ムーンライトノベルズ 115
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@ピンキー2023/01/21(土) 15:03:37.08ID:JI8q5KfN
■ムーンライトノベルズ
「NL・BL・GLその他特殊嗜好に関わらず」ムーンライトノベルズ作品全般について語るスレです。
作品全般が対象のスレなので話題の制限は禁止、苦手な話題はスルー対応推奨。
ムーンライトノベルズ以外の作品の話題・他スレヲチは禁止。作者書き込み禁止
>>980は宣言の上で次スレ立ててね 
※代わりに立てる場合も宣言してね、後、立てる直前に念のための検索必須

【関連板・テンプレ談義】>>2 【検索・スコップ関係】>>3
【重要・必読】>>4   【どっか行け作者リスト】>>5-8 テンプレ>>9 FAQ>>10
【お触り禁止】>>11-13 【要注意作者】>>14-18

■前スレ ムーンライトノベルズ 113
https://mercury.bbspink.com/test/read.cgi/erocomic/1664276207
ムーンライトノベルズ 114
https://mercury.bbspink.com/test/read.cgi/erocomic/1669547058/

■前々スレ ムーンライトノベルズ 112
https://mercury.bbspink.com/test/read.cgi/erocomic/1660720018

※なお、93スレが重複していて、実質94の93スレと実質95の94スレがあります

■テンプレ置き場 ムーンライトノベルズ
https://seesaawiki.jp/w/amamasa/d/%a5%e0%a1%bc%a5%f3%a5%e9%a5%a4%a5%c8%a5%ce%a5%d9%a5%eb%a5%ba%a1%a1%a5%c6%a5%f3%a5%d7%a5%ec%c3%d6%a4%ad%be%ec
0050名無しさん@ピンキー2023/01/22(日) 22:02:35.92ID:Vr3xATYY
>>49
日本にも中大兄皇子や古人大兄皇子や山背大兄王やらが同時にいたからヘーキヘーキ
(大兄=太子)
0051名無しさん@ピンキー2023/01/23(月) 07:16:31.70ID:2Ea6hsVX
>>50
大兄皇子
多数の皇子の中で王位を継承する可能性が高い者が持つ称号
大王家に複数の同母兄弟グループが存在していたが、この同母兄弟間の長男が「大兄」という称号を保有していた
従って、大兄が同時期に複数存在したこともあり、「大兄」を称する皇子同士でしばしば皇位継承の紛争が起こった。

一つ利口になった
きっと皇太子殿下同士で皇位継承の絡む争いが起きる…訳がないね
まあ、ただの無知なんだろうけどさ
0053名無しさん@ピンキー2023/01/23(月) 08:04:43.70ID:fCa1LBy9
じゃがいもは調べてへぇーそうなんだじゃあおかしいねってなるけど
皇太子は普通1人ってのは通常レベルの違和感では
0054名無しさん@ピンキー2023/01/23(月) 08:46:35.52ID:PnAM+Mzg
今の日本人なら皇太子は一人って決まっているって言うの常識レベルだから作中で違うなら違うって注訳入れなきゃいけないんじゃない?
どういう意味で作者が皇太子を複数人に使っているのかわかんないけど
0055名無しさん@ピンキー2023/01/23(月) 09:14:35.57ID:wCeWyC2k
ただうっかり間違えてるだけだろう
公爵と侯爵が混在してるとか……ってレベルだと思って読みに行ったら
根本から勘違いしてそうではあった
誤字報告として片方を皇太子→皇子にするとこの部分会話が成立しなくる
素人の小説だから盛大な勘違いはよくあることだから長して読むのがよいと思うけど
どうしても気になる人は感想書いて指摘すればいいと思う
0056名無しさん@ピンキー2023/01/23(月) 09:29:47.90ID:FFmVaf4x
皇位継承権がある人間=皇太子と称される国なのだろうか
それなら王様の息子(女性にも権利あるなら娘も)は全員「皇太子殿下」になるのか?
0057名無しさん@ピンキー2023/01/23(月) 09:34:54.62ID:KkBPXURx
>>56
ハンターハンターがそれっぽいことやってるよね、全員性別関係なく王子表記

でも多分作者はそこまで考えてないと思うわ
0058名無しさん@ピンキー2023/01/23(月) 09:37:22.08ID:4I2/rMZk
皇太子って生まれながらに皇太子なわけじゃなくて沢山いる皇子の中から選ばれて「なる」ものだから違和感あるね
翻って王の子は性別関係なくみな王子ってわかりやすくていい
0059名無しさん@ピンキー2023/01/23(月) 09:48:49.09ID:22ysgzdL
日本だと上皇陛下は生まれながらの皇太子
いわゆる継承権一位だった秩父宮さまが皇太弟や皇嗣の地位についてなかったから
お生まれの時に「皇太子さまお生まれになった」という歌が流行ったくらい

だが作中見る限りそんなんじゃなさそう
生まれたらみんな皇太子な世界なんだろうか
0060名無しさん@ピンキー2023/01/23(月) 10:01:13.90ID:FFmVaf4x
>>57
ハンターの王子呼びは、もう富樫の性癖なんじゃないかと思ってる
男か女かよくわからんキャラばっか出てくるじゃん


皇太子の人はもしかして嫡男の意味勘違い系と同類かな?
嫡男=嫡出長子=長男のことの筈だけど
嫡男=嫡出男子と思ってるのか次男も三男も「公爵家嫡男様」みたいな呼び方されてるの時々見かけるんよ
0062名無しさん@ピンキー2023/01/23(月) 11:13:07.46ID:N1W2OfW5
ま、勘違いしてるんだろうな
特殊な使い方してるなら作中に説明がほしいよね
冨樫先生も途中でだけどちゃんと説明してる
こういうのって読む時超ストレス
0063名無しさん@ピンキー2023/01/23(月) 11:29:20.60ID:4I2/rMZk
>>59
上皇陛下は第4子にして待望の皇子誕生だったからお祭り騒ぎだったらしいけど
昭和天皇がまだお若くて戦中には秩父宮殿下を担ぎ上げるクーデターの話あったし皇太子誕生と大宣伝したのも政権を安定させる意図があったんじゃないかな

>>60
そういうの○○家の△男と紹介しても実際には○○様としか言わなそうだから気になるね
庶子なら別の呼び方があるのだろうか
0064名無しさん@ピンキー2023/01/23(月) 11:56:57.15ID:B9KkrEXR
話の筋に全く関係なさそうな単なる作者の萌えっぽいとこでそういう間違いっぽいもの出てくると不便だよね
指摘するほど大事なことでもないけど何かなーみたいな
今回の>>49の話は誰か本人に教えてあげる人がいるといいね…(他力本願
0066名無しさん@ピンキー2023/01/23(月) 15:58:47.37ID:USZuJfOP
なんとなく異世界語が日本語に訳されてるような感覚で異世界もの読んでるから、やっぱ日本語の違和感は「異世界だから」では消えないんよね
自分も皇太子は気になるな。逆に現実の海外のノンフィクションでそういう訳が出てきたら事実として飲み込めるんだけど

今までで一番気になったのは他の作品で本人に「三男様」みたいに呼び掛けてたやつ
どれだったか忘れたけど。書籍化で修正されたんだったかも
0067名無しさん@ピンキー2023/01/23(月) 16:43:26.07ID:fU/aqFW4
自己紹介で「○○侯爵令嬢です」みたいに自分で自分に令嬢っていうのも変だよね
令って善っていう意味の誉める言葉だから自分に敬語使ってどうするんだという
コナン・ドイルとかの貴族文化がまだ残っている時代の翻訳読んだらこういうこときの日本語表現はわかると思うんだけどなぁ
0068名無しさん@ピンキー2023/01/23(月) 17:13:19.46ID:pi8Aupgr
>>57
富樫が昨今の性別差別問題まで配慮したのかはわからないけど
王子って男女区別なく王の子って一括りにするのはそれはそれで正しいよなって思う部分はある
英語で性別で綴りが違うのを日本語訳すると王女や女王って女が付けられて男女の区別したのは和訳した時代のせいもあるんだろうね

この作者さんはそういうの知ってて考慮してとは多分違う気がするわ
0072名無しさん@ピンキー2023/01/25(水) 21:57:41.68ID:2SjyRbZH
>>70
大江戸ウメ子オススメ
夢の中でエロいゲームとかいうタイトルとか
0073名無しさん@ピンキー2023/01/25(水) 22:11:12.32ID:1KKmr3rU
貴方の想いなど知りません

また妊娠中に盛ってるしセックスセックスで引くわ……
0074名無しさん@ピンキー2023/01/26(木) 00:30:47.67ID:+bHwVRex
>>73
まぁムーンだから
エロなしクレームならわかるけどエロ書いて引かれるのはさすがに作者が可哀想
0075名無しさん@ピンキー2023/01/26(木) 03:15:20.04ID:1RV3f4M4
>>70
・男装兵士の危機的状況
自分はこれ好きなんだけど1万字はサクッとに入る?
人によって字数の許容量違うしなぁ
「面白かったら3万字でもイケるけど普段は1万字前後が限界」とかあるあるだよね
その面白さも個人の感想だしね

>>72
・夢の中でエッチなゲームに参加することになりました。
これかな?大江戸ウメコね
でも短編じゃないよ番外含めて全19話
0076名無しさん@ピンキー2023/01/26(木) 04:50:10.94ID:e/wBLeYL
短編ならちぇるさん織夜さんいちのにかさんの作品が好き
パッと読める作品で疲れず◎
0077名無しさん@ピンキー2023/01/26(木) 08:28:55.25ID:nn8WVQz5
>>75
笑っちゃいけないけど短編オススメ教えて!で19話の話勧められたのは笑った
0078名無しさん@ピンキー2023/01/26(木) 08:32:39.94ID:aSz5arVu
大江戸ウメコさんの短編バイブのやつが好き
連載版もあるけどそっちは読んでない
0079名無しさん@ピンキー2023/01/26(木) 08:39:13.50ID:aSz5arVu
って今見たら統合したみたいで連載版しかなかったわ
(1話が短編と同じらしい)
0080名無しさん@ピンキー2023/01/26(木) 18:21:08.26ID:ciBlZmjC
短編でエロいのは
もしもさんの
・あらしのよるに
・稲葉の家でもやってるよ
は、どうかな

あと私が短編で好きなのは
春時雨よわさんの
・憧れの騎士様は、ひとりエッチの真っ最中〜新人洗濯女は若騎士様に襲われる〜
・騎士と洗濯女のおかわりエッチ〜続・新人洗濯女は若騎士様に襲われる〜
0081名無しさん@ピンキー2023/01/26(木) 19:10:07.17ID:taEzRwb9
年末年始短編ランキング上から読み漁ってたから面白いの何個か教えたいと思ったけど全然タイトルが出てこないわ
鳥頭すぎる……
こういう時のために自分なりにメモ残しとくのも楽しそう
唯一タイトル覚えてるのは「狸、龍を食う」かな
現代ヤクザ系でえろくて良かった
0082名無しさん@ピンキー2023/01/26(木) 19:31:54.41ID:AOZ0h/k+
作者さんの名前だけでも才能を感じるwww
短いタイトルもだけも、そういうユーモアのセンスまじ欲しい
0085名無しさん@ピンキー2023/01/27(金) 07:01:24.84ID:MpmbMsEV
冷遇されてますが、生活魔法があるから大丈夫です

