてませんがそれ以外は行けました。 リアスなら強調3くらいまでは平気なので色々調整してみて 強度3にすると人物の口が鹿乃子 のこみたいになるので2.9までにしましょう。 兄魔人4やっぱゴミだわ、でも元データの段ボールがゴミだから当然っちゃあ当然だな
じゃあリアスやNoobはどうやってゴミ化を回避したのか?
俺の推測だが、元データを i to i でリファインしてから学習させたんじゃないかと ダンボールは品質タグまでは設定されていないから
モデル作者が目視で判断しているのか?
そんなの非効率で現実的ではないが 強調使ってみたらかなりいい感じになってきました!
皆さんありがとうございました! ゴミかどうかは知らんけどタグや辞書にもかなり世話になっとるよ
世界は広いなぁと思いながら見てる
こないだはbeads s●x machine に衝撃を受けたね
もっと流行れ ■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています