書籍化したTL小説の作家スレ
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
0001名無しさん@ピンキー2020/10/23(金) 10:00:10.34ID:acnX+qyB
・ここはムーンライトノベル、アルファポリス、エブリスタ、ベリーズカフェ等のweb小説投稿サイトから書籍化したTL小説の作者スレです。
・電子書籍のみでもOKですがBLは板違いです。
・書籍化作家限定スレではありません。web投稿から書籍化してない商業作家、書籍化を目指す未書籍化作家の質問、相談などもどうぞ。
・特定や身バレ防止対策は自己判断で。フェイクは入れても、質問に嘘回答はやめて下さい。
・出版社や編集部によって条件や作業行程は違います。自分が知らない=嘘認定はやめましょう。
・出版依頼、売上、コミカライズ経験などでマウンティングしないでマターリと。
・次スレは>>970が立てて下さい。
0900名無しさん@ピンキー2021/06/02(水) 16:42:30.83ID:7gt0qPye
>>897
あなたも偏向報道では?
打診されただけで無理に薦められてなくね?
書く気はあっても自分からはって作家もいるんだから打診ぐらいで目くじら立てんなよってこと
0901名無しさん@ピンキー2021/06/02(水) 16:55:11.70ID:sroArntk
先輩作家もBLってだけで蔑んでるし
エロがあろうがなかろうが他ジャンルをdisるのはアホや
0902名無しさん@ピンキー2021/06/02(水) 17:07:45.72ID:1sHwbMrO
>>900
「あなたも」って自分が偏向報道バリの事したって認めてんじゃんw
異性から「エロ書けば?」なんて言われたら引くのは当たり前でしょ
何度も何度も薦められたら嫌気さすだろうしね

件の会話聞いて他ジャンルdisってると思うならよっぽど被害妄想激しいんだなと思うわ
0904名無しさん@ピンキー2021/06/02(水) 17:24:55.83ID:1sHwbMrO
多分スペースやらツイートやらで目立つ機会多かった人だから
それに反感持っちゃったのかも知らんけど
悪意でない物まで悪意として受けちゃったら自分がしんどいよ

それでどんどんメンタル病んで他者へ攻撃し始めて度が過ぎて裁判沙汰
とかもあるあるだから気を付けて
エロだろうが一般だろうがTLBL男性向けだろうが
自分が楽しく書ける事(と収入)が大事だと思う
0905名無しさん@ピンキー2021/06/02(水) 17:25:52.22ID:3aoizVfQ
普段の発言から
まぁTLなんてレベル低いから私が書けば売れるだろうけどという臭いがするんだろうよ
某編プロ垢もチクリとTLなめんなよと言ってるから
そう感じた人は一人じゃないだろうね
0906名無しさん@ピンキー2021/06/02(水) 17:25:57.26ID:uCMbdWOB
k原とt井からわかんないのに話題にできるみんなすごい
0908名無しさん@ピンキー2021/06/02(水) 18:03:52.01ID:p7OEsGqJ
>>905
TLは女性向けの下位互換位に思ってる層はいるからなぁ……
ずたぼろ令嬢の人が「次はエロ系で商業化目標」って呟いてるのはイラッとしたの憶えてる
0909名無しさん@ピンキー2021/06/02(水) 18:08:13.84ID:5yoeEq/F
>>905
同じようなことを書き込もうとしてた
自分はどちらもフォローしてないけど
上から目線のツイートが回ってくることがあってずいぶんキツい性格の作家なんだなあと思ってた
無意識に自分アゲ他者サゲする人はTwitterしない方がいいよ
0910名無しさん@ピンキー2021/06/02(水) 18:18:12.07ID:ICfWO5fW
>>906
あの人かなでt井さん検索したらk原さんとの該当会話がヒットした

t井さんは最近女向書籍化作スレやヲチスレで名前出てたから検索しただけなんでビンゴでびっくりした
0912名無しさん@ピンキー2021/06/02(水) 19:25:51.92ID:NV8711G5
普段の上から目線知ってる人はTLのジャンル見下してると捉えるだろうな
仕事としてってあるからそれなら丁寧にオファーするのそんなに失礼だと思わない
私はそのジャンルは書きませんって答えればいい返事も面倒ならジャンル外お断りって書けばいいし
あとから「冷やかしでいうもんじゃない」とツイしてるから
それと仕事のオファーとは矛盾するんだよね
全年齢でもクソオファーしてくる業者あるし、たまたま出会ったクソオファーがTL全体の空気読めなさみたいに捉えられかねないから嫌だな
0913名無しさん@ピンキー2021/06/02(水) 20:46:57.59ID:hPtC6+Za
むしろK原さんは別名義でBLとかTL書いてると勝手に思い込んでたわ
0914名無しさん@ピンキー2021/06/03(木) 03:05:26.58ID:I19BfZjD
t井k原買わない作家リスイン

もともと買っても読んでもいなかったので当該作家にダメージは無いだろうけどw
0915名無しさん@ピンキー2021/06/03(木) 07:59:16.35ID:f/jC66cj
コメントで同調している作家全員買わないリスト入りだな
読者の中にはエロも書いてる作家がいるかもしれないのに
そんなことさえ気づかないやつらの作品なんて読みたくないもん
0916名無しさん@ピンキー2021/06/03(木) 08:47:18.68ID:R5gJ9wLu
t井もk原もわからないけど、ヲチスレみたいだね
そういうスレだったっけ
0917名無しさん@ピンキー2021/06/03(木) 08:55:01.67ID:Lg76m84h
5ちゃんの掲示板がヲチスレみたいになってもそれはそれで仕方ないけど
エロ無しなろう作家のコメントに食いつく編プロ怖いとは思った
0918名無しさん@ピンキー2021/06/03(木) 10:48:09.21ID:zwLVJVbG
5ちゃんの掲示板がヲチスレ化するのはどうでもいいけど
Twitterとか普通の人が目にするところで他のジャンルや作風をsageたり
嘲笑したりしているのは怖いなと思った
0919名無しさん@ピンキー2021/06/03(木) 10:52:18.65ID:zwLVJVbG
>>918は編プロのことではなく作家のことね
先輩作家に対して見事に腐ったとかTwitterで笑い者にできる神経がオソロシス
0920名無しさん@ピンキー2021/06/03(木) 15:58:42.53ID:U6TX3jzp
TLクソオファーついでに思い出したんだけど
最近できた電子レーベルのcandy文庫って会社がやばいって噂が回ってきた
全年齢系の作家さんからの話だからもう有名かな?
所在地がバーチャルオフィスで詐欺まがいの会社もいっぱい使ってるところだから
なまじ関わると逆に出版料金取られるじゃないかって
とはいえあの条件で食いつく作家もそういないとは思うけど
0921名無しさん@ピンキー2021/06/03(木) 16:09:22.77ID:Lg76m84h
バーチャルオフィスなの?
サイト掲載の住所が中途半端でグーグルマップだと青山墓地になっちゃうのよ
0925名無しさん@ピンキー2021/06/03(木) 22:52:47.84ID:Nj12HTxa
あんな素人以下のクソダササイトで商売になるわけないと思う
0926名無しさん@ピンキー2021/06/04(金) 08:58:55.16ID:hZEWhKOL
みてきたけど騒がれてることに気が付いたのか建物名消してるね
元々は「ウィン青山」って所在地が明記されてた。元ホテルの事故物件

電子系の会社はオフィスの住所があるかないかで信用度がわかる
検索してみてヤバそうなかんじだったら近寄らない
電子オンリーなら夢中とこはくは悪い噂ほとんど聞かないよね
0927名無しさん@ピンキー2021/06/04(金) 09:21:03.43ID:etXMAB48
>>926
情報ありがとう
物件をググろうとしたらサジェストですでに怪しかった
ビから始まる情報サイトに飛んだらもっと怪しい情報があった

想像以上だったよ
0928名無しさん@ピンキー2021/06/04(金) 09:37:40.56ID:RWS5HrdM
そこの物件ヤバすぎた
事故物件だけなら都内にいくらでもあるが事故物件よりもっとひどかったw
0929名無しさん@ピンキー2021/06/04(金) 10:03:51.17ID:sR53j5TM
詳細ありがとう
建物名だけどレーベル?HP下部の住所クリックしたら別ページに飛んでそこに建物名書いてあった
スマホから見たからパソコン閲覧だと見れないかもしれない

夢中は書籍化作家多いね
ウェブの拾い上げも最近よく見る
こはくは刊行数減った気がするけど気のせい?
誤字多いってよくレビュー書かれてるイメージ
そういえば上で個人的にこことは仕事したくないって言ってた人いたね
0931名無しさん@ピンキー2021/06/04(金) 13:52:15.06ID:hZEWhKOL
こはく文庫そうなの?
自分は仕事した事ないけど、人から聞いた話ではそこまで悪くない印象だったのに
アマゾナイトは最近頑張って拾い上げてるけど基準が謎よね

話題は変るけど、発表されたムンドロ1次の結果
基準文字数に達してない作品が1次通過しててなんだかなーってかんじ
手持ちの文字数足りないから参加諦めてたのに
0932名無しさん@ピンキー2021/06/04(金) 13:55:32.41ID:etXMAB48
>>931
それは公平さに欠けるね
匿名で質問してみたら?

理由に納得できるかどうかわからないけど編集部の意向はわかる
次回応募するかどうかの指標になるしね
0933名無しさん@ピンキー2021/06/04(金) 13:59:50.35ID:tDNEJeis
>>931
個人的理由かつどんな好条件でも受けないってことは個人的に嫌なんだから他の人の評価は641には関係ないんじゃね
逆に641が拒否ってても他の人には関係ない
0934名無しさん@ピンキー2021/06/04(金) 14:12:31.49ID:qCGJaAAW
達してなくても欲しいと思える内容だったとかで通過させたんじゃね。そうだとしても全く公平ではないけど
0935名無しさん@ピンキー2021/06/04(金) 15:05:01.47ID:hZEWhKOL
〆切り時点で最低10万字かつ最終選考までに12〜14万字での完結が基準
でも、一次通過してる完結作品に8万字台の作品があるんだよね
多少のオーバーは認める、とは書いてるけど文字数足りなくてもOKとは書いてない
規定読まずに参加する方も問題だけど、通過させるのも不公平感がすごい

ムンドロはルキアから刊行予定の入賞作も全然でないしモヤる
0936名無しさん@ピンキー2021/06/04(金) 15:27:10.13ID:L3VWMQ0a
受賞作の一覧みてて文字数の事は確かに思った 
完結の基準に四万字近く足りないのは不公平と思われてもしょうがない
よっぽと編集の趣味に合ったんだろう
入賞作の刊行はわりと毎回遅めだよね
前々回もかなり遅かった記憶
0937名無しさん@ピンキー2021/06/04(金) 16:09:56.93ID:l5L3l+3G
紙のほうは絵師押さえているから決まったスケジュールで出るっぽいけどルキアの電子は本当に謎すぎる

Jパブの前回受賞作の刊行情報まだないけど
前々回のなろう開催のフェアリー大賞は半年から1年かかっててかなり遅い印象

受賞作わりと早い時期にまとめて刊行するのがeロマ
0938名無しさん@ピンキー2021/06/04(金) 18:58:32.10ID:FfQk/lJs
確かにそこまで文字数足りないのは変
でも受賞させたらクレームつくのはわかってるだろうしせいぜい一次通過で終わりじゃない?
それか最終選考までに文字数を増やしてって主催から連絡が行ってる可能性もある
別のコンテストだけどそういう話を聞いたことがある
0939名無しさん@ピンキー2021/06/04(金) 19:07:18.71ID:TlCHDgfc
字数足りなくても内容がレーベルの求めてるものなら選考通過ありってわかったのはいいんじゃない?
まあ字数クリアしてないと電子向けの賞になる可能性があるけども
0940名無しさん@ピンキー2021/06/04(金) 19:24:48.92ID:XscJlMe8
文字数不足あっても通過した過去は確か別のサイトでやってた時代から
(締め切りまでの規定に不足あった作品が受賞)
あと大幅オーバーで受賞あり

だったら文字数は目安にしておけばいいのにな
過去知ってる人はまたかって感じだろうけど知らぬ人は気の毒
0942名無しさん@ピンキー2021/06/04(金) 20:34:58.49ID:mX3jX27H
加筆なしなら特別賞みたいな枠で受賞とかかな
文字数には足りませんでしたが〜って
でもそれをオッケーするなら次回からの規約に書き加えるくらいの事はして欲しいよね
0943名無しさん@ピンキー2021/06/08(火) 02:53:44.00ID:aKbfoTzs
ワナビスレでやったら?
プロならなぜ選考通過になったかぐらいわかるでしょ
0944名無しさん@ピンキー2021/06/08(火) 06:17:57.26ID:GCRpKQkE
主催者自ら設定した要項を選考で堂々と破ってくるのが問題なんだよ
0945名無しさん@ピンキー2021/06/08(火) 07:37:31.16ID:Fg57FsNC
規定に満たないから諦めた真面目な作者がバカみたいだよ
0946名無しさん@ピンキー2021/06/08(火) 08:53:42.97ID:nsxI/r/Q
まあ規定外でも話題作なら出版社から応募の勧誘来る場合あるし、そんなもんかと思う
0947名無しさん@ピンキー2021/06/08(火) 09:01:34.30ID:fJNOj/n/
それでも素直に諦めた人がいると思うといいイメージはないわな
0948名無しさん@ピンキー2021/06/08(火) 09:22:16.96ID:2dVJsBl2
出来レースの可能性ってあるの?
編集サイドの依頼で書いてて箔をつけるためエントリーさせて…とか
だとしたら編集サイドの意向だから責めるのは酷なような
0949名無しさん@ピンキー2021/06/08(火) 09:50:59.07ID:L4WU6+WD
>>948
このコンテストはそういう印象ないよ
過去もずいぶん前からムーンで連載してた作品とかムーンで長くやってた人が受賞してるし
単に主催が毎回要項守らないなら、最初から文字数制限緩めとけって話だよ
でないと枠からはみ出た人が受賞した場合落ちた人は納得できなくて恨み買う
0950名無しさん@ピンキー2021/06/08(火) 10:07:00.42ID:aKbfoTzs
>>946
ほんそれ
大学入試じゃないんだから売れるもの書いた者勝ちの世界だよね
規定規定って馬鹿みたいに騒いでいるのってワナビ丸出しでマジ見苦しい
0951名無しさん@ピンキー2021/06/08(火) 10:07:23.62ID:BhzTNoQi
個人的には字数クリアできない人は力量不足だと思うし
出版にたえられないと思うんだけど編集次第でどうにでもなるのかな
0952名無しさん@ピンキー2021/06/08(火) 10:51:53.90ID:Fg57FsNC
規定破っていいなら最初から規定設定しなきゃいいのに
主催が規定守らないコンテストは
受賞しても本当に本出してもらえるのか不安になるから応募しないわ
0953名無しさん@ピンキー2021/06/08(火) 19:13:13.53ID:w1raOwxn
>>952
はいはい、そうしたら?
誰も困らないと思うよ
0954名無しさん@ピンキー2021/06/08(火) 19:44:30.53ID:sRPtHmzr
8月締め切りのの同じ出版社の別のコンテスト考えているんだけど、わりとゆるいんだね
一次通過みててもコンテスト用に書いた作品でもないようなものも通っているし
甘い囁き(だっけ?)ってメインテーマどうしたよ、とは思った

でもポイント重視ではなさそうなイメージ
0960名無しさん@ピンキー2021/06/09(水) 17:50:11.50ID:Q4/o3jzm
私は電子でいいわ重版とか気にしなくていいし

紙で出たやつは電子で売れてるとわかっててても
やっぱり重版が気になるていうか重版したくなるっていうか
同レーベルで売れ売れの人が重版してると気になっちゃって駄目だ

それより最近TLもコミカライズ増えてるしコミカライズの話来ないかな
0961名無しさん@ピンキー2021/06/09(水) 18:24:50.51ID:KSuDSI2W
私も重版したいー
コミカライズのほうでもいいから
紙書籍出版コミカライズは叶ったから残りは重版のみ

コンテストボロボロ組だけど
どうして紙で出版できたのか私にもわからん
運が良かったのかな
0962名無しさん@ピンキー2021/06/09(水) 18:42:29.77ID:kZOPZYmV
運はあると思う
私もなぜ採用されたのか未だに不思議
自分よりずっと人気の人上手い人より作品出してもらってる気がする
0963名無しさん@ピンキー2021/06/09(水) 23:43:48.18ID:QQmyqKcl
去年研究のために買った紙の本に下手なのがあって、自分はこれ以下なのか…って落ち込むけどこのレベルでいいなら自分でも…!と思ってずっと手元に置いては読み返してる
むしろ好きなのかもしれないw
0964名無しさん@ピンキー2021/06/10(木) 00:53:18.90ID:R79pB8Wp
何を基準に下手だっていうんだろう
このレベルと貶めながらも最後まで読めたのなら
読ませる力量のある本てことだよ?
0966名無しさん@ピンキー2021/06/10(木) 01:30:18.92ID:JAzrp3gd
>>964
エロシーンになると急激に文章が拙くなって作者の書きたいシチュはわかるけどうーんて感じ
絵と設定は好きだけど後半読む気しなくて何度もパラ見しては1回目のエロで読むのやめる
自分を棚に上げてるのはわかってるよ
0968名無しさん@ピンキー2021/06/10(木) 02:01:44.75ID:KfGn2ZrV
えっ、あるよね
下手だなと思うとき
同じ言葉を繰り返してたり
語尾が適当で作文みたいだったり
ヒロインが幼稚で頭悪そうだったり
0969名無しさん@ピンキー2021/06/10(木) 03:19:41.53ID:cD76TvIm
下手、というより<自分と合わない>って感覚かなぁ
そういうので違和感ない人や喜ぶ人もいるだろうし
私の場合は一人称視点でやたらとテンション高い文章?作品は苦手だけど
だからと言ってそれが下手、とは思わない

小説の技術って判断が難しいよね
0970名無しさん@ピンキー2021/06/10(木) 04:26:42.85ID:49kNyPkO
ウケる層がいるから出版されるんだし
それはそれで一つの上手さって考えた方が建設的だと思う
あとわかりやすさって大事
0972名無しさん@ピンキー2021/06/10(木) 07:06:48.58ID:AY8RWr+f
紙で出版されてるレベルなら下手と感じることはないな
たまたまそういうのを読んでないだけかもしれないけどさ
デビューしてない人とかデビューしてても電子レーベルのみの作家さんのは下手だと思うことある
商用になってないのを読んだらエロに持っていく時の心情や展開の無理矢理さに唖然として序盤で読むのやめたもの
0973名無しさん@ピンキー2021/06/10(木) 09:22:25.95ID:3MbQNJPf
>>954
あっちはエロ描写無し12万字以上という規定が難点で作品集まってない
運営が個別に参加依頼DMしてまわってるらしい
ムンドロにしても最初から文字数規定を緩くするかなくせばいいのに
0975名無しさん@ピンキー2021/06/10(木) 13:40:10.42ID:xC9gaPZy
低レビューをツイッターでRTして晒上げてる作者がいるけど
低レビューが嫌なら小説書かなければいいのにと思ってしまう

一定の派閥作家に高評価してるレビュワーも怪しいけどさ
0976名無しさん@ピンキー2021/06/10(木) 14:12:32.92ID:cD76TvIm
普通に気に入らない所とか書かれるのは全然だけど
「もっと無料で読ませて欲しい」★1
とかはメンタルにきてしまうなぁ
0980名無しさん@ピンキー2021/06/10(木) 19:08:06.69ID:wD70+dKw
明らかに同業者だと分かる低レビューがある
そういうレビューは証拠をスクショなりで保存しておいて、いくつか溜まった時点で通報か悪質な場合はIP開示請求する
0981名無しさん@ピンキー2021/06/10(木) 19:41:07.78ID:NQdvRuNA
>>973
え、頑張ってみようかな
エロなしでも12万字くらいならいける
0982名無しさん@ピンキー2021/06/10(木) 20:44:58.90ID:V2kD/0q7
>>974
スレ立て乙です!

らぶドロ、8月末〆なのにまだ10件も応募作品がない
去年も〆切を1ヶ月伸ばしてやっと30件とかじゃなかったかな
是非がんばってみたらいいと思うよ
0983名無しさん@ピンキー2021/06/10(木) 21:02:18.96ID:Dqm0lZUH
>>974
ありおつです

なんでそんなに集まらないのかと見に行ったら朝チュンにして書籍化の時ラブシーン加筆って中々キツイな
0984名無しさん@ピンキー2021/06/11(金) 06:19:37.96ID:DHBe45h5
ムンドロもだけど、らぶドロは主催してる会社からの出版経験がある作家は参加不可ってのもあるかも
エロなしTLコンテストが嫌いな人もいるし、作品あつめ難航してるよね
0985名無しさん@ピンキー2021/06/11(金) 10:04:34.94ID:Ybf2Gw1K
紙の出版経験がある作家だと通常より安いと指摘されるし
業界知らない素人は扱いやすいからね
0986名無しさん@ピンキー2021/06/11(金) 10:10:39.25ID:k3Fcwvf8
エロなしコンテストはノベルアップのときに騒いでたよね
コンテストのやり方は好きにしたらいいと思ってるけど
TL作品なのに参加者の年齢制限設けてないところはコンプライアンスがガバガバそうだから仕事するの怖い
0987名無しさん@ピンキー2021/06/11(金) 10:45:14.40ID:20Q8z2P+
自分も986と同じ
全年齢サイトで最終的にTLに仕上がる作品を募集してるってところがコンプライアンスガバガバに思える
なにかあった時に参加した側もつつかれそうで怖い
0988名無しさん@ピンキー2021/06/11(金) 12:25:13.60ID:QiO42SdE
TL はエロの上手さが大事だと思うけどエロのエの字もなくて作者の実力がわかるのか?
0989名無しさん@ピンキー2021/06/11(金) 12:26:58.23ID:P2rpkDoX
ここに書き込んでいるの書籍化以外の素人さんもいる?
TL小説自体、書店販売でR18規制になっていないからいいんじゃね
0990名無しさん@ピンキー2021/06/11(金) 12:40:39.81ID:OuykFsbu
棲み分けされてるサイトでエロなしとはいえR18作品募集するのと書店の話は同列じゃないけど
0991名無しさん@ピンキー2021/06/11(金) 15:11:43.94ID:CDOQFWg0
まずR18基準は今のとこ小背はサイトが独自に定めてるだけだから
一般的な成人指定とは大きく異なる

前に漫画コンテストの情報流れた時すごい噛みついてた人達が来てるのかな?
0992名無しさん@ピンキー2021/06/11(金) 15:25:35.61ID:k3Fcwvf8
噛みついてた人がいるかは知らないけど
官能表現禁止のサイトでTL作品の募集やるのは単純に驚くわ
参加者の年齢不問に関しては盲点だった
未成年でもいいとかコンプライアンスがばがば呼ばわりされても仕方ないわ
0993名無しさん@ピンキー2021/06/11(金) 15:42:28.70ID:k3bRipxf
未成年に読まれてなにかあったら〜って心配してる人はR18規制されずに書店で売られてるTL書籍なんて書けないと思うんだけど、そのへんどう考えてんの?
0994名無しさん@ピンキー2021/06/11(金) 15:42:41.70ID:20Q8z2P+
>>992
実際受賞した作者が未成年というか18歳以下だった場合どうするつもりなんだろうね
ムンドロならムーンアカウントを作成する=18歳以上だけど
全年齢サイトだと違うわけでしょ
結構回数重ねてるみたいだけど今までそういう事例はなかったのか単純に疑問
0995名無しさん@ピンキー2021/06/11(金) 15:44:13.90ID:DHBe45h5
未成年に読まれてなにか、じゃなくて作家が未成年でもいいのかって事じゃないの?
ちょっと前にエロ系の絵を描いた高校生が叩かれた案件もあるし
受賞後に「私、高校生です!」なんてことが表に出たらTL界隈全部叩かれるわ
0997名無しさん@ピンキー2021/06/11(金) 15:49:39.38ID:20Q8z2P+
>>993
誰も未成年が読むから問題って言ってないよ?参加側に制限がかけられていないことがコンプラ的にって話
書店でのTLがとかも論点ずれてると思うけど
0998名無しさん@ピンキー2021/06/11(金) 15:50:21.48ID:k3bRipxf
>>995
参加者に年齢制限もうけてないのは自分も主催側の手抜かりだと思う
コンテスト批判してる人の中には未成年に読まれることを心配して批判してる人もいそうだなって思ったから聞いてみただけ
0999名無しさん@ピンキー2021/06/11(金) 15:59:01.01ID:DHBe45h5
未成年でも読んでいいよ!とは言えないものを書いてる自覚はあるので
未成年でも大丈夫なサイトで大々的にTL!!って名前を出されるのはちょっと嫌かな、位
1000名無しさん@ピンキー2021/06/11(金) 18:06:12.11ID:Ybf2Gw1K
紙の商業TLに年齢制限ないのはそれなりにセーブされているからで
なんでもエロオッケーってわけじゃない
その枠で後からエロ入れてくれってことでしょ
プロならそのぐらいわかりそうなものだけど
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。

ニューススポーツなんでも実況