フランス書院非公式掲示板 その64
現在、フランス書院オフィシャルに掲示板はない。
ならば、我々はこのスレで語ってやろうじゃないか。
フランス書院公式ページ
http://www.france.jp/
フランス書院文庫公式twitter
@franceshoin1985 フランス書院文庫編集部
https://twitter.com/#!/franceshoin1985
前スレ
フランス書院非公式掲示板 その63
https://mercury.bbspink.com/test/read.cgi/erocomic/1681091297/ >>181
当時は趣味で書いてて
多分今は会社員で実質引退してるくさいね ペットしつけ部新設のため勧誘活動をするチンポだが、入部希望の女子から変態性癖をしつけて欲しいと言われ困惑すると、自宅に連れ帰って全裸特訓で生ハメ中出しwwwww
http://blog.livedoor.jp/douxnavi/archives/46281600.html たぶん作者の普段の取引相手である企業のお偉いさんの視点だけを意識した本で
本物の専門家にちょっと金払って監修してもらえばすぐに気づく常識のズレだよな
編集部の認識の甘さが原因だし自分たちの常識を疑うってことはフランス書院の編集部も意識してほしい
というわけでたまには二十代ヒロインも出してください 5月の元人妻捜査官ってなんか変じゃない?
人妻元捜査官じゃないの?違和感ない? >>183
発達障害の人が入社してえらい迷惑かけられたことがあるから
なんともいえんな。 だからといって相手を人間以下扱いするのもアスペ的な共感性のなさなんだよね
自認している人間が不快になるのは考えれば分かるだろうに 個人を特定して揶揄や中傷されたらまだしも
たまたま自分自身も当てはまるから「私が不快になりました」とお気持ちを根拠にするのが許されるなら
病気に限らずあらゆる属性でもこういう抗議が罷り通ってしまいには何にも表現できなくなるだろうに
少なくとも風刺というジャンルは死滅する
人間だれしもコンプレックスあるだろ学歴だったり家柄だったり身体の事だったり
映画やドラマ、小説などで「これだから○○は〜」と特定の属性に蔑視的な描写あったら
「私も○○だから傷付いた!抗議する!中止しろ!撤回しろ!謝罪しろ!」と暴れるお気持ちモンスターが増えるだけ
共感性()という薄っぺらいワード使えばさも自分が正しい事言った気になってるアホにも責任がある コンプレックスじゃなくて障害を持つ人を別の生き物にして揶揄した件な
論点めちゃくちゃズレてキレてるけど自分の感情をコントロールできない人? 猿に例えるのが悪いのなら宇宙人に例えればよかったのにな。
いやほんと宇宙人と接してるみたいに話が通じなかった。
個人行動するサービス業だったけど
「あの女の子には困る。もう寄こさないでくれ」
ってクライアントから言われるくらいだった。 まあ俺も>>189は薄っぺらいこと言ってんなと思ったわ 三笠書房の釈明文が炎上に油を注いでるな
このスレで擁護してる人たち助けに行かないの? 擁護してる人なんかいないだろ
批判してる人に呆れてる人はいるが 「近所の『困った人妻たち』をうまく犯す心理術」を出そう 『職場の「高嶺の花」をうまく蕩かす心理術』はまだか? 『職場の「行かず後家」をうまくセフレにする心理術』は? ・・・?親会社の三笠書房の件ってどうせポリコレ活動家系ファンドによる「攻撃」だろうな。
実際発達障害や境界知能の奴は生き物、もっとキツい言い方をすると「てんす」「あたおか」「池沼」だな!
砂雪の私怨はデカい。昔からソレで虐げられてきたからな。それにフランス書院の親会社乗っ取って・・・
エロ漫画に再進出というシナリオだな。その際、パピポ、ZIP、JAM!は復刊の際に快楽天系として「魔改造」される。
本当、ダディーも砂雪を旨い事利用するな。だがソレが終焉の決定打って理解しとるのかね?電撃の連中は! >>207
元の位置がタイトルおかしくないかってことだろ キンドル版は本文検索できたり便利だけど、一般書の中にフランス書院が侵食してきてしまってる あの公式HP分かりづらいから気づかない人いるのも仕方ない気もする >>214
公式でも見つからなかったから聞いた
検索かけたらようやく出てきたけど
こんなのどうチェックしていいかも分からんわ トップページにあるスケジュールをクリックすると発売予定が出てくるよ
名前が発売予定ではないしボタンぽい見た目でもないから見落とすんだろうね >>218
ほら、>>219がページ下にあるのを言ってるのが分かるけど
ページ上にもあるのに気づいてないんだよ これ、>>219はスケジュール開いたら最新日付の発売予定の方が下に表示されることを言ってるんじゃないの? あたかも「人妻捜査官」という役職があるかのような表現だものね。 こういうタイトルって作家本人じゃなくて編集部が付けてんのかなやっぱり
頭悪い感じだよね フランス編集部を舞台にした漫画で、タイトルは作者が希望したものを付ける場合もあるが、大抵は編集部で会議していくつかの候補
から選ぶと描かれていたな。 現役時代は独身:捜査官
引退後に結婚:人妻元捜査官
現役時代に結婚していた:人妻捜査官
引退した現在:元人妻捜査官
パッと見のタイトルに伝えたい情報があるのなら、
まぁ仕方ないんじゃないかと思うけど 解説文に浣腸があるのに
浣腸タグがついてないことに編集部の怠慢をおぼえる
でも、きもちはわかります 元人妻捜査官が正しいなら
退職後に夫と死別したら、未亡人元人妻捜査官?
退職後に離婚したら、バツ1元人妻捜査官? まあキャッチーなタイトルにしたいから人妻を無理やり入れたのが真相だろうな 警察関係は直接題材にできないから「元」は必須なんだろうな
そこまでして捜査官にこだわる理由はわからんが ファーストネーム、ミドルネーム、ラストネームのイニシャルでNTRになるのもありかな NTRって、する側される側どっちなんだよって思うけど、読む人の趣向次第か
ハッピーエンドがいいって人って、最終的にられ男に戻って来るのを期待してるのか? 周囲を見渡して思う。NTR(ル・ラレ共通)を忌避する男って、自分に自信を持てない人ばかり。
取られる側にしか感情移入できないみたい。 そら強盗側に感情移入できるような社会成立せえへんやろ
搾取する側は大多数の餌があって初めて存在するんや
全員が強盗側に回ったら北斗の拳世紀末状態やで 強盗っていう単純な社会規範の話は少しこの問題の答えにそぐわない気がする
NTR「物」って最終的には女の方が寝取る側の方に靡いちゃう、選んじゃう流れがほとんどなので
ダイレクトに牡としての優劣をつけられてしまうわけで
確かにオイラの周りを見ても文化系の人ってNTR忌避して、体育会系は寝取る側視点で楽しんでるのが多い印象だな とは言え、寝取られる側のやるせない気持ちにこそ興奮を覚えるというマゾ気質の読者も結構いるので
ま、結局のところは好きずきで、と言う話でしかないのでしょう 捜査官もの需要がわかんないわ
異世界なろうものが需要がありそう 役どころを捜査官にすれば「悪の組織へ潜入→見つかって陵辱」ができるからでしょう
異世界なろうは今どきではあるが、それを好きな世代はエロ小説なんか読まないんじゃないかな 6月の新刊凌辱2冊で両方母親モノとはどういうことだ
まだ義母か実母か分からないが近親相姦嫌いなんだよ
そもそも4・5・6の3ヶ月で母親モノ4冊だぞ
どこにそんな需要があるんだ 少しはバランス考えろ 東京オリンピックが終わってから増えてる気がする実母物 むしろ長い不遇の時代があったのが不可思議すぎだった >>250
少ない作家でまわしているから、月6を守るのに精一杯でジャンル被りを回避する余裕ないのでは。
作品の出来まで分からんが、官能小説大賞にあ)だけ申し込んでるなら門戸開けば良いと思うが。 >>248
お高くとまってる女が陵辱されるのがブルーカラーの皆さんに受けるんですよ 自分も実母は好きではないが夕貴大の新刊みたいに生き別れの実母なら有りだな
むしろ好きなシチュかもしれない
主人公が母性に飢えてるというのが重要かもしれない
義母でも友達の母でも「私があなたのママになってあげる」というのが好きなので
それ故に実母物でよくある主人公は母と暮らしてて女として見てるみたいなの自分にはどうも合わない 御堂乱は空手道場のが良かった
捜査官や子作り新法はあまり興味がないけど繰り返し出てるから売上が良いのか >>256
>それ故に実母物でよくある主人公は母と暮らしてて女として見てるみたいなの自分にはどうも合わない
とあることをキッカケに母に女を感じるパターンは大好物
キッカケは、母の自慰であったり、浮気であったり、日常のちょっとした変化であったり様々 スレ民のオススメが知りたい
2人以下の純愛実母孕ませ物が好きだからここ数年だと、
合コン行ったら母がいた
その母、魔性につき
が特に良かった
他に良いのあったら是非教えてほしい ここ、買ってる人が少ない気がするよ
わざわざのレビューは必要ないにしても、毎月の新作で購入報告はおろか話題にもしないのばかりだもの 因みに俺は、他人にオススメできるものとはしばらく出会ってないわ
たぶん好みも違うだろうけど >>262
好みが反対すぎて読んでないジャンルだからおすすめは無いなぁ
みんな自分の好みが分かってるからタイトルで判断して買って満足してるんじゃね? 懺悔の新刊、ヒロインは人妻なんだろうか?
紹介文では分からない
上司が独身だとただの社内恋愛で滾らん
懺悔作品には人妻托卵を常に期待している
前作が独身姉との純愛で自分にはイマイチだった 人妻ならそう書くでしょ
ヒロインの属性情報は大事だしあなたの好みじゃないってだけで恋愛物の需要もあるんでない? 『隣人妻に溺れて』はなかなか良かった
ヅマ物もなかなかいける >>262
そういうシチュエーションだと、
桜庭春一郎「母さんのなかで・・・」とかどうかな >>270
ありがたいけどレビュー読んだ感じ合わなそうだわ… 某ジャンルの再ラインナップ化から手当たり次第ではないが、末端で少しは貢献できているのかな
注文日2025年5月26日 母と姉を飼う (フランス書院文庫 4805)
注文日2025年4月23日 奥まで挿れて: 世話焼き兄嫁と甘え義妹 (フランス書院文庫 4786)
注文日2025年4月23日 母【優しいつぐない】 (フランス書院文庫 4798)
注文日2025年4月23日 母さんが僕の奴隷妻になった日 (フランス書院文庫 4800)
注文日2025年4月15日 新しい母【花穂子と藍子】 (フランス書院文庫X 7947)
注文日2025年2月23日 乱暴にしないでください: 息子の嫁と孫娘と絶倫義父 (フランス書院文庫 4788)
注文日2025年2月23日 勝ち気な母が女になるとき (フランス書院文庫 4784)
注文日2025年2月17日 義母狩り【狂愛】 (フランス書院文庫X 7945)
注文日2025年1月26日 禁忌姉弟 (フランス書院文庫 4778)
注文日2024年12月14日 禁忌の籠絡: 熟母と性獣家庭教師 (フランス書院文庫)
注文日2024年11月24日 六人の癒母【淫らなつとめ】 (フランス書院文庫 4767)
注文日2024年11月24日 レンタル彼女を頼んだら母がきた (フランス書院文庫 4768)
注文日2024年9月24日 婚活パーティ行ったら母がいた (フランス書院文庫)
注文日2024年9月24日 孕母 (フランス書院文庫 4756)
注文日2024年8月4日 禁忌島【母さんとふたりきり】 (フランス書院文庫 4744)
注文日2024年8月4日 その母、魔性につき (フランス書院文庫 4741)
注文日2024年7月6日 母を抱いた日 (フランス書院文庫 4739)
注文日2024年7月6日 僕の推しは独身美母 (フランス書院文庫 4737)
注文日2024年7月6日 【特別秘蔵版】禁母 (フランス書院文庫X 7937) 注文日2024年4月21日 ママが淫らな望みを叶えてあげる: 美母と継母と叔母 (フランス書院文庫)
注文日2024年3月28日 姦魔の棲む家: 兄嫁と義母と義妹 (フランス書院文庫 4721)
注文日2024年3月28日 奴隷母の淫らなつとめ (フランス書院文庫 4720)
注文日2024年2月28日 五人の禁母: 息子の女になるとき (フランス書院文庫 4713)
注文日2024年2月28日 蒼い夜: 母さんと姉さんのなかに… (フランス書院文庫 4716)
注文日2024年1月16日 合コン行ったら母がいた (フランス書院文庫)
注文日2023年12月13日 溺れ母子 (フランス書院文庫)
注文日2023年12月13日 【禁書版】淫母 (フランス書院文庫X 7930)
注文日2023年11月16日 初夜: 母さんと姉さんのなかに… (フランス書院文庫 4687)
注文日2023年11月16日 やっと、母さんのなかに (フランス書院文庫)
注文日2023年9月7日 今夜、母さんが女になる (フランス書院文庫 4677)
注文日2023年9月7日 寝取られ母【孕ませ懇願】 (フランス書院文庫X 7924)
注文日2023年9月7日 今夜、姉と (フランス書院文庫 4654)
注文日2023年9月7日 尽くしてあげます: 義母、友人のママと姉 (フランス書院文庫)
注文日2023年9月7日 母さんのなかにきて… (フランス書院文庫)
注文日2023年5月16日 母さんのなかで… (フランス書院文庫)
注文日2023年2月24日 寝取られ母【三大禁忌】 (フランス書院文庫X 7918)
注文日2023年2月24日 あなたのものにしてください: 僕だけの妻母 (フランス書院文庫 4641)
注文日2023年2月24日 ハハハメ【禁母】 (フランス書院文庫 4644)
注文日2022年9月24日 今夜、母と (フランス書院文庫 4609) 今まで実母とかのジャンル書いてなかった榊原とか鳴沢まで実母もの書いてるのが意味わからん
変な編集者付いたか? そりゃ売れてるからじゃないの?
俺も実母趣味はないが意味くらい分かるが 売り上げとか分からんが榊原はいつも買ってたけど実母ものを出すようになってから買ってない >>275
懺悔の作品が近親相姦で人気?で実母や実姉が
増えたんじゃないかな 単に解禁のタイミングだっただけかもしれないが、需要があることも確認できたのは間違いないと思う もともと初期フランス書院文庫は実母物が多かったので原点回帰しただけにも見えるな