あのエロ漫画家はいづこへ???その18 [無断転載禁止]©bbspink.com	
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
 最近見ないな〜と思う漫画家の行方を探るスレです  
  
 漫画家の古今問わず質問・提供よろしくお願いします  
 (但し、質問する前に最低でも作者名で検索を)  
  
 前スレ あのエロ漫画家はいづこへ???その17 
 https://mercury.bbspink.com/test/read.cgi/erocomic/1568912543 
  
 その他テンプレは>>2以降に  >>274 
 プライベートで何か無い人間なんているのか? 
  
  
  
  
  
 社畜の俺がいたわ  >>283 
 夢先案内猫から30余年… 
 ルドもシューも…  >>284 
 商業デビューするまではあろひろしのアシだったんだよな 
 優&魅衣の単行本でアシスタントメンバーのゲスト原稿描いてた 
 そういや同じアシメンバーで一般でちょっとH系な漫画描いてた清水兆二って今どうしてんだろ  >>269 
 そもそもとして今えだまめって何してるの?  https://archive.fo/iFzUn 
 聖レイとヒヂリレイ(石川マサキ、ひぢりれい、聖麗)は同一人物なのか?  >>285 
 あろ先生がクラファンで資金集めて雲界の旅人の続編同人誌描いてた時には、多分アシやってたんじゃないかな? 
 アシ専業でやってるのかどうかも分からんけど。  さすがにヒヂリレイと聖レイは絵が違い過ぎるだろ 
  
 ヒヂリレイが最近出てきた作家ならともかく、かなりのベテランなんだぞ  オイスターとOYSTERとか 
 新谷かおると深谷かほるとか勘弁してほしいよな 
 まあ絵を見りゃわかるっちゃわかるんだけど  もう長いことやってる東西ってのがいるのに、ここ数年で東西って名前で出てきたイラストレーターは絶許 
 後から出てきた方はエロの仕事やらないけど、イラスト屋(ラノベのイラスト係とか)の生息範囲としては何割か被ってる気がしないでもないのである  >>293 
 そういう系でマジ勘弁と思った人こないだいたな 
 誰だっけなあ  絵が似てるから古賀亮一って古葉美一の変名なのかな?と結構長いこと思ってた 
 その後に古葉美一が全然絵に面影が無い氏賀Y太と同一人物だとは想像だにしなかった  氏賀Y太のグロ表現はなあ・・・ 
 本気で気持ちが悪くなるレベル 
  
  
 そういえばグロで有名だった伊藤まさやは最近はどうしているのだろう? 
 「美しい人間」という作品がうっすら記憶に残っているが 
 インディーズレコードを通販で買ったことがあるが、このジャケットがえぐかった 
 私の大学にこういうレコードに詳しい親しいアメリカ人先生(*深夜のテレビ番組の進行役をしていたこともある)がいた 
 このジャケット絵を見て「この人変態!」と呆れていたな  >>301 
 天童一斗名義では普通のエロ描いてるけど、一体どうやってスイッチ切り替えてるのやら 
 「浜辺のプラスチック」は伊藤まさやにしては抑えた表現で取っ付き易かった 
 氏のセラムン同人(ほのぼの百合風味)通販で注文した時に上作の感想も送ったら 
 「最近はエロゲンガーやってます」みたいな返事をくれたのも今は昔  駕籠真太郎ってwikiでめっちゃ顔出ししてるんだな  駕籠真太郎は普通にメディアとかイベントに登場してるよ  >>302 
 ふたばとかで描いたグロ残酷画像を繰り返し発表してて、 
 そういう画像を集めた保管庫ってサイトもあった774って作家も今は過去を隠して、 
 「イジらないで、長瀞さん」とかいう一般漫画を描いてるんだよな  774はグロ隠しはともかくロリコンも隠してるのは許せん!許せんぞ  774氏、この前アスカに謎の噛み癖設定付けてて 
 溢れ出る何かを感じた  別に過去は隠してないだろ 
 わざわざ「あの伝説のインターネットおえかきマンが連載!」とか言わんだけで  >>301 
 もう伊藤まさや氏は「美しい人間」を出す気ないと思う、ここまで出ない状況的に 
 前にコミケで聞いた時は出したいとかポシャったとかグダグダだったけど 
 まだ単行本が出て無いしね 
 当時の掲載誌を読めちゅー事すね。 
  
 あろさんみたく倒れたりしてガタガタの同人誌をそれでも購入して…とか考えると 
 ちゃんと、同人誌で纏めたのを出して欲しいんだけどね  >>307 
 あのpixivで描いてるシンジとアスカが2人の子宝に恵まれ、 
 幸せそのものに見える家庭が、 
 その後虐待死事件で崩壊するのかとガクブル 
  
 >>309 
 でも、グロ好きには高名な「774保管庫」が閉鎖されてるねんで?  ホームページやブログやTwitterやPixivのアカウントが閉鎖されるたびに過去隠してるとか言うの?大変ね  >>312 
 それまで頻繁に描いてたグロ画像を全然描かなくなって、 
 これまで描いてたものも一切削除したんなら、 
 それは過去を  いや絵柄って完全に変えられるモンじゃないから名前変えようが何しようがバレる時はバレる 
 下手に過去を隠すと、ソレをバラされると困るハズだって思うキチガイに粘着されるから堂々とやる方が良いのよ  水村かおるはキモい3Dロリ同人CG集で生き残るより 
 都築和彦として潔く消えてほしかった  隠したっていいじゃない にんげんだもの。 
  
 暴いたっていいじゃない にんげんだもの。  ゆりかわって一般行ってアシになんくせつけられて裁判だかなんだかになった後どうなっちゃったん 
 エロに戻ってきてないしtwitter更新ないし、同人もだしてなさそうだし 
 別名になってやってたりするのかな  そもそもトラブってたのを知らんかったわ 
 ググってみたら問題の一般連載の単行本最終巻が去年出てるから 
 そこまでは少なくとも生きてたみたいだけど  俺も好きだったけどそういえば見なくなったなと思って今ググってたら 
 instagramにyurikawaってアカウント発見したんだが 
 絵の投稿は無いから本人か判断つかんけど連載とか小学館とか気になる言葉は出てくる  >>318 
 同人界のことに疎いから、 
 都築和彦は無責任艦長タイラーとかの挿し絵を昔やってた、 
 一般のイラストレーターかと思ってたわ  ゆりかわって小学館のweb漫画サイトのマンガワンで 
 血洗島カナコはなぜ○○するのか? 
 を連載してるゆりかわ?  >>326 
 まじかよ検索しても生きてる気配ないなーって思ってたのに普通に連載してた。ありがとう 
 そして何気に面白いじゃん。どうせならエロに戻って欲しいけど 
  
  
 雨部ヨシキ情報も求ム  好きなエロ漫画家の一般作品を応援するかって言うと必ずしもそうではないからな  >>303 
 なんか超能力者のバトル物で、キンタマを巨大化させたりするような 
 ギャグ漫画描いてた人だよね?  >>329 
 大塚麗夏なんかエロに戻ってくると言って一般逝ったのに、 
 長いこと戻ってくる様子がないのがねえ…… 
  
 何も言わずとも一般からエロに回帰してきてくれてる、 
 馬鈴薯とか井雲くすとかを支持する  一般で成功してくれるならまあおめでとうなんだが 
  
 一般で闇深そうなコケ方して音沙汰なし 
 一般とはいうもののクソみたいななろう小説のコミカライズ(しかも売れない)(しかもweb連載のみ)みたいなので偉大な才能を浪費してるのを見ると悲しくなるよね  大抵はエロ漫画から直接描写除いた肉無し牛丼みたいな漫画で 
 お前こんなのが描きたくて一般行ったの?ってなのばっかし  でもその方が原稿料も儲けもいいらしいからなあ 
 一般と比べて安い原稿料でコストの高い作画求めるのはそりゃ厳しいと思うわ 
 一般でコミカライズや薄いエロやって同人で好きな事って作家増えてるけどそれがベターなんかな  単行本1冊分くらい商業成年やって名前売ったら薄エロ一般と同人でやってくのが効率はいいんだろうね  しょうがないとはいえ商業しにすぎだからな・・・ 
 儲からないならエロは同人や支援サイトで 
 編集挟まず自由に自分のペースでとなるわな  >>332 
 これな、ホントこれ 
 (一部で)貧乳に定評のある某ラ○○○(エロの単行本はM男責め系で1冊出した)なんかは、エロ漫画描いてる時は普通に漫画って感じなのに 
 このすばモドキのコミカライズの方は原作がクソすぎるのかクソ以外の何物でもないデキで、作画力の無駄遣いすぎて涙も枯れた(まだ連載中) 
  
 今ググッたらそれの原作者が『黙れ(ドン!)』の人だと知ってクソっぷりに納得  そういうのは具体的に実名出せよ 
 世の中の人間が全員お前みたいなガチオタだと思うな  >>339 
 いや、普通に作品名を一部伏せ字(○とか)ででも書いてくれたほうが助かる 
 ラノベ系は最近のは全然詳しくないから、 
 ヒント出されようがサッパリだし、 
 わざわざググっての確認もしないし  >>340 
 ネット見てて見慣れない単語やおかしなこと言ってるな?と思ったら、その部分をコピペして検索かける習性があってすまない。そういうのは大体は元ネタなり出典なりがある 
 なろう系コミカライズ(その他ネット小説産やら含む)を何百?と読んできたと思うが、その中でもトップクラスのクソだからわざわざ知るほどのもんじゃない 
 食べるだけでレベルアップがどうたらいう漫画だけど、何で伏せてたかってのは単に悪口だから 
 作者(作画)の人わりとエゴサしてるんだよね  >>341 
 >何で伏せてたかってのは単に悪口だから 
 そういう気遣いをしてのことなら、まあ了解した 
 確かにエロジャンルで高まった画力が、 
 どうでもいい原作のついた一般作品で浪費されていくのは、 
 つらいものがあるなあ 
 その仕事を受けたのは作者自身の責任であるとはいえ……  >>334 
 部数見ると快楽天とかLOってその辺の一般誌よりはるかに売れてるんだよな 
  
