侯爵嫡男好色物語 Part.26
レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。
0001名無しさん@ピンキー2020/10/13(火) 07:35:14.69ID:J3ftxGSM
ノクターンノベルズで連載中の侯爵嫡男好色物語のスレです
作者:AL
略称(非公式):男色

◆侯爵嫡男好色物語
https://novel18.syosetu.com/n9598df/
◆更新停滞報告twitter
https://twitter.com/Qualdense

●侯爵嫡男好色物語(非公式)wiki
https://wikiwiki.jp/al-kousyaku/

次スレは>970が立てる
ムリなら番号指定 m9( ゜д゜)

■前スレ
侯爵嫡男好色物語 Part.24
https://mercury.bbspink.com/test/read.cgi/erocomic/1601035878/
侯爵嫡男好色物語 Part.25
https://mercury.bbspink.com/test/read.cgi/erocomic/1601986963/
0851名無しさん@ピンキー2020/10/16(金) 20:36:03.25ID:54z1I9bi
>>846
逆に、始祖で魔力凄いって理由だけで
ファニィ等を押しのけて、ミ家と利益関係にない、むしろ関係が悪いくらいなのに、ク家の騎士家や分家、シルオペア家、エピ家がルシアの子を推すの?
0852名無しさん@ピンキー2020/10/16(金) 20:38:59.53ID:T8mJE7rX
>>851
ク家はそこら辺ほぼフリーハンドって話があっただろ
シオルペアもエヴェナピスも分家も婚姻になんか言う力は無いに等しいし騎士家なんか論外やんけ
0853名無しさん@ピンキー2020/10/16(金) 20:40:28.82ID:T8mJE7rX
あとファニイは正妻多分無いなって現当主に言われちゃってるんで…
0854名無しさん@ピンキー2020/10/16(金) 20:41:20.46ID:bTVRc3it
エヴェナピスの爺さんとかは元々精霊の子の家系でもあるしあの気質で今の場面見るとむしろ推奨しそうな予感がするw
0857名無しさん@ピンキー2020/10/16(金) 20:43:33.56ID:54z1I9bi
>>844
ミ家がルシアちゃんを手放すはずないでしょ
ミ家の最終決戦兵器だし
それにこれがただの超魔力娘ならともかくとして、始祖だぞ
ウィルクとの子が強力になる可能性あるならリスクは抑えたいと思うし
何かの間違いで主祖製造されたら堪ったもんじゃない
怖くて手放せない

そもそも関係強化の政略結婚なら、ルシアちゃん以外の、ミ家の血を引いた普通の主祖娘が一番都合が良い

ルシアちゃんがク家に来る時点で、ミ家は滅んでるか、滅ぶ寸前か、ルシアちゃんとの縁は切れてるでしょ
0858名無しさん@ピンキー2020/10/16(金) 20:47:39.62ID:CsGzQsfE
スレ早いと思ったら、ルシアちゃん絶対正妻認めない人いて草。鬼姑か御局様かw
オルシアンは抱くこと決定されてるからなぁ
正妻はウィルクにとっての五領姫って伏線?が回収されると良いなぁとは思う
愛があれば嫁がどんな地雷抱えようが私は一向に構わん
0859名無しさん@ピンキー2020/10/16(金) 20:48:32.76ID:54z1I9bi
>>852
政略結婚全否定かぁ

じゃあ、誰が「始祖」だから「強いから」という理由でルシアちゃんを押すのを想定してんの?
ルークセとメルリィはルシアちゃんの子供を推すくらいなら、ファニィとの子を推すと思うけど
0861名無しさん@ピンキー2020/10/16(金) 20:51:27.39ID:jK1R8C7b
ミレンドルヴァと婚姻結ぶ価値が生まれるのが先かオルシアンが唆されて大陸に覇を唱えるのが先か
0862名無しさん@ピンキー2020/10/16(金) 20:51:37.15ID:/knTAukz
別にオルシアンを侵略目的で使うとは限らなくね?
普通にこんな鬼カード、自衛のために持っておきたいと思うけどな
0863名無しさん@ピンキー2020/10/16(金) 20:51:44.79ID:Zp6jRva/
>>857
手放す一例としてオルシアンとミ家の関係が変らず良好であり、
また、シュ家併呑後既に強大となった
ク家と将来を見込んで関係を築きたいと考えオルシアンに橋渡し
とミ家の安泰を約束してもらいたい場合
0865名無しさん@ピンキー2020/10/16(金) 20:52:37.36ID:KbfTiV0D
別に攻めなくても魔獣退治でも他勢力からの侵攻でも(ほぼないけど)なんでも
防衛力として最適だから手放したくないのは普通でしょ
0867名無しさん@ピンキー2020/10/16(金) 20:54:08.28ID:xLYJAUje
>>862
まだ未開示なやむを得ない理由があって保持するのが難しいにしても、相手に持って欲しくないよねー
いっそ相手に渡るくらいなら…
0868名無しさん@ピンキー2020/10/16(金) 20:55:38.33ID:54z1I9bi
>>863
いや、それルシアちゃんである必要性ないし
関係強化ならミ家の血縁ノーマル主祖の方が都合良いでしょ
それってミ家がク家に完全降伏して、事実上最終決戦兵器をク家に捧げてるようなものだが
0869名無しさん@ピンキー2020/10/16(金) 20:56:47.09ID:aC4Cvcjl
そもそもルシアちゃんはミレンドルヴァ家の人間の自覚とかどこまであるのか凄い怪しいからな
0870名無しさん@ピンキー2020/10/16(金) 20:57:10.69ID:bTVRc3it
今のミレンドルヴァ大公はむしろ手放したいぐらいじゃねえかなぁ……
もう手に負えないだろ…
0871名無しさん@ピンキー2020/10/16(金) 20:57:59.46ID:Zp6jRva/
>>868
ミ家にオルシアン以外の年頃の主祖の娘がいればな
いるって情報はあったかい?
ついでにウィルクの好みの容姿の
0872名無しさん@ピンキー2020/10/16(金) 20:58:33.77ID:NUpDTRrK
オルシアンのミレンドルヴァ親子への認識は「小言ばっかりでうるせえ」だったしなあ…
0873名無しさん@ピンキー2020/10/16(金) 20:59:18.27ID:54z1I9bi
>>866
根拠も何も
今まで結婚相手を決める条件に、体の相性や顔、教養、血縁関係、利益関係はあれど
力超強いから、は無いからね

そもそもルシアちゃんをルークセが推す理由がない
0874名無しさん@ピンキー2020/10/16(金) 20:59:41.73ID:tTqiglat
>>870
ミレンドルヴァは全く制御できずに問題起こされまくったのにウィルクには凄く素直に従ってて礼儀も守らせたと
これ言われたらキッツいなぁ
0876名無しさん@ピンキー2020/10/16(金) 21:00:36.73ID:KbfTiV0D
ルシアちゃんのせいでレヴィオスと軋轢生まれそうだし
できれば手放したいだろうけどあの強さだからなあ
少なくとも兄という楔があるうちは手放したくないんじゃないかな
0877名無しさん@ピンキー2020/10/16(金) 21:00:57.59ID:Zp6jRva/
>>873
五大貴族の養女なら十分利益関係ありじゃ?
またファニィは正室はないとルークセ本人が言ってるし
0878名無しさん@ピンキー2020/10/16(金) 21:01:16.16ID:xLYJAUje
兄ちゃんいなくなったら手放す前にルシアちゃん出奔しそう
0879名無しさん@ピンキー2020/10/16(金) 21:01:46.76ID:JTpx4zix
キローデとオルシアンがうまくいかなくて、種だけウィルクに貰いにくるかもな
0880名無しさん@ピンキー2020/10/16(金) 21:02:04.98ID:54z1I9bi
>>871
無いという情報もないし
そもそも最終決戦兵器をク家に捧げるくらいなら政略結婚しないでしょ
ク家が心変わりして、攻め込まれたらミ家滅亡よ
ミ家がそれを織り込み済みで完全土下座外交する前提なら別だけど
0881名無しさん@ピンキー2020/10/16(金) 21:02:25.01ID:ZEwk8QYq
手元に置いておくとまた争いの火種に…
しかしこの流れ以前も見たな
0882名無しさん@ピンキー2020/10/16(金) 21:02:31.28ID:T8mJE7rX
>>859
まずロクに話を読まずにシオルペア家や騎士家が反対するから〜とか言ったアホさを恥じろよ

んで仮にもミ家の大公姫やぞ
むしろ5大貴族でガリィナ以外唯一の表に出てる年頃の姫やぞ…なんなら一番政略結婚っぽいぞ
0883名無しさん@ピンキー2020/10/16(金) 21:04:17.51ID:NUpDTRrK
跡継ぎのキローデくんが偏愛しちゃってるのがとにかく痛い
ルシア手放したら息子と揉めるの必至だけど、手元においておくのは爆弾過ぎる
戦力的には超強力なのもまた悩ましい…主祖でなけりゃ胃が潰れて死んどるぞ大公w
0884名無しさん@ピンキー2020/10/16(金) 21:05:35.22ID:vOHn1tMu
ルークセ的には正妻って条件でオルシアン来るなら割と歓迎しそう…本人に政治的影響力を振るう気がなくてシュピアゼイク併合後の身動き取れん状態で強烈な抑止力になるから
まあ大公が手放すかどうかは…デメリットも多いけどメリットも大きいからなあ
0885名無しさん@ピンキー2020/10/16(金) 21:07:23.33ID:jK1R8C7b
大公家としてももう不要だけど手放すには惜しすぎる
というふうに抱え続けて自爆してほしい
0886名無しさん@ピンキー2020/10/16(金) 21:07:33.87ID:/knTAukz
良くも悪くもオルシアンの価値を低く見積もりすぎてる人がいるような
こいつ、歩く核爆弾だぞ
今まで劣勢で負け確だったミレンドルヴァが、レヴィオスに圧勝して逆侵攻し、アテラハンを召喚しないとレヴィオスが死にそうだったレベルの
最強の鬼札だ

これを政略結婚の道具に使うか?
それ、ロシアや中国がアメリカに対して関係友好のために空母や原水、ICBMを
軒並みプレゼントしちゃうようなものじゃないか

まあ、「正室の立場をやるから来てくれ、お願いします!!」ってクオル家がオルシアンに三顧の礼をするくらいの価値は十分あるとは思うが
逆にミレンドルヴァは意地でも、クオル家にやらないでしょ
0887名無しさん@ピンキー2020/10/16(金) 21:07:37.35ID:xLYJAUje
>>881
一大テーマの正妻戦争だからな!
自分の推しを勧める人
直近の状況だけ見て語る人
将来的な予想込みで語る人
現状で出てる情報のみで語る人
前提が違う人たちが全部混ざるから収集なんて付くわけないから無限に話せる!
0888名無しさん@ピンキー2020/10/16(金) 21:10:25.19ID:vOHn1tMu
>>886
ただ持ってたら持ってたでレヴィオスと揉めるし後継ぎは夢中だしとデメリットがあるのも確かだよ
そもそもあんま制御できてなさそうだし…うーんでも言うとおり仲悪いク家にはそうそう渡せないよな
0889名無しさん@ピンキー2020/10/16(金) 21:11:48.14ID:bTVRc3it
むしろ仲悪くて距離が遠いからこの機会に改善のために渡すんじゃないの
流石に仲が悪くても本気で大陸中央から東端まで遠征してくる奴はおらんだろ
0890名無しさん@ピンキー2020/10/16(金) 21:11:56.17ID:vOHn1tMu
むしろルークセ的には援軍とかで一時的にこさせた上でなんとしてでも落とせとウィルクをけしかけるべきなのでは?
0892名無しさん@ピンキー2020/10/16(金) 21:12:04.45ID:/YiEMdZO
レ家もミ家も制御できないからオルシアン本人の意思次第でどうにでもなりそう
0893名無しさん@ピンキー2020/10/16(金) 21:12:49.40ID:54z1I9bi
>>882
いや、君
普通、政略結婚では自家の騎士や分家、自派閥の重鎮の感情や利益関係は重視するでしょうよ

というか、「始祖だから正室に推される」ということは、それを推す何らかの派閥がないと成立しないでしょ
関係ないなら派閥も形成されない。論理矛盾だね
0894名無しさん@ピンキー2020/10/16(金) 21:13:20.54ID:XRfTy2UX
持ってたら持ってたでなんて無いわ
オルシアンの力を手放す事なんてありえん
0895名無しさん@ピンキー2020/10/16(金) 21:13:26.95ID:E1ncbP9z
>>892
ルシアちゃんの意思に一番干渉できるルシ兄(隷祖)次第ということだな
ルシ兄は快復したんだろうか、それとも死にかけなんだろうか
0896名無しさん@ピンキー2020/10/16(金) 21:14:21.32ID:vOHn1tMu
>>889
そう言われると政略結婚ってそんなもんな気もしてきた
でもやっぱオル子とウィルクが両方ク家に揃うのは5大貴族のパワーバランス的にかなり問題があるって考えそうな気がするなあ俺は
0897名無しさん@ピンキー2020/10/16(金) 21:14:28.08ID:zaJ3JGQG
でも今は、レヴィオスさん私達仲悪かったけど雌雄を決したし国体も維持しないと駄目だからなぁなぁで済ませましょうね、レヴィオスの侵略した土地も返すよ
って大公が大人の対応してるのに
どうして侵略しちゃダメなの?私が全部勝つよ!!って王国の体制荒らしまくる人間いる?
嫡男候補が首ったけでこの思想に影響受けたら大惨事よ
0898名無しさん@ピンキー2020/10/16(金) 21:14:28.86ID:Zp6jRva/
クロウネも恋愛要素は軽視できないって言ってるし、ルークセとしてはウィルクに惚れさせて
ミ家に諦めさせて嫁に出させる選択しを選ばせるのも可だろう
0899名無しさん@ピンキー2020/10/16(金) 21:14:58.69ID:E1ncbP9z
>>894
ありえないはずなんだけどプロット通りに進めるとウィルクが抱くらしいんだよ
どんなシチュなんだろうなぁ…って妄想するのは楽しいね
0900名無しさん@ピンキー2020/10/16(金) 21:15:51.18ID:/knTAukz
>>889
それだといざという時に役に立たないし
増々、最強の武力であるオルシアンは手放せないのでは?
0901名無しさん@ピンキー2020/10/16(金) 21:16:06.19ID:xLYJAUje
>>897
そんな人間は要らないけど、超武力の始祖は超要るよ
乱世乱世になりそうだし
0902名無しさん@ピンキー2020/10/16(金) 21:16:26.97ID:NUpDTRrK
クオルデンツェにオルシアン嫁がせるなんて、ミレンドルヴァがクオルデンツェに膝を屈したって見られかねないし
それはやらんのでは? と思うね。オルシアン本人が兄貴を担いで亡命してくる可能性は否定しないけどw
0903名無しさん@ピンキー2020/10/16(金) 21:17:23.81ID:SUtKi0QU
オルシアンをどうするかは男色スレが立った当時からの話題だったりする
まさにこのスレのヒロインだ
0904名無しさん@ピンキー2020/10/16(金) 21:18:34.25ID:KbfTiV0D
>>889
現状で攻められる心配ないならわざわざ渡さないと思う
オルシアンが乗り込んできて結果的にそうなったとかならありそう
0905名無しさん@ピンキー2020/10/16(金) 21:19:03.70ID:aTNBjdzc
>>893
だからんなもん無視できる状況だってわざわざ解説が入ってるだろちゃんと読めや
ク家では決定も正妻に推すのも影響力あるのはルークセとウィルクとまけてガルフィスだろ
0906名無しさん@ピンキー2020/10/16(金) 21:19:23.92ID:XRfTy2UX
>>899
そらミレンドルヴァが自発的に手放すかってだけの話だからな
滅亡間際になってギリギリってとこじゃね
まあそれ以前にオルシアン自身がウィルクになびけばそれまでなんだけども
0907名無しさん@ピンキー2020/10/16(金) 21:19:30.25ID:/knTAukz
そもそも、オルシアンってたった一人で戦況を覆した化け物だから
レヴィオス・アテラハン連合でようやく止められたレベル
一人で五大貴族二つ分の戦力を持ってる

ただでさえウィルクという化け物がいるのに
これがクオル家に来た時点で、もうクオル家の勝利は確定する

まあ、関係強化のために渡せるような札じゃない
あり得るのはミレンドルヴァの完全降伏だろうね
0908名無しさん@ピンキー2020/10/16(金) 21:21:48.49ID:xLYJAUje
>>907
まぁそれはあるよな
ルシアちゃんがウィルクと同陣営になると戦記要素がほぼ死ぬから、それはそれで官能小説的にはいいんだけど…とは思う
やはりラストヒロインか…
0909名無しさん@ピンキー2020/10/16(金) 21:22:20.71ID:Zp6jRva/
>>907
ウィルクに際好意もたせて
ク家に来たがるようにごねさせればミ家は正直止められずに
体裁保つために追認せざるを得ないと思う
0910名無しさん@ピンキー2020/10/16(金) 21:22:23.13ID:p+eiNHWH
騎士は主の結婚相手について意見いわないでしょ
ウィルクが効いて答えらませんみたいなシーンあった気が
0911名無しさん@ピンキー2020/10/16(金) 21:22:38.74ID:aC4Cvcjl
まあ主祖女性がガチで出奔したら止められないとか前にあった気がするし
ルシアちゃんだと兄さん担いで葡萄樽連れてもいざ出奔されたら止められないんじゃないかね
0912名無しさん@ピンキー2020/10/16(金) 21:22:43.29ID:KbfTiV0D
現時点でレヴィオスの血が入るの騎士とシ家とエ家嫌がるのにメリットがあること前提だけどパパン普通に乗り気だったしな
ルシアちゃんと結婚してメリットがあってウィルクさえ嫌がらなければ普通に許可するんじゃないかって気もする
0913名無しさん@ピンキー2020/10/16(金) 21:23:25.93ID:aTNBjdzc
ミ家降伏なんかそこまで行くのにクソ時間かかりそうだけどメタ的にオルシアン(30)とかにはならなそうなのでウィルクがオル子を攻略して出奔が現状一番蓋然性高い?
0915名無しさん@ピンキー2020/10/16(金) 21:25:07.31ID:XRfTy2UX
あとオルシアンの場合は特にクオルデンツェとミレンドルヴァの2つの家だけの問題じゃないからな
敵対関係にある家は本気で妨害するだろうよ
全ての戦局が極まってからの話だろうね
0917名無しさん@ピンキー2020/10/16(金) 21:26:12.01ID:/knTAukz
オルシアンは始祖で超強いから正室に推されるはず!
むしろ正室じゃないと家が割れる!!

という理論だと
もう「当主もオルシアンで良くね?」となりそうな気がする

力こそ全てなら、大陸統一王にもっとも近いのはオルシアンだもの
0918名無しさん@ピンキー2020/10/16(金) 21:27:16.71ID:bTVRc3it
>>917
対外的にルシアちゃんはウィルクに負けてるよ
戦争でも勝てないだろうし
0920名無しさん@ピンキー2020/10/16(金) 21:28:57.91ID:aTNBjdzc
オル子当人が強いというより伝説通り子供がノーマル主祖より強いと嫡男より妾?の子(多分影行き)のが強くなってトラブルの元では?という主張ちゃうの
0921名無しさん@ピンキー2020/10/16(金) 21:29:43.00ID:/knTAukz
>>918
うん、だからまあ正室オルシアンである必要性も薄いし
推す人もいないかなとね

