書籍化したTL小説の作家スレ Part.25
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@ピンキー2025/07/02(水) 12:34:04.50ID:sJzP2in+
・ここはムーンライトノベル、アルファポリス、エブリスタ、ベリーズカフェ等のweb小説投稿サイトから書籍化したTL小説の作者スレです。
・電子書籍のみでもOKですがBLは板違いです。
・書籍化作家限定スレではありません。web投稿から書籍化してない商業作家、書籍化を目指す未書籍化作家の質問、相談などもどうぞ。
・特定や身バレ防止対策は自己判断で。フェイクは入れても、質問に嘘回答はやめて下さい。
・出版社や編集部によって条件や作業行程は違います。自分が知らない=嘘認定はやめましょう。
・出版依頼、売上、コミカライズ経験などでマウンティングしないでマターリと。
・次スレは>>980が立てて下さい。立てられないなら踏まないように。

■前スレ
書籍化したTL小説の作家スレ Part.24
https://mercury.bbspink.com/test/read.cgi/erocomic/1744260051/
0082名無しさん@ピンキー2025/07/16(水) 19:25:55.19ID:raq2jlta
まあ結局じぶんの昨晩ではないからね
コミカライズってさ

そりゃあ音信不通にもなるわ
0084名無しさん@ピンキー2025/07/16(水) 23:18:49.01ID:jYBvk33B
コミカライズがちゃんと完結するって実はすごいことなんだな
ここ見て初めて知った
0085名無しさん@ピンキー2025/07/17(木) 06:18:27.24ID:JE/8WYrn
多少変じゃなきゃ小説や漫画書いたり、あまつさえそれで稼ごうなんて思わないよね
0087名無しさん@ピンキー2025/07/17(木) 08:37:37.05ID:CPNXfmCI
私は人付き合いで疲弊する
やっぱりどこか変なんだと思う
そう大きく稼げなくてもメールのやりとりで仕事できる作家は天職
欲を言えばコミカライズ100万部売れたい
全年齢の方でなろう系6年で4000万普通とか見て
私そんなに稼げてないわって思った
0088名無しさん@ピンキー2025/07/17(木) 09:07:49.27ID:tA02eyhd
私6年で1000万いかないくらいだわ
寡作だし売れてないし
扶養の範囲内で細々とパート代くらい稼げればそれでいい
0089名無しさん@ピンキー2025/07/17(木) 10:37:05.00ID:vKpN4W7I
普通の会社で勤め人やるのが難しいなと思って始めた仕事だけど
思ったより人間関係にも悩まされるしこれならあのまま働いていた方が……と考えてしまうが考えたら負けだ
0090名無しさん@ピンキー2025/07/17(木) 12:31:27.86ID:aB0UJpWw
作家でもコミュ症すぎたり常識ないやつは普通に干されるからある程度の擬態は必要だよね
0091名無しさん@ピンキー2025/07/17(木) 12:35:21.93ID:LIB8F5cQ
常識なく攻撃的な奴も仕事貰えてるよね
他人下げ自分上げのむかつく作家も忙しいアピールしてる
他の作家が忙しいポストすると噛み付くくせに
ああいうのに打診するレーベルとかあるのが信じられない
0092名無しさん@ピンキー2025/07/17(木) 12:42:02.12ID:M68ceKAE
ただ仕事あるだけじゃなくてちゃんと売れてる人はひたすら事務的か穏やかな印象
零細レーベルから仕事もらっても仕方ないし

91も十分攻撃的だと思うよ
ちょっとsnsから離れてみれば
0093名無しさん@ピンキー2025/07/17(木) 12:46:05.85ID:WZCyXQvJ
現実的には能力あれば(売れれば)多少発言が痛かろうが、攻撃的であろうが仕事はもらえるね
売れっ子かどうかで失態キャパは決まる
0094名無しさん@ピンキー2025/07/17(木) 12:50:22.87ID:WZCyXQvJ
>>92
売れると確かにSNSで失言少なくなってくるけど
クセ強い黒歴史抱えた人気作家(他人に攻撃も含む)いっぱいいる
0097名無しさん@ピンキー2025/07/17(木) 21:53:27.63ID:F1FIfIyd
そして売れなくなった瞬間に総スカンされる
どの仕事も一緒
0098名無しさん@ピンキー2025/07/17(木) 23:07:13.92ID:zvZokxAz
全年齢から来たKさんのことを担当編集がちょっと語ってた
Xのイタイ呟きでかなりヤバイ人だとわかるけど
一種の天才だから仕方がないってさ

私は絡んだことがないのでまったく知りませんと返したけど
アマデウスみたいな人なのかな?
0099名無しさん@ピンキー2025/07/18(金) 01:04:41.51ID:wccMhuU3
仕事中に厭な噂話してんだな
全く知らない人の悪口書き込むのもイタイよ
0100名無しさん@ピンキー2025/07/18(金) 04:02:26.63ID:uieS4+/s
別に痛いつぶやきはしてないと思うけど
大抵宣伝ポストだし
0102名無しさん@ピンキー2025/07/18(金) 08:19:39.43ID:kEdDoB2I
嫌がらせ犯特定して顔写真も押さえた
さすが嫌がらせ犯、こういう顔なんだと容赦disった話はわりとすぐ消したはず
0103名無しさん@ピンキー2025/07/18(金) 10:19:37.60ID:ojMCeRLP
初稿から2年、改稿から1年

出るのかすらわからなくなってきた
合間に別の原稿の連絡は来るんだけど
0104名無しさん@ピンキー2025/07/18(金) 11:34:28.67ID:sWVyTALa
電子のPはめっちゃしつこく催促したら出た
紙も出してくれるところは刊行予定が決まったら爆速だった
0105名無しさん@ピンキー2025/07/18(金) 13:53:16.96ID:6V9n6bAD
売れててSNSが香ばしいKって
全年齢から来た人以外にもいるよね
0107名無しさん@ピンキー2025/07/18(金) 17:14:56.06ID:yyL7js3H
私の担当、もとは漫画畑にいて漫画家の話めちゃくちゃしてくる(あの人は女とか、整形してるとか、どこに住んでるとか)
私の書籍が世に出るまではなんとかクビにならないでおくれよ…
0110名無しさん@ピンキー2025/07/19(土) 09:22:38.92ID:A2zEvMsX
3年待たされてる私みたいのもいる
もう売れ時逃してそう
0113名無しさん@ピンキー2025/07/19(土) 13:50:08.71ID:U1Wh97FR
漫画かと思ったら小説なの!?
電子?紙??どっちなの??
0114名無しさん@ピンキー2025/07/19(土) 13:56:40.59ID:A2zEvMsX

そことは初めての仕事だから流れがわからん
担当に問い合わせたらイラストレーター待ちらしいけど、内定してるのかどうかすらわからない
0115名無しさん@ピンキー2025/07/19(土) 14:05:21.43ID:Knvycp8S
私ならもう無かったこととして諦めるなあ
取り敢えず一度電話して断りは入れる言質は取るけど
0116名無しさん@ピンキー2025/07/19(土) 14:06:30.58ID:4P0c6rSq
半年とか一年単位で返事待たせる編集が一人いるところなら知ってる
知人作家は一年放置されてるって
メールすると来週改めて連絡しますって腰低い返信くれるらしいんだけど
結局はまた放置の繰り返しだって
そこも紙だよ
0117名無しさん@ピンキー2025/07/19(土) 14:06:34.11ID:TE7i9E1c
書き下ろしだと原稿の中身に売り時がないって判断された可能性もあるからなんとも言えんな
Webの人気作に声かけとかだったら怒って良いと思う
0118名無しさん@ピンキー2025/07/19(土) 16:59:01.09ID:U1Wh97FR
以前は電子だとアルバイト副業が担当で出ないというケースを聞いてたけど
そういえば紙も(今回の人は違うと思うけど)
コンテスト受賞から年単位ってわかるやつもあるよね
でも最近は考え方変わって依頼したらさっさと出さなきゃいけないって考え方になってきてる
特に改稿終わってるならもうだななきゃなぁ
0119名無しさん@ピンキー2025/07/19(土) 17:03:26.28ID:g/hNrLBM
三年…
異世界恋愛物なら兎も角現代恋愛物なら何を考えてるのってなるね
0120名無しさん@ピンキー2025/07/20(日) 00:07:04.82ID:m0+2Go8G
書き下ろしたのに3年放置で怒らないの?
私コミカライズでも怒るわ
0122名無しさん@ピンキー2025/07/20(日) 06:29:08.42ID:QvSMcj3+
熱心な理由なら、どうしてもこのレーターでって、ちゃんと日程の見込みも教えてもらえるし
このまま待つか、違う人にお願いするかまで話し合う
レーター待ち三年は続刊作品でもなければTLではありえないよ
0123名無しさん@ピンキー2025/07/20(日) 09:06:11.91ID:m0+2Go8G
向こうが出す気がないんだろうけど
書き下ろさせたなら原稿料払わないと違法じゃない?
そんなとこなら縁切ってもいいと思う
0124名無しさん@ピンキー2025/07/20(日) 10:04:38.84ID:k8reL2cB
>>87
あれは盛ってると思うわ
全年齢でなろう全盛期でもみんなが4000万稼げるわけないし
そんなのアニメ化クラスの話でしょと私も見てた
0126名無しさん@ピンキー2025/07/20(日) 10:38:58.31ID:pRiItfK6
>>124
666万×6年
小説年3冊コミカライズ年3冊
それに既存作の印税があればこれくらいはいくのでは?
6年も全年齢なろう系続けられた人なら余裕でしょ
コマ鼠のように働くTLと
コミカライズが余裕で7巻8巻まで出る全年齢じゃ違ってくるよ
0127名無しさん@ピンキー2025/07/20(日) 11:01:40.34ID:k8reL2cB
>>126
一冊222万がどんな計算かわからんけどその類の上位層はいても
全年齢だってみんなが何千万もいかなくない?て話
TLだってトップ層なら一冊が大きいだろうし
0128名無しさん@ピンキー2025/07/20(日) 11:04:34.80ID:K/L2yJM1
私TLオンリー作家だが普通に年収800万だよ
おそらく毎日コミカライズの広告見かけるレベルの人で年収数千万円
紙中心でコミカライズもそこそこレベルの2、30人が600万から1000万くらいだと思う

根拠はないけど自分と同じ程度売れてる人30人くらい名前が浮かぶ
0129名無しさん@ピンキー2025/07/20(日) 11:25:23.69ID:qNGBJBrP
コミカライズ何本か走ってると、そんなに収入になるんだ
0130名無しさん@ピンキー2025/07/20(日) 11:36:06.99ID:pRiItfK6
>>127
小説3コミカライズ3の計6冊で、1冊111万計算だけど

コミカライズは巻数が積み上がるほど収入が大きくなる
ピッコマとかで1巻2巻無料とかやると3巻以降が売れるのよね

TLでも全年齢でもコミカライズ数本してる人は結構稼いでるよ
0131名無しさん@ピンキー2025/07/20(日) 11:38:49.48ID:pRiItfK6
全年齢はアニメ化発表相次いで格差広がってる
アニメで名前売ったり漫画原作に上手にシフトしたり
出版社と強力なコネ作って安定的に書籍をコミカライズ化できる環境構築した人だけが生き残る
0132名無しさん@ピンキー2025/07/20(日) 12:41:02.41ID:G9kB2qX+
もしかしたらーって作者の期待を引っ張って訴訟までいかないようにしてるとか?
0133名無しさん@ピンキー2025/07/20(日) 14:11:11.22ID:HIcLmV3r
そんなに稼げるんだ、羨ましい
何年もやってるけどコミカライズ予定は何本もあれど、どれも着手まで数年待ちだし、小説は年によって350〜500万程度だし、底辺悲しい
0134名無しさん@ピンキー2025/07/20(日) 18:16:09.41ID:/5IXMOJu
書き下ろしはWebの声かけと違う
漫画連載の企画会議同様全ボツにならないだけマシ
売れないって判断されたかどうでもいい弾数と思われると優先順位下げられるんだと思う
だから原稿料ないところの書き下ろしは受けない
リスクあるよ
0135名無しさん@ピンキー2025/07/20(日) 19:34:38.97ID:XZbHgSqV
去年は1300万くらい
わたしは電子印税が二桁もらえるところでコミカライズしてもらった
印税率、超大事

広告ガンガン回ってるシーモア年間ランクのるでも印税率次第ではそこまでもらえてないかも
0136名無しさん@ピンキー2025/07/20(日) 20:45:10.61ID:A2qmPB5f
2桁って社入金の話?
それならそうと言わないとフェアじゃないよ
0137名無しさん@ピンキー2025/07/20(日) 21:18:01.22ID:jBVf4JLk
コミカライズで社入金二桁だとして、それで1000万オーバーは多作かTLにしては大ヒットだからワナビ臭さがある
もしくは騙り
0138名無しさん@ピンキー2025/07/20(日) 21:29:51.46ID:TLNeeeCH
私もワナビ時代に作家を不快にさせるために稼いでるアピールしたわ
0139名無しさん@ピンキー2025/07/20(日) 21:38:24.12ID:odKF9F5s
TLで1000万超えなんてトップクラスの上澄みだけでしょ
紙でも50〜80万がいいとこなのに、何冊出して何作コミカライズしてんだ
コミカライズで数百万行くレベルに大ヒットしてるのは特定されやすいし
0140名無しさん@ピンキー2025/07/20(日) 22:19:12.98ID:D05Vdi3B
紙で複数レーベルから安定して数冊出せてて
特に電子の売り上げよくて
コミカライズもしてヒットになってる
ってタイプの作家を上澄とするかTLの中心勢とするかの考えの差な気がする
0141名無しさん@ピンキー2025/07/21(月) 00:20:36.00ID:W7zAnqzA
考え方とかじゃなくて適当言いつつワンチャン人気作家に濡れ衣着せられないかな感を感じる
電子印税2桁〜とかの着眼点が素人っぽすぎる
スルーでいいよ
0142名無しさん@ピンキー2025/07/21(月) 01:26:59.48ID:mTXfBKK2
警察官やパイロットヒーローを書きたいけど資料読んでも具体的に何やってるかうまく掴めなくて断念
職業ヒーローを上手く書ける人が羨ましい
0143名無しさん@ピンキー2025/07/21(月) 01:47:01.53ID:8auxwtzo
私も担当に職業系のヒーロー書いてって言われたよ
実際売れてるのかな、どうなんだろ
0144名無しさん@ピンキー2025/07/21(月) 06:35:51.39ID:mGt+WQ+v
紙でも50から80ってなんなのかな
その感覚もおかしいからどっちもどっちなんだけど
0145名無しさん@ピンキー2025/07/21(月) 07:20:39.29ID:FoBDq7kX
紙印税単体なら普通じゃね?低すぎってこと?
売上なら個人ぶれあるし
0146名無しさん@ピンキー2025/07/21(月) 07:38:35.84ID:mGt+WQ+v
>>145
ここ1、2年で紙の基準が急激に低くなって。それはほぼ一律なので
50から80ってのは紙だけなら高すぎるし
電子分込みだとしたら、せいぜいと言うには低くない?
0147名無しさん@ピンキー2025/07/21(月) 08:34:57.98ID:pwYMGbFp
>>146
何冊か出してるけど電子分込みで私そのくらいだよ
コミカライズなし文庫で
0148名無しさん@ピンキー2025/07/21(月) 08:44:10.87ID:zNEq6hmC
>>143
私は担当に聞いたら「職業男子が人気なんじゃなくて人気作家が書いてるだけ」と言われた
0149名無しさん@ピンキー2025/07/21(月) 09:41:19.32ID:W7zAnqzA
>>146
>>1の通り売上は個人差あるでしょ
少なくとも自分の基準だと高すぎとは思わないかな
0150名無しさん@ピンキー2025/07/21(月) 09:57:11.27ID:BEUVes5Q
これ収入の話だから電子分初動合わせて一冊80って言ってるのかと思った
自分は電子分がそこまでじゃなかったらそれくらいだけど
ちょっとよければ100は超えるし、電子の好調は翌年にも影響する
そして個人差語るなら最初の人を否定してる時点で破綻してる理論だわ
0151名無しさん@ピンキー2025/07/21(月) 10:01:32.13ID:W7zAnqzA
まあ確かにあんまツッコミ入れたくないけど
何年かプロやってたらさすがに印税の話はおかしいなって思わない?
個人差の範囲を超えてると思う
0154名無しさん@ピンキー2025/07/21(月) 11:05:26.33ID:8auxwtzo
>>148
それなら納得だよ
自衛官パイロット消防士とか簡単に書けない
まず調べる事が多くで挫折する
0155名無しさん@ピンキー2025/07/21(月) 13:44:01.99ID:smcYSDYN
>>154
あんまり詳しく書くと恋愛要素薄いって読者に言われるし
さらっと上澄みだけ書けばいいんじゃない?
ていっても自分も自衛官だけは無理かも。調べてもほとんど出てこないから
0156名無しさん@ピンキー2025/07/21(月) 14:04:41.15ID:BuvU5C56
編集もよく仕事はさらっと書いて恋愛重視してくださ〜いって言ってくるけどさらっと書くには下地が必要なのわからないのかな
0157名無しさん@ピンキー2025/07/21(月) 14:38:14.13ID:cDdsps13
突っ込むのも面倒
ワナビはニラヲチされるのがお似合いだからいちいち指摘しない
0158名無しさん@ピンキー2025/07/21(月) 14:45:13.74ID:gwuEygCF
TLがそんなに景気良ければこんなに縮小するはずないんだが
0159名無しさん@ピンキー2025/07/21(月) 14:45:24.32ID:gwuEygCF
TLがそんなに景気良ければこんなに縮小するはずないんだが
0160名無しさん@ピンキー2025/07/21(月) 20:12:52.19ID:yw1gdVHv
135だけど、まさかワナビ扱いされるとはおもわなかった
あまり詳しく実績書くと身バレするから省くけど、言いたかったのはわたしレベルでもこのくらいもらえるから稼いでる人はすごいってこと

あと二桁印税は社入金ベース
分かると思ったけど、定価の何パーのところもあったね
0161名無しさん@ピンキー2025/07/21(月) 20:41:13.55ID:pwYMGbFp
稼いでる人はすごいってこと
と言いたかったのか。。そりゃ読み取れんな
0163名無しさん@ピンキー2025/07/22(火) 01:27:58.25ID:O3/E5Ixl
印税率が大事って話しかしてないよな
このレベルの文章で1300万は草
0165名無しさん@ピンキー2025/07/22(火) 08:06:46.33ID:N4lr39eI
漫画の電子印税社入金の二桁(10%)は、知ってるところであるけど…
0166名無しさん@ピンキー2025/07/22(火) 08:25:14.28ID:4atf+iVT
>>165
それで(1300万のうち)500万稼ぐには10〜50万ダウンロード必要なんじゃないかな…
そんな大ヒット最近見ないけどな
0167名無しさん@ピンキー2025/07/22(火) 09:10:40.11ID:SbzJFOud
>>81
わかるわ
作家も漫画家も変な人がおおい
あくまで私の周りだと絵描きはルーズ
作家は偏屈な人が多い
ただ変な人ほど面白いの描く気もする
0168名無しさん@ピンキー2025/07/22(火) 10:07:24.17ID:VdIdTFnp
>>163
このレベルの文章で2年先まで依頼で埋まってるわ

>>161
ごめんね
0169名無しさん@ピンキー2025/07/22(火) 10:37:30.70ID:rEuxUiZy
これ他女性向けの他スレでも4000万とふかしてたワナビじゃない?
ネタ話は男性向けでやってほしい
男性向けもトップ層以外売れてないらしいけど
0170名無しさん@ピンキー2025/07/22(火) 11:01:26.41ID:mWSN7XIt
頓珍漢なタイミングで男性向けどうこう言い出す人普段からダルい話周りに振って孤立してそう
0171名無しさん@ピンキー2025/07/22(火) 11:10:07.34ID:l4/2msxf
原作はムーンでもコミカライズ全年齢とかの手法だね
だいたいわかる
みっともないからそろそろ嘘呼ばわりはやめたらいいと思う
TL小説の規模は縮小してるけどコミカライズは盛り上がってるのは事実だし
0172名無しさん@ピンキー2025/07/22(火) 11:30:52.38ID:xZk/XQgN
コミカライズ爆死した私が来ましたよ
原作以下の売上で続刊が危うい
0175名無しさん@ピンキー2025/07/22(火) 12:05:37.79ID:YzIfoRdS
昔々出したそれなりに売れたコミカライズが今でも電子の売上で年100万〜にはなってる
それでも当時でも年1300万円も貰わなかったな
0176名無しさん@ピンキー2025/07/22(火) 12:12:32.91ID:N4lr39eI
他の案件と合わせて1300でしょ
多作作家でただそのコミカライズの金額が一番大きかったっていうことでは?
0177名無しさん@ピンキー2025/07/22(火) 12:33:45.14ID:lVdrQZ22
みんなすごいね
来年は予定がいっぱいで再来年の仕事依頼している作家を見ると
すごいなぁと感心する
どうしてそんなに仕事もらえるんだろうか
0178名無しさん@ピンキー2025/07/22(火) 13:03:26.33ID:gVdFVCO/
参考にならないかもだけど自分の場合
・来年はどのくらいスケジュール入れられますか?と毎年春頃に聞いてくれる担当がいる
・初稿渡すタイミングで、次の相談が出来る担当がいる
・飛び込みの、電子書き下ろしの打診
この担当二人と打診で、夏前には翌年のスケジュールが埋まる
なんとかこんな感じで数年回してる
ここ一、二年は数字出せない作家はどんどん切られると聞いて2027年のスケジュールが不安
0179名無しさん@ピンキー2025/07/22(火) 13:22:02.56ID:79YiUWws
編集から連絡なくなったし、次の予定なしで、とうとう終わった感
コミカライズは続いてるけど、これが終わったらガチで廃業だわ
0180名無しさん@ピンキー2025/07/22(火) 13:30:25.70ID:BdDpGSPc
>>179
次回作プロットを見れないと言われたから投稿頑張るよ…
数字出せない自分が悪いんだしな
0181名無しさん@ピンキー2025/07/22(火) 13:49:56.13ID:VcKO+10O
うちは良くも悪くも担当さんが手柄立てたがる人だから切れ目なく仕事来てる節があるなあ
自分としては今まで一度も締め切り落とした事が無いのといくらでも来るなら来いの精神ですとお伝えしているのでそれは評価されてる気がする
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況