侯爵嫡男好色物語 Part.19 [無断転載禁止]©bbspink.com
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@ピンキー2020/08/18(火) 16:06:24.73ID:R/BSv1i2
ノクターンノベルズで連載中の侯爵嫡男好色物語のスレです
作者:AL
略称:男色

◆侯爵嫡男好色物語
https://novel18.syosetu.com/n9598df/
◆更新停滞報告twitter
https://twitter.com/Qualdense

●侯爵嫡男好色物語(非公式)wiki
https://wikiwiki.jp/al-kousyaku/

次スレは>970が立てる
ムリなら番号指定 m9( ゜д゜)

■前スレ
侯爵嫡男好色物語 Part.18
https://mercury.bbspink.com/test/read.cgi/erocomic/1596335925/
0253名無しさん@ピンキー2020/08/22(土) 21:07:10.98ID:bUvidMNE
勝手に主祖女性で考えてたが金持ってる商人とかならあるのか
0254名無しさん@ピンキー2020/08/22(土) 21:10:27.41ID:Pd039Nkq
ラーヴェの爆乳
シンシアの神乳は現実的な大きさ、形、張り、垂れ具合なのだろうか?
それともアニメやイラストでありそうなゴム鞠みたいな乳なのかな?
0255名無しさん@ピンキー2020/08/22(土) 21:12:36.82ID:FMOeOVya
質問回答時に、ウィルクがエルフの奴隷を買った時に問題になったと書いてあったから
エルフは人との間には子は生まれないって認識があるのかも?
只、そうするとティシュがラーヴェに子が生まれれば云々の話をしてるからおかしくはあるか
0256名無しさん@ピンキー2020/08/22(土) 21:14:52.26ID:cFccjGdz
あれは若様が異種姦マニアになっちゃうとお家の一大事だからじゃないのか?w
0257名無しさん@ピンキー2020/08/22(土) 21:15:43.12ID:FMOeOVya
>>253
子を生むって話を前提とするなら、女性主祖は商人には基本的に居ないんじゃね?
ましてや、従祖を生むなんて通常屈辱的な思想なはず

只、男性主祖は美人なエルフを見て性欲が高まるってのはあっても不思議ないとは思うけど
0258名無しさん@ピンキー2020/08/22(土) 21:16:06.62ID:hJkDshR1
あれはあくまで正妻のための練習であって
エルフマニアしか愛せない男になっちゃったら教育係は切腹モノだからでしょ
0259名無しさん@ピンキー2020/08/22(土) 21:17:43.91ID:FMOeOVya
魔力量が絶対な世界感で、エルフが従祖にバカにされるいわれはなくね?
0260名無しさん@ピンキー2020/08/22(土) 21:18:22.72ID:rRfXa1xq
他領の娘でも寝物語で何吹き込まれるかわからんのに異種はデキるデキないに関わらずヤバいのでは?

未亡人とかは考えてなかった、いいよねそういうシチュ
未亡人でもそういうケースがあるってだけで下手したら貴族の脳が破壊されそうだけど
0261名無しさん@ピンキー2020/08/22(土) 21:21:51.30ID:hJkDshR1
魔力が重視されるのは人間の話であってエルフは完全に人間枠とは言えない
そもそもその辺の平民と騎士家隷祖では身分差があるので魔力量だけがすべてではない
0262名無しさん@ピンキー2020/08/22(土) 21:26:11.50ID:Pd039Nkq
イヴかラーヴェに好意を持っていた男で許嫁や幼馴染の属性を持った寝取られ男購入したりするのかな?
0263名無しさん@ピンキー2020/08/22(土) 21:38:29.30ID:QIowrgYK
しかし、一歩間違ったら性奴隷一直線の設定だよな
地下の牢屋で延々と産ませられてる娘とかいそうで…フフ…なんていうか
0264名無しさん@ピンキー2020/08/22(土) 22:03:20.54ID:rRfXa1xq
いたはずでは?と思って調べた
158話の貴族と司祭で書かれてる
いいよね

そもそもウィルク達も人間みたいな知的生命体って書かれててたよね
エルフは鶏油って作者は言ってたけど種族的にどれくらい離れてるんだろう
0265名無しさん@ピンキー2020/08/22(土) 22:04:50.02ID:yKealgUo
>>255
あれはエルフないし異種姦に傾倒されたら困るってな話では
将来の同種の主祖嫁の為の練習、という観点からいくと、言ってしまえば男色と同じようなもんだし
ミニットを自発的に抱いて皆ホット一息ってのもそういうことだろうし
0266名無しさん@ピンキー2020/08/22(土) 22:09:37.98ID:7tvhrcvE
結果的に女系と言われるアテラハン家の当主の配偶者になる主祖ってどこからもらってきてるんだろ?
ク家でもたまにある近親婚なのかな?
カルミアが盲目なのはその影響が出たとか?

まさか囚われの姫ならぬ囚われの婿とかじゃないよなぁ(´・ω・`)
0268名無しさん@ピンキー2020/08/22(土) 22:15:42.65ID:yKealgUo
出ない世界観です(キリッ)って作者が言ってるから出ないんだよ
なのでカルは別理由
ウィルクの推測通りかは不明
0269名無しさん@ピンキー2020/08/22(土) 22:28:18.32ID:jhLZjF5A
順調に行くと明日間に合わず下書きがある程度できて来週更新か
0272名無しさん@ピンキー2020/08/22(土) 22:44:31.06ID:7tvhrcvE
近親姦問題ないならむしろ下手に外の血は入れないほうがいい気がしてきた
純血のほうが力が強くなりそうだし外戚の問題もなくなる
悪い意味での影響がないなら良い意味での影響もなくなっちゃうのかな?
魔力はある程度遺伝しそうだからそうでもないのか…

もっともウィルクの例も見る限り後天的な要素のほうが強いのか
ウィルクとルシアちゃんの子供はよ作って英才教育してほしいw
0274名無しさん@ピンキー2020/08/22(土) 23:23:44.80ID:hJkDshR1
始祖とか精霊の子を考えると
純血の掛け合わせでより強くなる、というのも地球の常識に囚われてるんじゃない
インブリードの害がないなら利もないと考えるほうが自然
0275名無しさん@ピンキー2020/08/23(日) 00:52:50.58ID:uobBaDoY
近親相姦がセーフなのは主祖の超魔力で遺伝病を誤魔化している節があるし
誤魔化しきれないレベルになったら影響あるんじゃないの?
具体的にはウィルクとファニィの子供をウィルクがファックした場合とか、さらにその子をウィルクがファックした場合とかさ
0276名無しさん@ピンキー2020/08/23(日) 01:01:16.32ID:UdT5Fjue
それは妄想です
どこにも欠片すら書いてない要素を読み取るのは危険な兆候ですよ
幻覚を見る前に目を覚ましましょう
0277名無しさん@ピンキー2020/08/23(日) 01:06:01.49ID:+97ixZcg
裏設定であるかもしれんが気にする必要ないと思う
魔力ゴリ押しで何とかなるならそれでいいのだ
0280名無しさん@ピンキー2020/08/23(日) 01:29:38.39ID:xGqLwrQT
安全保障的に周囲と婚姻関係を結んでいないと急場に家が持たないんだろう
作中でも窮地に嫁や婿を招き入れたり他所の領地で生き延びた主祖を呼び戻したりもしてる
0281名無しさん@ピンキー2020/08/23(日) 02:23:45.90ID:uobBaDoY
>>276
そら、生物である以上はホモサピエンスだろうが、何だろうが遺伝子が重なれば遺伝病の危険性は高まるからな
親子や兄妹で永遠に自家生産せずに他家の血を入れる必要性があるなら、ちょっとは近親相姦の影響はあるという経験則や本能的な忌諱があるという解釈だよ
まあ、政治的な理由によって他家の血を入れる必要があるという理由もあるけど、それはそれでデメリットがあるし。自家での自己生産が安全牌
もし近親相姦による悪影響が一切ないなら、他家の血を入れるのは最後の手段になるべきであって、近親相姦が最後の手段になるのはおかしいからね

ファンタジーだし、作者はそんな細かいこと考えてないと思うから別に気にしてないし
そんなことで面白さが減るわけじゃないけど
敢えて答えを出すなら、多少は影響があるんじゃないのってだけの話

書いてない要素を読み取るのが幻想で、それがダメなら、そもそも考察なんてすべきじゃないんじゃない?
アテラハンで内部分裂が起きるか否かとかね
作中で確定していないなら、すべて妄想だよ
0283名無しさん@ピンキー2020/08/23(日) 02:29:05.87ID:kB7qlAME
もうテンプレに近親相姦はエルオ大陸人は地球人とは違う人種なので遺伝的な問題はありませんとか入れといた方がいいんじゃないか?
0284名無しさん@ピンキー2020/08/23(日) 02:44:05.75ID:tS+/pBjm
昔、グッピー育てたことあるけど
狭い水槽で買ってたらどんどん近親交配進んで、最終的に尻尾が曲がった奇形まみれになってったわ
だからホモサピエンスじゃないから無問題というのは受け入れ難い

ホモサピエンスじゃないから(魔力の影響で)影響が(少)ない
と解釈してる

というか、そもそも作者は「絶対に影響がない」って明言してたっけ?
ウィルクが一人称で影響がないって言及してただけな気がするけど
0285名無しさん@ピンキー2020/08/23(日) 02:50:19.39ID:tS+/pBjm
まあ近親交配の悪影響がないという設定は
ただウィルクがファニィとヤルことへの障害を低くするための、メタ的な免罪符の一種だろうし
気にしても仕方がないけどねぇー
0286名無しさん@ピンキー2020/08/23(日) 02:57:49.45ID:QeyfEP84
そもそもクラタリッサ世界の常識を地球の常識ではかるな、という話であって
グッピーとホモサピエンスの関係から類推できるような話じゃ全くないと思うけど
的外れ過ぎるのわかってる?

遺伝子の話に落とし込むならそもそも真核生物とか動物会とかそういう根本から別系統の世界で
たまたま形状がホモサピエンスに似てる世界でしかない
エルオに酸素があるかも分からなければエルオ人が酸素を吸って生きてるかも分からないんだよ
0288名無しさん@ピンキー2020/08/23(日) 03:05:05.02ID:1EQqQCRf
>>281
影響がないという設定なのに影響があるとかそれは考察じゃなくて妄想
0289名無しさん@ピンキー2020/08/23(日) 03:12:15.88ID:XaJ9BgaE
どうしても現実で考えたい人種さんがいるのはファンタジーの宿命なのだぁ
割とどこでも見る
0291名無しさん@ピンキー2020/08/23(日) 03:20:24.90ID:mUIIydCD
>>287
作者を代弁するのはやめなさい
作者を自分のように考えなしだと思うのは君の勝手だけど他人はそうは思っていません
0292名無しさん@ピンキー2020/08/23(日) 03:25:12.25ID:uobBaDoY
>>282
主祖は魔力由来の強靭な肉体で病気や怪我を防いでいるんだから
なら先天的な病気も防げるでしょ
からの、近親相姦の影響がないのは魔力のおかげ、という考察
カルミアの目や魔力残滓みたいな魔力由来のものは例外として

>>282
作者は連載100話達成の活動報告で
魔力持ちは生物的に強いので、「そこまで」ひどいことにはなりません。

と回答している
あくまで「そこまで」であり、「絶対にない」と断言しているわけではない
ついでに言えば、その活動報告で書かれた「次々回に明かされるそれ以外になんとかなる理由」というのは
隷×隷で、祝福の子として主祖が生まれるからというもの、のはず
つまり暗に血の補給が行われることで、濃くなりすぎることがないような仕組みがあるということ示している
逆説的に血が濃くなることの弊害は多少なりともあるのではと読み解ける

「魔力持ちは生物的に強いので、そこまでひどいことにはなりません」を「絶対に遺伝病の疾患はない」と解釈する方がむしろ妄想なんじゃないの?

多少はあるけど、魔力持ちで生物的に強いから表面化することはない
加えて祝福の子が存在することで、血が濃くなりすぎることが原因の遺伝病も回避されている
という解釈の方がむしろ自然だと思うけど

まあ、別の活動報告で作者が設定変えてて「絶対にない」と断言しているなら妄想だと思うけどさ
0293名無しさん@ピンキー2020/08/23(日) 03:26:05.94ID:2vU+Ovdw
この世界には地球と違い魔法があります→OK
この世界の人間は地球人と違う人種です→NG
なぜなのか
0295名無しさん@ピンキー2020/08/23(日) 03:50:46.23ID:69ROhHam
>主×主だけでしか増えないなら、血が濃くなって遺伝子病の疾患になりやすくなり、
>最終的にいなくなってしまうのでは?

魔力持ちは生物的に強いので、そこまでひどいことにはなりません。地球人とエルオ大陸人(魔力持ち)は生物的に全然違うので。
そしてそれ以外にもなんとかなる理由があります。
次々回あたりで書ければいいなって思ってます


ここだけ素直に読めば、魔力の存在と次々回のなんとかなる理由のおかげで、「遺伝子病の疾患が原因の主祖絶滅はない」と読めるな
遺伝子病の疾患の存在や血が濃くなることの悪影響そのものは否定してない

あとはウィルクの一人称をどれくらい信じるか
0297名無しさん@ピンキー2020/08/23(日) 04:11:52.45ID:OAaLK+/0
ファニィとの子供とのセックスとか
ファニィとの子供との子供とのセックスとか
ここまで来ると近親相姦云々以前に、実質自分とのセックスだよな
オナニーみたいなもん
0298名無しさん@ピンキー2020/08/23(日) 04:24:33.43ID:nRd5sRaO
その理屈で言うと息子との会話=自分との会話…みたいな理屈になるが…そんな訳はないよ…息子は別人だし別人格だよ
0299名無しさん@ピンキー2020/08/23(日) 04:29:48.24ID:t930IkR+
>>291
これだな

せっかくALは魔力だの祝福の子だのと近親交配による悪影響が出ない理由をこねくり回してくれてるのに
ウィルクの一人称でファニィファックが問題ないって書いてあるから問題ない。絶対ない。魔力も祝福の子も関係ない。
なんて、設定作り甲斐がなくて可哀想だな

何でも「ファンタジーだからセーフです」で脳死して良いなら、盾割りもこれからのシュピアゼイク戦も、全部【包囲殲滅陣】で良い、良かったってことになるんだから
0302名無しさん@ピンキー2020/08/23(日) 05:39:20.94ID:iOz4mytb
遺伝子疾患については地球人類だと5代くらい近親相姦し続けたら奇形が産まれる程度が主祖だと10代くらいまではokくらいの軽い認識で良いのでは
流石にずっと遺伝子異常が起こらないのは不自然ですし
0303名無しさん@ピンキー2020/08/23(日) 05:43:13.24ID:vsgDQkqD
ここで書き込む以上、作者には迷惑掛からないんだから好きに考察も展開予想もして良いと思うんだけど
自分の気に入らない考えを全否定する人がいるね
0304名無しさん@ピンキー2020/08/23(日) 05:44:32.19ID:0x2yjt9r
近親は気になるけど魔法は気にならないってなんなのだろ?
近親より魔法のが不思議じゃないの?
何でそんなに近親に反応するのかも不思議だけど
0306名無しさん@ピンキー2020/08/23(日) 05:58:45.37ID:KneH4bbt
逆に近親相姦が問題にならない理由を考察するのってダメなの?
0307名無しさん@ピンキー2020/08/23(日) 06:23:31.36ID:gCvyJOVx
一代程度なら血が濃くなりすぎてないのでセーフって事で
0308名無しさん@ピンキー2020/08/23(日) 06:24:01.31ID:ZlLHdI9b
結局、「遺伝病が存在しないという設定がある」というのは勘違いで

結論としては「そんなに酷いことにはならない」(酷くない程度にはある?)けど、存在しないとは設定(明言)されてはいない

ただファニィファックレベル(親×子 兄×妹)なら問題にならないという設定(明言)がある

という感じでええんか?
0309名無しさん@ピンキー2020/08/23(日) 06:33:42.71ID:rl+wmUFw
>>306
免疫系の不全は魔力が発生すれば無問題
器質的な不全(形成異常)は胎児期・乳児期に死亡しそう
でも心房中隔欠損とか致命的でない異常は魔力でなんとかなる
もともと乳児は魔力が不安定で病気にかかるし、死亡率も高いだろうから普通の病気と遺伝障害の区別ができない

ということでエルオレベルの医学で近親の遺伝が発覚するのはずっと先じゃね
ただワイら貧弱地球人類より近親交配のハードルはかなり低いはず
0310名無しさん@ピンキー2020/08/23(日) 06:38:45.60ID:0x2yjt9r
>>306
作者が問題にならないって言ってんだから問題にならんのだろ
魔法があるいじょう地球上と遺伝情報が同様とは限らないんだし

なんで魔法があるのかって議論するのか?
不毛じゃね
0311名無しさん@ピンキー2020/08/23(日) 06:58:36.23ID:n/CmRtS2
>>310
解釈の問題

「魔力持ちは生物的に強いので、そこまでひどいことにはなりません。地球人とエルオ大陸人(魔力持ち)は生物的に全然違うので。」

を、遺伝子的に別物だから遺伝病なんてものは存在しないとするか
存在するけど魔力で肉体が強化されてるから問題にならないとするか
0312名無しさん@ピンキー2020/08/23(日) 07:04:59.58ID:n/CmRtS2
>>310
続き

どうして魔法があるのか?

魔力(不思議パワー)があるから

どうして遺伝疾患が問題にならないのか

魔力(不思議パワー)があるからでは?

という程度の議論
魔法があるって作者が言うんだからある。魔力(不思議パワー)なんて関係ない
とはならんでしょ
0313名無しさん@ピンキー2020/08/23(日) 07:26:25.84ID:0x2yjt9r
今日来るといいな
近親、アテラハン、カル寝取られ有無の繰り返しはいい加減厭きてきた
それもこれも1年エロ回がないから皆欲求不満が溜まってんだな
早くスッキリしないと
0314名無しさん@ピンキー2020/08/23(日) 07:28:25.00ID:9jlv5qg4
シンシアかな
どういうノリになるんだろう
無理矢理ではなくシンシアにも利をしめすかな
0315名無しさん@ピンキー2020/08/23(日) 07:34:28.58ID:+kfUMUaQ
解釈の問題ってかALは設定を先に使ってるけどネタバレすぐせずに後から出していくスタイルだから、先に出された情報から妄想して楽しむかどうかじゃね?
まあ本編じゃないところに書かれたのが先に出された情報になるのかは知らんし深く考えられてないメタ的なご都合主義かもしれんし
0316名無しさん@ピンキー2020/08/23(日) 07:39:22.91ID:+kfUMUaQ
今日きたとしても魔獣回or倒した後の話かな
ウィルクの魔獣がちゃんと暴れるのは次次回以降?
シンシアは性交会どうにかなるまで手出しできるのかな?
エリートメイドが名有りに昇格しない限りイヴじゃねって気がするけど
0317名無しさん@ピンキー2020/08/23(日) 07:47:11.11ID:Ujx7JIRt
更新予想も展開予想も次のセックス相手予想も考察も妄想も、答えは更新されるまで出ないんだから意味ないよ
0320名無しさん@ピンキー2020/08/23(日) 09:27:45.31ID:gIVQjA7+
プルーメをファニィしてくれたらあとはエタっても手を振って送れる
0321名無しさん@ピンキー2020/08/23(日) 10:03:39.70ID:xGqLwrQT
近親相姦の危険性はともかく、遺伝病のリスクについては作中描写だけでもある程度想像がつく

魔力持ちは病気にかかったら治癒魔法ですぐ治してしまうが隷祖に使うと再発した時により重症化するので慎重に扱う
加齢や魔力残滓の影響で魔力が出なくなるとそれまでのしっぺ返しがきてるっぽい
0322名無しさん@ピンキー2020/08/23(日) 10:28:11.40ID:+3O9anx8
うるせえ!
近親相姦の危険性なんて顎が伸びてきてから考えればいいんだよ!
0323名無しさん@ピンキー2020/08/23(日) 10:35:58.14ID:L2NWyKRj
>>321
治癒魔法で治癒すると免疫できないからリスクあるって感じの説明じゃなかったか
例えば水疱瘡は大人になってから発症すると重症化する
そういうイメージだと思う
0324名無しさん@ピンキー2020/08/23(日) 10:51:10.66ID:ZTTzXGl1
もし遺伝関係の問題が皆無なら、一族内部で血を煮つめた方が純血になるから素晴らしいってなりそう
0326名無しさん@ピンキー2020/08/23(日) 11:33:51.58ID:K4rVa3R3
>>324
聖統が既にやってそうだけどな
今もゼスの血を引く家以外と結婚なんてしてないのかも
0327名無しさん@ピンキー2020/08/23(日) 12:07:20.88ID:lVtcBdoc
>>325
>>322は爵位称号を重ねて継承する為に近親婚がやたら多かった故にと言われている
”ハプスブルク家の顎”を指ししている と思うよ
0331名無しさん@ピンキー2020/08/23(日) 12:30:31.12ID:vZ31ZKHu
ハプスブルク家は割と最初から顎しゃくれてた
これお豆な
0332名無しさん@ピンキー2020/08/23(日) 12:30:48.33ID:0x2yjt9r
何でそんなに近親が気になるの?
その訳を聞かせてよ
そこが一番興味ある
0333名無しさん@ピンキー2020/08/23(日) 12:41:10.45ID:aHUyBODz
近親交配リスクの考察したい人はしたい人ですれば良いし
したくない人はしなければ良いし
他の話がしたければもっと面白い話題を提供すれば良いじゃん

誰も近親交配リスクがないなんてリアルじゃない!駄作!!ってアンチコメ言ってるわけでもないし
スレ違いというわけでもないし
そもそも作者が近親交配リスクがゼロと明言してるわけでもない
0334名無しさん@ピンキー2020/08/23(日) 13:12:31.56ID:f/7Luold
ゼロじゃないって言葉は限りなく可能性低いって話なんだよ
そこまで低い可能性をさも可能性高いように論じる理由が不明
しかも、魔法があるからでは納得もしないし
どんな説明されれば納得すんの?
魔法があって、地球人とは遺伝子も違うだろうに
0335名無しさん@ピンキー2020/08/23(日) 13:13:59.78ID:jbpm07iX
ウィルクの転生って、ローナの言うとおり遺宝関係なのかな?
それとも転生には深い意味もなくて、ただの舞台装置?

なんかALは転生に関しては設定あるからお楽しみみたいなこと言ってた気がするけど
0337名無しさん@ピンキー2020/08/23(日) 13:23:46.31ID:xGqLwrQT
妊婦が魔力が出なくなって貧弱な体に怯えるが専門家がついてるから安心という話もあるわけで
魔力があるからオッケーだ、と言う話と並行した話をしてるつもりなので一緒に貶されても……
0338名無しさん@ピンキー2020/08/23(日) 13:27:23.75ID:K4rVa3R3
>>335
白磁器とウィルクの魔力量はゼスの遺宝や魔法を使わずとも知恵でなんとかなるぞって構図なんじゃないかと思ってるけど、どうなんだろう
転生は最後の章で設定活かせるっていってたから20年後くらいのお楽しみだな
0339名無しさん@ピンキー2020/08/23(日) 13:28:13.57ID:1EQqQCRf
>>335
今までのルークセの反応見るにウィルクに何かしたどころか遺宝の存在すら知ってるとも思えないしなぁ
全部演技だったら凄いが
0340名無しさん@ピンキー2020/08/23(日) 13:49:00.18ID:uobBaDoY
>>334
>>336
最初に近親相姦の話題出したの俺だけど
そもそも俺は「主祖の魔力と強靭な肉体によって問題になっていない」というスタンス
その上で世代を重ね過ぎれば魔力や強靭な肉体では誤魔化せなくなるかもしれないという考察を出した

根拠としては作者の活動報告にある「魔力持ちは生物的に強いので、そこまでひどいことにはなりません。地球人とエルオ大陸人(魔力持ち)は生物的に全然違うので。
そしてそれ以外にもなんとかなる理由があります。」という感想返し
「そこまで」酷いことにはならないってことは、ちょっとはあるんだなと解釈することはおかしくないでしょ
それをさ、「作者は問題ないって言ってる! 魔法があるからで説明できる。問題が少しでもあるかのように考察するな!」ってするのはどうなの?
0341名無しさん@ピンキー2020/08/23(日) 13:50:54.12ID:L2NWyKRj
>>275
遺伝病、遺伝病って言うけど、何を言ってるかわからんと思ったら
普通そういうと遺伝性の疾患一般のことと思う
もしかして近親交配、インブリートによる劣性遺伝子の発現による危険性だとかを言いたいのかもしれないけど
遺伝病とひとくくりにするのは意味が全く違ってくるから話が通じない
0342名無しさん@ピンキー2020/08/23(日) 13:51:57.72ID:dhZ3POtF
遺伝病云々の話題もうよくね?
なんでそんなにこだわるの?
0343名無しさん@ピンキー2020/08/23(日) 13:54:55.26ID:xGqLwrQT
>>342
否定の仕方が雑だからそれに反論すると話が長くなる
気にしないなら流すのがいいんじゃないかな
0344名無しさん@ピンキー2020/08/23(日) 13:56:40.69ID:+kfUMUaQ
なんとか遺宝を暴こうとウィルクに肉感司祭のハニートラップして、子供が出来て
その子が大きくなってウィルクに最奥の間に呼ばれてさも大事なものを見せるぞって雰囲気からさぁ遺宝がってなってからの
ボロ布のニューネリーの旗見せられるとか
そういうの想像したら楽しかった(小並感)

ウィルク生まれるまでに7年もかかってるのもなんかあるのかな
単純になかなか出来にくかったから余計可愛い的なのかもしれんが
ルークセは可愛がってるから何かしたとは考えにくいよな
家族想いっぽいもん
0345名無しさん@ピンキー2020/08/23(日) 14:00:55.54ID:cZGCvEkP
まぁあれだ、妄想煽りにムキになることはない
ちょっと前から自分の意見に否定的だとそれは妄想だと言う人がいるから
俺も割烹のは多少の先天的な疾患があっても魔力で強いエルオ人なら問題にならないと取ったよ
遺伝子性の疾患が現れるのはカルミアから明らかだしね
ただ今のところはどうとでも取れるしな
0346名無しさん@ピンキー2020/08/23(日) 14:01:19.65ID:uobBaDoY
>>342
俺はもう、ぶっちゃけ飽きたけど
魔法や魔力で納得してない、作品にいちゃもん付けてると思われるのは遺憾だからそこだけは訂正させて頂いた
0347名無しさん@ピンキー2020/08/23(日) 14:03:55.14ID:9jlv5qg4
>>335
そもそもウィルク(の前世)がおぼえてないだけで
女神クラタリッサに会ってただろ?
こちらの世界からどうこうは関係ないような


どうでもいい裏設定ですが、この短編に出てくる世界のひとつに転生したのが主人公でした。
 死因は急性アルコール中毒。
 泥酔していた主人公は、転生する際の女神(倉田さん)とのやりとりを完全に忘れているのです。
 (倉田さんは半人前なので魂状態になった主人公から酒を抜くことができなかった)
 今度は良い家に生まれたいよ、と主人公が女神(倉田さん)に願った結果、クオルデンツェ家に転生しました。
0349名無しさん@ピンキー2020/08/23(日) 14:06:25.28ID:9QH3G0d5
面倒くさい作者のもとには面倒くさい読者が集まるってか
もっと肩の力抜いてこ
0351名無しさん@ピンキー2020/08/23(日) 14:14:06.63ID:L3tIpzDk
まあ、普通に割烹を読めば
近親交配が特に問題にならないのは、主祖の体が魔力のおかげで頑丈だから、多少先天的に体が弱くても大して問題にはならないからであって
そもそも遺伝疾患の類が存在しないということにはならんでしょ

ちなみにカルミアは遺伝子関係ではなく、カーチャンが身籠ったまま魔獣と戦ったせいというのが有力
0352名無しさん@ピンキー2020/08/23(日) 14:17:36.63ID:xGqLwrQT
>>344
貴族の夫婦のスタンスがどうなるのかは楽しみだよね
ルシアちゃんなんかは強いウィルクが側にいるなら妊娠出産の不安とか無しで産みまくりそうな気がする
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況