TL漫画家達の雑談・愚痴スレ41
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
女性向け(少女向け)の男女エロを書く漫画家の雑談・愚痴スレです。
漫画家ではない方は、見て見ぬ振りをしておいてください。
マターリ推奨。
このスレッドはsage進行でヨロ。
漫画家スレですので、個人名は出さない方向で煽り・荒らしには放置プレイ、かまうあなたも荒しです。
>>980を踏んだ人は次スレをよろしくお願いします。立てる気がないなら踏まないように。
※前スレ
TL漫画家達の雑談・愚痴スレ38
https://mercury.bbspink.com/test/read.cgi/erocomic/1656766424/
TL漫画家達の雑談・愚痴スレ39
https://mercury.bbspink.com/test/read.cgi/erocomic/1663639403/
TL漫画家達の雑談・愚痴スレ40
https://mercury.bbspink.com/test/read.cgi/erocomic/1672277655/ >>252
拡大縮小のせいや
最大倍率の設定を等倍近くまで下げるのおススメ
もうやってたらごめん わかるww
下絵、仕上げの効率は私はアナログ時の3分の1くらいになったけどペン入れが倍以上の時間がかかるようになったから
相対的には対して変わらない…
まぁでも原稿そのものはアナログ時の何倍も増し増しな完成度になったからいいんだけどさ
デジタルにしたらもう一本仕事増やしたかったけど結局無理だなって近頃思ってる つか痔になったっぽい
ショックすぎる
とりあえず市販薬でいいかな…? よもぎ温座パッドも良いらしいぞ…
はやいこと治りますように…… 血流を良くするのも大事らしいから
よく切れてた時期は尻の割れ目のすぐ上あたりにカイロ貼ってた アドバイスくれた方々どうもありがとう
尻の肉が厚いせいか幸い座ってる時は痛くないんだが歩くと痛い
仕事しろってことかな…薬塗って温めてみます 経験上初速が悪いときはその後もだめなんだけど、後から売れた人いますか?
新連載が全然売れてなくて原稿描く手が進まない… 全然あるよ
話数それなりにたまって無料キャンペーンでとか 広告一切無しで期待もされず絵柄もボロカス言われながらも
1〜2話無料はじまったあたりから爆速で売れたことあるから
何も気にせず自分を信じて描き続けるんだ リリース直後よりも最初の無料施策が跳ねるかだよ
編集部も以前ほど初動重視してないって聞いた レスありがとう。
連載開始と同時に1話無料始まって売れてないんだけど…依頼もらってる話数まで頑張るよ 私も連載開始から1話無料だけど売れてないよw
こんな状態なのに追加話数依頼来て大丈夫なんかって思ってしまうが
まだシーモアでしか配信してないから追々他の書店ではそこそこ売れることを願うわ 「売れてない」「売れた」の感覚は人それぞれだから人によって微妙に話が噛み合わないような...
私は週間ランク上位に入れなかったら売れてない
月間ランク上位に入れたら売れたって感覚だけど
初動で週間ランク上位に入れなかった作品が後で月間ランク上位に食い込んだ経験はないな たぶん普通の感覚だとランキング入ってもランキング内下位とか
そもそもランキングにも入らないとかだと全体を見てだと思うけどね…
269はかなり自分比評価になってると思うので他人と話す時感覚の違和感感じそう とか言ってここは269みたいな人ばかりだったらごめん
その時はスルーしてやって ジャンル内で相対的に売れた売れないって話だと>>269は妥当なラインだと思うよ
月間20以内入らなかったら自分的には好調でも今作売れてるって他人には言わないかな 1作品で年間印税収入1000万超えたら売れた部類だと勝手に勘違いしてたすまん
そういや1000万の壁超えても月間一度も入ったことない
月間上位に入ってる人はいくら稼いでるんだ… ワコム以外の中華タブとかの液タブ使ってる人いる?
ワコム大分値上がりしたから乗り換え考えてる… TL同人は当たれば商業よりはるかに儲かるんだろうけどエロ特化だから話を長く続けるのが難しそうに思える
私はキャラや設定をたくさん作るのがしんどいので一カップルで単行本3冊分くらい描ける商業の方が良いんだよなあ 同人はダウンロード数丸出しなのがなんか恥ずかしいなぁ
慣れるのかな
副業的に参戦したい気持ちはある >>273
印税契約こそ人それぞれなんだから他人と話す時に基準として持ち出してもあてにならないよ
月間トップ10でも年間印税数百万の人とかもいるから >>275
フォロワー数百人しかいない私にすら「無料でわが社のタブあげるからツイートで宣伝して」ってDMきたけどスルーした
検索したらプロ志望や同人作家たちがベタ誉めツイートしてるしてる
何が言いたいかというとツイッターの口コミは信じないように そういや最近全然タブメイトが壊れない
やっと当たり個体引けたか >>279
この中華タブ使ってるけど使えるよ
視差が少しあってペン軸のカスタマイズ出来ないけど インボイス登録しない人は消費税分払いませんって言った電子配信サービス事業者が公正取引委員会から警告受けたみたいね
この前ここで消費税払われないって言われた人も頑張れ >>282
どこ?
あまりにユース見ないから教えてくんね? インボイスって登録してない漫画家に負担かかるんじゃなくて編集部に負担回ることになると思う
非登録を理由に値下げしちゃ駄目だしかといって登録者にしか仕事回さないと会社回らないだろうし
赤字作家が依頼取りにくくなったり連載延長のラインが厳しくなったりすると思うけど編集部全体的に予算が減ってしまう中そんなギリギリの人がインボイス登録した所で優遇されるわけないからやっぱり売上1000万以下なら登録するメリットなにもないな 漫画家ってサービス業とかの括りは何になるの?小売…じゃないよね 編集部からのインボイス調査の締め切り4月末の所が多いから全部出したよ
免税者で
プライベートで知り合いの税理士にも相談したけど税理士ついてない人はかなり大変な事務作業になるし知識や勉強も必要になるから税理士つける予定がない人は登録見送った方がいいって言ってた >>288
そうなんだずっとわからんかった
ありがと コミカライズ初めてなんだけど
担当から原作者様に失礼ないように、ご迷惑かけないように、って
別にツイッターあたりで絡む訳でもないし普通にコミカライズするだけだろ、って
始める前からめちゃ不愉快 それかその物書きが性格的に面倒なタイプの人なのかもしれない >>292
私はTL小説読まないから知らなかったよ
コミカライズは何作かされてるみたいで
編集から原作渡されただけで選ばせても貰えなかったから本当にビジネス
ツイッター上で挨拶はするかも知れないけどその程度でしょ
もしかして菓子折りでも送れとか言うタイプなのかもね、めんどくさ 原作者というか担当が失礼な奴なのでは
原作者がたとえ問題児だとしても、漫画家を見下してないとそんな言い方しないと思う 原作と作画が絡むとトラブルの素だからなぁ
原作飽和で作画不足だから下に見てると言うより
作画に逃げられる可能性を減らしたいんじゃね
わりといるよ作画に一生懸命絡みにくる原作さん
DMとかでスケジュール聞いてきたり はっきり言うけど例のヒットメーカー以外の原作者は
「描いてあげてもいい」くらいの関係性だぞ
編集が悪いのか原作者(様)の問題か知らんが私なら絶対断る こういう風にすぐ作画が逃げちゃうんだよw
だから編集は作画に逃げられないために
極力原作に関わって欲しくないみたいねぇ
実際力関係もそんな感じだし>描いてあげてもいい >>298
誰目線か知らんがズレまくり
フツーに「ヤベエ原作者だから一切プラベで関わんな」 >>296
編集の行為が作画に逃げられる可能性を広げてるというのに
編集は作画に逃げられないようにしてるんじゃねと言われても意味わからん だって「失礼のない様に」って言われたら
「じゃあなるべく関わらないでおこう」って思わない?
編集はそれ狙ったんだろうなって
まぁ失敗して不愉快に思われてるけど いくらなんでもそんなおバカな手を使う編集いないでしょ >>302
もしそういう意図なら
「連絡は全て私を通して下さい
トラブル防止で個人的な連絡は控えて頂けると助かります 」
とかの方が意図が明確に伝わるでしょ
遠回しにいう必要がないんだよね
「失礼のないように」 ってのは、普通に言葉の通り捉えるなあ
向こうが明確に立場が上だから、下手なことしてご機嫌を損ねないでねって理解するわ でもそこまで有名原作者ならファンも付いてるだろうしヒット約束されてると割り切って仕事しちゃうかもなー >>302
そもそも「失礼のないように」って目上の人が目下の人に注意する時に言う言葉よね
その時点でこの編集と仕事したくないって思わないの?
編集のくせにそれが逃がしたくない大事な作家にかける言葉かって感じよ TLの原作者はどんぐりの背比べでしょ
毎年年間ランク入りするコミカライズの原作者なんている?
描いたら年間ランク入りが約束されているなら確かに失礼のない態度で編集様の煽る通りですと粛々と受けるよ ヒットメーカーだからって態度変える編集が1番信用ならないな
「失礼のないように」も自分の子供やOJT中の新人みたいな身内にしか言っちゃいけない言葉って感覚だし、原作者が大物だろうと私も今後の精神衛生を優先して仕事断る 「失礼のないように」もほんとにこんなストレートな言い方されたのかわからないけどな
こういうとこに書き込むときって伝わりやすいように簡素に書くのがデフォだし ストレートじゃなくてもそう受け取れる意図の発言をされたなら同じことでしょ
オブラートに包めば失礼なことを言ってもいいってわけじゃない
ストレートじゃないなら上から目線の発言しても大丈夫と思ってるのは普段から似た発言をしてる人だけじゃないの 原作者が神経質な人なのか
>>291がナチュラルに失礼で釘を刺されたのか
編集の発言が上からなのか
判断できないのでこれ以上は押し問答かと いやどっちの場合でも編集が悪いのは確定でしょ
原作者が神経質だったとしてもオブラートに言ったとしても編集の発言のせいで漫画家のモチベが奪われたという事実が全て
どっちもどっち論にしたい人はなんなんだ 小説メインでやってたところなら
コミカライズでの漫画家の扱いはかなり失礼だったな
まあ大手出版社でも小説家の方が漫画家より地位が上って言うもんね 大手出版社が漫画家より小説家の地位を上に見てるなんて話聞いたことないけどどこ情報? 漫画原作がいくつもドラマ化アニメ化されて
一般小説もドラマ化されている名実ともにヒットメーカーな大御所原作者なら
そこらの漫画家程度じゃ小説家>漫画家だろうと思うわ 個人を例に全体を語られても意味わからんて
その理屈ならワンピースやきめつ作者にはそこらへんの小説家程度じゃかなわないから漫画家>小説家じゃないか なんでこんなに主語でかい人多いの
成功するよ〜って言ったらそうか漫画家から原作者になったら成功するんだねってなるの? 絵が古くてお世辞にも上手いとは言えない古参作家さんが原作やってるケースたまに見るけど、そこまで爆売れしてるケースは見たことないな
ただ、全部自分でこなすよりは売れてるみたいよ
分業した分料率は変わるだろうけど
生き残るってことを考えるならそういう形で仕事を開拓出来るならいいんじゃないの >>314
心当たりがある編集じゃないの?
人と関わる仕事なのに言葉選べないと苦労する 電話で話をすると何を言いたいのか分からないオドオド新担当
要点をまとめられずに確認するのにも一苦労なのでメールにしたら
めっちゃ饒舌?かつ失礼で腹立つんだけど
これはメールの方が本音と思って良いのかな 私も電話だとオドオド、メールだと長文で冷たい感じになるけど悪気はないしむしろ尊敬してる相手であればあるほど萎縮して上手くいかないんだ...
電話で堂々と話せてメールも失礼のない柔らかい言葉遣いができるようになりたいよ 323の書き込みから感じるに323相手だと相手はめっちゃ緊張してると思うわ
電話対応もメール対応も駄目で腹立つって自分が責められてるようで会社員時代を思い出して胃が痛い
本当に失礼で社会人としてふざけたメールが来たなら別だけどw >>324
私も似たような性格だ
自分の担当は明るくて話し上手な人が多かったから
電話で話すと自分のコミュ力の低さを痛感してしまう え?私が悪いから相手がそうなる…と?
こっちは相手が自分より若いって分かってるから
色々譲歩したり丁寧に接してるつもりなんだけどなあ…
ネームの返事とか一週間ざらに待つけど、その間受け取った返事すら寄越さない
勿論返事の目安も言ってこない
原稿も受け取りメールすら寄越さない相手が
コミュ障だから悪気ないとか無理だわ 327が普通だよ安心しる
必要な連絡が遅い奴は最低だよ 連絡が遅いのとコミュ障は別問題でしょ
連絡が遅いと書いてくれたらその編集が悪いねとなるけど
コミュ障で腹立つとだけ書かれたらそれぐらい許してあげなよ高圧的な人だなとなる
連絡が遅いのにコミュ障だから許せとは誰も言ってない なんで怒ってるのか言わなくても察しろが通じるのは夫婦喧嘩だけよ
聞いてもない情報をメインに私は悪くないってぷりぷり怒り始めても知らんがな いや、コミュ障は腹立つけどな
察しろ系もウジウジ系も 世間一般的にはウジウジしててでも!でも!こんな性格だから…って言ってる方が得だけどね
気が強い方が我慢するしかねーよ >>332
気が強い人の発言を我慢することもあるから我慢するのはお互い様よ >>332
いや気が強い方が特でしょ
得だと思うなら弱いふりして生きたらいいじゃん
気が弱くて得するのは若くて可愛い女だけでだいたい社会的に生き残れないよ 自分は気遣いできてコミュ力ある方だと思ってるよくしゃべる系空気読めないコミュ障が一番やっかい
ボスママやお局様みたいに力強めな人が格下だと思ってる人に態度変えるやつ
それ以外はまあ自分も人のことを評価できるほどコミュ力ないから別に腹立たない 前担当は表紙デザイン配信前に確認させてくれなかったから
そこの編集部はそんなものなんだと思ってたけど
担当代わったら配信前に送ってくれて前担当お前ちゃんと仕事してなかったん…?ってなったわ
提出物の確認も遅かったし原稿受領の連絡すらしないし
新担当が当日中に返信くれるだけでものすごくありがたく感じる 同じ編集部でも編集によって当たり外れ激しいよね
私は幸い良い担当(返事は当日、ネーム直しも納得できて良くなる、ホウレンソウこまめ、営業頑張ってくれる)しかついたことないんだけど
同じレーベルの同業者さんがめちゃくちゃ担当の愚痴言っててびっくりした
同じ担当だったら笑う 事前に表紙の装丁見せてくれても発言権無いよ
意見言ってもでも〜って言われて無視される 私は逆に自分の発言権を強めにもらっていて私の言う通りになってしまうのでよほどの推しがない限り編集部にお任せしてる
漫画家の私よりデザイナーと営業というプロの仕事に頼りたい 同じ対応しても片方は無視されると愚痴ってて片方は仕事してくれてると喜んでるから編集も大変だな 対応違うし発言権がある作家は変な装丁上がってこないでしょwww
読解力と想像力不足してる こういう作家はこうに違いないっていう決めつけを前提にした発言に読解力と想像力があるとは思えないけど >>342
341だけど日本語が通じてる気がしない
二人が同じ対応をされてると言ったわけじゃなくて
「編集が漫画家の意見より自分の意見を重視する対応」を取った場合、一人は嫌がって一人は喜ぶんだなと言ったんだけど TLはダサい表紙が売れるって風潮そろそろ消えて欲しい
わざわざ目に痛い配色で塗るの苦痛 TLの性描写部分だけ男性向けにしたバージョンを発売して欲しい
多少なら高くなっても買います がるまにで出してるだろ
需要があるならもっと参入する DLsite以外の電子書店じゃ性器まわりは白消しで隠蔽処理されるから無理だろうね
DLsiteというプラットフォームだからできる表現方法 がるまにチェックしてみます
貴重な情報ありがとうございました ずっとランキング圏外なのに毎日ちょっとずつレビューは増えてくなぜ ■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています