書籍化したTL小説の作家スレ Part.17
レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。
0001名無しさん@ピンキー2023/08/21(月) 10:34:30.59ID:q5RkoGaS
・ここはムーンライトノベル、アルファポリス、エブリスタ、ベリーズカフェ等のweb小説投稿サイトから書籍化したTL小説の作者スレです。
・電子書籍のみでもOKですがBLは板違いです。
・書籍化作家限定スレではありません。web投稿から書籍化してない商業作家、書籍化を目指す未書籍化作家の質問、相談などもどうぞ。
・特定や身バレ防止対策は自己判断で。フェイクは入れても、質問に嘘回答はやめて下さい。
・出版社や編集部によって条件や作業行程は違います。自分が知らない=嘘認定はやめましょう。
・出版依頼、売上、コミカライズ経験などでマウンティングしないでマターリと。
・次スレは>>970が立てて下さい。

■前スレ
書籍化したTL小説の作家スレ Part.16
https://mercury.bbspink.com/test/read.cgi/erocomic/1689928189/
0851名無しさん@ピンキー2023/09/21(木) 18:11:56.50ID:i5EhR+tK
自分は>>839この感覚かな
レーベルランキングはあからさまで嫌だけどもっと広い範囲のランキングなら宣伝としてやる
他の作家が悲しむのに配慮しすぎてたら極端にいえば切られた作家が悲しむから新刊告知もできなくなる
ある程度割りきってやる
0852名無しさん@ピンキー2023/09/21(木) 18:16:32.14ID:jfYhU+ah
レーベルのみランキングは宣伝にもならないしヘイト買うだけなのよね
0853名無しさん@ピンキー2023/09/21(木) 22:13:18.00ID:F6G3gxP+
尼はいつになったら今月の新刊をエタニティレーベルにカテゴリしてあげるんだろう…
0854名無しさん@ピンキー2023/09/21(木) 22:14:18.12ID:F6G3gxP+
レーベル1位かどうか見ることもできないじゃん(ツイするんじゃなく売上推移を自分で見れない)
0855名無しさん@ピンキー2023/09/22(金) 05:50:52.06ID:9Zq12s4g
ほんとだ、もう一週間経つのにエタニティブックスにカテゴライズされてないね
なかなかランキング上がらないのはそれも一因か?
0856名無しさん@ピンキー2023/09/22(金) 07:02:35.80ID:CIikgPo5
この前からそうだけど、見当違いが多すぎない?
適当に失礼なこと書き込むのは本当によくないことだよ
レジーナも同じ現象一部で起こって何が違うのか見比べたら原因はわかるはず
データ上の問題だけど、うまく個別ランキングに組み込まれていない程度なら
Amazonは修正するかどうか微妙なところだ
片方は発売から一週間以上経ってもAmazonではラノベ1000位以上だけど
これも紀伊國屋データではでは売れてないのが原因だと??
0857名無しさん@ピンキー2023/09/22(金) 07:17:04.90ID:2xtumwyT
今回は電子の発売があるから修正される可能性はあるけど
密林基本的には買い手のクレームにつながるような不都合がないなら
システムの細かいところは修正してはくれない可能性もある

アルファじゃないけど発売控えているから
気軽に売れてないって嬉々として書き込んでる人たちうんざり
0858名無しさん@ピンキー2023/09/22(金) 07:27:43.03ID:Jn9tD/8r
気軽に売れないって嬉々として書き込んでるのは複数じゃなくて1人
常時エタニティランキング監視してるエタニティ作家
迷惑だからやめてほしいね
0859名無しさん@ピンキー2023/09/22(金) 07:51:58.52ID:CyOzH6Ke
POS見たらTL大判は売れてないなと思うよ
文庫はランキング高いから値段がネックなんだろうな
0860名無しさん@ピンキー2023/09/22(金) 08:03:38.79ID:2xtumwyT
>>859
まあそれはそうだよ、冊数のランキングだから

