ゴルダナ帝国衰亡記 Part29
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
別に気にしてはいないからどっちでもいいんだけどさ
wikiのシュー・⚪︎ンペーの記事
シュー・⚪︎ンペーが似ているのは、黄色いクマのぬいぐるみじゃなくて、黄色いクマ自身に似ているんじゃないのか?
いや、どっちでも良いんだけど やはり後世の歴史はKKに辛辣だな
ネディアールを妻ではなく肉奴隷として欲したとか
まったく事実に基づいていない タージョッはKKと同じく「そういうことにしておいた方がいい」ってことで
ねずみ男擁護しているのかと思ったら違うのか
そしてクロスハウゼンから離脱したかも?の期限や衰亡記の記載から
まだ独立のためには動かないのか バャハーンギールとピールハンマドが無能すぎるな
こいつらが権力握ってるとか終わってるわ
>>4
本人が肉奴隷アピールしてたからしゃーない ピールハンマドは有能な部分もあったんでは
具体的には戦闘力 >>9
その戦闘力はムバーリズッディーンの時に発揮していただきたかった >>4
私はKKの肉奴隷だぞと
ネディアールがデカい声で宣言してた事実に基づいている
KKの言ったことと混ざってしまっただけ 前にもあった「夫人の言ったことは夫の言った事とみなす」の法則が発動したかなw >>12
やはりフサイミールはダメだな
ブンガブンガとか自重しろよだ ━女性下着の首飾りを身に着け、ネディーアール内公女を小脇に抱え、多数の使用済み下着が宙に舞う中、バャハーンギール宗主とアーガー宰相を威嚇するKKの図は、覇者、孤高の変態、異常性欲者を象徴するものとして、多くの絵画、創作物で再現されてきた。
この題材をね
絵画にしようとするカナンの芸術家の感性がね
理解しかねるんだよね 仮にも覇者と呼ばれた人物なんだから
もっといくらでもかっこいい場面を描けよ
と思いました タージョッは賢いな
いきなり観客に対して状況説明しろと言われて
とっさにあれだけわかりやすく説明出来る奴はそうはおらんよ
賢母賢母 内公女の下賜は認められたしKK大勝利じゃん
バグノットが話題に出てないのは不穏だけど タージョしかいないって言われてもミズラいるじゃんな
まぁ固まったってあるけどタージョより立場的には喋らせるべきじゃね?
纏められるかは知らんけど
バャピー本人はもちろん陣営も無能しかいない
しかしフサイミールはブンガブンガやってバャピーの権威落とすんじゃあその内嫉妬に狂ったバャピー陣営に殺されそう 「この後の経緯からしてカゲシン政権側とKKがこの時点で断絶していたとは思われない。」とは意味深
断絶してないと思わせるような「この後」の出来事って何だろうね 楽しみ 普通に考えるなら
カゲシンに攻め寄せたトエナ軍をキョウスケが追い払う展開だな
カゲシン政権をキョウスケが守ってあげてるわけだからして
関係断絶はしてないとわかる
まー、戦術マップが久々に出るのかどうかはわからんけど
キョウスケチームの一斉魔法投射を受けたら
トエナ軍は耐えられないんだろうな >>16
このシーンがカッコイイというのがカナンの価値観なんだろう >>23
カンナギなど必要ない
トエナ軍などガーベラ会戦の時のように祈祷で追い払えるわ ちょっと捻るのなら
キョウスケからカゲシン政権中枢に対して
大量に女性用使用済み下着が贈られたとかいう歴史的証拠があって
これが関係断絶していないとする理由になるんだな トエナにはスラウフ族がついてるんだったけ?
スラウフが聖衣勲章知ったら同等の権利をクチュクンジとトエナに要求するんだろうな
パンツを被る権利を見返りに寝返り工作ができないかな 孤高の変態と異常性欲者は良いとして
覇者?覇者か?パンツ被って威嚇するのって? カナンにおいては
変態で性豪というのは単なるさげすみの対象ではなく
ある程度の恐れというか畏敬の念をも感じる存在なのかもしれない
ゆえにパンツ飛び交うコロシアムで宗主と宰相を威嚇する絵画が生まれたりする とりあえずデュケルアールとその侍女の熟成下着を献上するまでは残るんじゃないかね
それよりもアシックネールが画策した補給遮断作戦でカゲシンの食糧が武芸大会最終日まで分くらいしか無い問題どうするんだろ 前話(10-20)読み返してたんだけどさー
> 持っていた首飾りらしき物体はパンティーの穴に紐を通した代物。
女性用にも穴って開いてるものなのか?それとも尻尾用? >>30
今見たら大会最終日が10日で15日辺りまで食料ある計算だった
11日12日辺りに魔導師試験やってすぐKKはカゲシン離脱してインタールードで15日かな
でも大規模ブンガブンガで食料消費加速して13日辺りにはカゲシンが食料問題に直面してそう >>33
まさか、フサイミールとバルスポラトに熟成下着を贈ることなく出立すると?
カゲシンに進軍してくるトエナ軍を放置すると?
ありえん
物語的にいくらでも面白くなりそうなところじゃないか
流石にここを完全スルーしてバグノット行きする作者ではないと思う >>34
フサイミールやバルスポラトは熟成下着の作り方は知らんわけで
亜空間のタイジにあげたのと同ランク下着をデュケルアール製と偽って贈る手はある 下着の件はデュケルアールが亡くなってるので言い訳は出来る
まぁ嘘なのはバレバレだけど >━━━KKがクロスハウゼン師団を除隊したのは何時か?従来は帝国歴一〇八〇年三月中旬から四月中旬とされていたが、(09-01S プロローグ)
とあるんだから、少なくとも3月中旬と4月中旬に「ああ、KKはクロスハウゼン師団を除隊したんだな」と後世の歴史家が判断するイベントがあるんじゃろ
その片方が出奔だとしたら後者だと思うぞ? ネディーアールを攫うカンナギ
アルプスを越えるナポレオン
後世に残る名画なんだろうな >>17
kkの愛人はkkから遠ざかれば遠ざかるほど賢くなる法則 タージョッがちゃんと説明したのに
まったく話を聞いていなかったのかな
カンナギはネディアールを肉奴隷にしようとしたわけではないし
ネディアールはカンナギに攫われたわけでもない
バャハンギールがネディアールをカンナギの正夫人として認めたんだけどな
誰もタージョッの説明を信用していなかったのかな
後世にはネディアール攫われたと伝わっちゃった >>27
スラウフは本国に帰って対ケイマンで忙しい
トエナはケイマン敗残兵を傭兵としてるんじゃなかったっけ? >>37
3月中旬は今回独立の為の領地拝領したから除隊って歴史的には取られたのかな
それなら確かに4月中旬にカゲシン離れて除隊と取られる事になるか
3月22日?に来るセリガーの使者とも会えちゃうじゃん >>15
覇者の第一夫人の、某「卒業」的風景だろ?
そりゃあ絵にします 姫様とシノさんたちはゴルダナでは珍しく初恋相手と結婚で政略絡まないので、そこが歴史に伝わってなくKKが犯罪者扱いなのは残念だな
衰亡記に夫人からの発信や訂正がないのはわざとなのかね?まだ生きてそうなのだけど KKへの要請の仕方とかで
更にタージョの賢才ぶりを見出して、助言までして、そこそこ取りたてようとしているんだろうけど
ブンガブンガで、二人の立場を落としたのは
素なのか、カゲシンを縮小化して
(預言者と思っている?) KKを伸ばす策の一環なのか… >>46
仮に生きていても、はるか昔に死んだふりしとるんちゃうの 現代だとKKのセックス1回が10年とか100年になってそう >>47
フサイミール実は野望を隠し持ってるのかも(前にネディーアールがそれっぽいこと言ってたし)
バャハンギールとピールハンマドの権威を地の底まで落としたうえで自分が子供作って見せれば安全にに宗主の座が転がり込むみたいな思惑 >>43
スラウフは外部穀物依存だからそこだけだな
昨秋の入朝時にクロスハウゼンから融通された穀物だけじゃ足りず
ケイマン戦役の裏でウィントップ城を陥落させて難民出すほど領地を収奪しているから
遅くとも8月中旬までに越冬しうる穀物を獲得するべく兵を動かすんじゃないか フサイミールが有能で常識人として見られてるっぽいのが衰亡記という感じ
写真では被ってないしブンガブンガが派閥作りしてるように見えるし まあ追悼ブンガブンガだけは露骨すぎるよな
でも帝国の未来は暗いとか自分で言ってるぐらいだし野暮用はなさそうなんだけどね 3師団に対抗する為の新師団長予定だったKKは見事にバッくれた訳だし
3師団からの兵糧攻めを打破できないカゲシンは今後地獄絵図かな? 牙族の見た目は人によって獣度が変わるみたいだけど
人が牙族食ったりその逆とかあったりしないだろうな >>51
あり得るね
攻められる候補はトエナ、セリガー、(セトリア経由で)アスカリ
どこに来るかな?セリガーに来て現政権崩壊の引き金になるのはありそう >>50
全性癖制覇という欲望を秘めてそう
kkに目をかけるのもその野心を満たすための手助けになると思っているからだな
末期はKKのフルパワーの威圧による便失禁ですべてを出しつくすとともに逝くという大往生を願っているかもしれない カゲシンが衰退したら
ブンガブンガどころではなくなるのに
フサイミールはのんきなものだな
三師団の結束を崩しカゲシントエナどちらかの勢力におかない限り
カゲシンとトエナの宗主争いは終わらず
帝国各地からの税収は滞り続ける
今回が最後の大規模ブンガブンガとなるだろう >>48
好き放題言われてるし子孫に統治させて隠居してんのかな。精液にはマナによる若返りがーと設定あるので生かして欲しいとは思う カゲシンは元々自前の武力持ってなくて今あるのは外注傭兵団モーランと3師団のあまりかき集めた新師団しかないんだから
3師団が結束した時点で終わってるのにまだ新師団で崩せると思ってる辺りが流石あの2人だなと
でももし新師団にKK入ったらKK提供パンツ無いと族滅するモーランはカゲシン側で戦い続けたのだろうか?阿片よりすげーなパンツ >>58
セリガーの対スラウフの備えはツェデルバウムさんだぞ
長年スラウフと対峙してきた
現在のセリガーでは最強クラスの将
彼の治める地域は謎の内乱でも被害少なく
今、セリガーで最も戦える戦力があるといっても過言ではない感じだろっ フサイミールはブンガブンガを楽しんでるけどそれはそれとして
自分が矢面に立たず最大限宗主に近しい存在として享楽を享受できることが重要なのであって
できなくなったらできなくなったであっけなく他の趣味でもやりそう フサイミールは面倒くさいのが嫌なだけで、野心は隠してるだけでは 頑張ったところで危険視されて排除されるの目に見えてるからね
利益を受け取って最低限の仕事だけするようになるのは仕方ないな
有能だから没落したところで行き場には困らなそう スラウフ的には今ケイマンを攻めなくていつ攻めるのだ?
って感じだと思うんだけどなあ
ガーベラでオライダイ死んで、有力な将軍も何人か死んで、兵力激減
ケイマンは混乱してる
こんなチャンスはあと数十年ないと思うんだよね 今何処も食糧難だからスラウフも兵站確保が厳しいんじゃない?
「戦って勝って奪えばいい」は勝った後相手が思った程持ってなかった時悲惨 フサイミールはブンガブンガを筆頭とする自分の趣味を満たすために自分がトップにならない形での帝国の維持を望んでるんだから、
帝国の維持のためにブンガブンガを自重するとかそれこそ本末転倒じゃんよ >>69
確実に食料あるとこなんて
もうない
セリガーだってない、帝国だってない >>60,65
それこそ「愛弟子」キョウスケのところに転がり込んだりするんじゃねーか
フサイミールの主観では、キョウスケに目をかけてやって引き立てて恩を売ってるわけだし フサイミールは実家を能力を隠して継がずに気楽なスローライフを目指す系隠れ転生者説 そう言えばフサイミール一人称視点のストーリーって無かったんじゃないかな?
宗主の一人称もだけど 男1人愛同盟の指導的会員にするだのなんだの目をかけてるはずのキョウスケからは
こいつ早く殺そうとか思われたりしているけれども >>68
とっくに攻め込んでるんじゃね(8-01S) まぁなんだかんだキョウスケも慕ってるし能力は認めてるしな
⋯そうだよな? フサイミール
「カンナギ、バグノットへ行くのか。私も其方に同行しよう。其方は宗主候補を擁する者として勢力基盤を固めやすくなる。」
「私は、其方に扶養され、定期的にブンガブンガなど開かせてもらえればそれだけで良い」
「ウィンウィンだな」
KK(要するに政治向きは俺に任せて自分だけブンガブンガしたいってことだろ…こいつ早く殺そう) フサイミール「やはりバグノットか……いつ出発する?わたしも同行する」
KK「Win-W院」 帝国西方にはまだ見ぬオ◯コがあるやもしれん
だろ? フサイミールはフロンクハイトの使節団を調教したりしてて
月人が相手でも全然平気なんだな タージョッ勝手にネディアールの与えたことにしちゃって宗教貴族から突き上げ食らわんかな >>81
「カンナギ、聞くところによると西方には横に割れている女陰を持つ一族が……」 ブンガブンガけしからん!
とか普段言ってるのにこっそり参加してる奴おるんやろ
結構な派閥なんじゃないのかブンガブンガ派閥 ハイアグラがヤバい薬すぎる
本来ならブンガブンガみたいな快楽目的に使用するのではなく
戦場で命懸けのマナ補給とか、子がいない貴族が夜のお勤め頑張るためとか
ちゃんと医師から処方されて服用するべきものなんだが
使用目的も使用量も守られてない
作れば作っただけ使われる、あればあるだけ使う
ヤバい薬になってる
タイジとか薬いらんだろ
薬なくて普通にお勤めがんばってたのに問答無用で薬使われてる
ブンガブンガみたいならんちきパーティにまで使われてホントありえない
規制すべき 力仕事を多数派の女がするカナン世界で男の一番の役割は種蒔く事だから…
タイジがガツンと言える夫だったら良かったんだが性格上完全に嫁ズに尻に敷かれてるのが見てて可哀想 カゲシン社会ってシャハーン曰く社交パーティーに参加するかどうかで敵味方を判断するんだよな
ブンガブンガに負ける祝賀会とかバャハン政権敵だらけじゃん
支持した宗教貴族の8割はどこに消えた? いやブンガブンガが強かったんだろ…
神薬ハイアグラ3000錠が使い放題なんだぞ
マルチビタミン+スタミナドリンクのような効果のある男性精液が倍増
目に見える副作用もないまさに神薬
高級貴族の正夫人だって毎日は飲めない精液がブンガブンガで飲み放題
みたいな感じになれば参加したい女性は多いだろ ブンガブンガの参加資格を祝賀会参加者に限定すればよかったのかな
さすがにフサイミール怒るかな そこわかんないんだよな
宗主補の開催する猊下追悼イベントと
その猊下が逝去した3日後に強行した祝賀イベント
前者の参加人数が多いことで別に権威は失墜しないと思うんだがな
後者は「いや喪中だし」で断られたんだよきっと(棒) 就任祝賀会よりブンガブンガのほうが盛り上がってんじゃんププッ
みたいなことを2ちゃんねるに書かれたんだろ フサイミールが熱望していた黒毛変種ケモミミフサフサなんとかは手に入ったのだろうか 珍しすぎて巫女長やってる位だから無理ではなかろうか これでもうやる事無くなっちゃったカゲシンは今後どうなっていくのかな
貴族達皆に見限られて食べ物も無くなってさて宗主と宰相と宗教貴族過激派の馬鹿チームは何を言い出すのだろう? >>100
馬鹿チームが何を言い出すか?
近々貨幣改鋳やってインフレ引き起こすんだろう
カゲシンの今後?
タージョッが頑張って馬鹿のお守りして何とか延命するんだろう マリセア正教は、これまで広く帝国内で信仰され
その宗主及び総本山であるカゲシンは帝国臣民の
政治的、精神的拠り所であり続けた
これが一気に損なわれてしまうことはあり得ず
代替的政治体制が構築されるまでは規模を縮小しながらも
維持され続けると考える >>102
実際、いくら失墜したとしてもマリセア正教を代替し得る権威なんて存在しないしねぇ…
カゲシン政権自体の息は結構長く続くだろうなぁ。 人材難だけど
とりあえず支配地域拡大しとく?
足場固める時期と思う人が多いと思うが
精神的指導者次第かな 辿り着く前に
クテンゲカイ問題(アウラングセーブ)
ボルドホン公爵軍及びケイマン族残党 ※ただし海路で移動だと無関係
があるぞ 人材難いうて、エディゲ家の生き残り官僚をまるっといただけることになっているし
戦力なら、センフルール勢、フロンクハイト勢
そして拉致してきたセリガー勢も2桁とか含めて拉致ってるし戦力は十分
預言者様の近衛兵として仕えるのに不満はないだろう
月人だけでは不満なら数合わせに現地民やら牙族で暇してる奴を雇用すれば良い
現状戦力でバグノット程度統治出来るだろ いや人材難はキョウスケ陣営じゃなくて龍神教のことか >>104
地政的には拡大しようとするとナーディルかボルドホンとぶつかるから厳しそう
元々は宗教組織じゃなくてレトコウ伯家の本家筋だよね
布教のための拡大は考えそうにないかな >>109
そう
龍神教一派が支配地域を増やすこと自体は今の帝国内外の情勢的には極めて容易だが
都市を支配しても統治下におけるかは疑問 >>111
現在の帝国は上から下まで皆マリセア正教徒だからねぇ
民から異端視される以上、龍神教が拡大できるのはなんども起きるだろう反乱をずっと鎮圧し続けられる程度の規模までだろうな。伯爵領くらいが限界かな? 重要な事を忘れているぞ
龍神教の代表的斎女はアレだぞアレ 斎女さんは、帝国の現状を憂いていて
現状維持ではダメだ新しくしないと…って考えだから
キョウスケが旗揚げして、将来的に帝国及びその周辺を含む地域に
安定した効率的な政治システムを構築したいから力を貸してほしいと言えば
のこのこやってきそうではある タダというわけにはゆかんぞ
そうさな〜
シャールフほど見映えは良くなくともよいが
活きの良い若いのを
最低でも十人かのう いやセリガーから拉致った子いるでしょ
ちょっと痩せすぎだからちゃんと食わせて血色よくしておく必要はあるかもだけど
お土産としては悪く無いんでわ 十代後半を拉致せず、十代前半を拉致したのはKKの性根が小児性愛者だからかもしれんが
表向きはまだ更生できると判断してだからね
それを斎女に渡しちゃダメでしょ(棒) いうてデュケルアールなんてただの正夫人という名の肉奴隷やってただけなのに
男を5人も与えられていたわけですからね
きちんと仕事してくれる斎女なら若くて魔力高めの男10人与えても安いのではないかと思われ >>122
確かに体格が小柄でも10人で輪になるのは無理があるな 360°を人数で割るから10人だと厳しいね
やはり24人で15°がちょうど良いのか 素顔を晒すとニフナニクスとバレる可能性があるなら
人前では仮面とかつけて仮名も考えて
キョウスケ旗下の謎の将軍として活躍すれば良い 性癖でバレる相手には既にもう現状大体バレてそう
というか、ガチでフサイミールと結構被るよな
実は有能だけど変態で覆い隠しているとことか 斎女さんは、変態を隠せなかったからその地位を追われた可能性がある
性癖抑えてマリセアの正しい教えに基づくセックスだけしていたら
ワンチャンカゲシン政権に残れたかもしれない…
無理かな
有能過ぎたからやっぱりマリセア宗家的には排除すべき対象か ネディアールが叫んでただろう
お前のような粗末〜
ニフナニクスを満足させることは
宗教貴族達には逆立ちしても無理だった ニフ様に関してはカゲシンに従い続ける保証がなかったし、遅かれ早かれ失脚はさせられただろうね
まぁ、暗殺までされたのはその変態性癖のせいだろうけど… 魔力高い奴を生かしとくと、こっそり子作りされて勢力作られるので
カナン世界では失脚=死亡はデフォだと思う ニフさんは卓越した国家守護魔導士で軍事指揮官だけど
KKの熟成パンツ製造担当のアハティサーリ家との関係は良くないだろうからな >>131
即死刑とは野蛮な…
チンポ切り落とすか子宮摘出すれば済む話じゃねーか そもそも殺すのだって簡単じゃないから
フロンクハイトの手を借りたのでわ 手術は患者の同意がないと無理
術中に暴れるのはもちろん、術後に暴れても傷口が開いて死ぬ
処刑の方が早い フサイミールが種なしをアピールしてるのは強い意味があったのか
まぁ魔力量知らんけど
しかしネディーアールの言う子宮がパンパンになる喜びとかがある世界だと
子宮摘出とかやるくらいなら死ぬ女の方が多いかもしれない 精でマナ補給してるから
喜び云々でなく生命活動に支障でる可能性も カナンの理解が進むと
肉奴隷がマジで憧れの職業になってくるんよな…
基本ご主人様の気が向いたときにセックスするだけのお仕事
セックスして中出しされれば体調は良くなる
こんな楽な仕事あってええんか
ほぼニートやないか タイトルで笑ったけど中身が酷すぎてさらに笑ったわ…
この世界出世するリスク大きすぎない…? 今日の仕事を終えウッキウキでゴルダナ開いたらキラキラだったよ… 参加者の大半が茶色に輝いてる世代だったんだなー
青春だなあ
KKとかは陰キャでそれはわからなかったと(俺もまったくわかりたくない 「この数日後、アナトリス家は少々面倒なことになった。」か
ユースフハーンがアナトリスに逃げ込んだか? そもそも医者としても預言者としても散々他人に出させてきたKKなんだからいまさらだろう(棒)
アナトリスはお家騒動かね
>ちくと相談というか、説得に付き合ってほしい
ちくとって表現はじめてみた。どこの生まれの人?
土佐弁なのか… この辺の処理に関しては珍しくゴルダナがまともだな
いやキラキラはまあともかく…… アナトリス侯爵はガーベラ会戦の時にまともそうだったから、生き残ってほしいなあ 怖いよぉ今日の話し恐ろしいよぉ
なんで最後に仲良くなるのさ怖いよ >>145
ちと の砕けた言い方で江戸時代初期の京都のお坊さんが書いた醒睡笑が初出らしい KKはとりあえずセリガーが詫びに来る辺りまではカゲシンに居るんだな >>144
姉御はもう始末されてるだろ
作中でもう少し時間経過したら病死と発表されるさ 最低な形でカラーのガンダムに絡んで行くのヒドくないですか? 途中であれコレもしかして?ってなってやっぱりだった
よく訓練された帝国民になっちゃったよ… 時事ネタぶっ込んでくるやん
というかキラキラってそれかよ…
もうちょいこの作品がメジャーなら炎上してるところだった危ない この、ヒドい目に遭った被害者に対する同情の念が瞬時に揮発してくゴルダナ風味は、本当にもうね…… >一族の長の悲哀を共に経験させてやると言っているのだ。 味わっておけ!
ここで噴出した、もとい吹き出した 映像化されたら、やっぱ透過光キラキラだろうな。
あしたのジョーみたいにw キラキラ
ってだけでジークアクスと結びつけるのかいかがなものか
まぁシャーザクといいガンダムネタ多いから
誤解されるもやむなしではあるが >>149
そりゃあ
やり直し初夜の儀はソレイマーニー嬢の希望を全て叶える形で行われたのだから
ソレイマーニー嬢だって自分が大切にされてることを認識して仲直りするだろ
初回の大衆の面前で公開初夜の儀みたいのはソレイマーニー嬢の趣味に合わなかったんだよ >>166
融合したんだから大衆の前でキラキラしたにきまってるやろ まあアレよ
結婚式は親戚や会社の同僚上司呼んでで真面目にやって
二次会では仲間とはしゃいじゃうみたいなことよ
内々の初夜の儀とかよく考えたな >>159
ホントにホントにソレナー
……ソレイマーニー嬢よ、あたしの同情を返してよ 小は嫌だったが大なら大歓迎だった
……ちょっと何言ってるか分からないですねぇ 私が合わせなくていい!
シャールフ殿下の方が合わせてくれる!
私は、自由だー!ブシャーブシャーブシャー
こうですか?わかりません バフラヴィーもしっかりゴルダナの登場人物たちしてて安心した 当方スカ属性につき今回の話はずっとニヨニヨしながら読んでたけど受け付けない方には酷い話だったんやろうなあ(棒
というか今までゴルダナではこっち方面は匂わせ(意味深)だけで詳述避けるイメージだったから意外だわ
ついに商業化を観念したのかしらん あ、もちろん威圧とかの強制行為としてのスカ表現とかはあったけど、合意の上での愛情行為のスカ表現の詳述は避けてたって意味ね 商業化されたら閑話として加筆されるのも出てくるだろうからそれの練習だろ
具体的に出てると見たね商業化の話 KKはニュータイプになれないということは最強のオールドタイプか
シローなのか?嵐の中で輝いていいぞ >>180
そのたとえでいくとネディーアールがアイナになるんですが…
まぁシローとヤッてるしセックスしたヒロインとしては一緒か!……一緒か? ガンダムをプレイに取り入れる話?
さすがに入らないだろガンダムハンマー >>182
親方!肛門からガンダムハンマーが!
ザクのオイルの代わりになんか茶色いやつがついてるんだろうなぁ…
こんな話ができるのもゴルダナだけやね 衆目の中の放尿プレイは駄目で密室でのキラキラはむしろ熱望とかやはり出版は無理だろう 分かったこと
ユースフハーンの性癖アナトリスのせいだった
ソレイマーニーは違うと思ってたらゴルダナだった うーんもうゴルダナいいかな
この先面白くならんやろ もしかして公開キラキラ大好きというモンスターが生まれたのか?
スカだけは止めてたシャイフって本当に凄かったんだな 今回の話が面白く感じないなら卒業時期が来たということよ
いや真面目な話で この章、前の方はパンツだったけど、今回の話で浣腸プレイに一気に切り替わったなー。
前章も第4市民で一気に尻タブびろーんに切り替わったけど、こういう意表を突いた展開は好き。
いや、絵面は置いて置くとしてだが マリセア正教ほんと大丈夫か?
シャールフ独立させたら、新たな宗派になるぞ
ユーフスハーンも独立勢力なるんだろ? ジャニベグって本当にそこまで問題児か?ってなってきたぞ
性格的に周りにオープンなだけで露出ってマシな方じゃね?
能力は最上級だし シャールフ達がクテンに進撃して制したらニフなんちゃらさんもシャールフと会いやすくなって
ニフなんちゃらさんの性癖的に浣腸も必要なんだろうし最初の7人も当然そこはクリアするだろう
シャールフ陣営が着実に強化される適切な嫁だな(白目) バグノットって現領主いるよね?
どんな性癖だろ
こいつがスカならスカエピソードが長々と続くところだったけどアナトリスでさっくり終わってよかった >>194
代官くらいしか居なさそう
「バグノットは帝国西端の港町だ。
以前はセンフルールの支配下にあったという。
センフルールの勢力が衰退して、十年ちょっと前から帝国、クリフホーム子爵家の勢力範囲と聞くが、詳細は分からない。」(07-08) >>195
「バグノットの総督職は確保して損はないとの話になっている。
だが、バグノットは最初の拠点としては不向きではないかとの意見が多い。
シノ殿はナルミツを推しておられたと思う」(10-16)
「ご主人様には最低でも公爵ぐらいにはなってもらうって皆さん話してました」(10-16)
すんなりとはいかないやろね ここまで引っ張ったのだからトエナ戦では姉御を活躍させて欲しい シャーザク生まれたし宗家と距離置く事決めたし姉御はもう日の光を見る事は無いのだろうな >>198
カンナギ一党が出立するから?
早くクロスハウゼン庇護下から脱却したい? >>197
むしろ国母ニフナニクスの敬虔なる愛弟子で真なるニクスズ派の伝道師 >>199
トエナ戦は多分ないぞ
少なくともカゲシンには攻め込めない
何故なら勝敗が付いてしまうと三師団の目論見が外れるから
程よく宗家が分裂廃退してもらうが最善 >複雑に分立した政体のどれを以て正統と見なすか(01-01S)
クチュマンジ、バャ、ねずみ男の3人だけならまだまだ複雑とは言えない気もする
まだまだ増やすよーって感じで動くんだろうな >>203
今のトエナはデカ過ぎる。スタグウッドに放棄したとはいえ空白地帯のウィントップ
ミッドストンに進出してクリアワインまで影響下にあり下手するとタルフォードまで領有しそう
そこで姉御が出てきてウィントップを押さえてトエナを押し込めばバランスが取れる
そもKKは三師団と関係ないしケイマン敗残兵はKK見たら逃げるだろうし2線級の兵なんて魔導砲で軽く粉砕できるだろうしね >>192
04-24で姉御から聞かされるジャニベグ嬢の所業をもう一度読んでみよう ミッドストンやタルフォートはガーベラ管轄で
そこに手を出されたらガーベラが黙ってはいないだろう
中立でいるってのは、勢力範囲に手を出さない限りの話であって
勢力圏に手を出したら悪いのはトエナ! >>207
そこで姉御の挙げているジャニベグの失敗は
いずれも魔力の制御に失敗しているように思った
キョウスケに調教されて魔力の制御も高まった今のジャニベグなら
身体強化で大剣で器用に肉を切り分け
ファイアボールやライトニングも格段に制御され
以前のやうな失敗はあり得んだろう キョウスケハーレムだけ異常性癖から守られてるのほんとなろう >>208
管轄とかあったっけ?三師団の割り当ては覚えてないけどカゲシンの意向だとミッドストンはクリアワインにタルフォードはクテンと宗教貴族で分配だと思ってたけど。てか今のガーベラだけじゃトエナとの >>210
相当侵食されてるけどな
馬上公開セックス
口淫性交
肛門性交
亀甲縛り
パンツ被り
変態ではないとは言わせない 元々の管轄はカゲシン以西の内陸部だったけど今更関係無いんじゃね
今のガーベラは三師団宛行状に書かれてる地域を領有してるつもりだろ トエナがガーベラと敵対するなら
クロスハウゼンがいつでもトエナの背後をつけるぜ つか元の管轄によるんだったらトエナはガーベラ管轄だなw 最新話のタイトル見て想像したキラキラが実際何だったのか当たった人居た?俺には到底無理だった
この作品って書籍化へのハードル上げる内容の積み上げを怠らないな バフラヴィーもシャールフと兄弟だなぁと思った。
そういえば変なエール飲んでたし、アレももしかして… まぁ厳格な宗教国家では今でもミッションスタイル以外は禁忌という国もある >>203
トエナとは三師団のどれかがカゲシン入りに抗戦して、お引き取り願うんじゃないかな?
んで、カゲシンには恩を売ってカゲシン封鎖は継続。
困ったトエナはセリガーに増援依頼からの残当和平交渉で面目丸つぶれとか。
あと、仮印持ったねずみ男がアナトリス家で暴れてパャピーとそこそこの関係でいたいアナトリス公爵と揉めるとか
もういっそシャールフも宗主の名乗りをして、複雑に分離した政体の一つになってみたらどうかと ねずみ男はアナトリスで軟禁
結果フサイミールの予想通り大した事出来なくて終了
まぁ本人も性癖に理解ある所で軟禁状態なら文句もあるまい >>219
どーして、この世界の変態は自分の性癖を正常だと言い張るのだろう? >>216
ネディーがカラカーニーみたいにキラキラ要因になるのかよ、とは思ったなw >>179
商業化の話なんてホントに来てるんでござるかあ?
書籍化ならあるかな? >>226
安永航一郎の挿絵がふんだんに入った書籍版が見たいでござる KKのキャラ絵がアラ40ヨレヨレ白衣スポーツ刈り眼鏡になりそう 男はデブばかりのはずがみんなボディビルダーになりそう 当スレにおける安永航一郎の知名度の高さにおののくなど でもキョウスケ屋敷の正門前でローブとブーツ姿で立ち尽くすジャニベグはジョジョ立ちでないとイマイチ >>198
クテンゲカイ奪還を前提とした戦力集めのため、ですかね?
カゲシン包囲からのバタバタで、所属を変えたい(三師団以外の)兵がそこそこ出てくるかもしれないので、そこを正統クテンゲカイ系として、ガサッと取りに行きたい…🤔
「現在のシャールフ直属部隊は旧クロスハウゼン旅団の第一魔導大隊ぐらい。
拡充が必要というのも妥当だ」 >>207
たぶんクロスハウゼンからは姉御の方が嫌われてそうだけどな
上級魔導士程度が宗家パワーで嫡男の第一正夫人として嫁いできた経緯からして最悪だし、その後も順調にヘイト稼いでるからな
たいしてジャニベグはベーグムやナーディルも欲しがるくらいの有望株
哀れ姉御…本人のスペックが高くてシャーザク並みの息子を産んでさえいれば… 能力はそこそこある感じだけどなスタンバトア
レトコウの時とか政治的な背景説明してくれてたりしたし
魔力は低くても政治的にはそこそこ出来るのでは?
まあだからこそ、宗家の血筋で政治力あって状況を都合よく動かす可能性があるとか
クロスハウゼンから見るとめちゃくちゃやっかいな奴なのかもだけど クロスハウゼンは護衛騎士が源流だからか
強さ≒魔力量に重きを置いており
根回しだの社交だのは後回しだから
周囲に敵を作って暗殺され放題に 進んで公女を嫁にしたベーグムも肝心の力量が不足していて没落寸前だったけどな
国家守護魔導士3人いてクロスハウゼンほど危険視されていないナーディルが一番おいしい 代替不能な海戦技術と
時流を読んで早期引退を決め込んだからね アレじゃないか?
クロスハウゼン初代から
美丈夫で内公女達がキャーキャー言ってたので
他の男達から妬まれていた、とか 初代クロスハウゼンて
父親はアレだし、母親はアレなんだが…
まともな子に育ってしまったのか? 他者に隔絶した魔力さえあれば
ゴリ押しでなんとかなるという
考え方が身についたのかもね >>236
レトコウの時はバブラヴィと同じくらい魔力ありそうな感じて穴掘りしてたのに >>244
04-13 埋めるためには掘らねばならぬ
「ここの四人で出来る所までやってしまうのが早いと思います」
「待て、その四人というのは、私も入るのか?」
こちらの高位魔導士は、土木作業とかしないからな。
全てのマナは戦闘のため、なのだ。
「はい、閣下夫妻と、ゲレト・タイジと私の四人です」
「え゛、私も入るの?」
姉御が愕然とした音声を発する。
姉御だよ
ファラディーバーはたしかレトコウに参戦してないんじゃなかったか
出産とかなんとか言ってたろ ガーベラ会戦の時の塹壕は、大半をヌーファリーンが掘ったって08-27に書いてあるけど、レトコウの時はどうだったかは書いてないな >>246
レトコウの
ときゃ姉御以外来てないんだから姉御以外ありえんだろ
しかし、帝国内公女であるスタンバトア様に魔法での穴掘り経験があったことが驚きです。
聞けば、レトコウ紛争で経験していたそうですが、何があったのでしょう? >>235
姉御を救えるのはキョウスケだけ。本人の魔力上げられるし、シャーザクには劣るが国家守護魔導士になれるかもしれない子供も作れる。キョウスケはどれだけムチで叩かれても頑丈。 姉御はネディーアールより格上の第二正夫人が母なんだしKKの仲間入りは無理なんだろうな
姉御の感性だと第一正夫人を要求してきそう 感じてる振りしてるって記載なかったっけ?
デュケルアール辺りが言ってたから何回か叩かれてはいるんじゃないの クロスハウゼンって性癖クロスさせるのか
合わさって強化する一族 やはり性癖の広さは懐の広さ
各諸侯を味方につけるために全てを嗜んでおく必要があるんではないかのう、キョウスケ? ハリガネ君もここに来て続報あったし姉御も近いうちに続報あるだろうね
ケツからメイスの葬式とかで
しかし、今回久しぶりのカゲシンだったのにトクターミシュが出てこなかったの悲しい バフシュアフルーズは出たのにシャイフソユルガトミシュは出てこないの残念 >>254
主治医に止められていた宗主から、スカトロだけは伝授されなかった
シャールフが、アナトリス家の令嬢と邂逅したから
パーフェクトになるんか… パンツも、伝授されてなくとも
話に聞いただけで率先しそうやな クテン侯爵家は、アウラングセーブには任せておけないっていうのは、まぁわかる
でも、じゃあどうしようっていうんだ
バヤジットが生きてさえいればバヤジットを保護して旗頭にしてクテンに攻め込むのは
ありかもしれないけどバヤジットはシャーフダグに殺され死んでいる…
力を蓄える時期ってあるけど、力がついたらクテンに攻め込むつもりか?
正統性はないよなあ
ジャニさんはクテン継嗣ではないのだからして アシックネールもジャニペグも召し上げられちゃったからせめて姉御くらいはキョウスケのハーレムに入れて欲しいわ
従順じゃない非処女を染め直すことでしか得られない栄養分もあるんですよ!!
イマムーサとかも開始早々から語り部やってくれてたんだからハーレムに入れてやっても良かったんやで >>261
性癖などに目をくらまされてお忘れかもしれませんが、シャールフは宗家の公子ですよ!😊
公子+侯爵の娘の組み合わせは、この戦乱の世ならパワーさえあれば十分正統性主張できるでしょう😊 乱パ大好きで家の事を考えてないシャールフとジャニベグは正統な次代を作りにくいし残った家臣団の再編も難しそう ジャニベグの息子を次代侯爵にすれば問題ない
というか
またキョウスケに胤だけ貰いに来るパターンか? 無料で胤だけ貰おうなどと考えてはおりません
代りにこのシャールフの胤をキョウスケが直接お受け取りください シャールフは宗主にケツアナ中出しされて気持ちよかったらしいけど男は魔力差とか関係ないんかな
まあシャールフだからなんでも気持ちいい、という説明で納得できちゃうけど バヤズィット
という誤字
やはり作者もバヤズィトをバヤジットと発音していただと理解できる 1000年後は覇者KKの子孫と係累で溢れれてそうなのによく無事に衰亡記を発刊できたなと思う
帝国衰退は隠れ蓑で本音はKK批判書のように感じる チンギス・ハンみたいなもんじゃね?
子孫のモンゴルの人たちは誇りに思ってるけど征服された地域の人たちはボロクソみたいな >>238
10-05Sでアッバースリーがあんだけバャとピールを面と向かって煽りまくっておいて危険視されてないてのは無理がある。 「あの人殺しどもは」ぐらいで個別に考えてない可能性 敵視(あいつチョームカつく!!)はされただろうけど
危険視(あいつヤベーよどーすりゃ良いんだ……)されたかどうかは分からないんでない? ナーディルの勢力としての強さは実質唯一の海軍であることの方がメインだろ
仮に危険視されようが換えがきかない 今の政権に、海軍の重要性を理解している人、どれくらいいるんですかね🤣
ケイマン+フロンクハイトも、祈祷パワーと陸の会戦で追い払ったことになってますし、
渡海が必要な敵対勢力で差し迫った脅威は見当たらず、三師団の危険度しか見えない気がしますけど😇 途中で送信されてしまった…😖
むしろ、ガーベラ師団の方が、「恩知らずだが、クロスハウゼンとナーディルが結託して、つい乗ってしまったのだろう、寛大に許してやれば戻ってくる」と政権が考えてもおかしくないポジションですよね🤔 そこで、「個別交渉で分断して潰し合いさせる(これまで通り)」と、
考えるのが宗教貴族のデフォなんだよなー。 まぁだ爆弾投下して5日しか経っていないからねー
交渉でなんとかできると思っている
三師団宛行状がどんだけヤバイのかわかっていない アシックネールの見立てではもうすぐバャハンとピールハンマドが現状を理解して屈服するとのことだけど見通しが甘いと思う
プライドの高いこいつらは屈服なんかしないだろ
事態打開のためにクテンやナーディルを動かして挟み撃ちだーとかやりそう 全貴族の性癖コンプしてるシャールフなら完璧で究極の宗主になれるやん >>270
なるほどなー
KKは征服者にもなるから悪にもなるのか
加えて言論の自由があるあたり封建から高度な社会になってそうだね >>269
衰亡記の発行は連邦歴2022年だから
1000年後ではなく2000年後だよ
>>282
2000年もあれば地球では古代から現代まで行くからな
発展が遅いカナンだって
地球換算で中世封建社会から1000年分くらいは時代を進めた感じになってんでは? フサイミールの予想を聞きたいところだな
政権が屈服するまでどれくらいかかるか
ねずみ男の逃走とかさすがにアシックネールでも読めなかったと思うし >>275
(自分のコメントへの補足ですが)
政権が理解していないかもしれないので、直接アッバースリーが10-05Sで念押ししてましたね🤣
「ああ、もう一つお話が。
最近、海賊の跋扈が酷く、我らも懸命に対処しておりますが、船便の遅れが目立っております。
カゲシンへの穀物の輸送にも支障が出る可能性がありますな」 海賊の跋扈が酷く…
とか言ってるけど、それ自分たちで臨検して積み荷が穀物でカゲシン行きだとわかったら
接収してるんでしょ
お前らが海賊じゃん
海軍さんが海賊行為していいんですか! え?
この時代の海軍って敵対勢力にとっては海賊でしょ? 海軍が海賊行為とかするわけないでしょイギリスじゃあるまいし 自国の艦船に対して海賊行為を行う海軍なんていないでしょう
彼らは臨検を真面目に行っており積み荷の細部に至るまで確認しているだけ カゲシンは敵対勢力ではありません
ナーディルは宗主様の元、治安維持がんばってますっ! マリセアの精霊を信じるナーディルが海賊と認定したらそら海賊よ
海賊が何か言ってる?こっちは正規軍やぞ
を地で行くスタイルで行こう カゲシンに穀物を運び込むには、アナトリス川を遡ってカゲクロまで輸送する必要がある
アナトリス川沿いにいくつも臨検所を作って、ちょっと進むとまた臨検、またまた臨検
臨検待ちの船が渋滞してるけど臨検終わるまでは絶対に出港許さない!ってめちゃくちゃ時間稼ぎして
なんだったら積み荷の穀物は買い取るが?と持ち掛ければ
カゲシンに届く穀物を大幅に減らすことはできるかも
そなん感じの方法を取ってるのだろう >>294
多分そんな感じだろうね
国軍が自国の商人に海賊行為繰り返せば海上交易ルート自体が崩壊しかねない
そうなったらナーディルも利権失うだけだしね あれれ〜?おかしいぞ
海賊を取り締まれば取り締まるほどカゲシンに届く穀物が減ってる
なんでだろうな〜 やっぱりクリアワインとタルフォートは捨てられないか
バャハンギール・ピールハンマドがギブアップするのはセリガー到着の22日かな
そこまでに幾つ愚行を重ねるのか楽しみ 政権の無茶な命令に呆れてレニアーガーが逃亡しそうだな
KKという逃げ先もいるし せめてセリガーとの交渉を終えてからとしてれば軽傷だったのにという展開か フサイミールがカゲシンの将来像について分かっているのがすごいな それにしても何者なんだヒンダーラ・ナスヌッラーって? セリガー9位が死んだとしかまだ伝わってないんだな
1桁が6人、2桁も相当が死んだり行方不明になってセリガー国内大荒れなのが伝わっていないのなら
まだ余力があると勘違いしてしまっても仕方ない
まさかセリガー1桁が3人どころか9人束になってかかっても返り討ちにするような化け物が
セリガー国内を荒らしまわっていったなんて思わないからな
ナスヌッラーはなんなんだろうな
魔力低いけど魔力高い軍人とやり合えると意外と高評価
ピールハンマドの手の者じゃなくてバャハンギール側の人間なんだな
やはりバャハンギール側がキョウスケ相手に用意した婚約者候補の兄か? >>300
逃げそうだねー
またはキョウスケに泣きついて助力を乞うか
五千でクリアワインに籠城しても相手が1万〜2万じゃ先が無い
補給を絶たれた上で残余兵力で周辺直轄領を攻め落とされるだけ カンナギくんあれだけお世話になったフサイミールにもセリガーの惨状を教えてないのかよ人でなしだな そもそもレニアーガーはキョウスケから嫁を貰うから、キョウスケの派閥に入っているはずだよな >>309
えっ?
じゃあバャハンギール側がキョウスケに用意した婚約者候補ってまさか…ビビムバリカさん21歳? >>304
セリガー新体制の公布が4/1だから、それまでは把握しようがないだろうね
使者との話し合いである程度の状況が開示されるかもしれんが現時点では知りようがない ヒンダル家は由緒ある家系だと誇っていたが…
それだけでいきなり抜擢される理由も名前を偽る理由もないんだよなあ
軍人相手にひるまずにやり取り出来るのは立派かもしれんけど
そもそも新師団を任せようとするのがなぜなのか想像出来ない セリガーは、KKが預言者ってのわざわざ言うのか(言わなさそう)
言わないんだろうけど、超有力者扱いで話をしてくるのかどうか… 新兵器魔導砲を有する魔導大隊がいるなら
籠城はすごく有利だと思われるが ヒンダーラ・ナスヌッラーはバャズィトだと思うんだけどな
魔力量が少ないのは、そう見せることができるみたいだし
現行の状況判断の的確さとかから、ただの馬鹿(宗教貴族)ではないようだ
彼には兵を集める理由があって、集めた兵を別な用途に使うなんてのは歴史上よくある手法 ユースフハーンに勝手に連名で各地に宣戦布告出されたアナトリス気の毒だな流石3倍の馬鹿 マリセア正教に対する信仰、マリセア宗主に対する敬意が欠片もない
と評価されるアシックネールさんは何者なんですか >>315
えー?ってことはKKの嫁はジャニペグさんのまともな妹ってことに?
ヒンダーラさんよりも嫁候補の方が気になるよね 侯爵の弟のバャズィトは有名人だしカゲシン首脳に身分を隠せるのは無理でしょ
てかシャーフタグから受けた毒はどうしたってなる カゲシンの手前にカンナギとクロスハウゼンが居るしこいつらとだけ何か合意してさっさと帰っても多分大丈夫だよな
帝国中央政府なんてもうないし >>319
ブンダブンダ仲間がいる
顔も最悪整形するとか 師団長候補探す時、生きてりゃ使ったのにって反応だったから
バャズィトだと知ってても使うって判断はインブローヒムはする可能性あるのでは
クテンゲカイとの関係悪化しないように顔隠して >>314
数が少ないんよね
あと雑兵多数が相手だと面制圧出来るファイアボールの方が多分強い
魔導砲の強みは魔法防御の強い重装兵や指揮官に対して魔法防御を貫通できる事 サイドは軍記物ぽくっていいよなぁ。プライドの話がなければだが。
つかアナリスト流はシャールフによって新たな性癖、プライドとして広められるだろうから異端ではなくなる気がするな バャズィットがヒンダーラナスヌッラーなら…
1月28日にシャーフダグに殺されてから
数週間でカゲシンに戻り、新師団を任される交渉をしたことになるが
そんな伝手があるのなら最初からクテンゲカイを継げたんじゃないのか あと、従魔導士とかも戦力化できるんですよね、魔導砲(07-02など)
ガーベラ会戦の前は、頭数はそれなりに揃えられたので、従魔導士もそれなりにいて、上手くハマったのですが…😇 エディゲ暗殺で護衛皆殺しにしたシャーフタグと防戦ながら戦えるバャジットなら軍事知識がないって事はないんじゃないか?
レニアーガーは嫁の関係でKK派閥でありながら嫁の従姉妹がバャ愛人で本人はピールハンマドと遠縁って
逃亡先はあるも逃げようもない気もする絶妙なポジションになってきたな 魔導砲増産できないだろうからキョウスケが置いてったのだけだと整備面でも問題出そう アーガー家が生き残るのはレニアーガーが本家継いだから説あるぞ 魔導砲部隊って隊長KK副隊長タイジ補佐にレニアーガーアスカリだった気がするけど
そこから3人抜けて維持出来るもんなのかな
砲手としてもセンフルール勢だったりクロスハウゼン側だったりして新師団にいるの玉込め役ばかりだったりしない? セリガーからトゴンイェスデルが来て、帝国に謝罪し和睦したいとか言われても
カゲシン政権側は、こいつなに言ってるかわからん、ってなる…
やはりセリガー国内の事情説明をしないわけにはいかないが
そこで預言者うんぬんは隠蔽してセリガー国内で内乱が起きたと説明するのか
歴史的にはそれが事実となってしまうのか >>320
現状だとセリガーの安全保障的には独立したクロスハウゼンさえ懐柔すれば十分でカゲシン政権はどうでも良いのよな >>303
実は施薬院でカンナギの上司にあたる人物なのではなかろうか 現状カゲシンに籠城するとしても物資が圧倒的に足らんからなあ
フサイミールの案に乗ってすぐに3師団の包囲解いてもらってもトエナ到着前にかき集められるかどうか ちょっとカンナギ、師団長にはならなくていいんで
嫁と従者たち連れて遊撃してくれんか
馬に乗って敵の側面、後方から魔法撃ってくれるだけでいいんで
これだけでわりとなんとかならんか?
まぁ…無理か
正しい戦力評価されてないもんな
センフルール姫やネディーアールが国家守護魔導士レベルになってるなんて
シノシマネディーアールとカンナギ本人で国家守護魔導士4人抱えてますなんて
知られていないもんな >>320
一応、カゲシンへの使者という建前があるから
クロスハウゼンで情報得てそこに平身低頭してから
カゲシンに、通告してくんじゃね >>335
カゲシン包囲されたら詰みな気はする
人口30万の都市だとなんぼ食料備蓄しても焼け石に水
カゲシト住民切り捨てると3分の2が宗教貴族だから政権基盤ガタガタ
カゲシン=カゲサト街道に陣地敷いて迎え撃ったほうが補給は楽 >「時代が変わってきている。
> 今までの常識に捕らわれない化物が生まれている。
> 私は、我らは完全にしてやられたのだ。
> ここは負けを認め、一旦仕仕切り直すほかあるまい」
すげー台詞だと思った。国を背負う覚悟と現状認識が出来てなければこのセリフは出てこない >「時代が変わってきている。
> 今までの常識に捕らわれない化物が生まれている。
> 私は、我らは完全にしてやられたのだ。
> ここは負けを認め、一旦仕仕切り直すほかあるまい」
すげー台詞だと思った。国を背負う覚悟と現状認識が出来てなければこのセリフは出てこない マリセア正教の敬虔な信徒、クロイトノット・ナイキアスールからどうしてそんな化け物が生まれてしまったのか… フサイミールに化け物呼ばわりされるのは中々ハードル高いよね 北からはクチュクンジトエナ軍
南からはユーフスハーンアナトリスクテンゲカイ軍
挟み討ちの形になるな >>340
仕切り直すっても簡単じゃないな
帝国、ではなくマリセア教導国という
ちょっと大きめの公爵領でしかない国では
帝国を運営してきた組織が大きすぎて身に余る
官僚も学問所も宗教貴族も切り捨てなきゃいけない部分が出てくる
舵取りのバランス間違えたら沈むぞ 日本の貧乏公家のような感じにならざるをえないんだろうけど
朝廷は律令制の官位をだせるのに比べて、カゲシンは爵位そのものはだせないからなあ
諸侯・軍閥からどの程度付き合う価値を認めてもらえるやら
学問所は必要にせまられれば、諸侯・軍閥からも寄付金でると思う >>344
そこでわざわざ舵取りを間違えるパャピーと、主導権取りたくないフサイミールさん、そして背負い込まされる賢母タージョツ クテンゲカイってやっぱ露出だったのか
ジャニベグってそこまで言われる程だったのかね?
似たようなこと侯爵家みんなやってたんでしょ? 爵位出せなくても僧位は出せるからある程度権威は持てそうだけど、遂に宗主が3人になったしその権威も堕ちそう >>345
宗教の総本山だからして
聖地巡礼とか流行らせて、やってきた信者から寄付させたりすれば
なんとか運営していけるくらいにはなるんでわ やり方次第では十分だよな
宗教と学校と変態の総本山
武芸大会とかもステータスシンボルとしては残れるだろうし
フサイミールの年金くらいなら十分出せる キョウスケがいなかったとしてもアシックネールがいる時点でカゲシンはもう詰んでいたってことか
まあキョウスケいなければケイマンにボロボロにされてたか >>349
平和な時代ならね〜
聖地巡礼、観光で稼いだり、寄付だって集まりやすいかもだけどね
悲しいけどこれから戦乱の時代の予感なのよね 戦乱なんて起きるか?
覇者によるワカラセという名の虐殺はあるかもしれんが
もちろん民衆が塗炭の苦しみを強いられる可能性は否定しない キョウスケが主役だと構成が往年の水戸黄門になるんだよな
不滅にして無敵な主人公だから(笑) >>353
マリセア宗家が分裂し正統を争う
各軍閥は独立
侵入してきた蛮族ケイマンはまだ追い返せていない
一般的カナン人視点ではヤバい予感しかないが
あるいは神の視点で後々の覇者を知る者なら
違う未来を視ているかもしれないが クリアワイン救援もレニアーガー指揮官で
キョウスケチームを遊撃隊としてつければなんとかなるだろう
籠城しておいてトエナ軍が攻め寄せたら
キョウスケ率いる精鋭チームが出撃し敵中突破して
敵陣荒らしたらまた城内に戻る
これを日に数度繰り返せば
キョウスケがまだ人間辞めてないレベルに力を抑えていても勝てる メイス閣下の葬儀
シャールフの初夜
姫様の初夜
これらをやってからカゲシン離脱だしKKは今回の戦争には関わらないんじゃね?
閣下の葬儀すらカゲシン政権が屈服してから行う予定なんだし キョウスケ出したらトエナのケイマン傭兵とか戦うまでもなく降伏しちゃうかもだからな
一対一の神聖決闘でラトアジャイトを下し
敵中突破してケイマンオライダイを討ち取った天下無双の勇者
カンナギキョウスケの肉奴隷にしてやっても良いぞ
とか姫様が適当言えば股開いて降伏してくる牙族おるやろ 男は脱糞失禁、女はM字開脚の酷い絵面が再現なく続くな… あー、思い出したんだが
シャイフ孫一号 シャイフ・エケベギータ
たしかキョウスケの嫁候補だったよな
キョウスケの義兄と名乗っていることから
ナスヌッラーはこいつの兄という可能性があるんじゃないか?
シャイフの孫、トクタミッシュの子に当たるのかな? キョウスケは義勇兵か観戦武官として参戦すると思う
クロスハウゼンかタージョッからの依頼で
三師団的には2万のトエナ軍がうろついてるままだと手を打たずに撤退しにくいだろうし
キョウスケ的には知り合いタヒるのも寝覚め悪いな位の軽い理由で参戦しそう
バクノット総督任命の辞令付けてくれれば尚良し KKが西に行く過程でトエナもその他もKKに絡んで勝手に自滅するんだろう
カゲシンは三流が仕切ってる時点でどのみち駄目だ 降伏するなら手土産は必須だからな
使用済みの下着じゃないぞ、念のため(笑) >>361
トクタミッシュの子に男子はいないよ
娘は三人いるけど
トクタミッシュには男子がいない(02-18S) >>362
衰亡記が、カゲシン政権とKKは手切れになってなかったと書いてるわけだし
それは自然に考えるとクリアワイン救援、トエナ撃退にKK参戦だよな 三師団も、トエナがミッドストンを領有するといいだしたら許容するとは思えんけど
元クリアワイン伯が、旧領奪還するのは話ついてるんじゃない?
クリアワイン領は、もともとカゲシン政権の性急な転封だったので
三師団側として、既存諸侯および新諸侯(軍閥)の権限を守らせる意味がある
クチュクンジ・トエナとしても自派閥にクリアワインをひきこめるなら悪くない
今更帝国の掌握は無理だけど、分割なら飲めるはず
クリアワインが心底クチュクンジ・トエナ派に鞍替えする気があるかは、あれだけど
ということで自分としては
キョウスケがカゲシン側で、戦闘に加担する流れにならないと思うんだけど、どうだろう? トクタミッシュが医者やめて軍人なるのはおかしいだろ >>368
クリアワインが中立で旧領を奪還するだけなら同意
でも現状だとミッドストン、クリアワイン、タルフォートがトエナの勢力下になるのよね
これだとパワーバランス崩れ過ぎじゃね?特にガーベラは本拠地の隣にトエナ軍が来ることになる
三師団にとっては自分で参戦はしたくないけど出来る範囲でトエナの戦力を削っときたい状況だと思うのよ 追悼ブンガブンガに筋肉美女提供してたりとかが後世からは協力的に見えるんよ
対立してたら資産(捕虜)とか没収されるやろ!って分析してしまうんやろな まあ今のところキョウスケが参戦承諾する材料は揃ってないね
だから今後の話の展開次第かな
それこそクテンゲカイがタルフォートに突っ込んできてトエナと交戦して両者消耗ってオチかもしれんし
カゲシンがモーランの一部を増援に出して両者痛み分けかもしれん
ただ最近の話の転がり方はキョウスケ参戦コースに見えるな >>368
トエナはクリアワインを手にいれたらそこで止まるのだろうか?
クチュクンジ=トエナ的には今ここでカゲシンを落として
僭主バヤハンギールを処刑して帝国を統治しなくちゃいけない場面じゃないのか >>373
可能性はあるけど戦場がカゲサトかカゲシン=カゲサト街道になるのよね
どちらも要害の地だからトエナの数的有利が活かせない
兵の質と魔導戦力に勝るモーランが有利かな >>373
三師団も最後の一人なら後腐れなくやれるだろ
バャ殺したら、クチュクンジ袋叩きで終わり
ユースフハーンは無視でOK
ただトエナがあほの可能性もあるね
戦闘する場合は、そもそも新師団お留守番で、モーランだせって話ではある
なぜカゲシン政権は新師団をだしたがるのか >>375
>なぜカゲシン政権は新師団をだしたがるのか
三師団の脅威が目前なので最強戦力を手元に置いておきたいってことかなあ
トップに胆力あればモーランを対トエナに投入してトエナが戦力集めきる前に仕掛けるのもアリかもしれんけどバャじゃ無理か 今3/16としてとりあえずカゲシンはセリガー到着の3/22まで静観するんでしょ
その間にシャールフ初夜、KK初夜やってる内に気付いたら3日ぐらい経って、
セリガーはたぶんカゲシン入りの前にクロスハウゼンというかKKに詫びというか挨拶すんじゃね
でカゲシン入りしてセリガーは形だけ謝罪して終わりあとは知らんカゲシンは勝手にして、になる予感 セリガー、クロスハウゼン前にカゲシンと会談しちゃってその後3師団離脱知って色々どーしようと頭抱える展開の方が好み 新師団設立調整官:ヒンダーラ・ナスヌッラー
アナトリス侯爵:アナトリス・アマーヌッラー
何かのヒントか?それともただの偶然か? >>367
トクタミッシュはシャイフ教室次席でそれなりに顔が知られてるだろうし、なによりタイジに気づかれないってのは無理があるんじゃないか アナトリス侯爵がネームドになったけど死亡フラグか? >>375
>三師団も最後の一人なら後腐れなくやれるだろ
>バャ殺したら、クチュクンジ袋叩きで終わり
それは出来ないからこその三師団宛行状による中立だろ
三師団はマリセア正教の信徒であって、信仰心の欠片もないモンスターではないから宗主は殺せない
クチュクンジがバャハンギールを殺したらクチュクンジに従うことになる 信仰心は置いといたとしても
宗主猊下ブッコロなんてしたら、カゲシン行った事なんて無い地方民(すなわち各師団にとっての領民)が「なんて事してくれたんだ!祟りとかあったらどーすんだ!」とか言い出しそうだしねぇ セリガーの使者、実はカゲシンには行かなかった説は? セリガーの使者は無事にカゲシンまで到達できるんだろうかね使者なんて来てないし見てないっすよされても当然なぐらいクロスハウゼンからは恨まれてるような 三師団がカゲシンのバャピー政権の命令系統から離脱して敵対しているわけで
セリガー外交特使のカウンターパートはKK個人が混ざった上での
クロスハウゼン師団司令部か三師団共同会議のどれかじゃね セリガーから使節が来たことちゃんと衰亡記で書かれているし
トゴンはカゲシン政権にちゃんと謝罪して和睦したとは思うんだよね
三師団の状況をどう判断するかはあるけど
カゲシン政権にはこれ以上お付き合いしてクロスハウゼンと戦うつもりはないからごめんなさいと
それは伝えていくんじゃないか
それとは別にクロスハウゼン師団やキョウスケ個人に秘密裏に接触して
情報は得たいと思ってるだろうけど セリガー側、トゴンも現在の帝国の状況を把握するのに手間取るだろうけど
帝国側はセリガーの状況まったくわかってないからなあ
なんだったら、セリガー荒らして回った張本人ですらわかってない
キョウスケの認識ではセリガー1桁は序列489の3人しか殺してないことになってる >>386
いや
フロンクハイトの使者とかも国元に平気で虚偽報告するし
クロスハウゼンと手打ちできれば目的は達成したとして帰るのかなぁと思っただけ そもそもカゲシン封鎖されてるからセリガーの使者は三師団に許可取らないなら忍び込むしかない
正式な和睦するならちゃんと入場するだろう >>388
セリガーの使者は帝国との和議のために来た
なら和議の相手は誰だ?
ホニャララ宗教国家のナニヤラ自称宗主で良いのか?
交渉相手は預言者を擁する軍閥の領袖なのでは? 考えてみれば帝国玉璽も無いカゲシンと和睦しても意味ないわな
もっともトゴンがその事実に気づくか否かは現時点では不明 国がガタガタの状態で他国の正統性なんてどうでもいいでしょ
揉めてた方がありがたいくらい
ポーズさえ取れれば責任は果たせた事になるしな フサイミールがマリセア正教、宗主への敬意が全くない人間が三師団上層部に出てきてて時代が変わってきた事を語ってるが
宗主への敬意が全くとは言わずともほぼない人間はフサイミールの近くにもいるんだよね
病床の前宗主の寝所にファイアボール投げ込んだピールハンマド過激派っていう…
フサイミールが死ぬとすれば、今回の三師団宛行状を認める判断がきっかけになるんじゃないか?
判断としてはそれしかないにしろ、宗家の重鎮自ら宗主への敬意が全くない政治的決断を許容するんだから… KKが対トエナに参戦するなら
政権が差し出すものが師団長就任と新師団による三師団と同等の権利をバグノット周辺に許可
政権が求めるものがクリアワインからトエナを叩き出す程度ならKKは飲むかもしれん
政権側にとってみればゲインフルールという三師団に屈服したら離脱するであろう地区の正当性と使い物にならない難民集団と金を上げるので直轄地を守れるなら安い
KK側もネディアールとの婚姻の許可は貰えたがバグノット領有の許可は貰えてないのでトエナを程々に殴る程度なら労力に対してリターンが釣り合うと考えられる
カゲシンとの縁を切れなさそうなレニアーガーをKKがバグノットに引っ張るにはこのルートしかなさそう >>396
宗家は千日はおろか百日行もできない軟弱だから… >>397
KKがどの道を通るのか分からないですが、カゲシンからバグノットに行くなら、クリアワインかアナトリスを通るんじゃないですかね?🤔
クリアワインならトエナ、アナトリスならネズミ男、どちらかを行きがけの駄賃で倒して、
それが結果として政権を助ける結果になったので、政権との繋がりが切れてないように後世から見えたんですかね🤣 事態が急展開してるからな
現在は帝国歴3月16日?
2月10日 クロスハウゼンとクチュクンジとの間に秘密の合意、三師団宛行状成立
2月16日 キョウスケ、セリガー8位を撃破
2月25日 キョウスケ、シュマリナ河畔でセリガー追撃隊撃破
2月28日 セリガー第3位、7位粛正される
3月1日 クチュクンジ、クロスハウゼンからカゲシンに引き渡された後、旧クリアワイン勢に奪われる
3月4日 ナーディルアッバースリーによって三師団宛行状の内容がカゲシン政権に通知
で、さらにラーグン事変だの、武芸大会だのあっての
今、3月16日だ
帝国が、宗主が分裂した状態になった、と言えるのはどの時点なんだ
そしてそれをセリガーが察知可能になったのはいつなんだ
あまり無茶を言うなよ あのバイラルセリガーが予言者の居ないカゲシンや3師団に頭を下げる訳がない
カゲシンには予言者の事で脅しをかけるくらいはやりそうだし若旦那とは手打ちをしてkkとの橋渡しを頼むくらいはするだろう
そも帝国に謝罪じゃなく予言者に謝罪しにくるんだから >>401
帝国側が、セリガー国内がどんなにアレな状況になっているのか知らないように
セリガー側も、帝国がどんな状況なのかわからんのよ?
現時点でセリガーに見えている帝国政府は1つだし
三師団と対立してはいるのは見てとれてもそれがいつまで続くとも判断できないだろう
預言者カンナギの今後の動向だってセリガーにはわからない
現時点では、預言者はその実力を隠したまま帝国の一軍閥であるクロスハウゼンに
所属しているわけだからして
帝国に、クロスハウゼンを弱体化させたいとかいう理由で、セリガーにけしかけたりすること
ないようにしっかり交渉しておかないといけないでしょ
テレビやインターネットですぐに情報入って来る時代じゃあないんだから情報伝わるのは時間かかる
セリガーツェデルバウムさんが、セリガー国内の状況を知るのは3月25日だぞ >>401
セリガーの使者は帝国への和平交渉やろ
今の状況で攻められないように
そもそも使者は預言者のことなんて知らされてないやろ >>403
使者としてくるのはトゴンイェスデルさんだろっ
バイラルと一緒に預言者追撃部隊阻止チームとして移動しながら和平案考えていた
預言者追撃チームの生き残りゲオルギーとも合流して預言者がカンナギであることまではわかってる いや普通に封鎖されてれば情報くらい集めるだろうよ。。。転んでもただでは起きないバイラルだよ?
んで帝国が分裂しそうでセリガーを襲った予言者がkkらしいってのはわかってる。帝国が纏まっててその上予言者も味方してると思ってるから謝罪に来る。予言者を恐れてね
今の状態なら謝罪も同盟もするわけがない 09-28Sで、トゴンさんKKがもたらした惨状目撃してますからね🤣 >>405
セリガーが自国の安全を考えるのなら
帝国、すなわちカゲシン政府との和平は絶対に必要だろう
預言者KKは、政府からネディーアールとの結婚を許された
政府との関係は悪くないんじゃないのか
今後、KKが政府の要請を受けて、トエナ軍ぶっとばしてクチュクンジを捕獲
帝国は再びひとつにまとまるといった事態が起こらないと、絶対に言えるのか
仮にそうなればカゲシン政府はまたクロスハウゼンの力を削ぐために、セリガーにけしかけて弱らせようとか考えるだろ
そういうのマジやめてほしいんですけど
今セリガーそういうのつきあってられないんですけど 作者さん次第だけど、封鎖されてるから担当の若旦那に事情を聞こうとするだろう
で予言者に面会を求めるだろう。その間は都市の草や貴族から情報を集めるだろう
ギガウォック、ウイントップ、トエナの西部中央進出、三師団の独立、予言者の中央離脱
これでカゲシンと取引?するわけない。むしろ静観か能動的に予言者に取り入るかの二択だ 興がのっているのかもしれんがもう少し落ち着いてまとめて書いてくれ >>400
ネズミ男が即位したって文書がばら撒かれた時点で良いんじゃね
3人宗主がいれば明確に分裂でいいだろ
セリガーもカゲシン近郊に来て数日もすれば知るだろう
問題は状況を理解出来るか 帝国分裂が一時的ではなく長引くかどうか
これは三師団宛行状の中身を精査出来れば判断可能と思われる
クロスハウゼンに接触して三師団宛行状の内容と三師団の思惑を
正確に読み取る事が出来れば
帝国分裂状態は長く続くと判断できるのでわ? 同志トゴンの使命
セリガー国内への帝国方面からの逆侵攻阻止
手段としては和睦と不可侵条約の締結
緩衝地帯の権益は譲渡しても良い
これでバヤハンギールから書状を貰って帰国したら記憶抹消刑じゃないかな 玉璽を持たない政権がアナトリスを異端として布告するのは悪手だろ
カゲシン政権こそ異端だと主張した仮印が捺された文書がばらまかれたらどーすんだよ >>413
どーすんだよ、じゃなくてネズミ男なら直ちにやりそう。そして宗家とは何だったのか…?。の全国民呆れモードに どっかで読んだと思ったんだが
>一個の怪物がヨーロッパを徘徊してゐる。すなはち共產主義の怪物である。
フサイミールさんが、共産党宣言の第一章とは…。作者さんもいろいろ有ったんだね… 化け物っていうだけで共産党宣言は飛躍しすぎではないか
今回の話で言えばむしろ性癖で敵味方判別する思想のほうが化け物
アナトリス流を異端認定するのはやめろ単なる個人の性癖でいいじゃんか 久しぶりに地図見ると面白い
カゲシンとトエナは遠すぎでアナトリスとは近すぎる
トエナがクリアワインを手に入れたらカゲシン詰むな
3師団はトエナ圧勝だと困るから妨害するしかないね kkにビビり散らかしてるやつと
kkを見下しまくってるやつとで
相感じに会話噛み合うと予想 >>416
リアルでも同性愛とか敵認定してる国いっぱいあるし >>400
分裂した状態になったのは、形式的にはクチュクンジが追い出された時。
でも実態としての分裂はカゲシンもネズミ男も認めていない。ネズミ男に至っては、分裂していることを示す文書を出しつつも自分にカゲシンがついて来ると絶賛妄想中。
セリガーが認識するのは、(または実態として明らかに分裂するのは)多分カゲシンが三師団宛行状をマリセア宗家の公文書と認めたとき。 クチュが仮印?ネズミ男が仮印
正印はどこ行ったんだろな 07-17から
宗主に正印、宗主補と宰相に仮印が正しい運用
ただし、エディゲ宰相暗殺前は、シャーラーンの健康問題で正印も宰相があずかっている
クチュクンジは、宗祖カゲトラの錫杖とニフナニクスの冠はすぐに確保したが、
当初、玉璽は正仮共に確保できなかったため、宗主補のフサイミールから仮印を確保する
10-17から
もうひとつの仮印は、シャーフダグが宰相暗殺時に確保していたようで、
ピールハンマド暗殺を手助けの代わりにユースフハーンに渡している
08-30から
エディゲ家の孫が正印について
「祖父を暗殺した者がついでに強奪していきました」
と言っているが、事実かは謎
シャーフダグが正印を隠してユースフハーンと取引する理由が特にないので
エディゲ家の孫が確保してるけどウソついてるだと思う
打ち明けるのは正式に部下になってからじゃない? 10-17S
「帝国玉璽の正印、並びに帝国の帝冠についてはカゲシト市内にはありません。
私が事を成就したら取り寄せる手筈になっています」
シャーフダグの管理下にあるようだ
エディゲの若君も祖父を殺した暗殺犯に奪われたと言っていた
この2人が口裏合わせる必要がないのでシャーフダグが管理してるで良いと思う 10-17につづきあったのか、シャーフダグ管理でよさそうだね 取り寄せるってなるとシャーフタグと取引してる誰かがいる訳だけど
吸血鬼とすぐバレる見た目の奴と取引するなんて転化の繋がりからセリガーしかいなくね?
正印セリガーの帝国現地担当者が持ってるんかな 従者が持ってるとかじゃね?
従者連れないと変人扱いのカゲシン社会だから奥の院まで着いてった従者がいてもおかしくない 五-二十六S、七-十七Sから
シャーフダグを使ったピールハンマド暗殺計画は、トゴン・イェスデルの後任のユーリーが指揮
ただ、シャーフダグをコントロールしそこなっていて単独行動を許してる
上記のやり取りだと、セリガーは正印と帝冠は把握してないかも
じゃあどこと伝手があるんだとさっぱりだが >>427
可能性として従者が持ってるはありと思う
が、その場合シャーフダグ死んだ後、従者はどうするんだろうな
戻ってこないシャーフダグを待ち続けて死ぬんだろうか
死んだ後で正印が見つかるも誰も正印とわからず道具屋に売り払われたりする? 1000年後とかにどっかの畑から発掘されて見つかった、なんて話が「衰亡記」で書かれるとかも味わいがあって良いが シャーフダグは父親と幽閉されたなかったか?
その後、父親はどうなったか表記はなかったが
案外転化せずに人としてどこかに潜伏してるかもね 正印と法具共々 アシックネールがユースフハーンの書状を見たら、腹がよじれる程笑うんだろうな。「こっちは何もしてないのに勝手に増殖した!」って。 >>429
従者は正夫人だろうから初志貫徹して息子をアーガーの正嫡にするための取引に使うのが素直な流れかな
でもこれだとユースフハーンの所に行っちゃって話の展開的に面白くならんな 正印は焼け落ちた前宗主の寝所床下から見つかるのでは? 百年後くらいに 正印はクロスハウゼンとの和平の為にシャールフに上げるくらいがネールが喜んでいいと思う
真面目にクテン奪回にジャニベクとシャールフが動くなら宗主にならんと不利だろうし
クロスハウゼンの跡取りがシャーザク公子になる以上こっちも正統は名乗れる
ここまで行けば複雑な政体と言って過言ではないだろう >>435
正印まであったら、クロスハウゼン・ガーベラ・クテン連合が天下取っちゃいそうですね…🤣 正印や帝冠は宗主を名乗れるコマを持たない勢力に渡るんじゃねぇかなあ 玉璽ってことは
帝国
皇帝
之印
と刻まれているとして
キョウスケが所持している
アレのほうが格式高くないか? アレはだって、そもそも本当の意味での皇帝の、預言者の印だからな…
人族では失伝されてもう意味がないけれど
月の民にとっては最上級の宝物 >>432
マリセア正教に対する信仰、マリセア宗主に対する敬意が欠片もない化け物様におかれましては
ユーフスハーンがなんもしてないのに勝手に宗主名乗って笑いが止まらないことと思われます
よーしユーフスハーン殿下ナイスぅ! 読み返してないけど正印って使われてる描写あったっけ?
元々紛失して存在してなかったとかないよね >>442
07-17S
「実際、エディゲ・アドッラティーフ宰相が死の数日前に発行した書類には帝国玉璽の『正印』が捺印されており、この時点まで玉璽が存在し、使用されていたのは間違いない。」
宰相が使ってる >>443
この書き方だと
正印はその後使われることがなくなってしまったかのようにも読めるな
シャーフダグ死んだから行方不明になった? >>444
07-17Sは衰亡記ではなくて、クチュクンジ陣営視点での文なので、そこまでは分かりませんね🤔 ああ、衰亡記じゃあないのか…
衰亡記に書かれているのならと思ったけれど
クチュクンジ陣営視点じゃわからないな 正印はセリガ−じゃなくてバイラルが持ってんじゃね
処置した本人だし、バイラル視点だと主君が持つべきと思ってそう 問題はちんこに刺さってるのかケツに刺さってるのかだ
玉袋に入れてある説まである バャピーカン殺したら、息子をアーガー家当主として認めもらって、それで正印渡すよって
ユーフスハーンと約束しているわけだし
バイラルが持ってるわけじゃあないと思うけどなあ
まさかセリガーシティまで取りに行くってことはないだろう 今回の件でバャのアナトリス系正夫人が失脚したな
ゴルデッジ系正夫人も近い将来失脚確実(ゴルデッジ公家がガーベラに乗っ取られるため)
するとタージョッの息子が生まれてくる頃にはバャの正嫡になる障害は消えてそう
バャが種無しなのバラすわけにいかないからどうやるんだろうと思ってたけど成る程上手く出来てる 結果として宗家とやらはタージョッの子孫になるわけか 今、バャハンギールの正夫人はゴルデッジ公家とアナトリス侯家からの夫人だけだったか
トエナからの輿入れの話はあったがクチュクンジ脱走で潰れたし
他はいないんだな
七諸侯の内、シュマリナとウィントップはもう滅んだ
ボルドホンはまともな回答なしで…
あとはクテンはどうなるんだったか
アウラングセーブが夫人候補を用意しているんじゃなかったかと思ったんだが >>454
「アウラングセーブが前侯爵第一正夫人の娘を出すと言ってきた。
第一正夫人の不倫で生まれた不義の子とカゲシンの半分に知られている娘。
受け入れたらバャハーンギールは帝国中の笑いものだろう。」(8-18S) >>456
婚約してたっけ?
ケイマン侵攻前にピーの第二正夫人予定だったけどピーが涙ぐむほど嫌がってた人 ピールさんはネディーの巨乳化に絶望してたけど何処かからロリ出されて歓喜してたような ピールハンマドが嫌がっていたのはガートゥメンじゃない?
宰相は第一が宗主系で、第二が諸侯系のはず
現在の婚約者は
第一がバャハーンギールの長女二歳、第二がゴルデッジ侯爵の娘で十一歳
ゴルデッジ侯爵の娘の方は、バャハーンギール第一正夫人の同母妹
不倫の子はジャニベグより年上じゃなかったっけ?
実質自分が年長者的なセリフがあったような >>459
まぐろビッチと不倫の子の2人との婚約話を出された時自分は訳あり女の処分場じゃない!と叫んでたね アナトリスは浣腸プレイについて医師としてのアウラングゼーブに衛生的に問題ないと太鼓判押してもらえば大手を振って性癖の広められるな
これは悪くない一手ですよ >>459
引用すると長くなるんで5-14読んでもらっても良いかな? >>460
ああほんとだ、宰相のむすこからガートゥメンとクテンの訳アリをすすめられてるね
5-14 前クテンの第一正夫人、この時点でねじこもうとしてたんだな
野心家フラグあったんだ >>464
だって唯一のカードである一人娘を何処か良い所にねじ込まないと自分生涯軟禁だからそら必死にもなるわなと
娘だって既に歳行ってるのに訳アリのせいで婚約話も無くフリー状態だったしな >>466
アウラングセーブも内心この人馬鹿じゃね?って思った位だしね まぁ…クテンの前第一正夫人は妊娠に関してまるで知識なくて子供産むとこまで行っちゃったり
おつむ弱めな人なのはたしかじゃない? 頭悪いのは
本人の責任ではなくそのように産んだ親の責任
という考え方もある ブンガブンガの女王とも呼ばれた
ガートゥメン内公女殿下は父親の追悼ブンガブンガにも出席せずに
なにしてるんだ
ラーグン事変とかのどさくさに紛れてカゲシン脱出しちゃったのか その通りだぞ
「特に問題なのが、内公女殿下が一人行方不明という話です。
拉致されたのか、自発的に出て行かれたのかは不明ですが、見つけたら最優先で保護しろと」(10-15) 05-14読み返して思い出したのですが、ガートゥメンの「お気に入りはゲインフルールに追いやった」んでしたね🤔
例えばなぜか正印を手にしていて、ゲインフルールで、愛人とともに正統宗主その4を主張し始めたら面白すぎますけどね🤣
正印や宗主は冗談として、ゲインフルールでそれなりの勢力が出てきたらバグノットはますます独立しやすくなりますね😊 まあ、三師団が事実上の独立国家と化したら
帝国西方なんて普通に中央と連絡取れない
飛び地となるから
KKが行かなくてもおそらく独立するか
あるいは近隣の有力勢力の支配下に入るかどちらかだと思う >>472
愛人はカゲシンから追いやられた後
マリセアの精霊界に召されたはず カゲシンとアナトリスが敵対するとカゲシンは敵に囲まれてる状況になるんだよな
シャハーンがトエナに尻尾降るとカゲシンは四面楚歌に しかし、アウラングセーブはこの状況でアナトリスに付くのか?
少なくとも三師団宛行状の内容は現時点で諸侯にまでは回ってないはず
今は三師団がカゲシンとちょろっと揉めてるけど
騒ぎが収まればカゲシンの三師団による反逆者討伐が始まり、トエナもアナトリスももう終わりだよ
って感じに見るのが一般的な諸侯目線なのでわ?
アウラングセーブが、貴族としてそこそこ出来るのであれば
ここでアナトリスにつくのはなあ
読者視点でアウラングセーブも貴族としてはそこそこやるなってなってるのに
艦長しただけでいきなりアナトリスについたら
やっぱりアウラングセーブダメじゃんてなる
カゲシンについてもダメはダメだけど
それでもアナトリスにつくよりはなんぼかマシでしょ 針金はネズミ男と気質が似てるというか堪え性のなさがそっくりだから合わせて無敵の人ならぬ無敵の勢力になるんだよ!
なお実際は相手してもらえないだけの模様 フサイミールはカゲシンが帝国運営を手放す時が来たと理解しているようだが
これはフサイミールが有能であることと、一応カゲシンの中で政権側の動き、三師団の動きどちらも見やすい位置にいるから
そこまでの理解が出来るのであって
カゲシンの情報がすすぐに入るわけでもない諸侯にフサイミールと同等の理解を求めるのは無理
そもそも状況を作り出した三師団だって
これが帝国をぶっ壊すと正確に理解してるのは少ないんじゃないか >>477
そもそも針金がアナトリスと組むのか疑問
「そう、会えば少なくとも事態は進む。」とか言われてるし斜め上の方向に進むのが確実じゃね?
針金が宗教貴族的政治センスを発揮するのかいつものバカやるのかは分からんけども しかし、この状況で会えば
旗色を鮮明にしろよなってなる
カゲシンに付くのかアナトリスに付くのか
どっちなんだいっ フサイミールはメンドーな事が嫌なんだろうけど、
カゲシンが弱体したら、隠居しても年金もらえなくて働かされるのではw >>482
それはそう
だからこのスレでも>>79や>>80みたいなフサイミールがKKについていくみたいな予想もでた
ただ、直近の話ではフサイミールから帝国あるいはカゲシンに対する責任感みたいなものも感じられる
これまで面倒は他人に任せてきたけどそろそろ任せられなくなってきているんじゃないか フサイミールはブンガブンガ出来ないくらい困窮したらなりふり構わず動くかもしれんが
その時には動きたくても金無さすぎて何も出来ない気がする 今回開いたブンガブンガで相当儲けたのでは? しかも数多のハイアグラもあって売却益でも相当
それこそ今後の生活を気にしなくても良いレベルで 普通は乱交パーティ開くには相当に金がかかる
今回は、カンナギから最新の精力剤の大量提供
筋肉奴隷の大量提供があり
高い参加費にも関わらず多くの参加者が集まって盛大に開けたが
今後同様なことを続けるなら
それはやはり相当な資産がないと無理だろうね ブンガブンガは会費制だろ?
参加者にはハイアグラが支給されて
女を連れて来ないと会費が増えるパターン
あれ?
でも女が多い世界だから違うのか? トクさんってシャイフから魔力効率悪いけど簡単に作れる魔法教えて貰ってたのに物にしてないのか アフザルとは仲が良かったけどサムルで繋がりができたのか アフザルとサムルの息子が伝記の作者なら
よく知ってるわけだ >>489
02-18S
「スッパイの製薬だが、彼の術式を分解して、五回法として再現した。
手間も魔力も余分にかかり、効率は著しく悪いが、この方法なら其方もスッパイの薬を作れるようになるだろう」
ここか
ソユルガトミシュおじいちゃんも大変だのう
トクタミッシュの教育失敗しましたね 相手は医療系じゃないとダメなんですかね?🤔
普通にクロスハウゼンの幹部とかに嫁いで、従軍医療魔導士として生きるのでもよいかと思ってましたが😇 アフザルとサムルの子がKK記を書いた
まぁそういうことだろね 魔力量の問題はKKがアフザルを掘ってやれば解決だろう しかしこれから没落するカゲシンに
学問所を維持出来るのか?
施薬員はまあ、医者育成機関だから維持するか 魔力量の差は、サムルがハイアグラを個人的に作って、アフザルに使ってもらえば、回数でカバーできるかも…?🤣
ちなみに膜は残さない方がいい気がするんですが、まぁ相手方が誰か確定してから好みに応じて対応すればいいですかね😇
相手が少し下の階層なら、むしろ妊娠した状態で下げ渡すのが一般的な話がレニアーガーのときにあった気がしますし🤔 >>489
あれって自分でも作れますよって偽装するためのものだから実戦では使えないんだろう
回数分けるごとに時間もマナ消費も増えてくから従魔導士には負担が大きいし全身麻酔の複数回法なんて丸一日作業になるみたい
KKが入門用に手頃だと考えた鎮痛剤ですら五回法だし他のはもっと回数いるとか? >>496
こんなのゴルダナじゃない!
なんか物足りない これだとアフザル家がダウラト商会と強固につながることになるな
トクタミッシュは高級医薬品の入手経路断たれかねない
詰んだな アフザルを調べたくて久しぶりにWiki読ませてもらった
Wiki助かる この後、貨幣改鋳イベントもひかえているという地獄
鋳造権って地方もってるんだけ?KFCが建国時統一しちゃってる気がするんだけど
>>498
生き残り考えても、ソユルガトミシュのカゲシン最先端路線の方がよさそうだけど
読者目線だからわかることで 太っちょアフザルってKKの施薬院入講前で19歳だから現在20歳か21歳
エリート君ことセヴィンチは不明だがアフザルと呼び捨て同士だしまぁ同じぐらいではあるんだろう
ニクスズ派でも上位貴族でもない20代の男性に調教済み12歳少女引き取らせるとかKK毒されすぎていませんかね(´・ω・`) いやまて
フマーユーンがロリコンでない可能性がある
サムルまだ12歳だか13歳だかだぞ
ちゃんとフマーユーンの好みわかった上で嫁入りさせようと言ってんのか? サムル、12歳だしどうだろう?
KK記著者とKKの年の差20歳ぐらいがどれぐらい正確かにもよるが >>498
アフザルの息子フマージャが次の次かその次ぐらいの施薬院主席だから
存続はしているんだろう まだ婚約だから実戦が3年ほど後として考えればちょうど20歳くらい下になる KKと個人的に密会出来たアフザル、KKの侍女にして賢母の弟子兼側近のサムル
これは息子がKK記を伝聞ながら書ける訳だよ
サムルが意外と器用な所見せてるからKK流の高級医薬品の練習出来たら息子が次々代の主席医療魔導師にもなれるだろうな KK出現時が見た目15、16くらいの年齢で今2年くらい経過してるから公的にはKK18歳くらいか
サムルが2年後に産むならゴルダナ的にはまぁ普通の範疇か? フマーユンがニクスズ派でないのなら
婚約はするけど実践は3年後とかにすれば良いのか
婚約期間3年は長いけど高級医薬品作れる貴重な娘なんだから途中で
フマーユンに心変わりされることもないかな
タージョッもなかなかやるな
アフザル一族は施薬院で有力、ここに繋がりを持っておくのは良いぞ 高級医薬品は更に高くなりそうだ
カゲシンで作れるのは医療系では実質5人か? 作れて名前のある人は師団所属だし
ソユルガトミシュはいずれ死ぬしバフシュは出奔しそう、タージョッ派閥しかいないね 10-11S
(KK記)』は連邦歴六〇年前後(帝国歴一一四〇年前後)に
成立したとされるKKの前半生記であり、
帝国在住時代のKKに付いての事跡を伝える貴重な資料である。
カゲシンに残ったアフザルとサムルから聞いた話とすれば、
こうなるのか。よく考えて書いてるんだなあ。
息子が施薬院主席医療魔導士になれてアフザルもうれしかったろう。 サムルってKKが処女膜残せって言い含めてたけどゴルダナ的には膜有りとヤルの超ド級態性癖だから散らしちゃうのかねえ そのうちタージョッは現宗主唯一の男児の母親って扱いになるだろうからカゲシン内部での権勢は絶大だろうねえ >>515
アルザル息子が首席でなんか違和感あったけど納得する結末やな
種つけてから渡すならもっと納得や アフザル教室はKKの出版物の管理もしてるから知識の更新もちゃんとしてるだろうし落ちぶれる事はないんだろうな
アフザル自身は100日行もKKに攻略法聞いてるから譲緑は取るんじゃないか
開き直って低い所に留まろうとして恐らくアフザル教室に抜かれていくトクタミッシュざまぁになるのか >>518
クチュクンジとユーフスハーンをなんとか出来ればな
まあカゲシン宗主というだけでも権威はあるのかもだが トクタミッシュ「高級医薬品は月の民から仕入れればいい」
KK「商売の拠点をカゲシンから移した方がいいよ」
ダウラト商会「おかのした」
トクタミッシュはKK関係なく自分の教室運営方針を考えればサムルというかダウラト商会と縁繋いでおかないと駄目だろう
政治力もたぶんたいしたことないな
所詮宗教貴族の範疇でしかないわ シャイフ教室が施薬院で最大勢力になってるのは
ソユルガトミシュが医者として優秀で魔力あって製薬出来て政治も出来る
スーパードクターだったから
トクタミッシュでは無理 レニアーガーはクリアワインで適当に戦ったら降伏するとか言ってるけど、
捕虜になったらどうするんだろな 時の政権が商人達からの略奪ってのも凄かったけど愚考はまだ終わらないんでしょ?次は何かな? >>526
次は庶民からの「寄付」と、志願兵の「募集」あたりかな? >>526
貨幣改鋳は確実にある
クチュ側ネズミ男側についた貴族の係累の処刑とかかね
エディゲトエナと人材なくなった中で強行したら愚行にならないかな? セヴィンチとアフザルが候補に上がる一方で
名前の出ないアスカリくん アスカリ・アブルハイルはもういない
いいね?
ここでサムルに字数割くのかと思ったらKK記絡みかあ
確か人数的にはアフザル教室が1番多いんじゃなかったか 02-18S シャイフ教室は勿論施薬院最大の部屋数を維持している。
03-04 シャイフ教室はカゲシン施薬院に存在する三〇程の教室の中でも最大規模を誇る。
03-07 「元の教室が急用で人手が足りず、最大手のシャイフ教室に泣きついてきた。やむなく引き受けた。みんな、協力しろ」
最大はシャイフ教室としつこく標記があるが
人数としてはどうなんだろうなアフザルのほうが多いのか? トエナ側に降伏したらもうカゲシンには帰れないだろうけどレニアーガー大丈夫か?
まだガーベラ会戦の前に考えてた逃亡のほうが良くね? >>529
メンドー君は表向きセリガーとの戦いで名誉の戦死を遂げたぐらい扱いになってそうなので… 今更だけどバイラルが5-26でみつけた拍子抜けする現実ってなんなん? ニシシュマリナって結局何が特殊で重要な街なんだろう
この後まだ出番があるのかな >>532
敵が帝国諸侯ならレトコウ戦役の時みたく身代金払って戻ってこれるんじゃね?
グナの実家あたりに金預けとけば払ってくれるだろうし >>535
シャーフダグが幽閉されてたんじゃないの シャイフもなんかヤバそうな気がしてきた
政治的、思想的ににまだまともな奴が結構あっけなく消えるからなこの作品 トクタミッシュなんか物理的に排除すりゃいいのに、変なところで迂遠 クチュがバャピーの暴力装置である新師団削れる状態で無事返すとは思えないし無事帰れてもバャピーが負けた責任なしなんて恩情掛けそうにないしレニアーガー終わりそう
レニアーガーはキョウスケ突いていくと思ってたけどここでお別れかぁ 10-18でネディーアールがフサイミールが穏当な方針取った事を不思議がっていたが
宗主補、都督、大僧正に留任してる辺り権力欲はあると認識してるのかな
本人的には遊び人の不良ではあっても敬虔な信徒でしかないけど、結果的にはキングメーカーの重鎮に見られる、のか?
もしかしするとネディーアールの認識はカゲシン貴族に薄くある認識で
政権に余裕があるから遊び人の不良変人扱いだったのが
余裕のない政権には他派閥の危険人物と取られるフラグなのかも… 重箱の隅をつつくような話だが……
> 緑には『正緑』、『鑲緑』、『白緑』の三種類があり
これまでは譲緑だったと思うんだがtypoなのかな?
typoだとしたらなんでまたこんなマイナーな字体と間違えたんだろ? 馬鹿2人がトップ張ってる悪夢の破滅行き船に同乗したタージョッはよく賢母の名を手に入れたもんだと
レニアーガー適当に戦って降伏したら新師団終了で政権の戦力はモーランだけになる?
3師団の兵糧攻めこのまま続いたらモーランに給料払えなくなってモーランにも離脱されるのかな? カナンでは政治力とは変態的社交のことを言うのではないか トクタミッシュの開示されてる性癖は人妻でほどよい垂れ乳か トクタミッシュの開示されてる性癖は人妻でほどよい垂れ乳か 久しぶりに読み返してるけどニフナニクス様が『聖なる光』が多くの兵士を癒したが卑猥な事にしか思えない病気になってるわ レニアーガーはどうするつもりなんだろうな
10日ぐらい籠城したら降伏するということだが
降伏したら捕虜になって精液奴隷になるんじゃないのか >>552
相手がケイマン傭兵部隊だったらそうかもな >>544
kk記をアフザルが書いてる限り、医療系の後ろ盾であるタージョッには配慮が必要
たしか太閤記も仕官先である前田家に忖度してたはず >>530,531
多分だけど、派閥としてはシャイフ教室が最大でも、「一族」が一番多いのがアフザル教室なんだろ
シャイフ教室は血縁者が少ないので、最後まで結束が維持できるかというと怪しい部分がある
あのバフシュですら離脱を考えてるくらいだから
その点アフザルはそもそも3家あって派閥を一族で固めてるから逃散の虞が低いとかじゃなかろうか
>>540
多忙で不在がちなソユルガトミシュに代わって施薬院内の政治を担当してるのがトクタミッシュだから、排除したら実質的にシャイフ教室崩壊 これまで散々軍人は不利な闘いからは逃げるって描写されてきたし今回そうなるんじゃね?
残念だけどレニアーガーの格じゃ兵の逃亡は止められないでしょ でもシャイフもアフザルも身内に裏切者おるからな
トクタミッシュが裏切ってるように
守旧派派閥の老アフザルに対して高級医薬品使いたいフマーユーンは裏切ってるだろ アウラングセーブの裏口入学を世話した老アフザルと
薬術便覧をアフザルに任せようとしたKKと会って一期一会とか言ってた老アフザルは同一人物なんだっけ?
アウラングセーブの裏口入学を世話した老アフザルは完全に守旧派発言していたが…
次回、アフザル一族紹介! >>557
アフザル教室が高級医薬品否定派ってどこ情報だ?
むしろフマユーンはアフザル教室代表としてハイアグラ講習会に送り込まれてきたりしてるが……(習得できんかったけど) >>558
別人でしょ
針金の裏口世話したのはアフザル・ピールディ(8-31S)年齢はもう四〇過ぎ、五〇に近い(8-14)
薬物便覧を任せたアフザル権少僧正は「シャイフの前の主席医療魔導士でもあり、御年六〇を超え、七〇に近い」(5-20) >>549
『聖なる光』 光⇒キラキラ 『聖なるキラキラ』
君は間違ってなんかいない >>556
タイジが言ってたけど自称KK義兄のナスなんとかが牙族だろうと新師団に無理矢理入れてるからな
牙族が逃亡をどう取るかはさておき、一端の兵だろう牙族なら逃げない訳がない
今回の傭兵に吸血鬼化したマザコン猪も下手したらいるしな
吸血鬼化したなら最低守護魔導師にはなってるよな? >>562
薬物で廃人にされてる言われてたし
まともな兵士になれるとも思えないが そういえば太っちょアフザルはKKに百日行突破のコツを聞いてたな
サムル-タージョ-ピールハンマドのラインでトクタミッシュの妨害を排除できたら正緑ゲットか? これから産まれるサムル息子が今後の主席医療魔導師になるとして、シャイフの次にはどうやっても無理
正緑で宗主侍医団経験者で宗主の愛人にして宰相とも懇意(で次期カゲシン宗主の母)とかいうタージョ
これ次期主席医療魔導師レースは無風のままタージョに決定じゃねえの?
主席医療魔導師としてサムル息子にバトン渡すまで務めるなら政治的に表に出なくても賢母の異名は普通に通りそう タージョッはまだ主席医療魔導師には若すぎじゃないか?
今15歳とかだろ
もっと経験ある奴を主席医療魔導師にするべき >>565
無風かなあ?
タージョッ派+アフザル一族VSトクタミッシュ派+その他重鎮一族
直近だとどっちが有利か分からん
時間が経つと高級医薬品の供給が途切れてトクタミッシュ派が瓦解しそうではある
バャ派orピー派が介入したら無風でタージョッだと言う話なら同意 トクタミッシュが失脚するに花京院の魂を賭けよう
もともと有能とは言えない奴だったが棚ぼたでサムル貰えそうだったのに自ら不意にするアホに未来はないだろ ダウラト商会がカゲシンから離れてしまったら
高級医薬品が手に入りにくくなってしまうのが問題か…
いや違うダウラト商会に薬を卸していたセンフルール勢がいなくなるのが問題なのか
でも代りのセンフルール勢が来ているわけだけれど
だが医薬品の製作にあまり詳しくはなさそうだし
しかしキョウスケがカゲシンに残るなら問題解決なのでわ?
残らないけど 施薬院はまともみたいな風潮だったけど、シャイフバフシュキョウスケいなくなったら治療レベルかなり下がりそう
能力の点は仕方ないと思うけど シャイフがタージョッの後釜に据えようとグナ子と一緒にきたトクタミッシュ娘って結局あれから登場してないよな 02-23Sでアウラングセーブが面会している老アフザルは
伝手を頼って模範解答を作成してもらうことになったアフザル・ビールディとは別人なのではないだろうか >>575
同一人物だろ
2-23Sの老アブザル「現在はカゲクロで医業を営むものの」
8−14のピールディ「何故かカゲクロに住んでた。」
その他の描写もだいたい一致する
アブザル一族の実質的な権限握ってるアブザル権少僧正がカゲクロに引っ込んでるとも思えないしね 老アフザルは前施薬院主席医療魔導士で既に家督は息子に譲っているが、実質的な権限は手放していない60〜70歳
ビールティはシャイフと現在の施薬院主席医療魔導士の座を争って不正して一族の鼻つまみものになった40〜50歳
別人だろ 老アフザルは前施薬院主席医療魔導士で既に家督は息子に譲っているが、実質的な権限は手放していない60〜70歳
ビールティはシャイフと現在の施薬院主席医療魔導士の座を争って不正して一族の鼻つまみものになった40〜50歳
別人だろ >>576
ごめんよく読んでなかったわ
たしかに2-23sの老アフザルとピールディは同じ人物っぽいね 2-23Sの老アブザルは、カゲクロに住んでるなどの状況はビールディと一致するけれど
医学の本質は二〇年、三〇年経過しても変わることは無い、むしろ古の伝統こそ重視すべきという守旧派発言が
かつてカゲシン施薬院の俊英として知られていたというビールディの記述と一致しない気がする カナンで50歳超えてれば老人だが…
40〜50のビールディが、老アフザルと表記されるのもなんか微妙な 40超えたら老人入ってるという記述もちらほら見られる ガーベラ会戦に参加したトエナ大隊の消息を覚えてる人いる?
援軍のつもりで来たけど、裏切りが決まっていて生贄とされたトエナ一族がトップの要らん子大隊
確か、勝てばそれなりの地位が約束されてたけどトエナと和解の方向になった時点で約束も反故
なんとなく新師団に吸収されてるのかなと思ってるけど、クリアワインで降伏すると
この人達どうなるんだろうね ところでアブザル権少僧正が守旧派だと言ってた人いたけどその根拠なんなの? ところでアブザル権少僧正が守旧派だと言ってた人いたけどその根拠なんなの? >>580
「俊英」と守旧派発言は矛盾しないでしょ
現実にも価値観は保守的だけど優秀な人はいっぱいいる セリンどうするんだろうね
キョウスケとヴィルヘルミナが回収してくれる事を期待 シンフルール勢はどうするのかね
シノたちの代わりとして置いていくしかないんだろうか
製薬も得意ではなさそうだし
置いておく意味がカゲシン側になさそうなんだが いつの間にか、知らない略称が爆誕していた…🤣
あちこちが離反している中、公館をカゲシンに置き続けている外国の存在は、カゲシンを正統な政府とみなしていると主張できるという観点で、ありがたい存在なのでは?🤔 >>592
今まではそうだったけど今後はね
セリガーはキョウスケに服従する方針且つキョウスケは離脱する方針だし 意味がないまでは言い過ぎか
人質兼外交使節と考えたら悪くないのかもだが
ただ今後治安維持もまともに出来なくなってくると
暴動民が暴走して、吸血鬼だ!殺せーて
うっかり新フルール勢殺されちゃったらカゲシンの立場なくなるから
ちょっと重荷にはなってくるかなというあたりか
ちゃんと警護してあげないとな >>562
ソイツらはケイマン残党の手下になってると思うけど
スラウフが仮に統一したにしては早すぎないか? KK義兄のナスルーラはなんで義兄なんだろうな
KKの婚約者候補の兄…
と素直に考えると
ビビムバリカ、ハトン、アシックネール、ジャニベグ、タージョッ、スルターグナ、エケベギータ、ネディアール
こいつらのうちの誰かの兄
いや婚約解消してるのも混ざっているが >>496
でも下ネタをオチに使う為に
サクサク進んでいたな
>>498
KKの元に最高峰のが出来るだろうけど
サムルのように普通の人は行きにくいんじゃん…って事で
KKのところで学んだ奴が、カゲシン、人類圏に伝えていくんやろ バャハン政権の横暴によってカゲシンから商人が逃げ出したら次は貴族が逃げ出しそうだな
シャイフバフジュは外につてがあるそうだし >>600
宗教貴族は、代官であれば領地に引っ込めば何とかなるけど、何らかの理由で代官でなかったり、任地の支配権が別だったら阿鼻叫喚だな。
任地からの収入も宛にして借金してそうだし。
で、クリアワイン領の奪還を叫ぶ→会議紛糾→新事実orフサイミールさんにひっくり返される→情勢が予想と変わってふりだしに戻るんじゃ? >>603
クリアワイン奪還とは?
一応、クリアワイン防衛に兵は送ったからな
レニアーガーが敗北してクリアワインを奪われてからの奪還という話をしているのか?
それにはまだしばらくかかるんだと思うが
その間にセリガーの使者が来てしまうな
今回クリアワインに送った魔導大隊含む3000人は新師団の中でも戦力になる部分のはず
ここが今回の派兵で溶けてしまったらクリアワイン奪還に送れる兵力なんてないと思う
それにクリアワインが落ちたら次はトエナ勢がカゲシンに攻め寄せてくるんだから
カゲシン防衛をどうするか問題で紛糾すると思う タージョッは現政権陣営においてKKを呼び出せる唯一の存在
>>604
胸が盾の賢母の成り上がり >>604
原作の雰囲気は確かに
作者は美少女にしてなかったのに映画が 調教されたとか勘違いもあるが
タージョッはKKにメリットある提案出来ているからな >>608
あの変態が何を求めているか理解できているという点で、替えのきかない存在…… カゲシンの防衛は戦力的には容易いんだけどな
愚行の連続によって戦費兵站で問題起こしてせっかくの戦力が機能しない可能性はある >>609
フサイミールが存外キョウスケを理解出来ていないんだよなあ
男1人愛同盟の指導的会員だとか幹部候補だとか聖衣勲章授与とか
それでキョウスケに目をかけてやってるつもりなのがダメすぎる 嫁連中や男友人連中にも見透かされているけどKKは本当に嫌なら断固拒否するからね
拒否感を口にすら出してないってのはそれほど嫌がってないんだよな >>614
それを観賞する必要があるかどうかには疑問を呈する >>611
フサイミールは常識人だから性癖で操れない人間などいないと知っている なんとなく憎めない立ち位置、みたいなのが一番いいと考えてるかもね >>617
KKと関係深めても面倒増えるだけだからな
交渉役させられるに決まってるし 自分で被る用の下着を懐に用意している男が
聖衣勲章授与をありがたく思っていないわけがないだろ
バルスポラトなんか完全にKKがこっち側と思ってんぞ KKは牙族文化に非常に理解があって、武芸大会で神聖決闘を行うなど牙族の魂を知る、いわば名誉牙族だからな まぁくだもの屋だしキラキラに耐性はあるんだろう
ふと気づいたがいつのまにかあらすじずいぶん変わってんだな
察するに6月に01-01S-02に改稿したタイミングか? うむ、変わっていたな
男女比とか以前は
1:3以上ところによっては4以上
みたいな書き方だったはずだが
1:4〜5
になっているものな デュケルアールを本気で抱いてなくても3ヶ月でシャーザクが産まれるならシソシマとかやばいじゃないか?
毎日全力で抱いてるし血族とはいえ1年で産まれるかも デュケルアールは通常の3分の1の期間で出産したが
シノシマは…100年かかるとこを1年は流石に無理ある
5〜10年くらいは必要なんじゃないのか
100倍はヤバい 対比サンプルをシノの父と仮定する
父 魔力量1 3日に一度 一発
KK 魔力量5 毎日 八発
母胎に投入されるマナ総量は
父 年間120
KK 年間14400
百年分を1年で注げる計算になるが? >>626
こう計算されると圧巻だな
これで本当に1年で産まれたらその情報だけで月の民国家は降伏しそう バグノット制圧までは戦力が減るからシノシマの妊娠は避けるのでは無いだろうか 姫シノは1日12回シマは11回だっけ?
>>628
血族は出産直前に腹が膨らむらしいし出産時期コントロールするの無理じゃね? 大体血族に生理はあるのか?
毎月来てたら100年持たないぞ ファンタジー要素を考察するのは不毛だけど、
精子が子宮に到達した月だけ生理があるとかそういう都合の良い生態じゃね センフルールの当主達と会談中に出産アクメして当主達の脳破壊はよ 上位の月人女性は
支配した男を毎日とっかえひっかえしてるイメージ
なのはセリガーのせい
せりは仕方ない支配して統治機構に組み込んでるんだから仕方ない
フロンクハイトやセンフルールの女性はもっと慎み深いイメージ
でもイマムーサがなんか1話で正魔導士味見しようとしてたな センフルールはサコだけは例外
あいつ股ゆるいヤンキーだから シノとかの話を総合すると
配偶者のマナを経膣等摂取することで
子宮というか体質を配偶者専用に変化させ
生殖に必要なマナを蓄え終わったら
受精卵が急成長して出産に至るということ? してみると乱交・輪姦に対する忌避感は月の民の女性のほうが強いんだろうな
だから肛門性交が発達したのかもね >>628
10-14読む限り、シノシマリタミナの4人が妊娠してる可能性が高いのでは? 10-14を読み直してみた
飽和方式
妊娠してもよい女性に、その吸収能力以上に大量中出しして、逆流してきた精液をガラスのシリンジで吸い取って
濃度調節して筋肉女の膣に入れ、更にそれをハトン他の女たちが魔法で子宮に導いて受精させるという技である。
これをシノシマリナミナでやってるから…妊娠していると? そもそもゴルダナ世界において勢力と性癖は表裏一体
未だに何も出てこないセンフルールにとんでもない爆弾が潜んでいる可能性を考慮せよ KK妊娠コントロール出来たやろ?
孕まそうとして出さないとガキ出来ないってなかったっけ?
てか受胎しなら通知されてなかったっけw >>644
飽和させる為に出してる時点でブツ自体は、意識してない再利用法で結果を出すくらいアレ何だから飽和させられた方は確実だろ >>644
ある日突然通知が来る
満期になりましたので〜 妊娠コントロールできるだろ
とは自分も思ったけれど
でも、>>642の飽和方式は、妊娠させるために妊娠可能な精液出してないと
行えない技だからなあ
妊娠可能な精液を、吸収能力以上に大量中出しして、逆流してきた精液をガラスのシリンジで…
ってやってるわけだから
シノシマ孕んでるかもなあ もう生態が人間じゃねーから、あの世界全員サキュバスインキュバスみたいな種族が人類を名乗ってるんじゃ そんなマジで言葉通り人類が衰退してた作品みたいな… カナンには地球由来の主な家畜家禽に栽培作物があるし石油もあるからな グベン軍10日目の慟哭のようにうまい感じで翻訳しているだけの可能性 マヨネーズとケチャップがフロンクハイト名産らしいけど
バナナケチャップ的な代用なのか、トマトが存在するのかは分からんな 対象が妊娠したらシステムメッセージが流れる仕様みたいだけど
シノと始めたのが二月六日でシマと始めたのが二月十日だから
15年分くらい注いでるのか
懐妊メッセージは、準備完了時点なんだろうな
センフルールに行った頃に産気づくかもしれんな(笑) >>652
セリガーには醤油とかがあったんだっけか
月人はやぱり預言者の文化を吸収、保存できているな >ちなみに、十二歳を第一正夫人に迎え入れたフマーユーンは女の趣味が良いと
>アーガー・ピールハンマドに目を掛けられることとなるのだが、これはまた別の話である。
ですよねー(´・ω・`) 毎日複数の女性と行為をしてるの自慢してる癖にされるのはムカつくのkkらしいわ タージョッの幸せ妊婦生活を聞いて
ほーん、そうなんだ…と複雑な思いを抱くKK回でしたw
サムルもふとっちょ君もおめでとうである >妊娠中の精液供給が豊富でも生まれる子供の能力は変化しない
これってどうやって検証したんだろう? タージョッとの関係は一番いい形で落ち着いたけど、施薬院の将来が決まった瞬間でもあるのか >トクタミッシュの娘であるエケベギータの婿候補もいない。
自動消滅! 次回は葬儀まで飛ぶか?
義兄の正体とかずっと出番のない姉御のアンサーがあるといいな アフザル老人うきうきやね
あわよくば、タージョッまで引き抜こうとするのは、さすが先代主席
薬つくれるセンフルール勢がいなくなるまでは教えなかったね、まあ直に分かるんだが センフルールの新留学生は残るのか?
略奪されて焼かれそうな気もするのだが センフルールから買えばいいって聞くたびに内心あーあとか思ってただろうな まだセンフルールの屋敷を襲うなんて勇気のある暴徒はいないんじゃない >セリガーは二月までの騒動で甚大な損害を被っている。
現時点で、カゲシンの掴んでいる被害はセリガー第9位が完全死亡したこと
クロスハウゼンが掴んていると思われる被害は、489が死亡したこと、37が復活まで時間かかること
実際の被害は、134789死亡、2がもうすぐお亡くなりになりそう、2桁も半分くらい死亡&行方不明、国内にグール兵がうろついてる
これ…KKのいう甚大な被害も、認識だいぶ甘い
実際はセリガー国内もっととんでもないことなってる
そして現時点でツェデルバウムさんまだなにも知らされてない セリガーは既にクロスハウゼンと話しつけてたのね
まあ地政学的には当たり前か
そうするとカゲシンまで来る主目的はキョウスケへの謝罪? 初登場から一貫してザマァされるフラグが立ってたトクタミッシュがようやく奈落コースへ
本人はまだ気づいてないところがステキよねw タージョッの先見性が凄いな
フサイミールの発言を聞いたわけでもないだろうに、帝国の崩壊を察知しているとはな…… これは賢母ですわ
赤ちゃんプレイの賢母とか言ってた人はゴメンナサイしようね 高級医薬品を自分で作れず作れる人材も手放し他所から買えばいいなんて抜かす小麦粉息子にシャイフ父も相当ガッカリしただろうな
これでどうやって教室の地位を保つつもりだと まあ、バャハンギールの愛人だったりピールハンマドからマナ提供受けたりして
かなり情報を得やすい立場にいるとはいえ
バャハンギールやピールハンマドの側近達もまだ気がついていない帝国の未来を認識出来ているのは
タージョッは賢いな
KKやゲレトタイジがいなかったら施薬院の主席入学も確実だった才媛だよ >>672
バャハーンギールについて会議に出てそうだし聞いてるんじゃないかなあ やっぱり作者の才能すさまじいな
誰か石油王捕まえて書籍やアニメ化してくれよ 登場人物多すぎて流してたけどスルターグナもめちゃクリティカルな位置におるんやな きっと作者は詳細はともかく大まかな歴史年表を完成させとるんよな
物語進むにつれて読み返すことで気づくことが多すぎる 起承転結の転の終わりくらいな感じがする
タージョッもずいぶんと(あの世界流ではあるが)大人の女になったなあ… 小麦粉にとってタージョが尻に刺さった棘ならシャイフから見たバフシュとキョウスケなんて尻に刺さった極太バイブみたいな存在でしょよく制御できてたなやっぱり宗教修行って必要ですわ 承の半ばくらいじゃないかな
起がガーベラ会戦まで
承がバグノットに着くまで
転が西方で諸侯レベルに勢力拡大
結が連邦結成 >>681
宗教修行しても
ピールハンマドみたいな人もいるので
修行したからってソユルガトミシュみたいな人格者に
なれるっていうわけじゃないと思うの センフルールから買うって定価で売ってくれるのか?技術を失ったら足元見られるでしょうにねぇ…見通しが甘いような >>678
キョウスケが放出した人材ほど重要な立場になる
それにしてもキョウスケ、タージョッを厄介払い同然に放り出したくせに
>しかし、一時期は婚約者だった女性に毎日複数の男性と行為をしていると自慢されるのは、正直精神的にきつい物がある。
はないだろ… センフルール屋敷から買うって
ダウラト商会を通じてセンフルールから買うんじゃあなくて
直接取引を考えているのか
まぁ中間業者はすっ飛ばした方が安く買えるよな 高級医薬品の求めに応えられなければセンフルール屋敷は早晩畳むしかないな >>685
ビビムバリカさんもKKと婚約しとけば重要な人材になって嫁の貰い手が現れた…ってこと!? >>684
センフルールというかダウラトに足元見られそう
供給量不足という大義名分あるし >>689
供給元のKK一行が抜ける商会も移転留学生はダメそうでやばそうよねえ
三師団に頭下げられないだろうしアフザル家とタージョッ係累の天下になるんかな カゲシンが帝国の首都でなくなればセンフルールも留学生を置く意味がなくなるだろうな ダウラトも今回の略奪で本部機能はカゲシンから離れるだろうしな シャイフがお労しいけど、後で実は彼にも何かしらの変態的な性癖があるとか暴露されないだろうな
わりと現代人から見ても穏当で健全な面しか描写されてないのでなんだか不穏 今回の話し合い、ハトンが付き添ってるならダラウトが拠点移動はありうるよな このままでは宗教貴族のほとんどを養っていけない
と、カゲシンが悟るのはいつなんだ? >>685
いや、本当にそれ。自分は毎日朝晩複数の女性と激しい行為をしているというのにね。 サムルちゃんはこのまま種付けせずに出荷になるのか問題、気になる。
フマーユーンくんも頼めばいいのに。アフザル家の血統を考えるならアシックネール式に女子希望でいいと思う。その子を一族直系に娶せればアフザル一族の未来は明るい(のか?) 今回情報開示したのはあくまでも胎児の性別判定だけだからフマーユーンは産み分け法は知らないはず シャイフが苦労して小麦粉でも高級医薬品を5回法だかで作れるようにしてあげたはずだけど
もしかして練習してなくて出来ないのか?
一日掛かりとかでやらない言い訳にしたのかな シャイフはこれ以上苦労して欲しくないな
西の方へ一緒に行こうよ! 施薬院で問題があったらオチとして頼りになっていたシャイフが問題解決できずに憔悴する様を見ると、
施薬院が話の足掛かりとしても終わりなんだと実感するなあ >>697
ソレは悪手
そんな高魔力の女を孕ませる男が一族にいない 一応嫡男のトクタミッシュが左遷されても養子にするグナ子とKKの子供から血統は繋がって行くだろうしシャイフ一門としては安泰だからなあ >>704
その子供が男の娘だという事実がものすごい影響しそう
こういったくだらない要素が歴史的転換点になりそう >>705
男の娘を産み分ける方法は
まだ発見されていない KKやぞ。ハイアグラ生成細胞を用意するくらいわけないわ キョウスケはデカくなれって思いながらかければでかくできるし子供の容姿は母親似がいいなと思いながら出せば母親に似せられるから
オトコの娘になれって思いながら出せばオトコの娘も余裕でしょ >>710
それ出来ないってどっかでグナに断ってたような 基本的な話し合いは、クロスハウゼンとつけて
カゲシンには、建前上、報告挨拶しに来るんではと投稿もしてたけど
すでに決着がついていたか
KKがセリガー追い返したあとの堕落した生活期間ってどのくらいだっけ そういやセリガーで拾った男の娘達ってまだ収納されたママ? 人道的支援だから仕方ない
がなければ拾って来てないのでは? 男の娘は
精神的な部分があるから産み分けるのは無理
でも
ふたなりなら…? ニフナニクスへのお土産になるだろうな。男の娘は
龍神教はその様子を見て性癖一致!KKはズッ友!ってなる トクタミッシュが何でそんなに余裕なのか分からない
タージョッ追い詰めたらいつバャハンギールの権力持ち出されて返り討ちにされてもおかしくないのに
実際にはタージョッが奥の手使うまでもなく圧倒できてるからトクも生きてられてるけど >>718
シャールフに預けると支配が心配だけどニフなんちゃらさんなら心配いらないか!
護衛騎士団も拡充出来て3方ヨシ! >>719
それは思った
宗主の愛人を地方送りなんてできるんかと トクタミッシュはシャイフが死ぬ頃にはバャハーンギールがタージョッに飽きてると見てるんじゃないの
必要最低限度の生活とは寸胴じゃないって偉い人も言ってべ >>719
親父がなれたんだから自分も施薬院主席医療魔導士になれるに決まってる。自分の方が全てにおいてタージョッよりも優秀と思い上がってるだけじゃないの
あの無能がまともなこと考えてるわけないやん あと、タージョツさんは正婦人じゃないし、タージョツさんしか嫡子を産めないって結果を知らないからかな? >>724
単なる愛人なんて宗主ならいくらでもいたんだろうしな
業績、宗教資格を見ない辺り見たくないものを見ない無能であることに違いはないが
たぶんカゲシン没落を見れない一般人の感性としては仕方ないんだろうな 正夫人ではないただの愛人に
政治力などあるはずがない
的な思い込みはしてると思うわ
タージョッを軽く見過ぎてるよトクさんは 熟女接待したらコロッと自分の性癖側につくだろう、と甘く考えてたりして トクタミッシュさんの政治能力は凡人以下で最低の無能だと思う
カゲシンでは宗教勢力に対して弱々なのが医療側
どんな人間も弱ったら医者の世話にならなきゃいけないってのが唯一の強みなんだけど、それがトクタミシュじゃなきゃいけない理由は皆無
相互に対立してる宗主と宰相とクロスハウゼンにコネを持ってるタージョッの政治力を考えたら、トクタミシュには自分をヨイショする人間しかいない。どこが勝ってもタージョッは生き残るけど、トクタミシュはどこにもつながりを持ててない。 トクタミッシュは怠惰なんよ
骨惜しみしないアフザル閥にいずれやられていたわな トクタミッシュは所詮大僧都家の嫡男だから、そこまで権力持ってるわけでもないしな 高級医薬品を作れるやつや百日行クリアしてる連中の方がおかしいから能力不足には目を瞑るとしても、自分のことを嫌っていなかった相手に嫉妬してわざわざ敵増やしてるのはアホとしかいいようがない
こいつにセヴィンチやアフザルのような謙虚さがあったなら十分勝ち組になれる恵まれたポジションだったのに勿体無い >>728
宗教貴族一般がそうであるように、トクタミッシュも責任のなすり合いの中で生きてきたんだろうね。
宗教貴族的正常性バイアスの為にカゲシン貴族の半数が俸禄を貰えなくなる事態が迫ってるのにねえ。
ただ、マリセア教導国になるなら高級医薬品の需要は減るからセンフルールから購入でも何とか数はこなせるのかな? 余裕があるときこそ自身の研鑽が必要なのに、それをせずにいると余裕がなくなった時に詰む
こう言う奴、まあまあ見てきたゾ
トクタミッシュの場合、
自分の専門(高級薬を作れるようにしておく)を伸ばすか、逃げ道(宗教的資格を取る)のどっちもしなかったので詰みです トクタミッシュ視点があったのも納得の話の転がし方、作者は凄い
カゲシンの一般人の情勢をトクタミッシュから語り、それでバャピー政権の駄目さ、没落の様子が語られるんだろう トクタミッシュは
自分以外に男子がいなかったので
ほんとに何もしなくても、そのまま
継げると思って怠惰に流れたんだな
現実でもよくあることだよな >>707
この世界ではkkが望んだことは現実になるぞ >>737
望んでいるのか?
望まないことは実現しないのでわ? トクタミッシュは能力は低いが良い所もあるんだ
『大きくそして程よく垂れた胸が好き』という
見所ある嗜好の持ち主ではあるんだ ソユルガトミシュは「傑出した個人」だったけど、シャイフ一族としてそこで終わっちゃうんだろうな
グナ子の子供も、ほぼ同世代のアフザル・フマージャが主席ってことは、施薬院の主席は取れんかったんだろうし グナ子はシャイフ亡くなった後、
レニアーガーとともにキョウスケのとこに合流したのかもな >>740
グナの子はまっとうに育ててもらえなかったのかもしれないからな… 未来のタージョもアフザル家を支持したからじゃないのかな 性癖が特殊過ぎてバフシュのような扱いになったのでは? >>734
>>736
トクタミッシュは究極のラッキーマンだし本当に何もしなければ余裕で生き残れたんだけどな
シャイフの一人息子って時点で恵まれてるし、KKのコネでサムル貰えば高級医薬品を作れる医師って扱いになるし、賢母タージョッもトクタミッシュの下につくつもりだったからなぁ
地蔵でもなんとかなる立場だったのに余計なことをして自ら地雷原に向かっているという点ではバャハーンギールとそっくりの無能といえる キョウスケは妊娠させたらポップアップでどっちか分かるからオトコの娘じゃないんじゃねぇか流石にポップアップでオトコの娘って出てきたら驚くでしょ ソユルガトミシュとしては辛いな…
自分が進んできた進歩的路線を、息子のトクタミッシュは引き継いでくれなかった
高級医薬品を作れるのは、バフシュアフルーズ、タージョッ、スルターグナ、サムル
トクタミッシュを主席医療魔導士としたときに下についてくれそうな奴がいない
むしろトクタミッシュにシャイフ教室から追い出されそうな奴しかいない
ソユルガトミシュが進めてきた路線を引き継ぐのは
アフザル派になってしまうのか?
ソユルガトミシュはどうすればいいんだ? オトコの娘は主席医療魔導士になれるのか?
男なら主席医療魔導士になれる
でも、オトコの娘はどうなんだ?
魔力高くても男扱いされないなら主席医療魔導士にならないのでわ >>739
天然大物だったらタラチネよりはロケットがいいだろ >>743
他の間違いは許せてもタージョッのッ抜きは許せない
発音的に アフザルはきちんと第一正夫人のポジション用意したのは偉いよな
貴族できちんとカンナギを評価できている人は少ない >>755
フマーユーンはアフザル一門の中で、いってしまえばカンナギ係だからな
ニクスズ派の汚名くらい被るだろう フマーユーン個人には政治力なさすぎだから当面はアフザル一族で担いでいく形になるんだろうな
シャイフ薬物便覧を企画し実働部隊のまとめ役として完成にたどり着かせたキョウスケは、フマーユーンから見れば個人的な変態性癖を全て無視できるレベルの偉大な医者(薬学者かな?)なんだろう
バフシュと違って性癖を推し広めようとしないし
個人的な会食を通じて知識への貪欲さと見識の高さを知ってるしね 平民上がりのサムルに第一正夫人を用意するのは
流石にやりすぎなのでは?
今いる夫人の順位下げてまですることか? 上位貴族でもないカゲシン男性貴族は出世のために第一正婦人の枠は基本的に空けとくみたいな記述なかったっけ?
上司や上位貴族から女が降嫁してるくるもんだって エディゲの養女だし帝国丞相にも目をかけて貰えてるしカゲシンでこれ以上の権威は内公女ぐらいしか無いから表立っての文句は無さそう >>758
文句があるなら自分達もサムル並みの能力を身につければいいだけなんだよなぁ
魔力量と医者としての能力を考えるとサムルが本妻扱いで後継者もサムルの子になるだろうから第一正夫人にした方が上手くいく
クテンみたいに肩書きだけ第一正夫人で実際には第二正夫人よりも明らかに格下って扱いになっても屈辱だろう
アフザルはまともだし嫁たちもそのあたりの事情はわかってると思うが サムルを貴族にする書類は揃っているとはいえ末期養子だし
シャーラーンの寝所から書類を持ち出したとバャピー政権に知られればサムルの命に関わるからな ゆうてサムルは現時点でも貴族でタージョッ(宗主愛人)の右腕で高級医薬品も作れる才女
これが近い将来にタージョッ(宗主跡継母親)の右腕で全金徽章で正緑保持者の正夫人(収納魔法が使えるので一緒に習得?)が追加される
無敵では🤔 つってもまだ宗教国家なカゲシンでは医者は優秀でも立場低いからな サムルは小さくても収納魔法使えて100日行のキモ知ってるからアフザル一族で100日行やれば
カゲシン基準では結構地位高くなりそうだよね
価値があるかは謎だけど ピールハマンドが宰相でいる間は正緑は有利過ぎると思う >>763
あー、ハイアグラ作れると夫人間での力関係でも有利そうだね 本来は、シャイフ嫡流の上位夫人って話なんだから
アフザル傍系のフマーユーンの第一で問題ないと思うけどね
むしろ、このことがきっかけで、フマーユーンがアフザル本家筋の養子になるのでは? 高級医薬品の作製でいつも無理を言ってすまないね。
懇意にしているあの方からまたハイアグラを依頼されてしまったんだ。
え、これ以上作るにはマナの補給が必要?うん、そうだね…。
フマユン、サムルに支配される トクタミッシュは形だけでもサムルを夫人にしておけば問題ないのに、
プライドや好悪で現実を見ないのがカゲシン貴族らしいな たいした能力ない割にプライドだけは高いよな
協力的だったKKやタージョッに売る必要のない喧嘩売ってるのはガチで理解不能
高級医薬品は買えばいいとか言ってるがセンフルールが値上げしたらとかシャイフ教室から手を引くとか考えないんですかねぇ…
トクタミッシュの方はセンフルールに依存するけどセンフルールの方は売る相手が複数あるって事実を直視していない
KKは地方にいくから喧嘩売っても大丈夫って考えも謎
その地方から来た軍閥やトエナに怯えているのがカゲシンなんですが
中央でいくらでも成り上がれる人間が自ら地方に行くってどう見ても怪しいだろ
こんな奴でもタージョッ並みに支持者がいて主席医療魔導士の候補になれるんだから親父の方は偉大だなー
モブ医者達に人を守る目がないってだけかもしれんが KKは垂れ乳を変えた不倶戴天の敵だからカナン的には仕方ない
タージョはマジでわからない シノが後任の指導もとりあえずやるからセンフルール勢から高級医薬品買うのは出来るだろうが
魔力が良くて上級レベルで実力もそうでもないからたぶん量作れないんだよね
ハイアグラ3000回分がどれほどの魔力なのか、どれほどで使い切るのかわからないけど
フサイミールからの注文があったらそっち優先されて施薬院に回るモノはなさそう シノ曰くセンフルールはカゲシンが安定する迄距離を取るって話だから
交代で来た留学生と言う名の人質も引き上げるんじゃないかな? トクタミッシュ「カンナギが父から抜擢されただと…!?パンデミック中でカゲシンの危機だけど盛大に足引っ張ったろ!」
KKが垂れ乳治す前からやべーことやってるんだよなぁ…
KKが全て解決して自分も命拾いしたのにさらに敵視する模様
何もしない分受精卵や胎児の方がよっぽど有能といえる >>777
いやいや
医療目的の製薬に支障が出るような注文を
フサイミールがするだろうかね?
そもそも現状ではフサイミールがいろいろ口を出さないと回らないとこたくさん出てきて
今後ブンガブンガどころじゃなくなっていくんでは? >>775
KKもちゃんと社交をしていれば、トクタミッシュの性癖も把握できて、
デュケルアールの垂れ乳を張りがあり過ぎる形にするという敵対行為を行わずに済んだかもしれないのに…😇
それはさておき、現地の一般的な貴族の視点では、「デュケルアールの下着を1枚提供しろ」という要求を面と向かって断っているわけなので、それはどうみても「協力的」ではない…と😇
08-23S >>783
自分達のいる都市の防衛よりブンガブンガの方が大事なのに
自分以外の誰かの健康がブンガブンガより優先される事はないだろう
フサイミールは有能無能以前に、カナン随一の変態だから… >>785
いうほどカナン随一の変態か?
KK、シャーラーン、シャールフ、レザーワーリ、ニフナニクス、ジャニベグとフサイミールの対抗馬になりそうな奴結構いるぞ
ただのガチホモやロリコン程度では話にならないという層の厚さ >>786
男1人愛はカナンにおいては
人として許されないレベルの変態行為だから…
貴重なマナをただ捨てるなんてどんでもない タージョッの精一杯頑張るが違う意味にしか見えない件 >>788
コッチ世界で言うと「食べ物で遊んで無駄にする」みたいなもんだからなぁ しかも、食べられない人たちが、たくさんいる目の前で、「自分はおにぎりを地面に投げ捨てるのが趣味です」と言っているようなものですからね…😇 単なる食べ物ってだけじゃない
体調も良くなるし
新しい命を誕生させるのにも必要
貴重なものなんだぞ アナトリスの性癖が受け入れられることがあっても
男性の自慰行為が受け入れられることはありえない
それがカナン
1人で出さなきゃいけないほど溜まってんなら
あたいの精液奴隷にしてやんよ
みたいなこという筋肉女がうじゃうじゃいる アナトリスの性癖が受け入れられることがあっても
男性の自慰行為が受け入れられることはありえない
それがカナン
1人で出さなきゃいけないほど溜まってんなら
あたいの精液奴隷にしてやんよ
みたいなこという筋肉女がうじゃうじゃいる なら男性がインキュバスじゃないとおかしい
※ただしKKは除く カナン人男性は地球人よりはだいぶ性欲強いみたいですし? 地球人で趣味と実益を兼ねて学校の先生やってる輩は…犯罪者だから除外というより抹殺して良い(物理で可) フサイミールがタルフォート母子を引き取ったのは何の伏線になるのか ストリートファイター チュンリーなら
柔道オリンピック代表(男性)の中にいなくても
ぜひ、お相手したい >>801
フサイミールが暗殺されそうになって逃げ出した時の神輿にはなるな 春麗を柔道オリンピック代表(男性)の中に混ぜるのやめろw
いや脚の筋肉すごいけどさぁ
しかし文章的な表現ってだけかもしれんが、3/20から見て後日の後日の後日に独立の決意を新たにしたって
まだまだカゲシン出発は先ってことかね?09-01Sの記述から4月中旬と見ていたのだが 本来ならクテンもオークションに参加していい思いしてたんだろうな
やっぱりアウラングセーブって糞だわ アフルーズはソユルちゃん死んだら地方に逃げると公言してたけどフサイミール主催のブンガブンガ諦めきれるのだろうか チュンリーだったのか分かんなかった
そろそろ還暦になるんだっけ? セリガーが来る3/22直前まで来たから次はおそらくインタールードで話が動くぞ
セリガーに三師団の包囲解いてもらうつもりが無理でKKに声かけようとするも時既に遅しで出奔、かな セリガーは…
トゴンはどうにかしてKKと直接接触したいと思っているのだろうけれど
クロスハウゼンに警戒されまくってて自由には動けないよな
いっそ素直にKKと面会したいと言ったら…怪しまれるか? 戦で負けて捕虜になった奴が「自分の落札額や新しい主人に不満なので故郷に帰ります」って随分と人道的ダナー >>809
KKは葬式まではカゲシンにいるよね(10-22)
そのタイミングで出奔は無くね? >>813
確かにそうか
最新話の最後からすぐ出奔する気になったと思ったけどネディーアールいるのに葬儀欠席して出奔はないな 確かに次回がインタールードでセリガー使者の謁見の確率は高そう
セリガーとKKに普通に断られて諦めて三師団宛行状飲む流れかね
それとも第二の愚行を始めるかな
あとクリアワイン方面の動きはあるかな >>814
自己レスで今10-22読み返して来たけど、葬儀(3/25予想)、シャールフ初夜の儀、ネディーアール初夜の儀と必須イベがまだある
10-01ではアーガー家譜で4月以降に転化ってある
4月にピールハンマドがKKが転化したと判断するイベがあるのかも オークションと伏線、歴史的にはKK系サイアーライン確立話だな
軍事系としては今後KK産子の一強時代に突入だ しかし章タイトルであるカゲシン武芸大会は無事に終了している
そろそろ次章突入しても良い頃 >>「其方の子ならば魔力量も高いであろう。
私の愛人にする予定だ」
「あの、男が生まれたらどーするんですか?」
「うん、私はそのような事で男女差別はしないぞ」
さらっと何か凄いやり取りだな 生まれも育ちもカナン世界なのに「男女差別」って概念を理解してるのは、実は画期的な事なのかも知れないですね 挿入れるのも挿入れられるのもOKな男3人での真ん中希望は流石違う
そりゃ変態宗主護衛団が次の宗主へと推すわけだわ 仮にケイマンに負けてたとしても
フサイミールのブンガブンガで内部からボロボロにされそうやな 変態説流してるの身内じゃね?
カゲシンに居づらくさせる為なのかどうかはしらんが
明らかに誰かが意図的に仕組んでる感じがする KKは居づらいかもしれんが、カゲシン側の人間からはむしろ好感度あがるエピソードでは? KKが皆に好かれるようイメージアップのためにフサイミールが尽力してくれている説 フサイミールが頑張ると余計声望が下がるんだよなぁ不思議なことに オークション:主催KK
武芸大会:優勝祝賀KK
乱交:奴隷主人KK
噂の拡がり:武芸大会・オークション観戦者・参加者カゲシン/カゲシト/三師団
外から見れば噂ではなく事実に見える ふしぎ
義兄ってどうなったんだっけ?
そいつが風評ばら撒いてるとか? 噂をばら撒いてる奴がいるのかもしれんけど
それに対して誰も異論、反論、弁護していないまま
噂が広まり続けているのは不思議なことだよね 西方行くと噂に尾ひれが付いてもっと酷い事になってそう だがちょっと待って欲しい
その噂は悪意で広がっているのか?
我々の常識では悪意ある噂でも ここがゴルダナ世界だという事を是非思い出して欲しい
性癖で敵味方が分かれるゴルダナ世界でそれぞれの変態趣味はそれぞれの変態味方を作っているのでは?
KKと敵対しているのはたれた乳派だけ これはある意味好意の噂の可能性も捨てきれない 仏陀を神聖化しようとするあまり
バンチバーマになったりふたなりになったり骨が増え続けたりするようなものか 牙族捕虜がカゲシン貴族や諸侯にばらまかれるってことはパンツ趣味も同時に浸透するのではないだろうか >>840
このリハクの目を持ってしても聖衣勲章がマリセア教導国の
もっとも価値ある勲章になるとは読めなかった・・・ >>835
最上位の変態行為である自慰行為を公言してるから奴なら何やってもおかしくないと思われているんだろう 目の前の女性との性行為を断っておきながら
自慰で性欲解消はものすごい侮辱行為にあたるんだろうな
お前とセックスするくらいなら貴重な精液を無駄にこき捨ててやるわ
人として許されない扱いを受けるほうがマシだわ
みたいな >>844
現実の恋人に対しても、それやったらかなりヤベー案件だが? ブスよりも自慰を選ぶのと恋人よりも自慰を選ぶのとでは事情が違いすぎる
コンニャク大王のKKでも自分のお眼鏡にかなった女を傷つけてまで自慰はしない まあ今はさすがのKKも自慰してる暇なんて与えてもらえないわけだが
チン取り出した時点で誰かが許可なくしゃぶるかまたがるかするわけでw いやまあ
そもそもKKは自慰至上主義ではないわけで
自分の好みの女性となら
いくらでも性交したいでしょ >>850
02-15 自護院練成所遠征実習(三)でタージョッやタイジの前で自分で処理してるって言ってる >>850
さすがに原作はちゃんと読んだ方がいい
1-25S
「なんと言われようと、朝〇〇とヤるぐらいなら、自分で処理した方がマシです!」
2-15
「だからぁ、時々は、その、自分で処理してるから。男性機能は問題ないんだよ」
6-11
オレの場合は、自慰行為を公表しているのが、致命的なんだそうだ。
同じく自慰行為を公表している宗主補フサイミール閣下が帝国随一の変態で、オレはその愛弟子扱いだったとか。
バフシュ・アフルーズは、男一人愛同盟にも参加していると思われるが、これも公表はしていないので、セーフとか。
オレ、つくづく、拙いことやってた訳ね。
8-15
アフザルの話を聞いていると、何とも言えない気分になってくる。
この世界の貴族、特に上位貴族はほぼ全員変態じゃねーか。
その中で、何でオレが殊更変態呼ばわりされにゃならんのか?
いや、男性自慰行為を認めちゃったのが拙かったのは分かっている。
宗主補フサイミールが変態の親玉扱いなのも『男一人愛同盟』だからだ。
でも、なんか、納得いかん! >>844
それはいま日本社会でも普通じゃないかな >>852
>「なんと言われようと、朝〇〇とヤるぐらいなら、自分で処理した方がマシです!」
これ、面と向かって言ってはいないけど
KKがこんなこと言ってたと後で朝青⚪︎に伝わってるよね
マジヤバい
朝青⚪︎に呼び出されて⚪︎されても文句は言えない 自分のことを美少女、というほどでもないけれど
そこそこかわいいと思っている朝青龍に呼び出されて
私とヤるくらいなら自分で処理した方がマシ
っていう発言を取り消さないのなら
この場でコトに及ぶわよっ
っと脅されて、最後までしてしまうKK 味方側に密室で発言したことが
翌朝には敵中に広まってる時点で
無理あるんだよな >>857
敵って何の話だ?
今話題になってる1-25Sの話なら
>> 最後は絶叫していましたよね。 あれ、きっと隣の部屋まで響いてますよ
って事だから、別におかしく無いと思うが 朝青龍が悪口だとわからないだろうからセーフだと思いたい 〇〇とヤるぐらいなら、自分で処理した方がマシ
文脈で明らか悪口とわかるが? 「自分で処理した方がマシ」自体のラインが、皇帝級変態の世界なので、我々が聞くより遥かに悪い悪口になってしまいますね😇 ブタとヤるほうがマシ!
くらいの意味かな
と、思ったがこの国、貴族の乙女の嗜みとして獣姦があるような国だから
もっと酷い侮辱だなきっと 「あなたのことが好きです私の作った料理食べてください」って言う可愛い女の子に向かって
「こんな不味いもの食えるか!まだうんこの方は美味しいぞ」
って返す奴いたら完全に異常者だな
カナンにおけるKKはこのレベルの変態 しかもその道の権威みたいな奴に気に入られてるというおまけ付き でもまあ中身がちきぅ人の感性だとねえ
> 「逆に言うと、始祖様は、帝国建国以前は、その基準以上の筋肉系女子とも、頑張って、歯を食いしばって関係していたと、そういうことですか!」(2-21)
KFCの何と偉大なことか! 女も性もてんこ盛りなのに全くエロで使えないのが残念だ 最初に味わったのが大陸屈指の美人だったからなそれ未満は穴と見れなくなってもしゃーない KKも言ってたけどナディア姫シノシマに会わなかったらハトンで満足してただろうな そんなこと言ってたか?
一夫多妻じゃなければハトンで満足してたとは言ってたが
そもそもセンフルール勢とのコネが無ければハトンと出会ってないだろうしありえない仮定だ 1章でクロスハウゼンとコネ作らないとカゲシンにすら入れないしな フサイミールは権利を簡単に認めてはいけないってアドバイスしてたのになあ 金貨一枚の本が貴重な本3冊に化けたなわらしべ長者極まってますわ んー?マクF、鬼滅、星矢?
歴史的文化芸術遺産ええな >上限無限連結列車シリーズ全集
無限…
他の本も内容察せないけどコエーよ 当方その筋に疎いんでピンと来ないんだけど、あかざ×童磨ってそんなメジャーなカプなの?
有識者の見識を聞きたい >>878
この程度じゃ詫びとして足りないと怒りで何も言えない状態だぞ 3師団に認めるなら俺も俺もで地域諸公が大騒ぎして帝国崩壊か? こんなのを受け取るなんてやっぱりKKは変態じゃないですか 途中からもうクスクスしてたのに、ミハエル×アルト本で決壊したwww
おいなにヤってんですか過去の預言者 セリガーはまだKK誤解したままなのか
ところで一輝と瞬は瞬が攻めなのか というかおかしいな?
>カンナギは男女を問わず小児が趣味なのだ!(09-21S)
って正解に到達しているのに、『歴史的文化芸術遺産』のラインナップ間違ってないですかね
なおこの場合のl世界はセリガーの正解であって、実際はただの処女厨である この章の終わりに帝国地図が欲しいな
クロスハウゼン領とかナーディル領とか色分けされてるようなやつ
現状はKK独立予定領、3師団領、トエナ領、ケイマン領、スラウフ領、月の民3国家、ネズミ男同盟領、帝国って感じ? マクF鬼滅星矢のチョイス、これはメジャーなジャンルなんですか? まあ、ニフナニクスやリョウコに下賜すればいいだけだから
ここで拒否するほうが面倒か タイトルからすると、フェニックスを鎖で拘束してるんだから瞬が攻めなのだろう
まて瞬!俺達は兄弟なんだぞ!
兄さんがいけないんだよ…
的な 相変わらずのバカ宗主とバカ宰相やなぁ…
1位に少僧正、2位以下に大僧都とか完全に喧嘩売ってるやん
シャイフによると大貴族からすると大僧都ってのは平民と大差ない程度の地位で
1-01と2-28によるとセリガーの一桁は他国では王族・公爵クラスに相当
2-24によると月の民三部族は大僧正扱い、牙族の弱小勢力ガウレト族の族長で大僧都扱いらしいのに
セリガーの1桁にこれからはあなたはモローク大僧都と同じくらい偉いのですと言ってもブチ切れるだろ 一輝は普通に総受けが妥当
何度ヤられても立ち上がってくれるのが兄さんだよ…… 本の名前見ても、無限列車しか意味分からなかったわ…。諸兄の考察に感謝…、全部ヤオイ系じゃねーか!! セリガー編で尻穴おっぴろげを非難してたのに、何でそんなに詳しいんだよここの連中 元ネタはメジャー作品だし
そのカップリングの同人誌をコミケで探せばいくらでもあったのだろう 説明されるまで元ネタ分からなかった俺はまだ腐ってなかったんだな(安堵 いやさすがに元ネタの作品は知っているだろうとしか
マクロスFはちと1段知名度が落ちるかもしれないかも?って程度で まぁ原作見てれば秒でわかる掛け算なんだが、マクロスFも20年近く前になるからね多少は、ネ?
Δはイマイチ人気でなかったからシリーズ的に勢い衰えたのもあるし 食料供給が途絶えてモーランが契約解除っ
これは重要な情報だよ
クリアワイン防衛軍が敗北し、トエナ勢がカゲシンに押し寄せてきたとき
カゲシンを守るのは新師団しかいない
師団長代理ヒンダーラナスヌッラーの采配やいかに >>902
三師団の要求のんだから封鎖解除されて食料確保できるから契約解除にはなっていないと思われるが ワケワカランと思えた自分は腐ってないんだな!とホッとしました まー冥王神話ND読んでいればそこまで古くはないかもしれんが
ただシューンは沙織や天馬にかかりっきりでイッキーとの絡みはほとんどなかったけど 疲れていてKKに献上された書名を見てもピンとこないよ KKがこのような謝罪や贈り物ものは受け取れないと断っていたら
トゴンも困ってしまってこのままでは国に帰れないと
なんとか受け取ってもらうためにカゲシンに宿泊して
KKに接触を図ろうとしたのだろうけれどねえ
預言者様に謝罪の贈り物は受け取ってもらえてお言葉もいただけたので
外交官としての役目はしっかり果たせたし、早く帰って祖国に良い知らせを伝えないとだし
速攻帰っていくよね 今までフリーズしたKKに従者が耳打ちするのハトンしかやってこなかったよな
初めてセンフルール勢が側近として役に立ったな なんとささやいたのか当ててみせようか?
「声かけてあげないと、服従のポーズしてきますよ」 更に、カゲシン軍には『祈祷』の力がある。
ガーベラ会戦で帝国軍が勝利できたのはバャハーンギールらと千日行達成者であるアーガー・ピールハンマドの祈祷の力があった。
クチュクンジ側に千日行達成者はいない。
つまり、アーガー・ピールハンマドが祈りを捧げれば勝利は疑うべくもないのだ!
↑
その祈祷パワーで三師団滅ぼせよ
アホかこいつら 宰相とかの宗教過激派ならともかくバャハン一派はガーベラ戦争でも祈祷なんかしてなかったし祈祷の力を信じてないのにね セリカーでは
今日は私が一輝役で同志が瞬役とするか
みたいなプレイが流行ってたりするんだろうか >>913
アホの脳内をシミュレートするのは苦痛だけど
「三師団内に百日行のクリア者が多数いるから、効果は相殺される」とでも考えたのでは? >>911
それだよなー。
KK全力威圧でカゲシン正門前の全員が脱糞失禁されたら困るし >三師団の封鎖が解かれれば直ぐに帝国各地から義勇軍が集まるだろう。
つーか、宛行状が有効になったら、地方領主も三師団同様の扱いを求めて自治権要求するだろうし、義勇軍なんて出さないんじゃないのか?
なぜそんな結論に至るのか理解不能だわ 12人という輪になれない中途半端な数を寄越したのは足りてないぞとセリガーに取りに来ることを期待して12人にしたのだろうか 12人だと輪になれないのけ?
現代のkkがこんなとこにいるとは思わなかったなぁ ラーグン事変前夜に宗主護衛騎士団が11人しかいないから人が足りないんで従騎士まで加えて円環結成したって言ってたんだよなあ( タージョッは才女だし、派閥内ではましなのはそうなんだけど、バャハーンギールはどういうつもりで、重用してるんだろう?
篭絡されてるといっても、政治の場でこういう行為を許すもんなんか
タージョッ視点で掘り下げあるんだろうか >>918
昔は動員力がそれくらいあったみたいよ
対龍神教の前の戦いは10万動員したって記述がどっかにあった 12人では無理、というのは計算でも求められると思う
360度を12人だと単純に1人あたり30度の角度をつけないといけない
単なる円を作れば良いのではなく、そこで身体を動かすことも考えれば
それでは難しいだろう >>922
そこはタージョッ視点よりもバャハンギール視点で語られたいな
タージョッは美人で才女だし身体の具合も良いし
重用して間違いないと考えているのではないのか? バャの人物像だとたしか庶子扱いで見下されたり苦労してきた分高貴な立場に拘るような人物って見方があったはず
それを思うとタージョ程度に指図されるのは我慢ならないと思うんだけどタージョはそんな上手く言い聞かせてんのかね そもそもその宗主は本物なの?
本物のバャの意見を影武者に伝えてるということはないのか? 宗教貴族はアホでプライドの塊だから
正婦人のデュケルアールの扱いが高級娼婦なの見れば
タージョッも妾で身分も低くて有能とかだからやっかまれる要素ばかり
ただタージョッ自身も宗教貴族だから立ち回りがうまいのか
こっそり魅力してる可能性もある タージョッは百日行を達成できてるからそこらの宗教貴族よりも格上なのでは >>926
タージョッもアホじゃないから組織のトップに指図なんかせんだろ
「モーラン離脱のリスク」って材料があるよな
怖がって見せて庇護欲をくすぐるとか指図に聞こえないように上手く誘導する話し方はいくらでもあるよ ピールハンマドの支持者は宗教過激派
バャハーンギールの支持者は軍人、文官、医者としての能力もなければ宗教貴族としての本分である宗教修行すらろくにしないカゲシンによくいる貴族
そして宗教貴族の大半は働かずに贅沢な暮らしをするものこそ偉く、勉学や修行を積むものは哀れな連中であるという価値観
ピールハンマド派が百日行達成者のタージョッを尊重するのはわかるけどバャハーンギール派がタージョッを尊重する理由ないんだよな
こいつらの価値観だと医者や宗教家としての能力で成り上がったタージョッなんてカスみたいなもんだし >>931
尊重する理由は「バャの寵愛」だけで十分じゃね?
ただバャ派の中に反タージョッの一派がいるほうが自然ではある
正夫人と繋がり深い奴も多いだろうし反タージョッが多数派でもおかしくない
トクタミッシュがタージョッに強気だったのもそういう層とコネあったなら納得感ある
そのへん掘り下げたインタールードとかあったら面白そう >>932
少僧正家出身でシャーラーンの寵愛を受けてたデュケルアールでも正夫人達より下に扱われて娘も正緑込みでガートゥメンより格下という評価
大僧都家の庶子のタージョッがバャハーンギールの寵愛を受けたところで支持する理由ないだろ
何の役にも立たない正夫人達の方がタージョッより上なんだから
デュケルアールの頃とはまったく事情が違うけどカゲシンの貴族達がそのことを考えてるとは思えんし
帝国崩壊を夢にも思わずまだカゲシンに強大な力があると信じている連中だから >>933
存在しないわけじゃないと思うが
KKへの贈り物とするにあたってキャプテン翼、聖闘士星矢、サムライトルーパーのような
BL同人古典中の古典3作品だとバランスが悪い
メタ読みだが、幅広い年代の読者層から受けが良くなるようにと、作者氏が考慮調整した結果
星矢、マクF、鬼滅とバランス良く配分したのではないか? >>934
「バャハーンギールの愛人、モローク・タージョッの一言で流れは変わる。」(10−07S)程度には尊重されてるだろ
表向きには尊重しないとバャへの逆心を問われかねないしね
裏では暗殺や失脚工作が大量に動いてるだろうけどね >>934
あと「尊重」と「支持」は別物だよ
すり替えないで >>931
バャハンギール派だって、宗教貴族ではあるわけで
ピールハンマド派閥ほど明確ではないものの
タージョッはちゃんと100日行修行してて偉い!と考える人達はそこそこいるんじゃあないかな
あまり真面目に修行していない奴が多いとはいえそれでも昇進するには修行は必要なわけで
タージョッがバャハンギール派閥全体から嫌われるような要素はあまりないような気がしている >>936
作中の描写はそうだけどなんでタージョッにそんな発言力あるのか謎でしかないんだが
身分は低くアピールポイントの全金徽章や正緑って肩書きも大半の宗教貴族からすると努力しないと稼げない哀れな人の称号みたいなもんだし >>938
5-10
「実力で地位を得た其方には理解し難いだろうが、宗教貴族の大半がそのような生活を送っている。
学問所を中等部まで修めたら、宗教本科に月の半分ほど通うだけだ。
勉学らしい勉学もせず、修行らしい修行もしていない。
時間の大半をパーティーに出る事と開くことに費やしている」
「そんな、食って寝るだけの人生で良いんですか?」
「働かなくても贅沢な生活が出来るというのが貴族のステータスとされているのだ」
あー、そう言えば、そんな話、地球でもあったよな。
「では、私やタージョッのように頑張って勉強して技術を身に付けて、というのは、働かないと食べていけない哀れな人々ということでしょうか?」
「その通りだ」
8-11S
バャハーンギールは、名目上はニクスズ派だが、宗教修行に全く興味を示さない。
その取り巻きも宗教修行を殆ど行わないエセ宗教貴族ばかりである。
嫌われてるというか哀れな人って感じだな
大半の宗教貴族から見たタージョッは
一般的には白緑から青を取るのが賢い方法とされているんで真面目に宗教修行頑張っちゃった愚か者でもある 使徒の数は12人(12使徒)
円卓の騎士は12人
12人はどちらの意味合い?それとも別物? 正緑は僧侶階位じゃないからね
技能資格みたいなもんであって身分社会でモノを言うのはまず身分だからタージョは宗主と宰相一派のカキタレでしかない
たしか宗主一派にも補給は頼むってあったから下手したら中枢全員のカキタレかもしれない
そこまで行けば、俺の女の言うことやし…って中枢のほぼ全員が現場猫化してタージョが認められるのかもしれない あとは、スタンバトアとナスヌッラー関連も知りたいね
姉御は、ローカード方面で別行動してるならいいけど、ナレ死だと悲しいなあ
さすがに、葬式にいないなら言及あるやろ
ナスヌッラーはインブローヒムが登用、ピールハンマドは聞いたことがないらしい
単なるバャ派の小物なのか、裏があるのか >>933
C翼とか星矢なら腐以外にも知名度あるけど、トルーパーやシュラトはもうガチの貴腐人しか覚えてないやろうからなあ
月の民の文化的にはアウシタンがどうこういうくらいだからトルーパーのほうが価値高そうだけど ニフなんちゃらさんのセリフを思い返すと
バイラルが彼女の知己であることは
まず疑いないね 皇帝級変態KKのことをよく思わないバイラルさんがアレと関係あるわけないだろ!いい加減にしろ あらゆる性癖性技に精通してるセリガー上位陣はアレ側なんだよなー >>946
クロスハウゼンにお迎えするにあたっての先方の希望 女性の力量はその夫の力量と見做される。
タージョッを側に置くことで陣営の対宰相派に対する宗教的な弱点も補強されると考えているのでは?
>>944
復活するみたいだしな@トルーパー カゲシンは最終的にはバチカン市国になるんか?
献上本は争奪戦になりそう >>952
カゲシンは戦略的要衝だからイタリア半島のモンテ・カッシーノ修道院みたいになるんじゃないの マリセア正教の影響力が残ればまだいい方かもな
多神教のゴルデッジ神話からマリセア正教が生まれ、大元のゴルデッジ神話を排斥した歴史を考えると新しくKK教が生まれてマリセア正教が衰退するかもしれんし >>955
まだバグノット地区の掌握どころか西方に行ってすらいないのにぜんぜん終わり見えてなくね
ここ数十年の間にあんなことやこんなことがありました…ってダイジェストをそんなに見たいのか 俺達読者はホモ、スカトロという超重量級攻撃を作者から喰らい続けてきたからな…
もう耐えられない、終わってくれ…と祈り、願うのは人間として自然な感情だろう
KKだってそう言う 男の娘のホモ描写と美少女のう○こだけならともかくおっさんのホモとスカトロを描いた作者はチャレンジャーだよ >>939
現実の歴史でも、微妙な家系の出から君主の寵愛だけをテコにして貴族の男どもを圧倒する権力を振るうに至った女性というのはいるからね。東洋なら武則天、西洋なら東ローマ帝国のテオドラ、イスラム系ならオスマン・トルコのロクセラーナなど。
しかし、主人公陣営が帝国に見切りをつけて周囲が右往左往している中で、一人だけが突然武則天ルートRTAを始めやがる、しかもそれがタージョッ、なんて展開は完全に予想外だったわ。 ここまでキーパーソンになるということは
タージョッって歴史有名人のアナグラムだったりしない? >>962
タージョッって変な表記だと思ってたけどリエゾンを表してたのか >>939
タージョッの穴の具合いがとても良くみんな虜になってたとか書いてあったような >>962
アナグラムですらないんか
アニメ化したら、不敬罪で作者が狙われたりしない? 服従の姿勢でニッコリ微笑めば誰だって感動するから大丈夫(ゴルダナ並感 タージョッは賢母だからセーフ
くっそ無能に描かれてるトクタミッシュの方がどう考えてもやばい シャイフ・トクタミッシュ君は大人気だね
すでに戦乱の時代だし彼個人がどうなろうと、どうでもいいような? 出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
トクタミシュ
トクタミシュ(ペルシア語: توقتمش, Tūqtāmīsh、 1342年 - 1406年)は、
バトゥ家断絶後のジョチ・ウルスのハン(在位:1377年、1378年 - 1406年)で、
ジョチの十三男トカ・テムルの子孫である。
ペルシア語・チャガタイ語資料ではトクタミシュ・ハン توقتاميش خان Tūqtāmīsh Khān と表記され、
ロシア語ではトフタムィシ(Тохтамыш; Tokhtamysh)と表記される。
ジョチ・ウルス左翼(東部)の小王族からティムール朝の援助を受けてハン位に立ち、
分裂していたジョチ・ウルスの再統合と再編を果たすが、のちにティムールと対立し、
敗れて没落した。
その後、ティムールと和解して再起を図ったが、1405年にティムールが死ぬと後ろ盾を失い、
翌年西シベリアで流遇していたところをエディゲによって殺害された。
いうて14〜15世紀の人間なんだから
ちょっとくらい名前を借りて無能に書いても良いだろ
それよりも20世紀に生きてたパフラヴィ―を変態にするほうが気になる。 ちょっと変わった飲み物が好物なだけのバフラヴィーが変態…? 書籍化までならともかく
名前そのままでアニメ化するのはちょっと危険かもだ ゴルダナ作者でも改変するムハンマド
そこまでして使う事が逆に不思議 >>974
トクタミシュはアルスラーン戦記でもやられ役にされてた気がするな ヨシフはなぜかイッショフと名前を変えられていたし
キンペーはキ〇ペーと伏字にされていたし
作者も配慮はしている 起源
ヨセフ(ヘブライ語)
派生
アラビア語: ユースフ
イタリア語: ジュゼッペ
英語: ジョゼフ
カタルーニャ語: ジョセップ
ガリシア語: ショセ
クロアチア語: ヨシプ
古代ギリシア語: ヨーセーフ
現代ギリシャ語: イオシフ
スペイン語: ホセ
スロバキア語: ヨゼフ
セルビア語: ヨシフ
チェコ語: ヨゼフ
ドイツ語: ヨーゼフ
バスク語: ホセバ
ハンガリー語: ヨージェフ
フランス語: ジョゼフ
ポーランド語: ユゼフ
ポルトガル語: ジョゼ
ラテン語: ヨセフ
ロシア語: ヨシフ >>984
乙
このスレも30かあ
作品引っ越しからの怒涛の毎日投稿で読者一気に増えたよな、たぶん よくやった感謝の印に私自身が精を注ぐことにしたい
なに安心しろ私は男女で差別はせぬ 歴史的文化芸術遺産
ってトゴン氏は言ってるけど既に歴史的文化芸術資料って言葉があるんだよな
様々な歴史的文化芸術資料のうち、第一帝政初期に作られた初版本など
特に価値の高い資料のことを、歴史的文化芸術遺産だと言ってる
って認識で良いのか? >>989
一般論的な話をすると、「遺産」は現物、実物を指すことが多いな
「資料」だと後世の写本等も含まれ、実体物というよりはその内容が重要、という感じ
図書館・文書館では概ね「資料(史料)」が重要で、内容重視だから複写でも用が足りたりする
「遺産」とかになると担当が博物館になる 物語は帝国歴1080年3月24日まで時が進んだか
この時点でまだ何にも知らされてないツェデルバウムさんかわいそうすぎなんだけど
1桁が6人死んでるとか聞いていませんよ
あと、フロンクハイト本国ではセリガー宛に送った使者が戻ってくるのを
ずっと待ってる教皇様と枢機卿がいるはずなんですけど
そろそろ預言者発見した報告しなくて良いんですか キラキラしたソレイマニ嬢も元ネタはイスラエル王でイスラム預言者のソロモン/スレイマンのイラン語読みだしな レニアーガーがロリコンなのアーガー家の血族だからか
今気づいた >>994
アナトリスの姫様を見るに父方の性癖を受け継ぐように教育されると思われる メイス閣下ならアナトリスと同盟も結べたかもしれない
惜しい方を亡くしたものだ… …? カゲシンというかマリセア正教には暗部ないんかね
いやないはずないだろうと思うんだけど硬軟どっちにしろキョウスケに接触してこないのはなんでだ
ひょっとして借家時代にシャーフタグと一緒に来てた連中か? 実働には身体能力というか根本的に魔力が必要だし
魔力の多さは軍人でなくても概ね?感じ取れるし
魔力多いってのはどこでも重宝される希少な人材だから薄暗い道歩く必要ないし
軍部にはいるかもしれないけど軍部を人殺し集団と嫌うカゲシンにはいないでしょ このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。
life time: 47日 10時間 7分 37秒 BBSPINKの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。
───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 専用ブラウザからの広告除去
★ 過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────
会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。
▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/
▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.bbspink.com/login.php レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。