侯爵嫡男好色物語 Part.19 [無断転載禁止]©bbspink.com
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@ピンキー2020/08/18(火) 16:06:24.73ID:R/BSv1i2
ノクターンノベルズで連載中の侯爵嫡男好色物語のスレです
作者:AL
略称:男色

◆侯爵嫡男好色物語
https://novel18.syosetu.com/n9598df/
◆更新停滞報告twitter
https://twitter.com/Qualdense

●侯爵嫡男好色物語(非公式)wiki
https://wikiwiki.jp/al-kousyaku/

次スレは>970が立てる
ムリなら番号指定 m9( ゜д゜)

■前スレ
侯爵嫡男好色物語 Part.18
https://mercury.bbspink.com/test/read.cgi/erocomic/1596335925/
0541名無しさん@ピンキー2020/08/24(月) 20:23:40.99ID:6IW7y7Ji
カル派は完全に消えた感じかな(元々あったかは不明だけど)
ロミが完全に上位互換になった感じだしな
ロミ登場前は一番正妻能力高いかと思ったりもしたけど
0542名無しさん@ピンキー2020/08/24(月) 20:29:26.47ID:4jyiUWyB
ローナはまだ魅力発揮してないからな
本性がドSでウィルクを腐れチンポと罵るくらい豹変するとかすれば信者も増えるであろう
そしてカルミア派の存在感のなさよ
キャラクターは文句なしに好きだし、性格も申し分ないが、パンチがない
0543名無しさん@ピンキー2020/08/24(月) 20:41:24.15ID:/Do15Oik
元は同じ家だからロミリエとの子が跡継ぎでも血筋的には問題なさそうだな
シュピアゼイク家の影響を排除できる程度に壊滅させられればだが
0544名無しさん@ピンキー2020/08/24(月) 20:51:35.26ID:6IW7y7Ji
どのくらい分家や影家が居るか分からないからな
この物語は分家影家がメリットもあればデメリットもあるって感じ
支配的には物語を進めやすくしてるけど、軍事的には面倒にしてる
0545名無しさん@ピンキー2020/08/24(月) 20:51:37.74ID:4jyiUWyB
数百年前に分かれて交わることのなかった血はほとんど他人だと思うが…
エヴェナピスとかシルオペアの方がよほど血は近そう

そういえば貴族は家が大事なので養子を取ることを厭わないという初期設定あったはずと思ったが、今や皆結構血にこだわってるよね
0546名無しさん@ピンキー2020/08/24(月) 20:55:50.13ID:GLYBPTas
>>538
タダで婿をもらえるとでも?
婿ゲットのための外交的譲歩無しに子ができるなら、十分許容範囲なのでは。
問題は並みの主祖なら無理だけど、ウィルクなら可能だと信じてもらう必要があることで
主祖相手に確かな実績(極めて短期間での成功)を上げた後がウィルクの熱意の見せどころかと。
0547名無しさん@ピンキー2020/08/24(月) 20:59:19.33ID:wDBvWTpQ
嫁取るのに外交的譲歩なんて話にはならんと思うが婿になるとそのような発想が出てくるのはなぜだ
0548名無しさん@ピンキー2020/08/24(月) 21:09:35.65ID:4jyiUWyB
作中やウィルクの言によると貴族間の婚姻はいわゆる政略結婚だからねぇ
血による同盟や影響力の浸透であって、ウィンウィンになるなら幾らでも口はあろう
シルオペアは王国内でも強力な貴族なんだし
もちろん作中でプルーメが他の婿を取ることはないだろうがね
でもシルオペアもルーシェナ貴族と付き合わなきゃとか言ってたからそっから婿話の話題もあるいは…
0549名無しさん@ピンキー2020/08/24(月) 21:25:20.95ID:fkFr6dGh
>>535
エナってアンナと同じくらいの年齢かな

王家と婚姻を結び、なおかつ相互婚姻を潰すなら
ウィルクはエナと結婚するが手っ取り早いとは思う
相互婚姻は「次期当主と正妻の姫」の組み合わせだからバランスが取れているわけで
あえて側室の姫をウィルクが望めば王家の面子も保たれる
問題はエナがウィルクの好みかどうか
0550名無しさん@ピンキー2020/08/24(月) 21:40:31.76ID:9Jvqw1up
そういやクロウネが誰の子を産んだかって
うやむやなんだっけ?
プルもそんなんでも
0551名無しさん@ピンキー2020/08/24(月) 21:46:28.05ID:6IW7y7Ji
知ってると思うけど
読者的には、最愛の兄という文をどう解釈するか
0552名無しさん@ピンキー2020/08/24(月) 21:51:26.30ID:13+ajgG1
>>545
それは騎士では?
貴族は割と血を大事にしてる印象

まぁ初期はあんま覚えてないが…
0553名無しさん@ピンキー2020/08/24(月) 21:54:56.00ID:13+ajgG1
クロウネの娘は先々代
シャクナの娘はカルミア

先々代の孫はシャクナ…?
0554名無しさん@ピンキー2020/08/24(月) 22:01:13.12ID:Q3v2duGr
エナってすでに子供産んでてもおかしくない出戻り姫で、父親との子を産む予定の子だろ?
そんな子を正妻に貰うとか罰ゲームってレベルじゃねえぞ
0558名無しさん@ピンキー2020/08/24(月) 22:22:13.72ID:AxMlcI/Z
>>552
言われて思い出したが貴族にもあった気がする
エルシニアで空前の主祖不足で、養子を手に入れるのも大変みたいな記述が初期にあったような無かったような
0559名無しさん@ピンキー2020/08/24(月) 22:26:18.59ID:9YLa1nQb
母帰還(第一部78話、2016/6/7)にあった

 貴族女性にとって子を産むことは、最も大切な役割であり、誇りなのだ。

 貴族の嫁には、家同士を結びつけ子を産んで子孫を残していくことが第一に求められる。それができずに嫁入り先に養子を取らせてしまうことは、貴族女性の自尊心を深く傷つけ、それこそ舌を噛み切って死ぬレベルの恥辱になるのだという。

 母が俺を生んだのは20代の中盤くらい。貴族的には遅いほうである。



 なお、貴族の家で養子を取ることは珍しくない。

 特に騎士の家では養子縁組は頻繁に行われるため、家族間で血の繋がりが薄い騎士家系も多い。血よりも家を残すほうが重視される価値観なのだ。もちろん、血を残せるのなら残せるに越したことはないのだが。

 もちろん騎士ではない主要貴族でも養子を取る例は多い。身近な例で言うと、ナンボナン市でいろいろと世話になったガリアナ子爵とその息子のディーンリッシには血縁関係はない。養子縁組である。



 ここ最近の貴族界隈では養子によって家の存続を図るケースが非常に多くなった。多くなりすぎて養子となる子供が不足しすぎているのが現状だ。
0560名無しさん@ピンキー2020/08/24(月) 22:28:14.74ID:JTmlFhWT
>>557
ほんとメルリィのエロは見たい
ガチ子作りでもいいし一対一の性教育みたいなのでもいい
0563名無しさん@ピンキー2020/08/24(月) 22:40:29.37ID:MBlVxyzF
立志伝は元々のガリアナ家の血筋で現ガリアナ子爵が中継ぎじゃなかったか?
0564名無しさん@ピンキー2020/08/24(月) 22:40:47.73ID:CjUfqShc
ウィルクの正室としてはプルが一番安心安定なんだよな

・外戚がほとんどいない
・家格がク家より下
・単純にプルはウィルクの好み

とは言え側室にシルオペアより家格が上の嫁を迎えると跡継ぎ争いが厄介なのもまた事実…
0565名無しさん@ピンキー2020/08/24(月) 22:45:13.46ID:O2K2glMw
見た目も性格も可愛くて頭もいいしな
小さい頃から親しいからイチャイチャも他のヒロインとはまた別格だし
0566名無しさん@ピンキー2020/08/24(月) 22:45:44.80ID:CjUfqShc
>>550
クロウネに限らず女当主ばかりのアテラハンでどこから婿(種)を迎えてるのかが気になるよね(´・ω・`)

>>563
元々正当な嫡子だったけどミロードが養子に入ってさらにその養子に入るというややこしいことになってたw
0567名無しさん@ピンキー2020/08/24(月) 22:46:24.64ID:AxMlcI/Z
プルーメは嫁というよりは相棒とか仕事上のパートナーとか肩を並べて戦ってくれる系のヒロイン感がある
もちろん、戦うのは拳ではなく、政治の場だが
0569名無しさん@ピンキー2020/08/24(月) 23:00:02.12ID:Hvv6i/7F
プル目線だとシルオペア家存続のためにお婿さん欲しい立場でしょ
それにノヴァのようなマッチョマンが好みかもしれない
0571名無しさん@ピンキー2020/08/24(月) 23:11:47.33ID:I3Hs5a0A
シルオペアは攻め滅ぼしても近いから魔獣討伐しやすそうだよね
次期当主は女で妊娠中に攻めれば軍の指揮権持った主祖いないんじゃない?
従祖兵も相当減ってそうだし
戦記要素を強めるならシルオペア家を滅ぼして魔封印したプルーメを主祖製造機にする展開も見たいね
0572名無しさん@ピンキー2020/08/24(月) 23:14:40.42ID:sEZlrEJu
ぶっちゃけファニィもプルーメも
クオルデンツェとの繋がりを強化するべく他家と政略結婚する位置のキャラだよね
まあファニィみたいに話の運び方でどうとでもなるんだろうけど
0573名無しさん@ピンキー2020/08/24(月) 23:21:00.42ID:oj7a1Wma
ルークセ目線だと他所の家を入れずにウィルクの性豪っぷりを3家で共有して主祖と従祖を増やすのが正解に見えてそう
0574名無しさん@ピンキー2020/08/24(月) 23:24:01.49ID:9YLa1nQb
それもこれもエルシニアってやつのせいなんだ
あいつのせいで土台を固める段階になってるので他所との交流はその後なのだ
0576名無しさん@ピンキー2020/08/24(月) 23:43:56.04ID:bZEFWndX
ウィルクとファニィの子をエヴェナピスに送る密約
エルシニアのおかげ!
0577名無しさん@ピンキー2020/08/24(月) 23:45:42.96ID:CNSqGvjy
ロミリエは貴族の仮面が分厚すぎて側室ですら側に置くのは危なそう

例えロミリエの本心が手紙の内容通りだったとしても、シュビアゼイク再興のために冷静に動けるタイプに見える
0578名無しさん@ピンキー2020/08/24(月) 23:52:11.54ID:45EuFfCj
エルシニアさんのお陰でウィルクは各地に女作りまくりの性ライフ満喫できてるというのに
0579名無しさん@ピンキー2020/08/24(月) 23:54:12.21ID:O2K2glMw
ロミリエは貴族の顔完璧すぎるよな
まぁでも他所から見たウィルクもあんな感じだろうって感じもした
野望ないよってアピールしまくってもそんなんじゃ本心わからんわ!っていう
ロミリエも理性ではダメと理解しながらつい踊っちゃったとかあるのかな
0581名無しさん@ピンキー2020/08/25(火) 00:17:10.70ID:tmPSZ1Rk
「エルシニアさんのおかげで彼女ができました!」って雑誌の裏の広告みたいなの想像したw
このペンダントのおかげで〜なら亀吉になるんだろうけど今のところアテラハン侯爵しか釣れてないし
0583名無しさん@ピンキー2020/08/25(火) 00:35:09.43ID:9DKpmf0D
王都編が二章なら、シュピア攻略編は三章かね
本当に大陸統一王になるなら、せめて三章が終わるまでにはシュピア消化完了してないと、ペース配分間に合わないんじゃないか
それまでには正妻候補も定まってくるでしょう
0585名無しさん@ピンキー2020/08/25(火) 06:53:36.78ID:jiuj+tc9
現状だと正妻は
1.ロミ
2.オル
3.プル
4.ファニィ
5.ローナ
6.ガリ
7.エナ
8.これから新登場
9.正妻を置かない

こうして並べると結構主祖出てるんだな
従祖や隷祖より多いか
0586名無しさん@ピンキー2020/08/25(火) 07:40:22.70ID:W5crn0mp
主祖は最低でも貴族クラスで当主次期当主等々重要人物が多いから
単純に名前ありの比率も高くなる
0587名無しさん@ピンキー2020/08/25(火) 07:42:39.68ID:kJm139GI
隷祖→ネズミ
鍛えてない従祖→イエネコ(この辺は勝手な妄想)
鍛えた従祖→ヤマネコ()
エルフっぽいトリアブラ族→ヨーロッパオオヤマネコ()
祝福の子で鍛えてない主祖→ヒョウ()
影家の主祖→ピューマ()
鍛えた主祖→ライオン
真祖→…

今の所出てきた魔力持ちってこんなもん?
0588名無しさん@ピンキー2020/08/25(火) 07:58:35.39ID:aU9t2qDv
真祖とか書いてる時点で読んでないのがよーくわかるので出直してください
0591名無しさん@ピンキー2020/08/25(火) 08:43:09.48ID:jiuj+tc9
隷祖:アンナ、コハリィ
従祖:ロゼ
と各階層でレイプされキャラが居るって事は、主祖でもレイプされキャラが居るのかな?
エフィアル(テロ側)あたりか、或いは既存キャラか、新キャラか
0594名無しさん@ピンキー2020/08/25(火) 09:09:52.16ID:bKlZibf7
ガリアナ子爵でも勃つように訓練してきたからなワンチャンある
0596名無しさん@ピンキー2020/08/25(火) 10:12:56.53ID:jiuj+tc9
エナは美人だと思うよ
王がその母を美人だから側室にし
嫁に行ってたのを戻してまで孕ますんだから
0597名無しさん@ピンキー2020/08/25(火) 10:19:17.68ID:VR3bw87z
エヴェナピスの爺さんもメルリィを戻してくれるのでもええで、なんだよな
孫娘と子作り
0598名無しさん@ピンキー2020/08/25(火) 12:18:05.46ID:iJ8Fa7yu
エヴェナピス爺さんからしてみたらルークセが孕ませられないなら俺がやるってところなのかもしれないが、
ルークセは結構な数の子供がいるので子種なしってことはないからあまり合理的とは思えないんだよなぁ
冷静な判断してる場合じゃないくらいに切羽づまってるのか、若しくはルークセにどうにかして1人寄越せというための口実か(妻返したくないだろう?だったらファニィの子でもいいから1人寄越せ)
0599名無しさん@ピンキー2020/08/25(火) 12:25:33.16ID:iJpc/zYG
>>591
くっころ無理やりは、ロゼでしっかりやったしなぁ
同じことはしないだろうし、ここは一つノヴァルフの命と引き換えに泣く泣く抱かれるカルミアとか、別のシチュエーションが必要
0600名無しさん@ピンキー2020/08/25(火) 14:13:32.04ID:hc4LkrN8
>>579
よその事情通貴族「一生懸命野心ないアピールしてるのが見え見えでおかわいらしいこと(´・ω・`)」
0601名無しさん@ピンキー2020/08/25(火) 18:08:35.31ID:MbQ9k/Tw
全てがエロの為だという本質をキローデは見抜くのだろうなあ
0602名無しさん@ピンキー2020/08/25(火) 18:26:15.46ID:w9IdCedL
>>598
子供ができるかどうかじゃなくてその子がク色強くなりすぎるのが嫌なんじゃない?
あくまでも名目上対等だし実質傘下や分家みたいになるのやいやじゃいやじゃみたいな
でもエヴェナピ爺さんは主祖なのにメルリィ抱くのに抵抗ない=そういうご趣味が?ってなるよな
0603名無しさん@ピンキー2020/08/25(火) 18:33:39.70ID:DvdrCJ3E
>>600
大怪獣が君達の事食べたりしないよぉって言いながらヨダレをこぼしてるのは、可愛く無い。
他の貴族達からしたらウィルクの野心無いアピールはこんな感じじゃね。
0604名無しさん@ピンキー2020/08/25(火) 18:34:13.13ID:MbQ9k/Tw
クオルデンツェ濃度1/2はセーフだけど3/4はアウト
みたいな話してなかったけか
0605名無しさん@ピンキー2020/08/25(火) 18:45:46.44ID:w9IdCedL
>>598
子供ができるかどうかじゃなくてその子がク色強くなりすぎるのが嫌なんじゃない?
あくまでも名目上対等だし実質傘下や分家みたいになるのやいやじゃいやじゃみたいな
でもエヴェナピ爺さんは主祖なのにメルリィ抱くのに抵抗ない=そういうご趣味が?ってなるよな
0606名無しさん@ピンキー2020/08/25(火) 18:51:06.21ID:2ZBj1cyo
趣味とかじゃないだろ
エヴェナピス伯爵は貴族の義務責務で勃起できる(かもしれない)ツワモノで、いざとなったらメルリィだってそれに協力するんだろう
0607名無しさん@ピンキー2020/08/25(火) 18:51:10.53ID:w9IdCedL
二重投稿になってしまった

>>603
その理論だと
オル子「ウィルク君と話したいから来ちゃった!」
は可愛いからせーふになっちゃつ
0608名無しさん@ピンキー2020/08/25(火) 19:03:11.11ID:iJpc/zYG
>>602
その理論でいうとウィルクとファニィの子供のほうがはるかにクォルデンツェ色が強いと思うぞ
0610名無しさん@ピンキー2020/08/25(火) 19:26:40.26ID:LXW7vh8W
ルネッサ司祭は夫が偏愛で一度も子作りしたことが無い筋金入りの処女だと嬉しいです
0611名無しさん@ピンキー2020/08/25(火) 19:27:26.10ID:9DKpmf0D
エヴィナピス爺さんの場合は勃起できるかできないかじゃなくて、勃起しなくちゃいけないって感じでしょ
0613名無しさん@ピンキー2020/08/25(火) 19:53:04.33ID:cIrU79oc
エヴェナピス爺はメルリィを家に戻して小作りしなくても、
メルリィを家に戻して次期当主にするという手もある
それをしないということは次期当主はまっさらな状態で一から育てたい思いが強いのだと推測する
0615名無しさん@ピンキー2020/08/25(火) 19:58:06.65ID:9DKpmf0D
メルリィじゃなくて、ファニィでも良いしね
次期当主
赤子に拘ってるんだろうね
0616名無しさん@ピンキー2020/08/25(火) 19:59:01.20ID:e1pIZ/iG
>>613
メルリィ次期当主にしても婿もらって子供作らなきゃいけないのは同じだから単に子供貰った方が早くない?
0617名無しさん@ピンキー2020/08/25(火) 20:01:37.83ID:iJpc/zYG
もらう方はファニィで良くても、クォルデンツェにとってはウィルクとファニィしかいないから直接ファニィやるのはちょっとって感じかなと
ファニィ手元に持っておけば主祖の胎になるのにそれごとやる必要はない
0618名無しさん@ピンキー2020/08/25(火) 20:06:26.58ID:cIrU79oc
メルリィは婿貰わんでもお隣のクオルデンツェに通うという方法もあるかなって
0619名無しさん@ピンキー2020/08/25(火) 20:08:12.57ID:e1pIZ/iG
>>618
ずっと一緒にいても子宝に恵まれんのに通いにしたら絶望的でしょう
それにエヴェナピスは隣じゃない
0621名無しさん@ピンキー2020/08/25(火) 20:26:58.32ID:2ZBj1cyo
なんとなくクが中心で両脇にシとエだと思う気持ちはわかる
0622名無しさん@ピンキー2020/08/25(火) 20:33:44.49ID:9DKpmf0D
そう言えばエヴィナとクオルが仲良しこよしの理由は明かされたけど
汁男とクオルが仲が良い理由はまだだな
0623名無しさん@ピンキー2020/08/25(火) 20:33:51.29ID:e1pIZ/iG
まあその気持ちはわかる
あと爵位からはクォルデンツェ>シルオペア>エヴェナピスのイメージもあるが
領地の広さだけで言えばクォルデンツェ>エヴェナピス>シルオペアなんだよな
対シュピアゼイク始める前がどうだったかはわからんけど
0624名無しさん@ピンキー2020/08/25(火) 20:36:36.52ID:wTpmdM2c
金玉下部分がエヴェピナス
金玉上部分がシルオペア
そそり勃つ竿部分がクオルデンツェ
という覚え方してる
0626名無しさん@ピンキー2020/08/25(火) 20:38:06.66ID:VbSZA9OT
>>622
それは確かに興味あるな
一緒に帝国離れて旧ヴァイスドラ派に宣戦布告とか尋常じゃない運命共同体だ
地球人の常識なら普通隣の国とは仲が悪くてもおかしくないのだが
0627名無しさん@ピンキー2020/08/25(火) 20:40:25.87ID:VbSZA9OT
あぁでもそれに関しては自分とこの姫もシュピアゼイクに殺されてるから当たり前か
0628名無しさん@ピンキー2020/08/25(火) 20:48:52.16ID:9DKpmf0D
一緒に殺す時点で、シュピアとシルオはすでに仲は悪かったのでは?
そして婚姻を結ぶ時点でシルオとクオルは仲が良かったのでは?
0629名無しさん@ピンキー2020/08/25(火) 21:00:22.78ID:tmPSZ1Rk
一緒に殺されたのは夫婦でその場にいたからついでにだったのかな
ダンスの時に殺されたのかと思ったのだけどそれだとシルオペア家の姫も殺される理由薄いよな

隣接してるイメージあるのはシ家の主祖ラッシュの時に援軍出すかって話になってたからだと思う
0630名無しさん@ピンキー2020/08/25(火) 21:34:31.91ID:mudy7Utp
エヴェナピスと仲が良い理由ってなんだっけ?記憶にないわ
0631名無しさん@ピンキー2020/08/25(火) 21:36:18.84ID:2ZBj1cyo
>>626
ヴォイストラだぞ
ヴォイス・シュトラでもいいぞ

>>630
初代エヴェナピス=祝福の子にク家から嫁やって統治させた
以来度々ク家から嫁いでるとか
つまり半分くらいはクオルデンツェ
0632名無しさん@ピンキー2020/08/25(火) 21:40:12.50ID:aVaSyV7d
>>607
この場合の大怪獣は腕力の事だからオル子も大体の貴族がアウトだぞ。
始祖を教化したい性交会の高位司祭か恋に狂ったキローデ君以外にとっては。

オル子の来ちゃったは蛇に睨まれたカエルの気分になれる怖い奴だよ。ある程度対抗できるウィルクですらビビりまくってたろ。
0633名無しさん@ピンキー2020/08/25(火) 21:44:41.88ID:mudy7Utp
>>631
長話に書いてあったのか
細かい部分結構忘れてるし読み直さないとな…
0634名無しさん@ピンキー2020/08/25(火) 21:47:49.84ID:BpAVmAEX
エヴェとは仲がいいが
ときどきクオルデンツェのほうが上だぜって示す必要があり
ファニィの子を融通する件はかなりキクぜ…
0635名無しさん@ピンキー2020/08/25(火) 22:24:58.22ID:JaNoc9Vn
ていうかエヴェナピス爺さんが好みの女と寝て、それを回収してメルリィに使うとかでもいいよな
0636名無しさん@ピンキー2020/08/25(火) 22:32:02.46ID:2ZBj1cyo
主祖肚は足りないらしいからそんな都合のいい女主祖はいないんだろーね
0637名無しさん@ピンキー2020/08/25(火) 22:49:34.38ID:57yDBZZB
>>635
最悪これを受け入れて子供だけは作らなきゃいけないと教育されてるだろうね
0638名無しさん@ピンキー2020/08/25(火) 22:54:51.78ID:hc4LkrN8
>>610
筋金入りの処女とか(物理的に)破るのが大変そう(´・ω・`)


主祖が減って騎士だけじゃなく貴族も養子ありって傾向なのを考えると
女当主で主家筋の主祖から胤だけもらうとかもありな気がする

シルオペアのプルはそれでいいしエヴェナピスはメルリィ実家戻してどちらもウィルクから胤もらえばいいよな
方法は女性側におまかせ?ウィルクはばっちこーい状態w


ガリアナ子爵家の場合は養子に入ったミロードは名目だけの当主で
その養子になったディーンリッシで血統はちゃんとつながるはずだったんだよな(´・ω・`)
0639名無しさん@ピンキー2020/08/25(火) 23:01:52.75ID:hc4LkrN8
>>636
ウィルクの好みに合わないと判断されてるから使わないだけで主祖肚(帝国貴族の姫・婦人)自体はいることはいるんだよな(´・ω・`)
エヴェのじいさまにはそっちをまわしたほうがいいのかもな
もしかしたらじいさま股間にドンピシャなのがいるかも知れないしw
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況