刷部数少なくても赤にならないのが単行本ではなかったっけ?
ただ随分前にムンドロ、最近では蜜猫だったっけFつけたの?
単行本レーベルが文庫に移行したからコスト販売部数の関係は変わっていて
文庫の方がよいと判断されてる流れはある
0861名無しさん@ピンキー2023/09/22(金) 08:46:20.59ID:Iu0kAcPe
アルファの編集はみんなドライだと思ってたけど、大事にされてる人もいるんだね
「なにかあったら頑張って守ります」って何があったらそんな発言が出てくるのか謎なけど
流れてきたポスト見て大事にされて羨ましいと思ってしまった
0862名無しさん@ピンキー2023/09/22(金) 09:03:49.44ID:CyOzH6Ke
文庫は挿絵ついて安いからね
大判で挿絵なしで高いとかメリットがわからん
0863名無しさん@ピンキー2023/09/22(金) 09:14:47.60ID:hl80k5Xt
え?現代恋愛ではオネエ系が人気ってどこのTL界のこと?
自作だけでなく人気作家さんの新刊見ててもオネエなんていないが
0864名無しさん@ピンキー2023/09/22(金) 09:37:15.71ID:CN4q+GrJ
なんの話かよくわかんないけど
Tlコミックでおねえ系が
売れてるやつあるのは見たな。
漫画の話を見たのかもよ
小説ではたしかに見たことない。
0865名無しさん@ピンキー2023/09/22(金) 10:43:50.68ID:KmhLdnnm
>>861
それに比べてうちの担当は…とはならないな
報連相早いからその方がありがたい
0866名無しさん@ピンキー2023/09/22(金) 11:05:33.08ID:qGGjzuKe
一時オネエヒーロー見たことはある
後追いがなかったから売れなかったんだと思う
0868名無しさん@ピンキー2023/09/22(金) 11:10:43.26ID:MSrA/YMS
オネエヒーローは今LGBTが意識されてる時代だし売れててもやる勇気ないや
0870名無しさん@ピンキー2023/09/22(金) 11:44:30.62ID:J0i4uSa8
シーモアのオペラ座レビュー、5.0になってる
反映の問題だったようだね
0871名無しさん@ピンキー2023/09/22(金) 13:28:14.98ID:ZOU6kw7b
ほんとだ、オペラ座のレビュー更新されたね
番外編の電子なのに、ずっとランキング一位にいるのすごいな

POSは悪いけど、電子では大判が好調だね
値段も上がってるからクーポン使える電子でしか買わない層もいるだろうし、大判の紙は部数ギリギリまで絞って電子メインで売っていく感じになるのかな
0872名無しさん@ピンキー2023/09/22(金) 13:39:58.12ID:cfFczhx4
一見文庫の方が数が出てても、値段差のせいで文庫だと1.5倍〜2倍の数を売らなきゃいけないんだよね
大判を出し続ける理由はそこだと思うよ
特にTLジャンルは市場が狭くて同じ読者に売ってるから
0873名無しさん@ピンキー2023/09/22(金) 13:55:12.47ID:FN++HSm1
★3が消されて新しいレビューが1件増えたから反映の問題じゃない
「★3。価格が超強気。このレーベルはもともとページ数の割に高めの価格設定だけど、このページ数でこの価格は超強気。内容は満足。価格で★−2です」みたいなレビューだった
作家が書いたのかと思ったから覚えてる
シーモアはレビューを消せる基準が低くて迅速だね
0874名無しさん@ピンキー2023/09/22(金) 14:10:14.80ID:mSD2UNRo
消した後に平均点が下がったままだったから「反映の問題」って言ってるんじゃないかな
0875名無しさん@ピンキー2023/09/22(金) 14:12:16.28ID:mSD2UNRo
つかその内容で削除してくれるなら、私の人間性攻撃してるレビュー消してくれないかな…
0877名無しさん@ピンキー2023/09/22(金) 14:40:55.26ID:cfFczhx4
そのぐらいで消されるのはちょっと怖いな
信者が多いからかもしれんが
0878名無しさん@ピンキー2023/09/22(金) 14:58:09.48ID:Q1JMJWT9
そのくらいで削除かあ
シーモアは自力削除できないから運営削除だよね
0879名無しさん@ピンキー2023/09/22(金) 14:59:41.24ID:NguVuDBJ
オペラの★3とほぼ同時期に他作品に書かれたレビューがあって、値段のわりにページ数が少ないっていう同じような内容で★1だったのにそちらは消えてない
やっぱり内容云々より通報件数がものをいうのかもね
熱狂的なファンがいる作家は低評価レビューもさっさと消してもらえて羨ましいわ
0880名無しさん@ピンキー2023/09/22(金) 15:58:29.98ID:UmwWMkSA
羨ましいか?
個人的には熱狂的なファンて本人がアンチになったり、周りをアンチにしたりするから結構警戒する
こういうレビュー消しとかが起きると作家にも疑いがかかるし
上に出てた程度でレビューが消えるのは、不健全だから自作なら嫌かな
0882名無しさん@ピンキー2023/09/22(金) 17:44:14.69ID:NguVuDBJ
レビューを参考にして買う読者も多いし、ただでさえレビュー付きにくくなった今は発売直後に★1★2を付けられると挽回しにくい
この消され方が健全かどうかは別として、いいレビューばかり並んでいるのは羨ましいよ
0883名無しさん@ピンキー2023/09/22(金) 18:04:26.25ID:+mb91dHA
高レビューばっかりのところに低レビューは書きにくいけど、他にも低レビューがあれば書きやすいという心理もあるよね
0884名無しさん@ピンキー2023/09/23(土) 07:19:38.83ID:JMMuFvdQ
低レビューにいいねする心理もそんななのかな
高レビューにはいいね2つ3つで、低レビューには二桁とかざらにある
0887名無しさん@ピンキー2023/09/23(土) 12:15:32.06ID:6daTDDJm
自分は今年の収入がどうなるか分からなくてドキドキしてる
刊行予定ずれたしコミカライズもなかなか始まらないし、思ってたより収入少ない
作家の収入って本当に不安定だよね
来年は頑張ろう
0888名無しさん@ピンキー2023/09/23(土) 12:22:57.69ID:i5yvSqeL
過去に暇な時間使って書いてたのが、結局全部書籍化したから、仕事なくてもWeb投稿しとくといいよ
拾われなくても、付き合いのある担当さんに持ち込めば検討してもらえる
0889名無しさん@ピンキー2023/09/23(土) 12:29:06.31ID:bR/Uc9hy
年間執筆数多い作家がここにいるイメージあった
いつも年の途中に決まるの?
0890名無しさん@ピンキー2023/09/23(土) 12:41:19.00ID:AfoNFY/r
色んな作家がいるでしょ
ワナビと新人が多いだろうけど
0891名無しさん@ピンキー2023/09/23(土) 12:42:59.43ID:rleLoWfv
担当さんに「プロットや原稿の予備あれば見たいです」と言われて出すことはあるかな
一冊出す→次を依頼される、だから予定は半年先しか埋まらない
0893名無しさん@ピンキー2023/09/23(土) 13:18:41.46ID:+5YiCuQ/
ここはワナビと新人だけでしょ
私も来年一作でそのあとまだない
Xでも再来年まで埋まりましたはベテランだよね
どんなオファーされてるんだろう
羨ましいな
0894名無しさん@ピンキー2023/09/23(土) 13:32:56.63ID:rleLoWfv
>>892
これを3社くらいとやってるから仕事は途切れてないけどいつ打ち切り食らうかわからんのでドキドキする
0895名無しさん@ピンキー2023/09/23(土) 14:17:35.84ID:7Y15/I+6
自分も複数レーベルと初稿提出→改稿指示のついでに次回作のスケジュール打診という流れでやってるから、順番に淡々と出してる
一年以上先までびっしり予定埋まるってプレッシャーだな
筆はやくてやる気ある人は先々までスケジュール埋まっててもガツガツこなせるのか
0896名無しさん@ピンキー2023/09/23(土) 14:35:13.27ID:ItYiI4xP
締切伸ばしてもらったり改稿に余裕もらったり融通きくよね
一冊一冊ゆっくり出せればいいや

そりゃあコミカライズしたいしプチヒットくらいはしたいけど
0897名無しさん@ピンキー2023/09/23(土) 15:41:22.06ID:dk7TlHHt
TLは実入りが少ないし趣味でやってるからそこそこでいい
本職にも集中したいし
0898名無しさん@ピンキー2023/09/23(土) 16:31:02.21ID:sjzMFreV
収入が不安定だし
いついくら入るかもわかんないから
他に安定した収入ないと自分は無理だわ。
今後インボイスやらジャンルの衰退が悪化したら
廃業するしかない
0899名無しさん@ピンキー2023/09/23(土) 18:46:01.75ID:JgTXB8Qo
しばらくはこれまで通り消費税お支払いしますって言ってる出版社も、こっそり免税を切りそうだよね
インボイス頭痛い
登録しても、消費税申告なんか対応出来る気がしないし、納税のために1月2月は稼働できなくなりそう
0901名無しさん@ピンキー2023/09/24(日) 00:58:07.58ID:puAsZUlz
次作は何部刷ってくれるかなあ
テンプレの下限更新したくない
0904名無しさん@ピンキー2023/09/24(日) 17:07:58.55ID:urizn4QG
もともと予約済みの仕事はそのままってニュアンスだったよ
新規TLの仕事は受けないということだった(それも今は撤回してる)

コミカライズ等々とそれに付随するものは最初から無関係
それにデタラメ吹聴したわけでもないから
出版社側としてはSNS上ですぐに鍵かけた案件は見なかったことにするか
告発した作家さん本人のためによくないよと宥めるかの二択よ
0905名無しさん@ピンキー2023/09/24(日) 19:16:37.52ID:c8/O4VNv
吹聴された方は11月からの仕事募集してたのがいきなり来年5月まで埋まってるな
何があったんだ
0906名無しさん@ピンキー2023/09/25(月) 06:24:56.75ID:rVRoHJxc
ボイスコミック、少しずつ増えてるけど
これから流行ったりするのかな
0907名無しさん@ピンキー2023/09/25(月) 06:50:15.48ID:/9V5ygIg
ボイスコミックってヒーローが囁やき続けるやつ?シチュエーションCDのエロバージョンでしょ?
買う人いるのかあれ
0908名無しさん@ピンキー2023/09/25(月) 07:32:23.91ID:C9cCqx+1
>>905
コピペさん?
売れっ子だから埋まるでしょ
告発側もかまちょだけだったね
2人とも関わりたくねーわ
0910名無しさん@ピンキー2023/09/25(月) 07:56:26.47ID:ByyS5Hrm
二人とも売れっ子だよ
さすがにコピペさんの一冊一冊がトップクラスまで売れてるとは言わないけど
二人とも関わりたくないけど、あれが売れっ子じゃないと言えるのはどんな人?と思う

コピペ事件で仕事してたところほぼスルーして次依頼したのはとっくにわかってる
予約は現行案件の進捗次第だし気にしても仕方ないよ
0912名無しさん@ピンキー2023/09/25(月) 08:09:14.42ID:VZWNR2Rx
売れっ子というのは来年のスケジュール埋まってる人達でしょ
底辺の私ですら来年前半は埋まってるよ
0914名無しさん@ピンキー2023/09/25(月) 08:40:05.35ID:C9cCqx+1
売れっ子基準はそれぞれ違うからなー
あの数は私には出せないから売れっ子だと思った
トップクラスではない

>>912
この板で来年仕事ない、私もないって話題の後にwww
0915名無しさん@ピンキー2023/09/25(月) 08:40:45.19ID:AJyOTf7C
一気に半年埋まったから何か案件受けたんじゃないの?
筆は速い人だし
0916名無しさん@ピンキー2023/09/25(月) 08:41:16.45ID:8D4T+FWI
紙ベースのレーベルで考えると中堅速筆
電子レーベルの基準で考えると売れっ子速筆なる
0917名無しさん@ピンキー2023/09/25(月) 09:08:23.61ID:nHX6rcJn
ぶっちゃけ今はどっちも中堅の小競り合いとしか思ってない
売れっ子は言いすぎやろ
0920名無しさん@ピンキー2023/09/25(月) 10:29:53.37ID:oiSUAU0y
売れっ子ってどの辺なんだろ
コンスタントに作品出してて売り上げも安定してる人?
0921名無しさん@ピンキー2023/09/25(月) 10:31:58.21ID:42UTeCCK
年何冊も出してる→速筆
出せば月間POSランキング二桁くらいには入る→売れっ子
そんなイメージ
0922名無しさん@ピンキー2023/09/25(月) 10:34:56.92ID:6ZQAZM9S
レーベルに頼らず作家名だけで上位とれる人というイメージ
0923名無しさん@ピンキー2023/09/25(月) 10:42:23.38ID:42UTeCCK
あと紙ばかりで電子で出してない人は売れっ子だと思ってる
0924名無しさん@ピンキー2023/09/25(月) 10:45:32.45ID:NgQ1UR5n
自分は複数の紙レーベルで継続して出せてる人は売れっ子という認識
コピペさんはたいして売れてるとは思わないし、最近むしろ爆死傾向だと思うけど、速筆でそこそこ書けるし重宝されるよね
紙はともかく少なくとも電子の仕事は途切れないんじゃない?
0925名無しさん@ピンキー2023/09/25(月) 10:57:41.49ID:3Dr6AslK
今年10月までで紙3電子13か
継続してこれだけ仕事あるなら売れ行き関係なしで作家として売れっ子に見える

それより底辺の基準ってどこだろうね
紙0電子2とか紙1電子1とか?
TLではいないわな
0926名無しさん@ピンキー2023/09/25(月) 11:03:05.35ID:fbh24m1S
今年の刊行が現時点で紙0電子2とか紙1電子1とかザラにいるぞ
0927名無しさん@ピンキー2023/09/25(月) 11:27:28.03ID:t54+u7ZU
速筆のほうが有利だけど、たくさん出してる=人気作家、売れてる作家というわけではないもんね
発売から三日でランキングから消えるような作品せっせと量産しても仕方ないし
0928名無しさん@ピンキー2023/09/25(月) 11:48:54.38ID:JuNhK83B
電子しか出せず紙出せても某社で一冊止まりみたいな人が底辺だと思ってる
紙コンスタントに出せる人が売れっ子という認識だな
0929名無しさん@ピンキー2023/09/25(月) 11:50:42.37ID:jZFH11Kb
年一冊だけ紙出せてる
たまに頑張って年二冊
電子は受けてない

底辺だけどこのくらいがちょうどいい
0930名無しさん@ピンキー2023/09/25(月) 11:53:00.12ID:Av68OaOI
ティーンズラブ作家が多すぎて麻痺してるかもだけど
多作と売れてる売れてないは関係ないでしょ
0931名無しさん@ピンキー2023/09/25(月) 12:25:47.08ID:nHX6rcJn
零細電子で売れっ子扱いされても内実を知ってるとしょっぱい気持ちしかない
先生先生ってお神輿にのせられようが一本10万にも満たなかったらやってられん

文章出力マシーンとしてどんどん便利に仕事を詰め込まれるだけ
0932名無しさん@ピンキー2023/09/25(月) 12:46:08.31ID:nFwBqnvE
この不景気で零細レーベルの電子はますます売れなくなってるだろうね
数撃ちゃ当たる戦法でどんどん出すけどほぼ当たらず終わる
10万いかない作品たくさんあると思う
毎月似たような表紙つけて微妙なタイあらで量産してるレーベル見ると何とも言えない気分になるわ
まあそれでも出したい作家がいるから出るんだろうけど
0933名無しさん@ピンキー2023/09/25(月) 12:54:39.20ID:jZFH11Kb
>>932
最近ファンタジー始めたとこ?
打診来たけど原稿料も保証印税もなかったからお断りした記憶がある
0934名無しさん@ピンキー2023/09/25(月) 13:23:01.58ID:rVRoHJxc
月10冊出したんだっけか
でも商売としてならバンバン出せば合算して利益になるから
そういう手法なんだと思う。
読者は減って作家と作品は増えるてるよね。
0935名無しさん@ピンキー2023/09/25(月) 13:27:27.48ID:ixG8o2Bt
大量刊行してたら読者がレーベル買いをやめてしまうのにな
0936名無しさん@ピンキー2023/09/25(月) 14:20:36.25ID:tmgdofCQ
来年どころか今年の予定も埋まってなければ今年新刊1冊も出せてないので忘れられてそう
次から次に新しい作家さんは出てくるし自分の後からデビューした人が絶えず新刊出してて居場所なくなってるなと実感してる

焦るのに作品に向き合うモチベーションが保てなくてうまく書けない
毎日詰んでるなって感じながら1日が終わるわ
前みたいに調子乗りながら楽しく作品作りしたい
愚痴すまん
0937名無しさん@ピンキー2023/09/25(月) 14:33:48.87ID:ixG8o2Bt
前作爆死してから一年、何も刊行できてないよ
年内に出せるかどうかだけど12月なんて刊行したくない
0938名無しさん@ピンキー2023/09/25(月) 15:09:21.07ID:yOZ6S15/
私も12月になりそうなんだけど、カレンダー年賀状に埋もれるから売れない説と、書店行く人が増えるから売上チャンスになる説を見てどっちを信じたらいいのかわからん
個人的には年賀状ソフト買いに行く時に他の本は見ないから売れない説が有力では?と思う
0939名無しさん@ピンキー2023/09/25(月) 15:30:38.15ID:ac2HGyes
これまで12月に2回出した
他の月に比べて週間POSは下がったけど
いつもより長く売れてトータルでは売れた方だった
0940名無しさん@ピンキー2023/09/25(月) 16:18:15.28ID:Av68OaOI
>>934
作家の労力を0だと思う(印税で元を取らせる気がない)なら、イラスト代とかの会社側の最低限のコストを超えたらあとは小銭が集まるからね
そのレーベルは知らんけど、改稿をまともにやる気がなければ編集の作業コストも抑えられる

薄利多売路線なんて同じレーベルどころか同月刊行の売り上げが下がるし、何もかもどうでもいいと思ってる会社だけが得する最悪のシステム
0941名無しさん@ピンキー2023/09/25(月) 17:34:12.58ID:rVRoHJxc
ヤケクソみたいな刊行数だもんね
仕方ないけど、読者離れに繋がるとは思う
0942名無しさん@ピンキー2023/09/25(月) 17:57:34.37ID:ZahLDOD6
そのレーベル紙書籍で人気の人もよく出してるし
変わりばえなくとも有名レーターさん
知り合いは電子の中では良いと言ってた
コミカライズもある

あたり考えてオファー受けてたけど
予約から執筆までの間月2刊行となりさらに10冊刊行となり絶望
0944名無しさん@ピンキー2023/09/25(月) 19:26:01.45ID:+dPfiLQ5
ごめん、自分はよく分かってないんだけど、保証印税あると何かお得なの?
保証って大体3万とか5万とかだよね
どうせ初回か2回目の入金でドーンと売上が振り込まれるのに、先に数万受け取っておくメリットが何かあるのかな?
0946名無しさん@ピンキー2023/09/25(月) 19:35:59.58ID:ZahLDOD6
保証印税5万程度なら関係ないと思ってる
入金5万レベルなら二度と仕事しない
0948名無しさん@ピンキー2023/09/25(月) 20:26:50.08ID:ac2HGyes
>>947
入金一万の人は最近F増えたところ?
保証ないのはそこくらいしか思いつかん
0949名無しさん@ピンキー2023/09/25(月) 20:53:03.91ID:Z9wt2YE5
保証ない上に入金額(定価の半額以下)の2割だから印税は10%以下だしな
5000冊売れてやっと30万にしかならない
0950名無しさん@ピンキー2023/09/26(火) 06:49:33.07ID:iklFNa0S
書き下ろしはほぼないけどAMZNも保証印税ないあげく一番の悪条件かも
(自分はそこまで教えてもらって無理ですってお返事した)

入金一万円って言ってる人は前からいるけど一人なのかな?
イニシャルでいいからそのやばいレーベル教えてほしいわ
レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。

ニューススポーツなんでも実況