フランス書院非公式掲示板 その64
0001名無しさん@ピンキー2025/02/04(火) 20:53:59.84ID:rqtney/3
現在、フランス書院オフィシャルに掲示板はない。

ならば、我々はこのスレで語ってやろうじゃないか。

フランス書院公式ページ
http://www.france.jp/

フランス書院文庫公式twitter
@franceshoin1985 フランス書院文庫編集部
https://twitter.com/#!/franceshoin1985

前スレ
フランス書院非公式掲示板 その63
https://mercury.bbspink.com/test/read.cgi/erocomic/1681091297/
0715名無しさん@ピンキー2025/10/17(金) 19:20:25.26ID:krfnTehd
まあ、普通は最終選考に残ったら連絡が来るんだけど(身元確認のために)、フランス書院は受賞が決まってから連絡しそう
0716名無しさん@ピンキー2025/10/17(金) 22:57:34.22ID:XoMovkkJ
凌辱なんて特に作家不足なんだから、最終選考に残った作品は多少手直ししてでも出したら良いのに。
既存作家も間があいた方が書けるでしょ。
0717名無しさん@ピンキー2025/10/18(土) 00:16:44.25ID:E5QEb/+S
ノクターンから応募してる人でアクセス解析がおかしな動きしてる人いる?
応募してから更新してないからアクセス数が一時間の間に一桁が基本なんだけど、たまに全話分のアクセスがある。理由を調べたらテキストファイルで保存された形跡らしくて
てことはまだ審査してる最中ってこと?
0718名無しさん@ピンキー2025/10/18(土) 02:29:05.86ID:AF73irbv
前回の流れ

二次選考発表後
「最終選考は3月末頃に」

実際の発表は4月9日
「賞の発表は4月末頃に」

実際の発表は5月13日

まだ選考中かもね。
0719名無しさん@ピンキー2025/10/18(土) 09:28:58.34ID:SvJ3qX0l
>>716
eブックスなら手間もかからんだろうしな

表紙も、いまならAIで簡単に作れそうだし
0720名無しさん@ピンキー2025/10/18(土) 15:44:10.05ID:MnQ9Vvj2
>>717
テキストファイルで保存された形跡ってどうやったら分かるのでしょうか?
自分もノクターンからの投稿だけど分からない。
0721名無しさん@ピンキー2025/10/18(土) 16:22:57.90ID:E5QEb/+S
>>720
なろうの質問板に書いてあっただけで真偽は不明
その日の時間別PV数のほとんどが0か1なのに、13時だけ投稿した話数分の100PVくらいあった
エピソード別のユニークアクセスを調べると、一人が全話読んでる感じ
一時間で読める量じゃないのに
0722名無しさん@ピンキー2025/10/18(土) 16:45:09.24ID:MnQ9Vvj2
>>721
そんな感じで推測出来るということなんですね。
なるほど。
教えていただきありがとうこざいます。
自分のも調べてみたいと思います。
0723名無しさん@ピンキー2025/10/18(土) 19:50:46.47ID:NhRMbPOW
気晴らし理論は、心が目の前のタスクの実行に注意を集中する代わりに、心配、疑い、または恐怖に夢中になっていると、パフォーマンスが損なわれることを示唆しています。
通常、正確な詳細を見るのではなく、無意識のうちに、
「今」
の瞬間を処理します。
したがって、気晴らし理論は、タスクが実行できない場合は、そのタスクを先延ばしにして他のことに集中することを推奨しています。
気晴らし理論は、パフォーマンスを向上させるために、タスクを実行する時間と頻度を減らすことを提案しています。
この理論は、
「今この瞬間に」
集中することで、注意力を維持し、心配や不安などの負の感情を軽減できると主張しています。
0724名無しさん@ピンキー2025/10/18(土) 19:54:35.92ID:NhRMbPOW
ただし、気晴らし理論には注意すべき点があります。
たとえば、特定のタスクに集中しようとすると、他のタスクのパフォーマンスが低下する可能性があるためです。
また、注意が散漫になると、注意力が低下して生産性に悪影響を与える可能性もあります。
気晴らし理論はパフォーマンス向上のための包括的なアプローチですが、その背後にある考え方はシンプルです。重要なのは
「今この瞬間に」
集中し、注意を払うことである。
この理論の効果を最大限に活用する方法を知りたい場合は、以下のリソースを確認してください。
ここをクリックしてマインドフルネス瞑想について詳しく学びましょう
0725名無しさん@ピンキー2025/10/18(土) 19:59:31.20ID:NhRMbPOW
>>718
ここをクリックして時間管理のヒントを読んでみましょう。
生産性を向上させるための最善の方法を確認しましょう
最後に、気晴らし理論を利用してパフォーマンスを向上させたい場合は、次の手順に従う必要があります。
まず、何に集中しているかに気づくようにしましょう。
気晴らしが発生したら、それを認識し、それに抵抗せずに受け入れてください。
タスクに戻る前に、深呼吸をして
「今この瞬間に」
戻り
最後に、定期的に休憩を取りながらタスクを完了してください。
これらの簡単なステップを踏むことで、生産性を高めつつストレスレベルを下げることができます。覚えておいてください。
「今この瞬間に」
集中すると、仕事で優れたパフォーマンスを発揮できるようになります!
0727名無しさん@ピンキー2025/10/20(月) 15:26:56.67ID:181YPQKj
最終候補出たな
二次どまりだったわ
ここからがやっぱり壁だわ

千分の六に残らないといけないんだよな
確率的にもしんどいよ
まあ、切り替えて、次作を完成させないと

でもタイトルだけ見ると最終候補の六作ともなんか平凡だな
タイトルなんてどうでもいいんだろうけど
0728名無しさん@ピンキー2025/10/20(月) 15:32:02.08ID:5tP5iBOn
タイトルはむしろ平凡でいいよ
気を衒ったタイトルや設定は作者が思うほど読みたい読者はいない
0729名無しさん@ピンキー2025/10/20(月) 16:27:35.41ID:ekeelyIa
>>728
「恥肛母」とか
「叔母は処女女医」とか
「美肛伝説」とか
「エネマレディ」とか
「アヌス・アヌス・アヌス」とか
簡潔で内容がすぐわかってインパクトあるタイトルが目を引くでしょ(一番最後のが実姉ものってのはタイトルから伝わらないけど)
0731名無しさん@ピンキー2025/10/20(月) 18:00:06.55ID:Am2FiFPd
>>729
それ今のフランス書院だと全部変えさせられると思う

最近のタイトルは悪い意味で統一性あるから
全部同じ編集が考えてる可能性すらある
0732名無しさん@ピンキー2025/10/21(火) 07:40:51.92ID:QJJuLqR+
>>700
もう10年前になるがフランス書院でも高杉圭の「高宮家の令嬢四姉妹」にて
長女25歳(バイオリニスト) 次女21歳(女子大生) 三女(女子学生・主人公と同級生) 四女(主人公の三学年下)
って年齢説明と共に別の箇所でさらっと主人公が高校生って書かれてて、それで女の子キャラの年齢を測定出来たな
そしてその四女は「いんたーねっと」で知った知識で前処女のままアナル挿入をおねだりし最後までアナル担当の処女
最終的に姉達も「妊娠の心配がないから今後は是非」と末っ子にならって全員ヴァージンアヌスを主人公に捧げる実に素晴らしい展開だった
0733名無しさん@ピンキー2025/10/21(火) 10:05:10.82ID:jVjo1wC6
書店に貼り出しの文庫発売予定表を見たら、フランス書院って「完全版」としての再発が妙に多いな。
新たな作家が居ない、古参の作家も新作を書けない、案外と新たな読者(購買者)は居る、完全版と言いつつ近年のコンプライアンスに合わせた改変をした物である、とかの事情なんだろうか。

フランス書院サイトで旧作を検索しても、例えば三姉妹凌辱物で登場人物紹介が長女24歳次女19歳末女__歳だったりするしなあ。
0734名無しさん@ピンキー2025/10/21(火) 12:37:11.30ID:GeUtnI45
単に弾が無いから昔売れたのを再販してるだけじゃないの?
0735名無しさん@ピンキー2025/10/21(火) 13:01:46.60ID:OyKxPEoE
>>727
同じく弾かれた。
ま、2回目の応募で二次まで通過したから、エロ小説に求められる最低限の筆致はあったんだろうと前向きに考えてる。

修正作と別作を11末に出してリベンジするわ。
0736名無しさん@ピンキー2025/10/21(火) 16:27:09.16ID:HPtsWIA6
>>735
自分もだめだった。
>二次まで通過したから、エロ小説に求められる最低限の筆致はあったんだろうと前向きに考えてる。
なるほどって思った!
自分も続けてがんばろうって思えたよ。
レスを投稿する


ニューススポーツなんでも実況