ムーンライトノベルズ作者スレ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@ピンキー2022/12/08(木) 11:34:25.12ID:UBKZO/06
小説投稿サイト、ムーンライトノベルズについて作者側スレです
ムーンライト作者同士の雑談や愚痴や悩み晒しもOK
ただし晒す場合は作品に『晒し中』タグを付けて下さい
このスレでの会話が困難な時は↓に避難しましょう
【新のくむん雑談所】
http://jbbs.shitaraba.net/internet/22728/

■ムーンライトノベルズ
https://mnlt.syosetu.com

次スレは>>980
・荒らしはスルーと特定ワードでNG推奨
0176名無しさん@ピンキー2022/12/23(金) 21:58:08.41ID:mQFrUfAi
ねーもう普通の話出来ないから立てていい?
別にBLでもなんでもいいけどここを総合にしたければすればいいし私はTLについての話がしたいよw
0177名無しさん@ピンキー2022/12/23(金) 21:59:22.94ID:Gc7EJ9pK
>>140
書籍化はしたけど、アピール下手くそだしTwitterもフォロワーいないし、コミュ障の陰キャだわ
一部のキラキラ星人に惑わされてはいけない
0178名無しさん@ピンキー2022/12/23(金) 22:01:45.42ID:6ASC6kXT
>>175
そこが腐出禁だったんだって上にある
ノクタとムーンNLのスレのムーンの人が専用立てようぜとなった流れだそうで
横だけど一応
0179名無しさん@ピンキー2022/12/23(金) 22:05:20.52ID:0/Pcvq2P
>>175
9 : 名無しさん sage 2022/12/07(水) 11:07:51
ムーンBL作者スレはあるけどNLは知らない

ID:IbWC/Ito 返信
80 : 名無しさん sage 2022/12/07(水) 11:17:56
そっかNL作者スレあればってピンクとか探したけどなかったからさ
0180名無しさん@ピンキー2022/12/23(金) 22:14:58.01ID:tMjqnFyL
>>174
別スレのこと持ち込まれても困る
このスレのどこに専用と書いてあるのか
0181名無しさん@ピンキー2022/12/23(金) 22:16:34.99ID:tMjqnFyL
読者スレでも話題になっていたけどTLは作家も読者も攻撃的な人多いよね
0182名無しさん@ピンキー2022/12/23(金) 22:17:34.11ID:6nilhf5r
わかっててわざととぼけてるのかガチで言ってるのか判断できない…
0183名無しさん@ピンキー2022/12/23(金) 22:19:15.39ID:W38Pkk6+
他に適切なスレがある場合はそっち行けって話ならBLだけじゃなく書籍の話もここでやらないで欲しい
書籍化したorしたい人ってマウント我慢できないし上から目線の自覚も無くて場が荒れるから嫌だ
正直BLより書籍の話の方が嫌
0184名無しさん@ピンキー2022/12/23(金) 22:21:38.83ID:huNNnIsC
つまりスレ立てた人がBLと統合とは思いもせずNLってつけ忘れただけなんだろうけど

勝手にBL排除するな!(まだわかる)

いや他からの流れがあってNL専用では?

どこに書いてある(怒)

貼る

別スレ持ち込むな、TLは攻撃的!

正気??
この流れで、確実に棲みわけたほうがいいってよくわかった
0187名無しさん@ピンキー2022/12/23(金) 22:32:56.34ID:iLT5hsqB
>>184
BL絶許!!!TLしか認めないぃいいぃい!の基地外すごいな草
(怒)とか認知の歪みかネタなのか

>>185でスレ分けるならこっちはBL専用にするの?
このTLの暴れっぷりなら分けた方が良さそうだけど両方話したい人がいるんだっけか
0188名無しさん@ピンキー2022/12/23(金) 22:36:06.37ID:fj6l5Isv
>>184
TL専用なんですけど!

専用じゃないよ

専用だもんんんんん!書いてあるよ!

どこに?

貼る(ドヤァ)外部板

それはちょっと…


だよ
0189名無しさん@ピンキー2022/12/23(金) 22:37:30.86ID:njtiZ0o+
>>186
そういうの止めなって

>>187
BLスレ2つあるならここは総合でいいんじゃないかなと思う
これまでのやり取りで話し合いは無理だと見てる人は思ってるだろうし
煽り煽られでスレ機能しなくなってるから
0190名無しさん@ピンキー2022/12/23(金) 22:50:44.14ID:ZmoAewW9
>>185
待て待て
そのスレ立てる前にこのスレどうするか結論ついてないっつーのw
0191名無しさん@ピンキー2022/12/24(土) 00:31:22.68ID:V/QILFR4
荒れてた人たちは移動して落ち着いたのかな


初歩的な話だろうけど投稿時間とか気にしてる?
0192名無しさん@ピンキー2022/12/24(土) 00:37:07.60ID:dDQi1l51
あっちのTL新スレ見てきたけど

BL作者禁止 ←わかる
書籍化作家、書籍化を目指す作家禁止 ←???

書籍化作家がマウント取ってきてうざいって話題は確かにあったけどさ
書籍化してるってだけで排斥しちゃうの?
商業化できないゴミ作者専用スレが欲しかったのか?と首傾げてしまった
0193名無しさん@ピンキー2022/12/24(土) 00:39:25.97ID:rJ04tZWJ
もう止めなよ
ここ総合にするんでしょ?それでいいじゃん
0195名無しさん@ピンキー2022/12/24(土) 01:21:46.44ID:cAkwqLsC
TL新スレ嬉しいと思ったけど書籍化作もワナビも追い出されるかなり限定的な仕様で残念だ


>>191
気にしたことないな
いつも予約投稿で時間ずらすとかもしたことない
0196名無しさん@ピンキー2022/12/24(土) 01:31:13.10ID:FIHkccxn
>>191
夜9~11時が多いけど予約投稿は新着で埋もれるからしない
もっとお気に入りユーザーがいれば予約投稿に切り替えたい
0197名無しさん@ピンキー2022/12/24(土) 01:58:45.49ID:sxGFKg3U
>>192,193
向こうでやって

固定ユーザー増やしたいけど増やすために狙って書くのは楽しくなさそう
でも読んでもらえないのも楽しくないしなあ
0198名無しさん@ピンキー2022/12/24(土) 02:06:59.29ID:rJ04tZWJ
>>197
私に言われるの意味分かんないわ
総合スレでいいんだよねって事なんだけど
0199名無しさん@ピンキー2022/12/24(土) 08:21:59.83ID:sOY3u3fT
>>194
だからお前みたいなのがいるからこのスレの曖昧さをどうするかって話なんだろ
読解力ないの?
0200名無しさん@ピンキー2022/12/24(土) 13:54:05.32ID:Mz6BBkI3
他の話題きてるんだから続けたいなら該当スレでやれってことだろ
>>198
>>199
移動してやって
0201名無しさん@ピンキー2022/12/24(土) 14:23:17.95ID:ChHLYb3t
>>195
そういえば予約投稿で文字数みて読むか決めるって人いたな
ずっと予約投稿?
普通に更新するのと閲覧数に違いあるのだろうか
0202名無しさん@ピンキー2022/12/24(土) 14:30:02.20ID:yBpVcSC2
>>201
それ最近システム変更になったよ
もう公開分しか表には表示されてない
0203名無しさん@ピンキー2022/12/24(土) 15:15:48.42ID:fKX1VDEi
>>202
それは知ってるけど最近だから前から予約投稿しているなら違いはあったのか気になったんだ
そこまで書かなくてごめんね
0204名無しさん@ピンキー2022/12/24(土) 15:16:37.16ID:fKX1VDEi
パソコンに変えたからID変わってるけど>>201です
書き溜めするつもりがスレ見てしまってるわー
0205名無しさん@ピンキー2022/12/24(土) 17:30:26.41ID:DEB8zPiJ
年末年始ってアクセスあるのかな? 
投稿してから1年経ってないから、わかる方いますか?
以前検索した時に、なろうは冬休みだと学生が読むのかアクセスがあるって見たんだけど、ムーンはどうだろう?
0206名無しさん@ピンキー2022/12/24(土) 18:14:34.10ID:TQmqlAC9
どこかで見かけたのは
夏休みや冬休みなどの子供が家にいる期間は
投稿も閲覧も減るっていうものだったが
0207名無しさん@ピンキー2022/12/24(土) 23:34:20.93ID:f2F+SHNb
どうだったかな
私は土日はアクセス増えるけど、長い休みの場合どうだったか忘れちゃった
0208名無しさん@ピンキー2022/12/24(土) 23:37:29.70ID:EvTDlBbZ
>>205
年始に完結した連載は完結ブーストあったよ
完結ブーストが普段と比べてどうなのかはわからないけど
0209名無しさん@ピンキー2022/12/25(日) 13:54:32.85ID:aAwqyOrM
>>206
主婦層多そうだしな

ムーンは背後気にする話が多いから土日増えるのわかる
電車の中とかでは読めなさそう
とはいえ土日でも昨日今日はアクセス伸びなさそうであげてないわ
0210名無しさん@ピンキー2022/12/25(日) 15:34:41.57ID:jfR8ExTh
イベントのありそうな休日は避けるべきってことか
正月も三が日は忙しくて伸びないかもな
0211名無しさん@ピンキー2022/12/25(日) 15:46:33.00ID:oOU5C4jS
年末年始は姫始めで押し流される可能性あるから、気合いの入った長編出すのはやめた方がいいかもしれない、とふと思った
あと年末年始やお盆はPVの動向が読めない
0212名無しさん@ピンキー2022/12/26(月) 14:58:11.63ID:Xl23uRnS
年末年始は投稿する人も減るから新着に残る時間が伸びて逆によく読まれたことがあったな
これは別サービスでの経験だからムーンでは違うかも

独り身で帰省もできないので年末年始は書くつもりだけどだらけて何もしなさそうだな
0213名無しさん@ピンキー2022/12/27(火) 06:06:37.41ID:7J2uWOd+
基本三人称で書いてんだけど、ヒーロー側から始めるとポイント伸びないのなんでだろう??
ヒロイン側から書いたものと全然違うんだよな
共感しにくいからかな?
かっこいい始まり意識してんだけどそういうことでもないんだろうか?
めちゃくちゃ不思議
0214名無しさん@ピンキー2022/12/27(火) 08:53:44.44ID:oNkwQDlE
不思議じゃなくて当たり前みたい
小説の書き方の本に主人公は最初のページ、できたら1麹s目に登場させb驍ニあったよ
読者はとにかく一番最初に出てきた人物に感情移入するからだって
0215名無しさん@ピンキー2022/12/27(火) 09:28:08.77ID:17ts69qi
ヒーロー視点はメインだと難しいと思う。私もそんなにポイント伸びなかったし、平均もよくなかったな。
でも番外編でヒーロー視点をいれたのは好評で「こういうのが読みたかった」とまで言ってもらえたし「いいね」も多かった。
でもあまりにもダラダラとやると、それもダメ。
やっぱりムーン(もしくはなろうでも恋愛もの)は男視点が多いと、反応悪い気がする。
0216名無しさん@ピンキー2022/12/27(火) 11:37:07.50ID:PV7T6B8j
BLだけど商業の持ち込み編集では読者に感情移入させる為に受視点は最低条件と言われたよ
レーベルによっても違うだろうし100%ではないだろうけどTLでもヒロイン視点の方が受けそう
0217名無しさん@ピンキー2022/12/27(火) 12:55:42.91ID:gjI99Sf7
読者はヒロインに自己投影してない!ってキレるけど本当はめっちゃ自己投影しているからな〜
0218名無しさん@ピンキー2022/12/27(火) 13:11:01.22ID:C9JVwFIl
作者が自己投影してるとは思われやすそうだなーって考えてたけど、そんなこと感想に書かれるの?感想で読者同士がレスバしてるとか?
0219名無しさん@ピンキー2022/12/27(火) 21:31:35.63ID:27+ZrRek
BLの特集記事か何かで見た記憶があるけど
「何で攻め視点の小説がほぼないのかというと、答えは売れないからです」って出版社の人がいってた
0220名無しさん@ピンキー2022/12/27(火) 22:00:43.70ID:OkE1FkGF
連載中のブクマ数と評価人数にかなり差が開いてしまうときの理由が知りたい。
ブクマ数>>>>>>>>>>>>>>>>>評価人数
8割くらいは様子見でブクマしてるってこと?
完結したら一斉に外されてしまうのか?
0221名無しさん@ピンキー2022/12/28(水) 00:26:19.80ID:+5d79hSi
>>220
う〜ん。作者さんや作風によるんじゃないかな?
完結してない作品が多い作者や、最初の投稿でエタる可能性があると評価は最後でってなりそう。
あとはよくある冷遇もので元さやか新ヒーローが来るのかわからないとか。
完結したらブクマは剥がれるよ。それで評価が増える。
でもその増えたポイントでランキングに入ったら、(いわゆる完結ブースト)ブクマは減るのが気にならないくらいどんどん増えていくよ。
0222名無しさん@ピンキー2022/12/28(水) 00:58:12.63ID:ps3baTg3
私くらいの底辺だと数少ないブクマ一斉に外れて評価も増えないから、完結ブーストなんか都市伝説かなって思ってるわ
0223名無しさん@ピンキー2022/12/28(水) 09:00:40.62ID:ypIK7GBq
>>216
>>219

そうだったのか!
ヒーロー視点だとヒロインの魅力を書きやすいし、男が女に恋をする過程書けるし、エロ目線書きやすいし、そんなヒーローに魅力を感じるかなと思って書いてたので衝撃
男の高ぶり書いた方が女性読者エロに引っ張りこみやすいかなと思ったんだけどな
女性って男の欲情見てスイッチ入るとこない?
逆にヒロイン視点だとエロになりにくいんだよなぁ
ムズいなぁ
0224名無しさん@ピンキー2022/12/28(水) 09:45:37.32ID:JMuviZ9i
BLのコンテストで視点変えて描写するの未熟さのごまかしってあって
それをTL編集がTLはヒーロー視点人気ですからジャンル違えば話は別ってご意見したこともあるけど

話のはじまりは主人公の方がいいとは思うが
ムーンでもNLで途中に入るヒーロー視点は人気だよ
0225名無しさん@ピンキー2022/12/28(水) 09:53:26.41ID:GRi6sjPS
>>223
ヒーロー視点は書き方に気を付けないと男キモくなるから難しいよ
私は出すにしてもラストだな
気持ち悪くならないよう最大限に注意してる
0226名無しさん@ピンキー2022/12/28(水) 10:03:12.71ID:+5d79hSi
>>223
私もその感覚わかるよ。似た失敗というか男視点で書いて、爆死したのでw
でもTL漫画もそうだけど、男の人が欲情して興奮してるのって、女性目線だって気づいた。
視点がヒロインで、自分の体に興奮してるのを喜んでるみたいな。
あと答え合わせという感じでヒーローがヒロインに恋する過程を見せるのはいいけど、本編だとハラハラドキドキが無いんだと思う。
TLって結局エッチありの少女漫画だもんね。
もちろん男主人公の少女漫画もあるけど、技術がいるのかも。
もしかしたら>>223さんはノクターンとか、美少女文庫みたいなジュブナイルポルノに振り切ってもいいんじゃない?
0227名無しさん@ピンキー2022/12/28(水) 10:32:52.08ID:ypIK7GBq
>>226
ハラハラドキドキか!じれじれもだな!
確かにないかも!
めちゃくちゃ納得してしまった
ありがとう
ノクターンでも書いてる
でもその時も日間の週間乗るぐらいがせいぜいで
総合ポイントも4000ぐらい
ヒーロー目線で前にムンドロで最終まで残ったことあるんだ
でも、ポイントは2000もいかない
やっぱ自分のは中途半端なのかなぁ
書けば万越えする人ってどうなってんだろ
0228名無しさん@ピンキー2022/12/28(水) 10:55:11.06ID:+5d79hSi
>>227
なんか生意気なアドバイスみたいになったら申し訳ないのだけど。
私の場合ポイントが万超えする時は、適度にライバル女性へのマウンティングやヒーローからの溺愛を入れたよ。
やっぱり嫌う人もいるけど、優越感を感じられるエピソードはウケると思う。
あと絶対にハッピーエンドって匂わせてるけど、なにか事情があって女性絡みの誤解があるとか。
(実際には浮気してないけど、ヒロインが浮気と勘違いする)
でもこの辺りはうまく設定しないと、「いやヒーローのその行動は優柔不断だろ」って思われるから難しい。
チョロインって言われちゃうしね。

他の人を見てると「溺愛」「王族」「死に戻り」「冷遇夫」とか設定が流行なのもあるよね。
設定や舞台は極端に派手にするといいって、読んだことがある。
告白するなら1本の薔薇じゃなくて100本の薔薇。もっと派手なら薔薇園付きの館をプレゼントみたいな。

ムンドロ最終までいってるなら、文章が上手なんだと思う。うらやましいよ。
もしかしたら三人称は感情移入しにくいから、そこもあるのかも。やっぱり淡々としちゃうもんね。

ダラダラと変なアドバイスになってたら、ごめんね。
0229名無しさん@ピンキー2022/12/28(水) 11:09:34.76ID:Cpv8YXzy
三人称は感情移入しにくいってしばしば聞くけど、そういうものなの?
読む側でも書く側でもそんなふうに感じたことなくて
0230名無しさん@ピンキー2022/12/28(水) 12:01:10.26ID:ypIK7GBq
>>228
とんでもない!
すごくありがとう!
最初はなんとなくで始めたNL小説だったんだけど、
書くならやっぱお金にしたいので書籍化狙いなんだ
でも、他の人の読みすぎると影響受けちゃうのであまり読まないようにしてて
なので、業界知る人の具体的なアドバイスすごくすごく参考になる
ありがとう!

一人称と三人称はそれぞれ欠点と長所があるじゃない?
一人称は感情移入しやすいけど、語り手が見ていないものは書けないという縛りがあるから、
ストーリーが広がりにくくてキャラの内省が面白くなければ致命的につまらなくなる
私はここに自信ないからどうしても逃げがち
その点三人称は、ストーリーが広がりやすくて舞台を広げやすいんだけど、
NL読者がそれを求めているのかっていうのが疑問。
Hなラブストーリー求めてるのに政治的陰謀長々読まされても困るもんね?
この辺のバランスがめちゃくちゃ難しい
私は読者としてはどっちもバランスよく読みたいんだけどね
あんまりペラッペラなのも面白くないじゃない?
やっぱNLは奥が深いよ
0231名無しさん@ピンキー2022/12/28(水) 13:00:52.95ID:XAWy+QDp
まるでラブストーリーだけのお話はペラッペラみたいな言い方になってるけど
恋愛だけで読み応えある作品あるでしょ
政治的陰謀えがいててもペラッペラな作品もあるし
0232名無しさん@ピンキー2022/12/28(水) 13:34:36.61ID:FD3P5OyF
TLなんて溺愛マウントざまぁ以外はペラペラ上等でしょ
いかに読者を引き込んで気持ちよくさせるかに濃厚なストーリーは要らない
手軽に食えるインスタントラーメンを量産してんだよこっちは
女読者は戦闘シーンがあったり無駄に世界観が凝っていたりすると逆に読まなくなる
0233名無しさん@ピンキー2022/12/28(水) 13:54:50.04ID:OdKqJaQr
>>231
読解力大丈夫?
0234名無しさん@ピンキー2022/12/28(水) 15:55:43.13ID:VjICvJtC
ワナビらしくて良いんじゃない
書くならお金にしたいはぶっちゃけ分かる
でもお金目当てなら小説書く時間で内職してた方が100倍儲かるよ
0235名無しさん@ピンキー2022/12/28(水) 16:24:06.88ID:+5d79hSi
>>229
あくまで個人的な感覚だけど、三人称だとストーリーとして面白くても、恋愛のドキドキはあんまりない気がする。
人間ドラマみたいに読んじゃうというか。
漫画でも主人公一人だけモノローグがあって心の声がわかるのはいいけど、登場人物みんなの行動や考えがわかるとなんか違うきがするし。
0236名無しさん@ピンキー2022/12/28(水) 18:54:52.56ID:JUkFWZxl
皆さんのやり取り参考になるなあ
もうすぐ書きおわりそうな長編、がっつり戦闘シーンとか変にこだわった世界観とか読者が気持ちよくない展開入れちゃったや……反省
爆死する不安しかない
最初の頃は楽しく書けてたけど苦しい
初心に戻りたいよー
0237名無しさん@ピンキー2022/12/28(水) 20:43:54.42ID:DMFFxBSW
>>234
内職の方が確かに儲かる
書籍化しても増刷掛からないと儲からないし、TLだと増刷なんかまず無いし
掛ける時間の割に見入りの少ない副業だね
0238名無しさん@ピンキー2022/12/29(木) 02:55:37.40ID:Tx3MhNAz
副業と言わず家族に言い訳するのに多少成果は欲しくて頑張ってみたけど難しいよね
集中して書きたいけど家族が家にいる時は嫌がられるんだよな
まあムーンにエロ小説投稿してると言えずコソコソして怪しいんだろうけど
0239名無しさん@ピンキー2022/12/29(木) 13:12:37.54ID:jfDi9r/d
商業で仕事しててムーンにも投稿してるけど全然ポイント取れてない人も結構いるよね
あれってどういうアプローチで仕事とってるんだろう
ポイント1000言ってなくても声かけられることってあるのかな?
0240名無しさん@ピンキー2022/12/29(木) 13:22:51.02ID:HO3tFS4v
お金は夫が稼いでくれるし別に収入目的じゃないけどなぁ
パートで稼いでも誰も褒めてくれないけど新作書いたり完結したり書籍化コミカライズする度にファンが褒めてくれるしムーンにせっせと時間使った方が有意義だわ
0241名無しさん@ピンキー2022/12/29(木) 13:27:34.86ID:V7gUZ/V1
>>239
あるよ
書籍化に耐えられる文字数書いて完結させておくと、ブクマがやっと四桁になるかならないかぐらいの人気度でも打診が来る
紙書籍出してる大手ほど、Web人気はあんまり重要視してないんじゃないかな
TLって表紙とタイトルが良くて、宣伝を上手くやればそこそこ売れるし
0242名無しさん@ピンキー2022/12/29(木) 13:30:11.10ID:V7gUZ/V1
>>240
褒めてくれるファンがいて羨ましい
私は誹謗中傷しか来ない
「銭ゲバ野郎!」とか
0243名無しさん@ピンキー2022/12/29(木) 19:49:18.99ID:RZxjhX/B
手堅い作品書けるタイプはムーンでポイント稼げなくても商業出してたりするね
だいたい原稿応募かコンテストからデビュー
0244名無しさん@ピンキー2022/12/30(金) 04:30:36.91ID:ci0Get7+
>>239
TL業界はあんまり関係ない商業作家だけど、
商業作には一定のクオリティが必ず必要とされていて、
紙書籍出してるような老舗版元はそこを見てる
文庫一冊程度の長編書ける筆力があること
起承転結でキチンと物語を着地させていること
読者を飽きさせない仕掛けとどんでん返しを意図的に作れること
個性があることかな
テンプレ設定であっても個性作ることはすごく大事だよ
これが必ずしもポイントに繋がらないのがweb小説の不思議だよね
出版社は、ただ読みしたい読者と、お金払う読者を明確に分けて考えているとも言える
ポイントに関係なくここを意識できていればいずれコンクールには引っ掛かると思うよ
えらそうにごめんね
0245名無しさん@ピンキー2022/12/30(金) 04:42:21.25ID:ci0Get7+
>>244
ごめん、追加で
ムーンに全く関係ない作家じゃなくて私もムーンで書いてます
ポイント低いけど書籍化決まったので参考までにとえらそうにしゃしゃりました
重ねてごめん
0247名無しさん@ピンキー2022/12/30(金) 07:57:40.15ID:yWpMjVgJ
ランキング浮上するためにやることって、新規連載始める場合は第一話から盛り上がる回までとりあえず複数話連投、その後は毎日投稿、順位下がるたび調整でテコ入れ連投するの基本?
0248名無しさん@ピンキー2022/12/30(金) 08:00:08.35ID:ci0Get7+
>>246
コミカライズの方は2000ぐらい
電子の方は決まったときは5000ぐらいだったかなぁ?
もっと低かったかも
今やっと万越えた
0252名無しさん@ピンキー2022/12/30(金) 10:32:53.94ID:fOwhYbqf
紙書籍出してるような老舗版元はそこを見てる
って語っておいて打診来たの紙書籍じゃないんかい
0253名無しさん@ピンキー2022/12/30(金) 11:35:19.54ID:CX+A6nx3
>>247
私は短編書いてる
短編で日間1位取れば、連載中の話もついで読みして貰えるし
0254名無しさん@ピンキー2022/12/30(金) 11:39:48.35ID:CX+A6nx3
>>243
書籍化経験あるなら、原稿応募がてっとり早いよね
0255名無しさん@ピンキー2022/12/30(金) 11:41:27.63ID:SZmiKYir
日刊短編1位でコミカきたよ
編集の人に聞いたらやっぱりランキング上位から試し読みしていくみたい
たまたまその人が読むタイミングと自作のまぐれ1位が噛み合った結果だからやっぱり運も大事だなと思った
0256名無しさん@ピンキー2022/12/30(金) 11:45:32.54ID:CX+A6nx3
>>255
すごい!羨ましい!
短編の日間1位、何度も取ってるけどコミカライズの話は全然来ないや
コミカライズは印税いいの?
0257名無しさん@ピンキー2022/12/30(金) 12:22:34.88ID:dyeWF5UU
>>253
ID変わってるかも知れないけど247です
完結まで書いてある長編を投稿していくつもりなんだけど、連載のテコ入れのために短編で一位とるのは私には難しいかも知れない
でも参考になった
ありがとう
0258名無しさん@ピンキー2022/12/30(金) 12:44:08.11ID:ci0Get7+
>>252
老舗だからベテラン編集が多いって意味では?
電子の方が下なのかなぁ??
TL小説って電子の方が買いやすくない?
0259名無しさん@ピンキー2022/12/30(金) 12:53:11.32ID:CX+A6nx3
>>258
電子の方が印税良いし、売れると思う
電子の方が下とは言い切れないけど、電子はピンキリだからなぁ
0261名無しさん@ピンキー2022/12/30(金) 13:32:15.52ID:SZmiKYir
>>256
何度も1位すごいね
頑張るのは漫画家さんだから原作者に入るお金なんて微々たるものだった…そんなに売れてないしw
でもこっちはたまに希望出すだけで労力かかってないからこんなものかなと思ったよ
あと単純に自分の作品にプロの絵がついたのが嬉しかった
0262名無しさん@ピンキー2022/12/30(金) 14:47:56.77ID:CX+A6nx3
>>261
希望出せるのも、労力掛からないのも羨ましい
書籍化したって印税額が本業のボーナス一回分に負ける私はコミカライズ狙いたいな
0263名無しさん@ピンキー2022/12/31(土) 09:50:34.87ID:jOp/djfG
コミカライズのクオリティってピンキリだから
綺麗な表紙つけてくれる紙で小説出せるほうが私は嬉しいわ
本業別にあるから創作で稼ぐ必要ないし
0264名無しさん@ピンキー2022/12/31(土) 11:06:28.45ID:dQ+8zkm6
>>263
小説の表紙もピンキリだよ
書籍化は改稿作業が辛すぎるんだよね
本業もあるのに家でもPC仕事
勝手に出版社の好きなように内容修正してくれていいのにと思う
微々たる印税だけ欲しい
0265名無しさん@ピンキー2022/12/31(土) 11:22:54.48ID:jOp/djfG
>>264
紙書籍の表紙はよっぽどのハズレじゃない限りある程度綺麗だと思う
電子はそこそこハズレもあるけど、コミカライズガチャに比べたら遥かにマシだよ

