書籍化したTL小説の作家スレ Part.25
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
・ここはムーンライトノベル、アルファポリス、エブリスタ、ベリーズカフェ等のweb小説投稿サイトから書籍化したTL小説の作者スレです。
・電子書籍のみでもOKですがBLは板違いです。
・書籍化作家限定スレではありません。web投稿から書籍化してない商業作家、書籍化を目指す未書籍化作家の質問、相談などもどうぞ。
・特定や身バレ防止対策は自己判断で。フェイクは入れても、質問に嘘回答はやめて下さい。
・出版社や編集部によって条件や作業行程は違います。自分が知らない=嘘認定はやめましょう。
・出版依頼、売上、コミカライズ経験などでマウンティングしないでマターリと。
・次スレは>>980が立てて下さい。立てられないなら踏まないように。
■前スレ
書籍化したTL小説の作家スレ Part.24
https://mercury.bbspink.com/test/read.cgi/erocomic/1744260051/ 専業は絶対やめたほうがいいよ
今売れてても10年売れ続けるラノベ作家なんてほぼいないと思う
運よくコミカライズで当ててしばらくハズレてもいいくらい
売れることもあるだろうけど作家専業は不安定すぎるよ
アニメ化したラノベ作家ですら不安で病んでる >>260
別に難しくはない、どこで何を出すかだから
ムーンで年間一位になった作品を有名レーベルから出せば新人でも高確率でシーモア他で一位か、それ相当の売り上げになるよ
知られてない人が弱小電子レーベルで出したら、何作出してもなかなか難しい >>263
年間1位でも有名レーベルでもない無名です
ムーンのランキング上がって有名レーベルから声がかかるようにがんばります… 最低でも億貯めなきゃ完全専業は無理筋すぎる
質はどうあれそれなりに仕事が湧く漫画家はともかく小説家はとにかく無謀 最近SNS発言が炎上した作家は発売取り消しになってた?
炎上作家はTL作家じゃないけど
どんな作家も売れれば正義じゃなくなったんだな 炎上内容が酷すぎる
擦っちゃいけないとこ擦りすぎてる
今のPN捨てて転生するしか道はないんじゃないかな
出版社が作家の個人情報(本名や住所)を他社に漏らすのは個人情報保護の観点からタブーだろうし
実力あるなら全く別人の作家としてコンテストにでも挑戦すれば道はひらけるかも 漫画は仕事しながら連載が時間的に厳しいからね
小説は先細りだし、日本人が貧しくなってるから高い単行本は
どんどん買える人が減ってくと思う
今年収1000万あっても主婦か実家が太いとかじゃないなら
専業は無謀すぎる 自分語りが好きなタイプって難儀だねえ
そういうタイプは転生しても語りたすぎてぼろが出る可能性ある なんでここの人って専業を敵視するんだろう
わたし専業だけど、そろそろ手が回らないくらいお仕事もらってるよ 他作家の下げレビュー工作バレしていたあの作家
やらかして転生しても相変わらず工作してて呆れるわ
バレてないと思ってんだろーなー >>270
それが15年、20年後にどうなってるかって話じゃないの?
50まで兼業だった人だと厚生年金があるし
結婚してるなら2馬力でお金貯めてるし
独身高齢女性で専業作家だと不安がぬぐえないという話ではないかな 敵視笑
やめとけのコメントが敵視に見えるならさすがに幼稚すぎる 20代30代で専業のお嬢さんはideco満額6.8万とNISAを5万毎月やって
20〜30年のスパンならまず元本割れしない
20年で積み立てた約3000万が複利効果で6000万になる可能性高いよ >>270
私も専業だけど、波があるからだと思うよ わたしは主婦で専業
売れなくていいから気軽に書ける
編集から収入を気にせずにいられる作家の方が売れやすいとは聞いていたけど
すぐに扶養を超えたのは誤算だった >>276
急な自分語りどうしたん?
誰も聞いてないよ わたしは主婦で兼業
売れなくていいけどガツガツ頑張って書いてる
編集から収入気にせずいられる作家は所詮その程度と言われたけど
扶養どころか旦那の収入越えたのは誤算だった
早く旦那を捨てたい >>279
扶養どころか旦那の収入越えたのは誤算だった
あるある
女が年収1千万到達して旦那のプライドバッキバキにへし折ってしまった
んでこっちの収入を使いまくろうとする
時計とか車とか
>>274じゃないけど、腹立つから旦那がすぐに使えないお金に変えてる
nisa360万年初一括
ideco満額約82万
経営セーフティ共済にも100万程度
それでもかなり残るけどね >>282
きしょいからスルー検定でいいよ
NISAの件は検索して 令和になってから売上落ちるわ部数減るわコミカライズくそだわでいいことが全くない作家生活だ 横だけど、
自分より収入の低い旦那と離婚しない理由って何?
家事育児をほとんど負担してくれてるとか? ネット上だと年収一千万の人やたら多いよねw
医者の妻とか 稼ぎが逆転しても離婚しない夫婦なんていくらでもいるのによっぽどなんだな 子供がいると別れるのも面倒なのでは?
作家業の年収は波があるし 結婚前にカスだって気づかなかったんだから
本人にも落ち度があるね >>279です
昼職と印税収入の合算が旦那の収入超えたけど
来年以降はどうなるかわからない
昼職はほとんど給与は上がらないし印税関係は波がある
いつか旦那を捨ててやるという目標を抱き一生懸命ガツガツ書いてる 私はこどおばだから、親が介護必要になるまでは大丈夫
介護必要になったら書く余裕あるかなあと不安にはなるけど金の心配がないから気にしない 専業主婦で作家業に理解がある夫と良い関係を築いてる作家が一番幸せだよ 夫婦仲は円満だけど転勤族で子供複数ワンオペ
9時14時のパートは激務のファーストフードくらいのもの、それも激戦
家でできる作家業で3、4百万稼げる生活最高すぎる 専業主婦作家で夫とも仲良い
Xで語ると妬まれて叩かれるからここでしか自慢できない わかるわ
繋がってる作家にプライベート自慢はできない
旦那も子供も大変でーって嘘ついてる
実際は高学歴高収入浮気しない夫、子供は成績よくて運動神経抜群で私立一貫校
私は印税自由に使ってるよ生活費の心配ないからw そもそも満たされてる人間は自慢なんてする必要ないの 自分は両親いなくてほぼ天涯孤独、細々と専業中
大体一年の収入が三百万くらい
毎日好きな時間に起きてアマプラ流しながら一日寝っ転がって過ごしてる
合間に起き上がって仕事と家事
夜になったら買い出しに行って、読書か好きな配信者の動画みて過ごし明け方に寝る
子供の頃に夢みた、働かないで暮らすに近い生活がある意味叶ってるのかも
孤独と貧乏があんまり苦にならないタイプならこういう幸せもある Xでセレブ自慢したって大丈夫よ
たいして売れてないから誰も嫉妬しないって 今まさに介護キツいわ
そして仕事もなくなったわ
貯金あるうちにどうにかしないと 国際結婚自慢の人めっちゃオチられてるじゃん
かくいう私もその人に勝手に反感持ってるけど
余計なことは言わない方がいいよ
私生活の身バレしそうな事は特に言いたくない 幼女趣味のエロ絵(濃蜜よりマシで男性向けぽい絵)を描いてる絵師が
幼い我が子の白ワンピース写真を載せてて叩かれてた
「作者が男でも女でもエロ絵載せるアカウントに子供の写真載せるのは頭がおかしい」だって 特に女性は身バレは本当に危険だから私生活自慢も程々に あの程度で炎上してたら
子供の写真をあげてるTL作家はかなり炎上するよね >>313
するわけないじゃん
男性向けと女性向けの違いもわからないって
電子オンリーかワナビさん?w 最低部数を更新しそうで胃が痛い
大判書いて20万とかじゃやってけないわ 何か月で書いたかにもよるけど、私は遅筆なので1作出すのに3か月だから(多作と並行はしてる)、普通にパートするのと変わらないな
電子がいっぱい売れるように祈っとくね >>316
私はもっと遅筆で半年かかる
電子売れるといいな わたしも遅筆よ
内容スカスカで出せないからわたしは速筆は無理だな 公国の君主を国王だの大公だの描いてた作家が
遅筆自慢してたのを思い出した じっくり書いてるアピールも内容が伴ってなければ恥ずかしい 売れる予定がないなら遅筆アピールはしないほうがいい 私のコミカライズを担当してくれる予定だった漫画家さん、編集と馬が合わなかったのか連載前に降板
その漫画家さんが新たに始めたコミカライズが順調に部数を伸ばしてて妬ましくて悔しくて夜しか眠れない 私のコミカライズはというと
どっかの同人イベントで引っ張て来た同人作家
ネームの段階で1年くらい止まってるw >>323
私のコミカライズは、半年待ってくれたらOKですと希望した漫画家さんが言ってくれたのに、編集がなぜか他の人に頼んでしまった
未だに恨んでるよ 引き受け手が見つからないまま流れちゃったのはあったなあ >>324
私もこうなりそうな予感
やり通せないなら引き受けないでくれ… >>327
ほんとそう、やり通す自信ないなら引き受けるなと
漫画家、毎日元気に推しのことつぶやいて、二次絵あげてる
もうそのコミカライズはないものとして次いこう次って感じ
連載始まったら私が一番びっくりするな わたしは最初のコミライズから遅れなし
その後も三ヶ月ほどの準備期間で始まって順調に連載してる
漫画家が描く気あれば早いよね 329のコミカライズが打ち切りになる呪いかけとくわ 2200ってさ、もう売る気ないよね
配本されない冊数じゃん… 文庫も3000切ってるところあるもんね
だけど大判2200はきついって もうざまあ好き読者が食いつくような話ばっかり書いてアルファのインセンティブで月2万とか安定的にもらえる老後を過ごしたい >>333
もう次はないんだろうなあという気持ち
営業かけても無駄だろうから、改名してコンテスト頑張るしかないのかな 別名義で書いた全年齢のコミカライズ、TLよりめちゃくちゃ売れて草
売れ筋てんこ盛りみたいな感じで、たまたまその時期読者に求められてるストーリーで
(継母ものが流行り出した時期に継母ものコミカライズスタートみたいな)
売れるタイミングに売れ筋を上手な漫画家さんで提供するとこんなに売れるのかと感動した TLはもうね……私のも部数微妙だしコミカライズ運もないし
TLなんか書いたこともないですって顔で全年齢作家に完全鞍替えするのがいいのかもしれない 2200でも紙を刷ってくれるというべきなのか
文庫で3000きるとほんとに電子売上頼みになるなあ
でも部数少なくても紙があるほうが電子も売れるよね 全年齢ならPNあかせるからって理由で名前変えるのはいいと思うけど
紙で出せてたならその名前も実績になると思うんだけど
なんかたびたび改名しなきゃな人現れるの前から不思議
自分は新人時代に次がなかったレーベルから再度声かかったし
TLしか書いてこなかったけど、突然全年齢からオファーあったよ >>全年齢ならPNあかせるからって理由で名前変えるのはいいと思うけど
私まさにそれ
結婚前に誰にでも言える別名義で実績作りたかったの
TLは兼業でやってて義両親には内緒
(旦那は同人やってたと思ってる)
全年齢作家になって結婚して専業よ
別に出版社からの郵便物とかでバレることもない、仕事関係は旦那開封しないし
まあ旦那にTLバレてもいいんだけど、義両親にだけは絶対知られたくない 子供もいてTL作家を隠そうともしてない人って勇気あるなって尊敬する
私にはできない 別名義で新人として全年齢作家さんたちと交流してるんだけどさ
あの人たちTLだけ作家のことはめっちゃ下に見てるよ
なんならTLと全年齢掛け持ちしてる人のことも
エロでページ埋めるの楽でいいよね的な
ストーリーなんて添え物でしょ的な 全年齢作家のみの集まりでわざわざTLを持ち出して下げるって、意味がわからない
売れてない人の集まりとか、売れてない人が言い出すなら想像できなくもないけど
売れてる人もそんな感じなのだろうか >この業界の本当にいやなところなのですが、一度「売れない(ペンネーム)」と判断されてしまうと、本当に本当に仕事がこないんですよ。
と逃亡出版さんも発信してるのだけど
あの方が作家として作品出せなくなったのは
蜂蜜文庫の担当作のあらすじ読めばすぐにわかる そもそもが集まりまで行くのはそこそこに景気のいい人だろうから
よそを貶す必要なさそうだけど 陽キャリア充からしたらラノベ作家もTL作家も等しく陰キャオタクだから井の中の蛙としか 陰キャとかじゃなくて底意地が悪いだけ
過大評価しすぎ 漫画込みとはいえ35万部は羨ましい
漫画30万小説5万としても1作で1000万は稼いでるよね 漫画込30万部超ならざらにいる
むしろそれに近い数字出せないコミカライズが可哀そう 小説一作で百万稼げるようになりたい
大判と文庫で稼ぎに差がありすぎる(大判の方が多い) >>352
さすがに盛り過ぎで嘘松わかりやす過ぎよ
それ可能性あるの一人に絞られるわ >>353
わかるコミカライズは化けたら大きいけど
漫画家さんの都合もあるだろうからまず自分の小説を売りたいわ >>353
だけど現実は紙でも2200が出てきたという悲惨さ
せめて4000は刷ってほしいよね 金の話するのはだいたいワナビ
それっぽいことチラチラ書き込んでプロから実情引き出そうと必死 コミカライズ爆死した
数年前の実売売上部数(アルファだからわかる)の半分しか刷ってもらえてない ■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています