侯爵嫡男好色物語 Part.19 [無断転載禁止]©bbspink.com
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@ピンキー2020/08/18(火) 16:06:24.73ID:R/BSv1i2
ノクターンノベルズで連載中の侯爵嫡男好色物語のスレです
作者:AL
略称:男色

◆侯爵嫡男好色物語
https://novel18.syosetu.com/n9598df/
◆更新停滞報告twitter
https://twitter.com/Qualdense

●侯爵嫡男好色物語(非公式)wiki
https://wikiwiki.jp/al-kousyaku/

次スレは>970が立てる
ムリなら番号指定 m9( ゜д゜)

■前スレ
侯爵嫡男好色物語 Part.18
https://mercury.bbspink.com/test/read.cgi/erocomic/1596335925/
0037名無しさん@ピンキー2020/08/19(水) 10:39:06.01ID:3WrVRGSz
若様は独占厨だしな
ファニィをいったん自分の物と認識したら
もう他の男とやらせたくないのは凄く分かるぞ(寝取られ厨感)
0038名無しさん@ピンキー2020/08/19(水) 10:48:06.43ID:o7mMBQtE
その視点で見てかつ嫌いな場合はソコラやルペッタで脳が破壊されるのか
0039名無しさん@ピンキー2020/08/19(水) 10:49:24.90ID:U5RolZvs
ここで妄想垂れ流す分には別に害ないし好きにすればいいんじゃね
0040名無しさん@ピンキー2020/08/19(水) 10:50:13.72ID:/Kq8J1j1
そういうシチュで抜けるのはわかるがそれをこの作品に要求するのはあほとしか言えん
0041名無しさん@ピンキー2020/08/19(水) 11:41:03.85ID:y1Ej4gty
あんまりALの趣味から外れた変な妄想垂れ流してエゴサしまったALが見たらインポになってしまうかも知れん
つまりネトラレ好きは巣に戻ってどうぞ
0043名無しさん@ピンキー2020/08/19(水) 11:57:58.56ID:nGKjV2hn
言っちゃなんだがエロシーンに限ればほぼ百%主人公視点のこの小説で
女の子視点や神視点から見るってわりとアクロバティックな楽しみ方なんじゃないかなって
そういう楽しみ方ならいっそ他の小説読んだ方が早くない?
0044名無しさん@ピンキー2020/08/19(水) 12:03:59.12ID:6/ei2KY9
ラーメンスレでカレーの良さ語られましてもって感じ
空気読んで
0045名無しさん@ピンキー2020/08/19(水) 12:04:49.14ID:meeKRwWn
メイド長の子供達がウィルクの護衛等の安全な場所に配置されてる事からして、父親への配慮は明らか。
ウィルクの子供達も配慮されまくるだろう。
ミニットを下賜なんて論外だぞ。
0046名無しさん@ピンキー2020/08/19(水) 12:13:07.56ID:mKiJrUkx
スレ読んだけど誰も要求してないしな
スレて妄想垂れ流しが10レスくらいあっただけで反応過剰
しかも前スレの話題を蒸し返す方がおぼこい
まぁ人気作ではカプ予想のレスに途端にカプ厨しね話題やめろといってる人もいるから似たようなもんか
0047名無しさん@ピンキー2020/08/19(水) 12:13:26.82ID:Gvz92We1
寝取りと寝取られの境界は曖昧だと思ってるし、寝取り好きは寝取られ好きの才能あると思ってるけど、嫡男で寝取られをみたいとは思わない
女の子を寝取られるやつは情けない男、魅力がない男であるべきだと思ってるから
主人公として魅力的な人間像とは乖離する
0049名無しさん@ピンキー2020/08/19(水) 12:26:54.29ID:fVYpKgwt
5chで自分の嫌いな話題に噛み付いてたらキリがない
別に「男色で寝取られあったら抜ける」「あったらいいな」程度くらいかわいいもんだわ(俺は純愛が好きだけど)
少なからず男色の話題な訳でスレチでもない
前スレでいうなら他作品の話題してる方がよほど違和感あったし、読み込み不足のレスの方が不快
だからといってやめろ出て行けとは言わない
それはお貴族的には不躾である
0050名無しさん@ピンキー2020/08/19(水) 12:31:42.61ID:FHvUFXFi
東京五輪までにプルのエロは来るだろうか…
前者は中止でも構わないが、後者はなにがなんでも頼む
0051名無しさん@ピンキー2020/08/19(水) 12:40:53.28ID:OW3q0lmK
作者の気が変わってメルリィのエロ書いてくれること期待してる
書き方的に親子相姦自体は嫌じゃないっぽいし
0052名無しさん@ピンキー2020/08/19(水) 12:42:34.71ID:eCGPu6k2
とりあえずシンシアのおっぱいからだ
おっぱいこそが世界を平和にする
0053名無しさん@ピンキー2020/08/19(水) 12:47:44.87ID:ZPuQpjDy
関心の主戦場が主祖姫に移りつつある中でシンシアの優位性も薄れつつある…
0055名無しさん@ピンキー2020/08/19(水) 14:38:24.08ID:3LXzVn4a
>>49
この作品に関係のない話題がウザいという話なんだが
0056名無しさん@ピンキー2020/08/19(水) 14:42:55.63ID:Cf0YANSl
アテラハン視点が多かったため
ウィルクがカルミアゲットしたとしてもちょいとフクザツになるかも
そして抜ける
0058名無しさん@ピンキー2020/08/19(水) 14:54:49.73ID:6/ei2KY9
案外カルミアの方をリスペクトすると臍を曲げる亭主関白君かもしれない
ノヴァルフはまだきれいな所しかみえてなくて、まだ人間性が見えて来ないからなぁ
0059名無しさん@ピンキー2020/08/19(水) 14:56:26.23ID:R/xGpT5U
というか他貴族視点がほぼアテラハンだけだよね
あとはガリアナ子爵がちょろっと。
0060名無しさん@ピンキー2020/08/19(水) 15:10:22.04ID:vMm9bs+i
静謐不動と青地叢雲、あと交流会の半分がアテラハン(2.5話)
アブラウルの蜘蛛がガリアナ(1話)
母エルフ頂いたがラーヴェ(1話)
凱旋の裏でがメルギン(1話)
誘拐された村娘がティコ(3話)
聖都がランテ(1話)
他視点はこのくらいかな
0062名無しさん@ピンキー2020/08/19(水) 16:12:33.09ID:/Kq8J1j1
ノヴァルフはカルミアを立てる立場でありながらそれに徹し切れてなくて最近はデュンケルに傾倒しかけてカルミア関係なく自分の意志を出してるのがどうなるか
0063名無しさん@ピンキー2020/08/19(水) 16:14:25.50ID:o7mMBQtE
アテラハン回では上手くいきそうなんだけど外から見るとこれはダメですね感漂う
0064名無しさん@ピンキー2020/08/19(水) 16:17:50.82ID:nGKjV2hn
ノヴァは今はまだ分からんけど、もうちょい進んだらデュンケルとカル秤にかけてもデュンケル取りそうな雰囲気がある
ホモォな話じゃなく
0065名無しさん@ピンキー2020/08/19(水) 17:59:49.78ID:sDp25+PX
ノヴァとカルは物理的距離が離れると噛み合わなくなってこじれるカップルっぽい
相手のいないところでお互いに甘えた言動をして後で相手になにそれと言われる感じ
0070名無しさん@ピンキー2020/08/19(水) 18:44:06.03ID:B13Slvnb
言われると漏れが一杯あるなぁ
勃起兄は割と好きな話なのに何で忘れてたんだろう…

