侯爵嫡男好色物語 Part.46
レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。
0001名無しさん@ピンキー2021/10/31(日) 23:03:07.86ID:79SHmQCI
ノクターンノベルズ&マグコミで連載中の侯爵嫡男好色物語のスレです
作者:AL

◆侯爵嫡男好色物語
https://novel18.syosetu.com/n9598df/
◆作者ブログ
https://alcolam.fc2.net/
◆作者twitter(更新停滞報告用)
https://twitter.com/Qualdense

■侯爵嫡男好色物語 〜異世界ハーレム英雄戦記〜 原作:AL/漫画:GEN
https://magcomi.com/article/entry/newseries/qualdense
■MAGCOMI 第1話
https://magcomi.com/episode/3269754496353303372

●侯爵嫡男好色物語(非公式)wiki
https://wikiwiki.jp/al-kousyaku/

次スレは>>970が立てる
ムリなら番号指定 m9( ゜д゜)

■前スレ
侯爵嫡男好色物語 Part.45
https://mercury.bbspink.com/test/read.cgi/erocomic/1632281935/
0851名無しさん@ピンキー2021/11/09(火) 13:22:19.04ID:9B3m05AJ
>>830
諜報機関にもそれぞれ得意分野があって、
蚯蚓は防諜については優れている描写が有るからそれで良いんじゃね?
全部優れていることに越したことはないけど、奇襲作戦の察知に失敗したとして諜報機関としての価値を見定めるのは早計だぞ
0852名無しさん@ピンキー2021/11/09(火) 13:29:43.88ID:/i6vxfxT
つか諜報だって万能じゃないんだから、奇襲を受けるときは受けるのが現実世界でも歴史的な事実だぞ
何々をやってればアレは防げたはずだ、っていう何々万能論こそが油断を招いてるといってもいい
あとメタ的なことを言えば、「諜報が頑張ったので奇襲を察知して逆撃しました」ってのは
相手が間抜け過ぎるように見えて物語的には映えないってのもある
0853名無しさん@ピンキー2021/11/09(火) 13:29:51.82ID:9B3m05AJ
>>843
エルオ大陸の諜報事情は防諜有利な気がする
自領内であれば諜報活動に従祖使い放題だから機動力や咄嗟の戦闘、生還力が高い諜報員が豊富に使える。
何なら従祖の子供たちのランニング(数十km)も途中で遭遇した旅人の尋問や街道以外を歩く不審者の発見とか出来る
クオルデンツェは従祖が多いからこの辺り有利だと思う

>>849
衣装の制作から化粧、体型矯正まで出来るごじょーくん……
0854名無しさん@ピンキー2021/11/09(火) 13:40:01.22ID:yxemWE4Q
>>850
これだな
ウィルクが偏愛疑惑持たれてるって、つまりニューネリーやナンボナンでやりまくってることがほとんどバレてないって事じゃん?
開拓結社関連の機密も漏洩したらマズいもの山積みだしそれら全てカバーしてると考えたら防諜に関してはやっぱ優秀なんじゃないかな
ウィルク自身は諜報活動の重要性自体は十分認識してるけど、そもそも普通の貴族と価値観が違いすぎて隠すべきことが何かあまり分かっていない気がする
0855名無しさん@ピンキー2021/11/09(火) 13:52:18.10ID:AOWZ8yDW
>>847
白の器ってまだお披露目的なことしかしてないんだから譲歩も何も交渉すらしてなくないか?よそに輸出できるように生産体制整えようとこの数話で準備してるくらいだし
0856名無しさん@ピンキー2021/11/09(火) 13:59:20.80ID:v704XqOl
>>853
魔力探知がある時点で諜報は難しいね
従祖は身元を詳しく調べられるからよそ者が怪しい行動してたらすぐバレそう
その点隷祖だと貴族がそもそも信用してないし警戒もしてないため
諜報要員だと疑われることも少ないから隷祖のスパイは活躍しそう
0857名無しさん@ピンキー2021/11/09(火) 14:01:50.70ID:9B3m05AJ
>>854
前世が日本のリーマンだから、ギシアンの尻穴くらいユルユルよ(偏見)
0858名無しさん@ピンキー2021/11/09(火) 14:02:31.89ID:IeMrYuDX
>>852
確かにメタ的に言えば攻守切り替えなきゃ物語の抑揚がなくて平坦でつまらなくなるから仕方がなかったのかもな
ライシュリーフ城の空き巣もそうだけどどちらかに隙を作ることでストーリーは進展していくものだしそういう意味では蚯蚓はその外れクジ係だったと見なせる
0859名無しさん@ピンキー2021/11/09(火) 14:04:01.69ID:9B3m05AJ
>>856
隷祖による諜報活動は行商人ネットワークが使えるナンボナンが強そう
ナンボナンの商業ギルドとか無いのかな
0860名無しさん@ピンキー2021/11/09(火) 14:09:30.62ID:AOWZ8yDW
>>856
従祖だと探知でバレるけど、隷祖だと情報伝達速度がね...
ルームオンがコハリィ付きの騎士領に行くのに子供従祖なら走って2,3日って言われて驚いてたな
隷祖だとしっかり旅の準備しないといけないだろうから
0861名無しさん@ピンキー2021/11/09(火) 14:12:42.24ID:ZMG1wQjz
何処も相手領地には隷祖でないと難しいから
諜報活動は厳しいんじゃないかな?
従祖は目立つし、下手したら都市の魔力探知機構にすら引っかかるかもしれない
商人はそういう点は楽だろうな商売片手に会話したり
何処に何がどのくらい売買されてるとか分かる
0862名無しさん@ピンキー2021/11/09(火) 14:20:17.50ID:v704XqOl
>>860
潜伏メインで連絡は従祖を使うことで速度はどうにかするんじゃないかな
冒険者に扮した従祖が商人の手紙配達業みたいなのをやるとか
0863名無しさん@ピンキー2021/11/09(火) 14:27:03.60ID:AOWZ8yDW
>>862
連絡役別にすれば確かにいいかもね
ただ騎士並みの魔力量持ってたら冒険者装っててもメルギンみたいに徹底的に調べられそう
野良従祖雇うにしても信頼できるか不安なところあるし
0864名無しさん@ピンキー2021/11/09(火) 14:33:46.04ID:V9DAq7gx
シュピがウィルクの馬鹿魔力を察知できてたらヴェレットは絶対に前に出てこなかっただろうし
それどころか奇襲も諦めて暗殺一本だったかもな
0865名無しさん@ピンキー2021/11/09(火) 14:38:17.51ID:v704XqOl
>>863
手紙の内容を暗号化して複数通送るなり
諜報用にあえて魔力の少ない従祖に教育したうえで冒険者の扮装させれば
ある程度は上手くいくんじゃね
0866名無しさん@ピンキー2021/11/09(火) 14:41:49.24ID:vcbxywwt
>>864
そういやレヴィオス領行くまでに結構偵察してたっぽいし何ならどんな会話したかまでアテラハンに報告されてんのに何で魔力量の報告ないんだ?
やっぱ意図的に隠したのかな
つっても会えばすぐ分かるようなこと隠すかな?
0867名無しさん@ピンキー2021/11/09(火) 14:42:47.86ID:vcbxywwt
シュピの話にレスしたのにレヴィオスの話したから変な文章になっちゃった
すまん
0868名無しさん@ピンキー2021/11/09(火) 14:45:21.47ID:GSmNE7EJ
単純な能力差で一般市民に分かること以上の諜報は難しいんじゃないだろうか
肉体操作の延長である身体強化魔法は魔力があれば勝手に覚えるという話的に
視力聴力みたいな基礎スペック部分でも差がかなりあって隠れ潜むとか全然出来なそう

従祖は魔力探知で見つかる、隷祖は普通に見つかるで本当に難しそう
隷祖NINJA育成しなきゃ
0869名無しさん@ピンキー2021/11/09(火) 14:57:32.94ID:/RpKl5Ae
存在を知らずにウィルクが自前で作ろうとしてたくらいだし
蚯蚓は隷祖じゃね
0870名無しさん@ピンキー2021/11/09(火) 14:59:49.32ID:ZMG1wQjz
クロウネがそんな事言ってたね
ク家は比較的隷祖諜報の扱いは上手な方な気がする
0871名無しさん@ピンキー2021/11/09(火) 15:14:22.28ID:vbdgiXYl
>>866
魔力量は遠目だとよくわからんのじゃなかったかな、プルがそんなこと言ってたよーな
あとは観察者が隷祖なら魔力量もわからんし
会話した領地貴族はレヴィオスに報告上げたりするのかなぁ?よくわからん
>>870
下民の扱いが上手いとか何とか言ってたね
下民の定義は…平民ってだけかね
0872名無しさん@ピンキー2021/11/09(火) 15:30:03.22ID:9B3m05AJ
>>871
従祖冒険者が若様と直接身体接触するとかいう状況なんて発生しないだろHAHAHA!


ゑ?
0874名無しさん@ピンキー2021/11/09(火) 21:03:58.24ID:Ac6OzUUX
>>871
下民≒「平民隷祖」じゃね?
なにせ平民でも従祖も主祖もいるから……。

エルオでは隷祖自体が貴族家・騎士家に全く能力が信用されていないので(すぐ死ぬから)、これを上手く扱えるのがクオルデンツェ家の特徴と言われるくらいなんではないか。
0875名無しさん@ピンキー2021/11/09(火) 21:17:19.23ID:V9DAq7gx
アテラハンなんて家の方針を決める重要会議で隷祖の報告なんて信用ならんと決めてかかってるものね
0876名無しさん@ピンキー2021/11/09(火) 21:29:38.37ID:S3H8qArx
お家優先社会だしなぁ
主祖に立場や血が近くないと信用あがらんよね
0877名無しさん@ピンキー2021/11/09(火) 22:08:48.88ID:Nt+B82YH
ライオンがネズミの言を重用するかってーとまあ無理だよね
0878名無しさん@ピンキー2021/11/09(火) 22:33:29.39ID:/SbHTVfD
隷祖でも、騎士家隷祖だとまた扱い違うからなー
>>875が言ってるシーンでアテラハンが指してるのってそこらへんの農民でしょ
0879名無しさん@ピンキー2021/11/09(火) 23:03:08.11ID:tsDv2YqI
主祖の孫隷祖とか従祖×従祖ガチャや精液再利用とかもあって割とそこら中に居そう。
没落とか別にしてないのに皇帝とか領主の孫世代以降は市井の人になってても全然おかしくないってのも凄い社会観だ。
0880名無しさん@ピンキー2021/11/09(火) 23:22:06.37ID:Fw0XEco8
>>871
会話してるくらいなんだから一応探り入れられるレベルの傘下貴族情報も混じってんじゃないのかと思った
0881名無しさん@ピンキー2021/11/09(火) 23:27:04.34ID:ZEv0gViI
特典にいるミニットは漫画で登場するのかな?
特典見たらなかなか良かったから見たいんだが
0882名無しさん@ピンキー2021/11/10(水) 00:07:43.26ID:AVRClput
dmmの電子書籍でページ数203って出てるな。
この前ここで閑話までなら150ほどって言ってたから、
追加エロは20Pほどは期待できるんかな
0883名無しさん@ピンキー2021/11/10(水) 00:28:56.87ID:DZNNRuqL
分冊版で1話分が発売になったけど、
エログロがWeb掲載時より修正されてるから白版が元なんかね?
いくつかのシーンが修正・コマ追加とかされてるけど、ぶっちゃけ買う価値は無い、本当に無い
誤購入に要注意

しかし一冊買うごとにALに数円くらいは届くと考えるととりあえず買ってホッコリした
0886名無しさん@ピンキー2021/11/10(水) 01:25:28.66ID:DZNNRuqL
メロン同様とらも特典サンプルほとんど見えているが、これを全年齢としてしまうのは青少年の危険が危ないのでは?
0887名無しさん@ピンキー2021/11/10(水) 01:31:23.01ID:DZNNRuqL
これが塩大福だと…下半身ムッチムチすぎる……
ttps://shop.comiczin.jp/upload/save_image/9784800011466_s1.jpg
0889名無しさん@ピンキー2021/11/10(水) 02:13:26.81ID:DZNNRuqL
分冊版のラス前従祖隷祖娘集合絵の変更点(webよりも修正キツくて白塗り追加)
コハリィの髪とまつ毛の色修正
文字サイズ変更でラーヴェの右乳首が修正漏れw
オディの目が少し細くなる
ロゼもまつ毛が白くなる(全般的にただ黒いだけのまつ毛が減った?シンシアは青っぽくなる)
ミニットのもみあげ?の影が強化

主祖集合絵は変化なさそう
0890名無しさん@ピンキー2021/11/10(水) 06:47:34.93ID:0vjRqOjk
ミニットは原作の文章と一番乖離が激しいな
田舎の学校のクラスでは1番だけど都会のクラスでだと3〜6番目見たいなイメージだったんだが
まあヒロインの一人を微妙にはできなかったんだろう
0891名無しさん@ピンキー2021/11/10(水) 07:20:43.20ID:DZNNRuqL
>>890
可愛い系であって美人系ではないからミニットがコンプレックスもつのはわかる気がする
0892名無しさん@ピンキー2021/11/10(水) 07:41:37.40ID:MR2Bol/F
まあ二次元で微妙に可愛い子なんて書こうとしても大抵ブスになるからしゃーない
0893名無しさん@ピンキー2021/11/10(水) 10:08:11.63ID:VPEClpTu
だいたい地味娘とかが全然顔立ちが地味じゃないんだよな
メガネやおさげ、野暮ったい服とかの記号でどうにか誤魔化してる絵が多い
まぁ現実の地味ってのも殆どは顔立ちじゃなくて化粧や服装だから当然といえば当然なんだが…
地味な顔って難しいわ
0895名無しさん@ピンキー2021/11/10(水) 10:23:16.91ID:CJrKbY+l
冴えないおっさんはブサイクではないが
ブサイクなおっさんはブサイクなだけ
0896名無しさん@ピンキー2021/11/10(水) 11:15:42.34ID:9cLk2tnM
このミニットの俺的動物イメージはタヌキかアライグマだから地味っぽい感想はある
でもこんな下半身だと高校のクラスの男子はガキだから良さに気付かないだろうけど、
通学電車で痴漢されまくってそうで捗る
0899名無しさん@ピンキー2021/11/10(水) 13:08:41.87ID:PTduJ53z
1話見たときぶりにコミカライズの絵見たけどやっぱ絵師ガチャ外れだなぁ
まぁそれでもちゃんとコミックは買うわ特典読みたいし
0902名無しさん@ピンキー2021/11/10(水) 13:32:00.18ID:uyD7ddNr
アタリの部類でしょ……
漫画家でエロかける人の中では上位に位置してるだろうし
0903名無しさん@ピンキー2021/11/10(水) 13:34:27.92ID:VPEClpTu
エロ漫画ソムリエじゃないから上位かは知らんけど俺は好きだよ
0904名無しさん@ピンキー2021/11/10(水) 13:44:22.59ID:0cJu0S9h
なろう系だとほんと適当な絵のやつ多いからな。十分当たりの部類だと思う
0906名無しさん@ピンキー2021/11/10(水) 14:04:00.82ID:oNJGpnJH
なろうコミカライズなら上位
エロ漫画ならせいぜい中の中かあっても上まで
内密の絵師は神クラスだから
0908名無しさん@ピンキー2021/11/10(水) 14:46:29.79ID:fIy9QziG
エロありって時点で人材の選択肢がガクッと減るからなあ
その中じゃ当たりの部類だろ
0909名無しさん@ピンキー2021/11/10(水) 15:08:24.40ID:VPEClpTu
>>905
ちなみにコロコロ風味と言い出したのは私だ
コロコロ好きなんですけど!
0910名無しさん@ピンキー2021/11/10(水) 15:12:12.89ID:hj9ttlkU
ロリロリが好きな人は外れかもよ?
全部ロリかよって作品もあるし
貧乳は無くなり全部巨乳って作品もある

個人的には熟女は熟女、ロリはロリってのが好きだから
そういう観点から見ると外れとは思ってない
もう少し美人は美人で描いて欲しいとは思ってるけど
それは、エナ、ロミ、ローナが担当してるのかもしれないけど

どうしても自分のイメージと合わない部分が出てくるのは仕方ない
0912名無しさん@ピンキー2021/11/10(水) 15:15:46.33ID:0vjRqOjk
戦記物の漫画を書く作者としてはアタリ
エロ漫画家としては普通
公爵嫡男好色物語のキャラクターを一から産み出す絵師としてはハズレだと個人的には思ってる
0913名無しさん@ピンキー2021/11/10(水) 15:48:20.60ID:Okb5Eivx
なるほど、戦記物として読んでる奴からすれば
ヒロインのキャラデザなんて興味がないからアタリなのか…
0914名無しさん@ピンキー2021/11/10(水) 16:07:03.16ID:VPEClpTu
興味なくはねーよ?
重視する点やバランスが違うだけ
能力もリソースも無限大じゃないからな
0916名無しさん@ピンキー2021/11/10(水) 16:57:47.60ID:tu8CbMVt
コミック化の前に風間雷太挿絵で文庫化をしておくべきだったな
0917名無しさん@ピンキー2021/11/10(水) 18:04:29.09ID:DZNNRuqL
ノクタ発で原作は結構気に入ってた「Aランク冒険者のスローライフ」をエロ回目当てに3巻だけ買ってみて爆死した俺
エロがある作品ならエロを描ける漫画家にやらさんといかんのだ!

>>911
ええぞ、読者なんて刺されて神絵師認定できたもん勝ちや
そいつにとっての神絵師が多ければ多いほど、心とオカズが豊かになる
0918名無しさん@ピンキー2021/11/10(水) 18:34:24.58ID:szK7AIEy
俺はニューネリーやナンボナンの俯瞰図、家紋のついた旗マント、ガルフィスの変な鎧、ナンボナン市民兵の先っちょの丸い槍見れたからけっこう満足
0920名無しさん@ピンキー2021/11/10(水) 18:49:58.64ID:N6Sfs2j3
一問一答読んだ
男色物語と見間違えて避けようとするのは多くの人が通る道
その点漫画の表紙は分かりやすくなっててよかった
0921名無しさん@ピンキー2021/11/10(水) 19:35:57.04ID:sBqKJapF
この先激動の時代っぽいのに、平和に過ごせる地方もちゃんとあるんだな
0922名無しさん@ピンキー2021/11/10(水) 20:08:56.33ID:hj9ttlkU
従祖には穢土を使った虫除けは売れなそうだな
隷祖は虫を気にしないみたいだし
主祖は数が少ないから高値で売らないといけないけど、そんな高い金額を虫除けに出すとも思えないし
穢土を使った虫除けは八方塞がり
0923名無しさん@ピンキー2021/11/10(水) 20:26:02.38ID:sBqKJapF
それだけトンチキな行動してなければ浄化魔法の発見には至らなかったとw
0924名無しさん@ピンキー2021/11/10(水) 20:37:50.37ID:/WhqBw9X
漫画でないとニューネリーの広さわからんかったしな
ヤリ部屋の立地が最高だったり、ここは〜かなぁ?みたいな妄想も捗ったし
ガルフィスの鎧はしょーげきてきでしたね…
0925名無しさん@ピンキー2021/11/10(水) 20:40:49.43ID:E5pTx7WF
あのデザインでゴー出したALさんのセンスには、お、おう…となった
勇者王かな?

>>900
おー、カバー裏おまけも何か書いてるのか
イマドキの電子には収録されているだろうが…されているといいな
0926名無しさん@ピンキー2021/11/10(水) 20:54:32.60ID:mBJNjrtf
やべぇ電子書籍買っちゃった…なさそう…
作者がお気に入りのキャラクターに、ロゼ選んでて笑った。いいよね、ロゼ。世界観の補足や従祖の価値観もしっかり描いてるのが良い
0927名無しさん@ピンキー2021/11/10(水) 21:14:03.60ID:DZNNRuqL
>>926
いや、それよりもコハリィ・ロゼ・ルペッタの並びはちょっと性癖の偏りを感じる
0929名無しさん@ピンキー2021/11/10(水) 22:13:59.48ID:DZNNRuqL
>>928
女児用甲冑は男児と同じでよいが、
エルオ貴族的に男性主祖と接する成人女性の装備はハレンチであるべき
0930名無しさん@ピンキー2021/11/10(水) 22:39:06.33ID:E5pTx7WF
鎧の目的考えたら破廉恥にはならなくない?
ビキニアーマーみたいな露出度にはならんだろ?
0931名無しさん@ピンキー2021/11/10(水) 22:45:46.91ID:wrRsbA5w
戦場でお相手なんか見つけたら、その女が死んだら
インポまっしぐらじゃんw
0932名無しさん@ピンキー2021/11/10(水) 22:52:41.48ID:DZNNRuqL
>>930
> 戦闘モードになった主祖は、体から自然放出する魔力が増えてそれがバリアの役割をするらしい。そのため、多少の魔法攻撃であれば弾いてくれるのだ。

つまり、主祖女性は対主祖のガチ戦闘でない限り甲冑自体の防御力は割とどうでも良くなる
ゆえにこうなる
https://i.imgur.com/KSjvU1q.jpeg
0934名無しさん@ピンキー2021/11/10(水) 23:16:47.27ID:htI3JMzn
ガルフィスの鎧は遠目からでも一発で分からせる&記憶させる為の威嚇も兼ねたデザインだと思えば分からんでもない
個人的には胸の獣の顔のモチーフが知りたいところ
魔獣とか?
0935名無しさん@ピンキー2021/11/10(水) 23:20:46.58ID:E5pTx7WF
いやぁ魔獣はモチーフにはしないでしょ
と思ったが、メアスレスモチーフな旗の家とかあったね…
0936名無しさん@ピンキー2021/11/10(水) 23:25:41.84ID:46+LzPh3
自分が狩った成熟魔獣をモチーフとかなら分からなくもない
自分の武功を知らしめることにもなりそうだし
0937名無しさん@ピンキー2021/11/10(水) 23:25:49.87ID:sBqKJapF
主祖戦で近接武器が届く位置に行くゲースがわかってるから鎧は要るさ
0938名無しさん@ピンキー2021/11/10(水) 23:31:58.81ID:0vjRqOjk
単純にビジュアル的にダサイのはちょっとな
すぐ脱げる兜とか従祖に旗とか馬印持たせてそっちを威圧感のある奇抜なデザインするとか
もう少し工夫してほしかった
0942名無しさん@ピンキー2021/11/11(木) 00:42:05.79ID:aTIlwDdT
>>941
このスレだけ個別にサムネ表記しない設定とかあったらよかったんだけどね
専ブラの設定見回してもなかった
0945名無しさん@ピンキー2021/11/11(木) 01:16:47.13ID:YQYCumzy
>>944
サムネ表示やめりゃいいじゃん
それは不便だから嫌だって言うなら、俺だって不便は嫌だから好きに使うわ
0948名無しさん@ピンキー2021/11/11(木) 07:46:50.98ID:8qxw54QQ
インタビューも特に真新しい文言はなかったが
主人公がエロいことをするのに都合が良い世界というのを名言されてそれはよかった
なぜなら美人のエロい女キャラは抱けそうだからだ
0949名無しさん@ピンキー2021/11/11(木) 07:57:53.40ID:lkMX6R3f
抱けないキャラは抱けないとしても今でもじゅうぶんに都合がいいと思うけどね

魔力持ちが貴族なのはよその作品でみるがその場合は平民と子作りなどとんでもないってカンジ
男色ではむしろ推奨されるとか素晴らしい
0950名無しさん@ピンキー2021/11/11(木) 08:21:04.76ID:M/v3ZDBF
魔力持ちと持ってないのから生まれるのは主祖か隷祖が大概だからね
従祖ってのは新しいと思う
そして、その従祖はいればいるだけ便利ってのが作る理由になってる
0951名無しさん@ピンキー2021/11/11(木) 09:05:21.44ID:aTIlwDdT
>>945
確かに俺が悪かったわ
もうサムネ非表示にしたからいくらでも下手くそなグロ画像貼ってもいいぞ
二度とこのスレで画像を開くことはない
レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。

ニューススポーツなんでも実況