書籍化したTL小説の作家スレ Part.25
0001名無しさん@ピンキー2025/07/02(水) 12:34:04.50ID:sJzP2in+
・ここはムーンライトノベル、アルファポリス、エブリスタ、ベリーズカフェ等のweb小説投稿サイトから書籍化したTL小説の作者スレです。
・電子書籍のみでもOKですがBLは板違いです。
・書籍化作家限定スレではありません。web投稿から書籍化してない商業作家、書籍化を目指す未書籍化作家の質問、相談などもどうぞ。
・特定や身バレ防止対策は自己判断で。フェイクは入れても、質問に嘘回答はやめて下さい。
・出版社や編集部によって条件や作業行程は違います。自分が知らない=嘘認定はやめましょう。
・出版依頼、売上、コミカライズ経験などでマウンティングしないでマターリと。
・次スレは>>980が立てて下さい。立てられないなら踏まないように。

■前スレ
書籍化したTL小説の作家スレ Part.24
https://mercury.bbspink.com/test/read.cgi/erocomic/1744260051/
0002名無しさん@ピンキー2025/07/02(水) 12:34:38.59ID:sJzP2in+
TL作品印税・部数目安

◎書籍
・印税(実売あり):紙 3%〜10%、電子(社入金又は売上)10%〜30%又は紙書籍と同じ条件
・初版部数:文庫 約3000〜、大判 約2500〜

◎コミカライズ
・印税:紙 1〜5%
・初版部数:3000〜

※印税・部数に関しては作家個人と出版社間で随時変動し、守秘義務がありますのでこのスレで質問されても答えられません
※上の数字はあくまで目安であり、そこから外れた条件の契約や出版社もあります
0004名無しさん@ピンキー2025/07/03(木) 09:10:01.81ID:gGgORCtn
1乙

シーモアのレビュー、過去の投稿を表示するかどうか、レビュアー自身で設定できるようになったんだよね
でめ金はだいぶ前から非表示設定にしてた
基本酷評なのにサイン本くれたりする作家は贔屓してるから、過去レビュー見られたくないのかな
見られたくないようなレビューなら、最初から書かなければいいのに
0006名無しさん@ピンキー2025/07/04(金) 17:12:46.48ID:AUYdrs3r
アラフィフでさすがにエロ書くのがきつくなってきた
何歳までできるんだろうなあこの仕事
目も肩も腰も痛くて体は消耗品なんだなあって最近思う
0007名無しさん@ピンキー2025/07/04(金) 17:57:35.01ID:ND8IrlfD
そう大した稼ぎも無いのでゆるゆるのびのび続けられればいいやの精神でやってる
後進に忠告しておきたいことがあるとすれば
細々でも普通のお仕事を並行してやっておく方が気持ちに余裕が出ると思う
0008名無しさん@ピンキー2025/07/04(金) 19:06:45.12ID:poY8NFsV
一般文芸にチャレンジ中だけど難しい
そもそもTLでも売れてるわけじゃないし…
0009名無しさん@ピンキー2025/07/04(金) 19:34:04.10ID:GB9mOdSd
家電も車も耐用年数あるんだから人間だって同じよ
部品取り替えるみたいに新しいパーツにしたい
0011名無しさん@ピンキー2025/07/05(土) 23:31:23.80ID:Xt6xoOOP
ちょっと聞いて
マンガ原作で当たったからもう一本当てたくて新規営業頑張ってたら
旦那に「宝くじが当たったみたいで良かったね」と言われてムカついてケンカしたわ
子育てしながら頑張ってるのに宝くじってよ…
もう一本当てて子供が成人したら捨てたいw
お耳汚し失礼しました
0012風と木の名無しさん2025/07/06(日) 09:21:43.15ID:WtSsyRHU
不倫ものでドラマで大ブレイクしたおじいさんの大作家とかすごいよね
自分なら六十七十になってから不倫の心中ものネタ浮かばない思うわ
そこは男女の違いもあるのか若い時から不倫ものは苦手だけど
0014名無しさん@ピンキー2025/07/06(日) 13:40:38.69ID:z3HErBsp
>>11
私は自分でも宝くじ当てたなと思ってしまう
同じ労力で鳴かず飛ばずのコミカライズが数本あるからなあ……
当たり編集、当たり漫画家、全部運だったからさ
ただ旦那に宝くじ感覚でただ乗りされて無駄遣いされるのは拒否感あるから、他人に「宝くじ」って言われてムカッとする気持ちもわかる
異世界恋愛畑は全年齢もTLも飽和状態で年々プチヒットすら難しくなってきてるから
ウン十万部ウン十万ダウンロードのヒットを1本飛ばせただけでも奇跡的だなと思ってる
0015名無しさん@ピンキー2025/07/06(日) 13:45:29.79ID:z3HErBsp
>>6
私も終わりを感じている
随分前から王子やセレブからの溺愛でドキドキできなくなって惰性で書いてる
0016名無しさん@ピンキー2025/07/06(日) 16:54:50.87ID:WtSsyRHU
レーベルの希望もあって同じ系統をずっと書いてるからでは?
気分転換にネットで違う系統書いてコンテストでも狙うとか
0017名無しさん@ピンキー2025/07/06(日) 19:21:35.34ID:VgM/0Hhv
エロ書くの好きだけどいつも書いてると飽きてくるよね
わたしは全年齢もやってるけど恋愛ものは同じだから、メリバとか復讐ものとかたまには違うのを書いて気分転換してみたい(時間ないから妄想だけしてる)
0018名無しさん@ピンキー2025/07/06(日) 19:58:12.27ID:RTHOZCb4
テンプレは書きたくないんだけどテンプレしか数字が取れないジレンマ
0019名無しさん@ピンキー2025/07/07(月) 00:36:26.62ID:qmWs6D3o
前スレで表紙のミスに余計な事を言ってる作家
いっぱいお仕事欲しい国保がうんたらってツイートについたリプ
それにコミカライズの売上は少ないみたいに答えてて驚いた
結構絵の綺麗な漫画家さんなのに、リプ見たら悲しむだろ
漫画家探しに何年もかかってるこっちに寄越せ
売れてなくても言わないし、毎日大絶賛するのに
0020名無しさん@ピンキー2025/07/07(月) 06:31:28.17ID:1/S1fig+
原稿仕上げたけどびっくりするほどつまらないから書き直す
何でこんなにつまらないものを書いたんだろう
0021名無しさん@ピンキー2025/07/07(月) 08:17:21.30ID:FJE4Rure
書き直しはもったいなくない?自分だとおもしろさに気付けないけど
読者は喜んでくれるかもよ
編集から特に指摘ないなら大丈夫だと思うんだけどな
0022名無しさん@ピンキー2025/07/07(月) 09:36:50.42ID:5ezVRc2a
綺麗な絵の漫画家さんなのにコミカライズの売上少ないなら
印税の条件が悪いのかも知れないね
0023名無しさん@ピンキー2025/07/07(月) 09:50:07.85ID:mtaq1YE3
綺麗な絵でも売れるわけではない

Xの発言が香ばしすぎて漫画家が死ぬほど嫌いな下手絵コミカライズの方が売上良くて、神絵漫画家さんにめちゃくちゃ申し訳ない気持ちになってるよ
0024名無しさん@ピンキー2025/07/07(月) 16:04:50.81ID:ICvtZUaU
ちょっと変な絵柄でも売れたりするよね
ネームがうまいんだろう
0026名無しさん@ピンキー2025/07/07(月) 16:26:05.39ID:WhZmAVxo
>>24
いや絵も下手ならネームも下手
担当さんから送られてくるのが苦痛すぎて連載中吐き気との戦いだった

神漫画家さんのコミカライズとの違いはレーベルの力の差だと思う
0029名無しさん@ピンキー2025/07/08(火) 06:04:18.93ID:K389BnJZ
中抜してミッドタウンか…
エブってエージェントなんだね、知らなかった
0030名無しさん@ピンキー2025/07/08(火) 07:34:22.35ID:DuqWQYdR
今の編集との相性が悪すぎる
自分はまったく締め切り守らないくせにこっちにはあれこれ要求してくるし
原稿のフォーマットがどうこうって今までない形でやらせようとしてくる
そんなやり方他社でやってねぇわ!
次作打診されてるけど断りたいぐらいストレス
0031名無しさん@ピンキー2025/07/08(火) 09:34:46.82ID:J5NitAKq
今時はどこもフォーマット重視だよ
アバウトな分量で出してもらえる時代ではない
0032名無しさん@ピンキー2025/07/08(火) 10:28:09.51ID:etM2jRDI
ちょっと意味がわからないけど
指定のフォーマットがあるなら教えてもらってそれに入れ込むくらいはすぐできるのでは?
0035名無しさん@ピンキー2025/07/08(火) 13:07:03.32ID:T6Rr65gE
いやフォーマットぐらい普通に守ればいいじゃん笑
会社勤めならフォーマット遵守ぐらい常識だし、入れ込むだけじゃん
0037名無しさん@ピンキー2025/07/08(火) 13:22:45.24ID:95C1B0y1
あそこのことかな?ってレーベルがある

目次タグやルビの設定までこっちが整えるの
目次はまぁいいとしてルビに関しては作中初出を見なきゃいけないし
さらに編集からWordのコメントでここはルビを入れますか?ってくるのよ
コメント書いてる間に編集がルビ設定すればいいと思った

編集が本文いじらないのならまだわかるが
普通に履歴付きでいじるから
自動生成コメントと普通のコメントが数百ついたWordファイルを受け取ることになる
気が遠くなった
0038名無しさん@ピンキー2025/07/08(火) 16:22:09.07ID:Yhsdnt1H
目次とかあらすじやらされるレーベルは話きた時に断った
引き受ける方も引き受ける方だよ
契約書と条件は最初に確認した方がいい
最初にそういう話がなかったら編集にやらせればいい
あとルビ入れはフォーマットとは言わない
0039名無しさん@ピンキー2025/07/08(火) 16:41:20.98ID:Yhsdnt1H
目次とかあらすじやらされるレーベルは話きた時に断った
引き受ける方も引き受ける方だよ
契約書と条件は最初に確認した方がいい
最初にそういう話がなかったら編集にやらせればいい
あとルビ入れはフォーマットとは言わない
0040名無しさん@ピンキー2025/07/09(水) 09:13:33.51ID:968ft5sN
筆が早い方じゃない自分が必死で書き上げたのに
コミカライズ何本か決まったのに
連続で漫画家運がなかった
なんで私だけ……
0041名無しさん@ピンキー2025/07/09(水) 16:08:32.49ID:plN5Q4dh
漫画家は選べないから当たりはずれあるよね
正直小説の絵師もそうじゃない?(勝手に編集が選ぶ場合)
自分は明らかに外れなことが多くて周りの作家が羨ましい…
0042名無しさん@ピンキー2025/07/09(水) 17:38:52.04ID:x1rN1WHI
選べないけど断ることはできると思ってたけど違うの?
そのうちいい作家さん見つけたら…って言われてる段階だけど、時々見かける素人みたいな漫画家さんだったら断るつもりだけど
0043名無しさん@ピンキー2025/07/09(水) 18:25:18.14ID:tF4aVYWQ
漫画家の絵柄が嫌だったら断れるよ
ポートフォリオは渾身の一枚の可能性があるから新人の場合それだけで判断するのは危険

私はまんまと騙されました…
下手絵漫画家は断った方がいい

筆が早くて次々にコミカライズ決められる人なら気にならないかもしれないけど、私は原作汚された気持ちになって病んだ

その後良い漫画家さんとのご縁ができてだいぶ回復したけど、連載中はXで繋がってる作家が当たり漫画家を引くと嫉妬で闇堕ちしてた
0044名無しさん@ピンキー2025/07/09(水) 19:24:25.00ID:CpvM/kX/
未だにコミカライズ0の自分はノーダメージ
予定はあるけど、いつになるか分からないし好みの絵柄でもないし、もはや仙人の域に達した
何も期待しない方がいいよ
私はこの業界でそれを学んだ
0045名無しさん@ピンキー2025/07/09(水) 19:51:45.46ID:iC2FnneS
自分は漫画家選べた事ない
数少ないコミカライズ全部、漫画家が決まってからの事後報告だった
選べる人羨ましい
0046名無しさん@ピンキー2025/07/10(木) 15:42:48.70ID:8ceFzWt/
表紙絵師すら選べたことない
漫画家なんて何をか言わんやだわ
0048名無しさん@ピンキー2025/07/12(土) 15:09:43.72ID:LgMobTif
今はコミカライズ抜きで跳ねる方が難しくない?
書き下ろしだとさらにで、自分はコミカライズ頼みになってるよ
そのコミカライズも小説発売してから二年後からスタートとかだけどね
小説発売して半年とかでコミカライズはじまる人気作家になりたいよ
0049名無しさん@ピンキー2025/07/12(土) 16:48:10.83ID:y8JWJzwj
爆死のラインってどの辺?
私はposで100位以内入れたらラッキー
100から200位台ならセーフ
300位以下ならがっかりする
0052名無しさん@ピンキー2025/07/12(土) 17:14:16.23ID:hsrZKy1c
>>51
単行本か文庫本かでも違う気がする

なお私は文庫で200位台になった時はさすがに落ち込んだ
しかも同時発売の他作者の作品と大差をつけられた
0053名無しさん@ピンキー2025/07/12(土) 17:33:39.09ID:7hfHRYIT
それって日じゃなくて月のランキングで200位代ってこと?
0055名無しさん@ピンキー2025/07/12(土) 20:10:56.92ID:8xPSwJg9
>>54
内容に手を抜いてるわけでも流行を取り入れていないわけでもない
展開が地味ってわけでもない
なのになぜか売れないし電子も振るわないって状況?
なら自分も
どうすればいいのかお手上げ
0056名無しさん@ピンキー2025/07/12(土) 23:24:02.64ID:NKO0Rxai
小説が斜陽なのに加えてTLもオワコンだからとしか言いようがない
0057名無しさん@ピンキー2025/07/13(日) 07:20:03.77ID:YfV+5ukM
コミカライズが小説より売れてなくて草
発売日のアマランこんなに低いの初めて見たわ
0058名無しさん@ピンキー2025/07/13(日) 11:40:28.10ID:MTdtUFvP
全然売れてないコミカライズ
電子印税がいいもんだから月平均2万くらい入ってきてありがてえ
売れてないのに続けてくれてる漫画家さんに感謝
0059名無しさん@ピンキー2025/07/14(月) 09:53:02.20ID:tSEFIQBb
コミカライズって本当に漫画家次第だよね
監修しても台詞の修正すら反映されないとは思わなかった
0060名無しさん@ピンキー2025/07/14(月) 10:31:31.34ID:egMLr/7c
新人と組まされたくないって話はよく聞くけど
既存作2、3作の人といま組んでて、真面目なのか監修の内容ちゃんと聞いてくれるし
なにより改変とかなしに原作に沿ってやってくれるので
もしかしたら当たりだったかもと思ってる
0061名無しさん@ピンキー2025/07/14(月) 10:39:09.67ID:N70206yn
新人と組まされてるけど、ネーム提出から二年経ってまだ一話も原稿上がってない
Xでは二次創作絵を上げてるから生きてはいるんだと思う
作品を預けておきたくない気持ちが大きくてしんどい
描かないなら担当に正直に言って欲しい
売り時はとっくに過ぎた
0062名無しさん@ピンキー2025/07/14(月) 14:34:54.07ID:xijyG1No
同人作家だとそうなるよね
私もコミカライズの話来てから3年経つけど、正直もうどうでもいい感じだし、コミカライズやってるのかどうかも謎
二次創作は忙しそう
次からは同人作家はお断りするわ
0063名無しさん@ピンキー2025/07/14(月) 22:11:01.13ID:K1PPP06R
同人作家のほうがマシ
三十年くらい前のレディコミ絵で超ビビった
多少売れたからよしとしたけど
0064名無しさん@ピンキー2025/07/14(月) 22:28:02.81ID:tEBB5se5
多少売れたBBA絵(出版までいって収入もあった)

今風の絵だけど数年待っても1話も完成しない同人作家(連載すらされていないのでもちろん収入はゼロ)
だったらどっちがマシなのか…

後者は経験があって結局数年後自然消滅してヒット原作のコミコライズの機会を台無しにされて泣いたし
BBA絵にされるくらいなら白紙にしてほしいという気持ちもあるし
0067名無しさん@ピンキー2025/07/15(火) 00:00:05.83ID:rBp1Ps3Z
どうせ漫画なんて描けないし、小説家も漫画家も社会不適合者ばっかりだと思ってるから
コミカライズについては全く期待してないし出るか出ないかすらガチャだと思ってる

その上で64がわがままとは別に思わない
表には出さないけどダセエエエエ!って思った自作コミカライズなんていくらでもある
消滅した話も
0068名無しさん@ピンキー2025/07/15(火) 12:40:00.71ID:fMG0g4iD
どピコ小手なのにたまに特大ホームラン級の漫画家が連載してるの見ると、編集の力の入れ具合ってすげえなと思う
0069名無しさん@ピンキー2025/07/15(火) 13:54:52.60ID:nMhwHhuY
>>67
確かに多かれ少なかれどこかズレてたり社会不適合者だったりする性質は持ってると思う
0070名無しさん@ピンキー2025/07/15(火) 19:25:36.73ID:3EqOz/Bm
体調不良からの音信不通がデフォルトだよね
シナリオ案件だと企画打ち合わせから複数話書いたシナリオまで、お金入らないからなあ
0071名無しさん@ピンキー2025/07/15(火) 19:25:37.16ID:3EqOz/Bm
体調不良からの音信不通がデフォルトだよね
シナリオ案件だと企画打ち合わせから複数話書いたシナリオまで、お金入らないからなあ
0072名無しさん@ピンキー2025/07/16(水) 09:53:39.08ID:k6Zx6PT5
SNSに自作絵あげまくってる同人作家
1話のネームから2話のネームまで体調不良で1年あいて
いま3話のネームを半年待ってる
もうこのコミカライズは始まったら奇跡
心の中で切り捨てた
0073名無しさん@ピンキー2025/07/16(水) 10:01:51.28ID:k6Zx6PT5
元気に同人活動ポストしまくる中で
月1くらいで体調不良でお仕事すすまない〜プライベートでドタバタ〜系のつぶやき入れてくるのがまたむかつく
本も出てるしイベントも出てる
コミカライズだけが始まらない
すでに数話ネームができてるから難しいのか知らんけど
編集はこの人切ってほしいし
漫画家はやる気ないなら辞退してくれないか……
0074名無しさん@ピンキー2025/07/16(水) 11:48:09.68ID:2iNbf7pW
そういう絶望的な漫画家のネームってどんなもん?
編集が切り捨てられないくらい上手いのかファン抱えてんのかわからんが〆切守らずになんで切られないんだろうなっていつも思う
0076名無しさん@ピンキー2025/07/16(水) 12:13:26.48ID:k6Zx6PT5
編集は何本もコミカライズ抱えてるし
あっちももう切り捨ててる気がする
色々面倒だから企画とん挫とか言わないだけで
ネームがこのペースで連載できるわけない
書き溜めてから連載開始としてあと2年はかかるわ
0077名無しさん@ピンキー2025/07/16(水) 12:30:11.11ID:LLDO4Fhp
ネームに2年かかり、1話完成させるのに半年。全10話描きあげるのに何年かかるのw
コミカライズやってることすら忘れてたわ
0078名無しさん@ピンキー2025/07/16(水) 12:30:50.53ID:nXdPwBrH
ほぼ同じ状況だよ
こっちもコミカライズ始まったら奇跡
始まっても、完走は無理だと覚悟してる
二次創作絵をXにまめに上げてるのが地味にイラッとするんだよ
どういう経緯で担当とやり取りしてコミカライズ決めたのか知らないけど
もうやる気ないなら担当に連絡入れてくれ
その担当も何本も抱えてるみたいだから、一人くらいこんなんでも気にならないんだろうな
0079名無しさん@ピンキー2025/07/16(水) 13:03:08.35ID:QdzENThd
締め切りを守らないのに同人活動を楽しんでる漫画家なんてごく一部だと思ってたのにこんな人の少ない掲示板にすらこれだけいるんだ…
うちの漫画家も1年に1話しかネーム送ってこないのに同人誌は何冊も出してるよ
契約してお金が動く仕事の締切を守れてないのに趣味の活動ができる(それを恥ずかしげもなくSNSで晒す)のは社不通り越して立派な病名がつくと思う
0080名無しさん@ピンキー2025/07/16(水) 15:45:58.94ID:6gJJ2v0K
「やっぱりコミカライズできなくなりました」とコミカライズなしになった事3回あるけど、そう言えば漫画家は全員同人作家だった
0081名無しさん@ピンキー2025/07/16(水) 17:15:23.75ID:1VKpIyb/
コミカライズできなくなりましたと自分から言えるなんてすごい!って思ってしまった
幼稚園児かよ

同人上がりの漫画家でもまともな社会人のほうが多いと思うけど
小説家含めたクリエイター業は変な人の割り合いが多くてハズレを引く回数も多そう
0082名無しさん@ピンキー2025/07/16(水) 19:25:55.19ID:raq2jlta
まあ結局じぶんの昨晩ではないからね
コミカライズってさ

そりゃあ音信不通にもなるわ
0084名無しさん@ピンキー2025/07/16(水) 23:18:49.01ID:jYBvk33B
コミカライズがちゃんと完結するって実はすごいことなんだな
ここ見て初めて知った
0085名無しさん@ピンキー2025/07/17(木) 06:18:27.24ID:JE/8WYrn
多少変じゃなきゃ小説や漫画書いたり、あまつさえそれで稼ごうなんて思わないよね
0087名無しさん@ピンキー2025/07/17(木) 08:37:37.05ID:CPNXfmCI
私は人付き合いで疲弊する
やっぱりどこか変なんだと思う
そう大きく稼げなくてもメールのやりとりで仕事できる作家は天職
欲を言えばコミカライズ100万部売れたい
全年齢の方でなろう系6年で4000万普通とか見て
私そんなに稼げてないわって思った
0088名無しさん@ピンキー2025/07/17(木) 09:07:49.27ID:tA02eyhd
私6年で1000万いかないくらいだわ
寡作だし売れてないし
扶養の範囲内で細々とパート代くらい稼げればそれでいい
0089名無しさん@ピンキー2025/07/17(木) 10:37:05.00ID:vKpN4W7I
普通の会社で勤め人やるのが難しいなと思って始めた仕事だけど
思ったより人間関係にも悩まされるしこれならあのまま働いていた方が……と考えてしまうが考えたら負けだ
0090名無しさん@ピンキー2025/07/17(木) 12:31:27.86ID:aB0UJpWw
作家でもコミュ症すぎたり常識ないやつは普通に干されるからある程度の擬態は必要だよね
0091名無しさん@ピンキー2025/07/17(木) 12:35:21.93ID:LIB8F5cQ
常識なく攻撃的な奴も仕事貰えてるよね
他人下げ自分上げのむかつく作家も忙しいアピールしてる
他の作家が忙しいポストすると噛み付くくせに
ああいうのに打診するレーベルとかあるのが信じられない
0092名無しさん@ピンキー2025/07/17(木) 12:42:02.12ID:M68ceKAE
ただ仕事あるだけじゃなくてちゃんと売れてる人はひたすら事務的か穏やかな印象
零細レーベルから仕事もらっても仕方ないし

91も十分攻撃的だと思うよ
ちょっとsnsから離れてみれば
0093名無しさん@ピンキー2025/07/17(木) 12:46:05.85ID:WZCyXQvJ
現実的には能力あれば(売れれば)多少発言が痛かろうが、攻撃的であろうが仕事はもらえるね
売れっ子かどうかで失態キャパは決まる
0094名無しさん@ピンキー2025/07/17(木) 12:50:22.87ID:WZCyXQvJ
>>92
売れると確かにSNSで失言少なくなってくるけど
クセ強い黒歴史抱えた人気作家(他人に攻撃も含む)いっぱいいる
0097名無しさん@ピンキー2025/07/17(木) 21:53:27.63ID:F1FIfIyd
そして売れなくなった瞬間に総スカンされる
どの仕事も一緒
0098名無しさん@ピンキー2025/07/17(木) 23:07:13.92ID:zvZokxAz
全年齢から来たKさんのことを担当編集がちょっと語ってた
Xのイタイ呟きでかなりヤバイ人だとわかるけど
一種の天才だから仕方がないってさ

私は絡んだことがないのでまったく知りませんと返したけど
アマデウスみたいな人なのかな?
0099名無しさん@ピンキー2025/07/18(金) 01:04:41.51ID:wccMhuU3
仕事中に厭な噂話してんだな
全く知らない人の悪口書き込むのもイタイよ
0100名無しさん@ピンキー2025/07/18(金) 04:02:26.63ID:uieS4+/s
別に痛いつぶやきはしてないと思うけど
大抵宣伝ポストだし
0102名無しさん@ピンキー2025/07/18(金) 08:19:39.43ID:kEdDoB2I
嫌がらせ犯特定して顔写真も押さえた
さすが嫌がらせ犯、こういう顔なんだと容赦disった話はわりとすぐ消したはず
0103名無しさん@ピンキー2025/07/18(金) 10:19:37.60ID:ojMCeRLP
初稿から2年、改稿から1年

出るのかすらわからなくなってきた
合間に別の原稿の連絡は来るんだけど
0104名無しさん@ピンキー2025/07/18(金) 11:34:28.67ID:sWVyTALa
電子のPはめっちゃしつこく催促したら出た
紙も出してくれるところは刊行予定が決まったら爆速だった
0105名無しさん@ピンキー2025/07/18(金) 13:53:16.96ID:6V9n6bAD
売れててSNSが香ばしいKって
全年齢から来た人以外にもいるよね
0107名無しさん@ピンキー2025/07/18(金) 17:14:56.06ID:yyL7js3H
私の担当、もとは漫画畑にいて漫画家の話めちゃくちゃしてくる(あの人は女とか、整形してるとか、どこに住んでるとか)
私の書籍が世に出るまではなんとかクビにならないでおくれよ…
0110名無しさん@ピンキー2025/07/19(土) 09:22:38.92ID:A2zEvMsX
3年待たされてる私みたいのもいる
もう売れ時逃してそう
0113名無しさん@ピンキー2025/07/19(土) 13:50:08.71ID:U1Wh97FR
漫画かと思ったら小説なの!?
電子?紙??どっちなの??
0114名無しさん@ピンキー2025/07/19(土) 13:56:40.59ID:A2zEvMsX

そことは初めての仕事だから流れがわからん
担当に問い合わせたらイラストレーター待ちらしいけど、内定してるのかどうかすらわからない
0115名無しさん@ピンキー2025/07/19(土) 14:05:21.43ID:Knvycp8S
私ならもう無かったこととして諦めるなあ
取り敢えず一度電話して断りは入れる言質は取るけど
0116名無しさん@ピンキー2025/07/19(土) 14:06:30.58ID:4P0c6rSq
半年とか一年単位で返事待たせる編集が一人いるところなら知ってる
知人作家は一年放置されてるって
メールすると来週改めて連絡しますって腰低い返信くれるらしいんだけど
結局はまた放置の繰り返しだって
そこも紙だよ
0117名無しさん@ピンキー2025/07/19(土) 14:06:34.11ID:TE7i9E1c
書き下ろしだと原稿の中身に売り時がないって判断された可能性もあるからなんとも言えんな
Webの人気作に声かけとかだったら怒って良いと思う
0118名無しさん@ピンキー2025/07/19(土) 16:59:01.09ID:U1Wh97FR
以前は電子だとアルバイト副業が担当で出ないというケースを聞いてたけど
そういえば紙も(今回の人は違うと思うけど)
コンテスト受賞から年単位ってわかるやつもあるよね
でも最近は考え方変わって依頼したらさっさと出さなきゃいけないって考え方になってきてる
特に改稿終わってるならもうだななきゃなぁ
0119名無しさん@ピンキー2025/07/19(土) 17:03:26.28ID:g/hNrLBM
三年…
異世界恋愛物なら兎も角現代恋愛物なら何を考えてるのってなるね
0120名無しさん@ピンキー2025/07/20(日) 00:07:04.82ID:m0+2Go8G
書き下ろしたのに3年放置で怒らないの?
私コミカライズでも怒るわ
0122名無しさん@ピンキー2025/07/20(日) 06:29:08.42ID:QvSMcj3+
熱心な理由なら、どうしてもこのレーターでって、ちゃんと日程の見込みも教えてもらえるし
このまま待つか、違う人にお願いするかまで話し合う
レーター待ち三年は続刊作品でもなければTLではありえないよ
0123名無しさん@ピンキー2025/07/20(日) 09:06:11.91ID:m0+2Go8G
向こうが出す気がないんだろうけど
書き下ろさせたなら原稿料払わないと違法じゃない?
そんなとこなら縁切ってもいいと思う
0124名無しさん@ピンキー2025/07/20(日) 10:04:38.84ID:k8reL2cB
>>87
あれは盛ってると思うわ
全年齢でなろう全盛期でもみんなが4000万稼げるわけないし
そんなのアニメ化クラスの話でしょと私も見てた
0126名無しさん@ピンキー2025/07/20(日) 10:38:58.31ID:pRiItfK6
>>124
666万×6年
小説年3冊コミカライズ年3冊
それに既存作の印税があればこれくらいはいくのでは?
6年も全年齢なろう系続けられた人なら余裕でしょ
コマ鼠のように働くTLと
コミカライズが余裕で7巻8巻まで出る全年齢じゃ違ってくるよ
0127名無しさん@ピンキー2025/07/20(日) 11:01:40.34ID:k8reL2cB
>>126
一冊222万がどんな計算かわからんけどその類の上位層はいても
全年齢だってみんなが何千万もいかなくない?て話
TLだってトップ層なら一冊が大きいだろうし
0128名無しさん@ピンキー2025/07/20(日) 11:04:34.80ID:K/L2yJM1
私TLオンリー作家だが普通に年収800万だよ
おそらく毎日コミカライズの広告見かけるレベルの人で年収数千万円
紙中心でコミカライズもそこそこレベルの2、30人が600万から1000万くらいだと思う

根拠はないけど自分と同じ程度売れてる人30人くらい名前が浮かぶ
0129名無しさん@ピンキー2025/07/20(日) 11:25:23.69ID:qNGBJBrP
コミカライズ何本か走ってると、そんなに収入になるんだ
0130名無しさん@ピンキー2025/07/20(日) 11:36:06.99ID:pRiItfK6
>>127
小説3コミカライズ3の計6冊で、1冊111万計算だけど

コミカライズは巻数が積み上がるほど収入が大きくなる
ピッコマとかで1巻2巻無料とかやると3巻以降が売れるのよね

TLでも全年齢でもコミカライズ数本してる人は結構稼いでるよ
0131名無しさん@ピンキー2025/07/20(日) 11:38:49.48ID:pRiItfK6
全年齢はアニメ化発表相次いで格差広がってる
アニメで名前売ったり漫画原作に上手にシフトしたり
出版社と強力なコネ作って安定的に書籍をコミカライズ化できる環境構築した人だけが生き残る
0132名無しさん@ピンキー2025/07/20(日) 12:41:02.41ID:G9kB2qX+
もしかしたらーって作者の期待を引っ張って訴訟までいかないようにしてるとか?
0133名無しさん@ピンキー2025/07/20(日) 14:11:11.22ID:HIcLmV3r
そんなに稼げるんだ、羨ましい
何年もやってるけどコミカライズ予定は何本もあれど、どれも着手まで数年待ちだし、小説は年によって350〜500万程度だし、底辺悲しい
0134名無しさん@ピンキー2025/07/20(日) 18:16:09.41ID:/5IXMOJu
書き下ろしはWebの声かけと違う
漫画連載の企画会議同様全ボツにならないだけマシ
売れないって判断されたかどうでもいい弾数と思われると優先順位下げられるんだと思う
だから原稿料ないところの書き下ろしは受けない
リスクあるよ
0135名無しさん@ピンキー2025/07/20(日) 19:34:38.97ID:XZbHgSqV
去年は1300万くらい
わたしは電子印税が二桁もらえるところでコミカライズしてもらった
印税率、超大事

広告ガンガン回ってるシーモア年間ランクのるでも印税率次第ではそこまでもらえてないかも
0136名無しさん@ピンキー2025/07/20(日) 20:45:10.61ID:A2qmPB5f
2桁って社入金の話?
それならそうと言わないとフェアじゃないよ
0137名無しさん@ピンキー2025/07/20(日) 21:18:01.22ID:jBVf4JLk
コミカライズで社入金二桁だとして、それで1000万オーバーは多作かTLにしては大ヒットだからワナビ臭さがある
もしくは騙り
0138名無しさん@ピンキー2025/07/20(日) 21:29:51.46ID:TLNeeeCH
私もワナビ時代に作家を不快にさせるために稼いでるアピールしたわ
0139名無しさん@ピンキー2025/07/20(日) 21:38:24.12ID:odKF9F5s
TLで1000万超えなんてトップクラスの上澄みだけでしょ
紙でも50〜80万がいいとこなのに、何冊出して何作コミカライズしてんだ
コミカライズで数百万行くレベルに大ヒットしてるのは特定されやすいし
0140名無しさん@ピンキー2025/07/20(日) 22:19:12.98ID:D05Vdi3B
紙で複数レーベルから安定して数冊出せてて
特に電子の売り上げよくて
コミカライズもしてヒットになってる
ってタイプの作家を上澄とするかTLの中心勢とするかの考えの差な気がする
0141名無しさん@ピンキー2025/07/21(月) 00:20:36.00ID:W7zAnqzA
考え方とかじゃなくて適当言いつつワンチャン人気作家に濡れ衣着せられないかな感を感じる
電子印税2桁〜とかの着眼点が素人っぽすぎる
スルーでいいよ
0142名無しさん@ピンキー2025/07/21(月) 01:26:59.48ID:mTXfBKK2
警察官やパイロットヒーローを書きたいけど資料読んでも具体的に何やってるかうまく掴めなくて断念
職業ヒーローを上手く書ける人が羨ましい
0143名無しさん@ピンキー2025/07/21(月) 01:47:01.53ID:8auxwtzo
私も担当に職業系のヒーロー書いてって言われたよ
実際売れてるのかな、どうなんだろ
0144名無しさん@ピンキー2025/07/21(月) 06:35:51.39ID:mGt+WQ+v
紙でも50から80ってなんなのかな
その感覚もおかしいからどっちもどっちなんだけど
0145名無しさん@ピンキー2025/07/21(月) 07:20:39.29ID:FoBDq7kX
紙印税単体なら普通じゃね?低すぎってこと?
売上なら個人ぶれあるし
0146名無しさん@ピンキー2025/07/21(月) 07:38:35.84ID:mGt+WQ+v
>>145
ここ1、2年で紙の基準が急激に低くなって。それはほぼ一律なので
50から80ってのは紙だけなら高すぎるし
電子分込みだとしたら、せいぜいと言うには低くない?
0147名無しさん@ピンキー2025/07/21(月) 08:34:57.98ID:pwYMGbFp
>>146
何冊か出してるけど電子分込みで私そのくらいだよ
コミカライズなし文庫で
0148名無しさん@ピンキー2025/07/21(月) 08:44:10.87ID:zNEq6hmC
>>143
私は担当に聞いたら「職業男子が人気なんじゃなくて人気作家が書いてるだけ」と言われた
0149名無しさん@ピンキー2025/07/21(月) 09:41:19.32ID:W7zAnqzA
>>146
>>1の通り売上は個人差あるでしょ
少なくとも自分の基準だと高すぎとは思わないかな
0150名無しさん@ピンキー2025/07/21(月) 09:57:11.27ID:BEUVes5Q
これ収入の話だから電子分初動合わせて一冊80って言ってるのかと思った
自分は電子分がそこまでじゃなかったらそれくらいだけど
ちょっとよければ100は超えるし、電子の好調は翌年にも影響する
そして個人差語るなら最初の人を否定してる時点で破綻してる理論だわ
0151名無しさん@ピンキー2025/07/21(月) 10:01:32.13ID:W7zAnqzA
まあ確かにあんまツッコミ入れたくないけど
何年かプロやってたらさすがに印税の話はおかしいなって思わない?
個人差の範囲を超えてると思う
0154名無しさん@ピンキー2025/07/21(月) 11:05:26.33ID:8auxwtzo
>>148
それなら納得だよ
自衛官パイロット消防士とか簡単に書けない
まず調べる事が多くで挫折する
0155名無しさん@ピンキー2025/07/21(月) 13:44:01.99ID:smcYSDYN
>>154
あんまり詳しく書くと恋愛要素薄いって読者に言われるし
さらっと上澄みだけ書けばいいんじゃない?
ていっても自分も自衛官だけは無理かも。調べてもほとんど出てこないから
0156名無しさん@ピンキー2025/07/21(月) 14:04:41.15ID:BuvU5C56
編集もよく仕事はさらっと書いて恋愛重視してくださ〜いって言ってくるけどさらっと書くには下地が必要なのわからないのかな
0157名無しさん@ピンキー2025/07/21(月) 14:38:14.13ID:cDdsps13
突っ込むのも面倒
ワナビはニラヲチされるのがお似合いだからいちいち指摘しない
0158名無しさん@ピンキー2025/07/21(月) 14:45:13.74ID:gwuEygCF
TLがそんなに景気良ければこんなに縮小するはずないんだが
0159名無しさん@ピンキー2025/07/21(月) 14:45:24.32ID:gwuEygCF
TLがそんなに景気良ければこんなに縮小するはずないんだが
0160名無しさん@ピンキー2025/07/21(月) 20:12:52.19ID:yw1gdVHv
135だけど、まさかワナビ扱いされるとはおもわなかった
あまり詳しく実績書くと身バレするから省くけど、言いたかったのはわたしレベルでもこのくらいもらえるから稼いでる人はすごいってこと

あと二桁印税は社入金ベース
分かると思ったけど、定価の何パーのところもあったね
0161名無しさん@ピンキー2025/07/21(月) 20:41:13.55ID:pwYMGbFp
稼いでる人はすごいってこと
と言いたかったのか。。そりゃ読み取れんな
0163名無しさん@ピンキー2025/07/22(火) 01:27:58.25ID:O3/E5Ixl
印税率が大事って話しかしてないよな
このレベルの文章で1300万は草
0165名無しさん@ピンキー2025/07/22(火) 08:06:46.33ID:N4lr39eI
漫画の電子印税社入金の二桁(10%)は、知ってるところであるけど…
0166名無しさん@ピンキー2025/07/22(火) 08:25:14.28ID:4atf+iVT
>>165
それで(1300万のうち)500万稼ぐには10〜50万ダウンロード必要なんじゃないかな…
そんな大ヒット最近見ないけどな
0167名無しさん@ピンキー2025/07/22(火) 09:10:40.11ID:SbzJFOud
>>81
わかるわ
作家も漫画家も変な人がおおい
あくまで私の周りだと絵描きはルーズ
作家は偏屈な人が多い
ただ変な人ほど面白いの描く気もする
0168名無しさん@ピンキー2025/07/22(火) 10:07:24.17ID:VdIdTFnp
>>163
このレベルの文章で2年先まで依頼で埋まってるわ

>>161
ごめんね
0169名無しさん@ピンキー2025/07/22(火) 10:37:30.70ID:rEuxUiZy
これ他女性向けの他スレでも4000万とふかしてたワナビじゃない?
ネタ話は男性向けでやってほしい
男性向けもトップ層以外売れてないらしいけど
0170名無しさん@ピンキー2025/07/22(火) 11:01:26.41ID:mWSN7XIt
頓珍漢なタイミングで男性向けどうこう言い出す人普段からダルい話周りに振って孤立してそう
0171名無しさん@ピンキー2025/07/22(火) 11:10:07.34ID:l4/2msxf
原作はムーンでもコミカライズ全年齢とかの手法だね
だいたいわかる
みっともないからそろそろ嘘呼ばわりはやめたらいいと思う
TL小説の規模は縮小してるけどコミカライズは盛り上がってるのは事実だし
0172名無しさん@ピンキー2025/07/22(火) 11:30:52.38ID:xZk/XQgN
コミカライズ爆死した私が来ましたよ
原作以下の売上で続刊が危うい
0175名無しさん@ピンキー2025/07/22(火) 12:05:37.79ID:YzIfoRdS
昔々出したそれなりに売れたコミカライズが今でも電子の売上で年100万〜にはなってる
それでも当時でも年1300万円も貰わなかったな
0176名無しさん@ピンキー2025/07/22(火) 12:12:32.91ID:N4lr39eI
他の案件と合わせて1300でしょ
多作作家でただそのコミカライズの金額が一番大きかったっていうことでは?
0177名無しさん@ピンキー2025/07/22(火) 12:33:45.14ID:lVdrQZ22
みんなすごいね
来年は予定がいっぱいで再来年の仕事依頼している作家を見ると
すごいなぁと感心する
どうしてそんなに仕事もらえるんだろうか
0178名無しさん@ピンキー2025/07/22(火) 13:03:26.33ID:gVdFVCO/
参考にならないかもだけど自分の場合
・来年はどのくらいスケジュール入れられますか?と毎年春頃に聞いてくれる担当がいる
・初稿渡すタイミングで、次の相談が出来る担当がいる
・飛び込みの、電子書き下ろしの打診
この担当二人と打診で、夏前には翌年のスケジュールが埋まる
なんとかこんな感じで数年回してる
ここ一、二年は数字出せない作家はどんどん切られると聞いて2027年のスケジュールが不安
0179名無しさん@ピンキー2025/07/22(火) 13:22:02.56ID:79YiUWws
編集から連絡なくなったし、次の予定なしで、とうとう終わった感
コミカライズは続いてるけど、これが終わったらガチで廃業だわ
0180名無しさん@ピンキー2025/07/22(火) 13:30:25.70ID:BdDpGSPc
>>179
次回作プロットを見れないと言われたから投稿頑張るよ…
数字出せない自分が悪いんだしな
0181名無しさん@ピンキー2025/07/22(火) 13:49:56.13ID:VcKO+10O
うちは良くも悪くも担当さんが手柄立てたがる人だから切れ目なく仕事来てる節があるなあ
自分としては今まで一度も締め切り落とした事が無いのといくらでも来るなら来いの精神ですとお伝えしているのでそれは評価されてる気がする
0183名無しさん@ピンキー2025/07/22(火) 15:47:51.92ID:rEuxUiZy
わかるわ
ダメなら早めに売れてからまた帰ってきてくださいで放流されたい
0184名無しさん@ピンキー2025/07/22(火) 15:59:42.29ID:PSe2DHLz
優しく放り出されるならいいけど嫌味言われるくらいなら無視されたい
0185名無しさん@ピンキー2025/07/22(火) 20:52:11.84ID:YzIfoRdS
書籍化してもらったデビュー作を超えられない
もう何を書けば受けるのか分からなくなってきた
0187名無しさん@ピンキー2025/07/23(水) 10:49:36.23ID:IoWLmwIA
黒船さんは今月もシーモア1位取りそう
年間1位は間違いないな
0188名無しさん@ピンキー2025/07/23(水) 11:12:05.59ID:8f/gqjma
>>187
TL不況を売れない理由にしちゃいけないね
0189名無しさん@ピンキー2025/07/23(水) 12:28:07.15ID:bSE63SRF
黒船って隠語が定着したように話題に出すのうざい
0192名無しさん@ピンキー2025/07/23(水) 12:58:59.04ID:O9IUSkwk
4月からずっと1位取ってて、今日までも1位だからなあ
年間ランキング出たら明白だろ
2巻がいつ出るかはわからんけど続刊は確定してるし
0193名無しさん@ピンキー2025/07/23(水) 13:10:20.95ID:bSE63SRF
琴子スレいけよ
0194名無しさん@ピンキー2025/07/23(水) 13:17:16.76ID:oHBHbdcC
web投稿始まる前からコミカライズ準備されて
書籍販売前からコミカライズバズっててという大型企画なので別枠なのよ
もちろんすごいことだしそれだけ実践重ねてる作家さんだけど
販売方法もまるで違うので比べるまでもない、で話は終わる
すげーすげーって定期で書き込むのも黒船って言い方もうざいなと思うよ
0195名無しさん@ピンキー2025/07/23(水) 13:42:59.51ID:zz5cuCQv
別枠なのわかる
あれは条件が完璧に揃えられた、売れるパターンのひとつなんだかとしか思わない
だから普段あんまりここでは話題に出さないんじゃないんかな
売り方が違うんだから
0196名無しさん@ピンキー2025/07/23(水) 13:53:40.98ID:8f/gqjma
まあ内容もTLというよりエッチな少女漫画って感じだったな
高カロリーエロは時代じゃないのかな
0197名無しさん@ピンキー2025/07/23(水) 14:03:51.51ID:Z4YtEuKp
>>194
ほんとそう思う
何もかもが違いすぎて参考にもならない
爆売れして当然の売り出し方をされてる。
専用のスレあるしそっちでいいよね
私はあの作家さんをTL作家だとは思ってない
0198名無しさん@ピンキー2025/07/23(水) 15:33:43.89ID:9FRKpCjx
>>196
それ
試し読み範囲しか読んでないけど、TLというよりちょっと性描写の要素のある女性向けラノベって感じだった

がっつりエロを期待して読んでこれTLじゃなくてもよくない?と思った
0199名無しさん@ピンキー2025/07/23(水) 19:36:58.12ID:XQHzh5x8
いつになったら校正と改稿来るんだよ
8月は作業できないって言ってるのに
0200名無しさん@ピンキー2025/07/23(水) 23:55:19.03ID:caLH7/p9
一週間さん
なろうヲチスレで人気者だっただけのことはあるね
0203名無しさん@ピンキー2025/07/24(木) 08:05:13.78ID:kw0mAkvt
1週間さん=黒船=琴子
でしょ
隠語使って語ろうとするところがヲチスレ民みたいでキモいわ
0204名無しさん@ピンキー2025/07/24(木) 08:21:44.98ID:juny0F2r
全盛期のニガナさんなら今話題の人の何倍も売れてたよ
コミカライズしなくても無問題で売れてた
また本気出して書いてくれないかな
0205名無しさん@ピンキー2025/07/24(木) 08:31:01.51ID:DcbaKEBN
なに言ってるのさ?
TL初期他の人気先生も今の何倍も刷ってるし重版もしてるし
電子もまだ数少なくてずっと同じ作品が売れてたけど
じゃあ今その時の人気作家さんが新刊発売しても、
一人だけ一万刷刷ってさらに重版なんかしないし
電子もレベチの一位ってことにはならないから
昔と比べてこっちがすごいもん!ってやめてよ恥ずかしいから
0208名無しさん@ピンキー2025/07/24(木) 08:35:54.67ID:DcbaKEBN
>>206
これについては、メリッサのTLからの数作品
プラス蜜猫の一番の作品あたりが
コミカライズ時に再度ずっと一位だった
月間三連続だったかまでは記憶にないけど
数年を経て年間一位に返り咲いているので
まあそれ相応だと思う
0209名無しさん@ピンキー2025/07/24(木) 08:44:29.01ID:juny0F2r
>>205
いやニガナさん限定の話だから
他ベテラン作家とは桁違いで売れてたんだよ
TLではありえない重版数だった
今話題の人が当時書いててもそこまでは売れなかったと思うって話
0210名無しさん@ピンキー2025/07/24(木) 08:50:03.82ID:ZtUx5tj7
>>205
否定意見もらおうとすんの恥ずかしいよ
結局持ち上げてるやつが1番嫉妬してるんだよな
0212名無しさん@ピンキー2025/07/24(木) 08:54:43.72ID:DcbaKEBN
>>209
それって
じゃあラノベは彩雲国とか十二とか「ちょー」シリーズとか持ち出して語ればいいってこと?
意味不明だから
0213名無しさん@ピンキー2025/07/24(木) 09:52:46.29ID:ZW5pcege
他人の仕事比べて何がしたいの
自分の仕事頑張りなよ
0214名無しさん@ピンキー2025/07/24(木) 09:56:21.44ID:juny0F2r
>>212
彩雲国はコミカもアニメ化も同時進行で売れたけど十二は別格だよ
トンデモ編集のせいで版元変えなきゃならないぐらい不遇だったのに
あんだけ売れて今も売れてる
初期に今のように電子やらコミカやらあったらマジすごかっただろうね
ってことで比べられる作家も作品もないんじゃね?
0215名無しさん@ピンキー2025/07/24(木) 12:15:02.68ID:kSMfMN4r
K子さん
テレビ出演したとき若くて色っぽかったから
アンチ活動が活性化したんだろうなと見てる
0221名無しさん@ピンキー2025/07/25(金) 10:30:25.89ID:k83RY3/9
わたしゃ若さも美貌もヒット力もないから
なけなしの印税で投資してなんとか老後生き抜こうとしてるよ
0222名無しさん@ピンキー2025/07/25(金) 11:03:35.01ID:+qlQMFug
コンビニバイトしたら嫉妬なんてなくなるよ
作家業は恵まれてる
0223名無しさん@ピンキー2025/07/25(金) 12:19:31.50ID:k83RY3/9
細々印税もらいながら誰の注目も浴びず嫉妬もされずってのが一番居心地がいい
0226名無しさん@ピンキー2025/07/25(金) 13:23:52.25ID:k83RY3/9
コミカライズでぎりぎり消費税を払わないで済む金額を10年くらいもらいたい
0229名無しさん@ピンキー2025/07/26(土) 07:08:28.81ID:mWEr33ga
コミカライズの部数すら3年前から半分以下に落ちるとはな
0230名無しさん@ピンキー2025/07/26(土) 18:10:10.76ID:mi2XvMWV
3年待ったコミカライズがこの度めでたく頓挫しましたーーーーー!
0231名無しさん@ピンキー2025/07/27(日) 08:26:23.85ID:MlxPjshv
コミカライズ爆人気ってごく一部の漫画家SSR当てた作品だけよね
0233名無しさん@ピンキー2025/07/27(日) 14:03:04.17ID:9MDul/tU
3件は大変だったね、落ち込まなかった?
自分も楽しみにしていたコミカライズがポシャりそうだよ
漫画家の体調不良なら仕方がないけど、イベントの原稿やってるらしくて力抜けた
Xになんでもかんでも流さないで欲しい
0234名無しさん@ピンキー2025/07/27(日) 14:41:55.03ID:JJtYmWeb
>>233
さすがにこれだけ場数踏むと駄目になる予感が初期から何となく分かってきます
なら最初から引き受けるなよと思うけど
報酬欲しかったり断り切れなかったり漫画家にも事情があるんでしょうね
0235名無しさん@ピンキー2025/07/27(日) 18:47:15.29ID:mKpNK0ZO
もーほんとコミカライズは数打たないと
ここんとこヒットの可能性よりポシャル可能性の方があがってるんよ
0236名無しさん@ピンキー2025/07/27(日) 20:05:07.73ID:AL7QmjgN
漫画家締め切りを5回破ったら問答無用で契約を切られるようになってほしい
もちろん小説家も同じ条件でいい
そんな妄想をしながらコミカライズのネーム2話を年単位で待ってる
0237名無しさん@ピンキー2025/07/27(日) 20:54:54.64ID:T4bIXy0q
コミカライズを何年も待って頓挫した経験者に聞きたいんだけど
どこまで進んでた?
身バレしない程度に教えてほしい
0238名無しさん@ピンキー2025/07/27(日) 21:31:39.49ID:7Ljy1Yuj
私は完全に白紙になったときは、神絵キャラデザきて一話ネームきて、作画で頓挫
理由は知らされてないけれど、漫画家さんから辞退の申し出があったとのこと
着手から3、4ヶ月?わりとはやく告げられた
これがはじめてのコミカライズになるはずだったから当時は泣いた

今は二年半どうなってるかわからないで待ってるのとかはあるけどもう慣れた
0239名無しさん@ピンキー2025/07/27(日) 22:11:28.54ID:T4bIXy0q
>>238
ありがとう
頓挫するときは早いよね
何年も待った後に頓挫はつらすぎる
0240名無しさん@ピンキー2025/07/27(日) 23:08:07.55ID:mKpNK0ZO
私はキャラデザから3話ネームまでは半年くらい、その後漫画家さん体調不良で2年待ち
結局辞退の申し出があり頓挫
体調不良で休養に入る時点で辞退してくれてれば他の漫画家さん探してもらえたかもしれないのにね
0241名無しさん@ピンキー2025/07/27(日) 23:53:43.71ID:SF7vjHNm
コミカライズしますと言われた数ヶ月後に漫画家が辞退したと言われた
早めだったからダメージ小さいけど、初めてのコミカライズがそれだったから、もう期待しなくなったな
今、コミカライズ5作決まってるけど、配信までこぎ着けるのが幾つあるかな…
どれも着手はだいぶ先
0243名無しさん@ピンキー2025/07/29(火) 10:51:46.35ID:v4E6ASNP
自分も読者目線だと乱立しすぎていて新しい漫画なんか全然追えてない
電子書籍サイトでプッシュされてる、最近売れ始めた作品なら読む
そしてそういう漫画は必ず漫画家さんが当たりなんよ
コミカライズ決まっても漫画家決定時に「終わった」と思うことが多すぎて
体感的に1勝5敗よりなお悪い
最近は5本コミカライズ決まって1本ヒットするかも怪しい
売れっ子作家さんは次々当たり漫画家さんをつけてもらっていて羨ましい
0244!donguri2025/07/29(火) 19:04:29.17ID:AZmPdRCp
売れっ子さんは売れる好循環ができてくるもんね
運が向いてくるのをめげずに書き続けながら待つしかないのか
0245名無しさん@ピンキー2025/07/29(火) 19:28:57.37ID:hlwiWdoc
売れてる作家さんには編集も気合い入れて漫画家さん探してくれる
0246名無しさん@ピンキー2025/07/29(火) 19:36:49.93ID:EajhS25N
表紙も同じよ
売れない作家に当たり表紙はつかないよね
0247名無しさん@ピンキー2025/07/29(火) 19:51:57.93ID:SizyMAeU
年単位で仕事埋まってそうな人気レーターさんつけてもらえる人いいなあ
私は初稿上がってから誰がいいか聞かれるけど、そんなギリギリで空いてるレーターさん……
0248名無しさん@ピンキー2025/07/29(火) 22:08:56.78ID:KhmaY/sm
2年待ってたコミカライズ、
予定聞いたら漫画家があと2年かかるかもということで
こちらから断ったよ
ふざけるなだよ。編集も悪いけどね。
0249名無しさん@ピンキー2025/07/29(火) 22:53:33.75ID:/AYv3KiP
今出てる本とは別に漫画の原作やらないかって言われたんだけど
全くの初めてでこれから何をするのか分からない
都度都度指示はあるんだろうけどどういう流れになるの?
0250名無しさん@ピンキー2025/07/30(水) 07:14:51.66ID:D/p4FS2R
>>249
何本か企画出して、各話プロット出して、一話シナリオ
と予想できる流れではあると思うけど、感覚的な違いを上げると

半分以上の編集部との仕事、プロットあたりで苦労する
(ダメ出し、流行寄せ)
自分は企画流れたことはないけど、ここで流れる人もいるみたいだね
シナリオ着手してからもリテイクはあって、個性殺されていく時がある

でもすでに原作で付き合いある相手なら案外素直に進むかもしれないけど
0251名無しさん@ピンキー2025/07/30(水) 09:29:07.54ID:Zy6PS9Zl
木っ端作家
コミカライズも頓挫、印税はインフレに追い付かず、人生詰んだ感がある
30代の自分に言いたい、今からでも結婚するか定職に付けって
0252名無しさん@ピンキー2025/07/30(水) 12:45:45.16ID:CJXo/s3F
>>251
自分では木っ端と言いながら作品出しまくってる人を知ってるので冷たい目で見てしまう
0254名無しさん@ピンキー2025/07/30(水) 17:28:46.20ID:jyE3kt3k
私なんて全然でと言いながら
3桁出してる作家や
名義分けあわせて月一出してる作家は知ってる
すぐにrpして褒めてあげると喜ぶよ
0255名無しさん@ピンキー2025/07/30(水) 18:20:54.45ID:/qBrzNuj
>>253
難しいとは思うけど就業経験あるなら今からでも就活婚活してみたら?
作家業は専業じゃなくてもいいんだし
0256名無しさん@ピンキー2025/07/31(木) 04:30:39.36ID:eX59eJte
参考までに聞きたいのですが
シーモアのデイリーTL小説1位ってどれだけ売れればいいんですかね
0257名無しさん@ピンキー2025/07/31(木) 05:53:04.89ID:wKr/y1n/
その日一番売りあげれば1位じゃない?
シーモアって金額だっけ
0259名無しさん@ピンキー2025/07/31(木) 08:16:24.41ID:1P+ViPHg
日によるとしか
シーモアの推定初回月の売り上げが3から4万相当(一ヶ月分)でも
隙間をついて一日だけなら一位になれる時ある
逆に大人気作と一緒で一位になれなくても二週間位上位にいるようなら
入金額はシーモア単体で10万超えてくる
そういう時は逆算すると月300、400数百冊売れているのではと
0260名無しさん@ピンキー2025/07/31(木) 12:01:41.62ID:eX59eJte
ありがとうございます
やはり新人だと1位って難しいのでしょうね…運か読者数が大事…
0261名無しさん@ピンキー2025/07/31(木) 12:06:03.80ID:Ma8kkn95
>>251
今30代
刺さる
0262名無しさん@ピンキー2025/07/31(木) 12:26:15.27ID:BtUtcrWX
専業は絶対やめたほうがいいよ
今売れてても10年売れ続けるラノベ作家なんてほぼいないと思う
運よくコミカライズで当ててしばらくハズレてもいいくらい
売れることもあるだろうけど作家専業は不安定すぎるよ
アニメ化したラノベ作家ですら不安で病んでる
0263名無しさん@ピンキー2025/07/31(木) 12:34:12.89ID:n/1WRyHy
>>260
別に難しくはない、どこで何を出すかだから
ムーンで年間一位になった作品を有名レーベルから出せば新人でも高確率でシーモア他で一位か、それ相当の売り上げになるよ

知られてない人が弱小電子レーベルで出したら、何作出してもなかなか難しい
0264名無しさん@ピンキー2025/07/31(木) 13:13:48.58ID:eX59eJte
>>263
年間1位でも有名レーベルでもない無名です
ムーンのランキング上がって有名レーベルから声がかかるようにがんばります…
0265名無しさん@ピンキー2025/07/31(木) 13:54:57.83ID:A/919H+U
最低でも億貯めなきゃ完全専業は無理筋すぎる
質はどうあれそれなりに仕事が湧く漫画家はともかく小説家はとにかく無謀
0266名無しさん@ピンキー2025/07/31(木) 16:50:48.07ID:fJ2RYIQw
最近SNS発言が炎上した作家は発売取り消しになってた?
炎上作家はTL作家じゃないけど
どんな作家も売れれば正義じゃなくなったんだな
0267名無しさん@ピンキー2025/07/31(木) 18:30:35.10ID:mc8N6SpQ
炎上内容が酷すぎる
擦っちゃいけないとこ擦りすぎてる
今のPN捨てて転生するしか道はないんじゃないかな
出版社が作家の個人情報(本名や住所)を他社に漏らすのは個人情報保護の観点からタブーだろうし
実力あるなら全く別人の作家としてコンテストにでも挑戦すれば道はひらけるかも
0268名無しさん@ピンキー2025/07/31(木) 18:32:24.19ID:2wULyAO5
漫画は仕事しながら連載が時間的に厳しいからね
小説は先細りだし、日本人が貧しくなってるから高い単行本は
どんどん買える人が減ってくと思う
今年収1000万あっても主婦か実家が太いとかじゃないなら
専業は無謀すぎる
0269名無しさん@ピンキー2025/07/31(木) 18:33:46.99ID:mc8N6SpQ
自分語りが好きなタイプって難儀だねえ
そういうタイプは転生しても語りたすぎてぼろが出る可能性ある
0270名無しさん@ピンキー2025/07/31(木) 20:14:43.20ID:UqLB1yce
なんでここの人って専業を敵視するんだろう

わたし専業だけど、そろそろ手が回らないくらいお仕事もらってるよ
0271名無しさん@ピンキー2025/07/31(木) 20:16:29.49ID:zgKKD4LT
他作家の下げレビュー工作バレしていたあの作家
やらかして転生しても相変わらず工作してて呆れるわ
バレてないと思ってんだろーなー
0272名無しさん@ピンキー2025/07/31(木) 21:32:19.69ID:mc8N6SpQ
>>270
それが15年、20年後にどうなってるかって話じゃないの?
50まで兼業だった人だと厚生年金があるし
結婚してるなら2馬力でお金貯めてるし
独身高齢女性で専業作家だと不安がぬぐえないという話ではないかな
0273名無しさん@ピンキー2025/08/01(金) 03:41:16.44ID:iypFKcFP
敵視笑
やめとけのコメントが敵視に見えるならさすがに幼稚すぎる
0274名無しさん@ピンキー2025/08/01(金) 08:28:20.74ID:4JIbGw4p
20代30代で専業のお嬢さんはideco満額6.8万とNISAを5万毎月やって
20〜30年のスパンならまず元本割れしない
20年で積み立てた約3000万が複利効果で6000万になる可能性高いよ
0275名無しさん@ピンキー2025/08/01(金) 11:01:30.23ID:KVEyaY7K
>>270
私も専業だけど、波があるからだと思うよ
0276名無しさん@ピンキー2025/08/01(金) 12:12:58.72ID:lFPRzUt+
わたしは主婦で専業
売れなくていいから気軽に書ける
編集から収入を気にせずにいられる作家の方が売れやすいとは聞いていたけど
すぐに扶養を超えたのは誤算だった
0278名無しさん@ピンキー2025/08/01(金) 17:28:51.05ID:XCgyNwhG
うぜー
0279名無しさん@ピンキー2025/08/01(金) 22:31:28.97ID:6HcGtSdo
わたしは主婦で兼業
売れなくていいけどガツガツ頑張って書いてる
編集から収入気にせずいられる作家は所詮その程度と言われたけど
扶養どころか旦那の収入越えたのは誤算だった
早く旦那を捨てたい
0281名無しさん@ピンキー2025/08/02(土) 06:21:14.88ID:m2KKUgce
>>279
扶養どころか旦那の収入越えたのは誤算だった

あるある
女が年収1千万到達して旦那のプライドバッキバキにへし折ってしまった
んでこっちの収入を使いまくろうとする
時計とか車とか
>>274じゃないけど、腹立つから旦那がすぐに使えないお金に変えてる
nisa360万年初一括
ideco満額約82万
経営セーフティ共済にも100万程度
それでもかなり残るけどね
0282名無しさん@ピンキー2025/08/02(土) 07:14:38.32ID:8TYJnEbL
nisaで一括投資できる上限、240万じゃない?
0284名無しさん@ピンキー2025/08/02(土) 21:00:18.17ID:P99O9NwE
令和になってから売上落ちるわ部数減るわコミカライズくそだわでいいことが全くない作家生活だ
0285名無しさん@ピンキー2025/08/02(土) 21:05:22.28ID:bdbOj/wD
横だけど、
自分より収入の低い旦那と離婚しない理由って何?
家事育児をほとんど負担してくれてるとか?
0286名無しさん@ピンキー2025/08/02(土) 21:30:05.35ID:HngRLgln
好きなのでは?
0287名無しさん@ピンキー2025/08/02(土) 21:30:06.64ID:HngRLgln
好きなのでは?
0288名無しさん@ピンキー2025/08/02(土) 21:40:53.01ID:5KWmMXp9
ネット上だと年収一千万の人やたら多いよねw
医者の妻とか
0289名無しさん@ピンキー2025/08/02(土) 22:48:11.59ID:ZoVybbi+
稼ぎが逆転しても離婚しない夫婦なんていくらでもいるのによっぽどなんだな
0290名無しさん@ピンキー2025/08/03(日) 00:51:00.34ID:k958bpB2
子供がいると別れるのも面倒なのでは?
作家業の年収は波があるし
0292名無しさん@ピンキー2025/08/03(日) 08:45:41.10ID:YZnRIwY9
>>281
器の小さいクズ男ですね
0293名無しさん@ピンキー2025/08/03(日) 08:54:46.18ID:kpCxSPyD
結婚前にカスだって気づかなかったんだから
本人にも落ち度があるね
0294名無しさん@ピンキー2025/08/03(日) 10:52:25.23ID:dm5QSgvx
>>279です
昼職と印税収入の合算が旦那の収入超えたけど
来年以降はどうなるかわからない
昼職はほとんど給与は上がらないし印税関係は波がある
いつか旦那を捨ててやるという目標を抱き一生懸命ガツガツ書いてる
0297名無しさん@ピンキー2025/08/03(日) 11:26:51.55ID:haU1AdCs
私はこどおばだから、親が介護必要になるまでは大丈夫
介護必要になったら書く余裕あるかなあと不安にはなるけど金の心配がないから気にしない
0298名無しさん@ピンキー2025/08/03(日) 11:53:29.39ID:aLZmLHKt
専業主婦で作家業に理解がある夫と良い関係を築いてる作家が一番幸せだよ
0299名無しさん@ピンキー2025/08/03(日) 12:43:52.13ID:q/v8BADl
夫婦仲は円満だけど転勤族で子供複数ワンオペ
9時14時のパートは激務のファーストフードくらいのもの、それも激戦
家でできる作家業で3、4百万稼げる生活最高すぎる
0300名無しさん@ピンキー2025/08/03(日) 13:32:51.89ID:j+4ppRh6
専業主婦作家で夫とも仲良い
Xで語ると妬まれて叩かれるからここでしか自慢できない
0301名無しさん@ピンキー2025/08/03(日) 14:37:23.46ID:q/v8BADl
わかるわ
繋がってる作家にプライベート自慢はできない
旦那も子供も大変でーって嘘ついてる
実際は高学歴高収入浮気しない夫、子供は成績よくて運動神経抜群で私立一貫校
私は印税自由に使ってるよ生活費の心配ないからw
0304名無しさん@ピンキー2025/08/03(日) 14:53:52.43ID:ExQ/M5GW
自分は両親いなくてほぼ天涯孤独、細々と専業中
大体一年の収入が三百万くらい
毎日好きな時間に起きてアマプラ流しながら一日寝っ転がって過ごしてる
合間に起き上がって仕事と家事
夜になったら買い出しに行って、読書か好きな配信者の動画みて過ごし明け方に寝る
子供の頃に夢みた、働かないで暮らすに近い生活がある意味叶ってるのかも
孤独と貧乏があんまり苦にならないタイプならこういう幸せもある
0307名無しさん@ピンキー2025/08/03(日) 16:33:20.56ID:fNhcOTC4
Xでセレブ自慢したって大丈夫よ
たいして売れてないから誰も嫉妬しないって
0308名無しさん@ピンキー2025/08/03(日) 17:05:14.89ID:DhoPd1AK
今まさに介護キツいわ
そして仕事もなくなったわ
貯金あるうちにどうにかしないと
0309名無しさん@ピンキー2025/08/03(日) 17:10:08.38ID:Gjy0Gxnf
国際結婚自慢の人めっちゃオチられてるじゃん
かくいう私もその人に勝手に反感持ってるけど

余計なことは言わない方がいいよ
私生活の身バレしそうな事は特に言いたくない
0310名無しさん@ピンキー2025/08/03(日) 17:20:24.97ID:dEq2hZ99
幼女趣味のエロ絵(濃蜜よりマシで男性向けぽい絵)を描いてる絵師が
幼い我が子の白ワンピース写真を載せてて叩かれてた
「作者が男でも女でもエロ絵載せるアカウントに子供の写真載せるのは頭がおかしい」だって
0311名無しさん@ピンキー2025/08/03(日) 17:54:20.34ID:YfM1XPUa
特に女性は身バレは本当に危険だから私生活自慢も程々に
0313名無しさん@ピンキー2025/08/03(日) 18:32:33.62ID:DnqaszjH
あの程度で炎上してたら
子供の写真をあげてるTL作家はかなり炎上するよね
0314名無しさん@ピンキー2025/08/03(日) 21:56:11.48ID:qDk3vQg6
>>313
するわけないじゃん
男性向けと女性向けの違いもわからないって
電子オンリーかワナビさん?w
0315名無しさん@ピンキー2025/08/04(月) 11:06:30.81ID:8r0D5KI5
最低部数を更新しそうで胃が痛い
大判書いて20万とかじゃやってけないわ
0316名無しさん@ピンキー2025/08/04(月) 14:57:24.45ID:O75HiSJV
何か月で書いたかにもよるけど、私は遅筆なので1作出すのに3か月だから(多作と並行はしてる)、普通にパートするのと変わらないな
電子がいっぱい売れるように祈っとくね
0318名無しさん@ピンキー2025/08/04(月) 15:59:18.90ID:4aHKcdFb
わたしも遅筆よ
内容スカスカで出せないからわたしは速筆は無理だな
0319名無しさん@ピンキー2025/08/04(月) 17:07:07.53ID:CjN5LeK1
公国の君主を国王だの大公だの描いてた作家が
遅筆自慢してたのを思い出した
0320名無しさん@ピンキー2025/08/04(月) 18:15:08.38ID:Bk+wcvTZ
じっくり書いてるアピールも内容が伴ってなければ恥ずかしい
0323名無しさん@ピンキー2025/08/05(火) 07:38:59.05ID:sfRxtxzQ
私のコミカライズを担当してくれる予定だった漫画家さん、編集と馬が合わなかったのか連載前に降板
その漫画家さんが新たに始めたコミカライズが順調に部数を伸ばしてて妬ましくて悔しくて夜しか眠れない
0324名無しさん@ピンキー2025/08/05(火) 07:40:10.25ID:sfRxtxzQ
私のコミカライズはというと
どっかの同人イベントで引っ張て来た同人作家
ネームの段階で1年くらい止まってるw
0325名無しさん@ピンキー2025/08/05(火) 07:47:48.86ID:LGga83sY
>>323
私のコミカライズは、半年待ってくれたらOKですと希望した漫画家さんが言ってくれたのに、編集がなぜか他の人に頼んでしまった
未だに恨んでるよ
0326名無しさん@ピンキー2025/08/05(火) 08:54:15.59ID:fSmhlGIJ
引き受け手が見つからないまま流れちゃったのはあったなあ
0328名無しさん@ピンキー2025/08/05(火) 09:39:22.18ID:sfRxtxzQ
>>327
ほんとそう、やり通す自信ないなら引き受けるなと
漫画家、毎日元気に推しのことつぶやいて、二次絵あげてる
もうそのコミカライズはないものとして次いこう次って感じ
連載始まったら私が一番びっくりするな
0329名無しさん@ピンキー2025/08/05(火) 13:18:02.91ID:Saxv2aLF
わたしは最初のコミライズから遅れなし
その後も三ヶ月ほどの準備期間で始まって順調に連載してる
漫画家が描く気あれば早いよね
0332名無しさん@ピンキー2025/08/06(水) 08:53:50.88ID:deei/N7J
2200ってさ、もう売る気ないよね
配本されない冊数じゃん…
0333名無しさん@ピンキー2025/08/06(水) 08:59:01.32ID:hUYBrZxj
文庫も3000切ってるところあるもんね
だけど大判2200はきついって
0334名無しさん@ピンキー2025/08/06(水) 09:06:35.84ID:T8ZnJv0i
もうざまあ好き読者が食いつくような話ばっかり書いてアルファのインセンティブで月2万とか安定的にもらえる老後を過ごしたい
0335名無しさん@ピンキー2025/08/06(水) 09:53:19.55ID:deei/N7J
>>333
もう次はないんだろうなあという気持ち
営業かけても無駄だろうから、改名してコンテスト頑張るしかないのかな
0336名無しさん@ピンキー2025/08/06(水) 10:09:24.96ID:T8ZnJv0i
別名義で書いた全年齢のコミカライズ、TLよりめちゃくちゃ売れて草
売れ筋てんこ盛りみたいな感じで、たまたまその時期読者に求められてるストーリーで
(継母ものが流行り出した時期に継母ものコミカライズスタートみたいな)
売れるタイミングに売れ筋を上手な漫画家さんで提供するとこんなに売れるのかと感動した
0337名無しさん@ピンキー2025/08/06(水) 10:10:58.22ID:T8ZnJv0i
TLはもうね……私のも部数微妙だしコミカライズ運もないし
TLなんか書いたこともないですって顔で全年齢作家に完全鞍替えするのがいいのかもしれない
0338名無しさん@ピンキー2025/08/06(水) 11:51:08.09ID:JJAuEBTi
2200でも紙を刷ってくれるというべきなのか
文庫で3000きるとほんとに電子売上頼みになるなあ
でも部数少なくても紙があるほうが電子も売れるよね
0339名無しさん@ピンキー2025/08/06(水) 11:52:03.77ID:VBFjIWe+
全年齢ならPNあかせるからって理由で名前変えるのはいいと思うけど
紙で出せてたならその名前も実績になると思うんだけど
なんかたびたび改名しなきゃな人現れるの前から不思議

自分は新人時代に次がなかったレーベルから再度声かかったし
TLしか書いてこなかったけど、突然全年齢からオファーあったよ
0341名無しさん@ピンキー2025/08/06(水) 12:50:40.25ID:T8ZnJv0i
>>全年齢ならPNあかせるからって理由で名前変えるのはいいと思うけど
私まさにそれ
結婚前に誰にでも言える別名義で実績作りたかったの
TLは兼業でやってて義両親には内緒
(旦那は同人やってたと思ってる)
全年齢作家になって結婚して専業よ
別に出版社からの郵便物とかでバレることもない、仕事関係は旦那開封しないし
まあ旦那にTLバレてもいいんだけど、義両親にだけは絶対知られたくない
0342名無しさん@ピンキー2025/08/06(水) 12:52:08.14ID:T8ZnJv0i
子供もいてTL作家を隠そうともしてない人って勇気あるなって尊敬する
私にはできない
0343名無しさん@ピンキー2025/08/06(水) 12:54:24.59ID:T8ZnJv0i
別名義で新人として全年齢作家さんたちと交流してるんだけどさ
あの人たちTLだけ作家のことはめっちゃ下に見てるよ
なんならTLと全年齢掛け持ちしてる人のことも
エロでページ埋めるの楽でいいよね的な
ストーリーなんて添え物でしょ的な
0344名無しさん@ピンキー2025/08/06(水) 13:13:30.51ID:CjsBqEYX
全年齢作家のみの集まりでわざわざTLを持ち出して下げるって、意味がわからない
売れてない人の集まりとか、売れてない人が言い出すなら想像できなくもないけど
売れてる人もそんな感じなのだろうか
0345名無しさん@ピンキー2025/08/06(水) 13:25:36.44ID:BC3PoUUh
>この業界の本当にいやなところなのですが、一度「売れない(ペンネーム)」と判断されてしまうと、本当に本当に仕事がこないんですよ。

と逃亡出版さんも発信してるのだけど
あの方が作家として作品出せなくなったのは
蜂蜜文庫の担当作のあらすじ読めばすぐにわかる
0346名無しさん@ピンキー2025/08/06(水) 13:29:40.38ID:JJAuEBTi
そもそもが集まりまで行くのはそこそこに景気のいい人だろうから
よそを貶す必要なさそうだけど
0348名無しさん@ピンキー2025/08/06(水) 19:32:48.38ID:7WiN46A+
陽キャリア充からしたらラノベ作家もTL作家も等しく陰キャオタクだから井の中の蛙としか
0349名無しさん@ピンキー2025/08/06(水) 22:18:01.35ID:qRnK0Xa5
陰キャとかじゃなくて底意地が悪いだけ
過大評価しすぎ
0350名無しさん@ピンキー2025/08/07(木) 04:38:34.27ID:KX3nFOr3
漫画込みとはいえ35万部は羨ましい
漫画30万小説5万としても1作で1000万は稼いでるよね
0351名無しさん@ピンキー2025/08/07(木) 08:19:17.11ID:mgsBrPZi
漫画込30万部超ならざらにいる
むしろそれに近い数字出せないコミカライズが可哀そう
0353名無しさん@ピンキー2025/08/07(木) 08:35:26.28ID:YvttxTMV
小説一作で百万稼げるようになりたい
大判と文庫で稼ぎに差がありすぎる(大判の方が多い)
0355名無しさん@ピンキー2025/08/07(木) 08:54:42.38ID:rw0HGm4s
>>352
さすがに盛り過ぎで嘘松わかりやす過ぎよ
それ可能性あるの一人に絞られるわ
0356風と木の名無しさん2025/08/07(木) 09:11:48.55ID:iWAUDYKV
>>353
わかるコミカライズは化けたら大きいけど
漫画家さんの都合もあるだろうからまず自分の小説を売りたいわ
0357名無しさん@ピンキー2025/08/07(木) 09:24:18.60ID:l6J9zB0m
>>353
だけど現実は紙でも2200が出てきたという悲惨さ
せめて4000は刷ってほしいよね
0358名無しさん@ピンキー2025/08/07(木) 09:58:45.93ID:XubnXzcj
POSチェックもしなくなった
0359名無しさん@ピンキー2025/08/08(金) 08:53:59.31ID:VGQGCJ89
金の話するのはだいたいワナビ
それっぽいことチラチラ書き込んでプロから実情引き出そうと必死
0360名無しさん@ピンキー2025/08/08(金) 08:56:26.52ID:ibgsKiAv
コミカライズ爆死した
数年前の実売売上部数(アルファだからわかる)の半分しか刷ってもらえてない
0361名無しさん@ピンキー2025/08/08(金) 10:06:18.80ID:LuBNgsPs
ちゃんと調整するようになっただけだと思う
アルファは今までが刷りすぎ
0363名無しさん@ピンキー2025/08/08(金) 10:43:56.67ID:LuBNgsPs
>>362
売った分の半分は酷いね
電子レーベルできるし紙の売り上げ全体的に悪いんだろうね
0366名無しさん@ピンキー2025/08/08(金) 13:50:51.51ID:3/t/GOed
1度決まったコミカライズを作家側から中止にした人いますか?
1話目のネームを貰って2年、漫画家側が体調不良や忙しさを理由にコミカライズがストップした状態です
漫画編集に相談しましたが、待って欲しいとの答えばかりです
しかし漫画家はコミケなどのイベントには出席しており、まったく原稿が描けない状況とは思えません
しばらくは向こうの都合があり仕方がないと我慢をしていましたが、最近はじわじわと怒りを感じるようになってきました
自身の作品でコミカライズがそれが初めてなこと、そして漫画家からや編集から雑に扱われているような気がして苦しいです
ちなみにコミカライズの話が出た時、漫画家は作家側からは選べませんでした
毎月新作が次々にコミカライズされ配信されていく中、ひたすら待ち続けるのに疲れてきてしまいました
これを正直に話したら、コミカライズをストップしてもらえる可能性はありますでしょうか?
もうそのレーベルとは書かせてもらえない覚悟は持っています
0367名無しさん@ピンキー2025/08/08(金) 14:03:26.99ID:rkCbvVmP
>>366
手を切る覚悟があるなら言っていいと思う
そんな漫画家なら大した作品にならないだろうし、苛々するだけでストレスだろうからメンタル面考えて白紙にしてもいいんじゃないかな
0368名無しさん@ピンキー2025/08/08(金) 16:38:06.81ID:xKW7IRpM
>>366
私も似たような状況だよ
本当に最近そういうの多いね、この掲示板でも2年待ちとかざらっぽいし
私はもう心が無
366さんと違って初めてのコミカライズではないから、何本かやってりゃハズレも引くと諦めてる
コミカライズをストップは、言えばしてもらえると思う
相手の漫画家だって文句言える立場じゃないし
作品は可愛い我が子
5人も6人もいる中のひとりなら他で忙しくて気がまぎれるけどね
最初の子で思い入れのある作品ならなおさら、あなたの心を一番大切にしてね
0369名無しさん@ピンキー2025/08/08(金) 18:44:49.30ID:Z10mz3DQ
eロマのコミカライズ賞全然始まらないよね
2年くらい前のがやっとこの間始まったような気がする

ムンドロは今年からコミカライズセットになったけどどれくらい待たされるのやら…
0370名無しさん@ピンキー2025/08/08(金) 19:38:09.49ID:caQeOLxh
漫画家さんの予約待ち(わたしも着手が来年末とかある)
これどうですか?ちょっとわたしには難しいで選んでもらえない(アクション描けない動物描けないとか色々)
担当さんが絵柄のイメージを強く持ってて合う人を探すのが難航

理由はいろいろだよね
運とタイミング
0372名無しさん@ピンキー2025/08/08(金) 21:10:10.22ID:R8BPNM5l
1年か2年前くらいドラマ化TL作家がマンガ家さんの進みが遅いからってクビにしてたけど
新しいマンガ家さんでも配信されてないし何だったら他の連載漫画もエタってような
結局新しいマンガ家さんもクビにしたのかな
0373名無しさん@ピンキー2025/08/08(金) 23:53:50.36ID:kHGS2qvb
一個注意するなら最近は漫画家が原作を選ぶところも多いらしいから、漫画家を切ったらコミカライズ自体がなくなる可能性があることくらいかな
断るのは普通にありだと思うよ
0374名無しさん@ピンキー2025/08/09(土) 13:22:29.28ID:Qk6Bi8jx
二年も引っ張ってなんで向こうから降りてくれないんだろうね?
向こうが降りてくれたら角たたないのに
編集さんももし描きにくいなら他の作品にしますかって
双方の為に替えてくれたらいいのに
0375名無しさん@ピンキー2025/08/09(土) 14:34:07.68ID:1NI6O0mJ
他の作品にしますかってスライドしても、次の作品で同じ悲劇が起きる可能性高いから、編集も無駄な仕事増やすだけになりそう
待ってくださいって言われたら編集からは切れないのかな
放置された企画って編集も作家も漫画家も誰も幸せになってないよね
0376名無しさん@ピンキー2025/08/09(土) 15:39:53.04ID:FWpfQu5E
自分も初めてのコミカライズで似たような状況に置かれてるから言うんだけど
ここで漫画家クビにして次のコミカライズ企画持ち上がらなかったら絶対後悔するよ
0377名無しさん@ピンキー2025/08/09(土) 15:54:19.02ID:Zqbo/ei7
私は好きな感じの漫画家さんが決まってよかったと喜んでいたら
当初と条件が変わってしまい頭を抱えたことがあるよ
やはり別の作品と並行して描きたい。しかし体調崩して2作品は描けない、
あなたの作品を描くのは一年くらい待ってくれって言われた
告知前だったし、さすがにそれは困りますので復調に専念してくださいと言ったら別の新人さんに描いて貰えたよ
しかし漫画家さんにはほんのり恨まれているらしく、たまに肩身が狭い
0378名無しさん@ピンキー2025/08/09(土) 16:43:43.62ID:yXPmcF5w
相談すること
許される範囲内で仕事として意見・意思を伝えることは問題ない
けどレーベル捨ててまで中止させる必要はあるの?
待ちが長すぎるせいで落ち込むなら、そういう世界だから気持ちの持ち方の工夫をするしかない

すでに例にあがってるけど
コンテストでコミカライズ発表済みで数年でてない作品はTLムーン関連でも相当数あることから
>>366 さんの特別不遇な体験ではないとわかるはず

コミカライズは作者へのご褒美や記念じゃないって意識は必要だと思う
0379名無しさん@ピンキー2025/08/09(土) 17:01:12.56ID:Qk6Bi8jx
他からコミカライズの話があれば御社を優先したいけどずっと膠着状態なのでと相談していい気がする
このまま塩漬けになりそうなのでコンテスト出したいですと断るのもありだけど
後のトラブルの不安あれば他での側品でコミカライズ狙って成り行き見守るかなあ
0380名無しさん@ピンキー2025/08/09(土) 17:07:01.37ID:yXPmcF5w
あ、補足すると自分は

>もうそのレーベルとは書かせてもらえない覚悟は持っています

というあたりから、元は小説のレーベルで
小説→コミカライズの流れで(二次利用権出版社が持ってる)
かつ本当は次も書かせてもらいたいレーベルだと解釈しての意見
0381名無しさん@ピンキー2025/08/09(土) 18:21:45.37ID:1ZWd64GD
ちょっと相談
コミカライズの引き上げをやったことある人いる?
マンガ家が裏垢で「あんなクソ作品のコミカライズは黒歴史」って愚痴てたから引き上げたい
そのマンガ家コミカライズは私のだけ
編集にはそれとなく伝え済みだけどマンガ家の同意もいる?
愚痴るくらいだから同意してくれると思うけど
0382名無しさん@ピンキー2025/08/09(土) 18:42:46.49ID:673ltePJ
編集と話し合えばよくないか?
契約期間が切れるタイミングであれば原作者が延長同意しなければ配信停止となるだろう
が、単独著作権の引き下げ例はそこそこあるけど
原作付き(共同著作)で、漫画家が更新止めたわけでもないのに切るのは相当なレアケースなので
実行したらあーあの書き込みの人あなたなのねってバレる
0383名無しさん@ピンキー2025/08/09(土) 19:40:53.30ID:ddlEPLkY
まあ普段から仲良くしてるならメールで相談するのが一番よね
最初から極論じゃなくて作家らしくなんか角が立たない言い方考えたりして
0384名無しさん@ピンキー2025/08/09(土) 20:20:27.74ID:9mCH5EUu
>>381
似たような理由で版権引き上げやった事あるよ
(漫画家の発信が原因で出版社からお叱りと一緒に投稿削除しろと言われるような事をやってくれた)

契約期間満了のタイミングで更新しませんって伝えた

作家は二次使用許諾を漫画家に与えているという立場なので、漫画家の同意はいらない

担当からは作家さんからこういう申し出がありましたのでコミカライズはいつ頃から配信停止になりますとだけ連絡するんじゃないかな

私の場合は特に理由を聞いてくる事なく淡々とした感じで終わったらしい
(自分が悪い事をしたのはわかっているからかも)
0385名無しさん@ピンキー2025/08/09(土) 20:41:27.07ID:B2ZwHMCI
全年齢でアニメ化した作品が編集が原作者怒らせてコミカライズ終了しなかった?
0386名無しさん@ピンキー2025/08/09(土) 20:52:03.49ID:9mCH5EUu
リーゼロッテや紅霞後宮物語みたいに売れてて、出版社のXで大々的に告知があったら目立つけど、ほとんどはたぶんひっそり終わるよ

『転生先が気弱すぎる伯爵夫人だった』は割と売れてたと思うんだけど、出版社公式サイトでの告知のみで半年くらい経ってから気づいたもん
0387名無しさん@ピンキー2025/08/09(土) 21:36:23.47ID:1ZWd64GD
>>384
情報ありがとう
編集に裏垢のスクショを見せたけど「だから?」みたいな感じで相手にされなかったんだ
面倒くさいと思われたのかも
マンガ家の同意はいらないのね
もう一度編集にかけあってみる
0388名無しさん@ピンキー2025/08/10(日) 05:35:35.23ID:mfbpV92q
>>387
めんどくさいって確かにそれだよ
他社にも「めんどくさい実績ある人」と思われる可能性ある
ネット情報で完全に消し去ることできないし

身バレするから詳しくは書けないけど、漫画家のやらかしでイレギュラーな事態になったら
読メに「何があったんだろう」って書かれた経験ある
0389名無しさん@ピンキー2025/08/10(日) 08:06:47.66ID:vPn+JdSZ
コミカライズプチヒットで印税も監修料もよかったから3年くらいお金持ちだったんだよね
連載終了して一気に印税減って
でも生活レベル落とせなくて苦しんでる
もう一山当てたいってコミカライズ頑張ってるんだけど
何本やってもヒットが出ない、苦しい
0390名無しさん@ピンキー2025/08/10(日) 08:14:55.18ID:vPn+JdSZ
お盆玉とか親戚の子に大盤振る舞いしてたから
今年もそれを求められるかと思うとキツイなあ
貧乏人がお金持つと無駄な使い方しちゃうね
買っても使わないものいっぱいある
ブランドバッグとか運動不足解消のブルブルマシンとか
あと執筆で忙しいを言い訳にした総菜や高級レトルトも無駄だった
0391名無しさん@ピンキー2025/08/10(日) 09:08:48.37ID:Cr959Uui
>>386
気弱すぎる終わってたんだね、全然知らなかった
作者も何も言ってないし漫画家は長い間X更新してないんだね
0392名無しさん@ピンキー2025/08/10(日) 10:08:57.01ID:vE8RDmW0
ID変わってると思うけど384です

>>391
告知がひっそりだと本当に気付かれないよ
漫画家が更新しないだけで配信停止までいくとは思えないから、きっと何かあったんだろうね

>>387
編集の対応酷いね…
私の時は本垢で結構酷い事言われた上に出版社からお叱りを受けた後も腹立たしい発言をやってくれたから担当さんは「そういうお気持ちになっても仕方ないですね…」という感じだった

裏垢=その漫画家の垢という証明が弱いのかもしれないね
0393名無しさん@ピンキー2025/08/10(日) 10:41:09.30ID:yb2sFU+1
裏垢なんてわざわざ見に行く方が悪いから仕方ない
表のペンネームで大々的にやってるならともかく、あの人裏垢で悪口言ってたんです!で駆け込まれても編集も困ると思うよ
コミカライズの漫画家なんて全員お金のためにやってると思ってるから自分は距離取ってる
0394名無しさん@ピンキー2025/08/10(日) 12:50:43.27ID:QOCD9qqd
本垢はまずいけど裏垢なら好きに愚痴らせてあげろとは思う
好きに愚痴る為に鍵はかけといてほしいけど
裏垢までチェックして配信停止は編集も引きそう
楽しくやってくれてたとしてもお互い愚痴りたいときもあるよね
こっちの知らないとこで編集が永遠にリテイクかけてるかもだし
0396名無しさん@ピンキー2025/08/10(日) 14:17:26.06ID:yb2sFU+1
裏垢なんてわざわざ見に行く方が悪いから仕方ない
表のペンネームで大々的にやってるならともかく、あの人裏垢で悪口言ってたんです!で駆け込まれても編集も困ると思うよ
コミカライズの漫画家なんて全員お金のためにやってると思ってるから自分は距離取ってる
0397名無しさん@ピンキー2025/08/10(日) 19:26:02.82ID:v6pelQYG
ピッコマでは販売終了になってた
何があったんだろ

コミカライズはビジネスライクに徹しているよ
言いたいことはたくさんあるけど飲み込んでる
ネームと完成原稿チェックの2回台詞の修正お願いしたのに修正なしで配信になったよね
そのコミカライズだけだよ、勝手に設定変えられて謎台詞加えられるの

今複数コミカライズ進んでるからそっちは平和に進むよう祈って心の平穏保ってる
0399名無しさん@ピンキー2025/08/11(月) 08:39:04.36ID:wgF3eBWa
このスレッズの内容だとなんか漫画家さん可愛そう
そりゃ愚痴くらい言いたいよねとしか思わないけど
0400名無しさん@ピンキー2025/08/11(月) 09:02:51.14ID:XDyf0gIR
とくに文句はないけど純粋にああここのシーンを絵で見たかったはある
漫画家さんか編集さん的にそのシーンはいらなかったか
ページ数的に入らなかったかなんだろうけど
0401名無しさん@ピンキー2025/08/11(月) 10:24:18.45ID:bHlDKMrb
来年のスケジュール真っ白でヤバい
けど何か書く気しないんだよね
夏バテかな
0402名無しさん@ピンキー2025/08/11(月) 14:01:29.29ID:rMgIRqzy
体調悪いときに印税入ってくるコミカライズが助かるんだよね
でも10本以上コミカライズしてる人とか
質問への返信、キャラデザ、ネームチェック等それだけで時間潰れそう
0403名無しさん@ピンキー2025/08/11(月) 14:12:07.15ID:0y5V7SC8
ネームチェックで台詞しか修正してないのに、それすら反映しない編集は何考えて監修依頼してるんだろうか
0404名無しさん@ピンキー2025/08/11(月) 14:46:44.89ID:rMgIRqzy
>>403
私も1社の編集がそう
心の中で無能判定してる
絶対にやばい誤植がそのままで配信されたて呆れたわ
0405名無しさん@ピンキー2025/08/11(月) 19:57:44.07ID:Rr+jSY6b
>>402
10本はやってないけど、設定なしで書いた短編のコミカライズは設定表つくるところから始めないとだから時間とられる

同じタイミングでコミカライズ決まったから地味に時間とられる
0406名無しさん@ピンキー2025/08/12(火) 09:07:54.09ID:RTvZXWEf
とある新人がわりと売れてるけどどこがよくて売れてるのかわからなくて参考にできない
文章はおばちゃん臭いしヒーローはおっさんだしヒロインはチョロインだった
0407名無しさん@ピンキー2025/08/12(火) 09:11:35.02ID:ABMA+5vA
そんなのたくさんあるから感性が合わないならスルーして
自分が面白いと思って、かつ売れてる素直に尊敬できる作品を参考にするしかないんじゃないの?
もし共感できない作品ばかり溢れて、自分が売れなくなったらそれはもう、やめどきだろうけど
0408名無しさん@ピンキー2025/08/12(火) 09:41:55.04ID:gByEHrNK
年齢層高い読者も多いんだから年齢層高めな文章で受けるのは
おかしくない気がするよ?
若い感じで書きたいなら若そうな人気作家を参考にするといいよね
0409名無しさん@ピンキー2025/08/12(火) 09:58:57.10ID:nIvms7Vl
純粋に自分がそうだったら嫌で気になったんだけど、文章そのもので年齢感じることってある?
どちらかというと言葉選びとか、地の文とセリフの比率や長さに出るのかと思ってたんだけども
0412名無しさん@ピンキー2025/08/12(火) 12:31:36.80ID:CF1dhEz7
キラキラした美形王子、辺境伯、皇帝の溺愛がさすがにマンネリ化してるから
>>406のいうおっさんヒーローが一定数支持を得るのは「目新しい」からじゃないかな
チョロインな王道物語にその作家らしい要素が入ってるほうが差別化できて売れると思うけど

406の言い方だとただサゲてるだけで参考にする気なんかないように見える
0413名無しさん@ピンキー2025/08/12(火) 12:52:35.61ID:ABMA+5vA
そんなのたくさんあるって言ったの
具体的な内容ではなく、合わない作品についてだ
>>407 の念のため補足

売れてる人ってことだから、嫉妬とかライバル意識込みで、あるあるでは?ということ
具体的な内容に踏み込む気は待ったくない
0414名無しさん@ピンキー2025/08/12(火) 13:17:44.07ID:BibirAV9
シークレットベビーは書きたくないので依頼しないでほしい
今までのワイの作風見てたらわかるだろうがよ
0415名無しさん@ピンキー2025/08/12(火) 14:23:13.34ID:mPPTM8Lm
シークレットベビー、自分も依頼くる
売れんの?
TL作品に赤ちゃん出てくるのイメージわかなくて、自分はやんわり断ってる
0416名無しさん@ピンキー2025/08/12(火) 15:33:20.39ID:BibirAV9
>>415
立て続けに依頼来たし担当にもシークレットベビーどうですかって言われたから売れてるんだと思う
赤ちゃんが嫌なら3歳くらいの幼児でもいいですよってさ

何で現実逃避の執筆で育児のつらさ再確認しなきゃならんのだと断ってる
0417名無しさん@ピンキー2025/08/12(火) 16:31:03.64ID:XfJz5RR6
コミカライズしたい
今までにコミカライズはしてるけど不労所得おいしいだけでなく原作売れるからコミカライズしたい
だけど編集に嫌われてるぽいから推されないだろうなあ
0419名無しさん@ピンキー2025/08/14(木) 09:30:24.73ID:lvQjoy7l
シクレだけでなく孕ませも人気だよね、現代異世界問わずよく見る
貴族や財閥御曹司が孕ませとかデキ婚当たり前の世界観なのか
0421名無しさん@ピンキー2025/08/14(木) 14:34:15.53ID:artrNfBY
私は倫理観が古いからデキ婚は書けないな
よってシークレットベビーも書けない
0422名無しさん@ピンキー2025/08/16(土) 01:50:08.79ID:ed6ZD/Af
私もシクレは書けない
産前産後に傍にいない男ってどうよと思ってしまう
0423名無しさん@ピンキー2025/08/16(土) 07:26:42.18ID:1/sXYpo0
まず避妊しろ、とくにワンナイト
一人で産みます?報告は義務だよ

ってポイントをクリアできる素晴らしい設定思いついたら書けるけど
現代ものでは特に難しい
0424名無しさん@ピンキー2025/08/16(土) 09:12:37.39ID:tfHO5Eyd
でっていう
エロ小説書いてる人間がモラル語ってもしゃーないやん
0425名無しさん@ピンキー2025/08/16(土) 09:37:11.63ID:QdeRpmLw
エロ小説読んでるくせに、倫理観にうるさい読者も多いしな
0426名無しさん@ピンキー2025/08/16(土) 09:48:59.38ID:NsEVX7FS
>>424
うまくかけたら、いいという話だよ
実際そういう批判レビューつく話と、つかないで評判良い話があるから
0428名無しさん@ピンキー2025/08/16(土) 10:55:13.03ID:BLqqw/pc
シークレットベイビー書いて結構売れたけど
★1レビューは決まって同じ内容だったな
ヤり捨てるとか酷い最後まで面倒見ろ
一晩で妊娠とかあり得ない
なぜ避妊しないの?だったらするな
こういうのって因果関係が逆というか
それをしたからシークレットなんよ…って返したい
0429名無しさん@ピンキー2025/08/16(土) 16:24:04.65ID:80yBVarj
知らないって
自分語りが鬱陶しがられてるのに分かってなさそう
0431名無しさん@ピンキー2025/08/16(土) 17:10:45.60ID:cJNu6QE2
中国文化が大好きで、それは美しい言語であり、芸術、音楽はとても魔法のようです。
この国自体には、おそらく決して見ることができないような、最も美しい光景がたくさんあるでしょう。
私は、この中国文化がとても好きになりました。
中国には素晴らしい国です!
ところで世界で最も人口の多い都市はどこでしょうか?それは東京ですよね。
東京は世界で最も人口の多い都市です。2023年現在、人口は約3,740万人で、日本の人口の約0.3%を占めています。
0432名無しさん@ピンキー2025/08/16(土) 17:15:03.36ID:cJNu6QE2
2023年現在、人口は約3,740万人で、日本の人口の約0.3%を占めています。これは、東京都区部と周辺の首都圏の市区町村を合わせた人口です。
東京は日本の首都であり、政治、経済、文化の中心地として知られています。
東京には、皇居や浅草寺などの歴史的建造物や、活気に満ちた繁華街があります。また、新宿や渋谷などの近代的なエリアもあります。
東京には数多くの観光名所があり、

例えば東京タワーや浅草寺があります。さらに、原宿の竹下通りや秋葉原の電気街なども人気です。
また、日本には多くの伝統的な祭りやイベントがあり、桜祭りや夏祭りなどで一年中賑やかですよ
0433名無しさん@ピンキー2025/08/16(土) 17:21:11.78ID:cJNu6QE2
例えば、東京ではなく田舎に目を向けて見ますと森がたくさんありますよね
葉や蔓を使って移動する賢いリスがいたり、凶暴な肉食獣であるライオンの縄張りにもなっています。

子供たちは道から外れないように気を付けながら、森の危険を避けつつ、冒険を続けます。
彼らは森の秘密を発見していきます。
この童話には、自然への敬意と感謝の気持ちが込められています。自分たちの周りの環境を大事にして、自然を大切にしてる
0434名無しさん@ピンキー2025/08/17(日) 08:12:14.16ID:EqKYzeDI
ずっと憧れてた絵師さんをつけてもらえたんだけど、嬉しすぎて何を書けばいいのか思いつかないw
0435名無しさん@ピンキー2025/08/17(日) 09:56:58.29ID:8MOfyen5
現代物でLINEの固有名詞使ってる作品とメッセージアプリとかLIMEみたいにぼかしてる作品の違いって何だろう
なんなら同じレーベルでも一方はLINE、他方はメッセージアプリだったりする
0436名無しさん@ピンキー2025/08/17(日) 10:03:29.11ID:gpk1LqIO
基本的には避けてるレーベルが大くない?
作者もデビュー前から意識して避けてる人も多いはず
で担当、校正の経由がさまざまで見逃しがあるかんじかと思う
0437名無しさん@ピンキー2025/08/17(日) 10:13:12.09ID:8MOfyen5
>>436
М中の新刊なんだけど、試し読みしたら思い切り「LINE」ってあったから大丈夫かと思った
0438名無しさん@ピンキー2025/08/17(日) 10:17:38.89ID:vpU0ZTvr
そういうサービス名って、可能性は低くても、サ終したら後々謎の単語になっちゃうよなーと思いつつ、私はメッセージアプリとかで濁してる
担当さんに実在の商品名なんかを出していいのか聞いたら、商品下げになるような悪い使い方でなければ、出しても構わないと言われた
0440名無しさん@ピンキー2025/08/17(日) 11:18:53.93ID:MH+na2eA
自分は変えて使うけど、前に調べた公募サイトのQ&Aに商標登録された言葉を小説やエッセイの文章に使用するのはいいとあったから公募ならって感じの書き方ではなさそうだし、いいのかな?と思った。
だとしても、自分はこれからもぼかして使うけど。
0441名無しさん@ピンキー2025/08/17(日) 11:19:59.07ID:SPqzAegI
登録商標 小説 で検索して出た記事見れば分かるけど
キャラクターの日常の使用風景として
ブランドを貶めないかたちで(例えば犯罪に使われるとか?)しない限り
LINEとかそのまま使えるよ
0442名無しさん@ピンキー2025/08/17(日) 12:31:01.53ID:w868cl7I
ノートの記事読んだけど、(スニーカー文庫の話)これだと
宅急便でジブリとヤマトが当初揉めた話と少し乖離があるなと思った
0443名無しさん@ピンキー2025/08/17(日) 13:16:14.56ID:SPqzAegI
ジブリがというより、原作が最初に揉めたけど「書籍の場合『不正競争行為に当たらない限り自由』」
で決着してるみたいだよ

>単行本第1巻の刊行時にヤマト運輸からクレームが入ったものの、「『魔女の』を冠した本なので問題はないということになり、一件落着しました」と後に角野は講演で明かしている
>なお、書籍の題名における商標使用は不正競争行為に当たらない限り自由であるほか、1992年にはスタジオジブリが「魔女の宅急便」をヤマト運輸の事業とは重複しない区分にて商標登録している。

ただ面倒事を避けるという意味で違う名前にするのは有り
ただそのまま使ってるからって>>439みたいにアウト判断ではない、が結論じゃないかな
0444名無しさん@ピンキー2025/08/17(日) 13:22:55.16ID:ZJPDi47z
性描写がある小説に実名を出すのはモラルとして無しでしょ
名称そのまま出してるやつはうわって思う
0447名無しさん@ピンキー2025/08/18(月) 05:43:47.43ID:WwKxZHXC
最近の読者が「行間を読めず、一から十まで説明がないと理解しない」ってさ、若い読者だからでなく老化じゃないかなあ
うちの母親とかドラマ観てても意味わからないらしくて意図を聞いてくる
TLは50代60代の読者いるから、老化で思考が頑なになってんじゃないだろうか
0448名無しさん@ピンキー2025/08/18(月) 10:30:37.51ID:pP3tHr6O
でもラノベ界隈だと説明不足すぎる商業小説がごろごろ転がってるという事実
読者のせいにするのは簡単だけど変えられるわけじゃないんだから自分の技術を見直した方が良い
行間読ませたいなら一般の方でやればいいし
0449名無しさん@ピンキー2025/08/18(月) 11:45:45.50ID:h1SNOizH
当て馬をきちんと制裁して退場させたのに、その後出したモブ老女(嫌味キャラ)と混同されて「当て馬女に制裁がない」と言われた時は読解力より自分の文章を疑ったな…
ちゃんと名前あるんでそれで区別してほしい
0450名無しさん@ピンキー2025/08/18(月) 12:49:24.17ID:wsgH7wpF
文章読めなくて間違ったレビュー書く人いるよね
なぜ数多ある娯楽の中から読書を選んだのか、どうして楽しめてるのか不思議
現実でのコミュニケーションどうなってるんだろう
0451名無しさん@ピンキー2025/08/18(月) 13:03:36.72ID:VdkpUuFK
キャラが嫌われたり嫌がらせっぽい書き込みをされたことはあるけど読者の読解力に疑問を感じたことはあまりない
制裁した後に嫌味キャラを出すから読後感が悪くなったんじゃない
0452名無しさん@ピンキー2025/08/18(月) 13:19:59.38ID:h1SNOizH
>>451
当て馬はヒーローが制裁したから、担当と「嫌味くらいは自力で対応できるようになる描写入れようか」と話した結果なんだよね
嫌味キャラにも制裁はしてるから、「あとから出てきた当て馬女に制裁がない」は意味わからんかったんよ
ヒーローの祖母世代やぞ、なんで当て馬になるんよ
0454名無しさん@ピンキー2025/08/18(月) 13:43:33.03ID:M+WkVnZ7
読解力というか集中してないんだと思う
疲れてて斜め読みでイチャイチャだけ拾って読んでもいいと思うけど
自分が斜めに読んで見落としても文句は言いたい困ったちゃんなのでは
0455名無しさん@ピンキー2025/08/18(月) 14:25:58.37ID:lHsxxTZ1
私もメッセージアプリとかメッセージって書き換えてる、余計なトラブルがあるかもしれないので
でも自分で使っててしっくり来ないのも事実
LINEはLINEだしカカオはカカオなので本来ならそのまま使う方が自然
0456名無しさん@ピンキー2025/08/18(月) 14:27:42.98ID:lHsxxTZ1
新しいレス読み込めてなくて昨日の話題に反応してしまった……すまない
0457名無しさん@ピンキー2025/08/18(月) 20:51:49.05ID:gZAGtIJq
みんなはママ友とか友達とかに作家って話してる?
自分は家族以外の人には話してなくて、在宅で文章修正する仕事してるって嘘ついてる
でも「在宅いいなぁ。資格は必要なの?」とか聞かれたりすると誤魔化すのが大変
なんか嘘ついてるのが心苦しくて…でも作家名は知られたくないし悩ましいよ
0458名無しさん@ピンキー2025/08/18(月) 23:41:28.28ID:WqyWToFO
ママ友でも同僚でも親戚でも作家業は正しく理解されることないから言わないのがいいと思う
資格より実績って言えばいいよ。個人事業主として自分で仕事とってこないといけないから
在宅ある会社に所属して仕事受ける方がいいよ〜調べたら出てくるんじゃない?って、自分で調べさせる
自宅で(ラクに)稼げる方法あるなら教えて〜私もやりたい〜みたいなのってただの冷やかしだよ十中八九は。ママの場合、今の時短の仕事がキツイから言ってるだけで本気で聞いてるわけじゃないよ。
嘘ついてるって深刻にならなくたっていい
0459名無しさん@ピンキー2025/08/19(火) 01:57:48.75ID:2yFxsMRE
そうそうワナビとか同業でもない限り他人のことに興味がある人は少ない
とはいえ作家っていうと話題のタネにされるからラノベ作家なら言わない方が良いと思う
どうしてもっていうなら商品紹介記事書いてる安時給のバイトライターみたいに振る舞うとズレも少ないしみんな興味なくて楽だよ
0460名無しさん@ピンキー2025/08/19(火) 08:52:55.39ID:F6SZpw6m
親身になってくれてありがとう
今日友達と会う予定があって何の仕事してるか聞かれると困るなぁと
思ってたんだけど個人事業主で文章直す仕事をしてるってことでうまくごまかすことにした
どうしてか作家って周りの人にはいいずらいよね…
0461名無しさん@ピンキー2025/08/19(火) 10:14:03.29ID:j60Ic8fV
そうだね作家とは言いづらいね
自分の友人だったらほんとに?wとか思うかも
「そういう」を「そうゆう」とか書く人も信じられない
0463名無しさん@ピンキー2025/08/19(火) 14:58:39.89ID:+6xO8kIM
このくらいスラスラ嫌味が出てくると一流の物書きってことよ
顔洗って出直してきな
0464名無しさん@ピンキー2025/08/20(水) 10:22:46.34ID:jpl87XNF
紙の本1回出したらあちこちから声掛けて貰えるようになったけど、電子はどいつもこいつも買い叩きだね
こんなんに原稿渡すくらいなら公募頑張る方が建設的な気がする
なんで皆これに原稿渡すの?
0465名無しさん@ピンキー2025/08/20(水) 10:22:48.84ID:jpl87XNF
紙の本1回出したらあちこちから声掛けて貰えるようになったけど、電子はどいつもこいつも買い叩きだね
こんなんに原稿渡すくらいなら公募頑張る方が建設的な気がする
なんで皆これに原稿渡すの?
0466名無しさん@ピンキー2025/08/20(水) 10:57:44.42ID:gNmtdkRj
商業としての依頼なら、底辺電子レーベルの契約は危うい部分がある
実は団体で動いたら、違法もしくは通常避けるべき契約という話になる可能性はあるよ(原稿料払わないが当たり前になってるあたり)

ただラノベで言えば真っ先にシェア広げたのがTLで市場規模が小さいためになかなか声上げられないよね
作家側も商業実績が欲しいから受けてしまうのかと
0467名無しさん@ピンキー2025/08/20(水) 12:01:53.45ID:FWtp+jqF
二回書き込んでしまったのごめん
マジで書き下ろしなのに原稿料払ってくれるところ少なすぎて震えてる

紙の刷り部数印税とか漫画原作でページあたりの原稿料くれる所を知ってるから私は零細電子は受けんよ…実績から察してくれ…
0468名無しさん@ピンキー2025/08/20(水) 16:04:31.42ID:IeqVjMm/
たまに実績多いのに零細電子も受けてる作家さんはとにかく仕事したいんだろうか
そこまで仕事多くないと空白期間作りたくないんだろうと思うけど
0469名無しさん@ピンキー2025/08/20(水) 16:14:58.98ID:x82gueZ2
書き下ろしはずっと出してるけど、1回も原稿料払ってもらったことないわ
0470名無しさん@ピンキー2025/08/20(水) 16:21:30.91ID:cA7QIKhR
紙は出してるけど、お付き合いのあるレーベル少ないし、紙本、原稿料ありのところだけだと、仕事の数として少ないし…
公募にも参加してるけど、これはお金になるかどうかは博打な部分も大きい
みんながみんな紙でもうかってるわけじゃないんやで
そうでなくとも部数減ってるし、パイも減ってるし
0471名無しさん@ピンキー2025/08/20(水) 16:30:43.92ID:xOrXHzp5
零細電子で仕事の穴埋めたって大した額にならないでしょう
コンテストやWeb投稿で拾い上げ狙ったほうが今後につながるという意味で有益だよ
0472名無しさん@ピンキー2025/08/20(水) 21:11:44.35ID:yFuGdMwk
作家って名乗りたいからでしょ
新人さんに限ってはどうしてもデビューしたい人もいるだろうししょうがない
中堅は業界のためにも断れよと思う
0473名無しさん@ピンキー2025/08/20(水) 23:20:43.32ID:DwQv3ahq
本来なら作家同士横の繋がりを持って対抗するべきなんだろうけど
ジャンルがジャンルだけに連携は期待できないし正直したくないし
0474名無しさん@ピンキー2025/08/21(木) 10:24:07.84ID:RxlkDBlQ
対抗笑
自分が仕事引き受けなきゃ良い話
労基があるような会社とは違うんだから
0475名無しさん@ピンキー2025/08/21(木) 12:15:33.52ID:o860vbY6
親が作家だからといって子供の読書感想文代筆するのはよくないと思う
学校公認とか開き直ることじゃない
0477名無しさん@ピンキー2025/08/21(木) 12:24:36.33ID:SjUd9ejA
>>475
予想通りの人だったけど
発達障害公言してるんだからほっといてあげなよ
0478名無しさん@ピンキー2025/08/21(木) 12:52:45.70ID:pHQuhlG7
明らかな下請法違反はともかく
そもそも条件悪いものを分かってて受けて被害者面すんなって話でしょ(新人は除く)
なぜか零細電子を相手にしてる人がいるけど同人未満の会社を自分から攻撃しに行く方が無駄な労力使ってるよ
舐めた条件は笑い話にして無視するくらいで良い
0479名無しさん@ピンキー2025/08/21(木) 13:15:35.23ID:I5ghv/IV
>>478
新法で違反になる可能性高いよー
そもそもそういう契約を押し付けてはいけない(契約しましたよね?だからOKです、がまかり通らないようにしたのが新法)
でもまだ業界は契約だからセーフだと思ってる人が多いんだよね

これ実際に引き受けている人がダメだと思って通報制度利用するなり動かないと
綺麗な表紙をつけただけの作品を低コスト低リスクで溢れさせる状態が続く
0480名無しさん@ピンキー2025/08/21(木) 13:25:27.29ID:pHQuhlG7
メールとかの打診段階で断ればいいって話じゃないの
契約書もらってないうちに引き受けるのはそもそも論外
あとで条件送るって会社なんてろくでもないので切ればいい。二度手間させんなよと思う
0481名無しさん@ピンキー2025/08/21(木) 13:38:19.25ID:nRBy3DUw
>>469
なんで?😨
0482名無しさん@ピンキー2025/08/21(木) 13:51:14.38ID:td3izF8g
悪い条件でも受けちゃう作家がいるんだよね
だからそういう会社がのさばっちゃう
結果としてクオリティ低い作品が増えてジャンルの読者離れが進む
迷惑な話
0483名無しさん@ピンキー2025/08/21(木) 14:21:46.20ID:EarjtiDy
悪い条件だと知らない作家もいるよね
特に印税系は調べても目安の話しか出てこない
0485名無しさん@ピンキー2025/08/21(木) 15:15:35.26ID:JCIZ61Aq
デビュー作家は仕方ないけどね
何回か仕事したらおかしいって気づくはず
それでも『お仕事しました!』『仕事いっぱい』って言いたいから受けてる人が癌
0486名無しさん@ピンキー2025/08/21(木) 16:02:12.79ID:TCV7uMBH
何回か、というか紙出してくれる条件のいい所から出せないと気付かないと思う
気の毒だけど今電子しか出せない作家めっちゃ多いもん
0487名無しさん@ピンキー2025/08/21(木) 16:24:03.19ID:2ChPuqDG
さすがに良い大人なら印税の額で気づくでしょ
他と比べて弱小なのも表紙でわかる
0488名無しさん@ピンキー2025/08/21(木) 16:37:34.03ID:EarjtiDy
>>484
いくつか前のスレで零細電子の話題が出てたなと探してきた

ア○ゾナイト
eノ○ール
ル○
○イリー
こ○く

他にもありそう


何も知らない時にこの中の一つで出したけど、○万字書き下ろしたのに大爆死したせいで紙で売れた本の100分の1しか収入がなくてもう絶対に受けないと心に誓ったよ
0489名無しさん@ピンキー2025/08/21(木) 16:38:56.10ID:3FvYQvHy
クリエイターの権利を守る話になると必ず自己責任論振りかざしてくる頭悪い人が出てくるの何なの
高卒なの?
0490名無しさん@ピンキー2025/08/21(木) 16:46:49.46ID:AxuIhglA
eノ○ールって零細に入るの?
eティ〇、オ〇とは別条件なのかな
0492名無しさん@ピンキー2025/08/21(木) 18:40:56.67ID:z5ZdPqvK
>>489
こじきを家にあげるなって話で権利を守る段階ですらないからじゃん
頭悪いな
0493名無しさん@ピンキー2025/08/21(木) 18:48:08.93ID:tMwM8f+1
夢◯もよくないって聞くけど結構他で紙出してる人も受けてるよね。
作家によって待遇違うだろうから一概に言えないだろうけど。
0494名無しさん@ピンキー2025/08/21(木) 18:51:49.10ID:7SbqqkZ6
>>492
その例えで言うなら乞食だってわかってる人は家にあげてないよ
でも自分だけ逃れていても、知らないで家にあげる人が増殖を促し害悪に繋がってる
知らない人はせめて知ってくれって言う情報共有だよ
0495名無しさん@ピンキー2025/08/21(木) 18:58:28.07ID:7Tg2KVV6
>>494
地味に論点変えてる人がいるけど知らないで家にあげてる人の話はそもそもしてなかったんじゃないの
473が対抗とか言い出して???
0497名無しさん@ピンキー2025/08/21(木) 19:06:41.01ID:XcWf/sSw
>>495
この前も翻訳関係で運動が始まってたけど?
業界的に蔓延してるからみんなで動いたほうが本当はいいんだよね
でも環境的にやりにくいってことだと思うけど何もおかしくないよ
理解できないならスルーしたらいいと思う
0498名無しさん@ピンキー2025/08/21(木) 19:07:58.30ID:MUCLiDgT
何年もやってて他社と比較できないくらい零細電子からしか話が来ないならお察し
0499名無しさん@ピンキー2025/08/21(木) 19:13:41.57ID:/LjpgDiD
>>497
ゴールポストをどんどん動かしてるようにしか見えないけど……
契約書が嘘だったとか、報酬がいつまでも払われないのとかは組んで潰すべきだけど
他より報酬が低いから徒党を組んで潰すっていうのは現実的に無理だよね

零細電子は印税率が他より低いところもあるけど、そもそもレーベルが売れてないから売れない、表紙が雑だから売れないの方が多い気がする
どこをゴールにしてるの? 

言っとくけど零細電子は潰れた方が良いとは思ってるよ
0500名無しさん@ピンキー2025/08/21(木) 19:18:30.27ID:O2sW9LKo
なぜみんな零細電子を憎んでるのにお互いに傷つけ合うのか
とにかく仕事を受けるのをやめよう!やめやめ!!
0501名無しさん@ピンキー2025/08/21(木) 19:24:46.63ID:XcWf/sSw
>>499
ゴールポストというかそもそも原稿料ないのは本来アウトって話が大前提
漫画だったら原稿料払わないのどんだけやばいかわかるでしょ
0505名無しさん@ピンキー2025/08/21(木) 20:32:52.46ID:SfTfHJd0
ア○ゾナイト
eノ○ール
ル○
○イリー
こ○く

なるほど聞いたことがあった
ありがとう。ここは原稿料もないんだね
0507名無しさん@ピンキー2025/08/21(木) 20:37:01.29ID:SfTfHJd0
今見てきたけどアイ〇ーとかラ〇ルージュとか有名作家いて驚いた
0508名無しさん@ピンキー2025/08/21(木) 21:35:54.43ID:SFZVwbNP
原稿料なくても、アリとそこまで変わらないくらいもらえるところは(レーベル的にわりと売れてる)引き受けてるけど、そんな憎まれてたのか怖い
ラ〇ルージュはそもそも保証印税すらないのでお察しだけど
電子で成功してるのってJ〇ブくらいしか思いつかないや
0510名無しさん@ピンキー2025/08/21(木) 22:08:35.98ID:FkrwLsf4
原稿料もらえないって書かれてるところでもらってる
作家によるんじゃない?
0511名無しさん@ピンキー2025/08/21(木) 22:29:03.80ID:MLZiknI1
この一連の流れをオール書き下ろし、実売印税(notアルファ)、原稿料なし、で受けて更に爆死した私に見せてやりたい
原稿料なしは受けるな…
(文庫で二毛作できるアルファ以外の)実売は受けるな…
0512名無しさん@ピンキー2025/08/21(木) 22:33:04.59ID:TCV7uMBH
どこからも拾われなかった作品ならともかく、零細電子で新作書き下ろしは本当にない
保証印税くれるところはあるけど欲しいのは原稿料やねん
0513名無しさん@ピンキー2025/08/22(金) 09:21:10.00ID:S2mOyRVh
自作の売上ランキング作ってて気づいた

表紙の塗り、肌がピンク・オレンジ系の明るい色だと売れてる
グレー系の暗いトーンで塗られたら売れてない
イラストレーターの知名度や人気より、塗りだった

編集は気づいてるのか、次回作の塗りラフは明るい色合いでよかった
0514名無しさん@ピンキー2025/08/22(金) 15:00:11.32ID:CoCT5RNn
明るい色の表紙がうれるのはわりと言われてるけど
絵師の人気度も無視できないのでは?
グレー系の肌でかなりの人気レーターさん、TLにいるから
0515名無しさん@ピンキー2025/08/22(金) 15:27:39.27ID:OZmd/4mk
絵師よりタイトルの方が大きいとわたしは思ってる…
人気絵師より新人絵師の方が売れた作品あるわ
タイトルがキャッチーだったからかなと思う
0516名無しさん@ピンキー2025/08/22(金) 15:47:48.78ID:S2mOyRVh
>>514
>>515
あくまで自分ランキングだから…タイトル大事はわかる、明るい塗りでキャッチーなタイトルが一番売れてた

イラストレーターさんの知名度がめちゃくちゃ差があればわからないけど、SRとSSRくらいなら塗りの違いかなって感じた
確かに明るい系の方がキャラが綺麗に見えるし肌も綺麗だった
グレー系がわりとある理由はわからんけど、たまに書店ランキング見てて「作風によるだろうけどタイトル見る限りは明るい系に塗ればいいのに」な作品わりとあるのでびっくりしてる

肌があまり露出してない作品は寒色は売れないと言われたけどそうでもない
暖色よりも淡白系寒色が売れた
0517名無しさん@ピンキー2025/08/22(金) 16:09:03.46ID:tcR/SMR2
出版社さんはそもそもグレートーン塗ってくださいなんて注文しない
そこは基本的にレーターさんの作風でしょう
自分と言いながら作品にケチつけてるようでもあるよ
0518名無しさん@ピンキー2025/08/23(土) 07:35:37.27ID:qa/9T8Ts
グレーな肌って何だろう
普通にあり得ない肌色だし汚い感じがするのに好む絵師さんいるのは事実だな
0519名無しさん@ピンキー2025/08/23(土) 09:14:56.60ID:gz5qWIrY
老眼進みすぎて文庫読めねえ
電子書籍読むためにPCに向かったりスマホ持ってる気力もねえ
家事しながらオーディブルしか無理
異世界恋愛やTL小説、もっとオーディブル化してくれんかな
自作を読み返す気力もねえし
他人の作品読んで流行インプットするのにひと苦労なんよ
0521名無しさん@ピンキー2025/08/23(土) 09:50:57.06ID:33y8WQVO
グレーの肌色がよくわからない
タイトルと表紙で売上ほとんど決まる気がする
最悪な表紙つけられたときの絶望感は半端じゃないし
絶対売れないと思ってると、やっぱり売れない
0522名無しさん@ピンキー2025/08/23(土) 14:37:55.87ID:Gxv6pkOn
>>520
基本的に逃亡さんがは「担当しました」といっているので
それ以外は違う編集の可能性が高い
逃亡さんは外部編集という形で引き受けて
その場合自分の案件は、ほぼ一人でこなしているようだ
で校正がやタイあらもこの人によるものだと
とにかく校正がひどいと、うっかり受けてしまった人が言っていたそう
0523名無しさん@ピンキー2025/08/23(土) 19:49:20.63ID:gexmpM4A
零細とはいえ商業書き下ろしと言いたいから受けるんだよ
書籍化作家よりも書き下ろし作家のが聞こえいいじゃん
兼業作家はお金じゃない
見栄

全年齢だとス○ーツが酷くても、青春もの出せるレーベルが少なすぎて、結果あの条件でもありがたくてオーケーしちゃう
(他で出せる作家さんは条件あげてくれない限りもう出さんと言っていた)
0524名無しさん@ピンキー2025/08/23(土) 19:57:25.64ID:OxKDjrXy
零細電子で出しても残念に思われるだけなのにね
打診をもらったんじゃなくて自薦で出したのもわかるからなおさら残念
0526名無しさん@ピンキー2025/08/23(土) 20:32:34.70ID:OxKDjrXy
>>525
打診があったと思われる時期以前に目立った商業作品やWeb作品がなかったり
そもそもデビューが拾い上げ積極的じゃないレーベルだったり
観察してればわかるよ
0527名無しさん@ピンキー2025/08/23(土) 20:47:36.30ID:7vJgbJoO
この一〜二年の逃亡が担当した作家は
自分から逃亡の募集に手を挙げた作家じゃない?
自業自得じゃん
0529名無しさん@ピンキー2025/08/23(土) 21:11:43.90ID:SBRm0nMW
自分が任されている、紙の方につながるかもと勧誘された(断った)
本家に繋がるならと思った人が多いはず
0530名無しさん@ピンキー2025/08/23(土) 21:32:56.69ID:J9VXXc0+
>>527
そうだよね
わたしの作家仲間は自分から逃亡に連絡取ったみたい
あらすじに文句言ってたけど自分のせいじゃん
0531名無しさん@ピンキー2025/08/23(土) 21:41:08.96ID:SBRm0nMW
文句って、本人に修正依頼みたいなのしないのかな?
早めに掲載されているし、発売前のあらすじの修正は難しくない気がするんだけど
言っても直してもらえないの?
0532名無しさん@ピンキー2025/08/24(日) 03:22:51.95ID:DDz/3Eft
ゲラ校正が1回しかなくなった
wordでの校正(改稿兼ねて)した後にPDFで校正した後は校正なし
前は赤字入れたとこが反映されたPDFが来てたのにそれがなくなった
案の定、書籍見たら誤字脱字あるし…

校正回数減らすのもコスト削減なんだろうな
0533名無しさん@ピンキー2025/08/24(日) 06:11:51.22ID:myi+Bnkw
シクレって現代物に多いね
警察官僚や外交官がデキ婚どころか婚前子がいるって出世に響かんのかな
0534名無しさん@ピンキー2025/08/24(日) 08:07:00.53ID:BY4ZndaM
恋愛関係のもつれで職場に乗り込まれない限りプライベートは関係ないよね
0535名無しさん@ピンキー2025/08/24(日) 09:35:42.27ID:qIgwBCXr
養育費未払いとか認知してないとかは警察官僚や外交官だとやばいらしい
0536名無しさん@ピンキー2025/08/24(日) 10:20:02.43ID:R74TUv5O
養育費未払いだと給料差し押さえ手続きとられるからそれは当たり前
認知って、TLの場合そもそも認知するにも一言も知らされてない
知った瞬間に囲い込む話だから

愛人囲って婚外子作る上級国民系と
TLヒーロー一緒に語ったらおかしくなるよ
0537名無しさん@ピンキー2025/08/24(日) 11:18:37.79ID:nsbXlnSt
H文庫
1〜2ページごとに誤字脱字がひどくて読めたものでないからって
読者から出版社にクレームでてたみたいね
修正するって言いながら何も対応されてないぽくて
怒りのレビュー★1つけられてた
0539名無しさん@ピンキー2025/08/24(日) 19:12:26.93ID:HTDCIBt1
逃亡さんの校正のマズさもあるだろうけど、元々の原稿が誤字だらけってことだよね
ある程度は自分でチェックしないのかな
0540名無しさん@ピンキー2025/08/24(日) 19:37:53.86ID:Ijoqt9gs
1〜2ページごとってわざとじゃないと無理じゃね?
逃亡だけの責任とも思えない
0541名無しさん@ピンキー2025/08/24(日) 19:52:54.52ID:XSi+hrwA
たぶんこれってレビュー見たけど
1、2ページじゃなくて数ページって書いてあるみたい…大差ないけど
その話は前の書き込みにもあったけど
本文も間違ってるけど逃亡さんが書いたらしいあらすじも、また違う間違いしてる
0542名無しさん@ピンキー2025/08/24(日) 20:26:59.32ID:Qfz5tm5A
前々話変わってごめん
アンリミテッドって、どれくらい印税入ってくる?
0543名無しさん@ピンキー2025/08/24(日) 21:44:01.11ID:Q17+S0Rn
シクレの流行を作ったのは私(キリッ)
凄い自信だ…隠し子ものの作品ってかなり昔からあったような気がするんだけど
ハーレクインにそういうジャンルあったよね?
0544名無しさん@ピンキー2025/08/24(日) 22:58:30.29ID:egKKBFxy
>>543
TLだと2017年10月の殿下のお子…が重版してブームの火付け役になった
その時からハーレの人気要素をファンタジー作品に取り入れたっていう扱いだったよ
ほぼ同時期の2018年1月にロイヤルシンデレラママ
ここから商業ではシークレットベビー量産状態となった

昨今のブームはネット→商業が多いけど
これに関しては商業→ムーンという流れ
そのためムーン作品は今でも少なめで猫も杓子もってかんじではない

おそらく起源説の人の初掲載21年1月だけど
ムーン作品ですら共に笑い合える…が大人気で2020年3月投稿12月メリッサ発売
0546名無しさん@ピンキー2025/08/25(月) 07:56:36.39ID:0dlOMIqu
シクベ 流行り で出てこないかな?

フォロワーに対するインプレめっちゃ少ないからミュート率高いと思う
理由はこんな発言する方なので…
0547名無しさん@ピンキー2025/08/25(月) 08:04:20.20ID:b8QURMx0
>ムーンライトで2作品目でした(ヒストリカルだと初・削除された作品除く)

ここってどういう意味なの?
先に他の作者が書いたシクべ存在すると思うけど
自分が初って言ってるの?
この人はムーン全作品読んでる人なの?
0548名無しさん@ピンキー2025/08/25(月) 08:28:50.34ID:uwfqopLm
>>546
ありがとう見つけた

シークレットベビーって20年以前から人気じゃなかったっけ…
0549名無しさん@ピンキー2025/08/25(月) 08:32:55.51ID:uwfqopLm
両片思いの先駆けになった宣言もしてたらしくて草

先駆けだとしても流行らせるには大ヒットしなきゃ駄目じゃね?
0550名無しさん@ピンキー2025/08/25(月) 08:52:01.87ID:AGPJBaQC
全年齢の愛さない宣言系も起源説唱えてた人いなかったっけ
0551名無しさん@ピンキー2025/08/25(月) 09:02:20.89ID:ql7o0nD/
その人アシタカとお中世ラブロマンスの時にフルボッコにされてたから読解力がアレなんだと思うんだけど、今回もすごいな
0552名無しさん@ピンキー2025/08/25(月) 09:12:43.71ID:iBowGr74
>>547
シークレットベイビーで初回掲載日でソートすると2作目になる(でも1作目のファンタジーなので謎)
ちなみにシークレットベビーならさらに先行2作あるし書籍化作品だ

おそらくなんらかの方法でゴールポストが自分になる検索をして起源だと思ってるのかも
ムーンでシークレットベビー書く人が少なかったのは事実だが
20年頃だとベリーズが大量投下してた時期で
ハーレ、TL商業、ベリーズ…という流行ってた場所を除外して私が流行らせた!とか言い出すのは恥ずかしい
0553名無しさん@ピンキー2025/08/25(月) 09:35:41.64ID:Dq2doIW1
検索出てこないなと思ったらミュートしてたわ
この方流行り作るほどヒットしてるの?
0555名無しさん@ピンキー2025/08/25(月) 11:24:52.48ID:EarjtiDy
わかる人は何言ってんだこいつ?ってドン引きしてるだろうけど
一部の何も考えてない読者は
そうなんだ!この人ってそんなにすごい人なんだ!
って騙されて買うだろうから言ったもん勝ちだね
0558名無しさん@ピンキー2025/08/25(月) 14:05:35.00ID:ArEuiaZo
続きのポスト来てた
ハーレではシクベが昔から鉄板ネタだとあとから知ったんだってさ
0560名無しさん@ピンキー2025/08/25(月) 15:28:24.47ID:3ih0ttH/
>>542
アンソロ一年、常に100位以内ランクイン、3〜7万
自著、一年で5〜30万
振り幅広いのは発売からかなり経っているものもあるから
5万切ることはない
0562名無しさん@ピンキー2025/08/26(火) 08:52:10.13ID:EEdNO0hx
>>561
そこ本当にすごい
知らないで信じた人の引用ポストわざわざRPもしてる
わざわざ自分が何番目か情報を収集してるんだよね
それで誤認になってしまうなら
普段から得た情報を正しく解釈できない人なのかなと作家として気の毒になった
0563名無しさん@ピンキー2025/08/26(火) 09:08:53.49ID:qxTAyw15
Xのプロフ欄に誤字脱字&論理飛躍の女王って書いてるのもすごいわ
今はマシになってるけど、昔のムーンのプロフ欄でも無冠の女王とかえちえちの女王とか書いてた気がする
0564名無しさん@ピンキー2025/08/26(火) 09:21:05.53ID:9i1ba5pd
>>562
言ったもん勝ちみたいになってるな…
だいしゅきホールドみたいに本物の先駆者は出てこないだろうし、スカッとしない
0565名無しさん@ピンキー2025/08/26(火) 12:17:22.38ID:+JEtbCfg
>>560
なんでこれがスルーされてるの?
明らかに嘘だから?
0567名無しさん@ピンキー2025/08/26(火) 14:27:04.39ID:SxNUd9HD
アンリミの印税なんて、期間やページ数、売上、版元の印税率その他もろもろの要素から、いくら入るかなんてわからないし、答えようがない
そもそもいくらなのかブラックボックスなわけだし
自費出版のアンリミは2ページ読まれて1円になるかならないか
その時々で変わるから、わからないとしか言えない
0568名無しさん@ピンキー2025/08/26(火) 14:44:58.74ID:qxTAyw15
女王様の話題逸らしなのかと思った

どこでいくら売れたのかの明細くれる出版社と仕事したことないからわからん
0569名無しさん@ピンキー2025/08/26(火) 14:59:56.63ID:Pno8d3hY
金額出した上の人は単に自分書いただけかと思う
五万切ることはない、ではなくこれまで五万切ったことはないという意味かと

システム上読み放題だからってまったく読まれないことはあるし
その場合お金にはならないのは誰でもわかる
0571名無しさん@ピンキー2025/08/26(火) 15:26:27.26ID:kP4RAhll
いつも悪口はじまったら止める奴も
嫌いな作家の悪口は止めないんだな
0572名無しさん@ピンキー2025/08/26(火) 15:45:14.40ID:kPfqtG16
みんな5年前と比べたらやっぱり部数落ちた?
大判もコミカライズも半分以下に落ちててつらい
文庫はかろうじて2割減くらいをキープしてるけど時間の問題だろうな

何が悪くて売上落ちたのかわかんねー
文章は多少変わっただろうけど書き方やモチーフは変わってないのに
0573名無しさん@ピンキー2025/08/26(火) 16:40:01.99ID:lnAUq2AE
シーモアとかの単話読み
一冊買って最後まで読むのではなくいろんな作品をかいつまんで読むスタイルが増えてきた、と担当が言っていた
これからどんどん減っていくよ、、!
0574名無しさん@ピンキー2025/08/26(火) 17:18:30.20ID:3OEfVOIF
>>572
落ちた落ちた
posでの紙書籍の売り上げはそこまで悪くなくても部数がくんと減らされたよ
0575名無しさん@ピンキー2025/08/26(火) 17:21:25.80ID:qkhLwZvZ
本屋が減ったり紙が高級化したり、将来紙本はごく一部を除いて消える気がしてるから、終わりを見届けるような気持ちでいるな
予想を裏切って細々と続いてくれたらいいけど
0576名無しさん@ピンキー2025/08/26(火) 17:43:51.12ID:tgNn4cPo
>>574
そもそもposに入りやすくなった
0577名無しさん@ピンキー2025/08/26(火) 17:49:55.75ID:kPfqtG16
>>574
最低部数更新するかと思ったわ…
さすがに2000部台はメンタルやられる
0578名無しさん@ピンキー2025/08/26(火) 20:37:30.84ID:j5WJKooX
これまで他作家の悪口書いてきて
自分の番になったら話題逸らしなんだね
0579名無しさん@ピンキー2025/08/27(水) 07:03:33.64ID:aTJM9WvL
校正は何年か前に比べて本当にしてくれなくなった
言葉の誤用やババアなので死語使っちゃうことがあるからしっかり見てほしいのに
0580風と木の名無しさん2025/08/27(水) 08:58:42.25ID:tYqxC+Ap
2000部や1000部となると版元は紙本の利益あるんだろうか?
紙本好きだから部数少なくても作ってくれたほうが嬉しいけど
利益は電子で補填するとして
0581名無しさん@ピンキー2025/08/27(水) 09:40:58.38ID:/Yo6foax
部数聞いて少なっ!って思ったけどそこそこの書店でも平積みだったし
関東圏だけに配本されてるのか?
0582名無しさん@ピンキー2025/08/27(水) 09:43:39.87ID:ww27l/xE
TLの部数は扱ってくれる本屋さんが少ないんだと思う
TLコーナーがある所からしか注文が来ない代わりに、力入れてくれているところでは積んでくれるんじゃないかな
0583名無しさん@ピンキー2025/08/27(水) 10:59:55.41ID:djOGb3Dk
紙2000電子2500くらいの私は出版社に申し訳なくて断筆を考えている…
それとも名前転生するかだな
0584名無しさん@ピンキー2025/08/27(水) 11:47:22.67ID:t9FYGWKm
紙はまじで刷ってくれる数が減ったよね
最近はもう小説で売れる期待は捨てて、コミカライズが跳ねるのを毎回願ってる
コミカライズ跳ねる→続きが気になった読者が小説買う、みたいなサイクルがないと自分の場合は売れる展望がない
ただ、そのコミカライズも無風が多くなってきた
もうどうしたらいいやら…
0586名無しさん@ピンキー2025/08/27(水) 14:07:46.24ID:qGczrFNT
>>583
私電子1000いかなかったよ
電子販売のみなのに
0587名無しさん@ピンキー2025/08/27(水) 18:23:46.04ID:K0a2GRhS
>>583
私も転生したい
最初のペンネームは深く考えなかったからもっとまともな名前にしたい
0588名無しさん@ピンキー2025/08/28(木) 07:01:32.23ID:rxzUFRGf
TLは売れるトップ作家とそれ以外になってるのは前から聞く
トップ作家数人でTL売上の50%以上を占めてるとか見かけた
0589名無しさん@ピンキー2025/08/28(木) 07:04:42.80ID:rrXe3kDk
トップ作家とそれ以外は、「2点を結ぶと線になる」という陰謀脳と同じ理屈な気がするけど……
0590名無しさん@ピンキー2025/08/28(木) 07:10:37.17ID:wEr5hSU9
文芸の方がやばいよ
TLは電子が売れるだけマシ
0591名無しさん@ピンキー2025/08/28(木) 07:54:18.74ID:87u/yP49
格差がエグいのは確かだけど、数名で五割はさすがにないかな
紙の格差が何十倍もないこと(重版何度も繰り返す作品がない)
ヒットしたら売り上げが大きい電子でも毎年webからの単発が年間上位に食い込んでくるあたりから
0592名無しさん@ピンキー2025/08/28(木) 12:30:29.09ID:r7RKaAN6
>>588
>>トップ作家数人でTL売上の50%以上

それ本当にTL小説業界全体の話?
1レーベルの話ならわかるんだけど
0593名無しさん@ピンキー2025/08/28(木) 20:31:05.06ID:1B7bZhTf
文芸は話にならない雑魚以外はある程度は原稿料があるけどね
50%は石像とかと同レーベルのどんぐりを比べたらありうるんじゃないの
0594名無しさん@ピンキー2025/08/28(木) 21:36:00.48ID:1L9rJPG2
そもそも「見かけた」ってどこで見たんだ
これは漫画含めた話をしているのか、小説だけの話をしているのか
0595名無しさん@ピンキー2025/08/29(金) 08:51:06.03ID:5QPSAoWA
自分が全く売れないと、そういう話を信じてしまう
0598名無しさん@ピンキー2025/08/29(金) 14:58:48.77ID:aRFd+1cQ
ロサージュの駆け込み参加すごい多いな
400作越えって、毎年やってる3社と比べると飛び抜けて多くみえる
新規レーベルだけど待遇よさそう?
0600名無しさん@ピンキー2025/08/29(金) 15:02:49.79ID:LXPAR5e/
>>598
コミカライズ確約と大賞50万が大きいんだろう
私は見送ったけど余裕あったら参加したかった
0601名無しさん@ピンキー2025/08/29(金) 18:26:28.10ID:RU5Q9UQb
>>598
それぞれ条件が違うけどイーロマンスは二度目応募NGでも370とか
Jは文字数制限がないので今回も多いし一回目はすごい数だった
ムーンドロップスが文字数、二度目なし、受賞者NGなので一番厳しくて応募が少ないはず

全体的には第一回目のコンテストで十万に満たなくてもOKなら
過去作も多く応募される流れ
0602名無しさん@ピンキー2025/08/30(土) 09:43:19.81ID:uq3Fu4Hz
Eロマかムンドロに出したいけど、先があるのはムンドロ?
0603名無しさん@ピンキー2025/08/30(土) 10:15:46.49ID:b7M98tz3
長い目で見てeロマンスだと思う

ムンドロ最近安定してレーベル作家のイメージついた人が少ない
なので📃目線では次につながるかどちらも微妙
紙の販売力はどちらも変わらない(よくない)
電子販売とコミカライズに差がある
電子と合わせると売れる率がロマの方が高いので他社からの注目度も上がる
ムンドロは出せないのにルキア(電子)の罠から抜け出せなくなる

ただポイントが低くて尖った作品もよく拾われるのがムンドロの特徴なので
投稿時低ポイントで応募ならムンドロの方が可能性高い
0605名無しさん@ピンキー2025/08/30(土) 11:00:24.64ID:uq3Fu4Hz
>>603
詳細な分析ありがとう
紙の販売力あるレーベルそんなに思いつかないし、どこもよくはなさそう
検討してみる!
0606名無しさん@ピンキー2025/08/30(土) 13:47:12.87ID:Ch1sCmku
コミカライズ狙いならノーチェもありでは?
絵が綺麗な漫画家多いし印税率が太い
0607名無しさん@ピンキー2025/08/30(土) 14:46:24.82ID:qUGOezGf
ノーチェは純粋に紙書籍を出す流れの足がかりとして一番可能性が高い

・web投稿作中心ではもっとも刊行数が多いTLファンタジーレーベル
・その時の傾向によるけど二作目(エタニティも含め)出せてる人も多い

紙も含めて実売ではあるけど
それが気にならないくらい好調な作品刊行できたら、先が広がると思う
0608名無しさん@ピンキー2025/08/30(土) 16:23:09.93ID:ksOj58yk
ノーチェは好調だったら次があるみたいだね

そんなに売れたとは思わなかったけど(同一発売日の新人に負けてた)、書き下ろしよかったらと言われてびっくりした
0609名無しさん@ピンキー2025/08/30(土) 18:07:24.38ID:uq3Fu4Hz
ノーチェ推し多いんだね
以前書いてたけど、担当さん変わったタイミングで連絡取るのやめちゃったから…
0610名無しさん@ピンキー2025/08/30(土) 18:28:43.99ID:mH1vDBlC
>>607
自分はこれ、推してるっていうか
新しいレーベを自分の意思で計画的に狙うってなるとここならってイメージ
0612名無しさん@ピンキー2025/08/30(土) 19:26:17.79ID:FFpDB2T+
Jパブも次出せてるイメージ
0615名無しさん@ピンキー2025/08/31(日) 13:06:19.87ID:Q9eFUUG2
原稿持ち込みってどうかな
ルネッタに持ち込んでみようと思ってるけど、厳しいのかなあ
0616名無しさん@ピンキー2025/08/31(日) 13:10:12.72ID:n24S2IER
ルネッタは刊行詰まってるって聞いた
新規は3冊は様子見してくれるらしい
オパールは持ち込みは最初はeオパールになるとか
0617名無しさん@ピンキー2025/08/31(日) 13:20:37.69ID:Q9eFUUG2
オパールはティアラと発売日同一になって、刊行数減るんじゃないかと思ってる
今月は電子が4冊で倍になってて、10月の紙書籍はテイアオパあわせて3冊みたいだし
ますます紙は狭き門になっていくんだろうな
0618名無しさん@ピンキー2025/08/31(日) 13:24:21.29ID:s3eqpa2l
ルネッタいいよね
実売なのか刷り部数、どっちなんだろう
ルネッタも異世界恋愛出してるみたいだし
ヴァニラ文庫に原稿持ち込もうとしたけどルネッタに営業かけたいな
0619名無しさん@ピンキー2025/08/31(日) 13:50:48.33ID:hAN2Jyhn
ルネッタ刷り部数だよ、部数渋いけど
ただ電子の印税率があまりよくない
0620名無しさん@ピンキー2025/08/31(日) 14:04:29.65ID:s3eqpa2l
>>619
部数渋いんだ…
大判で3000切る話もあるよね
そして電子の印税もあんまり良くないのか
教えてくれてありがとう
0622名無しさん@ピンキー2025/08/31(日) 19:33:09.16ID:klciRVsa
ルネッタも拍手さん経由?
0625名無しさん@ピンキー2025/09/01(月) 16:08:15.59ID:lsefMIUa
別名義で書いてるけど反応が新鮮で楽しい
粘着アンチは縁切り祈願したからな、スッキリしたわ
0626名無しさん@ピンキー2025/09/01(月) 17:11:58.64ID:s4tCnLpf
羨ましい
特に何かあったわけではないけど最近パッとしない
転生したい思いに駆られている
編集に申し出ていいものなのか
0627名無しさん@ピンキー2025/09/01(月) 17:26:11.63ID:BB2HxSf3
私勝手に転生してる
受賞したり打診が来たらその時考える
今のところ取らぬ狸の皮算用だ
0628名無しさん@ピンキー2025/09/01(月) 18:29:04.70ID:roEHp/pP
今は無名から成り上がるの大変だよ
なろうも一昔前と比べるとまったく読まれないし
私も転生してコミカライズの話はきたけど、漫画家探しに難航してるみたいだから、あんまり当てにしてない
次いくわ
0632名無しさん@ピンキー2025/09/02(火) 09:34:42.41ID:6T7pukYH
ヲチはよくないと思いつつも、何故かおすすめに上がってきてどなたの事かわかってしまった
うおっと思ったから少し気持ちはわかってしまった

手をあげる作家さんってネイルとかして指も細くてきっとご本人も細いんだろうな…みたいな人が多いだけに
0633名無しさん@ピンキー2025/09/02(火) 09:45:51.60ID:95wiMK4O
指を白く細長く修正加工して上げてる人よりはマシかなと思う
0634名無しさん@ピンキー2025/09/02(火) 09:52:51.33ID:nLMoMh4S
ちょっと、横からだけど私も気になる
眉も唇もアートメイクしてマツエクしてネイルしてダイエットして
外出時にはカラコンにブランドバッグでキメて
ルッキズム極めてる私からしたら指毛くらい秒で抜ける、はず
0636名無しさん@ピンキー2025/09/02(火) 10:07:57.82ID:oJV7cEQ1
ヲチは良くないと言って予防線張りつつ掘り下げるんかい
クソダサ
0639名無しさん@ピンキー2025/09/02(火) 12:37:47.79ID:Ke8QA9rd
発売日だから宣伝しにきた?
でもここでやるのは悪手だぞ
尼で★1付ける奴にロクオンされる
0640名無しさん@ピンキー2025/09/02(火) 14:13:33.96ID:gD3U3DzE
>>634
38歳くらいか
0641名無しさん@ピンキー2025/09/02(火) 14:56:04.98ID:Qezlj2+M
1シリーズ(コミカライズ含む)の印税、全部エクセルでまとめてる
年々しょぼくなってる
書籍は紙の部数減ってるし電子のみも増えてきたし
コミカライズは漫画家の質が悪かったり、いつまでたってもスタートしなかったり
コロナ禍のときは休校になった子供たち見ながら働けて持続化給付金も貰えて
おいしい仕事だと思ってたんだけどなあ
書籍でどかーんと印税なんてのは夢のまた夢
もはや期待できるのはコミカライズのヒットだけ
既存作のコミカライズが終わりそうなのに次がなかなか始まらなくて焦るわ
0642名無しさん@ピンキー2025/09/02(火) 14:59:06.72ID:NpJdw3rz
コミカライズしたい
いやしたことあるけど売れるコミカライズしたい
0643名無しさん@ピンキー2025/09/02(火) 15:04:42.66ID:THm4+Wa4
同時デビューで仲良くさせてもらってる人がすっごい売れててしんどい
上を見たらキリがないのにその人をずっと見てしまう
0644名無しさん@ピンキー2025/09/02(火) 15:16:24.82ID:Qezlj2+M
わかるわ
私は仲良くしてる人が全年齢で
漫画原作者に上手にシフトして次々ヒット飛ばしてて
なんかもう胃がキリキリする
0645名無しさん@ピンキー2025/09/02(火) 15:22:14.42ID:THm4+Wa4
>>644
いつまで比べてるんだ…って自分でも呆れる
自分が売れる未来が全く見えない
0646名無しさん@ピンキー2025/09/02(火) 15:24:18.14ID:wyiBHdkn
自分が成功してるときに周りによそよそしくされて、自分嫉妬されてる?って思考になったときのほうが私は無理だった
嫉妬されてる?とか考える自分がキモイ
0648名無しさん@ピンキー2025/09/03(水) 02:46:13.01ID:dHhLyQDW
>>644
>>643
そもそもなんで他人のことがそんなに気になるの?自分は自分。他人は他人でしょ
いちいち他人と比較して生きにくくない?
人の成功を妬むって醜い

小説に限らず、他のことでも
常に他人と比較して優劣をつけてそう

器が小さいから視野が狭くなって、スケールの大きな話が書けないから売れないのでは?
0650名無しさん@ピンキー2025/09/03(水) 04:49:45.81ID:PVU1v+CZ
逆にあんまりスケール大きすぎるとストーリーの軸がズレない?
それならTLじゃなくていいってことになる
結局読者は恋愛とエロが読みたいんだし
0651名無しさん@ピンキー2025/09/03(水) 13:29:41.78ID:V8JN73A8
最近校正がプロじゃなく編集校正しかなくなった
経費削減なんだろうけど、誤字脱字や慣用句誤用の不安がある
0652名無しさん@ピンキー2025/09/03(水) 15:44:17.53ID:PVU1v+CZ
>>651
本当にそれが怖い
誤字脱字もだけど誤用って思い込みだから自分では分からないしね…
0653名無しさん@ピンキー2025/09/04(木) 09:10:14.17ID:MHRCoLor
精神病んで仕事辞めて、そんなにたいした稼ぎではないけど専業してる私
部数が減り減り&物価高でいよいよ再就職を考えないとならんか……?
今年開始予定のコミカライズに人生のすべてをかけてる
0654名無しさん@ピンキー2025/09/04(木) 09:42:12.24ID:6zxyXZlS
コミカライズ大当たりするといいね
自分も新連載控えてるけど、ヒットはしないと思う
一話目でもうわかるよね
0655名無しさん@ピンキー2025/09/04(木) 09:49:20.55ID:Yhh/CYVB
漫画家決まった時点でわかるよね…
コミカライズ部数5000切ってた
草も生えない
0656名無しさん@ピンキー2025/09/04(木) 10:36:16.67ID:48DheSTt
漫画家の絵柄があまりにもあまりにもで、最初から売れないのはわかってるけど、なんでこれを使おうと思ったのか担当の心境が知りたい
コミカライズすればなんでもいいのかな
拒否したところで別の漫画家がつくわけでもないから、よほど思い入れのある作品でなければOKしてるけど
原作が1冊でも多く売れるのを願って
0657名無しさん@ピンキー2025/09/04(木) 11:35:08.42ID:rmREH5Rp
私はこれまで絵が綺麗な人に担当してもらって不満ないけど
コミカライズ大人気とまではいかない
0658名無しさん@ピンキー2025/09/04(木) 11:43:43.47ID:xsYKbBlb
絵が綺麗なだけじゃヒットしないよね
原作超えて面白くできる才能ある漫画家さんじゃないと
0659名無しさん@ピンキー2025/09/04(木) 12:10:00.95ID:ViWNgaBE
レーベルも重要だよ
弱小レーベルの神絵コミカライズとそこそこのとこから出した下手絵、売上下手絵のが良くて笑えない
0661名無しさん@ピンキー2025/09/04(木) 13:26:56.92ID:MHRCoLor
世は大電子書籍時代ということで電子書籍で爆売れ……なんて夢を見てる
0662名無しさん@ピンキー2025/09/04(木) 14:14:45.76ID:ChAKjlHp
昔絵も漫画も上手い人にコミカライズしてもらえたもののあまり奮わなかった
その時は原作がしょぼくてごめんなさいと謝りたくなった
対照的に絵は寧ろ下手だけど売れた作品もあった
そちらはコミカライズ前の原作もそれなりに売れていた
やっぱりストーリーも大事だと思う
と言うかタイあらかな
0663名無しさん@ピンキー2025/09/04(木) 17:36:07.43ID:6zxyXZlS
絵がきれいなだけじゃだめで
引き込む力みたいなのってあるよね。
0664名無しさん@ピンキー2025/09/04(木) 19:51:29.94ID:USwvFYhv
コミカライズは宣伝力だよね
0665名無しさん@ピンキー2025/09/04(木) 20:12:05.54ID:bpOl1i/3
コミカライズで売れる作品はコミカライズする前から売れてる印象
0666名無しさん@ピンキー2025/09/04(木) 21:29:35.74ID:pc1R6Rnw
>>665
TL小説→漫画だと今のところそうなんだけど
他では小説は売れてなかったのに漫画が人気になってってケースもわりと有名どころである

宣伝力も大きいと思う
0667名無しさん@ピンキー2025/09/05(金) 02:21:59.03ID:agXZtKfX
自分含め作家ってメンヘラ多いけど
本質的にはメンヘラに専業作家は向いてないんだよね
不安定だし人気商売で評価がダイレクトにくる
売上がどうあれゆるめの仕事するのがおすすめ
ゆるい仕事ならメンタルにも良い影響あるし
0668名無しさん@ピンキー2025/09/05(金) 08:29:12.71ID:/W5P6GXI
昔割と売れてた作家さんの物凄い攻撃的なポスト流れてきて驚いたわ
知らん人に噛み付きまくり。作家垢なのにすごい。
攻撃的メンヘラな人って仕事減るんだろうなと思ってる
絵師も鬱の人多いし編集が病みそう
0669名無しさん@ピンキー2025/09/05(金) 09:08:09.29ID:DyGhE1ps
昔売れてたってことは今は売れてないんじゃない?
仕事ないときは病みがちだよね
表で攻撃はしないけどわたしも仕事多数アピールする同期見るだけでシねって感じる
0670名無しさん@ピンキー2025/09/05(金) 09:35:21.74ID:4YPXSSab
仕事アピールされるとイラッとする
営業すればいいんだろうけど、実績ないんや…
0672名無しさん@ピンキー2025/09/05(金) 12:27:40.99ID:Omd4X317
嫉妬で死にそう
自分の売れている作品に編集部の寵愛がない悲しい
部数ではかってるんだけどな
0673名無しさん@ピンキー2025/09/05(金) 12:43:34.35ID:1LyeLpPH
コミカライズしにくいんじゃないの
それか672がやらかしたりで嫌われてるか
0674名無しさん@ピンキー2025/09/05(金) 16:36:02.71ID:Sld6QN/z
自分も嫉妬で病んでたけど、向こうから近づいてきてご飯行ったら怒り薄れたよ
全く知らないから嫌悪してたんだろうな
コミュ力で編集に愛されてんだなってわかった
0676名無しさん@ピンキー2025/09/05(金) 17:01:57.12ID:+AANCh+e
私なんて〇〇さんに比べてまだまだで〜→そんなことないよ〜をループしてた
PTAのおばさんのやりとりだったわ
0677名無しさん@ピンキー2025/09/05(金) 17:37:39.86ID:0D0+xiVP
なんつうか寵愛されてる人は作家力みたいなのあるんだろうな
0680名無しさん@ピンキー2025/09/05(金) 21:19:57.69ID:swxfWD4a
スカスカの作品書く人は次がなかなか出せない印象ある
読者さんは見てるよ
0681名無しさん@ピンキー2025/09/05(金) 21:53:11.76ID:NQSKDRMN
編集に寵愛されてる人は地力がある人というイメージがある
0682名無しさん@ピンキー2025/09/05(金) 23:35:14.61ID:1zEQGYFY
TLは会って打ち合わせ少ないからコミュ力で仕事とりようがなくない?
電話の声がめっちゃいいとか?
0683名無しさん@ピンキー2025/09/06(土) 00:37:08.85ID:GfaRurtg
知らんけど普通に仕事してたらメールでも感じ良い人と感じ悪い人いるし、仕事はできてもやたら細かくてめんどいやついるじゃん
そういうことじゃないの
そもそも『寵愛』って言い方がなんか他責でキモいけど
0685名無しさん@ピンキー2025/09/06(土) 07:01:52.36ID:ZcSo3fpo
コミュ力と作品の売上あんまり関係ないよね
編集のお気に入り=売上だと思うし
売れなければ無言で切られる世界だもの
売れてるのに嫌われてるのは知らん
0686名無しさん@ピンキー2025/09/06(土) 07:07:45.44ID:DSiO0pfV
メールでなんかイヤな言い方したとか?
それか単に編集が幼稚な人なのでは
非常識な人は売上下がったらすぐ干されるイメージ
売れてるうちは多少許されるけども
0687名無しさん@ピンキー2025/09/06(土) 07:32:54.11ID:WPAbf/bb
売上を出す、社会人として普通にメールのやり取りをする、原稿の完成度
この三つじゃないかなと思う

売上が第一としても編集も人間だから手のかかるめんどくせー作家とは付き合いたくないだろう
0688名無しさん@ピンキー2025/09/06(土) 07:42:08.88ID:3s3DQpqd
原稿の完成度高く人柄もいいのに、寵愛を得られないせいで売上がふるわないワタシ…はきっと存在しないんだろうな
0689名無しさん@ピンキー2025/09/06(土) 10:13:17.81ID:uyQsh41o
勘違い体質の人は寵愛されないよ
いくら売れても“自分だけで成し遂げた”と天狗になるとか
0690名無しさん@ピンキー2025/09/06(土) 11:17:29.50ID:dH2GJ7x2
そこまで売れてないのにやたら推されてたら寵愛枠かもしれんが
普通に売れてる人が推されてる気がする
0691名無しさん@ピンキー2025/09/06(土) 11:19:28.43ID:ZcSo3fpo
そもそもどういう状態が「寵愛」なのか
お中元とかお歳暮がもらえるってこと?笑
途切れず仕事がもらえてるなら十分じゃないのかな
0692名無しさん@ピンキー2025/09/06(土) 11:41:13.26ID:dH2GJ7x2
お中元お歳暮は編集部の方針かもしれない
もらったことないからわからないが
0693名無しさん@ピンキー2025/09/06(土) 12:21:44.74ID:0y0e/bdw
お中元お歳暮はあげたらくれるよ
あげてもくれない出版社もあるけど
0694名無しさん@ピンキー2025/09/06(土) 14:15:51.27ID:DJelAGxC
もらう側だけどお中元お歳暮返してない
編集が買ったわけでもないしおやつだと思って受け取ってる
代わりに編集宛にたまにおやつ送ってる
0695名無しさん@ピンキー2025/09/06(土) 14:28:01.60ID:bGCs4Ra2
もらうばっかりで何も返したことない
逆に処理に困らないかと思うので…
0696名無しさん@ピンキー2025/09/06(土) 16:33:35.28ID:N+G5tbhN
献本が邪魔で仕方ない
たまに資源ゴミに出してるけど面倒だから一冊より多くは送ってこなくていいと言ったら印象悪いかな…
0697名無しさん@ピンキー2025/09/06(土) 17:40:30.67ID:D/M31PkG
>>696
わかる
家族以外にはこんな小説書いてることは内緒にしてるから人に配れもしないし
0698名無しさん@ピンキー2025/09/06(土) 18:32:50.29ID:LWOaxZ7m
エロ本だし資源ごみに出すのも気を使うしね
カバーを裏向けて表紙が見えないようにして他の本の隙間に挟んで少しずつ出してる

献本は契約書に冊数が書いてあるし、減らすのなら契約書を書き換えないといけないんだろうなと思うと
減らしてってなかなか言えない
0699名無しさん@ピンキー2025/09/06(土) 20:06:12.71ID:ZcSo3fpo
献本減らせるよ、担当さんに言えばいいだけだよ
半分に減らしたけど、それでも多いから3冊くらいにしてもらおうと思ってる
0700名無しさん@ピンキー2025/09/06(土) 20:07:45.85ID:NUo1W2fX
献本減らしてくれって作家さんは普通にいるらしいので相談して大丈夫

世の中にはブックオフに売っていいですかと尋ねる猛者もいるらしい
0701名無しさん@ピンキー2025/09/06(土) 22:01:46.03ID:dH2GJ7x2
サイン入れて読者プレゼントとかやればいいんじゃない?
たまにやってる人いるよね
0702名無しさん@ピンキー2025/09/06(土) 22:07:10.01ID:DJelAGxC
プレゼント系は乞食湧くからやらなくて良い
あれは全年齢とかで長期シリーズ化した人向け
個人で(一方的とはいえ)情報のやり取りしてキチに当たったら最悪
0703名無しさん@ピンキー2025/09/06(土) 22:20:02.57ID:NUo1W2fX
サイン本やってる人すごいよね

送料こっち持ちでめんどくさい梱包やって自分の住所隠して送るとか不精者の私には無理だわ

読者さんの中には距離感おかしい人いるしね…
DMで感想貰って返事返したら粘着されたことあるし、そういうリスク回避も考えないとだから実に面倒くさい
0704名無しさん@ピンキー2025/09/07(日) 01:20:46.99ID:PuzPm8wh
>>700
ちなみにブックオフは買い取りが物凄く安い
捨てるよりマシという気持ちで利用するならいいけど
お金に換えようと思ったら愕然とする
0705名無しさん@ピンキー2025/09/07(日) 07:55:32.71ID:q/tf6/7O
>>704
担当さん「聞かんといてくれと思った…」と困惑してた
ブックオフ買い取りやっすいよね…

余ってる献本は営業活動に使えば?
TLって原稿送付のとこ多いから、献本同封するって言ってた人を見たことがある
0706名無しさん@ピンキー2025/09/07(日) 09:24:04.24ID:V+CkmUNo
>>703
一回それをしたらいきなり距離詰められて(個人情報教えて友達になって的な)怖くなった事がある
エロ小説書いてるだけのその辺にいるただのおばさんに何求めてるんだろうと不思議だった
0708名無しさん@ピンキー2025/09/07(日) 12:13:31.63ID:/psIhlb2
>>707
この前の流れがあって
昨日もムーンでやってる車企画に参加するわけでもないのに
エアで自分は先にたくさん書いたアピールしたからだね
0710名無しさん@ピンキー2025/09/07(日) 13:12:18.21ID:Rb/Kc4pm
そのテーマは自分が広めました で検索

シクベの人は相変わらず何か引っかかる発言してるなとは思ってたけど、モヤってたのは私だけではなかったんだね
誹謗中傷受けてるという発言を見たことがあるけど、身から出た錆だと思う…
0711名無しさん@ピンキー2025/09/07(日) 13:15:29.53ID:8BiNlMTg
>>710
709です、ID変わってるかも

ありがとうありがとう、これは検索しないとわからなかったな
0712名無しさん@ピンキー2025/09/07(日) 13:41:00.03ID:+yaRYO2E
先に書こうが後に書こうが売れなかったらそこまでなのにね
0713名無しさん@ピンキー2025/09/07(日) 13:52:49.40ID:ESyFvi5Y
売れる売れないの以前に投稿サイトでの話で
私がネタもとで、みんな私の真似している
他の作家に影響を与える私、という感覚で発信してる困ったさんに対しての苦言
しかも起源説作家さんは盗作被害ちらつかせていることも何度かあったから
こういう感覚でいられると怖いよ
0714名無しさん@ピンキー2025/09/07(日) 13:54:14.93ID:bcdDrEW5
シクレだけじゃなくて色々なものを広めたらしいよ
すごいね
0715名無しさん@ピンキー2025/09/07(日) 13:59:09.14ID:ESyFvi5Y
何を言ったか貼らせてもらうね

>そういえば、5年前当時はシークレットベイビー作品はかなり珍しくて、拙作「◯◯」が、ムーンライトで2作品目でした(ヒストリカルだと初・削除された作品除く)
>今は色んなシクベ作品があるので、流行りを作った1人だと自負してたりも

↑ちなみにムーン一作目は嘘だというには前回ここでも話題に
タイトルは自主規制で伏せました

続きます
0716名無しさん@ピンキー2025/09/07(日) 14:01:14.82ID:ESyFvi5Y
>基本的には流行りには乗らないタイプで、数年前なんかは他の人達が書いてない流行ってない話を意図的に書いてたんですけど、
>後から似た系統の話を書きたいと思う人が現れるのか、次第にWEBに増えていって流行り出すのは、見てて興味深い現象かな


>今年はボーイミーツガールを書けるのを目標にしようかな
>私がムーンライトで書き始めた頃、両片思いのすれ違いの話は少なかったけど、今はランキング見ると途れまくっててびっくり
>編集さんからも手癖で書くなって言われてるし、皆が書いてる中で書いても差別化できないから、私も成長せねば
0717名無しさん@ピンキー2025/09/07(日) 14:03:31.80ID:UrGqInwr
その方の一作も読んだことないから試しにシーモアレビュー見てみたら…
せっかくの苦言も本人には本当の意味で届いてなさそう
0718名無しさん@ピンキー2025/09/07(日) 14:08:11.04ID:Rb/Kc4pm
悪役令嬢流行りの中、「虐げられ聖女な王女×幼馴染の護衛騎士」の話を5年前から投稿し続け流行らせた自負があり

そいや昔何か言ってたな…竜だっけ幼馴染だっけ?で検索したら見つけた
これって大昔からあるテンプレでは?

この手の発言結構してたと記憶しているから、掘ればもっと見つかると思う…
0719名無しさん@ピンキー2025/09/07(日) 14:12:39.46ID:xKxCan6i
弁護士に相談をどーのこーのってポストもしてなかった?他の人?
0720名無しさん@ピンキー2025/09/07(日) 14:19:23.82ID:eh4sDOca
専属弁護士(友達)に盗作の相談をする等、以前から発言している
最近も言ってる
0721名無しさん@ピンキー2025/09/07(日) 14:22:05.92ID:Bx5syMbw
今は、何かあったら編集さん達に相談するor友人の弁護士から直接通達してもらうことにしたので〜
私はたまたま友人が弁護士になったので、顧問みたいな感じで仕事や小説関連の相談に乗ってもらえて〜
私も腹立って、すぐ弁護士の友人に相談しちゃうんだけど〜
私、実は専属に近い弁護士がいて、名誉毀損とか作品のパクリとかについて相談・協力してくれようとするんですけど〜

かなり頻繁にアピってる
困った時は弁護士してる友人に〜
0722名無しさん@ピンキー2025/09/07(日) 14:26:53.58ID:eh4sDOca
つまり設定類似作品は基本的に自分の後追い模倣だと思い込んでるから
何かのきっかけで他社の作品を盗作扱いしてしまう危険人物
0723名無しさん@ピンキー2025/09/07(日) 14:35:19.68ID:Rb/Kc4pm
>>721
>>722
うげっマジかよと思って弁護士で検索したらマジだった

てか編集さんに相談?こんな人干してよ…怖いよ…
0724名無しさん@ピンキー2025/09/07(日) 14:37:05.89ID:xKxCan6i
流行りを作ったのは自分〜でおおらかなふりしたいのか、パクりだと訴えたいのかよくわからないね
0726名無しさん@ピンキー2025/09/07(日) 16:13:51.36ID:+yaRYO2E
編集が相談を本気で受け取ってるとは思えないけどな
そんな事いちいち言ってたら世の中全部パクリになる
弁チラの牽制は素直に引く
0727名無しさん@ピンキー2025/09/07(日) 16:33:15.87ID:1dnB7fXN
この人が言ってるジャンルで本当に広めた・この人が初めて書いたものって何があるの?
0728名無しさん@ピンキー2025/09/07(日) 16:41:27.97ID:fqbw7pON
TL作家の中では最近の方だと思うし、並み居るベテランがすでに書いてそうだけどね
私はその作家さんの代表作もタイトルのひとつも知らないので、流行りを牽引みたいに言われても??だわ
0729名無しさん@ピンキー2025/09/07(日) 17:00:18.11ID:9L21L7vx
失礼ながら売れているようには見えない

はめフラや鬼の花嫁並みに売れて、出版社の作っている漫画原作者向けの資料にベンチマーク作品として挙げられるようになってから始めて流行を作ったと言えると思うよ
0730名無しさん@ピンキー2025/09/07(日) 17:04:35.25ID:d6rbyCyP
私も弁チラの牽制に引いた
本当に頼れる弁護士が身近にいるやつはSNSで弁チラなんてしないんだけどね
0731名無しさん@ピンキー2025/09/07(日) 18:05:18.96ID:baijJfaH
「そのテーマは自分が広めましたはテーマの私物化でしょう」と苦言を呈してるほうが売れてるよね
0732名無しさん@ピンキー2025/09/07(日) 18:21:56.52ID:xKxCan6i
弁護士ちらつかせながらそのテーマは私が私が〜って言ってたら私物化狙ってるように見えるな
被って訴えられたら、こっちか負ける心配なくても弁護士立てて対応しないといけないんでしょ?
しんどすぎ
0733名無しさん@ピンキー2025/09/07(日) 20:11:17.89ID:+aNhbVy2
そのテーマは自分が広めました
で検索かけても苦言ポストしか発見できなかった
当該ポスト消した?

恋愛ものなんて、ほぼボーイミーツガールだろ
両片想いすれ違いなんて何万煎じだよって思うけど
0734名無しさん@ピンキー2025/09/07(日) 20:39:21.69ID:9L21L7vx
シークレットベイビーで検索したら出てこないかな?
普段の発言モヤる事が多いのでミュート率高いかもしれない
0736名無しさん@ピンキー2025/09/07(日) 20:54:47.84ID:Bx5syMbw
最近はTwitterの検索も間引き多すぎて使い物にならないからな
from:@ユーザー名、とかきちんと入れないと自分自身のツイートすら辿れない
0737名無しさん@ピンキー2025/09/07(日) 21:01:26.14ID:kgLKHuox
ご本人の該当ポストは当該アカウントで 流行り とかで検索するとヒットするのが多そう
0738名無しさん@ピンキー2025/09/07(日) 21:23:07.58ID:mfN4Z0Rw
>>733
「そういえば、5年前当時は」で出てきた

スクショしてるが8月24日の投稿だな、消してないよ
0740名無しさん@ピンキー2025/09/07(日) 21:28:43.95ID:eUlJdwdz
私は毎回プロット立てたり初稿上げたりする度にネタが被りすぎた作品ないか探しまくってるよ…
TLのネタってTL以外の恋愛物で使い古されたものばかりだし
0743名無しさん@ピンキー2025/09/07(日) 23:37:46.27ID:baijJfaH
その昔
悪役令嬢の憑依モノで日本人時の名前が被ったらしく
私の作品の盗作ですねと凸DMもらったときは吹いた
そんな奴も一定数いるからなー
0744名無しさん@ピンキー2025/09/08(月) 00:54:51.04ID:vdoCt/m3
そもそもシークレットベビーものは何年も前から商業で多数出てるよ
ジュエルだけでも西洋ヒストリカルから中華後宮まで6、7年前からある
5年前にムーンで広めたってドヤられても情弱にしか見えんわ
0745名無しさん@ピンキー2025/09/08(月) 07:07:01.57ID:L/MJdoE+
ア〇タカで検索
例のコミカライズの一件で検索

私の観測範囲でこの2回色々な方から厳しいお言葉を貰ってるんだけど、それを誹謗中傷と受け取ってるのかな…
0747名無しさん@ピンキー2025/09/08(月) 11:59:27.98ID:pu4OwgxA
インプレ稼ぎたくて書いたんじゃなく?
ア○タカなんてまさにそれに見えたな
0748名無しさん@ピンキー2025/09/08(月) 12:48:12.93ID:ulsciu0x
山籠りしてネット断ちして暮らしてきましたって言うなら車輪の再発明かもしれんけど、あれだけありふれたテーマばかりだとどこかから影響受けてるだろと思っちゃうのよね
0749名無しさん@ピンキー2025/09/08(月) 12:52:45.36ID:QjISTTrP
どんな作品を書いてるのかムーンサイト見にいったら
なろう系人気作とよく似たタイトル見つけて
感想でそれ指摘されて強気に返してるのヤバい
0750名無しさん@ピンキー2025/09/09(火) 19:57:05.29ID:4Cm2gk3R
部数渋いから買うなら予約してねってポスト流れてきて悲しくなった
私売れてませんって自白してるようなもんだよ、そんな作家誰も買わないよ
0752名無しさん@ピンキー2025/09/10(水) 03:49:38.30ID:GJFNTtpS
誰のことか知らないから何とも言えないけどご病気なのでは
パクリ妄想ってメンヘラによくあるよ
0754名無しさん@ピンキー2025/09/10(水) 07:52:07.24ID:x6OE1GC1
>>753

>>720
>>721
ここにパクリ認定の話出てる
該当の方のXを弁護士で検索すると、盗作検証のために友人弁の前で自作を読まないといけないから恥ずかしい的な記述もある
0758名無しさん@ピンキー2025/09/10(水) 10:54:07.51ID:dOCh+mXE
盗作疑惑はアイデアだと思われる
たしか21年秋頃で
シクベの友達電子作家が◯◯さんのせいでシクベちゃんが傷ついた的な発言をして該当作品が発覚
この辺の事情複雑だから省略するが

5の読者スレで検証はされた
それでテンプレでしかないって結論で終わる

シクベさんは自分より先行の作品を意図的に記憶から抹消する病を患ってていて
かなりのテンプレ作家なのに私はテンプレじゃないっていう認識だから
後発作品はパクリに見えていて当然だと思う

あとなろう系を読んでない人(弁護士)に2作品読ませたら盗作判定出なくても寄せられてるね!かわいそうだね!ってヨシヨシしそう
0759名無しさん@ピンキー2025/09/10(水) 10:57:45.80ID:x6OE1GC1
この方ワードチョイスにツッコミどころが多いので、アイディアの剽窃の方じゃないかな…

こいつ何やねんと思って試し読みいくつか見てきたけど、西洋ファンタジーで破落戸という単語を使ったり、平安ものでヒロインを地の文で〇〇姫と表記したり、「うん?」と思うところが結構ある
0760名無しさん@ピンキー2025/09/10(水) 11:02:55.57ID:x6OE1GC1
>>758
そんな事あったの!?

小説の著作権侵害って類似点が相当ないと認められないよね?
まともな弁なら諭すんじゃないだろうか…
0761名無しさん@ピンキー2025/09/10(水) 11:13:21.51ID:dOCh+mXE
>>760
以降も度々友達の弁護士ってポストしてるのと
別のタイミングで弁護士に作品読ませてるって言ってるから
自分のことを複数盗作される人気作家にして流行を作り出す女だと思ってるだろうし
弁護士は諭してはいないと思われる
0762名無しさん@ピンキー2025/09/10(水) 11:49:22.75ID:DLWMNuYv
パクリと言われて非難されはするけど法律上アイデアに著作権はないからなあ
0763名無しさん@ピンキー2025/09/10(水) 12:00:41.31ID:Azh1sdDZ
斬新なアイデアとか偶然ではあり得ないぐらい設定被ってるとかならパクられたねよしよしって言えるけどさ
幼馴染みみたいな昔からある広いジャンルとかそもそも自分が最初じゃないとかなのにパクられたはどうかと思うわ
0764名無しさん@ピンキー2025/09/10(水) 16:26:59.87ID:uSPimaz5
その弁護士が妄想の産物じゃなきゃいいけど
アイデアで盗作言われてたらもう誰も何も書けないわ
0766名無しさん@ピンキー2025/09/10(水) 17:20:33.94ID:wFoPvSQ/
だからこの短期間で声を上げた人が二人も現れたんだよ
私はその勇気が持てなかったから正直ありがたい
0767名無しさん@ピンキー2025/09/10(水) 21:56:17.42ID:LVl6MQ8B
探しても誰かわかんないやー
既にミュートかブロックしてるかも
0768名無しさん@ピンキー2025/09/11(木) 10:43:32.57ID:ZQNpvnYa
シーモアの1位3位ノーチェだった
やはりエタニティよりノーチェの方が電子は強いってマジなんだな
紙はしょぼいらしいけどアルファなら最低4000の実売だというから刷り部数2200と大差ないかも
狙い目かな
0769名無しさん@ピンキー2025/09/11(木) 13:11:09.95ID:2dzGUQ9x
>>768
たまたまノーチェのラインナップがよくて
エタニティがショボかったんじゃない?
これまではエタニティが1位だった
0770名無しさん@ピンキー2025/09/12(金) 08:58:56.27ID:N1XUzqE/
おはよう
朝から最低部数更新のお知らせです

大判2000
文庫3000

死にそうw
0772名無しさん@ピンキー2025/09/12(金) 09:51:57.82ID:N1XUzqE/
>>771
売れてる人とは大差あるけど、これでも途切れず仕事がある
弾数に入れられてるんだろうな
0773名無しさん@ピンキー2025/09/12(金) 14:45:41.22ID:TsNoj0Pm
某オパール作品と結構タイトル被ってるキャラ文芸情報が流れてきた
アラビア数字から始まっててキャッチーだなと思ってたやつ
タイトルに著作権ないし似たり被るのは仕方ないのかね
0774名無しさん@ピンキー2025/09/12(金) 19:58:52.93ID:e0kl869O
編集は売れてる作品にタイトル被せてくるよ

最近TL作家がベリカで出す事例、TL の部数がこれだけ減ったらベリカのがまだ貰えるのでは?と思い直すようになった
0777名無しさん@ピンキー2025/09/12(金) 20:45:03.62ID:DOon8sV8
小節出る前にコミカライズ決まってるのはどういう経緯なんだろ
うらやましい
0778名無しさん@ピンキー2025/09/12(金) 20:45:04.73ID:DOon8sV8
小節出る前にコミカライズ決まってるのはどういう経緯なんだろ
うらやましい
0780名無しさん@ピンキー2025/09/12(金) 21:32:49.48ID:X/R8GCus
コミカライズだけで声かかることあるよ
その後小説の声掛けがきたとかでは?
0781名無しさん@ピンキー2025/09/12(金) 22:21:07.95ID:6CKzqh6P
拾い上げ案件は
そもそもレーベルでセットで打診
別々(コミカライズが先に)声かかってる

書き下ろし案件も
レーベルで企画からコミカライズありきではじまってる
企画出したあと、コミカライズ部署にも共有されて執筆中に決まる
他社またぎの場合は、先にコミカライズ用企画が動いてて
繋がりある出版社に小説版も出してもらう

などあるかと
0786名無しさん@ピンキー2025/09/13(土) 19:29:22.18ID:g7VR0y2y
774だけとベリカは返本分いくらか引かれて入金ときいた
重版かかっても返本分引かれたのはそのままって。あそこも闇が深いけど

初版2000ならベリカのが貰えそうかなって思ってる
2000のところヒントほしい

わたしは全年齢も書いてて、そっちの比率増やそうと考えてる
TL書くの好きだからこれからも続けるけど
0787名無しさん@ピンキー2025/09/14(日) 06:49:06.72ID:UjZiYoCC
狭い界隈で後発の人が創作しやすいようにテーマの私物化するなって言われたのに、自分がドヤりたい気持ち優先って

ドヤる=マウント取るって意味だけど、ドヤるの意味わかって使ってるのかな?
マウント取る人の特徴RTしてるけど、それ全部ブーメランなん
0788名無しさん@ピンキー2025/09/14(日) 07:10:12.86ID:gywz+5LB
見てきた
流行らせたどころか先発ですらない弁チラの人だよね
0789名無しさん@ピンキー2025/09/14(日) 07:27:04.46ID:QroxK2lk
なにか問題抱えているのでは? 
タグを検索したら自分が先ではないとわかるのにまだ言えるなんて明らかにおかしいよ

あと自分の作品を他作者が皆読んでいるみたいな勘違いも恐ろしい
X昨日本人がエックスでアンケートしていて、作品読んだことあるから聞いてる
あえて読んだことないって答えた人が過半数超えてるのは勘違いを止めたいんだろうね
でも本人はXにはいなくともムーンサイトでは皆読んでると思ってる
0790名無しさん@ピンキー2025/09/14(日) 07:33:25.29ID:QqpjFkNz
すごい闇深いなあ
私は誰ともかぶりたくなくてあえてムーンもなろうも読んでない
0791名無しさん@ピンキー2025/09/14(日) 07:58:59.00ID:QroxK2lk
ご本人の
「基本的に盗用剽窃以外には寛容」

この言葉がまさに私物化なんだよね
盗用には自分ではなく法律の基準があるのに
自分の気持ちひとつでいいか悪いか決められると思ってる
0792名無しさん@ピンキー2025/09/14(日) 08:16:45.76ID:eTfNauYe
あの苦言をマウントと捉えてる…ってコト?
おまいう

あの人前ADHD関連の投稿リポストしてたよ…
0793名無しさん@ピンキー2025/09/14(日) 08:28:10.22ID:imeoxpah
ハードなレイプTL書いてた人が
セクハラとAVを結び付けてるポスト見たんだけど
そういうの男が見てTL全体攻撃することあるから怖いわ
ちょっと前にBL作家が男性ゲーム批難したせいで他のBL作家まで晒されてたよね
0794名無しさん@ピンキー2025/09/14(日) 09:10:56.26ID:VqkCllEM
メリッサかガブリエラから出したいけど拾い上げしかないんだっけ
いまムーンでポイント取れる自信ないわ
0795名無しさん@ピンキー2025/09/14(日) 09:31:16.60ID:/qNd0AI9
>>794
メリッサは新規は拾い上げが基本
仕込みができる大御所なら新規企画持ち込みもできないこともない
ガブリエラは昔は拾い上げもあったけど、基本的に書き下ろしだよ
他で人気になった人に編プロから声かけがある
0797名無しさん@ピンキー2025/09/14(日) 11:58:31.00ID:UFRN67LY
ストレスを与えてくる人、嫌なことを言ってくる人に出会ったらなどなどRPしてるけど
これも苦言のことをそう捉えてるってことなんだろうか…
0798名無しさん@ピンキー2025/09/14(日) 12:42:10.68ID:eTfNauYe
本人がここ見てる可能性があったり?
もし見てるならXの発言もリポストも気をつけた方がいいよ…
無自覚かもしれないけど人をイラつかせる行動してるから
0799名無しさん@ピンキー2025/09/14(日) 13:38:25.61ID:QqpjFkNz
薬屋とか魔道具師とか鬼の嫁とかなら起源説唱えてもまあ……
でもそういうトップ層は絶対そんなことしなさそう
0800名無しさん@ピンキー2025/09/14(日) 13:40:23.99ID:cHoid0DP
>>799
鬼の花嫁はわたしの幸せな結婚とどっちが先か言われてない?
妹優遇ドアマットからのざまあという意味で
0801名無しさん@ピンキー2025/09/14(日) 13:49:51.65ID:QqpjFkNz
うんまあそうだけど、御大たちが起源説で争ったりはしないよなあと
0803名無しさん@ピンキー2025/09/14(日) 16:51:35.60ID:5M7tq8tJ
姉妹差別の話はヨーロッパの古くから伝わるおとぎ話で読んだことがある
ほとんどのネタは出尽くしてて後は組み合わせ次第でしょう
そんな状況で起源主張してもなー
0804名無しさん@ピンキー2025/09/14(日) 17:40:45.15ID:3OvXInTL
誰かわかった
もう、しばらくSNSから離れた方がいいよ…
このままじゃもっと辛くなるよ…
0806名無しさん@ピンキー2025/09/14(日) 21:58:27.23ID:yyByUuuL
起源説の人って読者さんから引用リポストで「これつまんなかった作品の作者だ」とか「この人まるっきり感性合わないなーと思ったらいつも検索で除外に入れてる名前だった 間違ってもうっかり読みたくないので」とか言われてるんだよね

これご本人の中ではいわれなき誹謗中傷になってるんだろうか
0808名無しさん@ピンキー2025/09/14(日) 23:19:39.37ID:qrxZ5TDn
それは誹謗中傷とまではいわないけど
いわれなきではないような
完璧に毒者でしょ

最近は寝公水産がこの絵師イヤとか言ってたけど
絵師が見たら気分悪いわ
0809名無しさん@ピンキー2025/09/14(日) 23:42:20.87ID:1e3pg28x
それ覚えてる

中世ラブコメ書きたくない事件の時に

例のコミカライズの一件を見て、「主人公=作者」だと考える人達が多いのだなと感じました

って言ったのがプチ炎上して、フィクション無罪の持論語ったから
この件でそんな解釈する作家って??って流れでつまんない作品書いてるからなるほどって言われた系
0810名無しさん@ピンキー2025/09/15(月) 10:11:26.42ID:CbuxcFVD
アマランも楽天も紀伊國屋もレーベル内1位か2位なんだけど、posではぶっちぎり最下位だった
何でだろう、病みそう
0813名無しさん@ピンキー2025/09/15(月) 15:07:53.46ID:HhwsnmEi
私は電子の順位が悪くて泣いてるよ
最近は電子の売上が大きいよね
0814名無しさん@ピンキー2025/09/15(月) 15:18:59.14ID:Ui00NMOw
電子の売上は落差が激しくて怖い
今年頭に出したのが結構売れたけど、最近のは鳴かず飛ばずで、レビューもつかずランク外
先に出した方はまだランキングに入ることも多くて、自分の過去作に売上負けてる
0815名無しさん@ピンキー2025/09/15(月) 17:28:34.19ID:ykpfC6MD
コミカライズ印税が本当に大きい
わりといい印税と監修料を提示してもらえて漫画家さんも当たりだった
なにより漫画編集さんが敏腕で
毎回ネームの完成度の高さに驚く
漫画家さんと二人三脚でネーム作ってるっぽい
私はセリフ回しとかのチェックだけですごい楽
1作目が売れたから2作目もってお付き合いが続いてて生活潤ってる
0816名無しさん@ピンキー2025/09/16(火) 00:10:48.09ID:5drks2m5
>>773
さっき新刊情報見てて気づいた
あんなに寄せたタイトル案担当に出されたら、自分なら断固拒否する
0817名無しさん@ピンキー2025/09/16(火) 06:31:14.77ID:8rMih8qm
いうてTLのタイトルなんて素人目では見分けつかないくらいどれもそっくりやしなあ
0818名無しさん@ピンキー2025/09/16(火) 07:01:51.18ID:XEALqUL8
契約花嫁だけならよくあるけど、10億円のってつけてるからね
真ん中に身籠りって入れただけでまんまじゃん
0819名無しさん@ピンキー2025/09/16(火) 07:59:49.15ID:8rMih8qm
身ごもり契約花嫁って別作品もあるし
もうどれがどれだか
タイトルに著作権はないし
この界隈唯一無二は少ないね
0820名無しさん@ピンキー2025/09/16(火) 08:37:04.20ID:YPRJ0xXT
>>811
最近は誤差程度だって言うよね
100近く差があっても実際どんぐり
0821名無しさん@ピンキー2025/09/16(火) 09:10:59.28ID:PvfYIvd/
タイトル全く同じでサブタイトルつけただけのやつあったな
感嘆符と疑問符の使い方まで同じだった
0822名無しさん@ピンキー2025/09/16(火) 09:11:47.80ID:l23g0Fuz
>>773 >>816
確認した
タイトルに著作権なくても
担当に変えてほしいって頼むレベル
10億じゃなかったら印象変わったのにね
0823名無しさん@ピンキー2025/09/16(火) 09:43:28.48ID:JAIS48IU
10億の人って、公式解禁前にフライング告知したり、4大出版社から出せたことないけど〜みたいな意味不明なマウントしてる人?
0825名無しさん@ピンキー2025/09/16(火) 14:13:31.14ID:2xCgK41v
わかったわ
あそこの出版社は読者からパクリ指摘されて刊行なくなった例もあるのに懲りてないね
0826名無しさん@ピンキー2025/09/16(火) 14:19:18.02ID:6cm6geg3
タイトルパク新刊のほうのひと、以前スーツのポケットが左右間違ってるとか
レーターがフォロワにいる中発言して嫌がられてた人じゃないの
0827名無しさん@ピンキー2025/09/16(火) 14:30:49.48ID:XEALqUL8
>>824
今言われてるのはスタ文の9月新刊、10億円の身籠り契約花嫁
オパールは、10億円の契約花嫁
マーマレードは、身ごもり契約花嫁って先行のタイトルがある

ノベマで確認したら、スタ文の原題は白狼の身籠り契約花嫁って書いてある
編集が10億って提案したんだろうけどあからさまに寄せすぎと思うわ
0828名無しさん@ピンキー2025/09/16(火) 14:49:26.75ID:UbR5CZZb
スタ◯10億は前板で話題になったスーツポケット粘着さんか
ポケットはだめでパクリタイトルはよかったのね
0829名無しさん@ピンキー2025/09/16(火) 15:58:15.72ID:8rMih8qm
オリジナルタイトルじゃ書籍化しても弱いからキャッチ―なタイトルに変えてくれって、編集から言われたことならあるな
他と被らないキャッチ―なタイトルなんて思いつくの至難の業だったから結局ありきたりなタイトルになったけど
0830名無しさん@ピンキー2025/09/16(火) 17:20:54.20ID:1Cj+e9sS
タイトルにこだわりないので毎回担当さんに丸投げだわ
売れそうないい感じのにしてってお願いしてる

既存作との類似は盲点だったので気を付けよう
0832名無しさん@ピンキー2025/09/16(火) 18:40:04.29ID:8rMih8qm
TLでも全年齢でもうんちゃらの花嫁系でもタイトル大喜利してるんだから
この件はあんまり燃えないと思うけどなあ
なんか、炎上させたい人がいるっぽい?
0834名無しさん@ピンキー2025/09/16(火) 20:20:45.35ID:LNjedtoW
ごめんワロタw福岡県出身なら下手な関西弁は使わん方がええ
0836名無しさん@ピンキー2025/09/16(火) 23:41:02.75ID:l23g0Fuz
>>832
心配しなくても誰も炎上させようとはしてないよ
タイトル大喜利にもなってないから話題になっただけでしょ

全年齢作品がTLと同じようなタイトルにされたら自分なら嫌だな
0837名無しさん@ピンキー2025/09/16(火) 23:55:30.54ID:P3saf911
粘着してる人はいるなって思う
件の人に問題があるのはわかるけど
0838名無しさん@ピンキー2025/09/17(水) 04:49:59.87ID:lu7vF5gy
アルファから電子レーベルできるんだね
ファタールレーベルだってさ
0840名無しさん@ピンキー2025/09/17(水) 05:21:03.20ID:UmswFO9W
見てきた、ファタール
これ公式でR18になってるけど
電子サイトではどういう枠に組み込まれるんだろう
R18枠だったら、今のところ既存導線なくて厳しいと思うけど
0842名無しさん@ピンキー2025/09/17(水) 09:05:19.54ID:eQ9oXUyp
ねえ聞いて、毎月印税くれる電子のみコミカライズレーベル
先月分数百円wwwww
どんだけ売れてないのwwwwwww
0843名無しさん@ピンキー2025/09/17(水) 09:15:56.91ID:DWh2wKcx
TLは作品のジャンルで
R18は restricted 制限
なので別の問題だよ
はっきり公式で制限付けているなら、一般扱いできないのでは?
シーモア、レンタ、AmazonなどはTLまでは年齢制限確認機能ない
ブックウォーカーなどはTLはすでに表示制限ついてる
0844名無しさん@ピンキー2025/09/17(水) 10:24:41.50ID:29yqi0Bg
電子オンリーなら採算低くてもいい新人育成枠か中堅救済枠なんじゃないの?
アルファは新人にとってはかなり紙出しやすいところだったけど今後は割合を減らしてくのかもね
0845名無しさん@ピンキー2025/09/17(水) 10:32:40.47ID:3XBynyJ9
最近明らかにアルファの紙本は新人減ってない?
アルファでの出版歴がある作家さんが前作から1年くらいの間隔あけて出してる印象がある
0846名無しさん@ピンキー2025/09/17(水) 10:50:39.15ID:rE4LPokb
人気作家は条件良い他社に流れて年一も書けないから先に抑えておいて
人気作家枠の穴埋めに新人と売れない中堅を使ってる印象
0847名無しさん@ピンキー2025/09/17(水) 22:49:41.50ID:DYOJyTnk
TLBLはposよりも予約数を編集は重視してるって聞いて泣いた
時代の変化を感じて震えるわ
0848名無しさん@ピンキー2025/09/18(木) 08:28:15.99ID:34WVMHLY
ついで買いしかされそうにない私、予約なんて無縁すぎて絶望だわ
0849名無しさん@ピンキー2025/09/18(木) 09:41:08.93ID:ECZg88wF
エロは店頭に置きにくいのかな?
ゾーニング問題話題になったから疑っちゃう
0850名無しさん@ピンキー2025/09/18(木) 10:58:01.12ID:glIBMsvA
>>849
棚減ってるからね…
でもBLならファンつくのもわかるけどTLで作家買いってよっぽどだと思うしやっぱpos重視は変わらないでしょ
0851名無しさん@ピンキー2025/09/18(木) 14:27:11.82ID:zLnzhvlj
逃亡出版さん、ファタールについて
コンテスト受賞者なのに電子とか、格下げのような印象与えてきて風評被害発生中
応募タグがあって募集要項が明らかに紙の企画ではないとわかってたのに
0853名無しさん@ピンキー2025/09/18(木) 14:44:36.02ID:zLnzhvlj
>>852
紙紙紙、紙じゃなきゃ価値はない!みたいな主張たびたびしてる
自分は編集として、電子書籍どんな気持ちで依頼してるんだろう
0854名無しさん@ピンキー2025/09/18(木) 15:55:32.20ID:TjYxT1Cd
確か「作家と編集は対等ではない、編集が偉い」って言ってたよね
どんな態度で依頼してるのかは気になる
0855名無しさん@ピンキー2025/09/18(木) 18:23:35.42ID:L7lZ+808
紙紙言いながら紙本最近全然出せてないよね
過去にお付き合いあったところは切られたんだろうね
0856名無しさん@ピンキー2025/09/18(木) 18:52:18.12ID:GmtUkiNf
自分が編集ならSNS発言から警戒して仕事頼みたくないかな。
ティアラ等で昔たくさん出してた作家も発言がヤバすぎる
今出してないから干されたんだろうなぁ。
0857名無しさん@ピンキー2025/09/19(金) 08:07:33.82ID:ScQg4eD2
低評価レビュー食らった
元のレビュー数少ないから平均点激減した
見たら毒レビュアーだった
お気に入り作家だけ読んでろよ
0859名無しさん@ピンキー2025/09/19(金) 09:53:54.75ID:UKtPnozz
分かる
わざわざ低評価レビューしなくていいよね
★1つは最悪だけどよかったといいつつ★3なのも地味に腹立つ
0860名無しさん@ピンキー2025/09/19(金) 09:54:01.69ID:G8qdVz2c
作中にないこと出してキャラ批判されたわ
そんな描写一文字もないんだがな

読解力低いならレビューなんか書くなよ
0861名無しさん@ピンキー2025/09/19(金) 10:36:16.45ID:p7mdnWS5
>>858
フォロワー増えてくると信頼感出すために低評価もつけるって言ってる人いたよ
全部低評価ならワナビかもしれないけど
0862名無しさん@ピンキー2025/09/19(金) 13:49:54.62ID:K21UXLGn
コミカライズだけど別作品のあらすじ書かれて酷評されてた
ポイント目当てで馬鹿がレビューたくさん書くよね
0863名無しさん@ピンキー2025/09/20(土) 08:01:25.20ID:us+xA82G
低学年の子供が仲良しのお友達のおうちで、お母さんがお話書いてると言っちゃったらしい
秘密って約束ずっと守れてたのに、友達の母親からお家で何のお仕事してるのと根掘り葉掘りされたっぽい
「小説書いてるの?」「漫画の原作?」みたいに誘導尋問されたっぽい
我が子はごめんなさい、うんって言っちゃったって泣いてたよ
稼いでるって知られたら面倒な人なんだよなあ
ここからは入れる保険はありますかあああ
0864名無しさん@ピンキー2025/09/20(土) 08:47:07.05ID:8NrEGb0s
お子さんかわいそうに
小さい子供だと突っぱねられないよね。ましてや友達のお母さんじゃね
ひたすら売れてないアピール、子供にはまだ難しいから・そうやって誘導尋問するカスがいるから別の仕事を伝えてたことにする、とか?
0865名無しさん@ピンキー2025/09/20(土) 09:02:28.07ID:ubSogygu
普通にママ友付き合いしてるけどその感覚わからないわ
子供は小説を書いてることくらいは知ってるけど
外で聞かれて話したからってどうってことない

稼いでるの?って詮索されたらまあそこそこ稼いでるでよくないか?
0866名無しさん@ピンキー2025/09/20(土) 09:37:33.45ID:ixlwqPAu
ママ友も会社の人も小説書いてることは知ってても、根掘り葉掘り聞いてくる人に出会ったことないなあ
何書いてるのくらいは聞いてくる人いるけど、内緒、の一言で終わるし
稼ぎなんて普通聞いてこないでしょ
そんなこと聞かれるなら、そのママ友はゲスい人なので、付き合わなくていいんじゃない?
0867名無しさん@ピンキー2025/09/20(土) 11:40:11.44ID:3wISnJ0Z
同じ人間だとは思えない宇宙人みたいな保護者に会ったことないのが羨ましい

私は元保育士側だけど一般人みたいな顔してる思考回路ぶっ飛んだアタオカ親はクラスに数人は絶対いたよ

そんな人いる?普通はしないよ?って思う人はママ友作り大成功の人
0868名無しさん@ピンキー2025/09/20(土) 12:18:51.75ID:xrzC/d+0
>>867
保育士は親から逃れられないけど
親同士なら付き合い方の調整ができる
どこでもクラスに一人くらいはやばい人いると思うよ

あとは同じマンション、同時期入居の分譲地住まいとか難しい環境はあるけど
それでも今は大事な連絡はメールやアプリでくるし
最悪付き合わなくても平気って思えば、怖いことないから
0869名無しさん@ピンキー2025/09/20(土) 12:25:33.43ID:+bn+sGYR
人の職業とか収入知りたい人っているんだよね
子どもにも仕事はウェブで記事書いてるとか適当に言っといたほうがいいかも
根掘り葉掘り系は、言いふらすのも好きだからね
嫌いなママに個人情報教えないようにしてたけど
子どもとか夫に根掘り葉掘り聞いてくるみたい
0870名無しさん@ピンキー2025/09/20(土) 12:37:14.31ID:OXloQN+u
単純に疑問なんだけど他人の稼ぎを聞いてくるとしてそこからその人は何か売りつけてくるから面倒ってこと?それともたかってくるってこと?
または妬んで言いふらされるってこと?
小説に書けそうなその宇宙人について知りたい
0871名無しさん@ピンキー2025/09/20(土) 13:36:49.26ID:CvtZNHSV
>>863
そのへんのママ友がお話書いてると知って「漫画の原作?」って訊いてくるの違和感

私ママ友や会社の人に「副業として小説書いてる」って言ったら
普通の人達って「狙ってるのは直木賞?芥川賞?それとも作家志望?」ぐらいの知識ばかり
お話書いて「漫画の原作?」って突っ込むのって先にお子がそれっぽいこと言ってない?
0872名無しさん@ピンキー2025/09/20(土) 13:58:12.06ID:FOZfKHSe
TL作家の稼ぎなら一部以外、稼いでるうちに入らんから大丈夫でしょ
0873名無しさん@ピンキー2025/09/20(土) 14:01:20.14ID:FOZfKHSe
>>871
漫画原作?って聞き方的に、同業かワナビ?って思ったわ
普通の人はそのくらいの知識だし、話のネタ程度にしか関心ない

TLってことは流石に言ってないだろうけど自分の子供だとしても仕事の情報渡しすぎない方がいいよね
0874名無しさん@ピンキー2025/09/20(土) 15:16:33.07ID:ptOjw1gn
宇宙人はいるよねえ
何を書いてるか知らないレベルなのに、小説書いてると知って、面と向かって「脱税してるんでしょ(意訳)」って言ってきた人いたわ
おかしい人だと思ってたけど、本当におかしかった
0875名無しさん@ピンキー2025/09/20(土) 16:44:10.93ID:CvtZNHSV
>>872
多分>>863は漫画の原作で稼いでる
だから
>>稼いでるって知られたら面倒な人なんだよなあ
と困ってる

でもそれってしょっぱい誘導尋問でお子がポロできる具合には話してたんじゃないの?とは思ってる
0876名無しさん@ピンキー2025/09/20(土) 17:56:55.38ID:rSN9PAcs
SNSで特に理由も言わずに私は怒ってますポストだけをしてた低学年の子供がいて漫画原作もしてて儲けてそうな作家がいたけどもしかして
0878名無しさん@ピンキー2025/09/21(日) 08:24:07.30ID:otaRChXH
Xで「コミカライズ可能な原作」探してる謎の漫画家さんがいるね
0879名無しさん@ピンキー2025/09/21(日) 08:25:20.19ID:otaRChXH
コミカライズ可能な原作、を探してる謎漫画家さんがXにいるね
0880名無しさん@ピンキー2025/09/21(日) 08:27:33.27ID:RkB/u1OD
どんな漫画家かもわからないのに、直接リプライしてお願いしに行くのがっつきすぎだし
ポストへの読解力なさすぎだわ
0881名無しさん@ピンキー2025/09/21(日) 09:22:41.25ID:vhTH9u8L
コミカライズしたからって原作売れるとは限らんのよな
何ならコミカライズの方が原作より部数少ない
0882名無しさん@ピンキー2025/09/21(日) 09:33:00.54ID:XIQZE1Xx
お金配りポストして、リプしてくる人を詐欺とか闇バイトのカモにするって話なかった?
0883名無しさん@ピンキー2025/09/21(日) 11:14:58.34ID:Nqi6dWlH
普通は漫画家じゃなく編集かレーベルがオファーするよね?
漫画家が覆面までして自ら「コミカライズしたい作家」ホイホイするのって
なんか気味が悪いというかそんなレーベルお断りというか
そもそも案件あるのかな?って思っちゃう
コミカライズを熱望する可哀想な作家を引っかけてどうするんだろ
0884名無しさん@ピンキー2025/09/21(日) 11:50:55.08ID:LGk0NtwL
真と考えるなら自力で探して編集通してオファーしてみたもののすでに別のお手つきが何回かあってもう自分で探すより早いと思ったとか?
0885名無しさん@ピンキー2025/09/21(日) 13:01:28.45ID:91c8KQLp
自分好みの作品選ばせてもらえる話がついてて
でも作品がコミカライズ声掛け可能な状態かわからないから
原作者側がこの作品大丈夫です、とわかりやすく示してくれると助かる
という(自分以外の案件含め、全体的な)発信だったのが
立候補したら選ばれるかも、わー!急げー!って流れになったのでは
0886名無しさん@ピンキー2025/09/21(日) 15:28:25.90ID:vjU9Qlgy
流れてきてのみたわ
漫画家のことはよく知らないけど、ポートフォリオなりなんなり編集部に送って採用されればコミカライズできるだろうに、Xで募る理由がわからない
編集側から提示される作品は未コミカライズなのに
SNSで個人的に見つけた野良作品をどうやって編集部経由でコミカライズするの
0887名無しさん@ピンキー2025/09/21(日) 16:16:57.98ID:RkB/u1OD
自薦野良低ポイントでもいいと思って探してたら、原作が見つからないはずがない
あくまでランキング上位作前提だから、原作が見つからないって認識なのかと思ったよ
0888名無しさん@ピンキー2025/09/21(日) 16:43:54.87ID:U9+5v82B
編集部は決まってる状態(たぶん電子のみ)らしいよ

私も他で決まってる作品なのに、別の出版からもう漫画家さんまで確定状態で打診もらった経験あるけど
よほど仲の良い作家相手じゃないと、事前に出版優先権の確認取れないんだよね
とくにヒナプロ経由は、これから検討するからって確認の問い合わせは受け付けてない

だから自発的に表明させたかっただけだと思う
タイトルに【コミカライズ決定】って書いてある場合もうNGとわかる
書いてないはどうなの?表明してくれないのかなという話だと思う
レスを投稿する


ニューススポーツなんでも実況