書籍化したTL小説の作家スレ Part.25
0100名無しさん@ピンキー2025/07/18(金) 04:02:26.63ID:uieS4+/s
別に痛いつぶやきはしてないと思うけど
大抵宣伝ポストだし
0102名無しさん@ピンキー2025/07/18(金) 08:19:39.43ID:kEdDoB2I
嫌がらせ犯特定して顔写真も押さえた
さすが嫌がらせ犯、こういう顔なんだと容赦disった話はわりとすぐ消したはず
0103名無しさん@ピンキー2025/07/18(金) 10:19:37.60ID:ojMCeRLP
初稿から2年、改稿から1年

出るのかすらわからなくなってきた
合間に別の原稿の連絡は来るんだけど
0104名無しさん@ピンキー2025/07/18(金) 11:34:28.67ID:sWVyTALa
電子のPはめっちゃしつこく催促したら出た
紙も出してくれるところは刊行予定が決まったら爆速だった
0105名無しさん@ピンキー2025/07/18(金) 13:53:16.96ID:6V9n6bAD
売れててSNSが香ばしいKって
全年齢から来た人以外にもいるよね
0107名無しさん@ピンキー2025/07/18(金) 17:14:56.06ID:yyL7js3H
私の担当、もとは漫画畑にいて漫画家の話めちゃくちゃしてくる(あの人は女とか、整形してるとか、どこに住んでるとか)
私の書籍が世に出るまではなんとかクビにならないでおくれよ…
0110名無しさん@ピンキー2025/07/19(土) 09:22:38.92ID:A2zEvMsX
3年待たされてる私みたいのもいる
もう売れ時逃してそう
0113名無しさん@ピンキー2025/07/19(土) 13:50:08.71ID:U1Wh97FR
漫画かと思ったら小説なの!?
電子?紙??どっちなの??
0114名無しさん@ピンキー2025/07/19(土) 13:56:40.59ID:A2zEvMsX

そことは初めての仕事だから流れがわからん
担当に問い合わせたらイラストレーター待ちらしいけど、内定してるのかどうかすらわからない
0115名無しさん@ピンキー2025/07/19(土) 14:05:21.43ID:Knvycp8S
私ならもう無かったこととして諦めるなあ
取り敢えず一度電話して断りは入れる言質は取るけど
0116名無しさん@ピンキー2025/07/19(土) 14:06:30.58ID:4P0c6rSq
半年とか一年単位で返事待たせる編集が一人いるところなら知ってる
知人作家は一年放置されてるって
メールすると来週改めて連絡しますって腰低い返信くれるらしいんだけど
結局はまた放置の繰り返しだって
そこも紙だよ
0117名無しさん@ピンキー2025/07/19(土) 14:06:34.11ID:TE7i9E1c
書き下ろしだと原稿の中身に売り時がないって判断された可能性もあるからなんとも言えんな
Webの人気作に声かけとかだったら怒って良いと思う
0118名無しさん@ピンキー2025/07/19(土) 16:59:01.09ID:U1Wh97FR
以前は電子だとアルバイト副業が担当で出ないというケースを聞いてたけど
そういえば紙も(今回の人は違うと思うけど)
コンテスト受賞から年単位ってわかるやつもあるよね
でも最近は考え方変わって依頼したらさっさと出さなきゃいけないって考え方になってきてる
特に改稿終わってるならもうだななきゃなぁ
0119名無しさん@ピンキー2025/07/19(土) 17:03:26.28ID:g/hNrLBM
三年…
異世界恋愛物なら兎も角現代恋愛物なら何を考えてるのってなるね
0120名無しさん@ピンキー2025/07/20(日) 00:07:04.82ID:m0+2Go8G
書き下ろしたのに3年放置で怒らないの?
私コミカライズでも怒るわ
0122名無しさん@ピンキー2025/07/20(日) 06:29:08.42ID:QvSMcj3+
熱心な理由なら、どうしてもこのレーターでって、ちゃんと日程の見込みも教えてもらえるし
このまま待つか、違う人にお願いするかまで話し合う
レーター待ち三年は続刊作品でもなければTLではありえないよ
0123名無しさん@ピンキー2025/07/20(日) 09:06:11.91ID:m0+2Go8G
向こうが出す気がないんだろうけど
書き下ろさせたなら原稿料払わないと違法じゃない?
そんなとこなら縁切ってもいいと思う
0124名無しさん@ピンキー2025/07/20(日) 10:04:38.84ID:k8reL2cB
>>87
あれは盛ってると思うわ
全年齢でなろう全盛期でもみんなが4000万稼げるわけないし
そんなのアニメ化クラスの話でしょと私も見てた
0126名無しさん@ピンキー2025/07/20(日) 10:38:58.31ID:pRiItfK6
>>124
666万×6年
小説年3冊コミカライズ年3冊
それに既存作の印税があればこれくらいはいくのでは?
6年も全年齢なろう系続けられた人なら余裕でしょ
コマ鼠のように働くTLと
コミカライズが余裕で7巻8巻まで出る全年齢じゃ違ってくるよ
0127名無しさん@ピンキー2025/07/20(日) 11:01:40.34ID:k8reL2cB
>>126
一冊222万がどんな計算かわからんけどその類の上位層はいても
全年齢だってみんなが何千万もいかなくない?て話
TLだってトップ層なら一冊が大きいだろうし
0128名無しさん@ピンキー2025/07/20(日) 11:04:34.80ID:K/L2yJM1
私TLオンリー作家だが普通に年収800万だよ
おそらく毎日コミカライズの広告見かけるレベルの人で年収数千万円
紙中心でコミカライズもそこそこレベルの2、30人が600万から1000万くらいだと思う

根拠はないけど自分と同じ程度売れてる人30人くらい名前が浮かぶ
0129名無しさん@ピンキー2025/07/20(日) 11:25:23.69ID:qNGBJBrP
コミカライズ何本か走ってると、そんなに収入になるんだ
0130名無しさん@ピンキー2025/07/20(日) 11:36:06.99ID:pRiItfK6
>>127
小説3コミカライズ3の計6冊で、1冊111万計算だけど

コミカライズは巻数が積み上がるほど収入が大きくなる
ピッコマとかで1巻2巻無料とかやると3巻以降が売れるのよね

TLでも全年齢でもコミカライズ数本してる人は結構稼いでるよ
0131名無しさん@ピンキー2025/07/20(日) 11:38:49.48ID:pRiItfK6
全年齢はアニメ化発表相次いで格差広がってる
アニメで名前売ったり漫画原作に上手にシフトしたり
出版社と強力なコネ作って安定的に書籍をコミカライズ化できる環境構築した人だけが生き残る
0132名無しさん@ピンキー2025/07/20(日) 12:41:02.41ID:G9kB2qX+
もしかしたらーって作者の期待を引っ張って訴訟までいかないようにしてるとか?
0133名無しさん@ピンキー2025/07/20(日) 14:11:11.22ID:HIcLmV3r
そんなに稼げるんだ、羨ましい
何年もやってるけどコミカライズ予定は何本もあれど、どれも着手まで数年待ちだし、小説は年によって350〜500万程度だし、底辺悲しい
0134名無しさん@ピンキー2025/07/20(日) 18:16:09.41ID:/5IXMOJu
書き下ろしはWebの声かけと違う
漫画連載の企画会議同様全ボツにならないだけマシ
売れないって判断されたかどうでもいい弾数と思われると優先順位下げられるんだと思う
だから原稿料ないところの書き下ろしは受けない
リスクあるよ
0135名無しさん@ピンキー2025/07/20(日) 19:34:38.97ID:XZbHgSqV
去年は1300万くらい
わたしは電子印税が二桁もらえるところでコミカライズしてもらった
印税率、超大事

広告ガンガン回ってるシーモア年間ランクのるでも印税率次第ではそこまでもらえてないかも
0136名無しさん@ピンキー2025/07/20(日) 20:45:10.61ID:A2qmPB5f
2桁って社入金の話?
それならそうと言わないとフェアじゃないよ
0137名無しさん@ピンキー2025/07/20(日) 21:18:01.22ID:jBVf4JLk
コミカライズで社入金二桁だとして、それで1000万オーバーは多作かTLにしては大ヒットだからワナビ臭さがある
もしくは騙り
0138名無しさん@ピンキー2025/07/20(日) 21:29:51.46ID:TLNeeeCH
私もワナビ時代に作家を不快にさせるために稼いでるアピールしたわ
0139名無しさん@ピンキー2025/07/20(日) 21:38:24.12ID:odKF9F5s
TLで1000万超えなんてトップクラスの上澄みだけでしょ
紙でも50〜80万がいいとこなのに、何冊出して何作コミカライズしてんだ
コミカライズで数百万行くレベルに大ヒットしてるのは特定されやすいし
0140名無しさん@ピンキー2025/07/20(日) 22:19:12.98ID:D05Vdi3B
紙で複数レーベルから安定して数冊出せてて
特に電子の売り上げよくて
コミカライズもしてヒットになってる
ってタイプの作家を上澄とするかTLの中心勢とするかの考えの差な気がする
0141名無しさん@ピンキー2025/07/21(月) 00:20:36.00ID:W7zAnqzA
考え方とかじゃなくて適当言いつつワンチャン人気作家に濡れ衣着せられないかな感を感じる
電子印税2桁〜とかの着眼点が素人っぽすぎる
スルーでいいよ
0142名無しさん@ピンキー2025/07/21(月) 01:26:59.48ID:mTXfBKK2
警察官やパイロットヒーローを書きたいけど資料読んでも具体的に何やってるかうまく掴めなくて断念
職業ヒーローを上手く書ける人が羨ましい
0143名無しさん@ピンキー2025/07/21(月) 01:47:01.53ID:8auxwtzo
私も担当に職業系のヒーロー書いてって言われたよ
実際売れてるのかな、どうなんだろ
0144名無しさん@ピンキー2025/07/21(月) 06:35:51.39ID:mGt+WQ+v
紙でも50から80ってなんなのかな
その感覚もおかしいからどっちもどっちなんだけど
0145名無しさん@ピンキー2025/07/21(月) 07:20:39.29ID:FoBDq7kX
紙印税単体なら普通じゃね?低すぎってこと?
売上なら個人ぶれあるし
0146名無しさん@ピンキー2025/07/21(月) 07:38:35.84ID:mGt+WQ+v
>>145
ここ1、2年で紙の基準が急激に低くなって。それはほぼ一律なので
50から80ってのは紙だけなら高すぎるし
電子分込みだとしたら、せいぜいと言うには低くない?
0147名無しさん@ピンキー2025/07/21(月) 08:34:57.98ID:pwYMGbFp
>>146
何冊か出してるけど電子分込みで私そのくらいだよ
コミカライズなし文庫で
0148名無しさん@ピンキー2025/07/21(月) 08:44:10.87ID:zNEq6hmC
>>143
私は担当に聞いたら「職業男子が人気なんじゃなくて人気作家が書いてるだけ」と言われた
0149名無しさん@ピンキー2025/07/21(月) 09:41:19.32ID:W7zAnqzA
>>146
>>1の通り売上は個人差あるでしょ
少なくとも自分の基準だと高すぎとは思わないかな
0150名無しさん@ピンキー2025/07/21(月) 09:57:11.27ID:BEUVes5Q
これ収入の話だから電子分初動合わせて一冊80って言ってるのかと思った
自分は電子分がそこまでじゃなかったらそれくらいだけど
ちょっとよければ100は超えるし、電子の好調は翌年にも影響する
そして個人差語るなら最初の人を否定してる時点で破綻してる理論だわ
0151名無しさん@ピンキー2025/07/21(月) 10:01:32.13ID:W7zAnqzA
まあ確かにあんまツッコミ入れたくないけど
何年かプロやってたらさすがに印税の話はおかしいなって思わない?
個人差の範囲を超えてると思う
0154名無しさん@ピンキー2025/07/21(月) 11:05:26.33ID:8auxwtzo
>>148
それなら納得だよ
自衛官パイロット消防士とか簡単に書けない
まず調べる事が多くで挫折する
0155名無しさん@ピンキー2025/07/21(月) 13:44:01.99ID:smcYSDYN
>>154
あんまり詳しく書くと恋愛要素薄いって読者に言われるし
さらっと上澄みだけ書けばいいんじゃない?
ていっても自分も自衛官だけは無理かも。調べてもほとんど出てこないから
0156名無しさん@ピンキー2025/07/21(月) 14:04:41.15ID:BuvU5C56
編集もよく仕事はさらっと書いて恋愛重視してくださ〜いって言ってくるけどさらっと書くには下地が必要なのわからないのかな
0157名無しさん@ピンキー2025/07/21(月) 14:38:14.13ID:cDdsps13
突っ込むのも面倒
ワナビはニラヲチされるのがお似合いだからいちいち指摘しない
0158名無しさん@ピンキー2025/07/21(月) 14:45:13.74ID:gwuEygCF
TLがそんなに景気良ければこんなに縮小するはずないんだが
0159名無しさん@ピンキー2025/07/21(月) 14:45:24.32ID:gwuEygCF
TLがそんなに景気良ければこんなに縮小するはずないんだが
0160名無しさん@ピンキー2025/07/21(月) 20:12:52.19ID:yw1gdVHv
135だけど、まさかワナビ扱いされるとはおもわなかった
あまり詳しく実績書くと身バレするから省くけど、言いたかったのはわたしレベルでもこのくらいもらえるから稼いでる人はすごいってこと

あと二桁印税は社入金ベース
分かると思ったけど、定価の何パーのところもあったね
0161名無しさん@ピンキー2025/07/21(月) 20:41:13.55ID:pwYMGbFp
稼いでる人はすごいってこと
と言いたかったのか。。そりゃ読み取れんな
0163名無しさん@ピンキー2025/07/22(火) 01:27:58.25ID:O3/E5Ixl
印税率が大事って話しかしてないよな
このレベルの文章で1300万は草
0165名無しさん@ピンキー2025/07/22(火) 08:06:46.33ID:N4lr39eI
漫画の電子印税社入金の二桁(10%)は、知ってるところであるけど…
0166名無しさん@ピンキー2025/07/22(火) 08:25:14.28ID:4atf+iVT
>>165
それで(1300万のうち)500万稼ぐには10〜50万ダウンロード必要なんじゃないかな…
そんな大ヒット最近見ないけどな
0167名無しさん@ピンキー2025/07/22(火) 09:10:40.11ID:SbzJFOud
>>81
わかるわ
作家も漫画家も変な人がおおい
あくまで私の周りだと絵描きはルーズ
作家は偏屈な人が多い
ただ変な人ほど面白いの描く気もする
0168名無しさん@ピンキー2025/07/22(火) 10:07:24.17ID:VdIdTFnp
>>163
このレベルの文章で2年先まで依頼で埋まってるわ

>>161
ごめんね
0169名無しさん@ピンキー2025/07/22(火) 10:37:30.70ID:rEuxUiZy
これ他女性向けの他スレでも4000万とふかしてたワナビじゃない?
ネタ話は男性向けでやってほしい
男性向けもトップ層以外売れてないらしいけど
0170名無しさん@ピンキー2025/07/22(火) 11:01:26.41ID:mWSN7XIt
頓珍漢なタイミングで男性向けどうこう言い出す人普段からダルい話周りに振って孤立してそう
0171名無しさん@ピンキー2025/07/22(火) 11:10:07.34ID:l4/2msxf
原作はムーンでもコミカライズ全年齢とかの手法だね
だいたいわかる
みっともないからそろそろ嘘呼ばわりはやめたらいいと思う
TL小説の規模は縮小してるけどコミカライズは盛り上がってるのは事実だし
0172名無しさん@ピンキー2025/07/22(火) 11:30:52.38ID:xZk/XQgN
コミカライズ爆死した私が来ましたよ
原作以下の売上で続刊が危うい
0175名無しさん@ピンキー2025/07/22(火) 12:05:37.79ID:YzIfoRdS
昔々出したそれなりに売れたコミカライズが今でも電子の売上で年100万〜にはなってる
それでも当時でも年1300万円も貰わなかったな
0176名無しさん@ピンキー2025/07/22(火) 12:12:32.91ID:N4lr39eI
他の案件と合わせて1300でしょ
多作作家でただそのコミカライズの金額が一番大きかったっていうことでは?
0177名無しさん@ピンキー2025/07/22(火) 12:33:45.14ID:lVdrQZ22
みんなすごいね
来年は予定がいっぱいで再来年の仕事依頼している作家を見ると
すごいなぁと感心する
どうしてそんなに仕事もらえるんだろうか
0178名無しさん@ピンキー2025/07/22(火) 13:03:26.33ID:gVdFVCO/
参考にならないかもだけど自分の場合
・来年はどのくらいスケジュール入れられますか?と毎年春頃に聞いてくれる担当がいる
・初稿渡すタイミングで、次の相談が出来る担当がいる
・飛び込みの、電子書き下ろしの打診
この担当二人と打診で、夏前には翌年のスケジュールが埋まる
なんとかこんな感じで数年回してる
ここ一、二年は数字出せない作家はどんどん切られると聞いて2027年のスケジュールが不安
0179名無しさん@ピンキー2025/07/22(火) 13:22:02.56ID:79YiUWws
編集から連絡なくなったし、次の予定なしで、とうとう終わった感
コミカライズは続いてるけど、これが終わったらガチで廃業だわ
0180名無しさん@ピンキー2025/07/22(火) 13:30:25.70ID:BdDpGSPc
>>179
次回作プロットを見れないと言われたから投稿頑張るよ…
数字出せない自分が悪いんだしな
0181名無しさん@ピンキー2025/07/22(火) 13:49:56.13ID:VcKO+10O
うちは良くも悪くも担当さんが手柄立てたがる人だから切れ目なく仕事来てる節があるなあ
自分としては今まで一度も締め切り落とした事が無いのといくらでも来るなら来いの精神ですとお伝えしているのでそれは評価されてる気がする
0183名無しさん@ピンキー2025/07/22(火) 15:47:51.92ID:rEuxUiZy
わかるわ
ダメなら早めに売れてからまた帰ってきてくださいで放流されたい
0184名無しさん@ピンキー2025/07/22(火) 15:59:42.29ID:PSe2DHLz
優しく放り出されるならいいけど嫌味言われるくらいなら無視されたい
0185名無しさん@ピンキー2025/07/22(火) 20:52:11.84ID:YzIfoRdS
書籍化してもらったデビュー作を超えられない
もう何を書けば受けるのか分からなくなってきた
0187名無しさん@ピンキー2025/07/23(水) 10:49:36.23ID:IoWLmwIA
黒船さんは今月もシーモア1位取りそう
年間1位は間違いないな
0188名無しさん@ピンキー2025/07/23(水) 11:12:05.59ID:8f/gqjma
>>187
TL不況を売れない理由にしちゃいけないね
0189名無しさん@ピンキー2025/07/23(水) 12:28:07.15ID:bSE63SRF
黒船って隠語が定着したように話題に出すのうざい
0192名無しさん@ピンキー2025/07/23(水) 12:58:59.04ID:O9IUSkwk
4月からずっと1位取ってて、今日までも1位だからなあ
年間ランキング出たら明白だろ
2巻がいつ出るかはわからんけど続刊は確定してるし
0193名無しさん@ピンキー2025/07/23(水) 13:10:20.95ID:bSE63SRF
琴子スレいけよ
0194名無しさん@ピンキー2025/07/23(水) 13:17:16.76ID:oHBHbdcC
web投稿始まる前からコミカライズ準備されて
書籍販売前からコミカライズバズっててという大型企画なので別枠なのよ
もちろんすごいことだしそれだけ実践重ねてる作家さんだけど
販売方法もまるで違うので比べるまでもない、で話は終わる
すげーすげーって定期で書き込むのも黒船って言い方もうざいなと思うよ
0195名無しさん@ピンキー2025/07/23(水) 13:42:59.51ID:zz5cuCQv
別枠なのわかる
あれは条件が完璧に揃えられた、売れるパターンのひとつなんだかとしか思わない
だから普段あんまりここでは話題に出さないんじゃないんかな
売り方が違うんだから
0196名無しさん@ピンキー2025/07/23(水) 13:53:40.98ID:8f/gqjma
まあ内容もTLというよりエッチな少女漫画って感じだったな
高カロリーエロは時代じゃないのかな
0197名無しさん@ピンキー2025/07/23(水) 14:03:51.51ID:Z4YtEuKp
>>194
ほんとそう思う
何もかもが違いすぎて参考にもならない
爆売れして当然の売り出し方をされてる。
専用のスレあるしそっちでいいよね
私はあの作家さんをTL作家だとは思ってない
0198名無しさん@ピンキー2025/07/23(水) 15:33:43.89ID:9FRKpCjx
>>196
それ
試し読み範囲しか読んでないけど、TLというよりちょっと性描写の要素のある女性向けラノベって感じだった

がっつりエロを期待して読んでこれTLじゃなくてもよくない?と思った
0199名無しさん@ピンキー2025/07/23(水) 19:36:58.12ID:XQHzh5x8
いつになったら校正と改稿来るんだよ
8月は作業できないって言ってるのに
0200名無しさん@ピンキー2025/07/23(水) 23:55:19.03ID:caLH7/p9
一週間さん
なろうヲチスレで人気者だっただけのことはあるね
0203名無しさん@ピンキー2025/07/24(木) 08:05:13.78ID:kw0mAkvt
1週間さん=黒船=琴子
でしょ
隠語使って語ろうとするところがヲチスレ民みたいでキモいわ
0204名無しさん@ピンキー2025/07/24(木) 08:21:44.98ID:juny0F2r
全盛期のニガナさんなら今話題の人の何倍も売れてたよ
コミカライズしなくても無問題で売れてた
また本気出して書いてくれないかな
0205名無しさん@ピンキー2025/07/24(木) 08:31:01.51ID:DcbaKEBN
なに言ってるのさ?
TL初期他の人気先生も今の何倍も刷ってるし重版もしてるし
電子もまだ数少なくてずっと同じ作品が売れてたけど
じゃあ今その時の人気作家さんが新刊発売しても、
一人だけ一万刷刷ってさらに重版なんかしないし
電子もレベチの一位ってことにはならないから
昔と比べてこっちがすごいもん!ってやめてよ恥ずかしいから
0208名無しさん@ピンキー2025/07/24(木) 08:35:54.67ID:DcbaKEBN
>>206
これについては、メリッサのTLからの数作品
プラス蜜猫の一番の作品あたりが
コミカライズ時に再度ずっと一位だった
月間三連続だったかまでは記憶にないけど
数年を経て年間一位に返り咲いているので
まあそれ相応だと思う
0209名無しさん@ピンキー2025/07/24(木) 08:44:29.01ID:juny0F2r
>>205
いやニガナさん限定の話だから
他ベテラン作家とは桁違いで売れてたんだよ
TLではありえない重版数だった
今話題の人が当時書いててもそこまでは売れなかったと思うって話
0210名無しさん@ピンキー2025/07/24(木) 08:50:03.82ID:ZtUx5tj7
>>205
否定意見もらおうとすんの恥ずかしいよ
結局持ち上げてるやつが1番嫉妬してるんだよな
0212名無しさん@ピンキー2025/07/24(木) 08:54:43.72ID:DcbaKEBN
>>209
それって
じゃあラノベは彩雲国とか十二とか「ちょー」シリーズとか持ち出して語ればいいってこと?
意味不明だから
0213名無しさん@ピンキー2025/07/24(木) 09:52:46.29ID:ZW5pcege
他人の仕事比べて何がしたいの
自分の仕事頑張りなよ
0214名無しさん@ピンキー2025/07/24(木) 09:56:21.44ID:juny0F2r
>>212
彩雲国はコミカもアニメ化も同時進行で売れたけど十二は別格だよ
トンデモ編集のせいで版元変えなきゃならないぐらい不遇だったのに
あんだけ売れて今も売れてる
初期に今のように電子やらコミカやらあったらマジすごかっただろうね
ってことで比べられる作家も作品もないんじゃね?
0215名無しさん@ピンキー2025/07/24(木) 12:15:02.68ID:kSMfMN4r
K子さん
テレビ出演したとき若くて色っぽかったから
アンチ活動が活性化したんだろうなと見てる
0221名無しさん@ピンキー2025/07/25(金) 10:30:25.89ID:k83RY3/9
わたしゃ若さも美貌もヒット力もないから
なけなしの印税で投資してなんとか老後生き抜こうとしてるよ
0222名無しさん@ピンキー2025/07/25(金) 11:03:35.01ID:+qlQMFug
コンビニバイトしたら嫉妬なんてなくなるよ
作家業は恵まれてる
0223名無しさん@ピンキー2025/07/25(金) 12:19:31.50ID:k83RY3/9
細々印税もらいながら誰の注目も浴びず嫉妬もされずってのが一番居心地がいい
0226名無しさん@ピンキー2025/07/25(金) 13:23:52.25ID:k83RY3/9
コミカライズでぎりぎり消費税を払わないで済む金額を10年くらいもらいたい
0229名無しさん@ピンキー2025/07/26(土) 07:08:28.81ID:mWEr33ga
コミカライズの部数すら3年前から半分以下に落ちるとはな
0230名無しさん@ピンキー2025/07/26(土) 18:10:10.76ID:mi2XvMWV
3年待ったコミカライズがこの度めでたく頓挫しましたーーーーー!
0231名無しさん@ピンキー2025/07/27(日) 08:26:23.85ID:MlxPjshv
コミカライズ爆人気ってごく一部の漫画家SSR当てた作品だけよね
0233名無しさん@ピンキー2025/07/27(日) 14:03:04.17ID:9MDul/tU
3件は大変だったね、落ち込まなかった?
自分も楽しみにしていたコミカライズがポシャりそうだよ
漫画家の体調不良なら仕方がないけど、イベントの原稿やってるらしくて力抜けた
Xになんでもかんでも流さないで欲しい
0234名無しさん@ピンキー2025/07/27(日) 14:41:55.03ID:JJtYmWeb
>>233
さすがにこれだけ場数踏むと駄目になる予感が初期から何となく分かってきます
なら最初から引き受けるなよと思うけど
報酬欲しかったり断り切れなかったり漫画家にも事情があるんでしょうね
0235名無しさん@ピンキー2025/07/27(日) 18:47:15.29ID:mKpNK0ZO
もーほんとコミカライズは数打たないと
ここんとこヒットの可能性よりポシャル可能性の方があがってるんよ
0236名無しさん@ピンキー2025/07/27(日) 20:05:07.73ID:AL7QmjgN
漫画家締め切りを5回破ったら問答無用で契約を切られるようになってほしい
もちろん小説家も同じ条件でいい
そんな妄想をしながらコミカライズのネーム2話を年単位で待ってる
0237名無しさん@ピンキー2025/07/27(日) 20:54:54.64ID:T4bIXy0q
コミカライズを何年も待って頓挫した経験者に聞きたいんだけど
どこまで進んでた?
身バレしない程度に教えてほしい
0238名無しさん@ピンキー2025/07/27(日) 21:31:39.49ID:7Ljy1Yuj
私は完全に白紙になったときは、神絵キャラデザきて一話ネームきて、作画で頓挫
理由は知らされてないけれど、漫画家さんから辞退の申し出があったとのこと
着手から3、4ヶ月?わりとはやく告げられた
これがはじめてのコミカライズになるはずだったから当時は泣いた

今は二年半どうなってるかわからないで待ってるのとかはあるけどもう慣れた
0239名無しさん@ピンキー2025/07/27(日) 22:11:28.54ID:T4bIXy0q
>>238
ありがとう
頓挫するときは早いよね
何年も待った後に頓挫はつらすぎる
0240名無しさん@ピンキー2025/07/27(日) 23:08:07.55ID:mKpNK0ZO
私はキャラデザから3話ネームまでは半年くらい、その後漫画家さん体調不良で2年待ち
結局辞退の申し出があり頓挫
体調不良で休養に入る時点で辞退してくれてれば他の漫画家さん探してもらえたかもしれないのにね
0241名無しさん@ピンキー2025/07/27(日) 23:53:43.71ID:SF7vjHNm
コミカライズしますと言われた数ヶ月後に漫画家が辞退したと言われた
早めだったからダメージ小さいけど、初めてのコミカライズがそれだったから、もう期待しなくなったな
今、コミカライズ5作決まってるけど、配信までこぎ着けるのが幾つあるかな…
どれも着手はだいぶ先
0243名無しさん@ピンキー2025/07/29(火) 10:51:46.35ID:v4E6ASNP
自分も読者目線だと乱立しすぎていて新しい漫画なんか全然追えてない
電子書籍サイトでプッシュされてる、最近売れ始めた作品なら読む
そしてそういう漫画は必ず漫画家さんが当たりなんよ
コミカライズ決まっても漫画家決定時に「終わった」と思うことが多すぎて
体感的に1勝5敗よりなお悪い
最近は5本コミカライズ決まって1本ヒットするかも怪しい
売れっ子作家さんは次々当たり漫画家さんをつけてもらっていて羨ましい
0244!donguri2025/07/29(火) 19:04:29.17ID:AZmPdRCp
売れっ子さんは売れる好循環ができてくるもんね
運が向いてくるのをめげずに書き続けながら待つしかないのか
0245名無しさん@ピンキー2025/07/29(火) 19:28:57.37ID:hlwiWdoc
売れてる作家さんには編集も気合い入れて漫画家さん探してくれる
0246名無しさん@ピンキー2025/07/29(火) 19:36:49.93ID:EajhS25N
表紙も同じよ
売れない作家に当たり表紙はつかないよね
0247名無しさん@ピンキー2025/07/29(火) 19:51:57.93ID:SizyMAeU
年単位で仕事埋まってそうな人気レーターさんつけてもらえる人いいなあ
私は初稿上がってから誰がいいか聞かれるけど、そんなギリギリで空いてるレーターさん……
0248名無しさん@ピンキー2025/07/29(火) 22:08:56.78ID:KhmaY/sm
2年待ってたコミカライズ、
予定聞いたら漫画家があと2年かかるかもということで
こちらから断ったよ
ふざけるなだよ。編集も悪いけどね。
0249名無しさん@ピンキー2025/07/29(火) 22:53:33.75ID:/AYv3KiP
今出てる本とは別に漫画の原作やらないかって言われたんだけど
全くの初めてでこれから何をするのか分からない
都度都度指示はあるんだろうけどどういう流れになるの?
0250名無しさん@ピンキー2025/07/30(水) 07:14:51.66ID:D/p4FS2R
>>249
何本か企画出して、各話プロット出して、一話シナリオ
と予想できる流れではあると思うけど、感覚的な違いを上げると

半分以上の編集部との仕事、プロットあたりで苦労する
(ダメ出し、流行寄せ)
自分は企画流れたことはないけど、ここで流れる人もいるみたいだね
シナリオ着手してからもリテイクはあって、個性殺されていく時がある

でもすでに原作で付き合いある相手なら案外素直に進むかもしれないけど
0251名無しさん@ピンキー2025/07/30(水) 09:29:07.54ID:Zy6PS9Zl
木っ端作家
コミカライズも頓挫、印税はインフレに追い付かず、人生詰んだ感がある
30代の自分に言いたい、今からでも結婚するか定職に付けって
0252名無しさん@ピンキー2025/07/30(水) 12:45:45.16ID:CJXo/s3F
>>251
自分では木っ端と言いながら作品出しまくってる人を知ってるので冷たい目で見てしまう
0254名無しさん@ピンキー2025/07/30(水) 17:28:46.20ID:jyE3kt3k
私なんて全然でと言いながら
3桁出してる作家や
名義分けあわせて月一出してる作家は知ってる
すぐにrpして褒めてあげると喜ぶよ
0255名無しさん@ピンキー2025/07/30(水) 18:20:54.45ID:/qBrzNuj
>>253
難しいとは思うけど就業経験あるなら今からでも就活婚活してみたら?
作家業は専業じゃなくてもいいんだし
0256名無しさん@ピンキー2025/07/31(木) 04:30:39.36ID:eX59eJte
参考までに聞きたいのですが
シーモアのデイリーTL小説1位ってどれだけ売れればいいんですかね
0257名無しさん@ピンキー2025/07/31(木) 05:53:04.89ID:wKr/y1n/
その日一番売りあげれば1位じゃない?
シーモアって金額だっけ
0259名無しさん@ピンキー2025/07/31(木) 08:16:24.41ID:1P+ViPHg
日によるとしか
シーモアの推定初回月の売り上げが3から4万相当(一ヶ月分)でも
隙間をついて一日だけなら一位になれる時ある
逆に大人気作と一緒で一位になれなくても二週間位上位にいるようなら
入金額はシーモア単体で10万超えてくる
そういう時は逆算すると月300、400数百冊売れているのではと
0260名無しさん@ピンキー2025/07/31(木) 12:01:41.62ID:eX59eJte
ありがとうございます
やはり新人だと1位って難しいのでしょうね…運か読者数が大事…
0261名無しさん@ピンキー2025/07/31(木) 12:06:03.80ID:Ma8kkn95
>>251
今30代
刺さる
0262名無しさん@ピンキー2025/07/31(木) 12:26:15.27ID:BtUtcrWX
専業は絶対やめたほうがいいよ
今売れてても10年売れ続けるラノベ作家なんてほぼいないと思う
運よくコミカライズで当ててしばらくハズレてもいいくらい
売れることもあるだろうけど作家専業は不安定すぎるよ
アニメ化したラノベ作家ですら不安で病んでる
0263名無しさん@ピンキー2025/07/31(木) 12:34:12.89ID:n/1WRyHy
>>260
別に難しくはない、どこで何を出すかだから
ムーンで年間一位になった作品を有名レーベルから出せば新人でも高確率でシーモア他で一位か、それ相当の売り上げになるよ

知られてない人が弱小電子レーベルで出したら、何作出してもなかなか難しい
0264名無しさん@ピンキー2025/07/31(木) 13:13:48.58ID:eX59eJte
>>263
年間1位でも有名レーベルでもない無名です
ムーンのランキング上がって有名レーベルから声がかかるようにがんばります…
0265名無しさん@ピンキー2025/07/31(木) 13:54:57.83ID:A/919H+U
最低でも億貯めなきゃ完全専業は無理筋すぎる
質はどうあれそれなりに仕事が湧く漫画家はともかく小説家はとにかく無謀
0266名無しさん@ピンキー2025/07/31(木) 16:50:48.07ID:fJ2RYIQw
最近SNS発言が炎上した作家は発売取り消しになってた?
炎上作家はTL作家じゃないけど
どんな作家も売れれば正義じゃなくなったんだな
0267名無しさん@ピンキー2025/07/31(木) 18:30:35.10ID:mc8N6SpQ
炎上内容が酷すぎる
擦っちゃいけないとこ擦りすぎてる
今のPN捨てて転生するしか道はないんじゃないかな
出版社が作家の個人情報(本名や住所)を他社に漏らすのは個人情報保護の観点からタブーだろうし
実力あるなら全く別人の作家としてコンテストにでも挑戦すれば道はひらけるかも
0268名無しさん@ピンキー2025/07/31(木) 18:32:24.19ID:2wULyAO5
漫画は仕事しながら連載が時間的に厳しいからね
小説は先細りだし、日本人が貧しくなってるから高い単行本は
どんどん買える人が減ってくと思う
今年収1000万あっても主婦か実家が太いとかじゃないなら
専業は無謀すぎる
0269名無しさん@ピンキー2025/07/31(木) 18:33:46.99ID:mc8N6SpQ
自分語りが好きなタイプって難儀だねえ
そういうタイプは転生しても語りたすぎてぼろが出る可能性ある
0270名無しさん@ピンキー2025/07/31(木) 20:14:43.20ID:UqLB1yce
なんでここの人って専業を敵視するんだろう

わたし専業だけど、そろそろ手が回らないくらいお仕事もらってるよ
0271名無しさん@ピンキー2025/07/31(木) 20:16:29.49ID:zgKKD4LT
他作家の下げレビュー工作バレしていたあの作家
やらかして転生しても相変わらず工作してて呆れるわ
バレてないと思ってんだろーなー
0272名無しさん@ピンキー2025/07/31(木) 21:32:19.69ID:mc8N6SpQ
>>270
それが15年、20年後にどうなってるかって話じゃないの?
50まで兼業だった人だと厚生年金があるし
結婚してるなら2馬力でお金貯めてるし
独身高齢女性で専業作家だと不安がぬぐえないという話ではないかな
0273名無しさん@ピンキー2025/08/01(金) 03:41:16.44ID:iypFKcFP
敵視笑
やめとけのコメントが敵視に見えるならさすがに幼稚すぎる
0274名無しさん@ピンキー2025/08/01(金) 08:28:20.74ID:4JIbGw4p
20代30代で専業のお嬢さんはideco満額6.8万とNISAを5万毎月やって
20〜30年のスパンならまず元本割れしない
20年で積み立てた約3000万が複利効果で6000万になる可能性高いよ
0275名無しさん@ピンキー2025/08/01(金) 11:01:30.23ID:KVEyaY7K
>>270
私も専業だけど、波があるからだと思うよ
0276名無しさん@ピンキー2025/08/01(金) 12:12:58.72ID:lFPRzUt+
わたしは主婦で専業
売れなくていいから気軽に書ける
編集から収入を気にせずにいられる作家の方が売れやすいとは聞いていたけど
すぐに扶養を超えたのは誤算だった
0278名無しさん@ピンキー2025/08/01(金) 17:28:51.05ID:XCgyNwhG
うぜー
0279名無しさん@ピンキー2025/08/01(金) 22:31:28.97ID:6HcGtSdo
わたしは主婦で兼業
売れなくていいけどガツガツ頑張って書いてる
編集から収入気にせずいられる作家は所詮その程度と言われたけど
扶養どころか旦那の収入越えたのは誤算だった
早く旦那を捨てたい
0281名無しさん@ピンキー2025/08/02(土) 06:21:14.88ID:m2KKUgce
>>279
扶養どころか旦那の収入越えたのは誤算だった

あるある
女が年収1千万到達して旦那のプライドバッキバキにへし折ってしまった
んでこっちの収入を使いまくろうとする
時計とか車とか
>>274じゃないけど、腹立つから旦那がすぐに使えないお金に変えてる
nisa360万年初一括
ideco満額約82万
経営セーフティ共済にも100万程度
それでもかなり残るけどね
0282名無しさん@ピンキー2025/08/02(土) 07:14:38.32ID:8TYJnEbL
nisaで一括投資できる上限、240万じゃない?
0284名無しさん@ピンキー2025/08/02(土) 21:00:18.17ID:P99O9NwE
令和になってから売上落ちるわ部数減るわコミカライズくそだわでいいことが全くない作家生活だ
0285名無しさん@ピンキー2025/08/02(土) 21:05:22.28ID:bdbOj/wD
横だけど、
自分より収入の低い旦那と離婚しない理由って何?
家事育児をほとんど負担してくれてるとか?
0286名無しさん@ピンキー2025/08/02(土) 21:30:05.35ID:HngRLgln
好きなのでは?
0287名無しさん@ピンキー2025/08/02(土) 21:30:06.64ID:HngRLgln
好きなのでは?
0288名無しさん@ピンキー2025/08/02(土) 21:40:53.01ID:5KWmMXp9
ネット上だと年収一千万の人やたら多いよねw
医者の妻とか
0289名無しさん@ピンキー2025/08/02(土) 22:48:11.59ID:ZoVybbi+
稼ぎが逆転しても離婚しない夫婦なんていくらでもいるのによっぽどなんだな
0290名無しさん@ピンキー2025/08/03(日) 00:51:00.34ID:k958bpB2
子供がいると別れるのも面倒なのでは?
作家業の年収は波があるし
0292名無しさん@ピンキー2025/08/03(日) 08:45:41.10ID:YZnRIwY9
>>281
器の小さいクズ男ですね
0293名無しさん@ピンキー2025/08/03(日) 08:54:46.18ID:kpCxSPyD
結婚前にカスだって気づかなかったんだから
本人にも落ち度があるね
0294名無しさん@ピンキー2025/08/03(日) 10:52:25.23ID:dm5QSgvx
>>279です
昼職と印税収入の合算が旦那の収入超えたけど
来年以降はどうなるかわからない
昼職はほとんど給与は上がらないし印税関係は波がある
いつか旦那を捨ててやるという目標を抱き一生懸命ガツガツ書いてる
0297名無しさん@ピンキー2025/08/03(日) 11:26:51.55ID:haU1AdCs
私はこどおばだから、親が介護必要になるまでは大丈夫
介護必要になったら書く余裕あるかなあと不安にはなるけど金の心配がないから気にしない
0298名無しさん@ピンキー2025/08/03(日) 11:53:29.39ID:aLZmLHKt
専業主婦で作家業に理解がある夫と良い関係を築いてる作家が一番幸せだよ
0299名無しさん@ピンキー2025/08/03(日) 12:43:52.13ID:q/v8BADl
夫婦仲は円満だけど転勤族で子供複数ワンオペ
9時14時のパートは激務のファーストフードくらいのもの、それも激戦
家でできる作家業で3、4百万稼げる生活最高すぎる
0300名無しさん@ピンキー2025/08/03(日) 13:32:51.89ID:j+4ppRh6
専業主婦作家で夫とも仲良い
Xで語ると妬まれて叩かれるからここでしか自慢できない
0301名無しさん@ピンキー2025/08/03(日) 14:37:23.46ID:q/v8BADl
わかるわ
繋がってる作家にプライベート自慢はできない
旦那も子供も大変でーって嘘ついてる
実際は高学歴高収入浮気しない夫、子供は成績よくて運動神経抜群で私立一貫校
私は印税自由に使ってるよ生活費の心配ないからw
0304名無しさん@ピンキー2025/08/03(日) 14:53:52.43ID:ExQ/M5GW
自分は両親いなくてほぼ天涯孤独、細々と専業中
大体一年の収入が三百万くらい
毎日好きな時間に起きてアマプラ流しながら一日寝っ転がって過ごしてる
合間に起き上がって仕事と家事
夜になったら買い出しに行って、読書か好きな配信者の動画みて過ごし明け方に寝る
子供の頃に夢みた、働かないで暮らすに近い生活がある意味叶ってるのかも
孤独と貧乏があんまり苦にならないタイプならこういう幸せもある
0307名無しさん@ピンキー2025/08/03(日) 16:33:20.56ID:fNhcOTC4
Xでセレブ自慢したって大丈夫よ
たいして売れてないから誰も嫉妬しないって
0308名無しさん@ピンキー2025/08/03(日) 17:05:14.89ID:DhoPd1AK
今まさに介護キツいわ
そして仕事もなくなったわ
貯金あるうちにどうにかしないと
0309名無しさん@ピンキー2025/08/03(日) 17:10:08.38ID:Gjy0Gxnf
国際結婚自慢の人めっちゃオチられてるじゃん
かくいう私もその人に勝手に反感持ってるけど

余計なことは言わない方がいいよ
私生活の身バレしそうな事は特に言いたくない
0310名無しさん@ピンキー2025/08/03(日) 17:20:24.97ID:dEq2hZ99
幼女趣味のエロ絵(濃蜜よりマシで男性向けぽい絵)を描いてる絵師が
幼い我が子の白ワンピース写真を載せてて叩かれてた
「作者が男でも女でもエロ絵載せるアカウントに子供の写真載せるのは頭がおかしい」だって
0311名無しさん@ピンキー2025/08/03(日) 17:54:20.34ID:YfM1XPUa
特に女性は身バレは本当に危険だから私生活自慢も程々に
0313名無しさん@ピンキー2025/08/03(日) 18:32:33.62ID:DnqaszjH
あの程度で炎上してたら
子供の写真をあげてるTL作家はかなり炎上するよね
0314名無しさん@ピンキー2025/08/03(日) 21:56:11.48ID:qDk3vQg6
>>313
するわけないじゃん
男性向けと女性向けの違いもわからないって
電子オンリーかワナビさん?w
0315名無しさん@ピンキー2025/08/04(月) 11:06:30.81ID:8r0D5KI5
最低部数を更新しそうで胃が痛い
大判書いて20万とかじゃやってけないわ
0316名無しさん@ピンキー2025/08/04(月) 14:57:24.45ID:O75HiSJV
何か月で書いたかにもよるけど、私は遅筆なので1作出すのに3か月だから(多作と並行はしてる)、普通にパートするのと変わらないな
電子がいっぱい売れるように祈っとくね
0318名無しさん@ピンキー2025/08/04(月) 15:59:18.90ID:4aHKcdFb
わたしも遅筆よ
内容スカスカで出せないからわたしは速筆は無理だな
0319名無しさん@ピンキー2025/08/04(月) 17:07:07.53ID:CjN5LeK1
公国の君主を国王だの大公だの描いてた作家が
遅筆自慢してたのを思い出した
0320名無しさん@ピンキー2025/08/04(月) 18:15:08.38ID:Bk+wcvTZ
じっくり書いてるアピールも内容が伴ってなければ恥ずかしい
0323名無しさん@ピンキー2025/08/05(火) 07:38:59.05ID:sfRxtxzQ
私のコミカライズを担当してくれる予定だった漫画家さん、編集と馬が合わなかったのか連載前に降板
その漫画家さんが新たに始めたコミカライズが順調に部数を伸ばしてて妬ましくて悔しくて夜しか眠れない
0324名無しさん@ピンキー2025/08/05(火) 07:40:10.25ID:sfRxtxzQ
私のコミカライズはというと
どっかの同人イベントで引っ張て来た同人作家
ネームの段階で1年くらい止まってるw
0325名無しさん@ピンキー2025/08/05(火) 07:47:48.86ID:LGga83sY
>>323
私のコミカライズは、半年待ってくれたらOKですと希望した漫画家さんが言ってくれたのに、編集がなぜか他の人に頼んでしまった
未だに恨んでるよ
0326名無しさん@ピンキー2025/08/05(火) 08:54:15.59ID:fSmhlGIJ
引き受け手が見つからないまま流れちゃったのはあったなあ
0328名無しさん@ピンキー2025/08/05(火) 09:39:22.18ID:sfRxtxzQ
>>327
ほんとそう、やり通す自信ないなら引き受けるなと
漫画家、毎日元気に推しのことつぶやいて、二次絵あげてる
もうそのコミカライズはないものとして次いこう次って感じ
連載始まったら私が一番びっくりするな
0329名無しさん@ピンキー2025/08/05(火) 13:18:02.91ID:Saxv2aLF
わたしは最初のコミライズから遅れなし
その後も三ヶ月ほどの準備期間で始まって順調に連載してる
漫画家が描く気あれば早いよね
0332名無しさん@ピンキー2025/08/06(水) 08:53:50.88ID:deei/N7J
2200ってさ、もう売る気ないよね
配本されない冊数じゃん…
0333名無しさん@ピンキー2025/08/06(水) 08:59:01.32ID:hUYBrZxj
文庫も3000切ってるところあるもんね
だけど大判2200はきついって
0334名無しさん@ピンキー2025/08/06(水) 09:06:35.84ID:T8ZnJv0i
もうざまあ好き読者が食いつくような話ばっかり書いてアルファのインセンティブで月2万とか安定的にもらえる老後を過ごしたい
0335名無しさん@ピンキー2025/08/06(水) 09:53:19.55ID:deei/N7J
>>333
もう次はないんだろうなあという気持ち
営業かけても無駄だろうから、改名してコンテスト頑張るしかないのかな
0336名無しさん@ピンキー2025/08/06(水) 10:09:24.96ID:T8ZnJv0i
別名義で書いた全年齢のコミカライズ、TLよりめちゃくちゃ売れて草
売れ筋てんこ盛りみたいな感じで、たまたまその時期読者に求められてるストーリーで
(継母ものが流行り出した時期に継母ものコミカライズスタートみたいな)
売れるタイミングに売れ筋を上手な漫画家さんで提供するとこんなに売れるのかと感動した
0337名無しさん@ピンキー2025/08/06(水) 10:10:58.22ID:T8ZnJv0i
TLはもうね……私のも部数微妙だしコミカライズ運もないし
TLなんか書いたこともないですって顔で全年齢作家に完全鞍替えするのがいいのかもしれない
0338名無しさん@ピンキー2025/08/06(水) 11:51:08.09ID:JJAuEBTi
2200でも紙を刷ってくれるというべきなのか
文庫で3000きるとほんとに電子売上頼みになるなあ
でも部数少なくても紙があるほうが電子も売れるよね
0339名無しさん@ピンキー2025/08/06(水) 11:52:03.77ID:VBFjIWe+
全年齢ならPNあかせるからって理由で名前変えるのはいいと思うけど
紙で出せてたならその名前も実績になると思うんだけど
なんかたびたび改名しなきゃな人現れるの前から不思議

自分は新人時代に次がなかったレーベルから再度声かかったし
TLしか書いてこなかったけど、突然全年齢からオファーあったよ
0341名無しさん@ピンキー2025/08/06(水) 12:50:40.25ID:T8ZnJv0i
>>全年齢ならPNあかせるからって理由で名前変えるのはいいと思うけど
私まさにそれ
結婚前に誰にでも言える別名義で実績作りたかったの
TLは兼業でやってて義両親には内緒
(旦那は同人やってたと思ってる)
全年齢作家になって結婚して専業よ
別に出版社からの郵便物とかでバレることもない、仕事関係は旦那開封しないし
まあ旦那にTLバレてもいいんだけど、義両親にだけは絶対知られたくない
0342名無しさん@ピンキー2025/08/06(水) 12:52:08.14ID:T8ZnJv0i
子供もいてTL作家を隠そうともしてない人って勇気あるなって尊敬する
私にはできない
0343名無しさん@ピンキー2025/08/06(水) 12:54:24.59ID:T8ZnJv0i
別名義で新人として全年齢作家さんたちと交流してるんだけどさ
あの人たちTLだけ作家のことはめっちゃ下に見てるよ
なんならTLと全年齢掛け持ちしてる人のことも
エロでページ埋めるの楽でいいよね的な
ストーリーなんて添え物でしょ的な
0344名無しさん@ピンキー2025/08/06(水) 13:13:30.51ID:CjsBqEYX
全年齢作家のみの集まりでわざわざTLを持ち出して下げるって、意味がわからない
売れてない人の集まりとか、売れてない人が言い出すなら想像できなくもないけど
売れてる人もそんな感じなのだろうか
0345名無しさん@ピンキー2025/08/06(水) 13:25:36.44ID:BC3PoUUh
>この業界の本当にいやなところなのですが、一度「売れない(ペンネーム)」と判断されてしまうと、本当に本当に仕事がこないんですよ。

と逃亡出版さんも発信してるのだけど
あの方が作家として作品出せなくなったのは
蜂蜜文庫の担当作のあらすじ読めばすぐにわかる
0346名無しさん@ピンキー2025/08/06(水) 13:29:40.38ID:JJAuEBTi
そもそもが集まりまで行くのはそこそこに景気のいい人だろうから
よそを貶す必要なさそうだけど
0348名無しさん@ピンキー2025/08/06(水) 19:32:48.38ID:7WiN46A+
陽キャリア充からしたらラノベ作家もTL作家も等しく陰キャオタクだから井の中の蛙としか
0349名無しさん@ピンキー2025/08/06(水) 22:18:01.35ID:qRnK0Xa5
陰キャとかじゃなくて底意地が悪いだけ
過大評価しすぎ
0350名無しさん@ピンキー2025/08/07(木) 04:38:34.27ID:KX3nFOr3
漫画込みとはいえ35万部は羨ましい
漫画30万小説5万としても1作で1000万は稼いでるよね
0351名無しさん@ピンキー2025/08/07(木) 08:19:17.11ID:mgsBrPZi
漫画込30万部超ならざらにいる
むしろそれに近い数字出せないコミカライズが可哀そう
0353名無しさん@ピンキー2025/08/07(木) 08:35:26.28ID:YvttxTMV
小説一作で百万稼げるようになりたい
大判と文庫で稼ぎに差がありすぎる(大判の方が多い)
0355名無しさん@ピンキー2025/08/07(木) 08:54:42.38ID:rw0HGm4s
>>352
さすがに盛り過ぎで嘘松わかりやす過ぎよ
それ可能性あるの一人に絞られるわ
0356風と木の名無しさん2025/08/07(木) 09:11:48.55ID:iWAUDYKV
>>353
わかるコミカライズは化けたら大きいけど
漫画家さんの都合もあるだろうからまず自分の小説を売りたいわ
0357名無しさん@ピンキー2025/08/07(木) 09:24:18.60ID:l6J9zB0m
>>353
だけど現実は紙でも2200が出てきたという悲惨さ
せめて4000は刷ってほしいよね
0358名無しさん@ピンキー2025/08/07(木) 09:58:45.93ID:XubnXzcj
POSチェックもしなくなった
0359名無しさん@ピンキー2025/08/08(金) 08:53:59.31ID:VGQGCJ89
金の話するのはだいたいワナビ
それっぽいことチラチラ書き込んでプロから実情引き出そうと必死
0360名無しさん@ピンキー2025/08/08(金) 08:56:26.52ID:ibgsKiAv
コミカライズ爆死した
数年前の実売売上部数(アルファだからわかる)の半分しか刷ってもらえてない
0361名無しさん@ピンキー2025/08/08(金) 10:06:18.80ID:LuBNgsPs
ちゃんと調整するようになっただけだと思う
アルファは今までが刷りすぎ
0363名無しさん@ピンキー2025/08/08(金) 10:43:56.67ID:LuBNgsPs
>>362
売った分の半分は酷いね
電子レーベルできるし紙の売り上げ全体的に悪いんだろうね
0366名無しさん@ピンキー2025/08/08(金) 13:50:51.51ID:3/t/GOed
1度決まったコミカライズを作家側から中止にした人いますか?
1話目のネームを貰って2年、漫画家側が体調不良や忙しさを理由にコミカライズがストップした状態です
漫画編集に相談しましたが、待って欲しいとの答えばかりです
しかし漫画家はコミケなどのイベントには出席しており、まったく原稿が描けない状況とは思えません
しばらくは向こうの都合があり仕方がないと我慢をしていましたが、最近はじわじわと怒りを感じるようになってきました
自身の作品でコミカライズがそれが初めてなこと、そして漫画家からや編集から雑に扱われているような気がして苦しいです
ちなみにコミカライズの話が出た時、漫画家は作家側からは選べませんでした
毎月新作が次々にコミカライズされ配信されていく中、ひたすら待ち続けるのに疲れてきてしまいました
これを正直に話したら、コミカライズをストップしてもらえる可能性はありますでしょうか?
もうそのレーベルとは書かせてもらえない覚悟は持っています
0367名無しさん@ピンキー2025/08/08(金) 14:03:26.99ID:rkCbvVmP
>>366
手を切る覚悟があるなら言っていいと思う
そんな漫画家なら大した作品にならないだろうし、苛々するだけでストレスだろうからメンタル面考えて白紙にしてもいいんじゃないかな
0368名無しさん@ピンキー2025/08/08(金) 16:38:06.81ID:xKW7IRpM
>>366
私も似たような状況だよ
本当に最近そういうの多いね、この掲示板でも2年待ちとかざらっぽいし
私はもう心が無
366さんと違って初めてのコミカライズではないから、何本かやってりゃハズレも引くと諦めてる
コミカライズをストップは、言えばしてもらえると思う
相手の漫画家だって文句言える立場じゃないし
作品は可愛い我が子
5人も6人もいる中のひとりなら他で忙しくて気がまぎれるけどね
最初の子で思い入れのある作品ならなおさら、あなたの心を一番大切にしてね
0369名無しさん@ピンキー2025/08/08(金) 18:44:49.30ID:Z10mz3DQ
eロマのコミカライズ賞全然始まらないよね
2年くらい前のがやっとこの間始まったような気がする

ムンドロは今年からコミカライズセットになったけどどれくらい待たされるのやら…
0370名無しさん@ピンキー2025/08/08(金) 19:38:09.49ID:caQeOLxh
漫画家さんの予約待ち(わたしも着手が来年末とかある)
これどうですか?ちょっとわたしには難しいで選んでもらえない(アクション描けない動物描けないとか色々)
担当さんが絵柄のイメージを強く持ってて合う人を探すのが難航

理由はいろいろだよね
運とタイミング
0372名無しさん@ピンキー2025/08/08(金) 21:10:10.22ID:R8BPNM5l
1年か2年前くらいドラマ化TL作家がマンガ家さんの進みが遅いからってクビにしてたけど
新しいマンガ家さんでも配信されてないし何だったら他の連載漫画もエタってような
結局新しいマンガ家さんもクビにしたのかな
0373名無しさん@ピンキー2025/08/08(金) 23:53:50.36ID:kHGS2qvb
一個注意するなら最近は漫画家が原作を選ぶところも多いらしいから、漫画家を切ったらコミカライズ自体がなくなる可能性があることくらいかな
断るのは普通にありだと思うよ
0374名無しさん@ピンキー2025/08/09(土) 13:22:29.28ID:Qk6Bi8jx
二年も引っ張ってなんで向こうから降りてくれないんだろうね?
向こうが降りてくれたら角たたないのに
編集さんももし描きにくいなら他の作品にしますかって
双方の為に替えてくれたらいいのに
0375名無しさん@ピンキー2025/08/09(土) 14:34:07.68ID:1NI6O0mJ
他の作品にしますかってスライドしても、次の作品で同じ悲劇が起きる可能性高いから、編集も無駄な仕事増やすだけになりそう
待ってくださいって言われたら編集からは切れないのかな
放置された企画って編集も作家も漫画家も誰も幸せになってないよね
0376名無しさん@ピンキー2025/08/09(土) 15:39:53.04ID:FWpfQu5E
自分も初めてのコミカライズで似たような状況に置かれてるから言うんだけど
ここで漫画家クビにして次のコミカライズ企画持ち上がらなかったら絶対後悔するよ
0377名無しさん@ピンキー2025/08/09(土) 15:54:19.02ID:Zqbo/ei7
私は好きな感じの漫画家さんが決まってよかったと喜んでいたら
当初と条件が変わってしまい頭を抱えたことがあるよ
やはり別の作品と並行して描きたい。しかし体調崩して2作品は描けない、
あなたの作品を描くのは一年くらい待ってくれって言われた
告知前だったし、さすがにそれは困りますので復調に専念してくださいと言ったら別の新人さんに描いて貰えたよ
しかし漫画家さんにはほんのり恨まれているらしく、たまに肩身が狭い
0378名無しさん@ピンキー2025/08/09(土) 16:43:43.62ID:yXPmcF5w
相談すること
許される範囲内で仕事として意見・意思を伝えることは問題ない
けどレーベル捨ててまで中止させる必要はあるの?
待ちが長すぎるせいで落ち込むなら、そういう世界だから気持ちの持ち方の工夫をするしかない

すでに例にあがってるけど
コンテストでコミカライズ発表済みで数年でてない作品はTLムーン関連でも相当数あることから
>>366 さんの特別不遇な体験ではないとわかるはず

コミカライズは作者へのご褒美や記念じゃないって意識は必要だと思う
0379名無しさん@ピンキー2025/08/09(土) 17:01:12.56ID:Qk6Bi8jx
他からコミカライズの話があれば御社を優先したいけどずっと膠着状態なのでと相談していい気がする
このまま塩漬けになりそうなのでコンテスト出したいですと断るのもありだけど
後のトラブルの不安あれば他での側品でコミカライズ狙って成り行き見守るかなあ
0380名無しさん@ピンキー2025/08/09(土) 17:07:01.37ID:yXPmcF5w
あ、補足すると自分は

>もうそのレーベルとは書かせてもらえない覚悟は持っています

というあたりから、元は小説のレーベルで
小説→コミカライズの流れで(二次利用権出版社が持ってる)
かつ本当は次も書かせてもらいたいレーベルだと解釈しての意見
0381名無しさん@ピンキー2025/08/09(土) 18:21:45.37ID:1ZWd64GD
ちょっと相談
コミカライズの引き上げをやったことある人いる?
マンガ家が裏垢で「あんなクソ作品のコミカライズは黒歴史」って愚痴てたから引き上げたい
そのマンガ家コミカライズは私のだけ
編集にはそれとなく伝え済みだけどマンガ家の同意もいる?
愚痴るくらいだから同意してくれると思うけど
0382名無しさん@ピンキー2025/08/09(土) 18:42:46.49ID:673ltePJ
編集と話し合えばよくないか?
契約期間が切れるタイミングであれば原作者が延長同意しなければ配信停止となるだろう
が、単独著作権の引き下げ例はそこそこあるけど
原作付き(共同著作)で、漫画家が更新止めたわけでもないのに切るのは相当なレアケースなので
実行したらあーあの書き込みの人あなたなのねってバレる
0383名無しさん@ピンキー2025/08/09(土) 19:40:53.30ID:ddlEPLkY
まあ普段から仲良くしてるならメールで相談するのが一番よね
最初から極論じゃなくて作家らしくなんか角が立たない言い方考えたりして
0384名無しさん@ピンキー2025/08/09(土) 20:20:27.74ID:9mCH5EUu
>>381
似たような理由で版権引き上げやった事あるよ
(漫画家の発信が原因で出版社からお叱りと一緒に投稿削除しろと言われるような事をやってくれた)

契約期間満了のタイミングで更新しませんって伝えた

作家は二次使用許諾を漫画家に与えているという立場なので、漫画家の同意はいらない

担当からは作家さんからこういう申し出がありましたのでコミカライズはいつ頃から配信停止になりますとだけ連絡するんじゃないかな

私の場合は特に理由を聞いてくる事なく淡々とした感じで終わったらしい
(自分が悪い事をしたのはわかっているからかも)
0385名無しさん@ピンキー2025/08/09(土) 20:41:27.07ID:B2ZwHMCI
全年齢でアニメ化した作品が編集が原作者怒らせてコミカライズ終了しなかった?
0386名無しさん@ピンキー2025/08/09(土) 20:52:03.49ID:9mCH5EUu
リーゼロッテや紅霞後宮物語みたいに売れてて、出版社のXで大々的に告知があったら目立つけど、ほとんどはたぶんひっそり終わるよ

『転生先が気弱すぎる伯爵夫人だった』は割と売れてたと思うんだけど、出版社公式サイトでの告知のみで半年くらい経ってから気づいたもん
0387名無しさん@ピンキー2025/08/09(土) 21:36:23.47ID:1ZWd64GD
>>384
情報ありがとう
編集に裏垢のスクショを見せたけど「だから?」みたいな感じで相手にされなかったんだ
面倒くさいと思われたのかも
マンガ家の同意はいらないのね
もう一度編集にかけあってみる
0388名無しさん@ピンキー2025/08/10(日) 05:35:35.23ID:mfbpV92q
>>387
めんどくさいって確かにそれだよ
他社にも「めんどくさい実績ある人」と思われる可能性ある
ネット情報で完全に消し去ることできないし

身バレするから詳しくは書けないけど、漫画家のやらかしでイレギュラーな事態になったら
読メに「何があったんだろう」って書かれた経験ある
0389名無しさん@ピンキー2025/08/10(日) 08:06:47.66ID:vPn+JdSZ
コミカライズプチヒットで印税も監修料もよかったから3年くらいお金持ちだったんだよね
連載終了して一気に印税減って
でも生活レベル落とせなくて苦しんでる
もう一山当てたいってコミカライズ頑張ってるんだけど
何本やってもヒットが出ない、苦しい
0390名無しさん@ピンキー2025/08/10(日) 08:14:55.18ID:vPn+JdSZ
お盆玉とか親戚の子に大盤振る舞いしてたから
今年もそれを求められるかと思うとキツイなあ
貧乏人がお金持つと無駄な使い方しちゃうね
買っても使わないものいっぱいある
ブランドバッグとか運動不足解消のブルブルマシンとか
あと執筆で忙しいを言い訳にした総菜や高級レトルトも無駄だった
0391名無しさん@ピンキー2025/08/10(日) 09:08:48.37ID:Cr959Uui
>>386
気弱すぎる終わってたんだね、全然知らなかった
作者も何も言ってないし漫画家は長い間X更新してないんだね
0392名無しさん@ピンキー2025/08/10(日) 10:08:57.01ID:vE8RDmW0
ID変わってると思うけど384です

>>391
告知がひっそりだと本当に気付かれないよ
漫画家が更新しないだけで配信停止までいくとは思えないから、きっと何かあったんだろうね

>>387
編集の対応酷いね…
私の時は本垢で結構酷い事言われた上に出版社からお叱りを受けた後も腹立たしい発言をやってくれたから担当さんは「そういうお気持ちになっても仕方ないですね…」という感じだった

裏垢=その漫画家の垢という証明が弱いのかもしれないね
0393名無しさん@ピンキー2025/08/10(日) 10:41:09.30ID:yb2sFU+1
裏垢なんてわざわざ見に行く方が悪いから仕方ない
表のペンネームで大々的にやってるならともかく、あの人裏垢で悪口言ってたんです!で駆け込まれても編集も困ると思うよ
コミカライズの漫画家なんて全員お金のためにやってると思ってるから自分は距離取ってる
0394名無しさん@ピンキー2025/08/10(日) 12:50:43.27ID:QOCD9qqd
本垢はまずいけど裏垢なら好きに愚痴らせてあげろとは思う
好きに愚痴る為に鍵はかけといてほしいけど
裏垢までチェックして配信停止は編集も引きそう
楽しくやってくれてたとしてもお互い愚痴りたいときもあるよね
こっちの知らないとこで編集が永遠にリテイクかけてるかもだし
0396名無しさん@ピンキー2025/08/10(日) 14:17:26.06ID:yb2sFU+1
裏垢なんてわざわざ見に行く方が悪いから仕方ない
表のペンネームで大々的にやってるならともかく、あの人裏垢で悪口言ってたんです!で駆け込まれても編集も困ると思うよ
コミカライズの漫画家なんて全員お金のためにやってると思ってるから自分は距離取ってる
0397名無しさん@ピンキー2025/08/10(日) 19:26:02.82ID:v6pelQYG
ピッコマでは販売終了になってた
何があったんだろ

コミカライズはビジネスライクに徹しているよ
言いたいことはたくさんあるけど飲み込んでる
ネームと完成原稿チェックの2回台詞の修正お願いしたのに修正なしで配信になったよね
そのコミカライズだけだよ、勝手に設定変えられて謎台詞加えられるの

今複数コミカライズ進んでるからそっちは平和に進むよう祈って心の平穏保ってる
0399名無しさん@ピンキー2025/08/11(月) 08:39:04.36ID:wgF3eBWa
このスレッズの内容だとなんか漫画家さん可愛そう
そりゃ愚痴くらい言いたいよねとしか思わないけど
0400名無しさん@ピンキー2025/08/11(月) 09:02:51.14ID:XDyf0gIR
とくに文句はないけど純粋にああここのシーンを絵で見たかったはある
漫画家さんか編集さん的にそのシーンはいらなかったか
ページ数的に入らなかったかなんだろうけど
0401名無しさん@ピンキー2025/08/11(月) 10:24:18.45ID:bHlDKMrb
来年のスケジュール真っ白でヤバい
けど何か書く気しないんだよね
夏バテかな
0402名無しさん@ピンキー2025/08/11(月) 14:01:29.29ID:rMgIRqzy
体調悪いときに印税入ってくるコミカライズが助かるんだよね
でも10本以上コミカライズしてる人とか
質問への返信、キャラデザ、ネームチェック等それだけで時間潰れそう
0403名無しさん@ピンキー2025/08/11(月) 14:12:07.15ID:0y5V7SC8
ネームチェックで台詞しか修正してないのに、それすら反映しない編集は何考えて監修依頼してるんだろうか
0404名無しさん@ピンキー2025/08/11(月) 14:46:44.89ID:rMgIRqzy
>>403
私も1社の編集がそう
心の中で無能判定してる
絶対にやばい誤植がそのままで配信されたて呆れたわ
0405名無しさん@ピンキー2025/08/11(月) 19:57:44.07ID:Rr+jSY6b
>>402
10本はやってないけど、設定なしで書いた短編のコミカライズは設定表つくるところから始めないとだから時間とられる

同じタイミングでコミカライズ決まったから地味に時間とられる
0406名無しさん@ピンキー2025/08/12(火) 09:07:54.09ID:RTvZXWEf
とある新人がわりと売れてるけどどこがよくて売れてるのかわからなくて参考にできない
文章はおばちゃん臭いしヒーローはおっさんだしヒロインはチョロインだった
0407名無しさん@ピンキー2025/08/12(火) 09:11:35.02ID:ABMA+5vA
そんなのたくさんあるから感性が合わないならスルーして
自分が面白いと思って、かつ売れてる素直に尊敬できる作品を参考にするしかないんじゃないの?
もし共感できない作品ばかり溢れて、自分が売れなくなったらそれはもう、やめどきだろうけど
0408名無しさん@ピンキー2025/08/12(火) 09:41:55.04ID:gByEHrNK
年齢層高い読者も多いんだから年齢層高めな文章で受けるのは
おかしくない気がするよ?
若い感じで書きたいなら若そうな人気作家を参考にするといいよね
0409名無しさん@ピンキー2025/08/12(火) 09:58:57.10ID:nIvms7Vl
純粋に自分がそうだったら嫌で気になったんだけど、文章そのもので年齢感じることってある?
どちらかというと言葉選びとか、地の文とセリフの比率や長さに出るのかと思ってたんだけども
0412名無しさん@ピンキー2025/08/12(火) 12:31:36.80ID:CF1dhEz7
キラキラした美形王子、辺境伯、皇帝の溺愛がさすがにマンネリ化してるから
>>406のいうおっさんヒーローが一定数支持を得るのは「目新しい」からじゃないかな
チョロインな王道物語にその作家らしい要素が入ってるほうが差別化できて売れると思うけど

406の言い方だとただサゲてるだけで参考にする気なんかないように見える
0413名無しさん@ピンキー2025/08/12(火) 12:52:35.61ID:ABMA+5vA
そんなのたくさんあるって言ったの
具体的な内容ではなく、合わない作品についてだ
>>407 の念のため補足

売れてる人ってことだから、嫉妬とかライバル意識込みで、あるあるでは?ということ
具体的な内容に踏み込む気は待ったくない
0414名無しさん@ピンキー2025/08/12(火) 13:17:44.07ID:BibirAV9
シークレットベビーは書きたくないので依頼しないでほしい
今までのワイの作風見てたらわかるだろうがよ
0415名無しさん@ピンキー2025/08/12(火) 14:23:13.34ID:mPPTM8Lm
シークレットベビー、自分も依頼くる
売れんの?
TL作品に赤ちゃん出てくるのイメージわかなくて、自分はやんわり断ってる
0416名無しさん@ピンキー2025/08/12(火) 15:33:20.39ID:BibirAV9
>>415
立て続けに依頼来たし担当にもシークレットベビーどうですかって言われたから売れてるんだと思う
赤ちゃんが嫌なら3歳くらいの幼児でもいいですよってさ

何で現実逃避の執筆で育児のつらさ再確認しなきゃならんのだと断ってる
0417名無しさん@ピンキー2025/08/12(火) 16:31:03.64ID:XfJz5RR6
コミカライズしたい
今までにコミカライズはしてるけど不労所得おいしいだけでなく原作売れるからコミカライズしたい
だけど編集に嫌われてるぽいから推されないだろうなあ
レスを投稿する


ニューススポーツなんでも実況