ゴルダナ帝国衰亡記 Part29
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
キョウスケは義勇兵か観戦武官として参戦すると思う
クロスハウゼンかタージョッからの依頼で
三師団的には2万のトエナ軍がうろついてるままだと手を打たずに撤退しにくいだろうし
キョウスケ的には知り合いタヒるのも寝覚め悪いな位の軽い理由で参戦しそう
バクノット総督任命の辞令付けてくれれば尚良し KKが西に行く過程でトエナもその他もKKに絡んで勝手に自滅するんだろう
カゲシンは三流が仕切ってる時点でどのみち駄目だ 降伏するなら手土産は必須だからな
使用済みの下着じゃないぞ、念のため(笑) >>361
トクタミッシュの子に男子はいないよ
娘は三人いるけど
トクタミッシュには男子がいない(02-18S) >>362
衰亡記が、カゲシン政権とKKは手切れになってなかったと書いてるわけだし
それは自然に考えるとクリアワイン救援、トエナ撃退にKK参戦だよな 三師団も、トエナがミッドストンを領有するといいだしたら許容するとは思えんけど
元クリアワイン伯が、旧領奪還するのは話ついてるんじゃない?
クリアワイン領は、もともとカゲシン政権の性急な転封だったので
三師団側として、既存諸侯および新諸侯(軍閥)の権限を守らせる意味がある
クチュクンジ・トエナとしても自派閥にクリアワインをひきこめるなら悪くない
今更帝国の掌握は無理だけど、分割なら飲めるはず
クリアワインが心底クチュクンジ・トエナ派に鞍替えする気があるかは、あれだけど
ということで自分としては
キョウスケがカゲシン側で、戦闘に加担する流れにならないと思うんだけど、どうだろう? トクタミッシュが医者やめて軍人なるのはおかしいだろ >>368
クリアワインが中立で旧領を奪還するだけなら同意
でも現状だとミッドストン、クリアワイン、タルフォートがトエナの勢力下になるのよね
これだとパワーバランス崩れ過ぎじゃね?特にガーベラは本拠地の隣にトエナ軍が来ることになる
三師団にとっては自分で参戦はしたくないけど出来る範囲でトエナの戦力を削っときたい状況だと思うのよ 追悼ブンガブンガに筋肉美女提供してたりとかが後世からは協力的に見えるんよ
対立してたら資産(捕虜)とか没収されるやろ!って分析してしまうんやろな まあ今のところキョウスケが参戦承諾する材料は揃ってないね
だから今後の話の展開次第かな
それこそクテンゲカイがタルフォートに突っ込んできてトエナと交戦して両者消耗ってオチかもしれんし
カゲシンがモーランの一部を増援に出して両者痛み分けかもしれん
ただ最近の話の転がり方はキョウスケ参戦コースに見えるな >>368
トエナはクリアワインを手にいれたらそこで止まるのだろうか?
クチュクンジ=トエナ的には今ここでカゲシンを落として
僭主バヤハンギールを処刑して帝国を統治しなくちゃいけない場面じゃないのか >>373
可能性はあるけど戦場がカゲサトかカゲシン=カゲサト街道になるのよね
どちらも要害の地だからトエナの数的有利が活かせない
兵の質と魔導戦力に勝るモーランが有利かな >>373
三師団も最後の一人なら後腐れなくやれるだろ
バャ殺したら、クチュクンジ袋叩きで終わり
ユースフハーンは無視でOK
ただトエナがあほの可能性もあるね
戦闘する場合は、そもそも新師団お留守番で、モーランだせって話ではある
なぜカゲシン政権は新師団をだしたがるのか >>375
>なぜカゲシン政権は新師団をだしたがるのか
三師団の脅威が目前なので最強戦力を手元に置いておきたいってことかなあ
トップに胆力あればモーランを対トエナに投入してトエナが戦力集めきる前に仕掛けるのもアリかもしれんけどバャじゃ無理か 今3/16としてとりあえずカゲシンはセリガー到着の3/22まで静観するんでしょ
その間にシャールフ初夜、KK初夜やってる内に気付いたら3日ぐらい経って、
セリガーはたぶんカゲシン入りの前にクロスハウゼンというかKKに詫びというか挨拶すんじゃね
でカゲシン入りしてセリガーは形だけ謝罪して終わりあとは知らんカゲシンは勝手にして、になる予感 セリガー、クロスハウゼン前にカゲシンと会談しちゃってその後3師団離脱知って色々どーしようと頭抱える展開の方が好み 新師団設立調整官:ヒンダーラ・ナスヌッラー
アナトリス侯爵:アナトリス・アマーヌッラー
何かのヒントか?それともただの偶然か? >>367
トクタミッシュはシャイフ教室次席でそれなりに顔が知られてるだろうし、なによりタイジに気づかれないってのは無理があるんじゃないか アナトリス侯爵がネームドになったけど死亡フラグか? >>375
>三師団も最後の一人なら後腐れなくやれるだろ
>バャ殺したら、クチュクンジ袋叩きで終わり
それは出来ないからこその三師団宛行状による中立だろ
三師団はマリセア正教の信徒であって、信仰心の欠片もないモンスターではないから宗主は殺せない
クチュクンジがバャハンギールを殺したらクチュクンジに従うことになる 信仰心は置いといたとしても
宗主猊下ブッコロなんてしたら、カゲシン行った事なんて無い地方民(すなわち各師団にとっての領民)が「なんて事してくれたんだ!祟りとかあったらどーすんだ!」とか言い出しそうだしねぇ セリガーの使者、実はカゲシンには行かなかった説は? セリガーの使者は無事にカゲシンまで到達できるんだろうかね使者なんて来てないし見てないっすよされても当然なぐらいクロスハウゼンからは恨まれてるような 三師団がカゲシンのバャピー政権の命令系統から離脱して敵対しているわけで
セリガー外交特使のカウンターパートはKK個人が混ざった上での
クロスハウゼン師団司令部か三師団共同会議のどれかじゃね セリガーから使節が来たことちゃんと衰亡記で書かれているし
トゴンはカゲシン政権にちゃんと謝罪して和睦したとは思うんだよね
三師団の状況をどう判断するかはあるけど
カゲシン政権にはこれ以上お付き合いしてクロスハウゼンと戦うつもりはないからごめんなさいと
それは伝えていくんじゃないか
それとは別にクロスハウゼン師団やキョウスケ個人に秘密裏に接触して
情報は得たいと思ってるだろうけど セリガー側、トゴンも現在の帝国の状況を把握するのに手間取るだろうけど
帝国側はセリガーの状況まったくわかってないからなあ
なんだったら、セリガー荒らして回った張本人ですらわかってない
キョウスケの認識ではセリガー1桁は序列489の3人しか殺してないことになってる >>386
いや
フロンクハイトの使者とかも国元に平気で虚偽報告するし
クロスハウゼンと手打ちできれば目的は達成したとして帰るのかなぁと思っただけ そもそもカゲシン封鎖されてるからセリガーの使者は三師団に許可取らないなら忍び込むしかない
正式な和睦するならちゃんと入場するだろう >>388
セリガーの使者は帝国との和議のために来た
なら和議の相手は誰だ?
ホニャララ宗教国家のナニヤラ自称宗主で良いのか?
交渉相手は預言者を擁する軍閥の領袖なのでは? 考えてみれば帝国玉璽も無いカゲシンと和睦しても意味ないわな
もっともトゴンがその事実に気づくか否かは現時点では不明 国がガタガタの状態で他国の正統性なんてどうでもいいでしょ
揉めてた方がありがたいくらい
ポーズさえ取れれば責任は果たせた事になるしな フサイミールがマリセア正教、宗主への敬意が全くない人間が三師団上層部に出てきてて時代が変わってきた事を語ってるが
宗主への敬意が全くとは言わずともほぼない人間はフサイミールの近くにもいるんだよね
病床の前宗主の寝所にファイアボール投げ込んだピールハンマド過激派っていう…
フサイミールが死ぬとすれば、今回の三師団宛行状を認める判断がきっかけになるんじゃないか?
判断としてはそれしかないにしろ、宗家の重鎮自ら宗主への敬意が全くない政治的決断を許容するんだから… KKが対トエナに参戦するなら
政権が差し出すものが師団長就任と新師団による三師団と同等の権利をバグノット周辺に許可
政権が求めるものがクリアワインからトエナを叩き出す程度ならKKは飲むかもしれん
政権側にとってみればゲインフルールという三師団に屈服したら離脱するであろう地区の正当性と使い物にならない難民集団と金を上げるので直轄地を守れるなら安い
KK側もネディアールとの婚姻の許可は貰えたがバグノット領有の許可は貰えてないのでトエナを程々に殴る程度なら労力に対してリターンが釣り合うと考えられる
カゲシンとの縁を切れなさそうなレニアーガーをKKがバグノットに引っ張るにはこのルートしかなさそう >>396
宗家は千日はおろか百日行もできない軟弱だから… >>397
KKがどの道を通るのか分からないですが、カゲシンからバグノットに行くなら、クリアワインかアナトリスを通るんじゃないですかね?🤔
クリアワインならトエナ、アナトリスならネズミ男、どちらかを行きがけの駄賃で倒して、
それが結果として政権を助ける結果になったので、政権との繋がりが切れてないように後世から見えたんですかね🤣 事態が急展開してるからな
現在は帝国歴3月16日?
2月10日 クロスハウゼンとクチュクンジとの間に秘密の合意、三師団宛行状成立
2月16日 キョウスケ、セリガー8位を撃破
2月25日 キョウスケ、シュマリナ河畔でセリガー追撃隊撃破
2月28日 セリガー第3位、7位粛正される
3月1日 クチュクンジ、クロスハウゼンからカゲシンに引き渡された後、旧クリアワイン勢に奪われる
3月4日 ナーディルアッバースリーによって三師団宛行状の内容がカゲシン政権に通知
で、さらにラーグン事変だの、武芸大会だのあっての
今、3月16日だ
帝国が、宗主が分裂した状態になった、と言えるのはどの時点なんだ
そしてそれをセリガーが察知可能になったのはいつなんだ
あまり無茶を言うなよ あのバイラルセリガーが予言者の居ないカゲシンや3師団に頭を下げる訳がない
カゲシンには予言者の事で脅しをかけるくらいはやりそうだし若旦那とは手打ちをしてkkとの橋渡しを頼むくらいはするだろう
そも帝国に謝罪じゃなく予言者に謝罪しにくるんだから >>401
帝国側が、セリガー国内がどんなにアレな状況になっているのか知らないように
セリガー側も、帝国がどんな状況なのかわからんのよ?
現時点でセリガーに見えている帝国政府は1つだし
三師団と対立してはいるのは見てとれてもそれがいつまで続くとも判断できないだろう
預言者カンナギの今後の動向だってセリガーにはわからない
現時点では、預言者はその実力を隠したまま帝国の一軍閥であるクロスハウゼンに
所属しているわけだからして
帝国に、クロスハウゼンを弱体化させたいとかいう理由で、セリガーにけしかけたりすること
ないようにしっかり交渉しておかないといけないでしょ
テレビやインターネットですぐに情報入って来る時代じゃあないんだから情報伝わるのは時間かかる
セリガーツェデルバウムさんが、セリガー国内の状況を知るのは3月25日だぞ >>401
セリガーの使者は帝国への和平交渉やろ
今の状況で攻められないように
そもそも使者は預言者のことなんて知らされてないやろ >>403
使者としてくるのはトゴンイェスデルさんだろっ
バイラルと一緒に預言者追撃部隊阻止チームとして移動しながら和平案考えていた
預言者追撃チームの生き残りゲオルギーとも合流して預言者がカンナギであることまではわかってる いや普通に封鎖されてれば情報くらい集めるだろうよ。。。転んでもただでは起きないバイラルだよ?
んで帝国が分裂しそうでセリガーを襲った予言者がkkらしいってのはわかってる。帝国が纏まっててその上予言者も味方してると思ってるから謝罪に来る。予言者を恐れてね
今の状態なら謝罪も同盟もするわけがない 09-28Sで、トゴンさんKKがもたらした惨状目撃してますからね🤣 >>405
セリガーが自国の安全を考えるのなら
帝国、すなわちカゲシン政府との和平は絶対に必要だろう
預言者KKは、政府からネディーアールとの結婚を許された
政府との関係は悪くないんじゃないのか
今後、KKが政府の要請を受けて、トエナ軍ぶっとばしてクチュクンジを捕獲
帝国は再びひとつにまとまるといった事態が起こらないと、絶対に言えるのか
仮にそうなればカゲシン政府はまたクロスハウゼンの力を削ぐために、セリガーにけしかけて弱らせようとか考えるだろ
そういうのマジやめてほしいんですけど
今セリガーそういうのつきあってられないんですけど 作者さん次第だけど、封鎖されてるから担当の若旦那に事情を聞こうとするだろう
で予言者に面会を求めるだろう。その間は都市の草や貴族から情報を集めるだろう
ギガウォック、ウイントップ、トエナの西部中央進出、三師団の独立、予言者の中央離脱
これでカゲシンと取引?するわけない。むしろ静観か能動的に予言者に取り入るかの二択だ 興がのっているのかもしれんがもう少し落ち着いてまとめて書いてくれ >>400
ネズミ男が即位したって文書がばら撒かれた時点で良いんじゃね
3人宗主がいれば明確に分裂でいいだろ
セリガーもカゲシン近郊に来て数日もすれば知るだろう
問題は状況を理解出来るか 帝国分裂が一時的ではなく長引くかどうか
これは三師団宛行状の中身を精査出来れば判断可能と思われる
クロスハウゼンに接触して三師団宛行状の内容と三師団の思惑を
正確に読み取る事が出来れば
帝国分裂状態は長く続くと判断できるのでわ? 同志トゴンの使命
セリガー国内への帝国方面からの逆侵攻阻止
手段としては和睦と不可侵条約の締結
緩衝地帯の権益は譲渡しても良い
これでバヤハンギールから書状を貰って帰国したら記憶抹消刑じゃないかな 玉璽を持たない政権がアナトリスを異端として布告するのは悪手だろ
カゲシン政権こそ異端だと主張した仮印が捺された文書がばらまかれたらどーすんだよ >>413
どーすんだよ、じゃなくてネズミ男なら直ちにやりそう。そして宗家とは何だったのか…?。の全国民呆れモードに どっかで読んだと思ったんだが
>一個の怪物がヨーロッパを徘徊してゐる。すなはち共產主義の怪物である。
フサイミールさんが、共産党宣言の第一章とは…。作者さんもいろいろ有ったんだね… 化け物っていうだけで共産党宣言は飛躍しすぎではないか
今回の話で言えばむしろ性癖で敵味方判別する思想のほうが化け物
アナトリス流を異端認定するのはやめろ単なる個人の性癖でいいじゃんか 久しぶりに地図見ると面白い
カゲシンとトエナは遠すぎでアナトリスとは近すぎる
トエナがクリアワインを手に入れたらカゲシン詰むな
3師団はトエナ圧勝だと困るから妨害するしかないね kkにビビり散らかしてるやつと
kkを見下しまくってるやつとで
相感じに会話噛み合うと予想 >>416
リアルでも同性愛とか敵認定してる国いっぱいあるし >>400
分裂した状態になったのは、形式的にはクチュクンジが追い出された時。
でも実態としての分裂はカゲシンもネズミ男も認めていない。ネズミ男に至っては、分裂していることを示す文書を出しつつも自分にカゲシンがついて来ると絶賛妄想中。
セリガーが認識するのは、(または実態として明らかに分裂するのは)多分カゲシンが三師団宛行状をマリセア宗家の公文書と認めたとき。 クチュが仮印?ネズミ男が仮印
正印はどこ行ったんだろな 07-17から
宗主に正印、宗主補と宰相に仮印が正しい運用
ただし、エディゲ宰相暗殺前は、シャーラーンの健康問題で正印も宰相があずかっている
クチュクンジは、宗祖カゲトラの錫杖とニフナニクスの冠はすぐに確保したが、
当初、玉璽は正仮共に確保できなかったため、宗主補のフサイミールから仮印を確保する
10-17から
もうひとつの仮印は、シャーフダグが宰相暗殺時に確保していたようで、
ピールハンマド暗殺を手助けの代わりにユースフハーンに渡している
08-30から
エディゲ家の孫が正印について
「祖父を暗殺した者がついでに強奪していきました」
と言っているが、事実かは謎
シャーフダグが正印を隠してユースフハーンと取引する理由が特にないので
エディゲ家の孫が確保してるけどウソついてるだと思う
打ち明けるのは正式に部下になってからじゃない? 10-17S
「帝国玉璽の正印、並びに帝国の帝冠についてはカゲシト市内にはありません。
私が事を成就したら取り寄せる手筈になっています」
シャーフダグの管理下にあるようだ
エディゲの若君も祖父を殺した暗殺犯に奪われたと言っていた
この2人が口裏合わせる必要がないのでシャーフダグが管理してるで良いと思う 10-17につづきあったのか、シャーフダグ管理でよさそうだね 取り寄せるってなるとシャーフタグと取引してる誰かがいる訳だけど
吸血鬼とすぐバレる見た目の奴と取引するなんて転化の繋がりからセリガーしかいなくね?
正印セリガーの帝国現地担当者が持ってるんかな 従者が持ってるとかじゃね?
従者連れないと変人扱いのカゲシン社会だから奥の院まで着いてった従者がいてもおかしくない 五-二十六S、七-十七Sから
シャーフダグを使ったピールハンマド暗殺計画は、トゴン・イェスデルの後任のユーリーが指揮
ただ、シャーフダグをコントロールしそこなっていて単独行動を許してる
上記のやり取りだと、セリガーは正印と帝冠は把握してないかも
じゃあどこと伝手があるんだとさっぱりだが >>427
可能性として従者が持ってるはありと思う
が、その場合シャーフダグ死んだ後、従者はどうするんだろうな
戻ってこないシャーフダグを待ち続けて死ぬんだろうか
死んだ後で正印が見つかるも誰も正印とわからず道具屋に売り払われたりする? 1000年後とかにどっかの畑から発掘されて見つかった、なんて話が「衰亡記」で書かれるとかも味わいがあって良いが シャーフダグは父親と幽閉されたなかったか?
その後、父親はどうなったか表記はなかったが
案外転化せずに人としてどこかに潜伏してるかもね 正印と法具共々 アシックネールがユースフハーンの書状を見たら、腹がよじれる程笑うんだろうな。「こっちは何もしてないのに勝手に増殖した!」って。 >>429
従者は正夫人だろうから初志貫徹して息子をアーガーの正嫡にするための取引に使うのが素直な流れかな
でもこれだとユースフハーンの所に行っちゃって話の展開的に面白くならんな 正印は焼け落ちた前宗主の寝所床下から見つかるのでは? 百年後くらいに 正印はクロスハウゼンとの和平の為にシャールフに上げるくらいがネールが喜んでいいと思う
真面目にクテン奪回にジャニベクとシャールフが動くなら宗主にならんと不利だろうし
クロスハウゼンの跡取りがシャーザク公子になる以上こっちも正統は名乗れる
ここまで行けば複雑な政体と言って過言ではないだろう >>435
正印まであったら、クロスハウゼン・ガーベラ・クテン連合が天下取っちゃいそうですね…🤣 正印や帝冠は宗主を名乗れるコマを持たない勢力に渡るんじゃねぇかなあ 玉璽ってことは
帝国
皇帝
之印
と刻まれているとして
キョウスケが所持している
アレのほうが格式高くないか? アレはだって、そもそも本当の意味での皇帝の、預言者の印だからな…
人族では失伝されてもう意味がないけれど
月の民にとっては最上級の宝物 >>432
マリセア正教に対する信仰、マリセア宗主に対する敬意が欠片もない化け物様におかれましては
ユーフスハーンがなんもしてないのに勝手に宗主名乗って笑いが止まらないことと思われます
よーしユーフスハーン殿下ナイスぅ! 読み返してないけど正印って使われてる描写あったっけ?
元々紛失して存在してなかったとかないよね >>442
07-17S
「実際、エディゲ・アドッラティーフ宰相が死の数日前に発行した書類には帝国玉璽の『正印』が捺印されており、この時点まで玉璽が存在し、使用されていたのは間違いない。」
宰相が使ってる >>443
この書き方だと
正印はその後使われることがなくなってしまったかのようにも読めるな
シャーフダグ死んだから行方不明になった? >>444
07-17Sは衰亡記ではなくて、クチュクンジ陣営視点での文なので、そこまでは分かりませんね🤔 ああ、衰亡記じゃあないのか…
衰亡記に書かれているのならと思ったけれど
クチュクンジ陣営視点じゃわからないな 正印はセリガ−じゃなくてバイラルが持ってんじゃね
処置した本人だし、バイラル視点だと主君が持つべきと思ってそう 問題はちんこに刺さってるのかケツに刺さってるのかだ
玉袋に入れてある説まである バャピーカン殺したら、息子をアーガー家当主として認めもらって、それで正印渡すよって
ユーフスハーンと約束しているわけだし
バイラルが持ってるわけじゃあないと思うけどなあ
まさかセリガーシティまで取りに行くってことはないだろう 今回の件でバャのアナトリス系正夫人が失脚したな
ゴルデッジ系正夫人も近い将来失脚確実(ゴルデッジ公家がガーベラに乗っ取られるため)
するとタージョッの息子が生まれてくる頃にはバャの正嫡になる障害は消えてそう
バャが種無しなのバラすわけにいかないからどうやるんだろうと思ってたけど成る程上手く出来てる 結果として宗家とやらはタージョッの子孫になるわけか 今、バャハンギールの正夫人はゴルデッジ公家とアナトリス侯家からの夫人だけだったか
トエナからの輿入れの話はあったがクチュクンジ脱走で潰れたし
他はいないんだな
七諸侯の内、シュマリナとウィントップはもう滅んだ
ボルドホンはまともな回答なしで…
あとはクテンはどうなるんだったか
アウラングセーブが夫人候補を用意しているんじゃなかったかと思ったんだが >>454
「アウラングセーブが前侯爵第一正夫人の娘を出すと言ってきた。
第一正夫人の不倫で生まれた不義の子とカゲシンの半分に知られている娘。
受け入れたらバャハーンギールは帝国中の笑いものだろう。」(8-18S) >>456
婚約してたっけ?
ケイマン侵攻前にピーの第二正夫人予定だったけどピーが涙ぐむほど嫌がってた人 ピールさんはネディーの巨乳化に絶望してたけど何処かからロリ出されて歓喜してたような ピールハンマドが嫌がっていたのはガートゥメンじゃない?
宰相は第一が宗主系で、第二が諸侯系のはず
現在の婚約者は
第一がバャハーンギールの長女二歳、第二がゴルデッジ侯爵の娘で十一歳
ゴルデッジ侯爵の娘の方は、バャハーンギール第一正夫人の同母妹
不倫の子はジャニベグより年上じゃなかったっけ?
実質自分が年長者的なセリフがあったような >>459
まぐろビッチと不倫の子の2人との婚約話を出された時自分は訳あり女の処分場じゃない!と叫んでたね アナトリスは浣腸プレイについて医師としてのアウラングゼーブに衛生的に問題ないと太鼓判押してもらえば大手を振って性癖の広められるな
これは悪くない一手ですよ ■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています