侯爵嫡男好色物語 Part.35
レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。
0001名無しさん@ピンキー2021/01/17(日) 21:36:26.28ID:XOeYEbAB
ノクターンノベルズで連載中の侯爵嫡男好色物語のスレです
作者:AL
略称(非公式):男色

◆侯爵嫡男好色物語
https://novel18.syosetu.com/n9598df/
◆作者twitter(更新停滞報告用)
https://twitter.com/Qualdense

●侯爵嫡男好色物語(非公式)wiki
https://wikiwiki.jp/al-kousyaku/

次スレは>>970が立てる
ムリなら番号指定 m9( ゜д゜)

■前スレ
侯爵嫡男好色物語 Part.34
https://mercury.bbspink.com/test/read.cgi/erocomic/1609547634/
0851名無しさん@ピンキー2021/02/02(火) 00:47:34.32ID:Jc9rwyMi
>>843
俺にはあんまり違和感なかったな〜
覇業よりも美人くれとかって言える仲だし
0852名無しさん@ピンキー2021/02/02(火) 00:47:49.57ID:guc7oHI1
>>838
日本語で異世界史書きなぐってた事に比べりゃ小さな事よ
0853名無しさん@ピンキー2021/02/02(火) 00:48:24.08ID:jB4Vhihz
>>846
どこまで許してくれるか探ってるやん
異世界史の推定作者もしくは監修
ゲーム大会で平民を城に呼ぶ
自分と直接対戦ゲーム

少なくとも対話するまでにこれだけ判断材料あるんだぞ
0856名無しさん@ピンキー2021/02/02(火) 00:50:14.11ID:dKigV7Sh
無礼にならないライン
経費として許容できるライン

をきちんと見抜けてたな
さすが天才
まあ他の貴族だとそもそも会ってくれないが
0857名無しさん@ピンキー2021/02/02(火) 00:50:42.40ID:Js1D34C9
>>850
それは交渉したことだけで十分じゃないかっておもったんだよ。これ書くの二回目な、頼むわマジで。説明めんどい
0858名無しさん@ピンキー2021/02/02(火) 00:51:16.14ID:jB4Vhihz
>>848
じゃあ少しは考えろを返すわ
あの場にいる城側の人間は基本的に騎士家やぞ
軍事施設で冒険者に舐めた口聞かせて平民の兵士に見られるのと
騎士家の人間たちに前置きした上でタメ口話させるのを見せるのは違いすぎるわ
0859名無しさん@ピンキー2021/02/02(火) 00:51:59.11ID:5nzPJpf/
ヴィダルドも最初の会話の時は畏まった態度を崩してないし、ウィルクとやり取りを交わして相手を観察して更にこの場では好きに喋って構わないというお墨付きをもらった上でのくだけた態度
別に違和感はないな
0860名無しさん@ピンキー2021/02/02(火) 00:53:26.36ID:tmWKy2K2
今回の催しの場は非公式で若様もいない事になってる,礼の姿勢をしっかり示した上で堅苦しいから多少の無礼は許してる
そもそもヴィダルドは若様にミモンやルペッタと違って平民が貴族に何かを求めるような直接的な行為は行ってない
0861名無しさん@ピンキー2021/02/02(火) 00:56:42.69ID:jB4Vhihz
>>859
むしろあの前置きもらった上で若様が態度を理由に処罰するのを騎士家の人間に見せるのはマズイ
逆にルペッタのシチュエーションで前置きしたけど処罰なら別に問題ないのが面白い

騎士家、平民の違いがこれまでの積み重ねで世界が想像できる
0862名無しさん@ピンキー2021/02/02(火) 00:57:34.71ID:e9dM+PUK
ちょっと指摘されたくらいで暴言吐いてる癖に、自分で説明するのめんどいから相手に考えろとかワガママすぎるな
10歳のキローデ君でもちゃんとした抗議の手紙を書けるというのに、やはり隷祖には国家など築けまい…
0863名無しさん@ピンキー2021/02/02(火) 01:04:22.45ID:jB4Vhihz
>>861補足

騎士家:若様は前言を翻すかもしれない…自由にやってみろ→なんで勝手なことした?コンボがあるかもしれない
忠誠心に不足はないが、主の言葉の裏を後ろ向きに読むようになって萎縮する

平民:え?お貴族様ってそんなもんだろ?

この意識の違いが自然と想像できる描写の積み重ねはAL氏の力やな
0864名無しさん@ピンキー2021/02/02(火) 01:05:56.17ID:URsU7aXT
「いやあ、オレ……僕は、どうにも見たものを見たままにしか描けないタチなようで。普通の絵が描けなくて困っているくらいです」
「それは良かった。オレ……僕は、これ以外にも面白いものをいくつか持っています。機会があれば是非、若サマに献上したいと思っています」

「オレ……僕は」はわざと言ってるだろ
徐々に言葉を砕けて行きますよ、大丈夫ですか?の牽制に思える
絵画で自分の有能さを示してウィルクから「凄い」「見事だ」「気に入った」と感想を聞いてから、ウィルクの貴族としての許容範囲を徐々に広げるような駆け引きしてたんだよ
0865名無しさん@ピンキー2021/02/02(火) 01:08:55.45ID:Js1D34C9
わかった、こっちが悪かった。冷静になってきたわ。俺もちょっと違和感あったから言っただけなんだよ。モヤモヤするから納得する説明がほしくてな。なのに煽るようにちゃんと読んでる?とか、◯◯なんですがwとか言われるから熱くなってました
0866名無しさん@ピンキー2021/02/02(火) 01:10:38.30ID:Js1D34C9
感性が違うとかはしょうがないじゃん。みんな全く一緒なわけじゃないだろ?おれの場合はここが大事だったらしい
0867名無しさん@ピンキー2021/02/02(火) 01:13:46.19ID:Js1D34C9
>>864
それはかなり納得できた、たしかにそうだな。てか最新話は一回しかよんでなかったからよみかえしてくる。違和感あったら読み返した方がよかったな
0869名無しさん@ピンキー2021/02/02(火) 01:16:01.85ID:Js1D34C9
>>868
そっちよりになってたんかなwこの小説読み返ししすぎたかも
0870名無しさん@ピンキー2021/02/02(火) 01:19:07.70ID:l0xyKTfV
なんの話かよく分からんけどけど
わざわざ密室にしてそこから出たら貴族と遊んだことを口止めしてと
ここまで手を打ってんだから社会的問題なんか起きないだろ?何が気になるんだ

口の使い方程度で権威が揺らぐとか言ってんのは全員隷祖の地球人の考えることで
向こうの人間は力で階層別れてんだから軽口許された程度でナメるアホなんかいないだろ
周囲の従祖使用人はアホを狩る役だからまあ反応してみせるだろうけど
0871名無しさん@ピンキー2021/02/02(火) 01:22:41.75ID:tmWKy2K2
若サマといいヴィダルドの会話文で意図的に片仮名多めに使って軽薄さを感じるけど
聖都までは普通に話してるな、この路線変更好き
0872名無しさん@ピンキー2021/02/02(火) 01:26:58.32ID:7E7+o4fj
そんなことよりヴィダルド君の次の面白い仕事でも予想しようぜ
マナラル結晶絡みで何かしらあるだろうけどまだ先の話だろうな
0873名無しさん@ピンキー2021/02/02(火) 01:28:44.17ID:oYwaYxJe
>>866
最初から自分の感性の問題と言ってれば誰も突っ込まん
世界観の崩壊だの言い出すから叩かれる
0874名無しさん@ピンキー2021/02/02(火) 01:31:40.00ID:Js1D34C9
>>870
その辺の問題は起きると思ってないよ。でもいままでウィルクはこういうところまで気を付けてたから今回は印象がちがってひっかかっちまったんだよ
0875名無しさん@ピンキー2021/02/02(火) 01:34:00.65ID:tmWKy2K2
>>874
どこの場面と今回の場面比較してどう違うかと感じたかぐらいまで言わなソース付きの反論しか来ないぞ
0876名無しさん@ピンキー2021/02/02(火) 01:34:11.23ID:URsU7aXT
>>867
好きに対話ok、言い間違えok、オレ呼びok、お願いok、挑発ok、失言(始祖ゼス発言)一回はok、持論発言okなどなど
ヴィダルドの地雷原を歩むが如くの、慎重な努力が伺えるな
ゲーム始まるどっかのタイミングでイカサマokなことも会話で判断出来たんだろう
0877名無しさん@ピンキー2021/02/02(火) 01:35:40.84ID:Q6q/oEnc
首都の印象を付き合いのある平民から聞くシーンに書いてあるが結社の人間に対してウィルクはかなり緩い
家の人間はそれを必死で隠してる
0879名無しさん@ピンキー2021/02/02(火) 01:47:22.91ID:URsU7aXT
>>872
100枚の金貨を投資という形でクオルデンツェに返上して、結社で金貨100枚分のマナラル結晶の研究を許可して貰う。って方法なら直ぐに出来そうな気もする
0880名無しさん@ピンキー2021/02/02(火) 01:49:58.62ID:MLuU0H7s
こんだけ頭がキレたらマナー研修もすぐ終わるんだろうな
というかもうマスターしてるかもしれんが
0881名無しさん@ピンキー2021/02/02(火) 01:50:36.91ID:Js1D34C9
ウィルク以前(ルペッタ治療依頼あたり)はもっと気にしてたのに今回はあんまりで引っ掛かってたけど、考えてみたら今は次期当主の座が磐石過ぎるくらいになったから、好き勝手できるようになったとわかった。これで100%納得した。もういです。ありがとな。次の話題行ってよし
0882名無しさん@ピンキー2021/02/02(火) 01:53:26.09ID:oYwaYxJe
>>880
こいつ分かってて許されるところでマナー無視してるから研修意味ないと思うんだよなぁ
0883名無しさん@ピンキー2021/02/02(火) 01:53:30.15ID:NKOMOT5H
まあミモンの家に行っちゃうくらいだし…

社交や演説で立派な貴族様みたいに思ってたけど、今回ので若様の奇天烈ぶりが改めてわかったなw
どうも俺は三分の一の純粋な貴族くん貴族ちゃん側だったわw
0884名無しさん@ピンキー2021/02/02(火) 01:53:55.11ID:5nzPJpf/
>>877
ハクトや宿屋の主人の態度や会話からするとウィルクの付き合いがある平民に対してのある種の緩さ、気安さはニューネリーの一般市民には全く広まっていないな
城の平民メイドや結社の社員が広めたりしない限りは簡単にはバレないだろうし不用意な事を言わないようにテッシュやメイド長とかに釘をさされているかな
0885名無しさん@ピンキー2021/02/02(火) 01:57:17.63ID:X7xURFHs
>>872
閑話扱いだし暫くヴィダルドは出ないんじゃね?ただナポレオンの騎乗ポーズのウィルクの肖像画を描いて欲しい
0886名無しさん@ピンキー2021/02/02(火) 02:12:43.61ID:AjQq51JU
このイカサマに証拠もくそもないし、秩序側が不正を許容するのはあまりよろしくない
イカサマが許されるかどうかは分が悪い賭けだったな
0887名無しさん@ピンキー2021/02/02(火) 02:13:31.82ID:5XEOKGwT
女抱いたし手紙読んだし授与式終わったし次何するかね
お久しぶりなキャラと話して欲しいぞ
0889名無しさん@ピンキー2021/02/02(火) 02:52:22.53ID:ZpBsoai0
(手)すわらは福島・茨城・栃木の方言で、すわらはいたずら・悪戯・わるさのこと
すわらはわるさが変化したもののようですね

「手悪さ」なら聞いたことがある人は多いはず
0890名無しさん@ピンキー2021/02/02(火) 03:01:16.88ID:lCsHLL2s
漫画で使われるけど関東でしか使われない言葉とかあるよね
〜だべ は未だに聞きなれん
0891名無しさん@ピンキー2021/02/02(火) 03:22:35.33ID:AEpSmcaJ
今回のは意図せず自分の方言が出てしまったパターンだろうけど創作物内のだべは基本的に田舎の記号としての語尾でしょ
極端に抽象化すれば非中央民という記号だから関西弁と似たようなもん
0892名無しさん@ピンキー2021/02/02(火) 05:21:20.79ID:Sbrgidii
あの一枚持ってた金貨を追加して勝つんだろうと思ったらそのままだった。
ウィルクしょぼい
0893名無しさん@ピンキー2021/02/02(火) 07:12:31.40ID:zQSwD/ru
ヴィダルドからすれば、民の暮らしぶりを描けと言われたときはテンション上がったろうな
0894名無しさん@ピンキー2021/02/02(火) 07:55:26.60ID:9d1Uh2JU
ヴィダルド誰に仕えてたかいつ明かすのかな
情報ソースとしてローナに近いレベルだと思う
ゼスの秘密関係はあんまりだろうが最新の司祭情報としては
0895名無しさん@ピンキー2021/02/02(火) 07:59:06.27ID:julhBwS0
ヴィダルドとラーヴェへの尋問は早急に必要と思うけど
当面スルーするのかな
0896名無しさん@ピンキー2021/02/02(火) 08:06:23.71ID:AoP/25b0
>>892
ゲーム自体には必勝法あるわけで
なのに(中)の

>勝ちの決まった勝負なんてつまらないだろう? 
>だからここは一発、思い切り楽しんでやろうってね

ってのがつまりイカサマやっても若様が喜んでくれるかどうかに賭ける勝負ってほうだな
0897名無しさん@ピンキー2021/02/02(火) 08:29:08.29ID:TPFvDI+J
>>895
直接やる必要ないし、ウィルクが色々エロエロしてる合間に裏で部下が聞くんじゃね?
それを後で報告受けると
0898名無しさん@ピンキー2021/02/02(火) 09:08:34.67ID:AFw5P2dI
騎士が脇で見てて指摘しちゃったり
即斬首しちゃったりも普通にあり得るから
まあご都合演出でまとめたなとは思う
0899名無しさん@ピンキー2021/02/02(火) 09:09:23.73ID:URsU7aXT
もしかするとエルフ族にも事情や帰属意識があって、ラーヴェが黙秘なり歪曲して答える可能性だって十分あり、クオルデンツェが発言の真偽を確かめる術がない以上は、正確さを期すためにも可能であるなら、ウィルクがラーヴェに直接聞いた方がいいかもな
あとはラーヴェ自身のメンタルの問題にもよるけど、文官に聴取させても強迫観念に襲われる可能性だってある
それだけ霧の大地と聖高会との情報は重要であるため、なるべく慎重かつ迅速にやった方がいいとは思う
0900名無しさん@ピンキー2021/02/02(火) 09:11:01.08ID:Js1D34C9
>>896
掛け金が命ってのがヴィダルドの異常さだな
イカサマはしないとおもってた。命を掛けるのは予想外。
0901名無しさん@ピンキー2021/02/02(火) 10:08:12.69ID:TPFvDI+J
>>898
指示なしに勝手にやるのがまずあり得ないんだからどこが御都合なのかわからんわ
ナンボナンの酒場だってあくまで指示の後の斬首だし、今回だって指示を仰ごうと口出ししてから、ウィルクにタイマン勝負に口出し無用と止められてるんだから、きちんとした流れを取った上でグヌヌってなってるんでしょ
どこがご都合なの?
0902名無しさん@ピンキー2021/02/02(火) 11:16:06.94ID:FtArsLAb
そもそも、周囲が動こうとしたのをウィルクが止めてるからね
最終的にウィルクに仕える事が決まって、マナー研修だなで〆てるのがいいオチになってる
0904名無しさん@ピンキー2021/02/02(火) 12:18:56.07ID:3MAk8Xi/
読み返してたんだけどランテ司祭がヴィダルドの絵を気に入ってたみたいだけど司祭なのに良いのかな?
0905名無しさん@ピンキー2021/02/02(火) 12:19:38.86ID:jcBDLSbn
作者のオナニーとはいえエロ小説なのに男キャラに文章量使いまくったのはどうかと思う

リアライトやルームオンみたいにさらっと有能アピールして結果を残してそれがウィルクの利益になりましたでいい

ヴィダルトはウィルクとの出会いまでにもう4話も使っているからヒロイン以上の高待遇になってしまってるし

ノヴァルフの場合は寝取られ男としての属性があったからいいけどもしかしてヴィダルトにも想い人や幼馴染、恋人や妻が故郷か聖都にいるのかな?
0906名無しさん@ピンキー2021/02/02(火) 12:22:52.61ID:6mzFg/l6
作者がヴィダルドを好きなのかなって感じはするな
まぁ、このスレでも再三話題には成ってたけど

個人的には作者のヴィダルド好きな熱量にちょっと困惑してる
0907名無しさん@ピンキー2021/02/02(火) 12:23:22.78ID:RBB4w74Y
んなこと言ったら1年以上エロシーン皆無の作品やし今更…
0908名無しさん@ピンキー2021/02/02(火) 12:25:43.73ID:FtArsLAb
>>904
作者のやらかしかもしれないし、ランテの個性かもしれない
わからんね
>>905
エロゲーにもいわゆる抜きゲーとか感動モノとか、アクションやRPGやら色々あるわけで「エロ小説とは斯く在るべき」って考えが自分の中にあるのはいいけど、全ての作品がそうなるとは限らないよね
あと後半の話は、仲良く面白いものを作ろう、という間柄の相手(の親しい人)に対してちょっかいかける意味がわからないよ
0909名無しさん@ピンキー2021/02/02(火) 12:28:37.05ID:eRtiQI6M
これがチンポ脳ってやつか
何よりも優先すべきはエロ…
0910名無しさん@ピンキー2021/02/02(火) 12:32:15.33ID:zQSwD/ru
なんかさ、もうちょいマシな批判しようぜ

なんか作品擁護してるみたいでやなんだけど
0911名無しさん@ピンキー2021/02/02(火) 12:35:56.19ID:6mzFg/l6
感想欄や呟きに書いてる訳じゃないし
このスレで論じるなら自由じゃないかな
0912名無しさん@ピンキー2021/02/02(火) 12:36:08.34ID:qwfHVept
エロ目的ならエロゲやってろよ
このバランスがいいよ俺は
作り込まれた物語が好きだからエロなくても読むわ
まあもうちょっとエローン欲しいのは事実
0913名無しさん@ピンキー2021/02/02(火) 12:42:47.65ID:Js1D34C9
エロはもっと少なくても構わん
読者の一部にエロ催促されるせいで書きたくもないティリエ回とか入っちゃうし
催促しといてティリエ酷かったとか言うやつ絶対いるだろ
0914名無しさん@ピンキー2021/02/02(火) 12:46:06.84ID:6mzFg/l6
去年話進めろで、長期休暇に入ったんだし
どちらが害かでいえば、話すすめろ≠エロ無しでは?
0916名無しさん@ピンキー2021/02/02(火) 12:49:24.53ID:lCsHLL2s
ヴィダルド何て登場の聖都回と今回の3話だけど
クイズ形式にしてさらに読者にヒント出したいから2話から3話に膨れ上がってるだけで実質2話でしょ
ヒロイン(強調)のロミリエなんて手紙回,ロゼ批評会,プルと夜会,他貴族との夜会の前振りで翡翠の花その後の片刃回と本編の6話ぐらい使ってるやん

そのカウントの仕方だとルームオンも登場に5話使ってるぞ
0917名無しさん@ピンキー2021/02/02(火) 13:05:16.22ID:fYEEVfB/
まぁ作品に何を求めるかは人によって違うからな
俺はこの作品に関してはストーリー性重視でエロはそこそこでもいいかって感じだけどエロもっと書いてくれよっていう意見も分からんでもないノクタだしな
0918名無しさん@ピンキー2021/02/02(火) 13:12:04.07ID:QPDy2FQl
別に男キャラに話数使ってもいいけど、問題はそれがクソつまらなかったことだ。話も進展しねーし
0919名無しさん@ピンキー2021/02/02(火) 13:16:53.00ID:qwfHVept
書きためてたストックの放出なんだから話進むわけないじゃん何言ってるの
0920名無しさん@ピンキー2021/02/02(火) 13:16:54.31ID:CUZgcEZu
あらすじにはエロに関係しそうなことが書いてあるし、初期の頃は頻繁にエロがあったのに比べると最近は全然エロがないからな。そう考えるとエロがほしい気持ちは分かる。

自分は読みすすめるうちにストーリーの方が気になってきたからエロよりストーリー重視
でもミニットの再登場は待ちわびてる
0922名無しさん@ピンキー2021/02/02(火) 13:25:20.69ID:XVB0jrgH
炊き出しに並んでご馳走になっておいて「俺好みの味にしろ」っていうのってどうなの
0923名無しさん@ピンキー2021/02/02(火) 13:28:45.80ID:6mzFg/l6
無条件に崇めろってのは違うでしょ
全てを全面的に受け入れろ、意見を5chに書くんじゃねーとか、それは異常
0924名無しさん@ピンキー2021/02/02(火) 13:29:18.11ID:QPDy2FQl
別にアンチではなくて、つまらない回をつまらないと言ってるだけなんだが。個人の感想に発狂してスレを荒らさないで欲しい
0925名無しさん@ピンキー2021/02/02(火) 13:31:11.71ID:NPs3S4QT
ここまでは読めてた展開そのものだったし肝心のこの後どう使ってくかまでの描写は欲しかったな
0926名無しさん@ピンキー2021/02/02(火) 13:39:59.13ID:XVB0jrgH
別にどんだけ批判してもいいけど、問題はそれがクソつまらなかったことだ。中身も下らなねーし
0927名無しさん@ピンキー2021/02/02(火) 13:44:59.24ID:GggwdjHp
> 第一巻で出てきた何かが第二巻で出てくる何かに微妙に関係していたりする。
> ちゃんと読み込むとそういう歴史の関連性が見えてきて面白いのだ

俺はハクトと同じような心境でこの作品を楽しんでるな
ウィルクの行動がエルオの世界の価値観に変化をもたらそうとしてるとか考えるだけでも
わくわくさせられる
0928名無しさん@ピンキー2021/02/02(火) 13:48:01.40ID:BUBFa7bO
俺は馬鹿だから普通に今回面白かったんだけど
一般論としてパズルとか推理の要素出すと喧嘩を売られたとか頭の良さを試されたと思ってマウント仕返し始める読者っているんだよな
0929名無しさん@ピンキー2021/02/02(火) 13:55:17.90ID:lCsHLL2s
どの点がつまらないかと自分の考えを言わずに
便所とはいえ落書き書くだけの輩なんて嫌がられるに決まってるでしょ
そもそも本編ではないって作者が前もって言ってるのに話し進まないの当たり前だろって意見しか出ないんだが
0930名無しさん@ピンキー2021/02/02(火) 14:01:02.75ID:FtArsLAb
重要人物が登場して、ただの隷祖から見た絶対権力者に対する見方が知れて、新しい情報(昔は白色化魔法で貨幣作ってた)まで出されてめっちゃ楽しかったわ
ローナがクオルデンツェの白い磁器見て狂喜乱舞してたけど、今考えたら割と納得できるよね
0931名無しさん@ピンキー2021/02/02(火) 14:02:57.05ID:6mzFg/l6
故郷の海とかお土産とか、話を振っていたものが回収されてない点(いつまで引っ張るの?)
就職おめでとうで、何を始めるのかが見えない点
今話題ホットな聖都から来てるのに、スルーされた点
個人差あるけど、作者がヴィダルドへの思いが強いのか、何か冷める点

話がつまらないで納得出来ないというけど
そもそも、面白かったと思う人を納得させる必要があるの?
掲示板だからつまらなかったって感想を書くのは全然ありだよ
0932名無しさん@ピンキー2021/02/02(火) 14:08:58.36ID:qwfHVept
つまらなかったは個人の感想だから別にいいよ自分は面白かった
話進まないはNGワードな上に今回は進まないのわかりきってたのに言うから
0933名無しさん@ピンキー2021/02/02(火) 14:11:57.78ID:6mzFg/l6
多分、先に見せられ過ぎてゲンナリしてるってのが近いのかもしれないな
作中で例えるなら、ファニイを抱いてもいいよと言われたウィルクが後にやっぱりダメだよって言われた物に近いのか
期待感みたいなのが膨らみ過ぎた

長い事引っ張って来て、さぁ登場近いですよと言われて、数話使ったのが今回
ちょっと次回の話が上手くいかないので、軽くと言われていきなり今回の話ならそれなりに面白かったのかも

今回の話が面白いと思うのも自由だし、面白くないと思うのも自由
あんまりどっちじゃなきゃいけないって話しではないよ
0934名無しさん@ピンキー2021/02/02(火) 14:12:42.20ID:NXxt5+aR
自由でいいと思うぞ。感想欄に書きにいかないだけで素晴らしいね。
てか、俺も含めてだけど信者しかいないと議題がないからな。今もこの事についてしか話してないし。
てことで1つ投下。口止めって意味あんのかな?雇わなくてヴィダルドが聖都もどって喋っちゃってたらどうしようもないとおもったんだけど
0935名無しさん@ピンキー2021/02/02(火) 14:18:04.31ID:3MAk8Xi/
>>928
後出しジャンケンでしかないよな
結局答えに近かったのはリプ欄と感想欄に少しあっただけだし、スレで予想出来てた奴なんていなかったしな
0936名無しさん@ピンキー2021/02/02(火) 14:18:43.15ID:PVoTGaFd
主人公がイカサマで騙される展開は不快だった
ヴィダルドが処刑になったりすれば面白かったのに
0938名無しさん@ピンキー2021/02/02(火) 14:20:32.61ID:jIf1aWwZ
何の情報も出てこないsideみたいな更新が続いてイラついてるんやろ
出てきたのは魔獣の名づけくらいか
0939名無しさん@ピンキー2021/02/02(火) 14:26:12.90ID:jB4Vhihz
>>938
口開けて情報が放り込まれるのを待ってるのってつまらんと思うんだがなぁ
文化的描写が増えて世界観に厚みが出たり、以前の行動は文化的背景があって伏線だったんやなって勝手に納得するのが面白いのに
※設定厨の個人見解です
0940名無しさん@ピンキー2021/02/02(火) 14:29:23.13ID:mmYuj3vr
大体予想通りのトリックだったがそっちはどうでもいいな
春秋戦国時代のエピソードみたいな後半が面白かった
0941名無しさん@ピンキー2021/02/02(火) 14:36:23.42ID:gh/zvs09
>>931
> 今話題ホットな聖都から来てるのに、スルーされた点

隷祖だからとくに期待もされないでしょ
「主祖に仕えてた」だとかが知られたら別だろうが
読者視点とはちがう
0942名無しさん@ピンキー2021/02/02(火) 14:41:47.11ID:ot1yNojO
個人的には段階を踏もうが今後ウィルクがアドバンテージ取れなくなりそうなキャラなんで好きになれない
0943名無しさん@ピンキー2021/02/02(火) 14:44:43.67ID:o3DGI7Bi
面白いと思ったものをつまらなかったと言われてムキになってしまったようだ申し訳ない

正直子供会あたりからの流れが激動過ぎただけで、しばらくはこのくらいのテンポだと思うぞ
溜めが必要なんだじっくり気長に待とうぜ
0944名無しさん@ピンキー2021/02/02(火) 14:45:56.98ID:fYEEVfB/
ウィルクLOVE勢多すぎだろw
ミニットが5chに入り浸ってるのか?
0945名無しさん@ピンキー2021/02/02(火) 15:02:45.02ID:mmYuj3vr
トンチを用いて権力者に気に入られ重用される
現代はまず大卒とか目に見える経歴が大前提だから
こういう飛び入りでの仕官は見慣れないものなのだなと
0946名無しさん@ピンキー2021/02/02(火) 15:09:05.64ID:NXxt5+aR
俺はどの作品でも忠臣キャラが好きだから、今後の展開次第ではヴィダルド嫌いになるかも。聖都と上・中はヴィダルドめっちゃ好きだったけど今回でちょっと心配になったな。イメージと違った。
名も無き騎士たちはだいたいみんなすき
0947名無しさん@ピンキー2021/02/02(火) 15:11:01.53ID:NXxt5+aR
>>937
なるほどそれがあったか。俺は斬首くらいしか思い付かなかったわ。
0949名無しさん@ピンキー2021/02/02(火) 16:42:39.61ID:zGycYYfO
写実的な絵が見るに堪えないと評価されるのは面白かったな
そういえば像とかダメとかどこかで言ってたから、なるほどと思った
0950名無しさん@ピンキー2021/02/02(火) 17:16:03.95ID:URsU7aXT
写実的な絵がダメなのは魂云々の文化的な側面だろうけど、ネアンデルタール人のような生物学上の相違点もあるかもしれないな
地球人とエルオ人は違う人類らしいし(主祖とかおるしそらそうよ)、前に割烹で精液の量が地球人より凄いかもしれないとあったことだし、代わりに脳の構造からして認識力や想像力が地球人よりも尖ってるのかもしれないと考えてしまった(そういう進化を遂げて来た)
ヴィダルドみたいな例外もいるし、魔法や魔獣なんて物があるため、だからどうこうと言えた事でもないけどね。深い意味も考察でも無い
0951名無しさん@ピンキー2021/02/02(火) 17:37:37.06ID:Wy6cjUqv
ウィルクの他に転生者が出てくるは好きじゃない。
ヴィダルドは転生者ではないと思うけど、価値観とかが現代地球寄り過ぎる。前世の記憶はないけど価値観はそのままの転生者って言われても驚かんな。違うと思うけど。
レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。

ニューススポーツなんでも実況