侯爵嫡男好色物語 Part.4 [無断転載禁止]©bbspink.com
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
0992名無しさん@ピンキー2019/09/17(火) 21:15:28.42ID:QxJUhOsH
圧殺陣形なるものがあるらしいから主祖同士の一騎討ちならばともかく従祖のかずが多いクオルデンツェが勝ち続けたのでは?
シルオペア家やエヴェナピス家だってクオルデンツェに近いから小さく見えるだけで王国内では中堅ぐらいの強さがありそうだし。
領地が広いということは統治するための騎士家だってそれなりの数があるはず。
0993名無しさん@ピンキー2019/09/17(火) 22:13:15.33ID:IRjotQee
ヴォイス・シュトラ回で通常の魔力は平民は感じ取ることが出来ないが
主祖の威嚇になると、心の弱い者、戦う意志の弱い者、威嚇に慣れていない者
などは戦えなくなるとなっているようですが、逆説的に考えるなら
心の強い者、戦う意志の強い者、威嚇に慣れている者は気絶しないのかも
従祖より鈍感で心強く意志高く威嚇に慣れた隷祖は強力な武器になるのかも
ウィルクとオルシアンは例外として
0995名無しさん@ピンキー2019/09/18(水) 06:38:46.42ID:JOAAPS2X
クオルデンツェが今まで戦いを有利に進めてたのはジンカーエン帝の右腕だったガルフィスがただ単純に戦上手で強いってことなんじゃね
やっぱジンカーエンと共に大陸東部をまとめただけあって半端ない実力者なんだろう
あの赤鬼って異名もオルシアンみたくエルフに名付けられた可能性も微レ存…
0996名無しさん@ピンキー2019/09/18(水) 06:59:55.37ID:5dU9QiQQ
>>995
他にもいくつか理由は出てきているけどな

・兵に従祖(ガーダクルの子供ら)が多い
・ルークセの調略による帝国の切り崩し
・戦争を続けられる経済力(ニューネリーシルクなど)
・なぜか()エルシニアの禍をあまり受けなかった

ガルフィスは「槍の穂先」であって、理由の一つではあっても全部ではないかと
0997名無しさん@ピンキー2019/09/18(水) 07:55:49.54ID:JOAAPS2X
>>996
あ、主祖貴族との戦いって書くべきだったな…
外交や経済活動でのルークセ、ウィルクのサポート、ガータクルの種の騎士や武官の存在はシュピアゼイクとの戦いで大きいと俺も思う
0998名無しさん@ピンキー2019/09/18(水) 09:14:46.96ID:RHNhLv8r
ウィルクの作った金とシルクは大きいだろうな
経済力がないとどれだけ強大な軍隊があっても継戦能力を
維持できないし制圧した占領地を維持できないからな
0999名無しさん@ピンキー2019/09/18(水) 10:00:25.76ID:fw15+xpP
ルークセが経済云々なるほどわからんってのがウィルクとバランスとれてていいよな
親子の会話のときの意見のすり合わせとか仲良さげで読んでてほっこりする
1000名無しさん@ピンキー2019/09/18(水) 10:13:59.52ID:5dU9QiQQ
レヴィオス王国もジンカーエン帝国も、発祥の地と首都が別になってるから、
そのうちクオルデンツェ家もニューネリーとは別の都市を首都とするんだろうな、
と思ってナンボナンを見てる
10011001Over 1000Thread
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。
life time: 53日 1時間 25分 58秒
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。

ニューススポーツなんでも実況