加減を間違えたドアマットぶりでここから家令が解雇されることもないんやろなあと思うともうそれだけでうんざりした
殺すつもりでドアマットにしてくる使用人と和解するとか無理だろ
やたらとみんな素朴でいい人みたいなこと言ってるけど素朴ないい人は頼る人のない女性を二年もまともな衣食住すら与えない仕打ちをしないと思うわ
二年てスパンも怖いしせめて二ヶ月だろとかツッコミどころが多すぎる
0086名無しさん@ピンキー2023/01/27(金) 13:24:39.10ID:5pVQmYVm
狸の作者さんは「ただしイケメンに限る」も好き
前後編ものだけど13000字くらいで短い
0087名無しさん@ピンキー2023/01/27(金) 17:52:14.01ID:TJnyfTEP
なろうはそうでもないんだけどさ、ムーン作品は結構作者読みしてることってない?
私は結構作者ブクマして新作を読んでるのが多いんだけども
やっぱエロに関しては性癖が合う合わないがある所為なのかなって思うのよ
0088名無しさん@ピンキー2023/01/27(金) 17:56:20.21ID:VzD0whFX
>>87
特に作者読みはしてないつもりだったんだけど、読んでる作品の作者確認してみたら同じ人のばっかり読んでた
0089名無しさん@ピンキー2023/01/27(金) 18:20:30.61ID:0R2hoKwr
>>87
作者読みはしてないな
同じ作者でも作品によって合わないときがある
0090名無しさん@ピンキー2023/01/27(金) 18:22:48.67ID:TJnyfTEP
>>89
それはもちろんあるよね
前に読んだの面白かったからって新作読んでみたら、う、うん…みたいなときとか
0091名無しさん@ピンキー2023/01/27(金) 19:06:09.00ID:p9tpweHe
>>87
適当に読んでるうちに同じ作者で面白いと思った作品に複数あたったときは作者読みしてる
大抵全部面白いってわけじゃないんだなってなるけど新しい扉が開くこともある
0092名無しさん@ピンキー2023/01/27(金) 21:04:31.55ID:8q000kxE
>>87
話が面白くてもエロが好みじゃないと途中でやめちゃうから、結局作者読みが多いなぁ
まぁ大体エタるか商業いっちゃって今じゃ読むもの少なくなったけど
0093名無しさん@ピンキー2023/01/27(金) 21:06:39.79ID:YLf4m1YM
お気に入りの作者がいるから
その人が新作出したら内容問わずとりあえず読むってのはあるな
作品によって合う合わないは当然あるけど
0094名無しさん@ピンキー2023/01/27(金) 23:23:03.20ID:DHhCitW5
好きな作者いるけどコメディとシリアスの温度差で風邪引きそうだわ
ヒーローは執着攻めで共通してるから気にならないけど
0095名無しさん@ピンキー2023/01/27(金) 23:59:36.62ID:8q000kxE
商業向けみたいなダークな話書いてる作者がぶっ飛んだアホエロ系も書いてたのはびびったわ
0096名無しさん@ピンキー2023/01/28(土) 00:20:44.02ID:6AKEk0C6
なろうもムーンも、てか商業も作者読みする方
すべからく癖に刺さって「神作者様…!!」ってなることもあるけど
以降作がことごとく自分に取っては微妙なのに「あの神作の作者様だから…」と惰性で読むことも多々
好みじゃなくても書いていただけるだけ有り難いと感じる下僕系読者なので作者様方には感謝しかないです
0099名無しさん@ピンキー2023/01/28(土) 16:53:25.59ID:h3ryTpmg
きっとすべからく警察が指摘してくれるはずって思って待ってたら本当に現れたので満足
オタクとか使いたがる割には正しく使われることが少ない言葉だよね
0100名無しさん@ピンキー2023/01/28(土) 17:11:06.78ID:hl3SSkW2
指摘が意地悪なのかは裏にある意図がわからんからなんともだけど
意地悪wとかレスつけるのは間違いなく意地が悪いからブーメランだなw

こういうのは間違えてても内心馬鹿にしつつスルーが一番波風たたないのよ
0102名無しさん@ピンキー2023/01/28(土) 18:08:29.91ID:hl3SSkW2
>>101
昔指摘したら98みたいに批判されたから以降仕事関係じゃなきゃ言わないようにしてる
相手が反感持つタイプか見極め配慮しつつ指摘なんて性格の良いマネ無理ww
0103名無しさん@ピンキー2023/01/28(土) 18:12:10.60ID:hl3SSkW2
ごめんこれだけだとスレチだね

そんな人間だから誤字報告は突然濡れ場でヒーローの名前が変わろうと絶対にしない
0106名無しさん@ピンキー2023/01/28(土) 18:44:30.80ID:lx4HyfoY
すべからくなんて日常で使わないから
間違っててもわかんねーや
0107名無しさん@ピンキー2023/01/28(土) 18:52:37.28ID:BBNvXx9x
誤字は作者本人には報告しないが5ちゃんには書き込む私が一番性格が悪いと思う
0108名無しさん@ピンキー2023/01/28(土) 19:03:32.39ID:6X//szkK
今日読んだやつで○○にかまけるのつもりでかまをかけるって書いてあって誰か指摘してあげてくれと思った
誤字報告してあげる人はやさしいか粘着かの両極なんだろうな
0109名無しさん@ピンキー2023/01/28(土) 20:42:34.87ID:bBbucDu6
ヒーロー視点でヒロインのことをいじましくて可愛い本当に彼女はいじましいって連呼してるときはちょっと笑った
0110名無しさん@ピンキー2023/01/28(土) 23:56:08.59ID:7oCWyoo2
鑑を鏡って間違えるのはアホすぎて無理、って人をたまに見かけるからめっちゃ面白い好きと思った作品に鑑→鏡出てくると「ああああここで読者に嫌われちゃいませんように」と心から祈って読み進める
0111名無しさん@ピンキー2023/01/29(日) 00:04:01.39ID:auCz4kNZ
そんなに気になる?
ある程度は変換ミスも出るだろうしスルーしてる
0112名無しさん@ピンキー2023/01/29(日) 00:15:07.81ID:O1KIwXH3
単純な誤変換は気にならないけど延々を永遠とか言わざるお得ないとかうる覚えとかは絶許だわ
慣用句の間違いも頻発するようならミュート一直線
0114名無しさん@ピンキー2023/01/29(日) 01:10:24.70ID:7nuSBMse
誤字じゃなく誤用だけど夜着って書かれてる作品はその場でブラバミュートしちゃう…
夜着ってなんだよ布団着てるのかよお前!唐突に江戸の寝具出てくるのやめろよ!!ってなるんだよね
0115名無しさん@ピンキー2023/01/29(日) 01:20:06.87ID:J+H2YxXQ
>>114
えーでも20年30年前の少女小説(コバルトのとか)読んでると
ネグリジェの意味で夜着って書かれてる作品結構あった気がするよ
私は初めに覚えたのがそれだったから夜着=ネグリジェだとしばらく思ってた
だから私は洋風世界ならネグリジェ、和風世界なら掻巻だと思って読んでる
0117名無しさん@ピンキー2023/01/29(日) 01:21:16.79ID:qXuctXLx
>>114
夜着=布団ってのは知識として知ってるけど
現代ものならともかく異世界ナーロッパならその世界では夜着=パジャマなんだと思って読んでる
0118名無しさん@ピンキー2023/01/29(日) 02:09:32.19ID:XoFGRpCT
異世界の夜着るもの=夜着と思って読んでた
異世界語を日本語訳している設定でドレスとかダンスとか言ってた中で急に掻巻って書かれる方が萎えるなww

