みずきえいむ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
>>41
載ってる
金髪ツインテール委員長が
スカートめくり常習犯の喉元に廻し蹴りを炸裂させ、
気絶させてから教室でお仕置きしちゃう話 植田さん、おとなしそうな顔してとんだエロ策士だなw
いつもながら温かいオチだ
だがRINだと、この作風に収まってしまっているのが
もったいない感がしてならない
アフタースクールの頃のように、切ない話を描ける力量あるのに
もっと前には、妹が野党にレイプされて殺された男の
西部風復讐劇とか変なのもやってたね 「EDGE」か
4ページ目の妹の決めゴマは健気で切なくなるな
俺は、いつも俯いてばかりいるクラスメイトが実は炉ビデオに出演してて
ラストに主人公に転校を明かす「夏の日」が印象的だ
内気な少女の泣き顔に萌えた
ヒメゴトとB+は成年指定じゃないからエロさは不足してるが 「学校のない日」を遅延買い
絵はかわいいし弱かったエロ描写も最近は頑張ってるしお話も好きな方向性の作家さんなんだが、キャラの造型が全部借り物過ぎる
長門・ロリになった痕の梓・CCさくら・おジャ魔女のあいこ・東鳩2の双子・こじかの黒・・・なんか同人誌見てる気分になったwも少し独自性が欲しいな
今のRINはいちごや大王に作家を根こそぎ持っていかれてカスッカスの状態が続いていいるから頑張ってほしいが 長門はオレも思ったが、それ以外は言いがかりレベルだろ。
中身を考えずに見た目だけで判断するなら、どこかで見覚えのあるキャラなんてそこらにいるぞ。 【未単行本化作品一覧】(※未完成 不足してたら補完レスよろ)
麗しの…(COMIC天魔 2000年2月号)
SCHOOL DAYS(COMIC天魔 2001年2月号)
蜜月(COMIC天魔 2001年3月号)
千歳6/5敬悟(COMIC天魔 2001年5月号)
AFTER SCHOOL 宣伝まんが(コミックメガキューブ vol.23)
ナイショの二人(COMIC RIN vol.6)
渚の気持ち(COMIC RIN vol.8)
DOG STYLE 2(COMIC RIN 2008年6月号)
お兄ちゃんと私(COMIC RIN 2008年8月号)
秘密少女 (COMIC RIN 2008年11月号)
躾のいい犬(COMIC RIN 2009年1月号)
trigger(COMIC RIN 2009年2月号)
【同人誌(こうや堂)】
裸き☆すた(2007年8月)
CURIOSITY(2007年12月) >>50
×AFTER SCHOOL 宣伝まんが(コミックメガキューブ vol.23)
○AFTER SCHOOL 宣伝まんが(コミックメガキューブ vol.24)
プレイ中に男が純情な愛の言葉を囁いたり、叫んだりして、
女の子が、さも時が止まったかのような表情をするパターンをよく描くねw
あまりにストレートな気持ちの告白に、
読んでて無性に照れてくるwww RIN vol.4の「ヒミツのアソビ」も未収録だと思う。
同じタイトルで同じキャラの漫画が「ない日」に載ってるけど。 RiN移籍デビュー作は、ホームページで記入漏れされてたのかw
>>50 追加
ピッカピカのダイヤモンド(SWEET SAILOR収録 2002年7月29日発売)
ttp://www.coremagazine.co.jp/bangaichi/sailor/top/index.html
ぷちぷち☆魔女先生! 番外編(コミックメガプラスvol.3 2003年12月10日発売)
ttp://www.coremagazine.co.jp/megaplus/megaplus03.html
「MIX UP」の頃のライト過ぎる絵柄は好かなかったが、
最近ではエロ描写のレベルが格段に上がってきていて、今ではRiNの中じゃ一番楽しめる作家だ 嫌いじゃないんだけどこの人の描くアナルがアナルに見えない(´・ω・`) >>48
エロリ漫画に限らず、萌え漫画はパーツを組み合わせて
キャラ作りしてることぐらいわかってんだろ?
数多くの萌えキャラを誰よりも知ってるからって
自慢気に結び付けたい気持ちはわかるがw >>50
惑星直烈娘萌美(漫画ばんがいち 2003年5月号)
惑星直烈娘萌美(漫画ばんがいち 2003年7月号)
惑星直烈娘萌美(漫画ばんがいち 2003年9月号)
惑星直烈娘萌美(漫画ばんがいち 2003年11月号)
惑星直烈娘萌美(漫画ばんがいち 2004年1月号)
惑星直烈娘萌美(漫画ばんがいち 2004年3月号)
惑星直烈娘萌美(漫画ばんがいち 2004年5月号)
惑星直烈娘萌美(漫画ばんがいち 2004年7月号)
…自分でカキコしといてスマンチョだが
これ、ばんがいちで長編やってたのか?
全くこの話を知らんので誰かkwsk
あと、今は亡きメガプラスの創刊号にも描いていたようなのだが
公式じゃそもそも作家名だけしか載ってないし、
いくらググってみてもタイトルがわからん
わかる椰子いたらこっちも詳細キボンヌ >>45
愛蔵のエロ本が、妹が意中の男に告白するきっかけ作りに欠かせないキーアイテムとなるために、
その妹によって勝手に処分されてしまった植田さんの兄の気持ちを思えば、
今月のは結構ほろりとくる話になるはず 「学校のない日」の裏表紙のキャラって、「Summer Days」の沙絵だよな?
くぱぁしたときに「初潮がまだだからいっぱい中で出してネ」と、いってるのに
裏表紙で使用済みのゴムを咥えてんのは何故だ?成長の証かw?
「風紀番長」でハルヒ(+キョン)、「Flame in」で長門だから
残るは、みくるちゃんか。でも長門のは伏線あるから、まだ転がせるな。 >>58 ばんがいち紳士からの貴重な情報提供
「惑星直烈娘萌美」
萌美とその他2、3人のキャラが
レゲーネタをさらにネタにしてバトルしてるようなショートギャグ漫画
全キャラ、通常のみずきえいむの絵じゃなくて2頭身デフォルメ
連載最終回では、歴代のネタ解説もやってた 一般だとデモンベインのコミックアラカルトでシモネタ描いてる 「密-ヒソカ-」のラストのセリフ何気に深いな
一見ヒロインの無邪気な返事だと思ってたが、
その中には、いじめられっこの主人公に
いじめっこ達に立ち向かえという意味も込められてて
人間的成長を促してるんだな 次の単行本で「DOG STYLE 2」が収録されれば
(RIN vol.4の方の「ヒミツノアソビ」もか)
初めて単行本を渡って作品が続くことになるんだな。
過去を振り返って細かくいえば「LIKE or LOVE」(ヒメゴト収録)に
「恋愛未満…!?」(B+収録)の若菜の名前だけ出てたりはするが。
RINは同カップリングの続き物はアリということもあるし、
「Summer Days」の沙絵をメインに据えたシリーズ展開なんか面白そう。
なぜ沙絵を挙げたかというと、
沙絵がクラスの男子達に早いモノ勝ちで
処女を奪われる様を読みたいからw 沙絵は「ない日」じゃ、メインの話以外に
七香の栗が弱点だと英明に漏らしてたり(なぜ知ってるのかは不明)
美也にオナニーを教えてたりとちょくちょく動いてる
使いやすいキャラなのだろう >>66
そんなこといったら単行本未収録の方の「ヒミツのアソビ」の剛史と弥生の続きも描いて( ゚Д゚)ホスィ 学校のない日 を読んだ。
Flame in や 千夏RUSH の様にラブエロカップルモノも良いが、
こどものおもちゃ や SummerDays の様に、クラスの男子“たち”とヤりまくってるロリビッチモノが凄い壺。
スノウ は雪の積もる屋外で全裸、って絵面を見るだけでチンコ萎むからコレだけは×
この人のでスワッピングや乱交モノってある?
スワッピングや乱交モノは今のところ単行本にはない。
ロリビッチモノといってもセリフ上だけで直接的な描写はないが。
ちなみにエロ描写が本格的になりだしたのはNo Makeから。 確かにエロ、局部描写に力が入り出したのは「No Make」からだな。
チンポに筋が入って汁が大量になった。
それまではだいぶ簡略化されてた。
今月の話、主人公がタマって呼ぶ理由が明らかにされてないのと
二人の経験が1回だけってことから
DOG STYLE と同じ手法で、続きが過去話になるんだろうな 今月号、黒髪ツインテールってのは珍しいな。それぞれなら定番だけど 俺はむしろ井上麻里奈ボイスのイメージ
てか前にはとらドラみたいな話もあったし、結構流行のアニメ参考にしてるんかね。 最近は可愛いんだけど可愛すぎるというか、可愛げなさが足りない。 この人ブログはやってないの?mixiとかで。
ホームページは何年間も手付かずだし。 五年前のメガプラスの巻末コメントで、ブログはじめたとあったが
URLも出してなかったし、検索にもかからなかったから未だにわからん ブログはmixiでやってる
ちなみに天魔初掲載時のペンネームは紅丸 No makeの表紙が首チョンパしてたから「人外か? 人外なのか!?」とwktkして買った思い出が……。
まあ騙されたけど損はしなかったと思う。うん。 RiNスレより転載
11/27 みずきえいむ「リップスティック」
ttp://www.autumnleaf.jp/shop/detail.php?code=9784863491168 単行本に10話収録なら、今月に出るRIN収録分で DOG STYLE 2 から数えるとちょうど10話になる 「ない日」のときは刷りが少なかった所為か、一月くらい地元の本屋に入ってこなかったんだよなあ
ネット通販予約でもいいんだけど、履歴にアグネスチェックが入りそうなのを残しておきたくないし
田舎暮らしで悩むところだ 新刊の裏表紙の黒髪っ娘は誰かと思えば、見た感じ今月のRiNのピンナップのキャラだな
デザイナーが色指定を間違えたか、裏表紙の左のキャラと髪色がかぶるから、あえて黒にしたかか 前々から思ってたけどメインキャラの名前を結構声優から拝借してるね。
沢城は気になりつつたまたまかと流したが、植田と中原で意図的だと確信した。 >>89
とらのあなの特典イラストカードもそうだけど、髪のカラーリングに統一性はないみたい。
ttp://www.toranoana.jp/info/comic/091127_lipstick/ 「Rapunzel」のオチ前にある間は、
絶頂寸前に男の呼び名を変えたけど(アンタ→アナタ)、終わった後の説教の途中でうっかり元通りの呼び名に戻しちゃったのに気付いたから生まれたわけか
それにしても糸電話かよwって最初は思ったが、
あの距離ならトランシーバーとかもあるのに、あえてそれをチョイスしたのはツンデレヒロインのキャラを生かすためかと納得した
ラスト、中途半端に拭いてノーパンで帰ったから、途中(たいした距離じゃないけど)垂れて来て面倒だったろうな >>93
呼び方かえたのなんて良く分かったな
スゲー 間の理由が絶対あるはずと読み返してみたら、
流れからして一文字だけの変化で強調もされていないから気付きにくいが、
これしかそれに該当する理由はないので
と言ってもあくまで推測に過ぎんけど after school読んだんだけどRINのしか知らなかったから驚きだわー
キャラの性格とかはあんまり変わってないのに話の持って行き方でこんなにも違うのねー 鈴ちゃんの話、シリーズ化してくれないかな
男変えて差し入れに行ってはヤりまくる話でw
それにしても混浴シーンで化物語のエンディングを歌い出すのかと内心意表突かれたわw 生理まだなんて言われたら我慢できないだろ普通
かわいそうな女の子の話が好きなんだけど最近見ないな 鈴ちゃんの話かなりツボだった
コタツで従妹と絡むやつとか俺のM属性を刺激するぜ >>50
快傑萌え番長(コミック萌姫 2002/12)
すーぱーすぽーつでい(コミックメガプラス Vol.1)
ヒミツのアソビ(コミックRiN Vol.4)
School Days -言葉編-(挿絵のみ)
School Days -世界編-(挿絵のみ)
快傑萌え番長は、パンモロしかエロはないけど。 『現代視覚文化研究 Vol.4』のインタビュー記事を読んだ
言わずもがな作家論や Rapunzel の糸電話の真意、
中でもノーパンへのこだわりを知れて面白かったw
その文中で、
自分は残念なことにロリコンではない、
とか言い出したから、
読み進めてる数秒間は意外なことに驚きつつ、
まあそれがプロってものかと感心したが、
ちょっとした淋しさも悲しいかな込み上げた…
だが、そのロリコンではないと否定する理由を時の経過を踏まえて、
さも論理的に主張していると思いきや、
実は単なる持ちネタジョークで安心したわw
