侯爵嫡男好色物語 Part.11 [無断転載禁止]©bbspink.com
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
レヴィオスは「力こそ正義!」なのかなーってウィルクが言ってたね >>30
ゼスさん、そんな蛮族に嫌気がさして聖高会つくったんちゃうかな…… 超バブ…
力こそ全てが蛮族だとして、ゼスさんの出身民族はもろに蛮族っぽい…操民滅ぼしたの謎すぎる… 超バフね
ゼスさん的には止めようとしたけど
子供作るのと戦闘教えるのが第一で教育が間に合わなくて
出身民族ヒャッハーなのと合わさって、やらかしてしまったのかな
支配層の知識階級軒並み処刑したり、書物集めた建物焼いたりとか 超バブ与えられた騎士たちは、超オギャるんだろうか… オディる
「元ベビーシッターのお姉ちゃん使用人をいただく」
好きだなぁ ララァにバブみを感じてオギャるの最高に尊いってどっかのマザロリコンもいってるし… ラーヴェとのラブビームを使いながらの甘えプレイをもっと見たい
シュピアゼイク攻略前にナンボナンによるだろうからその時にラーヴェのエロ回来るかな?
今年中に来るのだろうか ウィルクの父もオディによい嫁ぎ先斡旋してるし
治癒魔法もかけてるし
息子は嫡男の親衛隊に入れたりしてる
ウィルクの息子も希望すればナンボンで働けると説明されてるし
全く情が無い訳でもないんじゃね? ラーヴェには霧の大地で何があったのか
好意の魔力は本来は何に使う魔法なのか聞いて欲しい アテラハン侯爵とノヴァ母の熟女姉妹丼希望
実の姉妹が竿姉妹になって仲直りでめでたしめでたし あの姉妹は両方とも未亡人なんだろうか
昔は夫の格とかでマウントの取り合いでもしてたのかな… 女系当主一族で旦那はもらわず胤だけもらうのかも…って思ったけど
思いっきり次期当主カルミアにノヴァ婿入りしてるしなぁ
カルが盲目だからノヴァと二人でセットの1人前ってことも影響してそうではある カルの兄が父に対して反抗期あったって話があったような 政争に感けていたら汚染の初動対応に失敗
習近平は、まるでレヴィオス王w 今週はツイッターすらなしと思っておいた方がいい
ついでに一ヶ月くらい止まっても気にしないおおらかな心を SARS収束には半年以上かかってるから、下手するとずっと更新なしか 奇襲時にナンボナンに向かって威嚇攻撃してたんでしょ 赤目到着
ラーヴェの魔封印解ける
妾達が内地に向けて出発
妾達を送って行った人達帰還(夜半シュピアゼイク軍到着よりやや前)
シュピアゼイク軍が夜半に到着(赤目到着から2日)
シュピアゼイク軍明朝攻撃開始しそう
ヴェレットが夜半に威嚇開始
確かに内地まで威嚇が届くのでないと威嚇攻撃は受けていないかも
クオルデンツェ軍の慌しい動きで恐慌状態って感じかな? 本当だ。時系列的にミスっぽいな
どうでもいい部分ではあるが
威嚇浴びてから避難という風に読めるがそれだと吐いた時期がおかしいし そういうわけで、ラーヴェは屋敷の娘やメイドたち、コハリィなど、心を許した相手になだめられつつ、心が壊れる前に内地へと避難していったらしい
ここらへんの描写的には威嚇食らってから避難かなあという気もする
絶対ではないか 最初の威嚇は駐留軍に向けてだったけど、ラーヴェが反応してしまったとかかな? #164
「ご苦労。だが、もう一度だけ船を出す必要がある。河は常に警戒しておけ。アンナ嬢は若様のお気に入りだ。
手詰まりになる前に必ず脱出させなければならん」
無理やり解釈すると、愛妾部隊は川向いの宿場でアンナを待ってたところ、威嚇が届いて
ラーヴェが恐慌に陥ったため、より後方まで非難した、ということかな
主祖の威嚇は2〜3キロまで到達するらしいから川向いくらいならなんとか届くだろ 一々書き込まなくても更新来てほしいのは皆同じなんだから
話題無いからって無駄に来ない来ないって書き込まなくてもいいんだぜ? ルペッタが悩んでる間にお腹大きくなってこないかなー
それで焦ってメルギンのプロポーズ受けて托卵隠蔽しようとするペッタ見たい 次の妊娠はロゼが本命だと思ってるがどうなるか
ルペッタの反応も見たいところだけど ルペッタの村は重税で苦しんでいて戦争に負けて領主が死ねばいいと言っていたからルペッタはシュピアゼイク攻略時にウィルクに協力しそう
それまでは妊娠しなさそう ルペッタはメルギンと結婚後、青髪の子を産んでしまって・・・、ってパターンが希望だけど
誰も得しないからさすがに無理かなぁ ルペッタの髪は暗い青色らしいからウィルクに似ても青系だから疑われなそう ルペッタはもうバックベアード村の穏便かつ優先的な併合のために若様頼る決意固めたっぽいからなあ
ここから先はもう若様の趣味次第ですわ ルペッタはク家に徴兵されたことにしてク城で出産、1年後に2人目を仕込まれ済みで1人メルギンの元に帰っても良いかな ルペッタは髪の色だけじゃなく目の色までウィルクと同じだから
赤ん坊の見た目だけでは托卵児って気づけないんだよな
2人連続従祖生まれた時点で疑われて3人目で言い訳のしようがなくなる感じじゃないかね 1万分の1まではいかないのをどう考えるかだろうな
ナンバーズ4をストレートで当てる方が難しい
当然ロト系1等よりも あれ?ルペッタも青だっけ?
髪色さえ似ればバレないだろみたいなこと言ってた気がするんだけど >>76
艶を帯びた鮮やかな濃いブルーのセミショートがさらりと揺れる
強い意志を秘めた銀の瞳
ルペッタの鮮やかな深い青色の髪を流れに沿って撫で
彼女の藍色の髪をそっと撫でる
鮮やかな藍色の髪を手のひらで撫でた
夏の夜明け前、空に色づいた濃い青にも似た髪の色
ルペッタの美麗な顔つきと銀色の瞳
夜空で染め上げたような濃い藍色の髪
作中の描写だとこんなもん
髪色は青か藍で、瞳は銀
ちなみに若様は、母親譲りの青髮と父親譲りの銀の眼
ということで、見た目的には何ら問題はないかと… それと
俺とルペッタの愛の結晶は確実に魔力持ちが生まれるわけだから、顔や髪色さえルペッタに似ればバレることはないのだ。
と>>76の言う通り163・求婚されたばかりの〜で思ってるし、後発の文章だと藍の表現が多いから、若様の青髪とルペの青(藍)髪は微妙に色が違うんだろうとは思う 藍色だったか
あの世界の色彩感覚はどんなもんか分からんけど誤差で済むものなのかねぇ 目で見れば明らかに違うんだけど色でいうと青と言うしかない場合もあるしな(´・ω・`)
日本語は色の種類(表現方法)が豊富だけどそのすべてをウィルクが把握してるはずもなく
ウィルクが言う「藍色」も現代日本の藍色とは違うかもしれないよね
信号機の緑を「青」信号と呼んでたりするわけだしw
歴史的・世界的にも緑と青は異なる色として分類していなかったりすることもあるらしいね 「草木が青々と茂った山」たって緑だもんね
古文の頃には混合してた説か 日本語と比べるとエルオ語は大雑把っぽいしなぁ
エルオ大陸人も大雑把で青系なら気にならないかも そういや一昨年は1月の最終更新から4ヶ月空いて、去年も1月の最終更新から2か月空いたんだよな…
今回もまたそんくらい空くのかもしれん 最悪エタるときはプロット上げてほしいな
もちろん更新が定期的に続くのが1番なんだが 先々週は乗ってるって感じで書いてるみたいだったのにな ファニィとのフニャトロセックスを見るまで死ねないんじゃあ〜 もしかしたら夜会と子供会を分割せずに2話投稿しようとしてるのかも 書籍化の打診が来てるけどどうするか迷ってる、とかならいいけど 何で止まったのかは分からないけどあまり言及すると悪影響あるもんな
ここでだらだら待ってるのが正解か 年間16話投稿なので、10月から毎週投稿かもしれない! 来週の月曜なら、火曜が建国記念日だから有休とって休みの可能性もあるけど
今日は出勤じゃね
2月って天皇誕生日も出来たから祝日2日になるんだな いいとこで止まってるから更新が待ちきれないよ!早く出してくれ! >>89
3年続けてならウィンターブルー(季節性鬱症)かも知れんな。 冬季鬱病って
雪が多いとこか曇り空が多いとこじゃなかったけか?
北海道、東北、新潟、北陸、長野辺りが対象じゃね 日照時間が短いところでかかりやすいしデスクワーカーもかかりやすい
みんなも気をつけなはれや 結婚して子ども生まれたからエロ小説から卒業します
だったら悲しいけど祝う 魔力持ちはちんこに魔力を込めて硬くしたり射精量を増やしたり
まんこに魔力をこめて強く締め付けたりできるのかな?
ほぼ毎日盛っているからウィルクにはそういう魔法を生み出して欲しい。 マジカルチンポは果たして(作者が嫌いな)洗脳に含まれるか否か
でも魔法がどうのとか言い出したら極論脳内麻薬というか快楽物質でも魔法で生み出した方が早い気もする 作者が苦手なのは副作用のない媚薬とかそういうあからさまなご都合主義的なもんでしょ
覚醒剤とか媚薬としては強力だけど副作用もえげつないのはありなんじゃね
洗脳にしてもまるで工夫のない洗脳魔法みたいなのはアウトだけど
色々知恵を働かせたようなのはありかと思う
ラーヴェにしたところで知恵を働かせた洗脳と言えるし あの世界の淡白な男と比べると仮にウィルクのテクが大したことなくてもうまい評価になるだろうな 隷祖は中世キリスト教的に拗らせてて三こすり半がデフォらしいが、ガリアナ子爵なんかはテクも凄そう >>114
それ、魔法が開発できて、ウィルク以外にも使えるようになったとして、
複数人で魔法を教えるときすごい絵面にならないか… >>122
アッー!
教える気にも教わる気にもならないから死蔵されるなw ・オリジナル魔法の開発は可能
・魔法を教わるには同じ魔法を使う者が2人以上必要(差分が要る)で人数が多いほど習得が容易になる
・一人しか使えない魔法を教わる(覚える)には時間や手間的に非常に苦労する(不可能とは言っていない
魔法伝授のルールはこんなところだっけ? 魔力といえばマナラル結晶の性質は気になるな
事前にためておけば従祖でも主祖パワーが使えるのは周知のとおりだけど
もし仮にMAXまで貯めるのに条件がなかったりしたら(時間さえかければ)従祖でも主祖並みの魔法が使えるようになってしまうし
どういう原理なんだろう、量の他に圧が必要とかかな >>125
自然放出があるから従祖が使うにはコストに見合わないのでは?
治癒魔法の描写をみると主祖と従祖にはかなり魔力量の差があるみたいだし 情報足りてない現状では出来るかもしれないし出来ないかもしれない、としか言えんな 従祖レベルで毎日枯渇するほど魔力込めても、同じくらいで減衰してったら賽の河原だしな
マナラル結晶の減衰率次第か
加工とかで減衰抑えられるようになったら、魔力革命的なの起きてもおかしくないかも? 普段火おこししてる人は火炎魔法を自然と使えるようになったり、その事象に精通してればオリジナル魔法の習得は容易らしいけど
科学がこの先発展したら魔力持ちの魔法習得難易度はだいぶ下がるのかね 理系主祖はVXガス魔法とかガンマ線バースト魔法とか使えるようになるのか胸熱 ■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています