COMIC LO Vol.96
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
0001名無しさん@ピンキー2021/07/14(水) 13:01:26.20ID:4d0gT+96
■COMIC LO
http://www.akaneshinsha.co.jp/category/item/itemgenre/magazine/comic-lo/
■TENMACOMICS LO
http://www.akaneshinsha.co.jp/category/item/itemgenre/comics/tenmacomics-lo/
■茜新社公式HP
http://www.akaneshinsha.co.jp/
■モバイル
http://akane-m.net/lo/
■電子コミック版LO
上記■COMIC LOの各月号のページよりDMM,DLsiteへ
■電子単行本専用タグ(TENMACOMICS LO)
ttp://www.dmm.co.jp/dc/book/-/list/=/article=label/id=117001/media=comic/
毎週金曜&日曜の朝に配信
※ただし毎月の8日目に当たる日の配信はお休み

■前スレ
COMIC LO Vol.89
https://mercury.bbspink.com/test/read.cgi/erocomic/1572947793/
COMIC LO Vol.90
https://mercury.bbspink.com/test/read.cgi/erocomic/1582305816/
COMIC LO Vol.91
https://mercury.bbspink.com/test/read.cgi/erocomic/1591347769/
COMIC LO Vol.92
https://mercury.bbspink.com/test/read.cgi/erocomic/1598363880/
COMIC LO Vol.93
https://mercury.bbspink.com/test/read.cgi/erocomic/1602665351/
COMIC LO Vol.94
https://mercury.bbspink.com/test/read.cgi/erocomic/1609257700/
COMIC LO Vol.95
https://mercury.bbspink.com/test/read.cgi/erocomic/1616874746/
0953名無しさん@ピンキー2021/10/05(火) 09:56:02.05ID:ehyqj2lq
もうすぐ還暦ですが最近は射精するまでに2時間ぐらい
かかるようになって時間がもったいなくてなかなか抜けない
0956名無しさん@ピンキー2021/10/05(火) 12:27:24.46ID:GTeNm3IB
うちみたいなクソ田舎じゃ捨てるにも苦労するから
ありがたく電子で読ませてもらってるわ
0959名無しさん@ピンキー2021/10/05(火) 20:09:39.29ID:3T4aX4Nb
単純所持禁止とかなったら詰むな
0960名無しさん@ピンキー2021/10/05(火) 20:15:59.60ID:k5jOgFZB
もう紙はほとんど買わなくなってLO本誌も、とらクリアファイル目当てで買い続けてたけどコロナを機にDMMに移行した
0962名無しさん@ピンキー2021/10/06(水) 01:01:51.84ID:cdwj9Zrb
まぁなる様にしかならんでしょ…時代の変革期の真っただ中だし
紙書籍存続させたいなら一人で100冊でも200冊でも買えばいいのよ
電子は基本1垢1冊ずつしか買えないんだから
0963名無しさん@ピンキー2021/10/06(水) 03:37:40.82ID:Thh2rHL4
電子書籍買う奴は物事の関連性に思い当たる力が欠如した阿呆だから仕方がないよ
0964名無しさん@ピンキー2021/10/06(水) 03:42:43.68ID:sq8VuDN6
物理形状伴うと単純に保管が無理でない? 数百、数千冊となると。
0965名無しさん@ピンキー2021/10/06(水) 10:41:00.39ID:E7CmUA7I
実際、普通に本屋で売ってた本が所持だけで犯罪になった訳やからなぁ
ある日突然、数百冊のロリエロ漫画が消滅する可能性は高いよ
0967名無しさん@ピンキー2021/10/06(水) 11:23:30.21ID:sq8VuDN6
電子書籍は所有していないから権利が突然消失する危険性がある。
物理書籍は所有数に比例して物理アクセスの確保が難題になる。
0969名無しさん@ピンキー2021/10/06(水) 12:06:00.45ID:9PWr6iLA
時間があれば自炊してしまうのだが
0970名無しさん@ピンキー2021/10/06(水) 12:09:50.54ID:GPlx3UBh
>>964
トレジャールームとトレジャー押し入れとトレジャー物置に保管してる
0971名無しさん@ピンキー2021/10/06(水) 12:33:53.45ID:sk2JCJH1
今は電子と修正同じだから良いけど
昔の号は修正薄いから捨てられん
0973名無しさん@ピンキー2021/10/06(水) 19:58:27.84ID:A30Crlj8
死因は倒壊したLOタワーですね。
ロリに囲まれてきっと幸せな最期だったんだと思うぜ。
0974名無しさん@ピンキー2021/10/06(水) 20:18:57.70ID:wqk12QZW
実際にあったからなあ
こわいこわい
0975名無しさん@ピンキー2021/10/06(水) 20:42:12.19ID:b9gDbLSF
電子書籍はマクロで全ページスクショして
圧縮してウェブストレージに保管してる
0976名無しさん@ピンキー2021/10/06(水) 21:16:03.59ID:+Bb/oHp2
俺も誰かが保管したウェブストレージのLOを
毎月1日に拾ってきてる
0977名無しさん@ピンキー2021/10/06(水) 22:40:11.89ID:16JNgh9V
自炊って言えば明らかにscansnapでスキャンしたろみたいな
偶数ページのスキャンに失敗した雑誌が堂々とDMMで売られていたのには驚愕した。
0980名無しさん@ピンキー2021/10/06(水) 23:52:34.38ID:gLGubP+U
割れがあまりにも手軽なのは何とかしたい問題だな
漫画村はすぐ潰されたが
0982名無しさん@ピンキー2021/10/07(木) 02:38:08.72ID:BRBZDYSQ
割れじゃないんだがな
セルフでアーカイブしとかないとDMMが御用になる可能性もある
紙で保管とか災害や終活考えたらもう無理
0984名無しさん@ピンキー2021/10/07(木) 02:47:35.54ID:z4E4cKL4
>>982
電子書籍が何で簡単に保存できないようになってるか知ってる?
網を掻い潜ろうとするお前も立派な犯罪者だよ
0986名無しさん@ピンキー2021/10/07(木) 02:56:28.19ID:z4E4cKL4
電子書籍は紙の書籍と違って実体が無いデータなのですがコピーは禁じされています。
紙の本なら「本そのもの」を購入しているので読まなくなったら人にあげたり、古本屋に売る事が出来るのですが、自分で買った電子書籍をコピーすることが出来ないのには理由があります。

正確には電子化された書籍の閲覧権を買っているので、本のデータそのものを買っているのではないからです。

閲覧用のデータは端末やSDカードにダウンロードされますが、持っているのは閲覧権だけなので勝手に権利を増やしたり、他の人に譲渡出来ないというワケです。
もちろん、データは無料で無限に増やせるから困る、という理由があるのは言うまでもありません。
0990名無しさん@ピンキー2021/10/07(木) 04:01:56.29ID:5Fiq0Fvd
電子書籍のリスクとして、
・サイトがつぶれて配信を受けられなくなる
・内容に問題が生じて配信を止められる
という2点がよくあげられるけど、それより可能性が高そうな問題として
・追加料金をとられるようになる
があると思う。
閲覧権という限定的な権利とは言え、無期限の権利を売り切りで売っているわけだが
継続して対価を得られないものを未来永劫サービスし続けるなんて本当に可能なのか?
その売り切りの対価だけでサービスし続ける収支計算は本当にできているのか?
非常に怪しいと思う。
0991名無しさん@ピンキー2021/10/07(木) 04:26:26.36ID:JcZK+fPe
利用しないならどうでもいい事なのにうだうだ語っても意味ないじゃん
他人が損しようがなんだろうが関係ないだろうに
0992名無しさん@ピンキー2021/10/07(木) 04:43:21.29ID:Slm6aaN4
読者に都合の良いさいきょうのそりゅーしょんは現れないので
マシだと思うものを選ぶしかない。
今の電子書籍はいろいろ問題はあるが蔵書が全部スマフォの中に入るのは良い。
0993名無しさん@ピンキー2021/10/07(木) 05:19:55.52ID:ijtSNg4f
でもいちおう買ったのだから無料でダウンロードできるサイトでダウンロードしても問題ないのでは
配布するわけではないし
0997名無しさん@ピンキー2021/10/07(木) 09:30:11.78ID:z4E4cKL4
自分の所有物でない物を真の所有者の意図に反して掠め取り自分の物にする
こういった行為を何と呼ぶか
反社会的な人間でなければ子供でもすぐ理解できるだろう
明確な犯罪だよ
0998名無しさん@ピンキー2021/10/07(木) 10:47:24.96ID:66rzL7AK
ebookjapanみたいに買収されるケースなら購入品の引き継ぎができる可能性はあるけど
弱小だと潰れたら救済されないのはソシャゲみたいな感じかね
そういう点だとDMMが一番安心な気がする。アルバムそれなりに便利だし
0999名無しさん@ピンキー2021/10/07(木) 11:42:35.91ID:BbuuuHUv
電子=割れ厨
である事を再確認できたこのスレは極めて意義深いものだった
10011001Over 1000Thread
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。
life time: 84日 22時間 41分 17秒
10021002Over 1000Thread
BBSPINKの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。


───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 専用ブラウザからの広告除去
★ 過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────

会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。

▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/

▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.bbspink.com/login.php
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。

ニューススポーツなんでも実況