逆に白衣なんて白い衣だけど完全にお医者さんが着る白衣のイメージ付いちゃってるし個人の観念次第か
0119名無しさん@ピンキー2023/01/29(日) 02:42:24.77ID:1k4CKle4
>>118
異世界の医者って大抵白衣着てるよね
冒険者ギルドの医者は落ちない染みで染まってそうだけどマメに買い替えてるのかなw
ナーロッパだからあんまり気にしてないけど研究者の白衣は引くかなぁ
0120名無しさん@ピンキー2023/01/29(日) 07:02:41.29ID:nPquV3RR
>>114
前にも同じことここで書き込んでなかった?
私はハーレクインヒストリカルの訳で夜着見たから中世の寝巻のイメージ
ネグリジェとかパジャマって書かれたら興ざめするなあ
最初に何で触れたかにもよるかもね
0121名無しさん@ピンキー2023/01/29(日) 07:31:31.63ID:77cIJMS6
夜着の人前も書き込んでたよね
その時も「それは別に…」って反応だったのにまだ言ってるんだ
0122名無しさん@ピンキー2023/01/29(日) 09:05:53.50ID:J+H2YxXQ
あ、もしかして>>114は知識マウント系の人?
「みんな夜着のこと寝巻かなんかだと思ってるみたいだけど本来は布団なのよ?プークスクス」っていうの?

いや、普通に夜着=ネグリジェ風の寝巻の意味でも大丈夫でしょうよ。商業小説でそうなってるのいくらでもあるんだから
寝衣とかもあるけど、それだとなんか夜着より和風?中華風?なイメージになるわ個人的には
0124名無しさん@ピンキー2023/01/29(日) 09:57:58.71ID:n3qf2cT/
ナイトウエアを素直に訳すと夜着だしね
布団としての夜着が既にあるから寝巻きを充ててるのかな
ほぼ死語なんだからナイトウエアの意味で使えばいいのにと思ってたけど着る毛布を初めて見たときには夜着が復権した!とわけのわからない感動があったわ
巻かないのに寝巻きより夜着の方が実態に即した言葉なのにね
0125名無しさん@ピンキー2023/01/29(日) 10:24:33.99ID:/jbseECx
じゃあ夜着ブラバも誤用w私はネグリジェって書きますけど?wwな作者ということで
皆作者全員作者

実際はどう表現されてるのが一番多いんだろ
寝巻きはなんかモッサリしてそうで個人的には嫌
0128名無しさん@ピンキー2023/01/29(日) 10:56:40.90ID:hSXiqhcy
異世界のナイトウェア的な言葉を日本語で直訳したら夜着になったってことでいいんじゃない?
0129名無しさん@ピンキー2023/01/29(日) 11:54:58.96ID:y9ipVbG4
字面がダサくて嫌だから夜着でいい
他の慣例化した官能用語と同じ
0130名無しさん@ピンキー2023/01/29(日) 12:20:04.78ID:1k4CKle4
そういえば溺愛系だとヒーローがコトがすんで意識ないヒロインのお世話することが多いよね
高位貴族や王族設定だったりすると風呂だの着替えだのそんな介護スキルあんのかよ!ってちょっとモヤる
三日寝てないんでもあるまいし朝が来るまで頑として起きないヒロインもちょっと
裸で抱き締めあったまま朝を迎えるほうが好き
0131名無しさん@ピンキー2023/01/29(日) 13:44:26.50ID:LaXF28Y3
なろうで「夜着」について考えてみた人の活動報告読んだら見たら昭和29年の翻訳小説には使用されてたっぽいから
0132名無しさん@ピンキー2023/01/29(日) 13:45:20.82ID:LaXF28Y3
>>131
途中飛んじゃった
翻訳文化としては以前から使われていた造語ってことで良いんでないの?
0133名無しさん@ピンキー2023/01/29(日) 13:59:37.28ID:BjpbllvO
ナイトドレスはみんなはどんなかんじなの?自分は一番しっくりくるのこれだとおもってたわ。
0134名無しさん@ピンキー2023/01/29(日) 14:05:24.95ID:+7dv5ROe
言葉は時代によって変化するものだし、誤用の意味が一般化して定着することもあるし、誤用で知識マウントとるのって視野狭いと思うわ
0135名無しさん@ピンキー2023/01/29(日) 18:41:03.62ID:pPCHyIGs
運命の番は真実の愛の夢を見る

途中まではどう決着するのか期待してたのに投げっぱなしで終わってガッカリ
お互いただ諦めてるだけだから執着でもヤンデレでもなくないよこんなの
呪いに狂ってしまった感もないし淡々と番だから受け入れようね諦めよう、で終わっただけの話だった
バッドエンドでもその先を見たかったのになー
0136名無しさん@ピンキー2023/01/29(日) 18:43:43.49ID:fGbvlobp
文章の書き方も話自体もすごく好みなのに最後まで「〇〇っていう」を「〇〇ってゆう」で統一されていて非常に気になった小説あったなー
作者の趣味なんだろうな
0137名無しさん@ピンキー2023/01/29(日) 22:42:01.01ID:FB51qkMP
「天元突破」を見かけるたびになんだかなと思う
使ってる人多すぎ
一アニメの造語がここまで定着するとは
0138名無しさん@ピンキー2023/01/29(日) 22:51:32.54ID:5WCBYj00
王都の冒険者たちが更新していてびっくりした
続き読めてうれしい
0139名無しさん@ピンキー2023/01/29(日) 23:41:21.80ID:n3qf2cT/
自分は実況中継が気になるな
誰に向けて何をどうやって中継してるんだ?って尋ねたくなる
概ね解説してもないんだけど実況解説でお願いしたい
0140名無しさん@ピンキー2023/01/30(月) 00:14:12.99ID:ztdfsy1d
あらすじに不安を募らせる前に自衛しろって書いてある作品があったんだけど地雷要素が書いてあるわけでなくよくわからない注意書き
苦情送るなってことなかとも思ったけど感想欄は開いてない
0142名無しさん@ピンキー2023/01/30(月) 00:42:32.80ID:GckSnKkb
読んだことない作者のあらすじが読者向けに攻撃的だったり挑発的だと読む気なくす
ある意味win-winなのかな
0144名無しさん@ピンキー2023/01/30(月) 05:19:14.74ID:vcuiDtbx
他の小説サイトで投稿した作品を改稿して投稿してるのに間あくのやめてほしい
完結してるんじゃねーのかよ
0145名無しさん@ピンキー2023/01/30(月) 06:43:03.72ID:ZHsIrIHd
>>120
114だけど書き込んだ覚えはないよ
痴呆老人じゃないから同じこと何度も言わないって
最初に触れたのは中高のどっちかの授業でそういう豆知識披露するのが好きな教師からだったよ
自分が読んでた範囲の小説では寝衣や寝間着、ガウン、バスローブ辺りしか見かける機会がなかったのもある
夜着=寝具って結構前からある知識なのと、ムーン(なろう系)見るまで夜着を使うの一度も見なかったから拒否反応がどうしても強いんだよね
知識マウントですらないよ、作者に知らせることはないしミュートしてさよならしてるってだけ
誤用かはもうよく分からないし定着は出来れば嫌だけど仕方ないってことで諦めるわ
琴線=逆鱗だけは全力でやめてほしいけど

作者が釣れてるっぽいらしいし沈むわ
0147名無しさん@ピンキー2023/01/30(月) 08:45:22.25ID:K9IHaOLD
諦めるって何を?スレ民の誤った認識?ブラバミュート?そっちは自由だし諦めなくていんじゃない?ww
だけはと言いつつ他にも拒否反応多そうだな

反対意見=作者って華麗な捨て台詞
0148名無しさん@ピンキー2023/01/30(月) 09:43:07.18ID:bPkMRZAd
自分が正義の人か
そんなに誤字誤用の文章が嫌ならちゃんと校正が入る商業作品読んでなよ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況