【昭和38年】朝倉一二三【黒い穴】
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0101名無しさん@ピンキー2023/09/16(土) 23:10:24.33ID:27oGoRl6
>>100
うーん。繰り返しになるけど、矢沢さんがソコソコ有名でも主人公が知らないってこともあるじゃん
自分は男としては少女漫画読んでる方だろうけど、それでも知らない漫画家たくさんいると思ってるよ
まして編集者なんて縁の下の力持ちなわけで、有名になる方が例外だろうし
別に芽が出なかった説を否定するつもりもないけど、どっちにしても決めてかかれることではないでしょう
0103名無しさん@ピンキー2023/09/16(土) 23:28:24.42ID:Ct2Cn67b
矢沢さんのお母さんはまだ40歳ぐらいかな
ワンチャンあるかも
0104名無しさん@ピンキー2023/09/17(日) 10:41:06.88ID:2iVuihcS
街で若い頃の祖母と母にあった話好きだから、また登場しないかなと期待してる
0105名無しさん@ピンキー2023/09/17(日) 11:10:26.74ID:7nM0jPs2
上野の聚楽台でバッタリ会っちゃった話ね
面白かった

今度は大家さんや矢沢さん達が、爺さん達に会っても面白いかも
0107名無しさん@ピンキー2023/09/17(日) 11:21:37.30ID:TZjQl3Hg
ビックリマンシールとかトレーディングカード先回りして作って子供から小銭巻き上げてほしい
あの時代なら駄菓子屋が現役でたくさんあっただろうから小銭も集まれば大金になると思うの
絵師は手近に2人もいるし子供相手得意な出版社もほぼ身内みたいになってるんだからてっぺん取るハードルかなり低い
0108名無しさん@ピンキー2023/09/17(日) 12:10:11.88ID:7nM0jPs2
子供が小銭を持ってる時代はもうちょい後で
昭和40年ぐらいにビックリマンシール出しても
そこまで儲けられなさそうかな
0110名無しさん@ピンキー2023/09/17(日) 12:24:49.00ID:TZjQl3Hg
あの時代かちょい前に子供時代やってたうちの親父の話だけど
トレカとかオマケシールじゃないけどベーゴマとメンコはアホみたいに買ってたっていうからカード1枚ずつ袋に入れてくじ引きみたいにして売るとかにしてやれば流行りは作れると思う
金持ちと貧乏人の差がもろに出るだろうけど
俺のガキの頃でも金持ちの子供はガンガンカード大人買いして余ったカードは取巻の子供に下げ渡してたから子供の中だけなら流行ると思う
今みたいに馬鹿みたいに大人がやるみたいな余裕はないだろうけどね
0111名無しさん@ピンキー2023/09/17(日) 14:10:23.00ID:7nM0jPs2
昭和50年代なかばぐらいから子供の小遣いも増えていったから
ガンプラとかビックリマンとかで急成長する会社が出てきた

昭和40年でも、流行らないとは言わないけど
子供向けで儲けるには大人が買ってあげる物が良い
0115名無しさん@ピンキー2023/09/17(日) 20:50:04.93ID:i6EqVPRe
ビックリマンの前に仮面ライダーカードが社会問題になったんじゃなかったっけか

いや流石にリアタイ世代じゃないんで知らんけど
0117名無しさん@ピンキー2023/09/17(日) 21:45:00.90ID:GZcF4Uhr
ビックリマンシールって最初はいたずらシールみたいのだったよな
あれに(二重の意味で)泣かされたお母さんは多かったはずw

こんなのあった
駄菓子年表・駄菓子屋年表
https://dagashiya-namazu.jpn.org/dagashinenpyo

昭和38年付近だとこんなだな
1959年 ベビースターラーメン・オレンジマーブルガム
1960年 梅ミンツ
1961年 モロッコヨーグル
1962年 チロルチョコ
1963年 フエガム・クッピーラムネ
1964年 チョコバット
1965年 チョコボール、コーラシガレット
1966年 前田のクラッカー
1969年 花串カステラ・コリス80付大当ガム
0118名無しさん@ピンキー2023/09/17(日) 21:58:01.64ID:GZcF4Uhr
>>115
なったけど期間が短かった分、数量や金額はそれほどでもないんだよな

「仮面ライダースナック」の売上げは、1972年2月には1日100万袋を越え、カルビー社内のメモによると最終的には、15か月間で6億2000万袋に達した。
平均すると当時の男子児童1人あたり、85袋購入した計算になる。 金額換算で約87億円を売り上げたとする資料もある。

ビックリマンシールは、発売された翌年から小学生男子を中心に大ブームを引き起こし、毎月の販売数は1300万個にのぼり出荷金額は1000億円を超えた。
最盛期の売り上げは100億円を超えていたが、そのころには40億円にまで落ち込んでいた
10年近くに渡るビックリマンシリーズのブームは終焉を迎えた
0119名無しさん@ピンキー2023/09/18(月) 01:04:29.08ID:CPwxAlxv
>>87
勿論成功してた可能性はある
というか昭和四十年の少女漫画なら花背負った少女と男の顔かけたら少女漫画家になれた
ちゃんとストーリー作れたらそれこそ名が残るレペル
矢沢さんは絵は上手いと言われてるので紙面埋めるだけのそこそこの少女漫画家にはすぐなれたはず
0120名無しさん@ピンキー2023/09/18(月) 06:05:57.13ID:om9UZGGg
普通のおっさんなら
少女漫画家の名前なんて、さくらももこと川原泉くらいしか知らないからな
0121名無しさん@ピンキー2023/09/18(月) 13:00:19.46ID:5p0s/bDt
転生前に手塚全集を(多分)読んでるぐらいだから
漫画オタクだったんだろ
当時ヤマト見てた俺よりストーリー憶えてる様だし
俺なんか冥王星の戦い以降ラストしか記憶にないぞ
0122名無しさん@ピンキー2023/09/18(月) 13:10:37.87ID:m5IyizJS
劇画漫画の話が途中であったけど
ムサシに触発されて手塚先生の世界線が変わったから、下手したらブラックジャックの存在しない世界線になるかもなあ
0124名無しさん@ピンキー2023/09/18(月) 14:39:23.56ID:/1ClNLtm
ブラックジャックはいずれ描いただろ
0125名無しさん@ピンキー2023/09/18(月) 14:47:10.53ID:De7NRr9J
ブラックジャック描かずにスーパードクターKを描いてたらそれはそれで面白いと思うの
0126名無しさん@ピンキー2023/09/18(月) 15:22:33.08ID:SHkgFso3
ブラックジャックは描いただろうが、どろろは無くなったかもしれん
0127名無しさん@ピンキー2023/09/18(月) 16:19:32.30ID:yEGJNnW1
矢沢さんに刺激されてリボンの騎士がBJくらい長期連載になったりして
0128名無しさん@ピンキー2023/09/18(月) 16:20:07.91ID:yEGJNnW1
矢沢さんに刺激されてリボンの騎士がBJくらい長期連載になったりして
0129名無しさん@ピンキー2023/09/18(月) 16:20:43.80ID:yEGJNnW1
矢沢さんに刺激されてリボンの騎士がBJくらい長期連載になったりして
0130名無しさん@ピンキー2023/09/18(月) 16:21:52.39ID:yEGJNnW1
今度は矢沢さんに刺激されてリボンの騎士がBJくらい長期連載になったり
0131名無しさん@ピンキー2023/09/18(月) 16:22:39.58ID:RlPrGA3t
この世界線なら火の鳥完結するかもね
0132名無しさん@ピンキー2023/09/18(月) 16:23:02.16ID:ShCAJkFw
この世界線なら火の鳥完結するかもね
0133名無しさん@ピンキー2023/09/18(月) 16:25:35.14ID:5G/kga3n
この世界線なら火の鳥完結するかもね
0134名無しさん@ピンキー2023/09/18(月) 16:23:01.61ID:RlPrGA3t
この世界線なら火の鳥完結するかもね
0135名無しさん@ピンキー2023/09/18(月) 16:25:15.44ID:5G/kga3n
この世界線なら火の鳥完結するかもね
0136名無しさん@ピンキー2023/09/18(月) 16:23:46.12ID:dTSOfo40
この世界線なら火の鳥完結するかもね
0137名無しさん@ピンキー2023/09/18(月) 16:25:58.68ID:ShCAJkFw
この世界線なら火の鳥完結するかもね
0138名無しさん@ピンキー2023/09/18(月) 16:26:25.15ID:ShCAJkFw
ごめんミスった
0144名無しさん@ピンキー2023/09/20(水) 20:27:23.63ID:TVRVn4iQ
以前から気になってはいたんだか
最近特に描写が増えたせいで違和感を禁じ得ないのが
買い出しに行った際の買い物の順番

耐久性に難ある瓶入りの重い液体を先に買って持ち歩きながら
目当ての品物探して複数の同ジャンル店を回るって
どんな器用体力精神力お化けなのよ?

不十分な殺菌処理しかしてないことを知っている
昭和の牛乳や生卵とかもさ
普通重いモノ壊れやすいモノ鮮度が落ちやすい食材
なんかは後で買わないか?冷蔵庫は万能じゃないぞ
0145名無しさん@ピンキー2023/09/20(水) 21:02:35.11ID:9WPjMvtW
>>144
背嚢って書いてるがこれリュックサックの事だぞ
初回に必要なものが分からなくて買う順番入れる順番をミスって中身を取り出して硬いものから底に詰め直したって書いてるでしょ
巡回ルートが決まってからは牛乳が底になったのに不自然さとか感じない
0147名無しさん@ピンキー2023/09/21(木) 10:23:09.20ID:wEKXmVyS
矢沢母:泉ピン子
矢沢娘:アラレちゃん

つまりこういうことか
0148名無しさん@ピンキー2023/09/21(木) 10:23:54.18ID:+5UZXruc
ナポリタン喰いたくなった
週末に巣鴨辺りの喫茶店でも行くかな〜
0149!ninja2023/09/21(木) 10:33:53.58ID:z0OgRgvL
次は26日
0151名無しさん@ピンキー2023/09/21(木) 10:54:19.33ID:J1GYQnuI
お母さんは病者的に三十代後半くらいだと思うけどこんだけ「無理」って書かれてる以上は、ヤるには色々しんどいんだろうな

まあでも環境によって老け具合が全然違う時代だからね。仕方ないね
0152名無しさん@ピンキー2023/09/21(木) 11:55:19.59ID:loyOFRRH
いよいよホームドラマめいてきたな
漫画の話好きだからそっちの話もそろそろ見たい
0156名無しさん@ピンキー2023/09/21(木) 15:42:45.10ID:UZKaKURf
一家族3人分だけのはずが
毎回のようにアパート全員分(アシスタント含む)を作るのはダルいな
まあ、この作者の芸風みたいなもんだけど
0157名無しさん@ピンキー2023/09/21(木) 18:26:41.00ID:ROzLO50P
そこが昭和感でしょ
もっとも昭和も末期になるとこんなのなかったけどさ
0158!ninja2023/09/21(木) 18:47:06.78ID:nCt/pMuz
あらかじめ食材を8人分買う昭一優しい
0159名無しさん@ピンキー2023/09/21(木) 21:04:43.16ID:AmqgoVin
苦労してたら甲斐性や生活力で男選びたくなるだろうし矢沢さんがワンチャン狙いにいくのも分かる
0160名無しさん@ピンキー2023/09/21(木) 21:17:09.60ID:wEKXmVyS
お金も収入もあって、多くの知識と知恵を持っていて、それを土台にした判断力と決断力があって
酒も煙草もやらなくて、女のくせにと言わず仕事にも理解があって、話が面白くて面倒見が良くて
ちょっとした工作や料理もこなして、子供や年寄りにも優しくて、いざとなれば荒事もこなして頼り甲斐がある

控えめに言って優良物件では?
0161名無しさん@ピンキー2023/09/21(木) 22:44:00.04ID:ROzLO50P
何か致命的な欠点があると勘ぐってしまいそうw

