エロ同人ゲーム作ってる人が制作話をするスレ [無断転載禁止]©bbspink.com
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
0001最後尾の名無しさん@3日目2015/12/05(土) 10:34:58.17ID:QsWiSKqx
エロ同人ゲーム作ってる人がゲーム制作について語るスレ

・ここは作者ヲチスレではありません。
・他人を煽るようなレスは禁止。荒らしだと思っても放置しましょう。
・売り上げ、DL数について他サークルを話題に出す事は禁止です。
・分析、考察、議論などは意見の押し付け合いになりがちなのでやめましょう。
・価格設定についてなど質問が来ても、あくまで意見としてレスしましょう。

悪い例:なんで○○が売れてるのか分からない
    ○○ってサークルの体験版クソ。これは売れない
    →売れている基準も人によって、作品によって様々です。
     作者のスタンス(好きだから作っているのか目標DL数があるのか)も各々で違うため、
     売れる売れないの議論はこのスレでは不毛です。
0902最後尾の名無しさん@3日目2016/03/08(火) 02:35:49.69ID:3sDhxLc0
ACTとかSLGとかも作りたいけど、売れないと作った甲斐がないな
なんか金字塔的な物がジャンジャン出てくればACTやSLGも流行すると思うんだけどな
0903最後尾の名無しさん@3日目2016/03/08(火) 06:40:44.79ID:tNQup7RN
正直なところ製作ツールの都合も無いか?
RPGツクールやウディタを使えば
特別なスキルが無くてもとりあえず人気コンテンツであるRPGが簡単に作れる

それに対してACTやSTGは、ツクール系他とりあえずツールは有るが
ゲーム性自体はほぼ自分で一から工夫しなければならず、簡単に…とはちょっと言い難い

更にSLGに至っては、漠然とした"シミュレーション"というジャンルを作るツールなら幾らでも有るが
それらにはベースとなる原型が全く無い
せいぜい「条件分岐」「変数」「選択肢分岐」程度の要素を分かり易くしたぐらいだが
それぐらいの機能だったら、上記のRPGツクールやウディタでも簡単にできるんだよな
0904最後尾の名無しさん@3日目2016/03/08(火) 07:28:16.25ID:28C3PANJ
BGMやSEはどのジャンルでも共通として

RPGだと「マップチップ」「バトラーグラ」「エフェクト」「ウィンドウデザイン」などの殆どが素材として出回っていて
なおかつその素材を使ったゲームが商品として許されている
ACTやSTGだとチップやバトラー的なドットは自作が当たり前だし、エフェクトもなにげに手間掛かる

別にACTやSTGでもフリー素材を使っちゃダメってことはないけど、
素材をふんだんに使うものが「商品として」許されているのはRPGの特権に近い
他に素材を使いやすいのはADVだけど、あれでもシステムグラフィックは自作だったりするからね
0906最後尾の名無しさん@3日目2016/03/08(火) 07:40:12.48ID:1Li5YMcI
ADV作ってます……
背景素材については常に悩み続けてる
こういう時ツクールが羨ましと感じてしまう
0907最後尾の名無しさん@3日目2016/03/08(火) 07:43:22.92ID:28C3PANJ
ADVも背景フリー素材当たり前ではあるけど、「あっ、素材使ってるな」感が半端なく強いんだよな。

RPGも同じチップを使っているとはいえ、
チップ自体を組み合わせて、カスタマイズできるせいで、既視感を緩和できるのは強い。
0908最後尾の名無しさん@3日目2016/03/08(火) 07:46:54.46ID:tNQup7RN
>>904
確かにそれは大きいな
もしかするとRPG偏重の結論かもしれん

しかしADVもグラを含めたシステムのデフォはけっこうあるぞ
古くはNスク、吉里吉里、次の世代がLiveMaker、今はティラノビルダーとかか?

但しここが大きいと思うんだが、ADVでそうしたデフォを使うのはあくまでフリゲの傾向
つまり販売コンテンツでそれをやるといかにも安っぽく見られてしまうので
みんなムリしてでも自作するんじゃないかな?
0909最後尾の名無しさん@3日目2016/03/08(火) 07:57:56.68ID:28C3PANJ
安く見えるのもあるけど、ADVの背景を素材で表現すると表現の幅が極端に狭くなるのも厳しい。
たとえば「村」や「町」を表現しようとするとき、素材頼りになると「別の村」とかを表現するのがとても難しいし、
一般的じゃない独創的な町、たとえば「天空城ラピュタ」とか「エメラルドの都」みたいなのとか、素材が無いと表現できない。
素材集のテーマって、汎用的なありふれたものばかりだから。
もし強引に素材ばかり使ったゲームは、表現の幅が狭い、いかにも面白みの無いものになりがちだろうね。

加えて、ADVのテキストを書くのが至難というのもある。
テキストを書くのは簡単でも、面白いテキストとなるとハードルは半端じゃないからね。
素人の文章とか読むに堪えないよ・・・「プロ」が書いたエロゲのテキストすらひどいのに

それに対して、RPGは「レベルが上がっていく」だけでなんとなく楽しいし、
テキストも短く出来る(むしろ長いと退屈)からね。
0910最後尾の名無しさん@3日目2016/03/08(火) 08:18:12.78ID:8dZ9UG6/
根本的問題として今はもう同人エロADVは需要がないってのもある
それなら商業にハイクオリティのがいくらでもあるでしょ っていう
0911最後尾の名無しさん@3日目2016/03/08(火) 08:38:00.67ID:tNQup7RN
うん、エロの世界でのADVはどうしてもCG集と比べられてしまう
ちょっとしたミニストーリーでインパクトのあるCG集の方が
顧客としては「抜けるコスパ」がだんぜん良いと思ってしまうだろうな

ADVはあくまで作り込んだ物語を見せるのがメイン
それはエロ同人ゲームに求められる「抜ける作品」とは違うコンテンツなんだと思う
0912最後尾の名無しさん@3日目2016/03/08(火) 08:41:08.49ID:8dZ9UG6/
90年代後半〜2000年代の最初は「エロで釣って話を読ませる」が
同人ゲームの王道みたいな感じだったけどTYPE-MOON以外は
全滅したからな

次に出てきたヒットは非エロのひぐらしだったという始末
他のADVの中ヒット・小ヒットもことごとく非エロだった

今や商業ですらそういうのはウケない
0913最後尾の名無しさん@3日目2016/03/08(火) 08:44:05.39ID:28C3PANJ
たぶん、元々同人ADVはエロゲとしては根付いてなかったと思う。
同人ADVの火付け役はひぐらし月姫とかだったからね。
そっちのブームが治まるにつれて、どっかに行ったけど、エロゲには元々ADVは流行ってないみたいな。
0914最後尾の名無しさん@3日目2016/03/08(火) 08:52:13.31ID:iyEB1T20
昔のヒット作は ただ単に無かったから売れたんだろう的なものから、キチンの練られたものまで色々ある。
やっぱり長期的に売れていたメーカーはちゃんとADVパート以外のゲームの部分もしっかり作ってた。
0915最後尾の名無しさん@3日目2016/03/08(火) 09:01:16.00ID:28C3PANJ
RPG作る同人サークルも、売れてるところは何か強みや売りを磨いているところが多いね。
ツクールっていう素材だけで売ることも出来るけど、やはりそれにプラスアルファしてきてる。
0916最後尾の名無しさん@3日目2016/03/11(金) 17:02:10.59ID:4+kOgmmi
面白いのは、一般向けのフリゲだとツクール製というだけでバカにされがちなんだが
同人エロゲの顧客だと"ツクール製ならとりあえず安心"みたいな妙な信頼感があったりするよな
0919最後尾の名無しさん@3日目2016/03/11(金) 21:45:01.10ID:OWGc23U9
安心というより、バグを出しにくいってのがあるんじゃないかな
バグ発見しても修正が簡単にできるし
0921最後尾の名無しさん@3日目2016/03/11(金) 22:59:37.80ID:r4K89Cv0
信頼されてない訳でもなければ安心感の根拠が「ツクール製だから」ではないだけで
エロ同人ゲーの顧客は「企業が、商売で、審査しているから」って理由で、
フリゲに比べるとそうそう酷いものは無いだろうって感じの安心感や信頼感を持ってるぞ
ましてや客から見てツクールがバグを出しにくいとか修正が簡単とか思われてるってなら、
その点でフリーと有償で安心感に差が出てくるどころか印象が逆転するのはおかしな話だ
0923最後尾の名無しさん@3日目2016/03/12(土) 01:55:30.73ID:KD5wpMQi
フリゲ界の常識は知らんがバカにされがちなのはツールだけが原因でない事は良くわかった
0924最後尾の名無しさん@3日目2016/03/12(土) 15:38:55.55ID:zaFBrgpl
金稼げて、たまにコメントやらレビューやらで「エロいです抜きました」って言ってもらえればバカにされてもええわ
0926最後尾の名無しさん@3日目2016/03/16(水) 16:17:22.62ID:r2L9jkvl
ルネズなんちゃら体験版やってみたけどどこがいいかわからん。
ゲーム性皆無の典型的な絵だけゲーじゃねえか。あんなのが良いなんて客はわかってない。
0928最後尾の名無しさん@3日目2016/03/16(水) 19:05:10.39ID:iWqsf4WI
同人としては絵がいい っていうのはなんだかんだで全てを許容させる最大の武器なんよ
まあ覇権をとるのはそういうゲームじゃなかったりするんだけどね

それでも準大手くらいまでは絵だけでゴリ押しできる
0929最後尾の名無しさん@3日目2016/03/16(水) 19:45:27.54ID:i5/G62M9
去年、DLサイトの記録を塗り替えた奴隷なんかは、絵はそこまで上手くはない
・・といっても、標準以上には上手い。そして累計ランキング乗ってるのはどこも上手い。
たしかに絵だけではダメだけど、そこを履き違えるのはアカン
0930最後尾の名無しさん@3日目2016/03/16(水) 21:41:24.10ID:fxhlDpGb
上手いのとエロいのも違う…とか言い出したらキリ無いが、
とにかく絵がいいのは強いよな
0931最後尾の名無しさん@3日目2016/03/17(木) 10:39:24.79ID:bcQe/gr+
天原も奴隷もPixivでランキング常連だから売れてるんだろ
絵+シチュ+知名度=売上
SNSやってなかったらどっちもあんなに売れてない
もちろん内容はいいけどな
0932最後尾の名無しさん@3日目2016/03/17(木) 11:13:17.95ID:WIaUESl9
奴隷の人って海外住だったのか
この人のプロフとか読んで思うんだが、ホント一般人とは感性違うよな
だからこそ凡人とは違う、こんなにも売れる作品が作れたのかな
0934最後尾の名無しさん@3日目2016/03/17(木) 17:17:19.81ID:1VCo1uwE
>>933
脇からアレだが
顧客と感性が同じじゃダメなんだと思うぞ
予想がついたとか、見た事があったとか、そんな風に軽視されるだけだろう
ユーザーは常に自分が知らない新しい世界を求める
しかしその世界での"感情"だけは自分と同じものを求める

漫画やアニメ、ラノベなんかで定着した
一般人には全く縁が無い職業や趣味の世界をベースにした物語
奴隷の人気は、これらのウケ方と基本的に同じなんじゃないかと思う
0942最後尾の名無しさん@3日目2016/03/20(日) 16:44:56.88ID:/Xf/AAXA
狭義の意味で言葉を使ってると
言葉遊びになりがちだよな

しかもその説明が書くのも読むのも面倒くさいという

でもそれを面倒くさがらず当たり前のようにできる人ほど
良い作品を量産できる可能性が高まるんだろうなきっと

俺もそうなりたいわマジで
1個2個じゃなくてたくさん面白いの作りたいわ
0943最後尾の名無しさん@3日目2016/03/26(土) 06:10:22.05ID:E2JOgSVp
DLとDMMでゲーム系の30%OFFキャンペーンが始まったけど
ここの人は参加しているのかな?

俺は安売りに否定的な上に卸値までがっつり下がってて乗り気ではない
しかし参加してる人も多いんだよな
顔ぶれ見ながらこういう連中が後押ししてるのかと思わされるわ・・・
0944最後尾の名無しさん@3日目2016/03/26(土) 10:10:34.73ID:XAN3xXtU
そりゃ月に10本も売れなくなった古いタイトルが値下げただけで売れるようになるからな
ホイホイ乗っかるサークルも少なくないよ

ただそのおかげで新作を出してもセール待ちと言われるようになってしまった
RPGでさえ以前のような売れ行きがなくなってしまったのもそのせいじゃないかと思ってる
0945最後尾の名無しさん@3日目2016/03/26(土) 10:47:04.85ID:BATSzbiE
いますぐに猛烈にぜったいに遊びたいじゃなければ
気になってるけどふーんいくらいくらかーじゃあ半額でいいやになるから
そりゃ当然売れ行きも悪くなるよね、当たり前のことだよ
信者をしっかり捕まえてる所は最初の買い控えはないだろうけど新規はキツいと見てる
ちょっと気になるけどすぐ買うか迷うという最大多数層にモロ影響がでるだろうからな

で、売れなきゃ売れなかった分だけセールに出てきやすくなるのも客はちゃんと見てるよ
0948最後尾の名無しさん@3日目2016/03/26(土) 21:39:50.52ID:xgdPYkf/
タイトルに入れない方がいい文字ってなんだっけ
──(けいせん)とか〜〜だった気がするんだが
0949最後尾の名無しさん@3日目2016/03/27(日) 09:00:39.88ID:k1RBW4Qs
DLとDMMでゲームの30%OFFしてるけど
ここの人は参加してるのかな?

安売りの是非もあるけど卸値まで下がってるのがな・・・
0952最後尾の名無しさん@3日目2016/03/27(日) 22:06:51.01ID:fFp8/UKe
実際売れるんだけど、リスクがあるのは承知の上ってね
http://blogos.com/article/96805/

半額セールのときは、卸値が半額未満になるから、2倍以上売れないとトントンにならないんだよな・・・
ただ、DLサイトにおいてはDL数こそ正義みたいなとろがあるから、
ハッタリ聞かすために過去作だけセールにするみたいな戦略もあるとは思う
5000とか10000とか超えてみたい。
0953最後尾の名無しさん@3日目2016/03/28(月) 03:45:38.61ID:tG8PST+p
「ここは下げるサークルだ」と思われたくない
一度でも思われると「後でかおう」になる
0954最後尾の名無しさん@3日目2016/03/28(月) 06:16:17.86ID:2kav0lqG
最低でも1、2年は価格変えたくないよね
発売後すぐに買ってくれた客に損したって思わせたくないし
0955最後尾の名無しさん@3日目2016/03/28(月) 08:36:34.34ID:75Yei/Tq
>ただ、DLサイトにおいてはDL数こそ正義みたいなとろがあるから
>ハッタリ聞かすために過去作だけセールにするみたいな戦略もあるとは思う

意味不明なお前だけの理論だろそれ
どこで?誰が?言ってる事実に基づく定説なんだよ
引用してるサイトの記事よんでどうしてそういう思考になるのか謎

趣味でやってて沢山の人にみてもらいたい、DL数だけ増やしたいなら
pixivで全部無料公開すればいいだけ
ゲームもリンク張って公開すれば無料公開できる
金儲けでやってるならDL数よりも売り上げ額こそ正義

そもそも低価格競争に参入してブランド価値叩き捨てて
そういう低価格な安っぽいイメージ付く事こそ問題
0957最後尾の名無しさん@3日目2016/03/28(月) 09:20:02.37ID:2kav0lqG
趣味と金儲けは両立できないような言い方だね
無料か値下げなしかってそういうの極論って言わない?
0958最後尾の名無しさん@3日目2016/03/28(月) 09:34:59.03ID:wktV6NCh
絵がイマイチでもDL数多いとちょっと面白そうに見えるし、多い順にソートしたりするしな
0961最後尾の名無しさん@3日目2016/03/28(月) 10:19:48.72ID:Otw1B02E
初動とアフィからくる奴がが大半だし検索で買う客なんかぶっちゃけどうでもいいけどな
0962最後尾の名無しさん@3日目2016/03/28(月) 10:49:48.48ID:2kav0lqG
そういえばもう残り少ないけど、次スレどうするの?
>>970あたりが立てて、ワッチョイありかな
なしでも勢い遅いからあまり荒れなかったけど
0963最後尾の名無しさん@3日目2016/03/28(月) 11:41:43.12ID:Ow6vRqPz
ここ作者用のスレだしなあ、下手したら特定とか何かされて都合悪くなりそうな気もするな
0965最後尾の名無しさん@3日目2016/03/28(月) 12:17:38.53ID:Ow6vRqPz
客スレって呼び方に違和感があるな、作者も客側に回ることだってあるだろ
俺が言いたいのは工作の事じゃなくてストーキングの事よ
0966最後尾の名無しさん@3日目2016/03/28(月) 12:55:27.62ID:YIRCTLAm
板内なら既にIDで紐付けされてるのに、今更ストーキングとか自意識過剰過ぎる
仮にそういう事態に陥ってもやましい事してなければ堂々としてりゃ良い
ワッチョイ自体も週一で変わるんだから粘着されてもそこで切り捨てるだけだ
それともホストまで出すっての?そこまでキツイ設定なら反対だが
0970最後尾の名無しさん@3日目2016/03/28(月) 20:01:26.11ID:oqHZEsMW
DL数に拘ってる奴ってごく一部の変人だけ
自分が何か買う時考えればわかるがDLソートして上からチェックして買うなんてするかよ
好みのフェチや属性でまずソートして次は発売日順が普通のソート方法
0972最後尾の名無しさん@3日目2016/03/28(月) 20:23:59.66ID:MpKzth5P
ソートなんかしないが、ショップ側が日刊週刊TOP10載せてランキングページまで作ってる意味ぐらい理解しようね
0973最後尾の名無しさん@3日目2016/03/28(月) 21:06:24.87ID:Otw1B02E
それは「売れている」「新作」ってことに意味があんの
旧作のDL数なんかに価値はねえよ
0975最後尾の名無しさん@3日目2016/03/28(月) 21:11:13.80ID:oqHZEsMW
まあ馬鹿はどこまで経っても馬鹿だから理解できないんだから好きにすればいいよ

>>852を読めば安売りすれば自分の首絞めるだけって書いてあるのに
それも理解できない馬鹿なんだから好きなだけ半額でもなんでもすればいい
DLが少ないより多い方がいいなんて当たり前の話と半額の話を混同してる馬鹿もな
0976最後尾の名無しさん@3日目2016/03/28(月) 21:17:37.13ID:Iy67b0st
ワッチョイ欲しいな
そもそもこのスレって創作話したいの
隔離スレと知らずにあっちの荒れスレに引き寄せられて立てた物だし
IP変えまくって荒らされたくない
0981最後尾の名無しさん@3日目2016/03/28(月) 23:31:54.53ID:26u8Lwpt
個人的にはDL数ソートも新着ソートもどちらも使うんだけど、やっぱDL数って強いんだよ。
DL数自体がどうとかじゃなくて、それによってランキングに乗って目に付くのが強い。
累計や年間とかに乗ったら、ずっとサイトが販促してくれるようなもんだからね

まあ割引にはリスクあるのは確かだから、そこまでして得たいかっていうと、また別だが・・・w
あくまで割引は、客を寄んで別の物を買わせるって手段だからね。

割引のテクニックについてはこんなのもある。
DLエロゲで使えそうなのは、1の新商品割引だな。やってるサークルも多いね

割引を使った集客と販促方法
https://www.shoubaisekkei.co.jp/muryounouhau/waribiki/tadasii.html
0983最後尾の名無しさん@3日目2016/03/29(火) 00:00:39.26ID:wgcHSVjM
ランキング以外で何か良い宣伝方法ができないものかねえ
ゲームだけに留まらず、何か色んな人の目につく売名になるような感じの、もちろん炎上商法は却下な
0984最後尾の名無しさん@3日目2016/03/29(火) 00:10:31.61ID:t+LgBZBN
>>983
ゲーム製作者としては、ゲームを大規模にしすぎず中編程度に抑えるってのがあるな
回転数が高かったら目に付く確率が上がる。上げすぎると逆効果だけど。

絵描き兼任してるなら、ピクシブランカーを目指してみるのはどうだろうか。
描いていったら絵も上手くなるし、R18絵は比較的人を集めやすいからな。その中でファンになってくれたら儲けもの。

あとはツイッターとかな。
人気のある絵描きは「ラクガキ」と称してエロ絵をアップしてフォロワー稼いだりするし
0988最後尾の名無しさん@3日目2016/03/29(火) 18:29:42.40ID:VPGIz7YN
>>981
>割引は何も考えない人が容易に思いつく方法です。
>しかし、何も考えない人が一番使ってはいけない方法でもあるのです。
>割引を度々していると、お客様は、定価で商品を買わなくなります。

これまさに今のDLとDMMじゃねぇかw
こいつら客の取り合いに目が向き過ぎてて色々捨て去ってるからな
サークルなんてどんだけ卸値下げようが付いてくる奴隷だと思ってそうだわ
0995最後尾の名無しさん@3日目2016/03/29(火) 21:31:49.83ID:eMFxhOw8
信じて出荷した梅の苗が庭師のおじさんの手によって立派に開花して都の観光PRビデオレターとして送られてきた
0998最後尾の名無しさん@3日目2016/03/29(火) 21:42:51.45ID:eMFxhOw8
俺の彼女は淫乱で知らないおじさんにちんぽをねじこまれるとおまんこからお梅雨があふれてしまう
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。

ニューススポーツなんでも実況