TL漫画家達の雑談・愚痴スレ38
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
extend:checked:vvvvv:1000:512
女性向け(少女向け)の男女エロを書く漫画家の雑談・愚痴スレです。
漫画家ではない方は、見て見ぬ振りをしておいてください。
マターリ推奨。
このスレッドはsage進行でヨロ。
漫画家スレですので、個人名は出さない方向で煽り・荒らしには放置プレイ、かまうあなたも荒しです。
>>980を踏んだ人は次スレをよろしくお願いします。立てる気がないなら踏まないように。
※前スレ
TL漫画家達の雑談・愚痴スレ36
https://mercury.bbspink.com/test/read.cgi/erocomic/1647059515/
TL漫画家達の雑談・愚痴スレ37
https://mercury.bbspink.com/test/read.cgi/erocomic/1650519647/ 何かひとつでもここ萌えるって思える部分ないと描くのつらくて無理というのことに最近気づいた
担当の言うままに描いてたら萌えも愛着もなくてすげーつまらん
描くの辛い
早く終わりたいのに手が止まる >>796
30年もやってるベテランさんに言うのも恐縮だけど
最近同人で描きたいと思える漫画やアニメやゲームに触れてる?
描きたいものがなくなる人や引き出しなくなる人って圧倒的にインプット少ない人が多い
描きたいものはもう全部描ききってしまったというならもうないだろうけどそうじゃないならインプット次第で変わる気がする 30年選手に上から目線のクソバイスなんか言えねえわ >>795
作家がみんな好きなこと仕事にできて楽しく仕事してるなんて読者の勝手な理想だと思ってたよ
好きって言えなくても他の仕事より自分に合ってる程度で第一線のプロになる人どの業界にもいるし プロっていってもな
所詮エロだしドヘタレでも金稼げる底辺だしなうちらみんな TLに固執しないで年齢に合ったジャンルに行ったり原作つけてコミカライズやればいいのに >>798
触れてるつもりだけれど
まだ勉強不足かもしれないね
ただの老害でごめんな >>803
それもやってるよ、仕事貰えるのはありがたいからね
でも、本当に拘りないから何にも描きたいものがない >>801
漫画家って小さい頃から絵を描くのが好きで最低でも10年は漫画家になるために必要なスキルをコツコツと磨いてきた人しかなれないと私は思ってたよ
10代でデビューできたらエリートだし
「別に好きじゃないけど合ってるから」っていう程度の思いでそれができるんなら才能だと思う 描きたいものもなく好きでもないのに毎月漫画描ける人ってかなり凄いよ
私は描きたくないシーンやキャラのページになったとたんにやる気無くしてペースがた落ちするから
全ページのその状態なら私は月1作も描けないw 描きたいものがないってことはこのキャラ好き!とかこんなシチュ萌える!ってなって思わず落書きしちゃうなんて経験はないってこと...? 落描きは好きだけど漫画描くのは別に好きじゃなかったな
スカウトされて初めてストーリー漫画を描いた人このジャンルで多いんじゃない? 身近な人がメンタル壊すときっついなぁー…
毎日聞かされるネガティブ話にめちゃくちゃ引っ張られる
その話もう嫌だなと思ってることが漏れ出ちゃうと
迷惑しかかけてない自分なんてもう…って自〇ほのめかされるし… コマ割ったこともない人間がスカウトされる話は初めてだ 漫画家に多いらしいけどこのスレでもたまに出現する流れ読まずに唐突に話題ぶった切る人ってやっぱりあっち系の障害持ちなのかな
っていう書き込みも流れ切ってるねスマン 仕事は好き、絵を書くのも好きだし嫌いじゃない
でも仕事以外で書くのは嫌
落書きもしたくない
息抜きで落書きって感覚がもう私には理解できない >>811
イラストレーター出身の人はその手合は多いよ
知ってる漫画家さんはネーム付で完全作画担当 さすがに嫌いで嫌なら転職するわw
漫画家という仕事を続ける程度には絵を描くのも話を考えるのも嫌いではない
いちいち毎回好きだのこだわりだの言い続けなくても「仕事」は出来るってだけ
好きとモチベだけで仕事する方がどっかで限界が来て続かなくなりそうだけどな
とデビューから20年オーバーの人間が言ってみる
>>813
「息抜きで落書きって感覚がわからない」同意
息抜きするならマンガから離れたことをする エロ漫画ごときで原作ネーム担当をつけなきゃ描けないなんて
世の中ネタなんていくらでも転がってるのに
本読んだり取材したり実際に体験すればいい 描きたいものがないって人もある程度描きたいものを描いてそうだけどね
好きの度合いがそれほどでもないってだけで
イケメンや可愛い女の子描きたいんでしょ? いや、イケメン嫌いだし
TLで受ける自立してない女の子なんか大嫌いだよ イケメンが出てこなくて自立した女の子が描けるジャンル行けばいいのになんでわざわざ嫌いがつまったジャンルにいるのw
TLで稼げてる人なら別ジャンルでも稼げるよ そんな人いるのかびっくりだわ
というか自立してない女の子キャラってそんなにいる?受けてる?
趣味でもあるしTL好きだから読み漁ってるけどあんま見ない気がする
自立の定義が違うのかもしれないけど 自立してるヒロインのTLが読みたい人もいるから、そういう層に刺さればいいって描いてるんだろうしいいじゃない
好きなんだなって分かる描き方してる人のはキャラがとても生き生きしてる え?だいたい流されてエロに持ち込まれてのお約束ヒロインばかりじゃね?
働いてるだけで自立とか言ってないよね 流されてエロにいくのは勿論よくあるけどそれだけで自立してないってのはなんか違うよな
過程によるって言ったらいいのかな 流されてエロにいくのは勿論よくあるけどそれだけで自立してないってのはなんか違うよな
過程によるって言ったらいいのかな 私は自立した主人公しか描けないよ
好きなイケメンと両思いになってからムードで持っていくから流されてるとは思ってない
強引に迫られて流されて好きになっちゃうのばかりなのは5年ぐらい前がピークじゃない? ああごめん連投しちゃってた
流されるっていうかムードだ!ありがとうすっきりした
連投なっちゃったからこの後はひっこんどく >>829
突然なんの話?
この流れで誰か売れてなくて困ってる人いた? 売れなきゃこのスレにもいられなくなるね
実家が太いなら自宅警備員でもやってれば TLで自立してない主人公ってほぼいなくない?
って思ってよくよく読んだら言いたいことは芯のある主人公しか描きたくないって意味かな?
わかりにくいよ文章が 働いたことないヒロインあんまりいないね
全く働いたことない漫画家志望中年ならたくさん見てきたけど 私は漫画描いて生活してるけどジャンプを基準にしたら世間的には売れてないし
無職と言われるかもしれない
働いたこともない
一般で漫画家とはおこがましくて名乗れないし
普通の漫画家の中に行っても名乗れなくてアシと名乗ってる、ツラ 社会的にどう見られてるかという個人的な思い込みで一人で卑屈に生きていきなさい 界隈じゃない人から漫画家バレした時にジャンプ基準にされるのわかる
絶対ペンネームもジャンルも教えない
エロだからの抵抗ももちろんあるけど自分の妄想空想の世界をリアルで接する人に覗かれるの恥ずかしい 普通にエロ漫画家やってます成人してる人は読んでねーって言ってるわ
それで見下されても気にしない
どのみちスマホの番号でバレるし >>837
自分の妄想空想の世界をリアルで接する人に覗かれるの恥ずかしい
わかりすぎる
TLだろうが一般だろうが教えたくない >>837
自分の妄想空想の世界をリアルで接する人に覗かれるの恥ずかしい
わかりすぎる
TLだろうが一般だろうが教えたくない >>835
あなたがどう卑屈に思おうが
税務署に開業届け出してるし税金だって払ってるし無職と言われる謂れはない >>838
スマホの番号でバレるってどういうこと? 確定申告書の屋号欄ってペンネーム書いてる?
ずっと職業:漫画家で、屋号空欄のまま提出してきたけど
記入してないことでなんか不都合出る可能性あるかな 携帯番号からバレるのあるある
設定するの忘れちゃって スマホの番号からTL描いてることがどういう経緯で誰にバレるのか本当にわからない…
自分も知らないうちに誰かに身バレしてるんだろうか… >>843
確定申告の蘭からデータ取られてるかはわからないけど
インボイスの誰でも見られる住所とかのやつ
本名と屋号載るから屋号書かない方がが安心な気がしてる スマホの番号はLINEの名前PNにしてて・・・ってのは一回あったからそれからはPN使わなくなった 電話番号の話はTwitterじゃないの?
今もその機能あるのかはしらないけど
友達検索?だったかな?するのに相手がログインに電話番号や普段使ってるメールアドレスで登録してたら番号知ってる相手がその番号で検索したらアカウントがバレるみたいなのあったよね >>845
Twitterの連絡先共有じゃない?
自分は共有させてないしメアドから検索もできないようにしてる リロードしてなくてかぶったごめん
プライバシーみたいな項目から設定確認てきるよ >>848
>>849
なるほどTwitterか〜
電話番号登録してないから思い浮かばなかったわ
教えてくれてありがとう 連絡先共有しない設定なんか信用してないからTwitterやってない
特にTwitterなんてある日突然「検索できなくなる機能をなくしたので今から電話番号で友達を探してみよう」とか言われかねん 子供いる人はどうやって隠してるの?
幼いうちは親がエロ漫画描いてるなんて知りたくないだろうし、友達に知れたら一度はからかわれそう
かといって隠されると見たくなるのが子供の心理だし 「子供は嫌だろう」「からかわれるだろう」みたいな意識って子供のこと気にしてるふうで居て
本当は「自分が」恥ずかしいって話だったりするのよね
私は子供居ないけどエロだとか一般少女漫画だとかに限らずちゃんとこれでお金稼いでお前を育ててますって胸張れる人は良いなと思うよ
トラブルの人なんてダークネスも娘公認だし
エロ漫画家さんもオープンな人多い印象だわ >>855
前半まさにその通りだと思う
自分は昔のオタク迫害環境で育ったから漫画描いてるのすらなるべく誰にも言いたくないのもあって
部屋借りて作業してるから見られる心配はない
でも同業ではオープンな知人が多い
お子さんに液タブ貸してお絵描きさせてたり
お子さんも漫画描くようになってたり
微笑ましいしいい関係築けてて立派だなと思う 漫画家業自体は子供にオープンの人が大半だろうけど
原稿や単行本が子供の目につかないようにしつつ執筆作業と育児こなすのが大変そう
TLは実質R18だし未成年の目に本文が触れちゃいけないと思う 円安が180円台まで行くから漫画なんて買われる余裕なくなるよ
漫画家も出版業界ももう終わり そもそもそんな育児大変な時期に何でエロ漫画やろうと思うのか 家で出来る仕事でエロ漫画以上に稼げる
仕事なんか殆どないよね
資格もいらないし出勤嫌いだから本当に有難い
子供出来たら1人の時よりお金かかるし >>863
うわ〜引く
お前もそんな嫌いな男の半分を継いで生まれてきたくせに だめだ全然やる気でない
締め切りもうすぐなのにここ1週間全然すすんでない
メール返すのも億劫 親がエロ漫画家でも気にしない子もいるだろうけど
それを誰かに言うとイジメの原因になるから親がなんの仕事してるか言えないっていう微妙な思いはさせると思う
ワンピの作者でさえ子供が小学校あがる前にお色気要素のある章は終わらせようって配慮してた
エロオープンで平気な子供もいるんだろうけど平気じゃない子供もいるし平気なふりして実は嫌だなと思ってることもあるから
自分の子供がどんなタイプか腹わって話せる年になるまで私は子供できたらエロは辞める >>867
こういう返しをする人ほどエロ描いてることに劣等感抱いてそう 後先考えず家の事情を友達に話してしまう年頃の子供には伏せたいな
親がエロ漫画家なんて面白ネタあっという間に保護者に広がるし、うちの子をネタにされちゃたまらんとか偏った思考で子供に距離取らせる親もいるのが現実
誰もが偏見を持たずに接してくれるわけじゃない そもそも結婚するときに辞めるか別ジャンル逝けば
てか子供できたら辞める宣言は我のアカウントでやればフォロワーが盛大に反応してくれるよ
ここでキレ散らかすより楽しいだろう 結婚してから少女漫画へ移って売れてる人いるね
絵もどんどん上手くなってすごいと思って見てる 性に関することもオープンに!仕事なんだから恥ずかしがることないよ!派が
いるのはわかるけど私なら隠したいな
外に向かって大声で毎日ウンコしてます!とか
うちの夫婦は週〇回セックスしてます!とか言いたくないのと同じ感覚 855みたいに「これでお金稼いでお前を育ててますって胸張れる人は良いなと思うよ」と思ってくれる人は世間様的にはごく少数派だからね
自分たちの周りの理解ある人たちから一歩外れると「エロ漫画描いてる人」がどう思われてるか
子供は私らと違って世間の空気を読みながら集団生活しないといけない状況なんだから意識しないとねと思うよ
それもふまえて堂々とエロ漫画家の親として親子共々強く幸せに生きていける人は尊敬するよ
私には無理な生き方だから >>872
例に笑ったけどわかるw
できるなら隠したいしバレるぐらいなら辞める
隠せてるしバレないなら続けるけどね ある出版社の人から聞いた話、紙代やら何やら本を作るコストがめちゃくちゃ上がっているのだとか
重版すると前の版より大幅に値上げしなければならず、それじゃ売れないだろうと今まで以上に慎重になって絶版になる本がますます増えるだろうと言っていた
今買えるうちに買っておくのが吉 みなさん、月にどれくらい営みをされてますか?
私は彼氏なんですけど週2ですね 配偶者の親にはエロ漫画家って言えるんだね
仕事用のツイ垢に姑と遊びに行った画像載せてるエロ漫画家いる このスレに書き込んでるの子なしと子供に隠してる人しかいないのに一体何と戦ってるんだ… エロ漫画家ですなんて
そもそもが家族や親戚、友人にすら根掘り葉掘りどんなの書いてるのかなんてひつこく聞かれないから
この手の話になるとジャンルカミングアウトに迫られるほどしつこいやつが側にいる人が多いのかと驚きしかない >>883
関西圏なんで話し言葉で書き込むとひつこいってたまに書いちゃうんだよごめんね
最後の行はしつこいって書いてるから許して >>884
文字で見ると違和感強かったんだ、絡んでごめんね 関西圏だけど同郷とラインとかで気軽に話してるときはひつこいって書いたりするよ
人それぞれ 関西圏じゃないけど、マンガとかで関西キャラが「ひつこいわー」みたいな言い回ししてるのみたことあるわ
言う人も居るんだろうなって話でしかないし言いたいことは伝わるんだから問題ない
こんなことでいちいち揚げ足とるほうが狭いよなって思う 「書かねー」じゃなくて「書かない」では?
私日本在住だけど書かねーなんて書かない
…というのと同じような話だから… 方言可愛くて好きだから「ひつこい」なんて私にはご褒美 しつこくは言われないけど「漫画家です」って言ったら「なに描いてるの?ペンネームは?買うよ!」って興味津々に聞かれない?
一般の人から見れば身内に漫画家がいるなんて自慢できるネタだから
言えなかったら見せたくないやましい漫画描いてるってカミングアウトしてるも同然だと思う
一般漫画で隠す人はほとんどいないから 売れてなくて恥ずかしいから内緒、ドラマ化したら教えるね〜って言っておけば良い >>892
私もそんな感じ
自分のキャラじゃないようなこっぱずかしい台詞も言わせないといけないから
知り合いほど見られたくないんだよねって教えるの固持してる
そこまで言ってもなお食い下がるヤツや、変な噂流すようなやつと無理して付き合おうとは思わない
人間関係を整理するいい目安になる 私も同じだ
恥ずかしいから内緒ー、メディア化とか嬉しい報告出来るときは絶対言うね!
って言っとけば、頑張れー!って返してくれてそれ以上踏み込んで聞いてくる人なんて居ない
そもそもが漫画描いてるって言うとこまでも行きつかないのが大半だな
知り合い「なんの仕事してるの?」
私「家でできる仕事」(ここで半数近くそれ以上の詳しい仕事内容なんて聞いてこない)
知り合い「どんな仕事?」
私「絵を書いたりする仕事だよ」(更にこの時点でへーすごいねとかで更に踏み込む人は皆無)
知り合い「絵の仕事ってどんなことするの?」
私「漫画書く仕事だよ」
で一番上のやり取りになる
だから漫画家ってカミングアウトまで行き着くことがほぼないわ そういうの少し良いなあ
知り合う人皆漫画家とかライターとか脚本家とか…
皆こっちが何してるか知ってるひとばかりで
そういう人がまた業界人連れてくるからどれだけ友達増えてもバレバレなエロ作家 売れなくなって仕事なくなった人からのディスりは激しい
お前より私のほうが親が金持ちだし車買ってもらってるし業界いた長さや教養は勝ってると言われる
車は自分で買えや ■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています