ムーンライトノベルズ作者スレ
レス数が900を超えています。1000を超えると表示できなくなるよ。
0001名無しさん@ピンキー2022/12/08(木) 11:34:25.12ID:UBKZO/06
小説投稿サイト、ムーンライトノベルズについて作者側スレです
ムーンライト作者同士の雑談や愚痴や悩み晒しもOK
ただし晒す場合は作品に『晒し中』タグを付けて下さい
このスレでの会話が困難な時は↓に避難しましょう
【新のくむん雑談所】
http://jbbs.shitaraba.net/internet/22728/

■ムーンライトノベルズ
https://mnlt.syosetu.com

次スレは>>980
・荒らしはスルーと特定ワードでNG推奨
0887名無しさん@ピンキー2023/08/25(金) 13:25:51.35ID:GPSRDDpS
商業やりたいなら商業向きの話書かなきゃ声かからないし、ムーンで読まれたいのならムーン読者が好む話を書くしかない
趣味で好きにやりたいなら性癖に忠実に書けばいい

何が目的なんだろうか
0888名無しさん@ピンキー2023/08/25(金) 14:26:01.06ID:NbQn/tUg
自分の性癖尖らせまくって書いたら
ムーンで大ウケして、書籍化までいきました

っていう一昔前の流行りみたいなタイトルに私もなりたい
0889名無しさん@ピンキー2023/08/25(金) 17:31:35.79ID:GJxXs6pQ
885です。
やはり自分の好きなように書くのが一番大切ですよね。お返事いただきありがとうございます。
0890名無しさん@ピンキー2023/08/25(金) 17:56:42.07ID:0B7tUvvF
自分の好きなように書いて書籍化したこともあるから最後まで自分を貫いて欲しい
売れるか売れないかは別として
売れ筋書くのが好きなら良いけど、商業は自分の好きなように書けないから苦しいだけになるよ
そして王道に添い過ぎて丸パクみたいな作品ができあがって筆を折る日が来る
0891名無しさん@ピンキー2023/08/25(金) 22:22:30.18ID:U+FFtOnM
商業向けの話も書いたけど、私は結局性癖尖らせまくった話しか書籍化しなかったな
読者にはまったくウケなくて、ブクマは爆死してたけど
0892名無しさん@ピンキー2023/08/26(土) 13:15:12.35ID:BJPH8Kd5
一人称のが感情移入しやすいのと難しい話はすっとばせるからいいのかな?
ヒーロー目線があるとご褒美になるし
0893名無しさん@ピンキー2023/08/26(土) 13:23:43.46ID:ilX39Yaz
一人称はエロが書きにくくない?
0894名無しさん@ピンキー2023/08/26(土) 13:27:52.62ID:Legp1tfz
感情移入も難しい話すっとばすのも書き方でどうにでもできると思う
0895名無しさん@ピンキー2023/08/26(土) 14:31:09.21ID:UnlQ6xxX
話が破綻しにくく読みやすいのは一人称だよね
コンテストの審査員&編集評で最近連続して「BLは基本受け一人称で書くように」とか言われてたし
でも私は三人称の方が書くのも読むのも好きだな

ってか受け一人称で受けキャラを褒めるのって難しくない?
容姿は鏡見るシーンでも入れときゃいいけど性格や言動のかわいさやカッコ良さを本人視点でどう表現すればいいのかいつも悩む
まあ説明じゃなくキャラの行動で示せるのが一番なんだろうけど
0897名無しさん@ピンキー2023/08/26(土) 17:49:09.65ID:JxcazQeD
BL商業って一人称が基本なんだ
一人称は必要な情報を提示するのが難しいよね
視点を変えたりとかも
三人称のほうが総じて柔軟性があるという印象
0898名無しさん@ピンキー2023/08/26(土) 18:21:02.61ID:EyVj7Lf8
商業だと「売上」が結果として出てくるからね
過去からのデータ分析で「1人称」と「三人称」では売上に差が出るって分かってるからじゃない?
0899名無しさん@ピンキー2023/08/26(土) 18:33:00.78ID:kCrIDOFM
TLではそういうのないからBL読者が一人称を好む理由がなにかあるんだろうね
0900名無しさん@ピンキー2023/08/27(日) 08:47:40.25ID:jbY9fIxg
女主人公に自己投影は恥ずかしい、けど恋愛にどっぷり浸かりたいってのがBL読者だからかな
TLは逆に推しカプ厨的視点での三人称自己投影回避かなと思う
0901名無しさん@ピンキー2023/08/27(日) 16:41:31.47ID:dUj5UCKS
ないないTLも自己投影どっぷり型の方がうけてるじゃん
平凡で何もしてないけど愛されゆるふわ
それかアテクシ実はできる女でやってることは飯炊女
表じゃ書けないけど書籍化してるのこんなのばっかり
0902名無しさん@ピンキー2023/08/27(日) 16:49:17.41ID:FGAXNEVj
要するに、「三人称の方が売れてるはず」と三人称モノが好きな読者が言ってるだけで一人称モノの方が売上多いのね
0903名無しさん@ピンキー2023/08/27(日) 17:07:52.55ID:2aS3ocqj
ぶっちゃけ自己投影していると思われるのが恥ずかしいから自己投影してませんカプ厨ですアピールしているだけだもんね…
0905名無しさん@ピンキー2023/08/27(日) 17:26:43.74ID:AOsS+NXJ
え…
まったく自己投影とかしてなかった
ただヒロインがこうされたらこう思う性格だろうなって設定だけはしてる
0906名無しさん@ピンキー2023/08/27(日) 17:33:21.12ID:qxgfwk7c
私の体感だけど、三人称だと比較的シリアス寄りに、一人称だとコメディ寄りになる気がする

今はシリアスよりもコメディの方が世間にウケてるから、自然と一人称が人気になるし、一人称が書かれやすくなる

でも私は三人称のが好きだけどね
書籍化できたのも三人称の方が多いし
0908名無しさん@ピンキー2023/08/27(日) 17:54:41.84ID:DRUDufq9
TLは売上上位作品見ても一人称三人称両方ある
どちらかのほうが明らかに多いとかもない
0909名無しさん@ピンキー2023/08/27(日) 17:58:12.99ID:RPN5DctL
>>903の考え方をしてる人もいるんだろうけど
自分が自己投影してて恥ずかしいから他の人もそうであってほしくて、自己投影してるって決めつけてる人もいそうだな〜
と煽ってる人見て思ったw
0910名無しさん@ピンキー2023/08/27(日) 18:10:14.71ID:F3B4l/5w
無理やり煽り返さなくていいのに

このジャンルの読者は自己投影してるとか決めつけなければ良いんじゃない
実際売上的には三人称より一人称なのも自己投影逆ハーレムが売れてるのも事実だし
スパダリ溺愛ものがランキングでも強いよねー
書けないんだよなあ
0911名無しさん@ピンキー2023/08/27(日) 21:06:09.64ID:P53GbnAN
電書サイトの月間ランキング見る限り一人称のほうが売れてるとは思えないけど?
差があるなら編集が一人称で書いてって言ってくるはず
0913名無しさん@ピンキー2023/08/27(日) 21:16:55.75ID:wDWXICLh
誰だったか忘れたけど書籍化するときに
一人称のものを三人称に書き換えさせられたってBLがあった気がする
0914名無しさん@ピンキー2023/09/02(土) 17:22:02.85ID:JSkOAMY9
拙作のヒーローの身体的特徴まであまりにそっくりな表現を使った後出作品をたまたま見つけてしまい、こういうことってよくあるのかな、と思いました。
0915名無しさん@ピンキー2023/09/02(土) 17:35:18.65ID:BkCHOyBT
実際にどれくらい似ているのか見てみないとなんとも言えない
平気でパクる作者もいるし、ありきたり設定ありきたり表現なのに自意識過剰でパクられた!って騒ぐ作者もいるし
0916名無しさん@ピンキー2023/09/02(土) 17:40:00.85ID:JSkOAMY9
914です。そのキャラの登場話から急に、その作者の方の文体が変化をしたのも気になり、少し、驚きました。偶然であると信じたいです。
0917名無しさん@ピンキー2023/09/02(土) 17:47:25.46ID:QAOkzemY
被害妄想かと
ヒーローの造形が被ってないなんてもうあり得ない
絶対に誰かの作品と被ってる
0918名無しさん@ピンキー2023/09/02(土) 17:58:01.57ID:JSkOAMY9
914です。個人の特定に繋がるので表現することは控えさせていただきますが、ままあることなのだと納得いたしました。ありがとうございます。
0919名無しさん@ピンキー2023/09/03(日) 12:14:36.52ID:BPVhMwSQ
主人公を女性にしようか男性にしようか悩む
NLとBL両方書いてる人ってどうやって決めてる?
0920名無しさん@ピンキー2023/09/03(日) 12:43:16.99ID:mkwYApSz
書籍化狙うんだったら、NLの主人公は女一択
完全趣味と割り切るのなら、NLの主人公は男でもいいと思う
0921名無しさん@ピンキー2023/09/03(日) 14:46:38.14ID:4evoPd6l
TLにするかBLにするかを悩んでるんじゃないの?
書きたい話書いてるからジャンルに悩む事ないな
0922名無しさん@ピンキー2023/09/26(火) 22:47:05.74ID:JqzHGJON
データ無しで議論するの無意味だからやめーや
高卒しかおらんのかいな
0923名無しさん@ピンキー2023/10/14(土) 10:38:58.62ID:6AT8tIF4
話題掘り返してスマソなんだけど

このスレ来て、自己投影とは?ってなってるんだけど
一人称=自己投影なの?
確かに三人称なら俯瞰だけど、自己投影ではないこともないし

書く上で、ある程度の自己投影しないなどありえなくないか?
その上で、目に余る自己投影が嫌われてんのかなと思うんだけど
それってどんな?

某作家がなろうは一人称絶対!って言ってたから、
一人称で書き始めたけど、ムーンとなろうじゃ違うだろうし
何が良いのかわからなくなって来た
0924名無しさん@ピンキー2023/10/14(土) 10:57:36.14ID:HSkSTPmg
言葉の定義が人によって違うから議論になりそうにないとは思いつつ
個人的には自己投影と感情移入は違う気がする
感じ方の主体が自分か主人公か
自己投影の極限が夢小説だと思ってる
読者によって読み方はそれぞれだけど、夢小説に惹かれないなら感情移入型じゃない?

一人称のほうが自己投影も感情移入もしやすいとは言うけど、作者の表現力のが影響大きいよね
0925名無しさん@ピンキー2023/10/14(土) 11:21:15.60ID:oas0vN7a
恋愛小説は読者を主人公に感情移入させるのが大事
感情移入させた上で気持ちいい設定と展開を用意して、読者を気持ちよくさせる

ここで難しいのが、読者にとって主人公イコール自分(読者)状態になっていること
作者は自身の経験や願望などから気持ちよくなれる設定や展開を書くわけだけど、
もしここで読者に、あれ、これ作者の願望じゃねって気付かれたらその時点で主人公イコール自分(読者)ではなくなってしまい、
作者イコール自分?キモいもの読ませやがって!ってなるんじゃないかな

一人称は感情移入させやすい分、主人公と読者の一体感が強くなってその辺難しいのかもね

自己投影を感じさせる作家と感じさせない作家がどう違うのかは説明できないごめん
何が違うんだろうね
09269232023/10/14(土) 17:59:35.95ID:aHb8RkOp
>>924
>>925
自己投影と感情移入がイコールじゃないってのがなるほどだわ
イコールで考えてたけど、感情移入から自己投影にかけてグラデーションがあって
そこのグラデーションのどこにいるかで違うのかな
なんで自己投影が嫌われるかがよくわかった

キモイもの読ませやがって!がすんごい読み手の気持ち伝わって来たw

結局、力量って感じっぽいから頑張るしかないか
0927名無しさん@ピンキー2023/10/15(日) 08:58:16.98ID:QLImOix0
たまに楽しく読んでた作品の後書きで「これは作者の実体験です☆(ゝω・)vキャピ」みたいなこと書かれてると途端に萎えるのってホントこれ
あれって悪手だよねえ
実際のことだとしても(実体験を取っかかりに膨らませてエピソードにするのはよくあるし)もっとこうオブラートに包めばいいのにーといつも思う
0929名無しさん@ピンキー2023/10/27(金) 12:48:17.52ID:5P6kyQGf
普段カッコイイヒーロー書きたくてポイント低くても好きなもの書いていたけど魔が差してヒーロー叩かれるお前を愛さない系冷遇もの書いたらポイント最高を短期間で叩き出したわ
もうこれドラッグだよこんなの体験したら前の作風書けなくなる
0930名無しさん@ピンキー2023/10/27(金) 13:10:26.59ID:PEDwvSU3
目指すとこがポイントとか読者の数ならいいんじゃないかな
ただ流行りに乗っかっりすぎると
ムーン上位無条件で出す電子書籍しか声かからない
同じような話でも自分よりさらに上がいるので
相当上手く書かないと、長期的には身にならない
0931名無しさん@ピンキー2023/10/27(金) 13:26:55.82ID:ZaK16bDs
自分はテンプレで高評価得てる人よりオリジナル性が高くて文章も硬いと言うかしっかりしてるのに、ある程度評価されてる人のほうが嫉妬するな
でもそんな話でもちゃんと読んでくれる人はいるんだと思うと、頑張ろうっていう気持ちにもなるけど
0932名無しさん@ピンキー2023/10/27(金) 16:07:46.65ID:3RbYFvHa
>>929
たまにはいいよね
絶対脳内物質出まくってるわあれはw
私は騎士団長がそれで結構経つけどいまだにブクマ増え続けてる

書きたいものを書くけどモチベのために売れ線書く時もある感じ
0933名無しさん@ピンキー2024/02/15(木) 15:57:58.08ID:A6wYbcWs
なんでも雑談スレ@乙女2904
ttps://mercury.bbspink.com/test/read.cgi/eromog2/1707968885
0934名無しさん@ピンキー2024/03/28(木) 11:01:37.35ID:Kbmnd9zX
毎回毎回、新作投稿すると初日か次の日ぐらいには☆1か2の評価を必ず入れる奴をブロックしたんだけど
ブロックってコメントやブクマが出来なくなるだけで評価は入れられるのね
また初日1番目に☆2がついてたからまさかと思って確認したらブロックした筈の奴だった…!

星いくつだろうと別にいいんだけどさ
1番目につけられると平均もクソもなくただ「☆2」じゃん
まだ1〜2話の1万字もない時点でそんな低評価つけられるのがマジで憂鬱なんだけど
2番目の人はだいたい5入れてくれるからそれまでの辛抱といえばそうなんだけどさ
0935名無しさん@ピンキー2024/03/28(木) 14:44:04.11ID:Nelb4IpF
いつも言われる話だけど加点式の人は一定数いるから投稿からしばらくは意識してポイント見ない方が気楽
0936名無しさん@ピンキー2024/04/29(月) 15:13:01.17ID:/AqZ7pPI
保守
レス数が900を超えています。1000を超えると表示できなくなるよ。

ニューススポーツなんでも実況