性癖は当時の人間にしてみればヤバいレベル化もしれんな(´・ω・`)
0162名無しさん@ピンキー2023/09/22(金) 00:53:30.64ID:m+wDHS9g
ネットが無い時代だと面白い話ができる人物が身近にいることの魅力がマシマシだからね
0163名無しさん@ピンキー2023/09/22(金) 01:00:58.90ID:SU4ydvME
物や情報にあふれた現代と違うから良くわからん美味しい物とか振る舞ってくれるのもかなりポイント高い
0164名無しさん@ピンキー2023/09/22(金) 06:37:08.96ID:Mtc8+lNJ
夜の方も女を失神させるほど満足させる男はあんまりいないイメージ
でも娯楽が少ない時代だとそうでもないのかな
0165名無しさん@ピンキー2023/09/23(土) 09:07:39.91ID:70//MRB8
エロが上手いのはいただろうけど支配的な男だっただろうな
0172名無しさん@ピンキー2023/09/26(火) 12:53:32.22ID:8jAEu8p7
麻疹の間に大人な話を進めるのかと思っていたが
相原さんが泊まったぐらいで、あとは昭和ホームドラマで終わったなあ
0173名無しさん@ピンキー2023/09/26(火) 15:01:15.23ID:XylKdNVh
次は10月1日
0174名無しさん@ピンキー2023/09/30(土) 06:46:31.14ID:Zrg44ALk
相原さん  枕営業
ヒカルコ  内縁関係
モモ    美人局未遂→上司と部下
隣の奥さん 失踪中
図書館司書 盗撮
矢沢    ベロチューまで
0180名無しさん@ピンキー2023/10/01(日) 11:33:48.55ID:3RW0O4lo
ヒカルコ問題は次回結着かな。
お前以外と籍を入れるつもりはないぐらい言ってやればいいのに。
0182名無しさん@ピンキー2023/10/04(水) 09:39:57.32ID:5kbmi5MA
お、復旧か

そんな掘っ建て小屋に金庫置いて大丈夫なのかしらん
0184名無しさん@ピンキー2023/10/04(水) 12:25:43.01ID:Fy0dt/Za
次は10月6日か
レコード発売かな?
0187名無しさん@ピンキー2023/10/04(水) 20:42:29.77ID:5kbmi5MA
AIで職奪われるのって自称絵師様より背景とか描いてる人だよなーっとしみじみ
0188名無しさん@ピンキー2023/10/05(木) 17:57:13.38ID:GZhH/S+q
>>186
登場頻度的にはヒカルコと相原さんかなと思うけどイメージと違いすぎるから誰かわからない
コノミにしては大きい
大人組にして幼く見える
メガネないから矢沢さんでも無さそう
0189名無しさん@ピンキー2023/10/05(木) 18:27:51.20ID:8aqNEpnb
>>188
べつの活動報告で、ヒカルコとかコノミとかあがってなかったか?
0190名無しさん@ピンキー2023/10/05(木) 19:12:15.99ID:GZhH/S+q
あ、そうなん?
ありがとう
ヒカルコこんな幼いのか
自分の中のイメージと大分違うわ
0192名無しさん@ピンキー2023/10/06(金) 10:02:20.01ID:aQggN+Li
なんか今回の話、いつもの他愛ない昭和話なんだけど謎の勢いがあって妙に好きだわー
0193名無しさん@ピンキー2023/10/06(金) 11:02:46.50ID:XzS780nE
この作品取って付けたようなエロ抜いてなろうの方でやってもそこそこいいとこまで行きそうなのに
ローファンでもヒューマンドラマでもランキング上位に行けるような

ノクタのが制限ゆるいから書きやすいってところもあるんだろうけど
最近のホームドラマみたいな展開ならなろうでもいいような気がする
0195名無しさん@ピンキー2023/10/06(金) 11:17:40.32ID:KdiFrGuT
あとコノミちゃんには高校生にならないと結婚できないことは伝えているが、重婚は犯罪だとも言っておかないと
0196名無しさん@ピンキー2023/10/06(金) 11:21:56.76ID:aye9zpNs
コノミはショウイチをお父さんとしてみてるわけじやないのか
いつも膝に座ってるのは好きな異性にやってるつもりなのかやな
可愛いけど成長して「結婚して」が冗談ですまなくなる年齢になると怖いかも
0197名無しさん@ピンキー2023/10/06(金) 13:18:16.76ID:8h5Iz/3f
次の更新は10月16日

八重樫が夜中にムラムラしてモモに手を出して結婚妊娠と予想
0198名無しさん@ピンキー2023/10/06(金) 13:19:14.76ID:8h5Iz/3f
あれ?次は10日後か?
0199名無しさん@ピンキー2023/10/06(金) 14:38:27.72ID:YZKkdO89
11日じゃね?
0200名無しさん@ピンキー2023/10/06(金) 15:49:47.54ID:6II4IT5d
婚姻届けの「夫」と「保護者」の欄に同じ名前を記入する男、篠原ショウイチ!
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況