リアライトはオディが好きだったけどオディが結婚したあたりでガトーレン出奔した、とかだとちょっと面白い
0072名無しさん@ピンキー2020/08/19(水) 19:27:07.29ID:ZPuQpjDy
>>65
わかる
すれ違いや修羅場が見れると思うと描写が凄く楽しみ
もちろんウィルクが無理矢理寝取るという展開も考えられるが、ウィルク(AL)はらぶえっち好きだからなんとなく合意に持っていきそうな気がするよね
0074名無しさん@ピンキー2020/08/19(水) 19:33:03.95ID:ZPuQpjDy
ノヴァルフは晴信がネーム元だし戦上手の設定なのでウィルクとガチで会戦してほしいものだ
強力な嶽馬隊をもつ最強のアテラハンをカエサルよろしく歩兵で破るとか、信長よろしく夜戦築城で破るとか楽しそう
0076名無しさん@ピンキー2020/08/19(水) 19:55:08.81ID:a8fjpF1h
親クオルデンツェ派と親レヴィオス派に分かれるんじゃないかね
0077名無しさん@ピンキー2020/08/19(水) 20:24:59.57ID:9VJiUqNr
上の方にエロ回1年前とあったけど本当だった
もう1年も経つんだ
0078名無しさん@ピンキー2020/08/19(水) 21:12:30.43ID:r841C1hu
信じて連合軍に送り出したノヴァくんがまさか王子に(思想的に)たらしこまれて勝手に盟約結んで来るなんて……
とか普通にありそう
0079名無しさん@ピンキー2020/08/19(水) 21:25:25.68ID:0/iPpJj8
なんとか派とナントカ派に分かれるのは弱者のテンプレだからねえ…
アテラハンは強国だから分裂してあぼんというのは現実味がないというか面白くないというか
0080名無しさん@ピンキー2020/08/19(水) 21:32:08.10ID:9VJiUqNr
当主の姉が謀反起こす可能性はかなり高いのでは?
協力者が誰になるかは不明だけど
ウィルクと組む事はなさそう
0082名無しさん@ピンキー2020/08/19(水) 21:43:12.92ID:0/iPpJj8
ノヴァルフが当主側でしかも地位もある限りノヴァマままが公然と謀反起こす意味も必要もないからな
むしろノヴァママはなんだかんだ言ってここぞというところで家のために活躍しそう
若しくは謀反するんじゃなくて内通するとかボイコットするとか、穴山、前田みたいに不利になったら勝手に撤退して裏崩れ起こすとか、間接的に不利になるように振る舞うのでは
0083名無しさん@ピンキー2020/08/19(水) 21:52:46.24ID:0/iPpJj8
>>81
一枚岩じゃないのと分裂は違うと思う
例えていうならウィルクの物語にとってのアテラハンは信長にとっての武田、シーザーにとってのポンペイウス、ナポレオンにとってのオーストリア帝国、
みたいな強敵の位置づけになるんだろうと思うと、
分裂して弱まったところで勝ちましたってのが劇作としてアリか?というと残念な感じになると思う
まあ一部粛清させて力を落としました元就プレイというのもありうるけどエロ小説として爽快ではないよね
0084名無しさん@ピンキー2020/08/19(水) 21:59:17.72ID:9VJiUqNr
ア家は強国として敵対するとは思えないんだけど
誰が指揮すんのよ?
カル?
カルをウィルクは抱くんだろうし
何でカルから実権がノヴァに移ってるの?
官能小説だという事を忘れたらダメだよ
ノヴァはあっけなく死ぬと思うよ
0085名無しさん@ピンキー2020/08/19(水) 22:06:33.91ID:0/iPpJj8
>>84
誰もノヴァに実権が移るなんて言ってないぞ??
それに既にノヴァは実際にアテラハン軍指揮したんだが…
0086名無しさん@ピンキー2020/08/19(水) 22:09:40.48ID:I1CkgBiK
ノヴァルフが買われて先先代の養子として婿になったのは見識と実戦経験だからねぇ
そもそもアテラハン家でクロウネが補佐してその指揮を見た以上ノヴァが指揮官になるのは既定路線でしょ
その上アテラハンは散々王国最強と言及されていて、武田がモチーフで、ノヴァは信玄の名前から来てるわけで
ザコ設定な要素はない
0087名無しさん@ピンキー2020/08/19(水) 22:20:31.69ID:8Y2A3zPP
現状カルミアはノヴァのこと好きだけど
ノヴァはルミアの好きと同じくらいの愛ではなさそうなのを感じる
本家の姫への忠誠心とか家の義務とかそっち方面感情が大きそう
段々とすれ違いが大きくなったりノヴァが偏愛主祖らしく一目惚れの愛人か側室できたら
拗れて面白くなりそう
0088名無しさん@ピンキー2020/08/19(水) 22:23:06.78ID:ag+0sWp5
>>62
子供会やら交流会を見てる限りノヴァルフって周りの評価ほどは当主には向いてない気もする

