ゴルダナ帝国衰亡記 Part8
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
バフラヴィー、正面からキョウスケが倒した枢機卿より格上と思われる敵を止めて、タイジと二人で打倒してるって
チームのメンツを考えたらキョウスケより偉業なんじゃないかな 姫様の付属品だから無理っぽい
でもシャールフ、ジャニベグの制御パーツとしての出荷ならワンチャン? >>206
強くしすぎてピンチにできない、主人公だから絶対死なないと分かってるので危機感がなく読む方も書く方もダレる
なろうにかぎらずよくあるやつ 圧倒的な主人公は他人視点のほうが良いよね
DARK QUEEN読みたくなってきた 賢母は引き取り手がいなくても離脱したし、グナに至っては引き取り候補2人いるし
アシックネールは問題なかろう
つかタージョッが賢母ってことは息子か娘がそれなりの人物になるってことか? >>232
子作り能力を喪失したはずの宗主の最後の子供じゃないかと予想してる。キョウスケのちょこっと中出しで受精率が上がってた。しかも男子。
シャールフが実子じゃないし、バャハーンギールはその内に死んじゃうんだろう。 >>232
子作り能力を喪失したはずの宗主の最後の子供じゃないかと予想してる。キョウスケのちょこっと中出しで受精率が上がってた。しかも男子。
シャールフが実子じゃないし、バャハーンギールはその内に死んじゃうんだろう。 ナディア姫が最後の内公女という表記が、生き残った宗主一族なのか他に公子が居たのかによるかな しかし、また重いな
なんJの5ch攻撃とやらまだ続いてるの? なんでなんJが5chを攻撃するんだよtalk山下だろ >>227
本人もハトン一人で十分、複数妻は要らないって話はしてたろ? さて、今日はキョウスケ視点で後始末回だな
覚悟して待ってるわ シャーラーンは監禁されて女のところ行けないから侍医として通ってたタージョッに手を出すのか
あり得そうだなぁ
それで妊娠したってキョウスケが知ったら精子の異常のこともあるし医者として心配して胎児にほんのりチートを授けるくらいあるか?
子供が聡明に育って賢母と
ゴルダナにあるまじきいい話か >>239
ここ暫くの鯖ダウンは、なんJのスクリプト使われてるって話じゃないの
彼らはいつも5ch荒らし回ってるけど、自分は住人じゃないからなんでかは知らないよ >>236
最後の内公女ってことは血筋の問題は世間一般にはばれなかったのか 白綿毛モフモフで小型でありながら筋肉もしっかりしたネコ系牙族奴隷御本人登場しないかな 認知してるんだから内公女であることは変わらないんじゃね
分家を作るとか宗主を目指すとかいう話になるとややこしいけど >>228
あれを二人で打倒したと言えるか?
周囲の皆でタコ殴りだったぞ それを言うとKKも土竜受け止めて風鎧は外したけど攻撃したのは取り巻き全員だからなぁ
風鎧貫通させたのも含めて難易度は若旦那達の方が上ではある >>228
あの描写は、バフラヴィーとキョウスケを同格と周囲に誤解させる作用が働くと思う。
実際はキョウスケが圧倒的に強いが、キョウスケが枢機卿を倒した道理がバフラヴィーと同じで、メインタンクで枢機卿を拘束して周囲の火力で押し切ったと理解させただろう。
キョウスケが竜や風鎧を打ち消すなんてシノシマぐらいしか知らない。枢機卿も呆然とするくらい異常な力。
これからもキョウスケが帝国に在籍するには国家守護魔導士としても上位くらいの認識で収まってくれないと話の展開として困るんだろう。それでも周囲は驚くだろうが、ゲレトやレザーワーリも国家守護魔導士に成長したからそれも紛れるだろう。たぶん。 >>250
取り巻き全員と言ってもシノ、シマ、リタの三人だけどな
でもまぁこっちは月の民が撃破したように見えるから普通の人間達だけで討ち取ったバフラヴィーの方が評価は高そう 罠にかけて1人孤立したところを囲んで討ち取るのと
30人で1000人の血族を率いている部隊に突撃して討ち取るのでは後者の方が遥かにヤバい気がする 一番の偉業が何かといえば戦況ひっくり返した塹壕戦であって月の民撃退なんてオマケじゃね じゃあ塹壕戦を立案したKKが戦功一位で
と言うわけでシャールフの最初の相手は決まったな 衰亡記ではウェリントン公アーサー・ウェルズリー何某が何処の誰か不明だからKKオリジナルだろって書かれてた反斜面陣地とか
伝聞で知らされた同時代ほとんどの人間には真偽不明で評価不能になりそう それが凄い成果をあげたのは皆が分かるから評価はされるんじゃないかな 姫様を見捨てたら一生後悔すると明言したなあ
こりゃ姫様がセリガー出荷なら全力で阻止するわ 舞台1番手…あーその伏線忘れてた。忘れてたというか、記憶から消していたというか
そしてアシックネールによって最悪の事態は防がれたのか 妙にロリコンであること否定するけど割とロリコン寄りだろコイツ ご主人様死んだら離れててもわかるのか
斎女は参加しないで見るだけでいいとか大人だな 白綿毛モフモフで小型でありながら筋肉もしっかりしたネコ系牙族奴隷、実在していたのか 白綿毛モフモフで小型でありながら筋肉もしっかりしたネコ系牙族奴隷、登場してしまった >>271
取り敢えず尻尾で顔をピシピシはされてみたい奴ここにも多いやろ?(確信 そう言えばこのスレでも疑問視されてた亜空間ソードが刀になってる問題にも言及されたな
原因はKKにも不明だったけど >>272
ピシピシは少しされたいけど筋肉は必須ではないです 姫様、シノ、シマ、黒い奴、ハトンがいるからコレだけでも5人か >>273
本能が強く望む物に形態を無意識に変化させる能力。
キョウスケの身長が伸びるのも、犬歯が通常通りなのも、髪色が変わったのもこれが理由かもしれない。 騎乗位で尻尾が顔に届くとか結構、尻尾がながいな
しかし、敵司令部での捕虜と資料で色々情報が手に入りそうだな
ウィントップの情報も伝わるんだろうか
次回が楽しみだ >>273
KKの思い込みの力は魔力の通るものになら活用できるとかかね バフシュって白綿毛以下略を手配出来たり、エディゲやガートゥメンとの個人的な親交あったりと中々大人物よな
白綿毛以下略は生半可な地方諸侯や宗教貴族だと手に入らないのに 動ける枢機卿倒されたし1番損耗したのはフロンクハイトになるのかな ウィルヘルミナもいたか
ウィルヘルミナ視点も見たいねー そういえば魔力切れで最後またはその前の突撃に参加しないで後方待機の案山子重装歩兵をどうしたか説明なかったな
撤退中の第2軍団が拾っていったのだろうか キョウスケ殺すのをどう実行するのか
ハチ以外になんか手段有るのかね さすがニフナニクスだな、と思った
クロスハウゼン旅団が疲弊していたのは事実だけど、追撃戦には参加させず(これ以上の
武勲は良くない)
ベーグム、レトコウ、旧ミッドストンにタルフォート、トエナ、アナトリス勢には獲得捕虜数では
クロスハウゼンを恐らくは上回らせて
内通予定だったゴルデッジとヘロンには武勲を与えない 長命種は一人一人の命が重いから
枢機卿二人とその奥さんは大打撃だよな
アハティサーリについてったであろうハロネン息子はどうなったんだろうな
焼いてないだろうから生きてるかね
あとはイムマーサ、こいつも生きてるかもな
フロンクハイトもこれからはキョウスケを強く意識せざるを得ないな あ、ヘロン大隊ではなくヘロン旅団(伯爵に従っていない方)にはヘロン要塞西岸域の
解放という武勲を与えてる アハティサーリ死んでスッキリ
カナンでは上位魔導士の戦場での無双レベルが地球の比でないから
魔力で即バレする影武者なんかその概念自体が無いんじゃないか? キョウスケさすがに自分でもやりすぎたと思ってるんだな
これで吹っ切れたら良いけど、逆にしばらく大人しくしてようとか思いそうなのが
もう手遅れだって 書類の精査は次週か
最短でも今年の頭には動き出してた壮大なプランだからなぁ
情報開示と対応協議で数話かかりそう 亜空間ソード使ってる途中で刀に変化した。って。また何かフラグ突っ込んで来たな >>288
一応マナを一時的に増やす死人薬が存在するから確実とは言えないけど、斎女も追撃戦に積極参加しているし流石に死んでそうね しばらくはクチュクンジ、残った公子、裏切った連中がくんずほぐれつの政争かな? キョウスケは肉体をまとった、魔力的な精神生命体やな。
本体は自我をもった魔力なので、なんでもありやろ >>280
フロンクハイトはもう終わりじゃないか
戦場に出る気概がある者達が軒並み死亡と考えたら 剣→刀は新しい情報無いと思うけどなぁ
高密度のマナが浸透した物質は自在に変化する
竜は自在に動く
魔法は合目的に作用する
これらの合わせ技なんじゃないかと思う しかし、なんでもありなら、物語として面白くないので、いろんなしがらみなどで、制約つけてるとみてる。
で、フラストレーションがたまったところで、どかんと一撃、よくできてるわ 使用済み下着1万枚を収集したのはやっぱKFCなんだろうなぁ…… ここでケイマン呼び込みの証拠がっちり押さえられたらクチュクンジは政治的には終わりだなぁ
中央は諦めてシュマリナ戻るか、トエナに依るか
トエナの方が死亡フラグ立ちそうだが >>279
バフシュは人脈がへぼかったらとっくに失脚してそうだしな
ブンガブンガ仲間達にはお偉いさんもいるみたいだしその伝でゲット出来るのかも >>299
今回の司令部要員関連だけで1万枚は流石にありえないから、まあKFCですよっていう答え合わせだよね
でも使用済下着1万枚入ってたら亜空間ボックスのなか凄いことになってそうw >>293
斎女、これで引きこもり生活やめるんかのう?
このままなし崩しにシャールフ軍閥()の首脳陣に収まってしまいそうな…… >>299
帝国建国の過程でどんどん献上された感じかな >>303
流石に表立っては無理やろ?
ゴルダナの高位貴族は月の民との関係はタブー視されてるんやし
ナーディルの大叔父も日陰で本家の人間とやり取りしてた位気を使ってんだからさ ニフナニクス本人が素性を明かしたとしても子孫が子孫じゃないせいで遺伝子検査(あるのか知らんが)で否定されるのも面白い 元々最強のクロスハウゼンにニフナニクスまで加入したら強すぎるぞ DNA鑑定は宗主が息子にしつこくやってたから技術はあるだろうね
あとキョウスケは魔力無限だから蜂は効かないんじゃないか? 宗主がやってたのは血液検査じゃなかったっけ?
蜂が効きそうな感じは全くないな >>291
とりあえずの結論はもう出て幹部達を集めて報告しようとした時にシャールフ問題で止まったので次話には情報開示終わるんじゃないか 何で主人公はこんなにナディア姫のことを大切に思ってるのかな?
周りの人の危険を考えず命令無視して勝手に突撃
医療技術を習得しながらも医療行為を行わず病院内で酒盛り
どう考えてもビッチ達よりヤバいと思うのだが フロンクハイトのテントにアハティサーリの女達はいなかったとか斎女も燥いでるとか伏線の撒き方が絶妙だと思う
下手な物語なら早々にもっと分かりやすく難敵の生存確定させてきてせっかくの大勝利にケチつけらて微妙な気分にさせられてるところ >>312
外見が好みってのが理由のほとんどでしょう。残りの理由は知り合いの死や破滅に耐えられん性格でどうにかする能力あるから。 >>313
アハティサーリの女達も一緒に突撃して穴に埋まったのでは
流石に主人が前線に立つのに妻が後方のテントで一休みは許されないだろ 我儘姫、戦いが終わった後、謝罪も弟のフォローもなく、酒盛りしてて、言い訳が医療行為をしていたとか、人として終わってるなとは思う >>276
つまり、口では大きい胸がいいと言いつつ、本音はそうでもないと 結局ナディア姫にはお説教の1つも無しか
表向きにはともかく裏では怒るのかと 確かにネディーアール死なせたら帝国で生きていく路線は詰んでるかもな じゃあ内公女より遥かに重要な公子を死なせたナーディル家は終わりだな 実際責任追及は厳しいだろうな
帝国が正常な状態なら
どうせこの後帝国はグダグダになってなんとかなるだろ もしもキョウスケが姫様を追ってなかったら
オライダイは討ち取れないけど前線精鋭部隊を壊滅した時点で退却するだろうから会戦自体は勝利
姫様を見捨てたキョウスケは死罪
守役なのに勝手に戦場の最前線に配置したバフラヴィーも死罪 ナーディルは内通者見つけてるからそいつが悪いって族滅させればなんとかなるんじゃない
政治力次第なんだろうけど
あとはナーディルは海軍でオンリーワンな所あるから大丈夫なんじゃないか? ■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています