蘭光生 part12
0681名無しさん@ピンキー2024/05/24(金) 09:01:33.22ID:0WBXg5tR
「Cちゃん、カメラだ」
高彦の声にうなずいた薫は、バッグから一眼レフを取りだし、焦点を合わせた。
千賀薫のCは、カメラのCでもあったのだ!
「いけません! 写真だけはおやめになって」

「もっとまじめにやれ!」
カメラ狂の薫がビデオカメラをかかえ、あらゆるアングルを狙いはじめた。

カメラと言えばCちゃん
当然自宅に現像室もあるんだろうな
三人で試写会とかも
0682名無しさん@ピンキー2024/05/26(日) 13:34:59.52ID:8BL4nCC1
「嬲曲線」
装画 盗裸光

SMファン1984年5月号

「嬲り人形」」と同内容
0684名無しさん@ピンキー2024/05/30(木) 03:50:12.79ID:pWanfmDO
今なら脅迫写真や動画なんてスマホでも取れるし、実際エロ漫画や小説、AVなんかじゃスマホも多い。
「動画を拡散」なんて脅しにも便利なのは解る。
けどフィクションとしては昔ながらの手持ちのカメラやビデオカメラのほうが、絵面のハッタリが効いていいと思う。
0685名無しさん@ピンキー2024/05/30(木) 08:03:50.05ID:2aNrLuoL
一眼レフならともかくビデオカメラをかかえとあるから
TV局の撮影クルーが使うようなドデカイやつなんだろうな
青狼一話のような偶然獲物を発見した場合は持ってなくてもしょうがないか
0687名無しさん@ピンキー2024/05/30(木) 09:35:54.17ID:FZXblb8M
汚辱の海にビデオカメラが出てたが何とVHS規格より前の1973年だった
作中でも重い機材と書かれてる

ある程度小型化が進んだのは86年以降なので菊島流太郎が使ってたのは大型だったはず
カメラとテープ録画部分が分離したやつかも
0688名無しさん@ピンキー2024/05/30(木) 11:10:49.06ID:Bdg9bZSG
「ベーコンエッグバーガーが食べたい」(肉襲)のときはハンディカムみたいなん使っとったやろ
0689名無しさん@ピンキー2024/05/30(木) 18:54:40.62ID:FZXblb8M
読んでみたけど小型なんて描写は見当たらない

肉襲の連載は83〜84年
ハンディカムは85年発売で普及が始まったのは87年
パスポートサイズは89年
最初の小型機はビクターの86年だがハンディサイズにはまだ遠い
0690名無しさん@ピンキー2024/05/31(金) 07:49:39.97ID:Gzyk6ASk
薫が素早くカメラを構える。
と、ほとんど同時に、三人の裸女の体の中心から、羞恥の体液が噴出した。
「こいつはすごい! まさに絶景かな絶景かな!」
この瞬間だけに生きがいを感じる竜が、恍惚とした表情で見とれている。
薫のカメラが忙しそうに立てつづけにシャッター音を響かせた。

「獣道に黄菊が谺(こだま)した」より

先生はカメラとかに興味はないのかこの描写だけでは判断できないけどフイルムカメラの連写機能ってこの頃からあったっけ?
0691名無しさん@ピンキー2024/05/31(金) 08:05:49.49ID:e2cBC1y/
一眼レフカメラのオプションのモータードライブは1960年代くらいから普通にある
0693名無しさん@ピンキー2024/06/07(金) 22:52:47.66ID:Tm3cKm5q
「おれたちのペット」
装画 小悪征夫

凌辱ノヴェル連載

漫画ダイナマイト 1987年7月号

内容未確認
「俺たちのペット」」と同内容?
レスを投稿する


ニューススポーツなんでも実況