書籍化したTL小説の作家スレ Part.25
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
・ここはムーンライトノベル、アルファポリス、エブリスタ、ベリーズカフェ等のweb小説投稿サイトから書籍化したTL小説の作者スレです。
・電子書籍のみでもOKですがBLは板違いです。
・書籍化作家限定スレではありません。web投稿から書籍化してない商業作家、書籍化を目指す未書籍化作家の質問、相談などもどうぞ。
・特定や身バレ防止対策は自己判断で。フェイクは入れても、質問に嘘回答はやめて下さい。
・出版社や編集部によって条件や作業行程は違います。自分が知らない=嘘認定はやめましょう。
・出版依頼、売上、コミカライズ経験などでマウンティングしないでマターリと。
・次スレは>>980が立てて下さい。立てられないなら踏まないように。
■前スレ
書籍化したTL小説の作家スレ Part.24
https://mercury.bbspink.com/test/read.cgi/erocomic/1744260051/ 弁護士ちらつかせながらそのテーマは私が私が〜って言ってたら私物化狙ってるように見えるな
被って訴えられたら、こっちか負ける心配なくても弁護士立てて対応しないといけないんでしょ?
しんどすぎ そのテーマは自分が広めました
で検索かけても苦言ポストしか発見できなかった
当該ポスト消した?
恋愛ものなんて、ほぼボーイミーツガールだろ
両片想いすれ違いなんて何万煎じだよって思うけど シークレットベイビーで検索したら出てこないかな?
普段の発言モヤる事が多いのでミュート率高いかもしれない 最近はTwitterの検索も間引き多すぎて使い物にならないからな
from:@ユーザー名、とかきちんと入れないと自分自身のツイートすら辿れない ご本人の該当ポストは当該アカウントで 流行り とかで検索するとヒットするのが多そう >>733
「そういえば、5年前当時は」で出てきた
スクショしてるが8月24日の投稿だな、消してないよ 両片想いなんて私8年くらい前から1年に1作は書いてるわ 私は毎回プロット立てたり初稿上げたりする度にネタが被りすぎた作品ないか探しまくってるよ…
TLのネタってTL以外の恋愛物で使い古されたものばかりだし その昔
悪役令嬢の憑依モノで日本人時の名前が被ったらしく
私の作品の盗作ですねと凸DMもらったときは吹いた
そんな奴も一定数いるからなー そもそもシークレットベビーものは何年も前から商業で多数出てるよ
ジュエルだけでも西洋ヒストリカルから中華後宮まで6、7年前からある
5年前にムーンで広めたってドヤられても情弱にしか見えんわ ア〇タカで検索
例のコミカライズの一件で検索
私の観測範囲でこの2回色々な方から厳しいお言葉を貰ってるんだけど、それを誹謗中傷と受け取ってるのかな… インプレ稼ぎたくて書いたんじゃなく?
ア○タカなんてまさにそれに見えたな 山籠りしてネット断ちして暮らしてきましたって言うなら車輪の再発明かもしれんけど、あれだけありふれたテーマばかりだとどこかから影響受けてるだろと思っちゃうのよね どんな作品を書いてるのかムーンサイト見にいったら
なろう系人気作とよく似たタイトル見つけて
感想でそれ指摘されて強気に返してるのヤバい 部数渋いから買うなら予約してねってポスト流れてきて悲しくなった
私売れてませんって自白してるようなもんだよ、そんな作家誰も買わないよ 誰のことか知らないから何とも言えないけどご病気なのでは
パクリ妄想ってメンヘラによくあるよ >>753
>>720
>>721
ここにパクリ認定の話出てる
該当の方のXを弁護士で検索すると、盗作検証のために友人弁の前で自作を読まないといけないから恥ずかしい的な記述もある >>753
たぶん弁チラ起源説さんまで突発的に戻ったのかと 盗作疑惑はアイデアだと思われる
たしか21年秋頃で
シクベの友達電子作家が◯◯さんのせいでシクベちゃんが傷ついた的な発言をして該当作品が発覚
この辺の事情複雑だから省略するが
5の読者スレで検証はされた
それでテンプレでしかないって結論で終わる
シクベさんは自分より先行の作品を意図的に記憶から抹消する病を患ってていて
かなりのテンプレ作家なのに私はテンプレじゃないっていう認識だから
後発作品はパクリに見えていて当然だと思う
あとなろう系を読んでない人(弁護士)に2作品読ませたら盗作判定出なくても寄せられてるね!かわいそうだね!ってヨシヨシしそう この方ワードチョイスにツッコミどころが多いので、アイディアの剽窃の方じゃないかな…
こいつ何やねんと思って試し読みいくつか見てきたけど、西洋ファンタジーで破落戸という単語を使ったり、平安ものでヒロインを地の文で〇〇姫と表記したり、「うん?」と思うところが結構ある >>758
そんな事あったの!?
小説の著作権侵害って類似点が相当ないと認められないよね?
まともな弁なら諭すんじゃないだろうか… >>760
以降も度々友達の弁護士ってポストしてるのと
別のタイミングで弁護士に作品読ませてるって言ってるから
自分のことを複数盗作される人気作家にして流行を作り出す女だと思ってるだろうし
弁護士は諭してはいないと思われる パクリと言われて非難されはするけど法律上アイデアに著作権はないからなあ 斬新なアイデアとか偶然ではあり得ないぐらい設定被ってるとかならパクられたねよしよしって言えるけどさ
幼馴染みみたいな昔からある広いジャンルとかそもそも自分が最初じゃないとかなのにパクられたはどうかと思うわ その弁護士が妄想の産物じゃなきゃいいけど
アイデアで盗作言われてたらもう誰も何も書けないわ だからこの短期間で声を上げた人が二人も現れたんだよ
私はその勇気が持てなかったから正直ありがたい 探しても誰かわかんないやー
既にミュートかブロックしてるかも シーモアの1位3位ノーチェだった
やはりエタニティよりノーチェの方が電子は強いってマジなんだな
紙はしょぼいらしいけどアルファなら最低4000の実売だというから刷り部数2200と大差ないかも
狙い目かな >>768
たまたまノーチェのラインナップがよくて
エタニティがショボかったんじゃない?
これまではエタニティが1位だった おはよう
朝から最低部数更新のお知らせです
大判2000
文庫3000
死にそうw >>770
紙での収入もちょっとしたお小遣いレベルになってきたとは >>771
売れてる人とは大差あるけど、これでも途切れず仕事がある
弾数に入れられてるんだろうな 某オパール作品と結構タイトル被ってるキャラ文芸情報が流れてきた
アラビア数字から始まっててキャッチーだなと思ってたやつ
タイトルに著作権ないし似たり被るのは仕方ないのかね 編集は売れてる作品にタイトル被せてくるよ
最近TL作家がベリカで出す事例、TL の部数がこれだけ減ったらベリカのがまだ貰えるのでは?と思い直すようになった 小節出る前にコミカライズ決まってるのはどういう経緯なんだろ
うらやましい 小節出る前にコミカライズ決まってるのはどういう経緯なんだろ
うらやましい コミカライズだけで声かかることあるよ
その後小説の声掛けがきたとかでは? 拾い上げ案件は
そもそもレーベルでセットで打診
別々(コミカライズが先に)声かかってる
書き下ろし案件も
レーベルで企画からコミカライズありきではじまってる
企画出したあと、コミカライズ部署にも共有されて執筆中に決まる
他社またぎの場合は、先にコミカライズ用企画が動いてて
繋がりある出版社に小説版も出してもらう
などあるかと >>775
印税10%の部数2000よりは印税5%の部数6000の方がいいんじゃないの? 774だけとベリカは返本分いくらか引かれて入金ときいた
重版かかっても返本分引かれたのはそのままって。あそこも闇が深いけど
初版2000ならベリカのが貰えそうかなって思ってる
2000のところヒントほしい
わたしは全年齢も書いてて、そっちの比率増やそうと考えてる
TL書くの好きだからこれからも続けるけど 狭い界隈で後発の人が創作しやすいようにテーマの私物化するなって言われたのに、自分がドヤりたい気持ち優先って
ドヤる=マウント取るって意味だけど、ドヤるの意味わかって使ってるのかな?
マウント取る人の特徴RTしてるけど、それ全部ブーメランなん 見てきた
流行らせたどころか先発ですらない弁チラの人だよね なにか問題抱えているのでは?
タグを検索したら自分が先ではないとわかるのにまだ言えるなんて明らかにおかしいよ
あと自分の作品を他作者が皆読んでいるみたいな勘違いも恐ろしい
X昨日本人がエックスでアンケートしていて、作品読んだことあるから聞いてる
あえて読んだことないって答えた人が過半数超えてるのは勘違いを止めたいんだろうね
でも本人はXにはいなくともムーンサイトでは皆読んでると思ってる すごい闇深いなあ
私は誰ともかぶりたくなくてあえてムーンもなろうも読んでない ご本人の
「基本的に盗用剽窃以外には寛容」
この言葉がまさに私物化なんだよね
盗用には自分ではなく法律の基準があるのに
自分の気持ちひとつでいいか悪いか決められると思ってる あの苦言をマウントと捉えてる…ってコト?
おまいう
あの人前ADHD関連の投稿リポストしてたよ… ハードなレイプTL書いてた人が
セクハラとAVを結び付けてるポスト見たんだけど
そういうの男が見てTL全体攻撃することあるから怖いわ
ちょっと前にBL作家が男性ゲーム批難したせいで他のBL作家まで晒されてたよね メリッサかガブリエラから出したいけど拾い上げしかないんだっけ
いまムーンでポイント取れる自信ないわ >>794
メリッサは新規は拾い上げが基本
仕込みができる大御所なら新規企画持ち込みもできないこともない
ガブリエラは昔は拾い上げもあったけど、基本的に書き下ろしだよ
他で人気になった人に編プロから声かけがある >>795
なるほどありがとう
御縁はなさそうだ… ストレスを与えてくる人、嫌なことを言ってくる人に出会ったらなどなどRPしてるけど
これも苦言のことをそう捉えてるってことなんだろうか… 本人がここ見てる可能性があったり?
もし見てるならXの発言もリポストも気をつけた方がいいよ…
無自覚かもしれないけど人をイラつかせる行動してるから 薬屋とか魔道具師とか鬼の嫁とかなら起源説唱えてもまあ……
でもそういうトップ層は絶対そんなことしなさそう >>799
鬼の花嫁はわたしの幸せな結婚とどっちが先か言われてない?
妹優遇ドアマットからのざまあという意味で うんまあそうだけど、御大たちが起源説で争ったりはしないよなあと 姉妹差別の話はヨーロッパの古くから伝わるおとぎ話で読んだことがある
ほとんどのネタは出尽くしてて後は組み合わせ次第でしょう
そんな状況で起源主張してもなー 誰かわかった
もう、しばらくSNSから離れた方がいいよ…
このままじゃもっと辛くなるよ… 起源説の人って読者さんから引用リポストで「これつまんなかった作品の作者だ」とか「この人まるっきり感性合わないなーと思ったらいつも検索で除外に入れてる名前だった 間違ってもうっかり読みたくないので」とか言われてるんだよね
これご本人の中ではいわれなき誹謗中傷になってるんだろうか >>806
引用でそんなこと言う毒者もヤバくないか それは誹謗中傷とまではいわないけど
いわれなきではないような
完璧に毒者でしょ
最近は寝公水産がこの絵師イヤとか言ってたけど
絵師が見たら気分悪いわ それ覚えてる
中世ラブコメ書きたくない事件の時に
例のコミカライズの一件を見て、「主人公=作者」だと考える人達が多いのだなと感じました
って言ったのがプチ炎上して、フィクション無罪の持論語ったから
この件でそんな解釈する作家って??って流れでつまんない作品書いてるからなるほどって言われた系 アマランも楽天も紀伊國屋もレーベル内1位か2位なんだけど、posではぶっちぎり最下位だった
何でだろう、病みそう 私は電子の順位が悪くて泣いてるよ
最近は電子の売上が大きいよね 電子の売上は落差が激しくて怖い
今年頭に出したのが結構売れたけど、最近のは鳴かず飛ばずで、レビューもつかずランク外
先に出した方はまだランキングに入ることも多くて、自分の過去作に売上負けてる コミカライズ印税が本当に大きい
わりといい印税と監修料を提示してもらえて漫画家さんも当たりだった
なにより漫画編集さんが敏腕で
毎回ネームの完成度の高さに驚く
漫画家さんと二人三脚でネーム作ってるっぽい
私はセリフ回しとかのチェックだけですごい楽
1作目が売れたから2作目もってお付き合いが続いてて生活潤ってる >>773
さっき新刊情報見てて気づいた
あんなに寄せたタイトル案担当に出されたら、自分なら断固拒否する いうてTLのタイトルなんて素人目では見分けつかないくらいどれもそっくりやしなあ 契約花嫁だけならよくあるけど、10億円のってつけてるからね
真ん中に身籠りって入れただけでまんまじゃん 身ごもり契約花嫁って別作品もあるし
もうどれがどれだか
タイトルに著作権はないし
この界隈唯一無二は少ないね >>811
最近は誤差程度だって言うよね
100近く差があっても実際どんぐり タイトル全く同じでサブタイトルつけただけのやつあったな
感嘆符と疑問符の使い方まで同じだった >>773 >>816
確認した
タイトルに著作権なくても
担当に変えてほしいって頼むレベル
10億じゃなかったら印象変わったのにね 10億の人って、公式解禁前にフライング告知したり、4大出版社から出せたことないけど〜みたいな意味不明なマウントしてる人? わかったわ
あそこの出版社は読者からパクリ指摘されて刊行なくなった例もあるのに懲りてないね タイトルパク新刊のほうのひと、以前スーツのポケットが左右間違ってるとか
レーターがフォロワにいる中発言して嫌がられてた人じゃないの >>824
今言われてるのはスタ文の9月新刊、10億円の身籠り契約花嫁
オパールは、10億円の契約花嫁
マーマレードは、身ごもり契約花嫁って先行のタイトルがある
ノベマで確認したら、スタ文の原題は白狼の身籠り契約花嫁って書いてある
編集が10億って提案したんだろうけどあからさまに寄せすぎと思うわ スタ◯10億は前板で話題になったスーツポケット粘着さんか
ポケットはだめでパクリタイトルはよかったのね オリジナルタイトルじゃ書籍化しても弱いからキャッチ―なタイトルに変えてくれって、編集から言われたことならあるな
他と被らないキャッチ―なタイトルなんて思いつくの至難の業だったから結局ありきたりなタイトルになったけど タイトルにこだわりないので毎回担当さんに丸投げだわ
売れそうないい感じのにしてってお願いしてる
既存作との類似は盲点だったので気を付けよう TLでも全年齢でもうんちゃらの花嫁系でもタイトル大喜利してるんだから
この件はあんまり燃えないと思うけどなあ
なんか、炎上させたい人がいるっぽい? ■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています