書籍化したTL小説の作家スレ Part.25
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@ピンキー2025/07/02(水) 12:34:04.50ID:sJzP2in+
・ここはムーンライトノベル、アルファポリス、エブリスタ、ベリーズカフェ等のweb小説投稿サイトから書籍化したTL小説の作者スレです。
・電子書籍のみでもOKですがBLは板違いです。
・書籍化作家限定スレではありません。web投稿から書籍化してない商業作家、書籍化を目指す未書籍化作家の質問、相談などもどうぞ。
・特定や身バレ防止対策は自己判断で。フェイクは入れても、質問に嘘回答はやめて下さい。
・出版社や編集部によって条件や作業行程は違います。自分が知らない=嘘認定はやめましょう。
・出版依頼、売上、コミカライズ経験などでマウンティングしないでマターリと。
・次スレは>>980が立てて下さい。立てられないなら踏まないように。

■前スレ
書籍化したTL小説の作家スレ Part.24
https://mercury.bbspink.com/test/read.cgi/erocomic/1744260051/
0208名無しさん@ピンキー2025/07/24(木) 08:35:54.67ID:DcbaKEBN
>>206
これについては、メリッサのTLからの数作品
プラス蜜猫の一番の作品あたりが
コミカライズ時に再度ずっと一位だった
月間三連続だったかまでは記憶にないけど
数年を経て年間一位に返り咲いているので
まあそれ相応だと思う
0209名無しさん@ピンキー2025/07/24(木) 08:44:29.01ID:juny0F2r
>>205
いやニガナさん限定の話だから
他ベテラン作家とは桁違いで売れてたんだよ
TLではありえない重版数だった
今話題の人が当時書いててもそこまでは売れなかったと思うって話
0210名無しさん@ピンキー2025/07/24(木) 08:50:03.82ID:ZtUx5tj7
>>205
否定意見もらおうとすんの恥ずかしいよ
結局持ち上げてるやつが1番嫉妬してるんだよな
0212名無しさん@ピンキー2025/07/24(木) 08:54:43.72ID:DcbaKEBN
>>209
それって
じゃあラノベは彩雲国とか十二とか「ちょー」シリーズとか持ち出して語ればいいってこと?
意味不明だから
0213名無しさん@ピンキー2025/07/24(木) 09:52:46.29ID:ZW5pcege
他人の仕事比べて何がしたいの
自分の仕事頑張りなよ
0214名無しさん@ピンキー2025/07/24(木) 09:56:21.44ID:juny0F2r
>>212
彩雲国はコミカもアニメ化も同時進行で売れたけど十二は別格だよ
トンデモ編集のせいで版元変えなきゃならないぐらい不遇だったのに
あんだけ売れて今も売れてる
初期に今のように電子やらコミカやらあったらマジすごかっただろうね
ってことで比べられる作家も作品もないんじゃね?
0215名無しさん@ピンキー2025/07/24(木) 12:15:02.68ID:kSMfMN4r
K子さん
テレビ出演したとき若くて色っぽかったから
アンチ活動が活性化したんだろうなと見てる
0221名無しさん@ピンキー2025/07/25(金) 10:30:25.89ID:k83RY3/9
わたしゃ若さも美貌もヒット力もないから
なけなしの印税で投資してなんとか老後生き抜こうとしてるよ
0222名無しさん@ピンキー2025/07/25(金) 11:03:35.01ID:+qlQMFug
コンビニバイトしたら嫉妬なんてなくなるよ
作家業は恵まれてる
0223名無しさん@ピンキー2025/07/25(金) 12:19:31.50ID:k83RY3/9
細々印税もらいながら誰の注目も浴びず嫉妬もされずってのが一番居心地がいい
0226名無しさん@ピンキー2025/07/25(金) 13:23:52.25ID:k83RY3/9
コミカライズでぎりぎり消費税を払わないで済む金額を10年くらいもらいたい
0229名無しさん@ピンキー2025/07/26(土) 07:08:28.81ID:mWEr33ga
コミカライズの部数すら3年前から半分以下に落ちるとはな
0230名無しさん@ピンキー2025/07/26(土) 18:10:10.76ID:mi2XvMWV
3年待ったコミカライズがこの度めでたく頓挫しましたーーーーー!
0231名無しさん@ピンキー2025/07/27(日) 08:26:23.85ID:MlxPjshv
コミカライズ爆人気ってごく一部の漫画家SSR当てた作品だけよね
0233名無しさん@ピンキー2025/07/27(日) 14:03:04.17ID:9MDul/tU
3件は大変だったね、落ち込まなかった?
自分も楽しみにしていたコミカライズがポシャりそうだよ
漫画家の体調不良なら仕方がないけど、イベントの原稿やってるらしくて力抜けた
Xになんでもかんでも流さないで欲しい
0234名無しさん@ピンキー2025/07/27(日) 14:41:55.03ID:JJtYmWeb
>>233
さすがにこれだけ場数踏むと駄目になる予感が初期から何となく分かってきます
なら最初から引き受けるなよと思うけど
報酬欲しかったり断り切れなかったり漫画家にも事情があるんでしょうね
0235名無しさん@ピンキー2025/07/27(日) 18:47:15.29ID:mKpNK0ZO
もーほんとコミカライズは数打たないと
ここんとこヒットの可能性よりポシャル可能性の方があがってるんよ
0236名無しさん@ピンキー2025/07/27(日) 20:05:07.73ID:AL7QmjgN
漫画家締め切りを5回破ったら問答無用で契約を切られるようになってほしい
もちろん小説家も同じ条件でいい
そんな妄想をしながらコミカライズのネーム2話を年単位で待ってる
0237名無しさん@ピンキー2025/07/27(日) 20:54:54.64ID:T4bIXy0q
コミカライズを何年も待って頓挫した経験者に聞きたいんだけど
どこまで進んでた?
身バレしない程度に教えてほしい
0238名無しさん@ピンキー2025/07/27(日) 21:31:39.49ID:7Ljy1Yuj
私は完全に白紙になったときは、神絵キャラデザきて一話ネームきて、作画で頓挫
理由は知らされてないけれど、漫画家さんから辞退の申し出があったとのこと
着手から3、4ヶ月?わりとはやく告げられた
これがはじめてのコミカライズになるはずだったから当時は泣いた

今は二年半どうなってるかわからないで待ってるのとかはあるけどもう慣れた
0239名無しさん@ピンキー2025/07/27(日) 22:11:28.54ID:T4bIXy0q
>>238
ありがとう
頓挫するときは早いよね
何年も待った後に頓挫はつらすぎる
0240名無しさん@ピンキー2025/07/27(日) 23:08:07.55ID:mKpNK0ZO
私はキャラデザから3話ネームまでは半年くらい、その後漫画家さん体調不良で2年待ち
結局辞退の申し出があり頓挫
体調不良で休養に入る時点で辞退してくれてれば他の漫画家さん探してもらえたかもしれないのにね
0241名無しさん@ピンキー2025/07/27(日) 23:53:43.71ID:SF7vjHNm
コミカライズしますと言われた数ヶ月後に漫画家が辞退したと言われた
早めだったからダメージ小さいけど、初めてのコミカライズがそれだったから、もう期待しなくなったな
今、コミカライズ5作決まってるけど、配信までこぎ着けるのが幾つあるかな…
どれも着手はだいぶ先
0243名無しさん@ピンキー2025/07/29(火) 10:51:46.35ID:v4E6ASNP
自分も読者目線だと乱立しすぎていて新しい漫画なんか全然追えてない
電子書籍サイトでプッシュされてる、最近売れ始めた作品なら読む
そしてそういう漫画は必ず漫画家さんが当たりなんよ
コミカライズ決まっても漫画家決定時に「終わった」と思うことが多すぎて
体感的に1勝5敗よりなお悪い
最近は5本コミカライズ決まって1本ヒットするかも怪しい
売れっ子作家さんは次々当たり漫画家さんをつけてもらっていて羨ましい
0244!donguri2025/07/29(火) 19:04:29.17ID:AZmPdRCp
売れっ子さんは売れる好循環ができてくるもんね
運が向いてくるのをめげずに書き続けながら待つしかないのか
0245名無しさん@ピンキー2025/07/29(火) 19:28:57.37ID:hlwiWdoc
売れてる作家さんには編集も気合い入れて漫画家さん探してくれる
0246名無しさん@ピンキー2025/07/29(火) 19:36:49.93ID:EajhS25N
表紙も同じよ
売れない作家に当たり表紙はつかないよね
0247名無しさん@ピンキー2025/07/29(火) 19:51:57.93ID:SizyMAeU
年単位で仕事埋まってそうな人気レーターさんつけてもらえる人いいなあ
私は初稿上がってから誰がいいか聞かれるけど、そんなギリギリで空いてるレーターさん……
0248名無しさん@ピンキー2025/07/29(火) 22:08:56.78ID:KhmaY/sm
2年待ってたコミカライズ、
予定聞いたら漫画家があと2年かかるかもということで
こちらから断ったよ
ふざけるなだよ。編集も悪いけどね。
0249名無しさん@ピンキー2025/07/29(火) 22:53:33.75ID:/AYv3KiP
今出てる本とは別に漫画の原作やらないかって言われたんだけど
全くの初めてでこれから何をするのか分からない
都度都度指示はあるんだろうけどどういう流れになるの?
0250名無しさん@ピンキー2025/07/30(水) 07:14:51.66ID:D/p4FS2R
>>249
何本か企画出して、各話プロット出して、一話シナリオ
と予想できる流れではあると思うけど、感覚的な違いを上げると

半分以上の編集部との仕事、プロットあたりで苦労する
(ダメ出し、流行寄せ)
自分は企画流れたことはないけど、ここで流れる人もいるみたいだね
シナリオ着手してからもリテイクはあって、個性殺されていく時がある

でもすでに原作で付き合いある相手なら案外素直に進むかもしれないけど
0251名無しさん@ピンキー2025/07/30(水) 09:29:07.54ID:Zy6PS9Zl
木っ端作家
コミカライズも頓挫、印税はインフレに追い付かず、人生詰んだ感がある
30代の自分に言いたい、今からでも結婚するか定職に付けって
0252名無しさん@ピンキー2025/07/30(水) 12:45:45.16ID:CJXo/s3F
>>251
自分では木っ端と言いながら作品出しまくってる人を知ってるので冷たい目で見てしまう
0254名無しさん@ピンキー2025/07/30(水) 17:28:46.20ID:jyE3kt3k
私なんて全然でと言いながら
3桁出してる作家や
名義分けあわせて月一出してる作家は知ってる
すぐにrpして褒めてあげると喜ぶよ
0255名無しさん@ピンキー2025/07/30(水) 18:20:54.45ID:/qBrzNuj
>>253
難しいとは思うけど就業経験あるなら今からでも就活婚活してみたら?
作家業は専業じゃなくてもいいんだし
0256名無しさん@ピンキー2025/07/31(木) 04:30:39.36ID:eX59eJte
参考までに聞きたいのですが
シーモアのデイリーTL小説1位ってどれだけ売れればいいんですかね
0257名無しさん@ピンキー2025/07/31(木) 05:53:04.89ID:wKr/y1n/
その日一番売りあげれば1位じゃない?
シーモアって金額だっけ
0259名無しさん@ピンキー2025/07/31(木) 08:16:24.41ID:1P+ViPHg
日によるとしか
シーモアの推定初回月の売り上げが3から4万相当(一ヶ月分)でも
隙間をついて一日だけなら一位になれる時ある
逆に大人気作と一緒で一位になれなくても二週間位上位にいるようなら
入金額はシーモア単体で10万超えてくる
そういう時は逆算すると月300、400数百冊売れているのではと
0260名無しさん@ピンキー2025/07/31(木) 12:01:41.62ID:eX59eJte
ありがとうございます
やはり新人だと1位って難しいのでしょうね…運か読者数が大事…
0261名無しさん@ピンキー2025/07/31(木) 12:06:03.80ID:Ma8kkn95
>>251
今30代
刺さる
0262名無しさん@ピンキー2025/07/31(木) 12:26:15.27ID:BtUtcrWX
専業は絶対やめたほうがいいよ
今売れてても10年売れ続けるラノベ作家なんてほぼいないと思う
運よくコミカライズで当ててしばらくハズレてもいいくらい
売れることもあるだろうけど作家専業は不安定すぎるよ
アニメ化したラノベ作家ですら不安で病んでる
0263名無しさん@ピンキー2025/07/31(木) 12:34:12.89ID:n/1WRyHy
>>260
別に難しくはない、どこで何を出すかだから
ムーンで年間一位になった作品を有名レーベルから出せば新人でも高確率でシーモア他で一位か、それ相当の売り上げになるよ

知られてない人が弱小電子レーベルで出したら、何作出してもなかなか難しい
0264名無しさん@ピンキー2025/07/31(木) 13:13:48.58ID:eX59eJte
>>263
年間1位でも有名レーベルでもない無名です
ムーンのランキング上がって有名レーベルから声がかかるようにがんばります…
0265名無しさん@ピンキー2025/07/31(木) 13:54:57.83ID:A/919H+U
最低でも億貯めなきゃ完全専業は無理筋すぎる
質はどうあれそれなりに仕事が湧く漫画家はともかく小説家はとにかく無謀
0266名無しさん@ピンキー2025/07/31(木) 16:50:48.07ID:fJ2RYIQw
最近SNS発言が炎上した作家は発売取り消しになってた?
炎上作家はTL作家じゃないけど
どんな作家も売れれば正義じゃなくなったんだな
0267名無しさん@ピンキー2025/07/31(木) 18:30:35.10ID:mc8N6SpQ
炎上内容が酷すぎる
擦っちゃいけないとこ擦りすぎてる
今のPN捨てて転生するしか道はないんじゃないかな
出版社が作家の個人情報(本名や住所)を他社に漏らすのは個人情報保護の観点からタブーだろうし
実力あるなら全く別人の作家としてコンテストにでも挑戦すれば道はひらけるかも
0268名無しさん@ピンキー2025/07/31(木) 18:32:24.19ID:2wULyAO5
漫画は仕事しながら連載が時間的に厳しいからね
小説は先細りだし、日本人が貧しくなってるから高い単行本は
どんどん買える人が減ってくと思う
今年収1000万あっても主婦か実家が太いとかじゃないなら
専業は無謀すぎる
0269名無しさん@ピンキー2025/07/31(木) 18:33:46.99ID:mc8N6SpQ
自分語りが好きなタイプって難儀だねえ
そういうタイプは転生しても語りたすぎてぼろが出る可能性ある
0270名無しさん@ピンキー2025/07/31(木) 20:14:43.20ID:UqLB1yce
なんでここの人って専業を敵視するんだろう

わたし専業だけど、そろそろ手が回らないくらいお仕事もらってるよ
0271名無しさん@ピンキー2025/07/31(木) 20:16:29.49ID:zgKKD4LT
他作家の下げレビュー工作バレしていたあの作家
やらかして転生しても相変わらず工作してて呆れるわ
バレてないと思ってんだろーなー
0272名無しさん@ピンキー2025/07/31(木) 21:32:19.69ID:mc8N6SpQ
>>270
それが15年、20年後にどうなってるかって話じゃないの?
50まで兼業だった人だと厚生年金があるし
結婚してるなら2馬力でお金貯めてるし
独身高齢女性で専業作家だと不安がぬぐえないという話ではないかな
0273名無しさん@ピンキー2025/08/01(金) 03:41:16.44ID:iypFKcFP
敵視笑
やめとけのコメントが敵視に見えるならさすがに幼稚すぎる
0274名無しさん@ピンキー2025/08/01(金) 08:28:20.74ID:4JIbGw4p
20代30代で専業のお嬢さんはideco満額6.8万とNISAを5万毎月やって
20〜30年のスパンならまず元本割れしない
20年で積み立てた約3000万が複利効果で6000万になる可能性高いよ
0275名無しさん@ピンキー2025/08/01(金) 11:01:30.23ID:KVEyaY7K
>>270
私も専業だけど、波があるからだと思うよ
0276名無しさん@ピンキー2025/08/01(金) 12:12:58.72ID:lFPRzUt+
わたしは主婦で専業
売れなくていいから気軽に書ける
編集から収入を気にせずにいられる作家の方が売れやすいとは聞いていたけど
すぐに扶養を超えたのは誤算だった
0278名無しさん@ピンキー2025/08/01(金) 17:28:51.05ID:XCgyNwhG
うぜー
0279名無しさん@ピンキー2025/08/01(金) 22:31:28.97ID:6HcGtSdo
わたしは主婦で兼業
売れなくていいけどガツガツ頑張って書いてる
編集から収入気にせずいられる作家は所詮その程度と言われたけど
扶養どころか旦那の収入越えたのは誤算だった
早く旦那を捨てたい
0281名無しさん@ピンキー2025/08/02(土) 06:21:14.88ID:m2KKUgce
>>279
扶養どころか旦那の収入越えたのは誤算だった

あるある
女が年収1千万到達して旦那のプライドバッキバキにへし折ってしまった
んでこっちの収入を使いまくろうとする
時計とか車とか
>>274じゃないけど、腹立つから旦那がすぐに使えないお金に変えてる
nisa360万年初一括
ideco満額約82万
経営セーフティ共済にも100万程度
それでもかなり残るけどね
0282名無しさん@ピンキー2025/08/02(土) 07:14:38.32ID:8TYJnEbL
nisaで一括投資できる上限、240万じゃない?
0284名無しさん@ピンキー2025/08/02(土) 21:00:18.17ID:P99O9NwE
令和になってから売上落ちるわ部数減るわコミカライズくそだわでいいことが全くない作家生活だ
0285名無しさん@ピンキー2025/08/02(土) 21:05:22.28ID:bdbOj/wD
横だけど、
自分より収入の低い旦那と離婚しない理由って何?
家事育児をほとんど負担してくれてるとか?
0286名無しさん@ピンキー2025/08/02(土) 21:30:05.35ID:HngRLgln
好きなのでは?
0287名無しさん@ピンキー2025/08/02(土) 21:30:06.64ID:HngRLgln
好きなのでは?
0288名無しさん@ピンキー2025/08/02(土) 21:40:53.01ID:5KWmMXp9
ネット上だと年収一千万の人やたら多いよねw
医者の妻とか
0289名無しさん@ピンキー2025/08/02(土) 22:48:11.59ID:ZoVybbi+
稼ぎが逆転しても離婚しない夫婦なんていくらでもいるのによっぽどなんだな
0290名無しさん@ピンキー2025/08/03(日) 00:51:00.34ID:k958bpB2
子供がいると別れるのも面倒なのでは?
作家業の年収は波があるし
0292名無しさん@ピンキー2025/08/03(日) 08:45:41.10ID:YZnRIwY9
>>281
器の小さいクズ男ですね
0293名無しさん@ピンキー2025/08/03(日) 08:54:46.18ID:kpCxSPyD
結婚前にカスだって気づかなかったんだから
本人にも落ち度があるね
0294名無しさん@ピンキー2025/08/03(日) 10:52:25.23ID:dm5QSgvx
>>279です
昼職と印税収入の合算が旦那の収入超えたけど
来年以降はどうなるかわからない
昼職はほとんど給与は上がらないし印税関係は波がある
いつか旦那を捨ててやるという目標を抱き一生懸命ガツガツ書いてる
0297名無しさん@ピンキー2025/08/03(日) 11:26:51.55ID:haU1AdCs
私はこどおばだから、親が介護必要になるまでは大丈夫
介護必要になったら書く余裕あるかなあと不安にはなるけど金の心配がないから気にしない
0298名無しさん@ピンキー2025/08/03(日) 11:53:29.39ID:aLZmLHKt
専業主婦で作家業に理解がある夫と良い関係を築いてる作家が一番幸せだよ
0299名無しさん@ピンキー2025/08/03(日) 12:43:52.13ID:q/v8BADl
夫婦仲は円満だけど転勤族で子供複数ワンオペ
9時14時のパートは激務のファーストフードくらいのもの、それも激戦
家でできる作家業で3、4百万稼げる生活最高すぎる
0300名無しさん@ピンキー2025/08/03(日) 13:32:51.89ID:j+4ppRh6
専業主婦作家で夫とも仲良い
Xで語ると妬まれて叩かれるからここでしか自慢できない
0301名無しさん@ピンキー2025/08/03(日) 14:37:23.46ID:q/v8BADl
わかるわ
繋がってる作家にプライベート自慢はできない
旦那も子供も大変でーって嘘ついてる
実際は高学歴高収入浮気しない夫、子供は成績よくて運動神経抜群で私立一貫校
私は印税自由に使ってるよ生活費の心配ないからw
0304名無しさん@ピンキー2025/08/03(日) 14:53:52.43ID:ExQ/M5GW
自分は両親いなくてほぼ天涯孤独、細々と専業中
大体一年の収入が三百万くらい
毎日好きな時間に起きてアマプラ流しながら一日寝っ転がって過ごしてる
合間に起き上がって仕事と家事
夜になったら買い出しに行って、読書か好きな配信者の動画みて過ごし明け方に寝る
子供の頃に夢みた、働かないで暮らすに近い生活がある意味叶ってるのかも
孤独と貧乏があんまり苦にならないタイプならこういう幸せもある
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況