ルークセが「んほぉー、この始祖たまんねぇ。始祖パワー最高!!」
ってなるの想像できないし
0922名無しさん@ピンキー2020/10/16(金) 21:29:50.94ID:aC4Cvcjl
>>913
魔獣退治したら疫病対策でウィルクは参戦した面子に治癒魔法かけるだろうからそこで動きがあるのかね
既に魔獣倒し終わった時点から始まっても不思議じゃない辺りわからんけど
0923名無しさん@ピンキー2020/10/16(金) 21:31:01.06ID:HOPIdUpD
居候の霧の大地のオルシアンちゃんでミレンドルヴァ家に入った認識持ってない感
お兄ちゃんか村長に婚姻許可貰った方がいいよね多分
0924名無しさん@ピンキー2020/10/16(金) 21:33:35.13ID:rDmNec6e
オルシアンを正室にするのは貴族的な外交は関係ない気がするなぁ
好きでもない相手と結婚しろとミレンドルヴァ当主に言われたら兄を攫って出奔しそうだし
オルシアンは婚姻外交無理そう
0926名無しさん@ピンキー2020/10/16(金) 21:34:19.65ID:aC4Cvcjl
>>923
霧の大地の村時代に住み易い土地は暴力で奪ってオッケーって教育されてるからね
既に開発されて住み易いレヴィオス領を手に入れたのに手放す意味が理解できないだろうな
力で奪ったのにレヴィオスとミレンドルヴァのよくわからん理屈で返せとか納得できないルシアちゃんであった
0927名無しさん@ピンキー2020/10/16(金) 21:36:03.46ID:vOHn1tMu
オルシアン抱いて孕ませるのは確定的に明らかな訳でその(多分並の主祖より強い)子供を影に入れんの?って話だと思うんだよな
勿体ない以上に危険だろ
0928名無しさん@ピンキー2020/10/16(金) 21:36:43.38ID:/knTAukz
言うほど、魔力量が理由で割れるかなぁ……
その程度で割れるのって、もう体制の問題で、魔力関係なしに単純に腹違いの兄弟で不仲だからという理由で割れまくる気がする
お家騒動考えるなら、そもそも正室いるのに側室娶るべきじゃないよねという

まあ、もし大陸統一王になるんだったら
子供に分け与える領地には困らないだろうけど
0929名無しさん@ピンキー2020/10/16(金) 21:38:03.65ID:vOHn1tMu
でも影はあんまトレーニングさせずに魔力量もちょっと劣るよみたいな話もあったし気にしてるのは確かだろ
0930名無しさん@ピンキー2020/10/16(金) 21:39:03.91ID:So8Jruw6
伝説の始祖だからと言われてオルシアンを見たことない周りが納得できるかは怪しいし、オルシアンを見たら結婚させたくなくなる気持ちが湧いて出てくるのもわかるしで

オルシアン自身は結婚に関してどう思ってるんだろうな
手を繋いだだけでえっちなんだから多分何も考えてないだろうし初恋すらまだっぽい気もするけど
0931名無しさん@ピンキー2020/10/16(金) 21:41:39.46ID:p+eiNHWH
オルシアンの子が特別強いなら大陸統一しちゃった後にクオルデンツェ家とは別に新しく王家作ってオルシアンとの子をその後継者にすれば良いかも
ウィルクはクオルデンツェ家嫡男兼大陸統一王でタイトルも変更せずに済むぞ
0932名無しさん@ピンキー2020/10/16(金) 21:44:05.71ID:Zp6jRva/
>>931
逆にそこまでしてオルシアンの子を
クオルデンツェの後継にしたくない理由はなんだよw
0933名無しさん@ピンキー2020/10/16(金) 21:44:11.50ID:/knTAukz
まあ、後、作中人物にとって始祖の子供が強い可能性はあくまで可能性なわけで
そんな曖昧な理由で正室決めちゃって良いのかなと?
個人的には疑問に思うね

>>925
俺は別に「オルシアンは絶対に正室でなければ問題が起こる!」説に疑問を投じているだけであって
別にオルシアンが正室に相応しくないとは思わないが

マジレスするとガリィナ以上に正室に相応しいのはいないが

まあ、メタ的なものも含めると
プルーメで同君連合か、ロミリエでシュ家の合併吸収か
その辺りでは?
オルシアンも正室で良いんじゃない? ミ家の政略結婚として来るのではなく、ミ家と縁を切った上でただのオルシアンとして来るのが前提だが
0935名無しさん@ピンキー2020/10/16(金) 21:46:44.84ID:CsGzQsfE
>>738の人と>>887の人の意見が全てだなぁ
もう訳が分からないよ…
0936名無しさん@ピンキー2020/10/16(金) 21:47:29.85ID:ALhfmbAl
今週は来るだろうか
きりの良いところで分割したみたいだから期待できるかな
0937名無しさん@ピンキー2020/10/16(金) 21:47:33.34ID:SUtKi0QU
長文で語る気は欠片もないけど今のところ正妻が否定される理由のないキャラなんておらんだろ…
疑問を投じるとやらでいつまでも続くぞ
0938名無しさん@ピンキー2020/10/16(金) 21:47:55.99ID:Zp6jRva/
>>933
上でも書いたけど手を切るまでも無くオルシアンにごねられたら
認めるしか無いんじゃないか養女に逃げられた家なんて評判立って
さらに関係が決裂するよりも認める代わりの条件でもつけた方がいいし
同盟だとかね
0939名無しさん@ピンキー2020/10/16(金) 21:48:04.56ID:rDmNec6e
オル子の認識ミレンドルヴァに恩があるだもんな
恩を返し終わったら出奔するのでは感ある
0940名無しさん@ピンキー2020/10/16(金) 21:48:05.67ID:xLYJAUje
ルシアちゃんはウィルクに惚れて欲しいな
それでウィルクは諸事情あるからそれから逃げて欲しい
0941名無しさん@ピンキー2020/10/16(金) 21:50:28.40ID:rDmNec6e
ルシアに来ちゃったされて貴族の仮面が割れるウィルクは確かに見たい
0942名無しさん@ピンキー2020/10/16(金) 21:52:01.55ID:/knTAukz
オルシアンは敵としても優秀だし
ただ仲間にするのは勿体ないかな……

中盤くらいでウィルクとオルシアンがガチバトルして
負けたオルシアンがウィルクに下る展開の方が盛り上がるのでは?

仲間になった時点でクオル家の勝利が確定しちゃうし
戦記要素を重視するなら、一度バトルするでしょ
0943名無しさん@ピンキー2020/10/16(金) 21:52:29.07ID:So8Jruw6
まあぶっちゃけ6章で出てきたキャラと7章で結婚するみたいなのもありえなくはないだろうし?
ガリィナと結婚だけは無さそうだなとしか言えない気はする
0944名無しさん@ピンキー2020/10/16(金) 21:52:55.11ID:tTqiglat
>>911
大嫌いなレヴィオス家が和解を破ってまたミレンドルヴァを攻めたとなったら
仮にオルシアンがクオルデンツェに嫁いでたとしても全速力でとっちめにくるよな

人質として兄か縁者を抱えてるなら制御できそうな家に送り出した方が逆にミ家は安定するかもしれない
0945名無しさん@ピンキー2020/10/16(金) 21:57:25.60ID:/knTAukz
オルシアンは正室・正妻よりも
なんか、セックスする関係にある戦友、親友とかの方が
合う気がする
気心知れてるのを見て、正妻ちゃんが嫉妬するとか
0946名無しさん@ピンキー2020/10/16(金) 21:57:35.87ID:vOHn1tMu
まあ仮に嫁として貰った所でパワーを考えると抱くには惚れさせるしか無いんだし惚れさせれば勝手に飛び込んで来るやろ
今話はその第一歩だな!キローデ君には悪いが
0948名無しさん@ピンキー2020/10/16(金) 22:11:52.73ID:I4hpHTIL
オル子は浮気許してくれるのかなぁ
0949名無しさん@ピンキー2020/10/16(金) 22:18:21.32ID:xLYJAUje
>>947
ウィルクが地頭は悪くないだろうと言ってるんだから、悪くはないんだろう
貴族的価値観が無いだけだし、根は善良だけど、時々傲慢さも見えるよね
0950名無しさん@ピンキー2020/10/16(金) 22:21:03.97ID:tTqiglat
>>948
隠れ里に着くまでは霧の大地で日常が命の危機だったろうから一夫多妻がデフォな気がする
兄の教え的にも戦える男の命は軽いはず
0951名無しさん@ピンキー2020/10/16(金) 22:26:37.59ID:70Px4j2g
オルシアンは一夫多妻より兄弟仲良いっぽいから近新婚に文句言ってきそう
レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。

ニューススポーツなんでも実況