なぜなら、
「自分が初めてその手の本でドキドキしていた頃の気持ちは変わらぬまま、
対象の少女の年齢を越えて、手の届かない所に来てしまった」(みずきえいむ談)
なら、いくら当時ときめいてた対象が同級生や上級生ばかりだったとしても、
そりゃ今となってはいわゆるロリコンじゃないかw
何で大人になってからの視点をどこかに置き去りにしちゃってるんだwww 昔単行本読んだ時は絵も描写もかなりあっさり目で
15禁くらいのかわいいH漫画、って感じだったのが
最新単行本読んだらえらいことになってて間が超気になる。
それにしてもこの人の描く少年少女の性行為は心が洗われる 間というか、単行本読むと分かると思うが
色々試行錯誤してたっぽい。
最近はそれがまとまって安定期に。
今の実力での非18禁作品もちょいと見てみたいかな。 密や古くはアフタースクールとか見てると、この人が自制の効いた普通の子を描いても
あんまりのめれないなと、今回の新作見て思った。
まあ続きがありそうなんでそっちに期待。
あと上レスでもあったけど、きちんとエロ本棚に飾れるような新装版でアフタースクール出してホスィ コミケの新刊とても良かった
冬しか参加しないのが残念だ 連作とか構成が凝ってる作品が多いけど
HPはああだし、単行本のあとがきも淡白な感じだから
作者が作品について語っているのを見たことなくて
そこらへん結構興味ある。
わざわざ言うことでもないかもしれないけど
この人ロリっていうよりペドですよね。
ペンネームとか、細い描線とか、最初女性作家かと思ってた。 個人的に嶺本八美、ZERRY藤尾と並んで三大インピオ漫画家だと思っている
乳首とクリいじりもさることながら
『男の子の不器用な不意打ちの告白にキュンときちゃう女の子』という
ピンポイントすぎるシチュへのこだわりが見えて素晴らしい >>114
初期は妙に暗い話が多かったり
ようわからん和風ファンタジーやら西部劇っぽいのやら
ストーリー志向が空回りしてる印象が強かった
今はロリものっていう枠の中で趣向を凝らしていて
エロ描写も含め色んな意味で一皮剥けた感じ 新刊情報
Trick And Treat
2011年10月28日 発売予定
ttp://www.autumnleaf.jp/shop/detail.php?code=9784863492523 今回、ちょっと間があいたな
規制の所為ってわけでもないんだろうが 掲載が少し間隔あったりしてたしね
おまけ付く店とかあるならそこで買いたい それに最近落とすことも多かったしね。
ちなみに、今月のRINに掲載予定でしたがまた落としました… RiNでの単行本刊行ペース
No Make 2006年8月25日発行
学校のない日 2008年4月25日発行
リップスティック 2009年11月27日発行
Trick And Treat 2011年10月28日発売予定
基本、隔月レギュラーで同人活動もしてたら単行本は言わずもがな2年弱がデフォになるか
エロ描写主体の話より、ストーリー中の会話でエロを盛り上げるタイプの話が好みなので、
whisper のノーパンゾクゾク委員長はよかった。 質問
みずきえいむの作品で
女の子が彼氏を知らん女と一緒にいた現場を雑誌の写真で見つけて
その彼に会いに行ったら実は女装した兄だったっていう漫画は単行本化されてる? 「千歳6/15敬悟」だな。
>>50のタイトルは間違いでこっちが正しい。
ちなみにタイトルの意味は、二人が互いに15歳のうち6年間想い続けてたことからその期間の分数表記。
単行本収録はされてない。 >>126
ありがとう
しかしこの話で作者に惚れたというのに・・・・ 最近のは前日譚とか派生やるのを視野に入れてるのか
既にある程度二人の関係が進んでからの作品が増えた感じがする
DREAMYは秀雄が妙に色っぽい テンプテーションは妹ちゃんにも堕ちてほしいような
やっぱり踏み留まっていてほしいような。
あとやはりこの人の小学生同士の純愛ものは
ヒロインというより主役カップルへの愛情を感じられてすごくいい。 こんなスレがあったんだ。
絵がみずき健と似てる気がするのは俺だけ? コミケで新刊買えなかったけど
夏にオフセで完全版のようだから楽しみに待つとしよう >>133
うん
4ページの超プレビュー本だったそうで
早々と完売していて買えなかったから
予告通りの内容だったのかはわからず Trick And Treat以降、なんか描いてる?
また未収録分が出そうだね この前出た単行本の分以降はまだ描いてないはず
作風的にもLOに移ってくれたら嬉しいんだけどな 新雑誌に移籍するようでめでたい
雑誌のカラー的に、ラブラブなのとか
時々描いてたような少女調教ものが
見れなくなりそうなのが残念ではあるけど
まー積極ロリもすばらしいからいいや ■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています