侯爵嫡男好色物語 Part.53
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@ピンキー2021/12/11(土) 10:47:08.58ID:ez8N1Ce1
ノクターンノベルズ&マグコミで連載中の侯爵嫡男好色物語のスレです
作者:AL

◆侯爵嫡男好色物語
https://novel18.syosetu.com/n9598df/
◆作者ブログ
https://alcolam.fc2.net/
◆作者twitter(更新停滞報告用)
https://twitter.com/Qualdense

■侯爵嫡男好色物語 〜異世界ハーレム英雄戦記〜 原作:AL/漫画:GEN
https://magcomi.com/article/entry/newseries/qualdense
■MAGCOMI 第1話
https://magcomi.com/episode/3269754496353303372

●侯爵嫡男好色物語(非公式)wiki
https://wikiwiki.jp/al-kousyaku/

次スレは>>970が立てる
ムリなら番号指定 m9( ゜д゜)

■前スレ
侯爵嫡男好色物語 Part.52
https://mercury.bbspink.com/test/read.cgi/erocomic/1638876422/
0003名無しさん@ピンキー2021/12/11(土) 13:49:42.93ID:46N2XkEg
おつ!
0008名無しさん@ピンキー2021/12/11(土) 14:42:56.76ID:FsiMzY5T
現状はファニィとロミリエが初主祖姫セックスの相手を争ってるとこだけど
セックスまで、期間がかからないのはロミリエかな
ファニィはまだ越えなきゃいけないイベントが多そう
0009名無しさん@ピンキー2021/12/11(土) 14:51:38.13ID:irAGRZNr
>>8
主祖とやるにはルークセの承認が必要だからロミリエはそっちの障害が大きいぞ
0010名無しさん@ピンキー2021/12/11(土) 14:54:01.67ID:Uoj2ZJi6
まあファニィでしょ。あとは可能性ありそうなのはプルかなーってくらい
ロミリエを初の主祖姫ックスの相手に選ぶには、マジでウィルクがロミリエ偏愛してるくらいじゃないと
0011名無しさん@ピンキー2021/12/11(土) 14:55:24.23ID:1rnjT4dX
ファニィは漫画絵のせいでエッチできる年齢に見えないのが困る
0012名無しさん@ピンキー2021/12/11(土) 14:58:02.05ID:75wQhiw4
ファニィの前に母との予行演習が最初になる可能性も……
0013名無しさん@ピンキー2021/12/11(土) 14:59:42.45ID:FsiMzY5T
ロミが降伏したら、シュピ家滅びたようなもんで
ロゼと同じ扱いも可能じゃない?
0014名無しさん@ピンキー2021/12/11(土) 15:03:29.24ID:CVbnDu2x
主祖の長子がシュピ家の子ってのはよろしく無さそうだなあ
帝国みたいに乗っ取ろうとしてきそうだし
そうでなくてもお家の中引っ掻き回そうとしてきそう
0015名無しさん@ピンキー2021/12/11(土) 15:05:38.42ID:75wQhiw4
今ロミリエが捕まったら捕虜収容所に入れようとしても
ルークセかガルフィスに黒焼きにされそう
0016名無しさん@ピンキー2021/12/11(土) 15:11:01.89ID:FsiMzY5T
ヴェレットを黒焼きにしてないんだからしないでしょ
祖父は今回苦労かけたし、発言自体控えるんじゃない?
0018名無しさん@ピンキー2021/12/11(土) 15:23:37.44ID:f/3g6M0q
シュ家を完全に潰すと戦後のムカデの足がどうなるかってとこあるからなあ
弱小従属貴族として残す、ってのはありそうだしロミリエの扱いはわからんね
0019名無しさん@ピンキー2021/12/11(土) 15:24:44.62ID:s6LIcZe5
>>16
この作戦のおかげでウィルクの発言力が増すのは確実だし、戦後の意向も大きく反映されそうだよな
ウィルクが「ロミリエほちぃ!」って言っても許されそう
0020名無しさん@ピンキー2021/12/11(土) 15:28:22.77ID:FsiMzY5T
踊りさえ初めての相手が結果的にではあるけどウィルクなんだから
つまりそういう事なんだろうね
オセロリア落とした時に一気に行くのか
多少の暴走は若さ故仕方ないと、ルークセも許すでしょ
正室とか側室とは言わずに影家に送りますと言えば大丈夫じゃない?

>>18
見解は分かれるところではあるけど、ウィルクは今回圧政からの解放を建前としてるから
シュピ領民的には敵はシュピ家になってると思う
旧領民が協力してこそのムカデだから
あと、シュピ領を残すのは圧政からの解放を謳ういじょうNGだと思う
0021名無しさん@ピンキー2021/12/11(土) 15:47:23.64ID:irAGRZNr
シュピ直系の娘とか今後の憂いを絶つためにも殺しておきたいだろう。ムカデ対策もジェノサイド部隊借りるという手がある。(ファニィ出荷率が上がるが)

ウィルクの希望とは大きく外れるので如何にしてウィルク好みの未来になるよう説得するのかは見所だと思う
0023名無しさん@ピンキー2021/12/11(土) 15:49:40.75ID:dGBkrAZw
ウィルクの希望はシュピアゼイク殲滅だろ
そことロミリエへの態度が全く乖離してるのにマクニスが困惑してたけど、これは現代地球倫理のせいじゃないと思う
ぶっちゃけ、サイコパスっぽいと思う
0024名無しさん@ピンキー2021/12/11(土) 15:50:05.71ID:irAGRZNr
>>21
主語が抜けてた。
ルークセは
シュピ直系の娘とか今後の憂いを絶つためにも殺しておきたいだろう。ムカデ対策もジェノサイド部隊借りるという手がある。

です
0025名無しさん@ピンキー2021/12/11(土) 15:51:12.36ID:Q5U7tnJ/
正月は気分良く迎えたいから
年始一発目はロミリエかファニィとのセックス回が良いな
0026名無しさん@ピンキー2021/12/11(土) 15:53:42.46ID:f/3g6M0q
>>20
解放云々の大義名分に関しては平民は自分とこが助けられたら満足だろうし
そもそも発言力なんかないんだしなんとでもなるんじゃね
まー当代先代をさくっと〆てそのまま勢いにのって滅亡までダッシュのが高いのかな
一応ルークセいないわけだし北部制圧で一旦ストップもあるんかもとも
0027名無しさん@ピンキー2021/12/11(土) 15:55:16.92ID:Q5U7tnJ/
イブとラーヴェの親子丼でも良いけどさ
やっぱり正月だしね
0028名無しさん@ピンキー2021/12/11(土) 16:04:58.38ID:irAGRZNr
平野上に長い国境線はお互いに守りにくくて国防費もかかる
ライシュリーフ奪還した後はシュピ家殲滅を狙って時間を空けずオセロリア目指すんじゃないかな
0030名無しさん@ピンキー2021/12/11(土) 16:10:14.83ID:uqDoQd6M
1人でボコボコにした方がインパクトも大きいしね
西のオルシアン
マクニスとキンドロアの配置が逆なら、キンドロアは復活した祖父が討ち取る事もあったかもしれないけど
只、シュピ家としては、西部と南部の騎士や兵は温存されてるだろうから、そこをどう考慮するか
あと、下顎とも合流しないといけないだろうし。引き返してヴェアドバーグ市防衛させとく手もあるかもしれないけど
0032名無しさん@ピンキー2021/12/11(土) 16:27:10.10ID:lzAcSMR3
>>27
イブとラーヴェを上下に積んで、
(鏡餅だな、明けましておめでとうございます…今は夏だが)
とかやってほしい
0033名無しさん@ピンキー2021/12/11(土) 16:28:41.48ID:ZRi/hA5w
シュピアゼイク殲滅は爺ちゃんの悲願であって、ウィルクにとっては
ファニィの出荷阻止のための手段でしか無いはず
ルークセもクオルデンツェの利益を第一に考えれば殲滅できるから
と言ってツチノコ状になり内外からの攻撃にさらされる危険は避けた
い、だから北部切り取り状態でロミリエと、だと思う
0035名無しさん@ピンキー2021/12/11(土) 16:36:16.97ID:uqDoQd6M
クロウネとノヴァが早ければ秋にオセロリア攻めと言ってるし
外れたらクロウネ大恥だし
8月末までにオセロリア攻め終わるんじゃない?
これならクロウネの恥も減少するし
ウィルクもミニットとの子供を見れてハッピー
0036名無しさん@ピンキー2021/12/11(土) 16:45:54.38ID:UZJ2ob9q
捕えたロミリエに家を存続させたいなら俺を色仕掛けで籠絡してみせろ
とか言って発破を掛けてご奉仕ックスさせて欲しい
0037名無しさん@ピンキー2021/12/11(土) 16:48:40.79ID:uqDoQd6M
ロゼが多分ロミリエで活躍するみたいな事書いてあったね
義姉妹丼あるかな
0039名無しさん@ピンキー2021/12/11(土) 16:51:27.94ID:Y/kuLLh9
>>35
「早ければ今年の秋」は、レヴィオスの干渉を考えずに3年とか5年の予想してる家人に対して視野を広く持てという戒めであって、オセロリア攻めが早まったから予想が外れた、クロウネの恥になるってのは字面の意味しか捉えられてない考え方だよ
0040名無しさん@ピンキー2021/12/11(土) 17:08:42.29ID:wmINkN6a
>>33
ウィルクがシュピアゼイクを潰すとルークセに言ったのはデュンケルとファニィの結婚話が出る前だからね
ファニィ出荷に関係なくウィルクはシュピアゼイクを潰す気だよ

ガルフィスが戦力として期待出来なくなった以上この期に行ける所まで行くつもりだから北の目処が立ったら妨害が入る前にオセロリア目指して南進すると思う
0042名無しさん@ピンキー2021/12/11(土) 17:16:21.40ID:0WV0lT9B
わざわざ南部の生き残ったシュピアゼイク分家が主家を名乗って体制整えさせるなんてリスク冒す前に潰すわな
0043名無しさん@ピンキー2021/12/11(土) 17:19:01.07ID:uqDoQd6M
トアがいまひとつどうなるか分からないね
1.南部で独立
2.帝国か自由都市群へ行って援軍要請
3.アードの妾か子作り要員
4.ウィルクの主祖姫レイプ要員
5.従祖腹
0044名無しさん@ピンキー2021/12/11(土) 17:20:42.83ID:9dIOl/QB
トアにそこまで興味ないわー
ロミリエがどうなるのかだけ気になる
0046名無しさん@ピンキー2021/12/11(土) 17:21:50.66ID:cHA/6X9q
トアを生かしておけば
残党が秘密裏に接触してくるだろうから
誘蛾灯にはなりそうだよな
0047名無しさん@ピンキー2021/12/11(土) 17:23:48.99ID:0WV0lT9B
ウィルクの好みに合わなかったら単に幽閉してロミリエへの人質くらいの扱いになったりしてな
0048名無しさん@ピンキー2021/12/11(土) 17:28:59.08ID:uqDoQd6M
ク家あたりだと、主祖姫の従祖腹はあまりいらなそうな気はする
従祖が居て損はないけど、主祖管理して、年に1人従祖が増えるだけだからね
精液再利用考えた方がずっと効率良さそう
0049名無しさん@ピンキー2021/12/11(土) 17:31:07.97ID:IYDW03uU
ウィルクの主祖威嚇で敵の隷祖兵軒並み気絶で肉壁消失。
ナマラル結晶持ち従祖兵の主祖級魔力攻撃乱射で敵の禁器持ち従祖兵全滅。
ウィルク渾身の強力魔法攻撃一発でキンドロア憤死。
てな3行でキンドロア軍瞬殺?
0050名無しさん@ピンキー2021/12/11(土) 17:34:46.47ID:Uoj2ZJi6
ウィルクの魔力が強大でも簡単には抜けないとか
こちらの装備は潤沢だけと、敵兵の装備は貧弱だから時間は稼げるとか
わかりやすくフラグ立ててるように見えるしねえw
0052名無しさん@ピンキー2021/12/11(土) 17:37:35.89ID:qPfG6DTn
エトアリースはオセロリアの当主の時に呼ばれた何かが描かれてお終いなんだろう
0053名無しさん@ピンキー2021/12/11(土) 17:44:37.77ID:suDYxC/b
>>52
あの時マクニスはトアを最初に呼ぼうとした形跡があるけど、もしそうなら何を言おうとしたんだろう
ウィルクの夜要員になる覚悟はあるか?
かなやっぱ
0054名無しさん@ピンキー2021/12/11(土) 17:54:31.28ID:Wcy9y7Wq
マクニスと子作りじゃない?
ロミが嫁に行くなら、跡継ぎをどうするか
トアに婿を取らせるのはアホの子で不安だろうし
0057名無しさん@ピンキー2021/12/11(土) 18:14:23.53ID:8SL7JAwA
#186 説教
貴族男子の偏愛癖は、厄介なものだ。
恋の熱情のままに暴走し、大失敗をした話はエルオ大陸史にいくらでも残っている。
とある貴族男子が婚約者のいる他領の姫に惚れた結果、それを略奪したいがために婚約者である貴族に戦争をふっかけ、領地がボロボロになってしまった……なんて話は耳がたこ焼きになるくらい存在する。
#241 怪画
「ルークセから聞いておる。シュピアゼイク打倒を決意したと」
 俺は王都でシュピアゼイク家と戦うことを決意した。これまではとりあえずクオルデンツェ家の宿命とやらに付き合わされている気分だったが、これからは能動的に動こうと心に決めたのだ。
ニューネリーに戻ってからはそのあたり、父とも軽く話をしている。
「なにか思うところがあったか?」
「はい」
(中略)
「……シュピアゼイクは、俺がこの手で滅ぼします」
(中略)
「……伝わった」

これでロミリエ欲しいよとか言い出したらすわ偏愛か!ってならない?w
0058名無しさん@ピンキー2021/12/11(土) 18:44:46.89ID:Uoj2ZJi6
「父様の質問なので正直に答えますが……王都で出会ったどの姫君よりも麗しく聡明で、魅力的な女性でした」
って答えたときのルークセの反応見るに、ウィルクがロミリエ偏愛するとマジ困るから勘弁してほしいのが伝わってくるw
だからこそマクニスも王都でウィルクにロミリエをガンガン接触させたいのに魔獣が…なってたし
0060名無しさん@ピンキー2021/12/11(土) 18:51:33.16ID:ei50EdWF
繊細な貴族相手だと都合悪いからと安易に拒否もできないから厄介
0061名無しさん@ピンキー2021/12/11(土) 18:56:35.22ID:0H5tlAq4
トアにマクニスの子を腹ました上でそれを隠してウィルクとセックスさせる。
そのままバレずに出産できればシュピアゼイクの子が生まれ、出産した後にバレれば托卵されてウィルクがインポ化。
みたいなことをマクニスは企んでたりしないかな。
0062名無しさん@ピンキー2021/12/11(土) 19:02:20.46ID:209EUL2x
ルークセは自家にシュピアゼイクの血縁が、それも次期当主の最初の主祖子として産まれることはまず反対するだろうな。
ならば代わりにファニィをって交渉はありかもしれんが。
0063名無しさん@ピンキー2021/12/11(土) 19:07:39.34ID:Hx/LKMRA
第2部佳境だしここの所毎週更新あったからスレの伸びも早いね
0065名無しさん@ピンキー2021/12/11(土) 19:40:31.53ID:PpaJDj9w
ウソ予告
オセロリア攻略の橋頭保として攻略したシキナオン市。
そこでロゼが見たものとは…?
次回『シキナオン家美女尽くしを美味しくいただく』
0066名無しさん@ピンキー2021/12/11(土) 19:56:48.97ID:Jkvtp4/K
>>61
もしやるならロミリエでやるんでない?
ロミリエ連れてきて正解とか言ってたし。
やっても保護飼育員が托卵対策で一定期間は隔離しそうだし、やらないとは思うけど。
0067名無しさん@ピンキー2021/12/11(土) 20:10:07.17ID:Unc66vCM
残念だがオディやミニットの時を思い出すんだ
妊娠してるかどうかは魔法で判別出来るから托卵は無理や
0068名無しさん@ピンキー2021/12/11(土) 20:10:20.26ID:UAWhfOmW
ファニィは抱くと言ってから何年も経ってるし流石に最初はファニィでしょ
そもそも現実的な話でいえば王都から戻ったらプルを抱くべきだったのにスルーしたしここでロミリエが割り込んでくるとは思えない
ファニィ→プル か ファニィ→ロミリエ のどちらだろう
0069名無しさん@ピンキー2021/12/11(土) 20:17:31.85ID:irAGRZNr
>>67
主祖姫ックスする時は3ヶ月位前から従祖医師が付きっきりで妊娠確認してそうだな。
拓卵疑惑解消するために
0070名無しさん@ピンキー2021/12/11(土) 20:19:14.71ID:Uoj2ZJi6
ファニィプルルシアと順番が詰まってるんだ。サクサク行こうサクサク
0071名無しさん@ピンキー2021/12/11(土) 20:31:51.88ID:4E4yEHzC
>ファニィとの交尾はだいぶ先……。

>はやく書きたいよ〜。

これが2016/04/12だからな
作者も流石に5年以上かかるとは思ってなかったんじゃないかなw
0073名無しさん@ピンキー2021/12/11(土) 20:55:50.13ID:eSvJF0d2
今更だけど、キンドロア軍とマクニス軍の兵数って明示されて無いよね
0074名無しさん@ピンキー2021/12/11(土) 21:08:46.97ID:GqXYVETM
ウィルク?三万への対応を読む限り、三万以下とは思う。

王都に行くとき、クオルデンツェ軍15万を連れてという表現があった。
当時もブス城で対峙していたから、動かせる兵力がそれくらいあるのかも。
全軍動員してれば今回の作戦で攻略した各都市に一万程度の兵を置いたうえで、
河沿いの敵も漸次攻略してる可能性すらある。
0075名無しさん@ピンキー2021/12/11(土) 21:21:36.23ID:0H5tlAq4
>>66
>>67
そういえば妊娠してるか魔法で確認できるんだったな。
それならウィルクが托卵されることはないか。
0076名無しさん@ピンキー2021/12/11(土) 21:25:11.72ID:irAGRZNr
次の投稿でウィルク軍側から出て来ると思う
「前方シュピアゼイク軍確認、主祖軍です。旗印よりキンドロア軍と確認、従祖推定◯人、隷祖推定◯人」と言った感じで
当然伏兵の可能性もあるのでそれが全てでないかもしれない
的に
0077名無しさん@ピンキー2021/12/11(土) 21:26:53.00ID:UbB2QSQN
読み返して思ったんだが爺ちゃんの死亡フラグ以上に父ちゃんに死亡フラグ立ってる気がしてきた…
0078名無しさん@ピンキー2021/12/11(土) 21:28:47.13ID:0WV0lT9B
>>74
クオルデンツェ軍は従祖率高いからその気になれば他家と同程度の割合編成で隷祖の大軍を運用できるってことかな
0079名無しさん@ピンキー2021/12/11(土) 21:36:17.44ID:h1QJiM99
アメリア川沿いの影とかはなにしてるんだろう
今なら全員対ウィルク軍に持ってきていいくらいだと思うんだけど
利鎌とかに混ざってるのかね
0080名無しさん@ピンキー2021/12/11(土) 21:37:11.05ID:FtfTrGPi
ルペッタに托卵しようと考えてる辺り従祖が妊娠判定魔法使うことはないんだろうかね
それとも胎児が居るか調べる魔法(魔力反応が二人分あるか調べるだけ?)だとしたら別にそんなにおかしくないか?
この辺はちょっとご都合を感じるけど大歓迎です問題ない
0081名無しさん@ピンキー2021/12/11(土) 21:39:55.25ID:s6LIcZe5
>>72
オズちゃん、正直ロミリエよりは可能性あると思う
クオルデンツェに属するには俺に抱かれねばいけない!とかなんとか抱く理由は付けられるし、オズちゃんも怖いから我慢するだろうし、主祖ックスの練習も出来るし
0082名無しさん@ピンキー2021/12/11(土) 21:41:51.72ID:g9ZgWT9w
何というか四面楚歌というかウィルクが威嚇するまでもなくシュピアゼイク軍が崩壊する気がする。
まずシュピアゼイク領内では金貨だか銀貨の流出を避けてる内心シュピアゼイクを見限ってる地域がある
この見限っている地域は今回のシュピアゼイク軍の内訳を見るに北部東部あと多分次点で西部が多いとみる
北部東部西部がクオルデンツェとの戦争に主に使われて、
南部は南方への抑えで余り使われず、西部は今までは使われていたけど武威が落ちすぎて山岳貴族への抑えとして外せなくなった
まあともかく北東西が戦争で消耗して見限っている地域が多いと思う
今回のシュピアゼイク軍は北部東部の軍勢でそれぞれの市の旗を掲げるだけで崩壊すると思う
何しろ領民視点では来るはずのない南から自分たちの旗を掲げて来たのだから
0083名無しさん@ピンキー2021/12/11(土) 21:49:45.82ID:8SL7JAwA
>>79
影家って自分の判断で動けるのかな?
独断専行で軍行動したら存在が露呈するから影家としての役割と矛盾すると思うけど
あとは純粋に従祖が払底してるから主祖単独で動けない可能性
主祖単独で動いたところで圧殺されるのが目に見えてるというか
>>80
妊娠判定してるというより魔力規模から従祖孕んでるなってくらいだったような
お腹の子は元気そうですか?って聞かれた時にそんなんわからんけど魔力反応あるから死んではないからとりあえず元気って言っとくかみたいな話あったし
>>81
オズありえそうだよね
でもせっかくの主祖ックス一発目はポッと出のキャラに奪われたくないっていう想いがみんなあるんだと思う
0084名無しさん@ピンキー2021/12/11(土) 21:50:55.36ID:3751J7l8
>>80
従祖も治癒師とかなら出来んじゃない?一般的な魔法ではなさそうだけど
0085名無しさん@ピンキー2021/12/11(土) 21:51:51.70ID:s6LIcZe5
>>83
お腹の中の子が隷祖ではないな!ってだけで、主or従を判別できるかは、わからなかったよーな気がする
0086名無しさん@ピンキー2021/12/11(土) 21:52:38.50ID:h1QJiM99
ウィルクがイヴに会う前に言ってた腹案ってなんだろう
浄化魔法以外であの辺り何とかする方法思い浮かばんぞ
0087名無しさん@ピンキー2021/12/11(土) 21:56:24.08ID:GqXYVETM
計算すると、汚染区に開通した道路は2車線の道路くらいの幅員だから6〜12米。ここは広めに考えよう。
カブトムシの行軍だと5〜10列縦隊が通せる。少なく考えても50メートルの長径で百名の隷祖兵が動ける。
部隊間隔を四百程度取るとして、5分毎に百名通過することができる。
これだと一時間で千名、一晩で2万。
8列横隊にして8×25の四百名毎に行軍させて部隊間隔を百五十まで詰めると5分毎に八百名を通過させられる。
これだと、渡河がボトルネックになりそうだな。
0089名無しさん@ピンキー2021/12/11(土) 22:13:26.90ID:8SL7JAwA
>>85
王都から帰ってきた時に改めて子供の魔力量確かめてたから、主祖か従祖かは判断つくのでは?
0090名無しさん@ピンキー2021/12/11(土) 22:14:36.73ID:Xd9p0tJ5
>>86
従祖兵でアルクノア超え&陸側から川沿いの砦強襲
ナンボナンの船で内地側からピストン、とか?
0091名無しさん@ピンキー2021/12/11(土) 22:16:46.84ID:DjWDsUxt
>>79
そこら辺の影はク家の影の圧力で動けないんじゃない?
主祖暗殺狙わせた利鎌は影混ざってそうではあるけど
0092名無しさん@ピンキー2021/12/11(土) 22:19:34.75ID:UbB2QSQN
北部切り取りまでは確定だとしてその後どうするんだろうな

普通に考えたらそのままオセロリア戦だけど
2章中にオセロリア戦やるのか3章でやるのかで重要度変わる気がする
2章最後「俺たちのオセロリア戦はこれからだ!」
3章最初「いやぁ、オセロリア戦は大変でしたね」のパターンもあるか
0093名無しさん@ピンキー2021/12/11(土) 22:27:30.94ID:irAGRZNr
>>86
ガルフィス魔力不全が発症する前の
北部で大決戦を想定していた時の腹案だからね

下顎に双子を据えた軍で牽制して、上顎のウィルクが従祖精鋭でシュピアゼイク軍の背後を付くとかじゃないかな

シュピアゼイク武官がほぼ想像した通りの
0094名無しさん@ピンキー2021/12/11(土) 22:35:53.73ID:s6LIcZe5
>>92
まぁマクニスとキンドロア討てたらマジで消化試合だし、そこの結果次第じゃないか
両方討てたら焦る必要ないから足元固めるだろう
もしかしてマクニスにオセロリアへと逃げられたら、何かされる前にちょっと無理してでも討つか、ってなる
両方生存で逃げ帰られることはないだろうけど、仮にそれがあったらやっぱり北部を多少固めてから動くと思う
0095名無しさん@ピンキー2021/12/11(土) 22:37:59.25ID:5xzWnZqR
強い武将がウィルクしかいないのに維持しないとならない戦線が伸びまくってるのってSLG脳だとクソにしかみえないんだけど
北部分断ってそんなにメリットあるか?
普通に速攻斬首作戦でよかったやんけ
0096名無しさん@ピンキー2021/12/11(土) 22:39:23.91ID:ZrodgGEJ
維持するのに大事なのは従祖みたいだから大丈夫なんじゃない。
しかもハリボテでも2人主祖増えたし
0097名無しさん@ピンキー2021/12/11(土) 22:40:34.69ID:Uoj2ZJi6
生き残ってオセロリアに帰還できても、主祖二人がかりで魔力不全のガルフィスを討ち取れず
ライシュリーフ城も奪還できずヴォイストラ北部まるっと切り取られたとか、傘下貴族に続々と見限られそう
0098名無しさん@ピンキー2021/12/11(土) 22:41:06.52ID:5S0MZ+Uo
>>95
兵站、軍の速度、現地徴用、そこらへんが違うからだろうな
一番は速度だと思う
マジで従祖が速い
0099名無しさん@ピンキー2021/12/11(土) 22:41:10.79ID:hn5/rvlb
シュピアゼイクを滅ぼすとウイルクの外征モチベーションがゼロ戻って
安定した内地で美女や美少女とのセックスライフが延々と続くと思うので
戦記として考えると外からの攻撃が無い限り話の持って行きようが無くなってしまうのです
0100名無しさん@ピンキー2021/12/11(土) 22:42:43.06ID:75wQhiw4
今までアルクノア汚染区より北のアメリア河沿いに配備していた影がいるし
そいつらに新たな国境線を任せればなんとかなるのかな
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況