空気とか情勢を呼んでの発言はできるけど、そこから一歩踏み込んで
相手の意図を探ったり相手の発言をコントロールして自分に有利な方へ誘導したりはできなさそう
まだアテラハン侯爵の方が外交はダメって自覚して割り切ってる分マシな気もする
0089名無しさん@ピンキー2020/08/19(水) 22:27:38.70ID:HuA9uJF9
ナーバシンで嶽馬隊という存在まで出して、都度武闘派であることを強調し、ノヴァルフにウィルクの野望を打ち砕くとまで言わせてカマセってことはないだろうな
エロのところだけ重視して読んでると色々大事な要素が抜ける
それにこの小説を普通のエロ小説と同じレベルの展開で捉えているのならナンセンスだ
なんせ政争外交の描写に力が入って1年以上エロがないんだぞ!
0090名無しさん@ピンキー2020/08/19(水) 22:28:57.99ID:0/iPpJj8
>>88
ノヴァは次期当主でもないしカルミアの存在感を上回るとカルミアが軽んじられるから単に控えめにしてるんでは?
0091名無しさん@ピンキー2020/08/19(水) 22:37:08.85ID:9VJiUqNr
戦記物ならどうア家を配下にするか滅亡させるかなんだろうけど
官能小説なので、どうやってカルを抱くかに変わる
1年もエロ回ないから官能小説だって忘れてるのかもな?
0092名無しさん@ピンキー2020/08/19(水) 22:42:05.73ID:Ufo4Qsmu
メタ的に推察するなら、目の見えない、そしてヒロインの1人である以上ウィルクと直接戦うわけにいかないカルミアに代わってなんらかの役割、おそらくアテラハンの指揮官として作者に配置されたのがノヴァルフって感じかね
婚約者でもオカマでも良かったらしいから初期目的としてはカルミアを抱くシチュエーションのために構想されたキャラではないというのは想像されるが
0093名無しさん@ピンキー2020/08/19(水) 22:48:21.44ID:9VJiUqNr
カルを抱くパターン

1.ノヴァが何らかの理由で死に当主の姉が謀反。ア家は姉の下に纏まり、カルはウィルクのとこに逃げてくる
2.ア家を滅ぼし、カルを犯す
3.何らかの理由でカルがク家へ妾としてくる。後にア家と敵対しア家を滅ぼすか屈服させる

2番ならまだしも、3番系は何が面白くて官能小説でやるの?
当主の姉でも犯すの?
そういう意味では帝国もどうすんだろというのはある。姫は居ないらしい
0094名無しさん@ピンキー2020/08/19(水) 22:50:03.80ID:Ufo4Qsmu
>>80
息子が次期当主の配偶者で、孫もいずれ当主になろうというのに、わざわざそんな好条件をぶっ壊して謀反する可能性が高いという理由はなによ?
0095名無しさん@ピンキー2020/08/19(水) 22:52:15.18ID:Ufo4Qsmu
>>93
ああ、ノヴァが先死んで謀反?
息子もいないのに当主になってどうするってのと
今までやったノヴァのキャラ描写無駄だよね
0096名無しさん@ピンキー2020/08/19(水) 22:53:37.26ID:UvXr+1/F
初期案で進んでたらノヴァ(旧名ファルノ)も攻略対象で百合に挟まるウィルクが見られたのかな
作者が百合NGだったからその世界線は消えてしまったけれども
0098名無しさん@ピンキー2020/08/19(水) 23:07:50.33ID:3WrVRGSz
ノヴァルフが死ぬ間際に
大将軍の見る景色をウィルクに見せて矛を託す世界線あるで!
0099名無しさん@ピンキー2020/08/19(水) 23:08:46.12ID:r841C1hu
ア家は何というか比べちゃいけないんだろうけど若様がツーパンで勝てる相手にわざわざ妊婦を駆り出さないといけない家だからあんまり強いイメージがね
まともにぶつかり合う前からあんなに王国最強を強調されると他の勢力のかませになりそう感あるし
シュ家を倒して落ち着いたと思ったらあのア家が大変みたいな
0100名無しさん@ピンキー2020/08/19(水) 23:14:31.49ID:9VJiUqNr
ノヴァって、最初からどうでもよいキャラだったから
ア家もクロウネを除いたら特段重要視されてない家
書いてあるでしょ
0101名無しさん@ピンキー2020/08/19(水) 23:21:37.45ID:nGKjV2hn
こう言ったらアレだが、現在進行系の敵としてシュ家、強敵予備軍として性交会
敵になりうる大勢力としてレ家に帝国本国あたりも控えてるから
別にア家がライバル勢力として立てなくても役者は足りてる的な
0103名無しさん@ピンキー2020/08/19(水) 23:29:47.22ID:pUI0izXM
マムシュレッドとリックアーガも控えてるからな
アテラハンはこのまま解説ポジorどっかの勢力と一緒になってク家攻めとかじゃないかな

クオルデンツェ包囲網は正直ちょっと見てみたい
0104名無しさん@ピンキー2020/08/19(水) 23:33:22.51ID:Ufo4Qsmu
>>100
二部開始時の割烹のこと言ってる?
一番初めのプロットからハッキリしてたのがクロウネで、ノヴァルフは直前まで書き直ししたキャラと書いてあるだけで、そんなことを書いてるようには到底読めないぞ
0105名無しさん@ピンキー2020/08/19(水) 23:44:23.82ID:0/iPpJj8
全9章でまだ2章だから全然先が読めないね
残り7章で、シェピアゼイク、聖高会、マムシュレッド、リックアーガ、ジンカーエン帝国、霧の大地の6要素はなんとなく思いつくが
正解は16年後くらいになればわかるかもしれないが
0106名無しさん@ピンキー2020/08/20(木) 00:27:22.58ID:Y/X/upNr
そうだな、16年後には四章終わりくらいは来てるだろうし
ある程度先が読めるかもしれん
0107名無しさん@ピンキー2020/08/20(木) 00:37:37.63ID:ujEmk+ZR
作者何歳かは知らんが
定年退職した後は一気に進むでしょ
0108名無しさん@ピンキー2020/08/20(木) 00:40:01.68ID:duHn7Bie
最終的にリックアーガは弱った聖高会と周辺の独立貴族、ゼルドミトラ家倒して巨大勢力になりそう
0109名無しさん@ピンキー2020/08/20(木) 00:50:52.77ID:6XwWEq7X
>>93
3番はクロウネが生きてる間にクオルデンツェに全賭けする場合に起こり得る
最愛の家族を家の為に殺して賢王に飛び込んで人質を出した前歴があるから仕込みは十分

好きな人がいるのに家の都合で抱かれる主祖女性ってのはそのうち出てくると思う、ソコラもエロかったし官能小説としては高得点だろう
0110名無しさん@ピンキー2020/08/20(木) 01:35:01.34ID:tV6ubvB8
カルミラにしてみれば、自分のような女をまともに相手してくれる男はノヴァしかいないって思い込んでいるのなら
分家コンプのあるノヴァとの温度差は簡単に埋められそうもないし、
いわゆる主人公が付け入るような心の隙があって、いいスパイスになりそう。
0113名無しさん@ピンキー2020/08/20(木) 07:12:17.34ID:zxMigh6A
>>107
作者の好きな緑髪の女性キャラやプルーメのときメモ2から考えておそらく30代半ばと推察される
0114名無しさん@ピンキー2020/08/20(木) 08:03:07.99ID:oBE523IX
カルミア抱かなくてもいいんじゃねーかなぁ
別に官能小説だからって出る女出る女抱かなきゃならんわけじゃないでしょ…

>>107
多分同世代だし33、34だと思う
>>111
いないが別に女系でもない
結果的に女系になってるだけ
0115名無しさん@ピンキー2020/08/20(木) 08:04:59.62ID:ZJfW2k3g
>>114
同意

割烹での質問カルミアやほかのキャラについても複数あったが
答えはなかったが……
0118名無しさん@ピンキー2020/08/20(木) 08:29:35.37ID:5HT45IxI
>>116
ノヴァと敵対しなくてもいいかなーって
シュピと違って敵じゃねーし、大地護持の邪魔してないし
0120名無しさん@ピンキー2020/08/20(木) 08:53:26.93ID:eIMHFWY2
なんでそんなにノヴァとか好きなんかね?
ソコラ、風呂の3人娘、エリートメイドと作中に登場して、悪い事しないと好きになるって感じ?
0121名無しさん@ピンキー2020/08/20(木) 08:56:08.68ID:e+rBJBRP
ウィルクの側からあえて敵対する必要はないけど
アテラハン視点のノヴァはむしろ大地護持を大義名分(のつもり)にして先制攻撃しそうな危うさに思ったが
初登場時の解説でわりと理知的な印象もあるけど、本質的には体育会系の脳筋ぽいから
余程衝撃的なことがなければウィルクの事は理解できないんじゃないかな
0122名無しさん@ピンキー2020/08/20(木) 10:06:36.13ID:6XwWEq7X
>>114
その流れを官能小説として書いても面白くないっていう人に実例があるし違うと示しただけなので
別の流れでも面白くなるなら結構だが何かずれてるよ
0123名無しさん@ピンキー2020/08/20(木) 10:09:56.27ID:5HT45IxI
官能小説としての面白さの実例とか知らんけど、カルミア抱く!絶対抱く!みたいな前提の人になんだかなーって思ってるだけだョ
0124名無しさん@ピンキー2020/08/20(木) 10:10:54.49ID:ah+wUpZW
ノヴァはいまのとこウィルクを結構警戒してるから敵対フラグビンビンだよな
大陸制覇を考えてたらクオルデンツェを討ち滅ぼすって言っててなおかつメタ的にウィルクはシュピアゼイク以降も(ウィルクが本心からやりたいかはともかく)領土増やしまくることになるだろうし
0125名無しさん@ピンキー2020/08/20(木) 10:21:46.94ID:6XwWEq7X
ノヴァって屈服して平和に過ごすのは似合わない感じだよな
0127名無しさん@ピンキー2020/08/20(木) 10:37:30.16ID:zxMigh6A
背が高くガタイが良く筋肉質で、性格もよく、教養も理性もあり、戦もうまい
最高の敵役じゃないか
ノヴァルフを殺してカルミアをグヘヘするとか最高だぜ
0128名無しさん@ピンキー2020/08/20(木) 10:40:56.25ID:TcSWk0QK
抱かない展開も考えうるってだけで、まぁ普通考えれば抱くべくして作られたキャラだよね
0129名無しさん@ピンキー2020/08/20(木) 10:44:29.63ID:5Y/W11/a
攻略系キャラ乱立させたらストーリーライン崩れたなんてこともありうるしあんまりエロに注視しないでもらいたい気もある
0130名無しさん@ピンキー2020/08/20(木) 10:48:03.19ID:ci4vlTV1
>>123
そうだよな
寝取られは絶対ない!ないったらない!と言い張るやついるけど、ファニィの出荷を阻止出来ずに
「信じて送り出した妹が王都で孕ませられてボテ腹妊婦になって帰って来るなんて」
という世界線もあるかもしれないよな
0131名無しさん@ピンキー2020/08/20(木) 11:28:16.53ID:pySyZkWo
ノヴァルフ好きすぎてウィルクに彼の邪魔しないで欲しいとまで思ってるように読める
0132名無しさん@ピンキー2020/08/20(木) 11:47:10.43ID:5HT45IxI
>>130
そうそう、可能性は無限大よ
と言っても現状の本文だとファニィ出荷ルートだとしても妊娠ないからボテ腹にはならないし、カルミア抱く片鱗は欠片もないし、どちらも完全な妄想でしかないけどな
0133名無しさん@ピンキー2020/08/20(木) 11:53:23.19ID:/mUpqRMs
カルミアに盲目の美少女設定したりクロウネにカルミアはウィルクの好みなのかもと言わせたり、なんもないならわざわざそんなこと書かないんだよなぁ
作者がどういう意図で丁寧に描写してるか考えればまぁだいたい妥当な線の想像がつくよね
この意味で残念ながらガリィナとはやりそうにはないのが非常に惜しい
0134名無しさん@ピンキー2020/08/20(木) 12:13:07.28ID:TpScxjj3
カルミア正妻かな。今までの流れでアテラハンと敵対する感じしないし、クロウネ死んで出荷ルートが一番自然に思える
0135名無しさん@ピンキー2020/08/20(木) 12:15:09.16ID:zxMigh6A
アテラハンとは敵対する感じしかしないし、次期当主を出荷は考えにくいでしょ

同じものを読んでいるはずなのに、人によって読み取り方が全く違うな…
0136名無しさん@ピンキー2020/08/20(木) 12:25:08.41ID:5lxmvmQ2
アテラハン分家謀反カルミアはクオルデンツェに亡命じゃない?
クオルデンツェがガリアナ子爵を保護したのをカルミアは知っているし
作者が亡命受け入れは基本的に拒否されるという設定を語ってたし
0137名無しさん@ピンキー2020/08/20(木) 12:31:36.59ID:hqElIRQV
あの鬼姉にそれだけの力があるかなぁ
仮に謀反を起こす場合、大義は何になるんだろ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況