 講談社や小学館のマイナー誌のが稿料高いとかなんか謎  母体が桁違いの規模だしなぁ 
 一流企業の末端部署の社員が中小企業のメイン部署の社員よりも良い給金貰ってるような物では  単行本その他で回収できる可能性あるかどうかの違いじゃないかね 
 だから一般はWeb無料公開とかで展開する場合もあるわけで 
 18禁だと先行投資の価値はかなり低いしそれ系の出版社も投資できる体力あるとこは少ない  雑誌広告が減ってもう雑誌単体で利益出せる時代じゃないからなあ 
 その一方で講談社のシリウスって数千部しか売れない雑誌からも大ヒット作は出るわけで 
 一般の原稿料が高いのは普通だと思うけど 
 https://news.yahoo.co.jp/byline/shinodahiroyuki/20190106-00110230/  >>346 
 ああ、雑誌「創」の篠田編集長が書いた文か。 
 90年代初めにエロマンガが弾圧された時期、私が意見を投稿したら採用されたことがある。 
 本人から電話が掛かってきてお話しした。 
 彼らは表現の自由を侵すような国の動きを阻止すると意気込んでいるようだが、 
 私はその活動が権力側のガス抜きにしかならないと言った。 
 なぜなら行政側は税金で活動していて諦めず息長く工作を続けるからだ。 
 それに「創」他の出版側はこの問題だけを専門にしているわけではなく、 
 他の話題があったらそちらに目を移してエロ表現の問題がおろそかになるだろうからだ。 
  
 果たして私が言っているとおりになった。 
 もし篠田氏たちの活動が実を結んでいたら東京都の非実在性青少年のような規制は生まれなかっただろう。 
  
  
 それにしても雑誌や放送といった「公のマスメディア媒体」側から個人的に連絡をしてきたのは篠田氏と 
 ラジオ関西のラジオ番組「青春ラジメニア」の岩崎氏だけだよ。  >>342 
 なろう系コミカライズで失敗するのは糞つまらない原作が悪いのか面白く出来なかった作画が悪いのかどっちなんだろうな  謎の新人漫画家(という代名詞でお察しください)が描いてる「異世界居酒屋のぶ」のコミカライズはシリーズ累計300万部だから大成功の部類だな 
 小説の書籍版と合わせてなのかは知らんが、多分漫画だけでも相当な部数だろう多分  >>349 
 原作やろ 
 なぜ作画担当がわざわざシナリオまで考えないといけないのか  >>223 
 うわー 
 ありがとうございます! 
  
 意外にたくましいww  東西って去年成人向け単行本とグランドジャンプからコミカライズ単行本出してなかった? 
 成人向けは古いのも収録されてたがコミカライズを平行してやれるのかね  >>354 
 残念ながら東西名義でエロ単行本(紙は4年前、電子は数ヶ月前)も出してる(た)し、同じ名義で一般向けお色気あり作品も描いて単行本も出してるし 
 さらに謎の新人名義で上のコミカライズともう一本なんか描いてるという鉄人っぷりなんや  ごめん>>356も言ってるけど去年も東西名義のエロ単行本出てたわ  >>353 
 まじか知らなかった 
 東西名義のは結構良いのにのぶはともかくweb連載のフォント男子はやたら詰まらなかったんで妙にショックだ 
 個人的には小川幸辰/おがわ甘藍や桜井画門/G-10と共に同一人物と言われても今一ピンとこない漫画家入りだな 
 >>358 
 Cuvieと年産ページ数で比べたらどっちが上だろ?東西って今でも同人やってるんだっけ?  東西スレ、途中から一方的な願望垂れ流しの書き込みが酷くて笑える 
  
 ラノベ絵師にも東西って人が居て紛らわしいんだよな  そいつ(イラストレーターの方)ホントムカ着火 
 後出し同名の分際でわりと人気あるっぽいのが余計にカムチャッカ  東西がいて南北もいる。 
 ・・・あと誰か「中央」を名乗れば完璧なのだがw  いや固有名詞な訳じゃないししゃーないやろ 
 鳥山明って名前を後から名乗ってエロ漫画とか描いてるなら問題やろうけど 
 東西なんて単語ありふれてるし、そもそもエロ漫画家の東西なんてオタクでも知らん奴らの方が多い  検索しにくくするためにわざとそういう名前にしてる人もいるらしいしな  東西 南北もそうだけど 
 単行本が出てなかった頃のTriage tagもなんでこんな名前にしたんだと 
 検索時には恨めしかったわ  >>369 
 割れを探し難くする為とか言われとるが、作品タイトルとかで探せばいい訳やし 
 そんな効果があるとは思えんがな  そんなもん正規に買いたい人に対する機会損失の方がでかいだろ普通に  エロ漫画描いてることを知り合いに知られたくなくて少しでも身バレを防ぐためとか? 
 絵柄やSNSで感づかれる可能性もある訳だし ■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています