【ネタバレ注意】女性向Hライトノベル感想スレ2 [転載禁止]©bbspink.com
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@ピンキー2015/05/10(日) 10:25:35.49ID:LVyrLgU5
女性向Hライトノベルの感想スレです。
作者本人についてや作品以外の個人的批評、批判、私怨による誹謗中傷等は禁止。
おかしなレスは徹底スルーを。

感想を書いてくれた人には感謝の気持ちで。批判批評はお門違いです。
感想へのレスは喧嘩腰になったり上から目線になってないか今一度確認を。
間違いの訂正はそっと訂正レスを入れましょう。間違いや見落としに噛み付いて、ヒステリックに怒るのはNGです。
指摘を受けた人も同様です。真摯に受け止めましょう。
自分の萌えは他人の萎え。

現在、ティアラ文庫はライトノベル板、ソーニャ文庫はエロ漫画小説板に専用スレがあります。
該当の感想はそちらにどうぞ。

☆感想を書くときに守ってくれると嬉しいお約束
・感想投下は、正式な発売日の翌日以降で。
・レーベル名とタイトルを明記しよう。
・ものすごいネタバレは改行下げで。
・内容の羅列は感想ではありませんのでお間違いなく。
・*攻め、複数プレイ、トンデモなものなど特殊プレイがある場合は明記すると喜ばれます。
0692名無しさん@ピンキー2017/01/05(木) 12:30:59.89ID:259ZzkgM
自分の意見が通らないと相手をおばさんとか口汚く罵るのはやめた方がいいよ

そんなにシフォンの話をしたいなら紙本だった時代だけすればいい
でも電子オンリーはやめようよ
見ての通り荒れるだけだからさ
0693名無しさん@ピンキー2017/01/05(木) 12:35:53.54ID:DJPO5/22
>>692
誰かを「ファビョってる」とか口汚く罵ってるあなたに言われても説得力ないわー
荒らしてるのはあなたでしょーに
0694名無しさん@ピンキー2017/01/05(木) 12:42:17.16ID:ePm/o1BF
もう面倒だから紙と電子の混合感想スレ立てればいいんじゃないの?
紙と電子両方で出てるのもだめ、電子だけになったのも駄目なんでしょ?
電子の感想を語ってもいいって人も割と居るから、そういう人は新スレ立てて移動すればいいんじゃないの?
0695名無しさん@ピンキー2017/01/05(木) 12:49:01.20ID:X+cUXg7o
>>692の ID:259ZzkgMって
ちょっと前に古参をBBAと呼ばないこと(キリッツ した人なんじゃないの?
例のシフォンの話題出したくない人
0696名無しさん@ピンキー2017/01/05(木) 13:06:04.12ID:KwsiLjPV
そもそもの流れが>>669あたりで電子の話するなの人が現れて
>>670>>671で紙本も出てるよと言われてるのに
出回ってないからシフォンは無しとか謎ルール後出ししてきてるという流れなわけで…
なのに>>692のような言い方をするのが変すぎ
まるで電子オンリーの話を長々してた人がいたみたいにさww
0697名無しさん@ピンキー2017/01/05(木) 13:08:23.60ID:KwsiLjPV
>>675なんてそれ言ったら話せる本の方が少なくなるレベルなのにアホらしい
正直とにかく電子とシフォンが憎くてたまらないだけでここにいる
TL買ってすらいないか相当疎い人にしか見えない
紙本の電子版が出るのが当たり前ってことも知らないような
0698名無しさん@ピンキー2017/01/05(木) 13:29:30.41ID:YDj7cCbU
電子とシフォンが憎くて堪らない人なんていないと思うけど…
妄想激しくて引く
0699名無しさん@ピンキー2017/01/05(木) 13:39:46.74ID:+EZmxgGm
こっちが引くわww
紙本出てるという話や都合の悪いレスは無視だし
口汚ないのはそっちもだろうという>693もシカトだ
0700名無しさん@ピンキー2017/01/05(木) 14:04:34.49ID:vU29lTUl
>>684は反対
そんなん把握できませんて
1年も謎ルール

電子も入れてもらっても個人的にはかまわないけど
総合スレの派生なんだし、紙本だけでいいのでは

シフォン嫌いな人ってコバスレで暴れてた人みたい
0701名無しさん@ピンキー2017/01/05(木) 15:11:07.39ID:biHKRgMK
状況的に>>696が書いた事だよね
そこそこまったり進行してたのに、一部のうっかりさんについて注意するにしても
「電子のみの作品はこのスレの対象じゃないよ」的に言えばいいのに
“下品”と書く割に自分でもうっかりミス(紙版で出てるのに)をしている

電子も紙版も読んでいるのでどっちも対象になればいいと思ってるが毎回荒れるので
書籍として流通した作品の感想を語る、でいいのでは?
0702名無しさん@ピンキー2017/01/05(木) 17:10:08.43ID:AiIOBO3D
今まで通り電子オンリーとweb発の書籍は除外でいいよ
素人の書いた電子の感想なんて需要0なんだから
0703名無しさん@ピンキー2017/01/05(木) 17:32:23.87ID:Cb2s9yHA
今まで通りなら電子オンリーのみが除外だろ
勝手にルール作るな
0705名無しさん@ピンキー2017/01/05(木) 18:00:33.40ID:VJycNXI/
シフォン文庫はネット書店だとまだ普通に買えるから
買ってうっかり感想を書き込まないようにしないと…
でもこの流れを知らない人には難しいよね
テンプレにないんだもの
0706名無しさん@ピンキー2017/01/05(木) 18:13:52.44ID:yBBiAA0e
>>705
えっ違うよね?
紙本は語ってOK、電子オンリーになった以降の本はNGでしょ
どさくさに紛れて自分ルール適用すんのやめて

てゆうか、>>683>>691>>702>>705ってIDコロコロしてる同一人物じゃない?
そうじゃないなら、702以外もう一度書き込んでくれない?
0708名無しさん@ピンキー2017/01/05(木) 18:26:34.18ID:VJycNXI/
>>706
あ、紛らわしい書き方をしてごめんね
なんかこのスレを遡ったらシフォン憎しな人が一人いるみたいだから
避けた方がいいのかと思って
正直なところ色々な感想を読みたいから電子おk派です
0710名無しさん@ピンキー2017/01/05(木) 21:50:13.23ID:RoyiimAP
なんだったら立ててもいいよ
【紙書籍も】ティーンズラブ総合感想スレ【電子もOK】
0712名無しさん@ピンキー2017/01/06(金) 00:29:17.64ID:TB+4CwZ/
ということで

「紙本は語ってOK、電子オンリーになった以降の本はNGでしょ」

でFA
0713名無しさん@ピンキー2017/01/06(金) 00:58:11.38ID:tTdqB8Ho
やっぱ電子の話は荒れるな
電子作品紹介するやつの性格の悪さがよくわかる
07156042017/01/07(土) 00:32:20.83ID:ZT8l0rrP
今更だけど、自分の感想に乙の一つも貰えなくて残念
ネタバレにならないよう注意して書いたんだけど


ちょっとネタバレ
ヒーローは28歳まで童貞でヒロインが初めてです
お互い初めてで結ばれるってとても幸せだと思う
0716名無しさん@ピンキー2017/01/07(土) 07:50:11.04ID:cGrumC8H
>>715
構って欲しくて感想書いたの?
そりゃ反応あったら嬉しいけど期待しすぎない方がいいよ
支部のCMの構ってほしいから書く!構ってくれなきゃ描きません思い出した
0717名無しさん@ピンキー2017/01/07(土) 08:12:26.86ID:HTPxdnzE
感想スレでベスト選出して更にその中に
しれっと身が腹さんや電子が混じってたりするから揉めたんだな
0718名無しさん@ピンキー2017/01/07(土) 08:37:45.42ID:MuHwpjMt
そういう問題はもういい歳してるんだからスルーできるようになろうよ
スルー検定懐かしいわ
0720名無しさん@ピンキー2017/01/07(土) 09:59:10.51ID:d/aaZXp3
スルーは賛成
だがスレチはきちんと注意しないとね

ところで水戸さんて初オパール?
てか現代物初めてなのかな
エロ上手いから読んでみたいがどうなんだろう
0721名無しさん@ピンキー2017/01/07(土) 10:06:28.32ID:pyimW7IN
>>715
今更ながら乙
女装で避けて内容読んでなかった
ロリと年上の仲良しって好きな題材なので
周防さんの絵に慣れたら読んでみようかな
0722名無しさん@ピンキー2017/01/07(土) 12:06:35.58ID:9lkwrd3I
>>717
あれ絶対荒らすよう入れたんだね
電子で読む人なんてここにはいないのに
0723名無しさん@ピンキー2017/01/07(土) 12:29:52.22ID:ZT8l0rrP
>>716,721
レスありがとう
乙すら無いと書き方が悪かったのか考えてしまって
期待しないようにしてまた感想書きます

水戸さんは短編で現代物ありますね 
ラブ ミルキィ-完熟エロス短編集-の「親の借金で義弟に調教される羽目になりました。」
水戸さんの新作楽しみ
0724名無しさん@ピンキー2017/01/07(土) 14:28:23.23ID:mBs2eYQa
ごめん、ちょっと質問いい?
電子っていうのはなろうみたいな投稿サイトの作品を指してるの?
Kindleなどで販売されているものも電子の括り?

そうならTL小説はKindleで購入して読んでいるから>>722のレスを見て
釈然としないので訊いてみた
0725名無しさん@ピンキー2017/01/07(土) 15:01:11.26ID:uCI3i6dl
ここでいう電子というのはTLレーベルでも
トパーズノベルズ・夢中文庫・らぶドロップスといった電子のみのレーベルのことでは

今さらっと楽天ブックスで見てきたけど
電子TLはTLスイートノベルくらいしか目立って売れてないね
あそこは白ヶ音さん、宇佐川さん、すずねさん、芦名さん等
書籍でバリバリ売ってる作家が名を連ねているから当然といえば当然だろうけど
0726名無しさん@ピンキー2017/01/07(土) 18:35:58.60ID:d5RkNP9Y
書籍販売されたことのない電子書籍はNGってことでしょ
紙本でも自費出版はNG

・商業ベースで紙本になったもの
・上記で電子書籍販売されているもの

だよ
0727名無しさん@ピンキー2017/01/07(土) 20:48:45.87ID:AP5ERHAz
そんな細かい指定いる?
書店で買って感想書けばいいだけでしょ
0728名無しさん@ピンキー2017/01/07(土) 21:32:35.79ID:5Mzc9P/Z
らぶドロップスは蜜夢とかプリシラで書籍化してるよ
しかも電子サイト見る限りTLスイートノベルよりスターツ出版のほうが目立ってる気がするんだけど…

725くっさ
0731名無しさん@ピンキー2017/01/08(日) 00:19:12.45ID:SbWgoMGk
>>724だけど教えてくれてありがとう
これから感想を投下するときは書籍版が出版されているかどうか
確認してからにするよ
0733名無しさん@ピンキー2017/01/08(日) 04:06:45.07ID:Tk2vDC/Q
商業ベースで紙本が出版されてるものなら、電子版で読んだものでも感想落としてokってことでいいの?
なんか紙本以外は不可、本屋で買ったものの感想落とせばいいだろって言ってる人もいるから、よくわからなくなってきた
0734名無しさん@ピンキー2017/01/08(日) 05:03:47.26ID:YaF/j+n0
>>733
>商業ベースで紙本が出版されてるものなら、電子版で読んだものでも〜
紙版で売ってる作品なら言わなきゃ電子版で買ったかどうかは分からんでしょ

年末に10冊位本買ってきて今読んでる
前の方のレスで「蜘蛛の見る夢」のネタバレ読むと価値が下がると書かれていたので
レビューを我慢して読了
先が気になって止め時が分からず一気に読んだ
「義兄」と比べると、どよ〜んとすること無く結構スッキリした終わり方で好きな作品になった
0735名無しさん@ピンキー2017/01/08(日) 06:16:27.61ID:Gv0aAQR2
紙で出てるものをわざわざ電子版で買う人がいるの?
それとも荒らしたい電子派?
0736名無しさん@ピンキー2017/01/08(日) 08:50:03.70ID:XsGKla5U
>>735
いるよ
自分は全部電子でしか買わないけど
書籍が出てても電子版を待って買うよ

家に置いてて親に見られると困るし書籍だとかさばるし
スマホでもタブレットでも読みやすいようにレイアウトも工夫されてる

もしかしたら地域によっては紙入手より電子の方が早いってひともいるし
同じ書籍でも電子SS付きってのものある

紙が出てるのに電子でも出るのは電子ユーザーがちゃんといるからでしょ
荒らしたい電子派の意味がわからん

自分は30に近い20代だけど周囲はみんな電子派だよ
雑誌でも電子で読める時代だし

>>735ってかなりのおばちゃん?
0737名無しさん@ピンキー2017/01/08(日) 09:23:24.94ID:Tk2vDC/Q
>>735
あなたの言う電子派っていうのが紙版買わないで電子版買う派って意味なら私は電子版しか買ってないから電子派になるけど、質問しただけで荒らし呼ばわりは失礼じゃない?
紙版で買った人以外は書き込むなってこと?
0738名無しさん@ピンキー2017/01/08(日) 09:52:11.02ID:7WN/ygLH
前も>>675みたいに言ってたし紙で出て電子でも出るのが普通というのを理解していない変な人なんだろ
下手すれば何か恨みがあって叩きたいだけでTL購入自体してない可能性すらある
0739名無しさん@ピンキー2017/01/08(日) 12:21:40.06ID:Ffn1PQQB
紙で出てるTLはほぼ電子でも出てるしなあ
感想書かれたくない人が暴れてるんでそ
あと電子でしか本を買わない置き場所ないから、って人はラノベ読みは多いよね
0740名無しさん@ピンキー2017/01/08(日) 12:45:06.78ID:Rn1G8JGa
嵩張るし家人や客に見られたくないからと
BLなんかは電子派が相当占めるようになってるのに
このジャンルはなんつーかいつまでも時代錯誤なこと言ってるよなあ
電子なんか内容もクソ!紙本のクオリティには届かない!ってのもよく見かけるけど
紙の上位と電子の最底辺を比べたらそりゃ雲泥の差があるかもしれんが
紙の底辺と電子の上位を比べたら差なんか無いか電子のが上の人もいるよw
紙も電子も等しく読み捨てでクオリティが高いとか思わんわ
0741名無しさん@ピンキー2017/01/08(日) 12:57:12.11ID:7/H5yvlT
kindle無限にしたらかなりの数が読み放題になるし雑誌も数ヶ月遅れではあるけど読み放題
こんなに便利なもん使わない理由が無いよ
BLだとkindleレンタシーモアebjブックパス紙で
それぞれの特典の有無や修正具合でみんな上手く使い分けてるよね
特典目当てで電子買った上で紙も買う人だって結構いる
2に住み着いてるという意味ではBLもTLも年齢層の高さはどちらも変わらないだろうのに
何でこうも考え方が違うんだろうなー頭固すぎ情弱過ぎ
0742名無しさん@ピンキー2017/01/08(日) 13:44:54.20ID:YaF/j+n0
>>735にビックリした
普通なら釣り?って思うところだけど今迄の電子嫌悪の意見から
本気なんだと想像するとちょっと怖い

前の方で、同じ人がID変えて何度も書き込んでる疑惑が出てたけど
もしかしたらそうなのかも?と思えてきた…ひょっとして電子嫌いは一人だけ?
0743名無しさん@ピンキー2017/01/08(日) 14:00:06.75ID:Z4Rm5wLm
>>742
電子排除派=自演だよね
一昨日、二度と同じIDで書き込まなかった(書き込めなかった)のがその証拠かと…

あまりに非常識な書き込み内容と、電子で読む人を人格攻撃する執拗さにぞっとするわ
0744名無しさん@ピンキー2017/01/08(日) 14:41:01.40ID:yRzlPVtg
新参なのでちょっと聞きたいんだけど、なんで電子書籍は禁止なの?
自分はTL全部電子で買ってるから電子オンリーかどうかなんて気にしたことなくてびっくりした
なろう系が禁止ってわけじゃないんだよね
0745名無しさん@ピンキー2017/01/08(日) 14:48:28.04ID:SbWgoMGk
スレを遡ったら声高に電子NGを叫んでる人がいるんだよね
IDがコロコロ変わってるっぽいから誰とは言わないけど
同一人物なのかなぁと
あと特定のレーベル憎しな人が一人いるっぽい
0746名無しさん@ピンキー2017/01/08(日) 14:49:13.48ID:nNj1U9fn
普段は感想が少なくて過疎ってるのに電子の話になるとスレが活性化
0747名無しさん@ピンキー2017/01/08(日) 15:14:49.55ID:Rn1G8JGa
そりゃアホな意見が出てきたら普段ROMってても
それはおかしいだろって総ツッコミ入れるよ
0748名無しさん@ピンキー2017/01/08(日) 17:05:43.07ID:nNj1U9fn
うろ覚えだが、しばらく前の読売新聞「人生案内」で作家の出久根達郎氏が回答で
「本を読みなされ、だが電子書籍で読んでもあまり頭に残らない」という意味の事を言ってた
自分はガラケーとPCのみ所持でkindle for PCでTL小説を読む事があるが、
読みづらいし「あまり頭に残らない」気がする
なろうやムーンはPCでも読みやすいが、「あまり頭に残らない」気がする
読み捨て系だから頭に残らないのかもしれないけども、紙本で読んだTL小説はわりと頭に残る気がする
一般書籍は紙本購入か図書館で借りている
タブレットや専用端末で読めばまた違うのかもしれない
0751名無しさん@ピンキー2017/01/08(日) 17:27:27.70ID:DdGlarGZ
前から住み着いてる電子排除派はしつこいな
電子の話題に噛みついてくるだけで、どうせ感想
書いたりとか乙もしてないだろ
自分は感想楽しみにしてるから、別に電子でも歓迎
0752名無しさん@ピンキー2017/01/08(日) 17:31:38.27ID:nNj1U9fn
自分は電子排除派ではないよ
電子が話題だから書いたまで
ここに感想も書いてます
0753名無しさん@ピンキー2017/01/08(日) 18:16:22.51ID:8zEfFfia
耄碌してる爺婆の例を出されても…
例えば学校でタブレット学習してる世代にとっては
紙よりタブレットやスマホの方が慣れてるし読みやすいよ
世代や個人の主観によって変わるものを論っても意味無いから
0754名無しさん@ピンキー2017/01/08(日) 19:37:45.14ID:rR1c6YJo
漫画もラノベも全部電子書籍で読むからいちいちどれが紙でも出版してるかどうかなんて確かめるの面倒だわ
レーベル名も確認しないしあらすじと試し読みで買うかどうか決めてる
電子か紙かなんて正直どうでもいい
0755名無しさん@ピンキー2017/01/08(日) 20:29:40.17ID:SbWgoMGk
感想が読みたいんだよね
その感想で面白そうだと興味を持ったりさ
気になっていた本の感想だと背中を押してもらえるわけだしね
0756名無しさん@ピンキー2017/01/08(日) 23:05:23.52ID:g2+hOGGS
人の感想読んでから買ってるんでこのスレに貢献できない感
0757名無しさん@ピンキー2017/01/09(月) 00:03:09.37ID:fI0P1zII
電子でも紙本が出ているものならおkというだけの話
電子オンリーがNGなのはクオリティが低くく素人同然で混乱するから

それだけのことなのになんで理解できないんだろう
0760名無しさん@ピンキー2017/01/09(月) 00:23:55.02ID:yE6WgMP/
>>757
変な荒らしがいるからその度に混ぜっ返されてるんだよな…
紙本出てても電子出てたらダメとか意味不明すぎること言ってるし頭おかしい
0761名無しさん@ピンキー2017/01/09(月) 03:39:36.81ID:aWeq9aza
>>757
どうしても電子の話ししたい人がいるみたいなんだよね
電子オンリーなんて紹介されても迷惑なんですけど
あんな頭おかしいものの感想なんて読んだらこっちのSAN値が下がるわ
0762名無しさん@ピンキー2017/01/09(月) 03:41:54.37ID:5LPQ8Bch
>>760
あれ荒らしのフリした電子容認したい人なんじゃないの
ああいう頭悪そうなやり方はさすが電子って感じ
0764名無しさん@ピンキー2017/01/09(月) 03:59:46.00ID:pg5xriBc
人間って自分がやってることは他人も同じようにやるって考えるものらしいね
自演で荒らしてる人には普通のやりとりが自演に見えるんだろうね
0769名無しさん@ピンキー2017/01/09(月) 09:53:50.49ID:PBjeowCD
>>766
?この返しの方が意味が分からん
どう飛躍したらそういう発想になるんだ
763に対して764みたいな反応返ってきたら
765の返しがあっても不思議じゃないでしょうに
0770名無しさん@ピンキー2017/01/09(月) 09:57:47.97ID:LNeBQGk6
紙で購入だの馬鹿みたいなテンプレつけて恥ずかしい人だなぁ
0771名無しさん@ピンキー2017/01/09(月) 10:02:14.73ID:VgNsq8vn
>>770
立てたの電子追い出したがりの例の人でしょ
流れの中でやたら単発で「立てようか?」「立ててもいいよ!」って言ってる人いたもんね

立てれば誘導して追い出せる、こっちのもん!と思ってると思われ
0772名無しさん@ピンキー2017/01/09(月) 10:41:20.88ID:n6VWzLtn
個人的に全部電子で買ってるから、いちいちそれが紙で出版されてるのかどうか調べてまで感想落とす気にならない
感想見られるなら電子でも紙でもどっちでもいいし、そう言ってる人も多数いるのに、紙以外は駄目だとか、紙と電子両方出てるもの限定とか色々めんどくさすぎる
新しく立ったスレのテンプレにある「紙購入」「電子購入」って、電子嫌な人はもとからそのワードNGに入れられるし便利じゃん
このスレでこういうテンプレ作って運用してれば、新スレもいらなかっただろうし、荒れなかったんじゃないの?
0773名無しさん@ピンキー2017/01/09(月) 11:24:23.77ID:C+2MQ6eF
>>772
だよね
しかも、電子いらね派の理由はレベルが低いからとかなにそれ
電子の感想は自分がスルーすればいいだけなのに
0774名無しさん@ピンキー2017/01/09(月) 11:29:01.77ID:MNC2WjnX
>電子なんか内容もクソ!紙本のクオリティには届かない!ってのもよく見かけるけど
>紙の上位と電子の最底辺を比べたらそりゃ雲泥の差があるかもしれんが
>紙の底辺と電子の上位を比べたら差なんか無いか電子のが上の人もいるよw
>紙も電子も等しく読み捨てでクオリティが高いとか思わんわ

これなんだよなあ
何故か紙は内容もクオリティ高いって思ってる人がいるみたいだけど
ただの読者からしたら電子も紙もどんぐりの背比べの中身だよ…
0775名無しさん@ピンキー2017/01/09(月) 11:31:59.89ID:yLlZtW6C
はいはい親切な人が新スレ建ててくれたから移動しなよ
総合スレで宣伝もしとけ

自分はこのスレでいいです
さよーなら
0777名無しさん@ピンキー2017/01/09(月) 12:03:42.97ID:bselOOz2
ここは総合スレの派生だから出版社経由の紙本のみの感想スレになる
(総合スレはそういう合意だったはず)
今後は電子オンリー出版社のも含むかどうかは住民でちゃんと決めて欲しい
なしくずしではなく

自分は紙しか読まないけど、電子の感想あってもいい派
けれど電子なのか紙なのか判別つかないので
感想書く人はレーベル名かなんかを明記してもらえないだろうか
0780名無しさん@ピンキー2017/01/09(月) 19:26:59.41ID:tt8gcGi0
愛され若奥様は間違いメールで作られる!?(ガブリエラ文庫プラス)

斎王ことりさんは初期のティアラ文庫でいくつか読んで自分には合わないと思ったのでずっと避けていたし、
現代物もあまり好きではないのだが表紙が気に入ったので思い切って買った
ガブリエラのHPで試し読みが見つからなかったが何処かにあるんだろうか
で、読んでみたが部分的に面白い所はあるもののやっぱり斎王さんは合わない

ヒロインは29歳で処女、大人し目で今迄一応つきあったと言える男性は指一本
貞操観念強固とか男性恐怖症とかでもない普通に良い子
ヒーローは30代だったと思う青年、始めはパワハラ野郎
「鉄壁の男」の異名を持つくせに、しつこい求婚者を物語終盤になるまで撃退できない
エロは本番は195Pあたりからと最後の2回だけ 
他は求婚者に見せつけるために窓辺で裸エプロンで愛撫とか、バスタブで愛撫くらい
ヒーローがどういうつもりなのか終盤になるまでよく分からないせいか話に飽きてくる
挿絵はまあ綺麗だけど特に上手いとは思わない
0781名無しさん@ピンキー2017/01/10(火) 21:16:00.07ID:cLBaABmW
>>780

>部分的に面白い所はあるものの

わかる
斎王さんていいなという部分があるんだけどなんか続かないんだよね
でもまあTLの中では読める部類だからたまに買ってる
0782名無しさん@ピンキー2017/01/16(月) 18:39:26.08ID:j4ao7wut
電子嫌いだからあのスレ潰れて欲しい

住人も攻撃的でとこかと戦ってるしどうにかできないかな
0783名無しさん@ピンキー2017/01/16(月) 18:57:59.64ID:AA47WSMv
ほんとそれ。バカが立てた隔離スレをまさか普通に利用してる人間がいるとは思わなかった。電子って文庫に比べたらレベル低いしつまらないしで信者も変なのしかいないよね
0784名無しさん@ピンキー2017/01/16(月) 19:54:44.34ID:Q7m0Mbw1
大嫌いな電子は別スレに行ったんだしどうでもいんじゃないの?
0785名無しさん@ピンキー2017/01/16(月) 20:05:51.59ID:FBJB5nmf
電子嫌いって・・・
紙のTL文庫だって発売後1か月もしないうちに書店の店頭からは撤去されて
実質電子書籍みたいなもんだろ
どんだけ電子に劣等感もってんのさ
0787名無しさん@ピンキー2017/01/16(月) 20:48:16.27ID:i04vtqoC
自分が嫌だからスレ潰れろって、ファシストかよ
もう電子の話ししたい人はあっちに行ったんだからほっとけばいいじゃん
ここで電子の話しされないし、隔離スレできたんだからよかったじゃん
0788名無しさん@ピンキー2017/01/16(月) 21:04:01.27ID:pMC8sPse
電子スレができたことがぶっちゃけ気に入らない
なんで電子のスレなんて立てたのか
案の定感想投下ないじゃん
0789名無しさん@ピンキー2017/01/16(月) 21:35:58.67ID:3N91SJ3u
お前が投下しろよ
盛り上げる人がいれば盛り上がるんでしょ
0791名無しさん@ピンキー2017/01/17(火) 01:27:05.13ID:50a5XlZ4
王子様と極甘ロマンティック

姫野百合先生の新刊ということで購入
ソーニャの愛よりも深くとは真逆で後書きに書かれてる通りの小難しさもない王道な話だった
文章は読みやすいし、表現も分かりやすい
裏を返すと簡易すぎてちょっと興醒めする面もあった

愛よりも深くのえげつなさが好きだった自分としては寂しいものがあるけれど
TLとして売れるものをと考えるとこういうもんなんだろうなぁ…という感想
出来るならまた
愛よりも深くばりにえげつなくて人間の業の部分を抉るような話がよみたいです
それがきっちり書ける力量がありますから
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況