趣味で創作はじめたんだろうに、自分の作品に愛情とかこだわりとかないんだね…
0266名無しさん@ピンキー2022/12/31(土) 11:35:27.55ID:dQ+8zkm6
>>265
初めから副業にしようと思って小説を書き始めたから、自作に愛情もこだわりも無いかもしれない
どうしたら売れるか?とか、ムーンでもランキングに載れるか?とか、マーケティング考えるのは好き
元は編集希望だったから
0267名無しさん@ピンキー2022/12/31(土) 13:35:07.09ID:OPl2dj5k
愛情ありすぎでポイント1000以下なのに現代ものややマイナーものを100話以上書いている人は惨めだなぁと思うし書籍化コミカライズ化させたいなら愛情があればいいってもんじゃないよ
書きたいものを書くだけじゃダメ
人気が出るものを書くべし
0268名無しさん@ピンキー2022/12/31(土) 13:50:57.28ID:/YG4a64j
>>267
全員が商業目指してるわけじゃないから見かけても惨めとは思わないなぁ
もし目指してたとしても現代とかポイントのびないけど書籍化あったはずだし
0269名無しさん@ピンキー2022/12/31(土) 16:04:17.10ID:J2FcPbST
書籍化作家様たち書籍化するコツ教えてよ
何をどう書けば書籍化するの
0270名無しさん@ピンキー2022/12/31(土) 16:25:47.08ID:x+zqZ02S
>>267
ペンネーム教えて
自分は公務員なので書籍化するつもりはないけど自分のために100話以上書いてるわ
それを惨めだと言う作家先生様の作品は高尚すぎて私には無理だと思うので作者よけしますから笑
0271名無しさん@ピンキー2022/12/31(土) 16:28:06.12ID:H2mraQny
書籍化したいならって前提の話だからわざわざ絡まないでスルーしよう
0272名無しさん@ピンキー2022/12/31(土) 17:00:24.64ID:vNDpzssl
私は複数冊書籍化してるけど、数字に左右されず自分の好きを貫いてる作家さんのことは尊敬してるわ
内容的に書籍化は難しいけど面白い作品ってたくさんあるよね
商業では出会えないような作品とたくさん出会えるのがムーンの良さの一つだと思ってる
0273名無しさん@ピンキー2022/12/31(土) 17:03:35.98ID:bArg/Cye
今は競争社会だし創作の世界も結局は結果が全てだよなーと思ってる
一番わかりやすい結果が書籍化だよねー
ポイントにもお金にも繋がらない作品のために消費した何十時間って無駄だよ
だから書籍化のやり方おしえてほしいなー
0275名無しさん@ピンキー2022/12/31(土) 17:14:10.84ID:d6izVTLL
>>274
でもここムーンに現役で投稿してる書籍化作家様で賑わってるから
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況