【DAD】 SPLUSH WAVE part35 【DA3】
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
0001最後尾の名無しさん@3日目2022/08/02(火) 15:32:49.10ID:j7+Uzxp+
「Dragon Mahjongg Darkness」「えふごにょプラス」
「ドラゴンアカデミー3ぷらす」「Grand Order 麻雀」「竜王ちゃんの野望」「GRANBLUE MAHJONGG」「Dragon Mahjongg Evolution」
「ドラゴンアカデミー2」「ドラゴンカーニバル」「DragonMahjongg3完全版」
「ドラゴンアカデミー」「究極幻想麻雀PLUS」「ソードアート・マージャン」「天色戦姫」
各同人ショップにてパッケージ版委託販売中

本家
http://www.splushwave.com/

Dragon Mahjongg2 wiki
http://www40.atwiki.jp/dqm2/

究極幻想麻雀 wiki
http://www29.atwiki.jp/ffma/

次スレは>>970が立てる事

前スレ
【DAD】 SPLUSH WAVE part34 【DA3】
https://mercury.bbspink.com/test/read.cgi/erodoujin/1651303313
0002最後尾の名無しさん@3日目2022/08/02(火) 15:33:49.48ID:j7+Uzxp+
▼修正パッチ

Dragon Mahjongg Darkness1と2共通パッチVer2.11
竜王ちゃんの野望プラスVer2.12
ドラゴンアカデミー3&ぷらすVer2.08
ドラゴンアカデミー2&ぷらすVER2.05
Crystal Mahjongg VER1.03
Dragon Mahjongg Evolution(製品版)VER1.04
ソードアート・マージャンVER1.05
ドラゴンアカデミーVER2.07
DragonMahjongg3全シリーズVER4.19
0003最後尾の名無しさん@3日目2022/08/02(火) 15:44:19.80ID:j7+Uzxp+
HP更新されたものの落ちてたのでスレ立ててみました 初めてのスレ立てなので間違いはご寛恕を
>>1は前スレ変えて >>2>>4で修正パッチ情報を指摘されたものに差し替えました
前作に関してはあえて書き加えたりしませんでした
0009最後尾の名無しさん@3日目2022/08/02(火) 16:00:21.28ID:j7+Uzxp+
ついでにHPの掲示板にパッケ出てんね ミスが指摘されてるけd
表に仮面つけてるのとロリっぽいのいるけどちょっとわからん・・・
0010最後尾の名無しさん@3日目2022/08/02(火) 18:32:02.74ID:1jFw339B
ロリっぽいのはベラで女王様みたいになってるのは2の最初に出る人か終盤仲間になる人のだろうな(名前忘れた)
多分後者

ちゃっかりマルモとマチルダも悪落ちリストに入ってるな
0012最後尾の名無しさん@3日目2022/08/03(水) 04:35:48.95ID:bzfFzxxo
元の闇堕ちキャラが
1:アリーナorプリンorマリベル・バーバラ・ビアンカorフローラ
2:マァムorマルティナ・ベロニカorセーニャ・ゼシカorレオナ
の12名で
今回の紹介画像や出典元見るに
1:フォズ・マチルダ・セティア・ベラ・マルモ
2:マイユ・フウラ・エステラ・マヤ・デイジィ(元のにアベル伝説なかったけどマヤやバランと写ってるから多分こっち)
が追加って感じかな

こうやって見ると数を合わせつつナンバリングや外伝媒体から手広く拾ってきたかなとは思う
0013最後尾の名無しさん@3日目2022/08/03(水) 05:17:29.00ID:KajTcGzV
ダークルートというのは誰一人正常なヒロインは存在しないルートなのかな
実質バッドエンドだな
0014最後尾の名無しさん@3日目2022/08/03(水) 09:25:49.99ID:h9ysHUGm
フォズたん乳首弄りながら騎乗位で搾りとってくれるとか最高やで
パッケ通販はよぉ〜
0015最後尾の名無しさん@3日目2022/08/04(木) 06:25:36.13ID:0+eFGUdr
俄然楽しみになって来たな。
まあ、コミケに行けない身としてはDLサイトに来るのを待つしかないわけだが。

ダークネスから入った身なんで過去のことは知らないんだけど、
これまでの例からするとDLサイトに来るのっていつ頃になりそうなんだ?
0016最後尾の名無しさん@3日目2022/08/04(木) 07:06:16.85ID:hFGUlcl/
>>15
早い時はコミケの次の日に来たような……
「パケ版まだ出てないのに」ってやきもきしたことあるし

まあパケのほうがかなり早い場合もあったから
状況によるのだろうけど
0017最後尾の名無しさん@3日目2022/08/04(木) 07:13:08.99ID:IIEgWaXg
よく分からんけど1、2やってたらダークルートだけやればいいのかな?またやり直しさせられるか?
0018最後尾の名無しさん@3日目2022/08/04(木) 09:42:09.92ID:u/ij/sA0
デイジィとか元には居なかったキャラもわずかながらいるし
選択式でのキャラでの闇堕ち非闇堕ちパターンとかも込みならもっかい1・2本編やり直すのも悪くはなさそう
ダークモードは3Pとかも推してるからちょっと毛色違いそうだし
0020最後尾の名無しさん@3日目2022/08/04(木) 22:53:49.19ID:B7jWIfJe
ビアフロ3Pはダークバージョンかー
闇落ちあんまり好きじゃない人間だから通常バージョンでの3Pの方を先に欲しかったなあ
まあ買うけど
0021最後尾の名無しさん@3日目2022/08/04(木) 23:19:55.95ID:u/ij/sA0
パッケ版正直ネットで頼んでもこっちに届く時期考えると
翌日辺りに解禁されるだろう各種配信サイトでダウンロードした方が早そうな気がする
0024最後尾の名無しさん@3日目2022/08/05(金) 20:36:38.14ID:Z05A6NbF
予習と復習を兼ねて久しぶりにダークネス1やったら、
気が付いたら3時間ぶっ通しでプレイしてたわ。
なんだかんだで育成が楽しいんだよなぁ
0025最後尾の名無しさん@3日目2022/08/06(土) 05:01:06.33ID:K1a1ruUS
エロシーンやストーリーはちょっとテキストがワンパターン
かつアッサリ気味に終わりがちなんだけど
ゲーム部分すごい便利になってるからねダークネスシリーズ

最近2や3やり直したけどやっぱりプレイしやすさは段違いだった
0026最後尾の名無しさん@3日目2022/08/06(土) 09:46:05.92ID:QhYyaf8X
ワイもパソコン買い替えたんでもう一回プレイし直したけどベギラマやイオラ覚えて無双するあたりが一番気持ちいいわ
本家ドラクエで全財産はたいて鋼の剣や破邪の剣買って敵をワンパンできるようになった感覚に似てる
0028最後尾の名無しさん@3日目2022/08/06(土) 11:09:00.22ID:t9W7tRxC
パケ裏見た感じだと、今回はモンスターズのボス勢もいるんだな。

欲を言えばヴェーラのエロが見たかったところだが
0029最後尾の名無しさん@3日目2022/08/06(土) 12:03:06.89ID:K1a1ruUS
マージャンシリーズだとギラ系統はツミコミなんで
確かに覚えるとどっちの意味でも強くなった感じはする
0030最後尾の名無しさん@3日目2022/08/06(土) 22:06:14.19ID:L6FhtNpI
俺の地域では一人称ワイなんてうじゃうじゃいるけどそういうのも気持ち悪いと感じるのかなって単純な疑問
0035最後尾の名無しさん@3日目2022/08/07(日) 09:07:13.77ID:Euu7Oc9v
個人的には悪落ち形態のシーンよりもその前段階が充実してるかが気になる
サンプル見るにビアンカとかバーバラみたいな元からなかった1のキャラには追加されてるみたいだけど
0036最後尾の名無しさん@3日目2022/08/09(火) 07:28:08.07ID:dKUEx33j
ttps://www.pixiv.net/artworks/100339465

2日目東1ホール G-20a 新日本ペプシ党
さんぢぇるまん・猿さんのところでDMD委託
DMDプラス\1500
DMD完全版\2500
0037最後尾の名無しさん@3日目2022/08/09(火) 11:10:11.87ID:8hj9B0Mm
直近のDQ作品完全版(とアップグレード)のDL版価格
アカデミー:2530(990)
アカデミー2:2530(990)
アカデミー3:3300(1100)
竜王ちゃん:2970(990)

ダークネス:2500(1500)
現地パッケと委託DLだともうちょい細かい所変わってきそうだけど、それでもアップグレード分だけで1500円は今までだと一番高いかな?
この辺は2作セットだからだろうか
0041最後尾の名無しさん@3日目2022/08/09(火) 14:45:16.24ID:8hj9B0Mm
>>40
頒布が13日でその翌日〜数日後くらいには来るんじゃないかな
委託サイトの通販今の内に使っておくのもありだろうけど届くまでには時間かかるだろうし
0042最後尾の名無しさん@3日目2022/08/09(火) 14:54:00.11ID:YwQUb4v2
そういえばゼシカやマルティナの悪落ちは原作基準なのにマチルダはオリジナルなんだな
まあナイトリッチの見た目は流石に厳しいか
0044最後尾の名無しさん@3日目2022/08/09(火) 21:40:47.45ID:It5Pb03Q
よく見るとマチルダ通常版の鎧って微妙にナイトリッチのとデザインが似てたりもするんだよな。
妙なところで芸が細かい・・・
0046最後尾の名無しさん@3日目2022/08/10(水) 12:30:51.76ID:Uqt520Lm
闇堕ちマヤはもうちょいギラギラしたデザインになると思ってたわ

個人的に好きなのは媒体ごとの髪色の違いを上手に使ったプリン
0047最後尾の名無しさん@3日目2022/08/11(木) 10:12:03.90ID:YPZ2Wznk
未だにDL版の話出てないのはちょっと気になるな
もうちょっとかかるのかどうかは先に教えて欲しい
0048最後尾の名無しさん@3日目2022/08/11(木) 10:16:12.64ID:pwvDb+7+
未だにDLsiteに予告すら出てないってことは
時間かかると判断してパッケ版予約したわ
0051最後尾の名無しさん@3日目2022/08/11(木) 18:42:51.14ID:9Mg09KTf
とらのあなの画像見てたんだが、
ダークルートとは別で、
闇ヒロインのみで挑むダークヒロインモードなんてのも追加されてるっぽいね。
こっちも気になるところ
0052最後尾の名無しさん@3日目2022/08/11(木) 20:48:33.82ID:YPZ2Wznk
ダークモードにしてもダークヒロインモードにしても本編データの引き継ぎは出来るんだろうか
3の各種モードみたいに別個扱いなのかな
0053最後尾の名無しさん@3日目2022/08/12(金) 00:17:00.25ID:2WdgSppf
>さて、Dragon Marjongg Darkness完全版とPLUSについて、ダウンロード販売のお問い合わせをたくさん頂いております。
予定はしておりますが、まだ作っている最中ですので、月末くらいになるかなぁと思っています。
>もしかしたら、そのうち予告などがでるかもしれませんが、
ちょっとコミケの準備で立て込んでしまい、今現在で登録完了まで至っておりません(途中で保存状態……)
DLは月末か これは流石にパッケ版頼んだ方が早そうかな
0054最後尾の名無しさん@3日目2022/08/12(金) 06:11:19.62ID:QtosP+UC
他にもやりたいタイトルがいくつかあるし、お盆はそっちを優先するか。
新モードに関しては早ければ明日の夜にはコミケ組がなにかしらの報告上げてくれるだろうし
0056最後尾の名無しさん@3日目2022/08/12(金) 13:06:43.59ID:2WdgSppf
DQ10はプレイしてなくてもVer2範囲までは知ってる人多そう
今度出るオフライン版もその辺までだし、区切りとしてちょうどいいんだろうか
0057最後尾の名無しさん@3日目2022/08/12(金) 13:13:03.08ID:TYQmvs5e
まぁver1では出てこなかった勇者が出てきて大魔王を倒すっていう王道の流れだしなんだかんだver2までのキャラの人気が高いと思う
ストーリーもver2が一番好きって人が多いと思う
それ以降は言っちゃえばよその世界とか別時空冒険してるし
0059最後尾の名無しさん@3日目2022/08/12(金) 13:43:18.99ID:2WdgSppf
>>58
データとしては同じなんだし流石にそこは大丈夫だろう
プラス版なんて前作持っているのが前提のアップグレード方式なんだし
0061最後尾の名無しさん@3日目2022/08/12(金) 18:31:36.88ID:chzbKxH0
なんとかパケ版を夏コミに間に合わせようとして忙しかったんだろうな
でもDL版が月末以降になるという事は早めに言ってほしかったなあ
0062最後尾の名無しさん@3日目2022/08/12(金) 18:49:47.83ID:Rt2bEDQ2
コロナ怖いしDL版にするかーって思ってたがアテが外れてしまった
0064最後尾の名無しさん@3日目2022/08/12(金) 20:00:51.35ID:2WdgSppf
まあDL版当たり前になった今だと
「頒布はされてるんだし早くプレイしたい」って1・2週間くらいのロスでもモヤモヤする気持ちは分からんでもない
かく言う自分も月末とまで言われなかったらパッケ版は買う予定はなかったし
0066最後尾の名無しさん@3日目2022/08/13(土) 16:41:29.72ID:FGWDtXl1
DLサイトにも予告着てたけど、やっぱり8月下旬らしいね。

下世話な話だけど、DLサイトの方でも
「遅れると通販に流れてこっちの売り上げが減るじゃねーか!」
とか思ってるのかもしれんな
0067最後尾の名無しさん@3日目2022/08/13(土) 17:29:31.23ID:FHueiGk8
DL版遅いの知って今更メロンでパケ版予約したけどこっちの方が結局遅くなる予感しかしない
0068最後尾の名無しさん@3日目2022/08/13(土) 17:32:44.95ID:2uwMKMAw
パケ版着弾が遅かったらDL版も買うまでよ
たかだか1日2日も待てずに3000円払えちまうんだ
0069最後尾の名無しさん@3日目2022/08/13(土) 21:03:56.71ID:uBL+90MM
plusは何処
0070最後尾の名無しさん@3日目2022/08/13(土) 22:29:36.38ID:/MiXHQ+b
FANZAの方はPULSも予約ページあるけど
DLsiteだと見当たらないな
中身確認してないけどFANZAには完全版の体験版もあったわ
0071最後尾の名無しさん@3日目2022/08/13(土) 23:52:34.57ID:yn3sDLng
体験版やってみたけど
ダークルート:通常モードクリアしたら解禁 ヒロインの大半が闇堕ち済みでスタート
ダークヒロインモード:ダークルートクリアしたら解禁 4人キャラ選んでプレイ
って感じらしい
0072最後尾の名無しさん@3日目2022/08/14(日) 00:03:55.91ID:q86sst96
そういや通常モードのクリアって転生の書ある状態ならいいのかな……
インストールせずにプレイしてて、さっき改めてインストールしたんだけど
データ移してえっちなほんで全開放してもスタッフロール解禁されてないからクリアした判定になってんのか不安だわ
0073最後尾の名無しさん@3日目2022/08/14(日) 00:10:09.84ID:Kp63MoGD
メロン、とら店舗には入荷するかな
0074最後尾の名無しさん@3日目2022/08/14(日) 08:10:55.89ID:FUUYy5n6
1の体験版の範囲だと、プリンが落ちる過程のシーンが増えてたわ。
多分だけど、アリーナとマリベルにもあるんだろう。
最後までやったけど、1の体験版だとそれ以外の追加シーンは無さそう。
0075最後尾の名無しさん@3日目2022/08/14(日) 10:05:19.26ID:pyT6ISPm
1はまあ予想されてた通り2であった堕ちる過程のシーン追加されてる感じだね
最初の3人だと1つ目の選択で闇堕ちキャラが決まって、その後本来居たエリア選択したらシーンが見れる感じ
フォロッド→グランエスタードでマリベル グランエスタード→コスタールでプリン コスタール→フォロッドでアリーナ

2の方だとマヤはメギストリス入った時の選択次第で物凄く分かりやすいけど、デイジィ闇化の条件は分からん
普通にプレイしてたら近親相姦して闇堕ちしてた
現地組で製品版持ってる人は頼む
0076最後尾の名無しさん@3日目2022/08/14(日) 10:43:09.17ID:Kp63MoGD
通販は入荷未定やな
0077最後尾の名無しさん@3日目2022/08/14(日) 10:50:10.69ID:9hTtt0QX
DL版ってパッケ版のデータあればすぐ用意できるもんだと思ってたけどそういうもんでもないんかな
0078最後尾の名無しさん@3日目2022/08/14(日) 13:35:55.28ID:pyT6ISPm
未だにdlsiteでのプラス予約登録はないね
FANZAの方とは違って時間かかってるけどなんかあったんだろうか
0079最後尾の名無しさん@3日目2022/08/14(日) 15:17:39.12ID:Kp63MoGD
とら通販入荷したようだが、メロンはまだのようだ
0081最後尾の名無しさん@3日目2022/08/14(日) 17:26:03.39ID:ddMkkUzG
とらの店舗で買うかって思ったけど池袋以外今月末で閉店やんけ
池袋は女性向けっぽいし通販使わないならメロンの入荷待つか月末のDL版まで待つかの2択?
0082最後尾の名無しさん@3日目2022/08/14(日) 18:06:55.78ID:pyT6ISPm
dlsiteの方でもプラスの予約出たな
正直パッケもDL版も時間かかりそうだしDL版に絞っておけばよかったかなぁ…
メロンで予約してしまった
0083最後尾の名無しさん@3日目2022/08/14(日) 19:16:37.07ID:9hTtt0QX
DL版が遅いと思ってメロン通販にしたのは負け組だったか…
0084最後尾の名無しさん@3日目2022/08/14(日) 19:21:30.79ID:FUUYy5n6
FANZAにあったムービーで騎乗位以外の闇フォズのシーンがチラッと出てんだが、
すげぇシチュだったわ・・・
0086最後尾の名無しさん@3日目2022/08/14(日) 19:41:43.66ID:yGkHQf1i
今日委託スペースで買ってきたが
疲れでインストールする気がまったくおきない。
0087最後尾の名無しさん@3日目2022/08/14(日) 19:45:56.97ID:Kp63MoGD
メロンキャンセル出来ないからな、とらが正解だったか
0088最後尾の名無しさん@3日目2022/08/14(日) 20:13:44.48ID:EpTrpoLQ
出てすぐとらで予約したけど今日は発送なしか 明日から3連休にはいるから明後日明明後日には届いてくれるといいな
0089最後尾の名無しさん@3日目2022/08/14(日) 20:31:31.66ID:WgRIPdN3
いつだかのとらのあなで酷い目にあってメロン使ってたけどとらのほうが良かったか
0091最後尾の名無しさん@3日目2022/08/14(日) 22:08:32.57ID:t0QxEMP3
>>84
サンプル見て魔物にゴリゴリに犯されて闇落ちするみたいだから
出産でもすんのかと思ったらケツ舐め搾精か

ならよし!
0092最後尾の名無しさん@3日目2022/08/14(日) 23:59:59.16ID:22hnFUqu
Dragon Mahjongg Darknessでメドローアを習得するモンスターってどれ?
スキル一覧に表示される習得キャラのアイコンが小さくて判別できん。
0093最後尾の名無しさん@3日目2022/08/15(月) 00:34:09.90ID:2CtYIsjp
追加分は何シーンあるんだろう
0094最後尾の名無しさん@3日目2022/08/15(月) 06:17:23.55ID:rN2tbYjC
フレイザードがランクアップすればメドローア覚えるぞ。
原作でもその可能性には触れられてたけど、妙なところで芸が細かいんだよな、このゲーム
0095最後尾の名無しさん@3日目2022/08/15(月) 10:31:56.56ID:eVQv6XXk
メロンはまだ入荷してないのか
プレイ中の人を見てたら羨ましくなりそうだし、スレ離れるかなあ

>>94
原作好きなのが伝わってきていいよねえ
0098最後尾の名無しさん@3日目2022/08/15(月) 13:09:01.04ID:2CtYIsjp
とらが勝利か
0099最後尾の名無しさん@3日目2022/08/15(月) 13:12:01.48ID:02bpWN+4
とらはもうか羨ましい
登録簡単だったからメロンにしたけどおっそ
まだコンビニ支払いメールすら来てねぇ
0100最後尾の名無しさん@3日目2022/08/15(月) 13:13:02.06ID:2CtYIsjp
ダウンロード版が遅いのは宣伝の準備と休暇かの
0101最後尾の名無しさん@3日目2022/08/15(月) 13:15:04.41ID:2CtYIsjp
もしかしてメロンは休暇中かも
0102最後尾の名無しさん@3日目2022/08/15(月) 13:19:57.13ID:AGdZPxRC
この書き入れ時に休暇とな
0103最後尾の名無しさん@3日目2022/08/15(月) 13:24:25.14ID:2CtYIsjp
とら店舗閉鎖した分、通販にリソース増えた影響かもしれん
0104最後尾の名無しさん@3日目2022/08/15(月) 13:30:04.78ID:osmwnD9+
とらが遅いという話を聞いてみんなメロンにした結果メロンの作業量増えて遅くなって逆にとらが作業量減って早くなったということはありうるんか?
0105最後尾の名無しさん@3日目2022/08/15(月) 13:33:21.89ID:2CtYIsjp
とらの方がパッケージ優先とかあるのだろうか
0107最後尾の名無しさん@3日目2022/08/15(月) 13:42:09.97ID:OZsTgsqV
まあ今回に関しては単にメロンの手際がどうこうだけじゃなく
DL版出るのが遅かったのも起因してるし何とも言えない
0113最後尾の名無しさん@3日目2022/08/15(月) 18:36:48.72ID:1MT5Gs5o
仙台店舗になかった
0115最後尾の名無しさん@3日目2022/08/15(月) 19:01:08.93ID:xncKstm1
流石に今混んでそうな店舗に行くのは怖えわ
0116最後尾の名無しさん@3日目2022/08/15(月) 19:18:55.92ID:2CtYIsjp
メロンはさばけてなくて置いてないぽい
0117最後尾の名無しさん@3日目2022/08/15(月) 20:18:17.52ID:bc+8Szv2
16時前だったけどアキバメロンで買えたよ
0118最後尾の名無しさん@3日目2022/08/15(月) 20:20:21.74ID:2CtYIsjp
地方はダメのようだ
0119最後尾の名無しさん@3日目2022/08/15(月) 20:29:37.90ID:bc+8Szv2
完全版の方を買えたのはいいけど、いつものファイルをディスクからコピーしてもうまく働かない
もともと通常版の1、2が入っててそれに上書きインストールしたんだけど、それが原因なのかな?
0120最後尾の名無しさん@3日目2022/08/15(月) 20:35:15.00ID:2CtYIsjp
>>119
新規でインストールされよ
0123最後尾の名無しさん@3日目2022/08/16(火) 00:22:12.00ID:y1ELytCT
俺は普通にインストールしただけでなんとかなったからおま環だろ……
ドライバの異常とか疑ってみたら?
01241222022/08/16(火) 04:33:32.75ID:neugvj19
ウイルス対策ソフト無効にしてインストールしたが意味なかった。
時間取れたらいろいろ試してみたいが、
通販組の情報待ちかな。
0125最後尾の名無しさん@3日目2022/08/16(火) 05:53:12.13ID:RoNWZ7U3
>>119
うちはDL版1・2にパッケージ版完全版を上書きインストールした後
いつものファイルをディスクからコピーしたんだけど
従来画像も新規画像もアレが消えてない。
完全版のディスク内のDMDフォルダごと全部HDDに上書きコピーしても変わらず。
0126最後尾の名無しさん@3日目2022/08/16(火) 07:53:17.51ID:eswZeEdk
DL、パッケ、完全版、プラスディスク
ごちゃごちゃにしちゃうとアレが上手くいかない時があるのよね
俺もDM3天空編追加キャラのターニアのアレが消えなくてモヤった思い出
0128最後尾の名無しさん@3日目2022/08/16(火) 10:40:20.33ID:X2BMp6oz
メロン動き出した感じか
よかよか
0129最後尾の名無しさん@3日目2022/08/16(火) 10:48:27.33ID:pVpC/85v
webメロンで店舗在庫検索できるとありがたいのだが、
0131最後尾の名無しさん@3日目2022/08/16(火) 12:59:28.78ID:FtGPUS9U
ゲーム自体の話がまだ出てこないのを見ると
やっぱり現地組の割合ってあんまり多くないんだろうか
0134最後尾の名無しさん@3日目2022/08/16(火) 18:25:02.90ID:pVpC/85v
とらのあなは注文の翌日発送、
メロンは本日以降に発送するけど時間かかっておる
0135最後尾の名無しさん@3日目2022/08/16(火) 18:36:12.74ID:+Zujk2+q
昔はメロン間違いなく業界最速だったんだけどな
間違えてメール便じゃなく宅急便にしちゃったのが間違いだったか
0136最後尾の名無しさん@3日目2022/08/16(火) 19:31:23.13ID:FtGPUS9U
コロナの時勢とDLの遅れのせいで
現地・通販・店舗・DL版のどれも微妙に選びにくいことになっちゃってるという何とも言えない状況
流石にあと数日したら通販勢は届いてると思いたいけど
0137最後尾の名無しさん@3日目2022/08/16(火) 19:34:32.48ID:/QOHtoIa
まぁ誰が悪いわけでもないから仕方ないね
01381252022/08/16(火) 19:46:33.07ID:RoNWZ7U3
ディスクからコピーしたいつものファイル3つ、容量が各50MB位ずつしかない。
従来作だと1GB超える様なのもあったし、明らかに容量少なくないかコレ?
0140最後尾の名無しさん@3日目2022/08/16(火) 21:19:07.66ID:4LzL4ZXt
インストール関連でもゴタゴタしてるみたいだし、
不具合もチラホラ出てるみたいだから俺はおとなしくDLを待つことにするわ。
月末にはそこらへんも落ち着いてるだろうし、
既プレイ組の感想を眺めながら待つのも風流だろう。
0141最後尾の名無しさん@3日目2022/08/16(火) 21:57:18.91ID:vNR7VtTN
ディスク版はゲーム自体はインストールはできるよ
いつものファイルが上手く働いてるんだがよくわからないってだけ
0144最後尾の名無しさん@3日目2022/08/16(火) 22:18:02.27ID:8ddTkb42
なんか新施設とか新職業とか出たけどとりあえずダークルートやりきりたいしなって感じだよ
Hシーンはえっちなほん使えば追加分含めて全部解放できたよ
0145最後尾の名無しさん@3日目2022/08/16(火) 23:53:00.68ID:lIduV/PO
某ファイルの話してるやつ俺もならなかったけど一回ゲーム落としてパッチ当てたからなんかなったからパッチ当ててみろ
あと容量に関しては最近のは全差し替えのため?に容量大きいけど昔のDM3とかのときはこんなもんだったぞ
0146最後尾の名無しさん@3日目2022/08/17(水) 01:02:39.17ID:e9OS5e27
>>145
3.03にしたらなんかなったわ。
修正履歴に「細かな装飾部分を修正した」とあるがこれのことだろう。
01471252022/08/17(水) 06:11:41.43ID:H0Uf1RWB
3.03で何とかなったわ、情報あり。

先行組から言えることは、追加職業の転職条件に
特定種族(スライム系とかドラゴン系とか)のSSランクモンスター職をLv99まであげること、ってのがあるので
各種族から師範候補を育てておけ、って事くらいかな。
全追加職業を制覇するには7種族全部のSSランク職Lv99が必要。
0148最後尾の名無しさん@3日目2022/08/17(水) 06:54:13.69ID:dEVPoTHv
魔王クラスのモンスターしか師範にしてなかったから誰が何系かわかんねえ……
満遍なくやってあと1種Lv99にすればいいキャラもいれば悪魔系だけで4種もLv99にしてるキャラもいるわ……
0149最後尾の名無しさん@3日目2022/08/17(水) 07:08:15.20ID:OC7IbCkG
>>147
助かる
メタルチケットバリバリ使う日が来たか…
>>148
図鑑機能みればいいんじゃないかな
あとは種族ソート
0150最後尾の名無しさん@3日目2022/08/17(水) 07:23:19.20ID:YXInJLmJ
>>149
ご、ごめん……
完全にその辺ノリっつーかフレーバー扱いでやってたから偏ってるわガハハってだけでガチで困ってたわけじゃないんだ……
でも教えてくれてありがとうな……
0151最後尾の名無しさん@3日目2022/08/17(水) 14:13:53.58ID:OC7IbCkG
メロン通販は朝方発送準備開始になってた
まだもうちょいかかりそうだけどとりあえず一安心か
>>150
こっちこそ微妙な空気にしちゃってごめんな
0152最後尾の名無しさん@3日目2022/08/17(水) 14:16:38.04ID:7mAyGJYC
やさいせいかつ
0153最後尾の名無しさん@3日目2022/08/17(水) 14:57:33.24ID:uQWpHvn7
メロン待てず、とらのあなに頼んだらすぐきた
0154最後尾の名無しさん@3日目2022/08/17(水) 15:53:23.25ID:WKHezD7N
メロンの店舗受け取りってひょっとしてこれ罠なん?
0155最後尾の名無しさん@3日目2022/08/17(水) 16:44:51.90ID:OC7IbCkG
>>154
どうせ店舗行くなら在庫として売ってるの買って行った方が早いだろうし
正直あんまり必要性は感じない
0156最後尾の名無しさん@3日目2022/08/17(水) 16:49:07.71ID:0wuRSU86
>>155
店舗いつも混んでるイメージあるから密閉空間で長時間並ぶの怖くてなぁ

店舗受け取りならササっと受け取って帰れそうだしこれがいいかと思った
ひょっとして自宅発送より遅い可能性もあるのかな
0158最後尾の名無しさん@3日目2022/08/18(木) 05:27:36.92ID:9754Z/fs
DL版は来週予定か
0159最後尾の名無しさん@3日目2022/08/18(木) 14:26:22.87ID:69KvYHzJ
すみません、ダークネス2でプラチナキングやゴールデンスライムが図鑑にはあるのに敵として出てきません
どこに出現しますか?
0161最後尾の名無しさん@3日目2022/08/18(木) 15:14:08.63ID:69KvYHzJ
>>160
とら通販だけど一昨日届きましたよ
0162最後尾の名無しさん@3日目2022/08/18(木) 15:18:36.64ID:nbpPPyew
いいなーメロンはまだまだかかりそうだわ
0163最後尾の名無しさん@3日目2022/08/18(木) 15:42:36.75ID:j4n51L9V
ウチもとらにしておけば今頃やれてたのかな…
残念だけどしゃーないか
>>159
その2匹はメタルチケットを使った際に出てくるはず
支援技にセットしてどこか適当なダンジョンにでも入ったらそのうち出る
0164最後尾の名無しさん@3日目2022/08/18(木) 15:52:34.21ID:69KvYHzJ
>>163
メタルキングばかり出てくるからいないと思っていました
無事捕獲しました、ありがとうございます!
0167最後尾の名無しさん@3日目2022/08/18(木) 20:53:42.98ID:XrdB366E
いつまでたっても出荷準備開始から進まんからメロンブックス通販よりDLのほうがはやくなりそう
0168最後尾の名無しさん@3日目2022/08/18(木) 21:23:20.06ID:9754Z/fs
DL版遅くなるかなって思ってメロン選んだらこれだよ!
どうせ選ぶならとら選んでおけば今頃遊べてたのに…
0170最後尾の名無しさん@3日目2022/08/19(金) 09:35:31.68ID:aEooON7F
マジか。羨ましい
こっちはまだ順次発送しますとしか出てないや
0173最後尾の名無しさん@3日目2022/08/19(金) 10:17:50.10ID:wLdnKF5A
土日にやれればいいかーで納得してたから土日も来ないとなるとかなりガッカリしてしまう
0174最後尾の名無しさん@3日目2022/08/19(金) 15:39:21.85ID:TPuXisfd
某地球防衛ゲーまでこれやろうかと思ってたのにいまだに発送準備中とか絶対無理やん・・・
0175最後尾の名無しさん@3日目2022/08/20(土) 09:26:26.77ID:iMDctuW1
フォズたん闇落ちの相手はオルゴ・デミーラかよ
お前はメルビンと盛り合ってろよカマホモ野郎
0176最後尾の名無しさん@3日目2022/08/20(土) 09:34:52.67ID:GDalMOYW
2のダークルートでやってるんだけど終盤は似たような展開だけどメチャクチャダイ大ラッシュだな……
0177最後尾の名無しさん@3日目2022/08/20(土) 12:13:45.91ID:Y8riVtC1
2年以上かけてアニメ化してスピンオフも人気出てアーケードも3年目突入して
今コンテンツとしては絶好調だからなダイ大
数年前の版権どうなってんの状態からすると信じられないわ
0178最後尾の名無しさん@3日目2022/08/20(土) 14:10:10.15ID:17waz4b2
DMD完全版のDVDがメインで使ってるドライブで読み込めなかった
ここの過去作など他のDVDは読めるからハードの故障ではなさそう
何故か15年前のノートPCでは読めたから、今回の焼きか媒体がドライブと相性でやすいとかあるのかな
0181最後尾の名無しさん@3日目2022/08/20(土) 23:46:39.87ID:6WXzQ8AN
メロンで未だに出荷準備すらされてないわ
予約したのが13日で遅かったせいだろうけど
0182最後尾の名無しさん@3日目2022/08/21(日) 05:18:02.53ID:4LyiBGQ0
12日予約で昨日受け取れたよ
0183最後尾の名無しさん@3日目2022/08/21(日) 07:00:26.14ID:tuQrv5vz
ふと気になって新しい方のアニメについて軽く調べてみたら、
もう最終盤まで来てたんだな。あとバーン様が子安なのに吹いた

C100に合わせた結果とはいえ、いい発売タイミングだったのかもね
0184最後尾の名無しさん@3日目2022/08/21(日) 11:25:33.55ID:wWdFRJIS
次ドラクエ同人作品出すならアバン外伝のキャラも出そうな気はする
レイラとかエロにも使いやすいだろうし
0185最後尾の名無しさん@3日目2022/08/21(日) 12:27:51.63ID:4LyiBGQ0
10のキャラがエステラまでなところ見るといつ頃やめたのかわかりやすい
0186最後尾の名無しさん@3日目2022/08/21(日) 13:34:34.20ID:wWdFRJIS
>>185
上でも言われてるけどver2〜3辺りまでのキャラやストーリーとっつきやすいのもあるんじゃねえかな
0187最後尾の名無しさん@3日目2022/08/21(日) 14:47:09.88ID:4WObx6sK
メロン行ったら完全版はあったけどプラスディスクはなかった
店員に聞いたら忙しいのか売り場にないなら在庫はわからんって返されたわ
0190最後尾の名無しさん@3日目2022/08/21(日) 21:37:58.60ID:/lglwXn8
DL版はdmmにするかdlsiteにするか迷うな
なんか結構前のスレで若干違うとか書き込み見たし
0191最後尾の名無しさん@3日目2022/08/22(月) 02:04:43.54ID:4UYWXVPZ
FANZA(DMM)は規制が強い影響でモザイクが濃い場合が多い
0192最後尾の名無しさん@3日目2022/08/22(月) 07:27:21.41ID:eXRARr0w
職業の聖堂とそこのおまかせ転職、全冒険者の職をカンストしたいタイプだから非常にありがたい
今まで控えまで含めて一人ひとり転職させていくのはとてつもない手間だったからなあ
さすがにモンスター職は諦めていたけど
0193最後尾の名無しさん@3日目2022/08/22(月) 07:48:46.38ID:0GW+Okjr
ゴッドジャグリングあたりで1200とかそのへんのダメージ出してシバき倒しつつEXPルーレットやってるだけで次々にカンストしていくのはかなり気持ちいいな
追加含めた人間職全マスターすれば戦力としてはもう完璧みたいなもんだし
0194最後尾の名無しさん@3日目2022/08/22(月) 08:10:34.96ID:eXRARr0w
個人的には怠け者なのでEXPルーレット使わず適当な宝珠でEXP累計5倍にしておまかせ派だなあ
これでもほとんどの職業は1戦で99になる
0197最後尾の名無しさん@3日目2022/08/22(月) 20:41:51.58ID:f6e4kkBl
スマタモード?
0198最後尾の名無しさん@3日目2022/08/22(月) 20:46:44.94ID:tc3uqdzl
ダークルートのクリアだったと思うよ
全要素解禁したきゃ難易度むずかしいとダークヒロインルートのクリアも要るっぽいけど
0200最後尾の名無しさん@3日目2022/08/22(月) 20:57:43.51ID:wJCbRycV
職業の聖堂で自動転職オンにすればいいよ
モンスター職を死ぬほど登録してる中で新職業のたまに各種別のSSランク1体ずつだけさっさとやりたいとかだったら自分でやるしかないけだ
0201最後尾の名無しさん@3日目2022/08/22(月) 21:23:37.30ID:/AYLbSDY
各DLサイトでの発売も明日23日で決定らしいね。公式に情報来てたわ。
順番的には
C100>とら>メロン>DL
って感じか
0204最後尾の名無しさん@3日目2022/08/23(火) 03:04:19.91ID:1mnMOC+2
プラス版入れても上手く行かない人にアドバイスしとくわ。
俺の場合だが、公式サイトにある最新パッチ当てたら上手く行ったぞ。
0205最後尾の名無しさん@3日目2022/08/23(火) 04:05:57.32ID:y77j9r4f
麻雀(ぽく見える何か)はどうも合わないな
ダンジョン探索育成ゲーム出してほしい
0207最後尾の名無しさん@3日目2022/08/23(火) 06:03:42.86ID:7RsPkKUl
こちらだと1と2間はパーティのみLV1引き継ぎしか選べず、全部引き継ぎは項目自体がなかった
何か条件があるのだろうか
0208最後尾の名無しさん@3日目2022/08/23(火) 06:14:49.15ID:+u6m52Zc
ごめん出来ていなかったわ・・・よく見たらただ2のなかでダーク√全部引継ぎだった。申し訳ない
0209最後尾の名無しさん@3日目2022/08/23(火) 06:38:54.81ID:7RsPkKUl
間違いは誰にでもあるし、すぐ訂正されたから間違った情報が広まるわけでもないし、気にせんで良いと思うよ

個人的には全冒険者をLV1で引き継ぐとか欲しかったなあ
現状パーティのみとはいえ1や2限定キャラを引き継げるからシステム上はそんなに難しくなさそうだし、コンプ癖的に
0210最後尾の名無しさん@3日目2022/08/23(火) 06:59:20.28ID:yozYeqX0
ダークヒロインルートがまだ途中なんだけど不思議な扉で1・2の闇ヒロインは全員呼び出せるから
マスタールートでそれオンにして通常ルートを2周すればコンプなのかな?
0211最後尾の名無しさん@3日目2022/08/23(火) 08:16:28.17ID:YVKYCyh9
パッチ当てても何やってもインストールできん
DMD2の時もえらく苦労したけど完全に八方塞がり
わざわざハードディスクから持って来いとか不親切すぎる
0212最後尾の名無しさん@3日目2022/08/23(火) 09:09:56.05ID:Vydp0c9T
八連荘が起きるときって大抵は役満無効相手で強制役満により不利にしかならん気がする
そうならないように状況を作れということかもしれないが、勝てそうだが時間かかるだけの場合ちょっと辛い
0213最後尾の名無しさん@3日目2022/08/23(火) 09:16:47.22ID:YVKYCyh9
怒りの全削除
全部1からDLし直したわ
0215最後尾の名無しさん@3日目2022/08/23(火) 13:22:15.31ID:RWNtB/2f
ダークヒロインモードまだプレイ出来てないんだけど
話とか通常やダークから変化あるの?
0217最後尾の名無しさん@3日目2022/08/23(火) 15:39:40.00ID:aOJwe+3e
ダークヒロインやるとルートを通常かダークか選べるから多分ないと思うよ
ホントに最初あたりに闇ヒロイン呼び出せる不思議な扉が出てくるのと冒険者が転職禁止な代わりにチャクラが解禁されるだけだと思う
0219最後尾の名無しさん@3日目2022/08/23(火) 16:28:04.34ID:RWNtB/2f
>>217
サンキュー
これといったストーリーがあるわけでもないのね
3でいうモンスターモードみたいなもんか
0221最後尾の名無しさん@3日目2022/08/23(火) 17:10:00.09ID:u9pLr9Re
過去作難易度ふつうでしかプレイしたことないんだけど
難易度変更したかったら転生じゃなくて新たに冒険の書を作成するしかないのかな?
0224最後尾の名無しさん@3日目2022/08/23(火) 20:16:28.70ID:qAO0dGVv
職業で覚えるスキル増えたじゃん?
既にマスターしてるデータ引き継いだら増えた分のスキル覚えられないの?

闇アリーナのセクシービームとか覚えてないわぁ
0225最後尾の名無しさん@3日目2022/08/23(火) 21:30:52.15ID:1mnMOC+2
マスターモード解放のために難しいに挑戦してるんだけどマジでキツイな。
オルゴは運ゲー上等で突破できたけど、レオダーマがどうにもならん・・・
役満以上だけを無効化とか、どう対処すればいいんだあれ?
殴り殺そうにも全然底が見えないし
0226最後尾の名無しさん@3日目2022/08/23(火) 22:09:49.29ID:MZis5BJx
>>200
りがとう。職業の聖堂なんて追加されてたのか。またフリーソフトでマウス操作記憶でもさせんといかんかと思った
0228最後尾の名無しさん@3日目2022/08/24(水) 05:46:00.47ID:x4eIhl42
昔難易度ふつうでクリアしたけど折角完全版買ったから1をむずかしいで初めからやってるんだけど配合ってどうやっていくのがいいんだろう
1や2やってた時に1キャラに他のキャラ重ねてを繰り返してて全然強くならなかった記憶がうっすらあるから教えてほしい
0229最後尾の名無しさん@3日目2022/08/24(水) 06:14:29.60ID:BDZUz/xv
みやぶる使ってみるとわかるんだが、むずかしいのレオダーマは実はそこまでHPは高くない。
ただ、局ごとの自動回復が馬鹿にならないだけで。
だからこっちからは上がらないようにしつつ、
向こうがリーチして来たら全身全霊切りで局を長引かせて
高威力技を打ち続ければどうにか殺せる。
俺は諸々を総動員してHP700まで上げたメタキン職×4で勝った
0230最後尾の名無しさん@3日目2022/08/24(水) 06:58:51.61ID:u6xxXsk1
モンスター配合は色々あるから強くならなかったというのが何が原因かによるな
ランクが上がらなかったのなら親のレベルとランクにより配合値が一定に達するとランクが上がる構造を理解する必要があるし
スキルなら親から引き継ぐので何がほしいか当たりをつけておくとか
何をさせるか考えて、定番だとメタル系の壁役作ったり

ただ今回は職業の聖堂のおかげでモンスターより冒険者の方が気軽に強化できるから
モンスターは使う必要あんまりないと思うというか
実際むずかしいは冒険者だけでエクストラまでクリアできそう
0231最後尾の名無しさん@3日目2022/08/24(水) 09:07:51.61ID:+V1UZhQg
難しいのプリン結構壁ボスだな
下級のいくつかはレベル50にしないと根本的に辛そうだ
0232最後尾の名無しさん@3日目2022/08/24(水) 10:31:48.42ID:BDZUz/xv
>>230
と思わせておいて、2のノーマルルートでセーニャかベロニカが景品にされてる闘技場イベントは
モンスターだけで戦わなきゃならないんだよなぁ・・・
ダークルートではそのイベント無かったはずだし、そっちでやり直した方が早いか現在思案中。
せっかく苦労して引き継いだストラッシュクロスが使えないとは・・・
0234最後尾の名無しさん@3日目2022/08/24(水) 10:55:33.24ID:ZU/c4a0m
アルテマソード系って防げないの?
0236最後尾の名無しさん@3日目2022/08/24(水) 11:15:19.29ID:ZU/c4a0m
無効あるのか!ありがとう
0238最後尾の名無しさん@3日目2022/08/24(水) 11:25:49.75ID:0hnAbcgf
           |
            |  彡⌒ミ
           \ (´・ω・`) また髪の話してる・・・
             (|   |)::::
              (γ /:::::::
               し \:::
                  \
0240最後尾の名無しさん@3日目2022/08/24(水) 18:00:22.28ID:UGalTeUu
全く関係ないけどyoutubeとかで頻繁に脱毛のCM流れるたびに抜くより増やす方を出せって思う
0241最後尾の名無しさん@3日目2022/08/24(水) 19:49:27.35ID:x5U4NqG7
1のダーク、
エクストラで〇〇〇の〇〇取ったら終わりかな?

新しい奴ら師範にしたりバッジにしたりくらいかしら

錬金めっちゃ増えててめんどくさー
0243最後尾の名無しさん@3日目2022/08/24(水) 22:57:08.09ID:x4eIhl42
>>230
何も考えず新しく得たモンスターを主要4ユニットにそれぞれ毎回配合させてたからかな
今回は配合で良さげなスキルついたユニットを生贄にする感覚でやってみる
0244最後尾の名無しさん@3日目2022/08/24(水) 23:35:39.39ID:bg7TbnVQ
麻雀ルールは覚えようとしたけど毎回何を切るかで悩んで結局最適解にならずにノーテン終わりばかりだから
ドラゴンアカデミー、ドラゴンカーニバル、竜王ちゃんの野望、えふごにょのどれかを買いたい
どれも完全版を買うとしてオススメある?

ドラゴンアカデミーのレビュー読んでると3が成熟されて完成度高いみたいだけど
1と2買わずに3からでも十分?1と2も遊ばないともったいない?

竜王は体験版遊んで面白かったけど内政、外交、戦争、育成とかやることありすぎて
なにからすればいいのかセオリーがつかめなかった。そこが分かっていく過程が面白いんだろうけど。
0245最後尾の名無しさん@3日目2022/08/24(水) 23:42:45.74ID:CUx5rkHk
麻雀のルールわかんなくていいからDMD買っとけ
俺もさっぱりわかんねえけどおまかせにやらせとけばなんとかしてくれてるよ

その中でならドラゴンアカデミーかな
別に繋がりとかはなかったはずだからどれからやってもいいとは思う
0246最後尾の名無しさん@3日目2022/08/24(水) 23:43:41.59ID:Vq7I/jt8
DA別に単体で遊べるけど、
もし全部やるつもりなら3やってから1,2に戻ると単純すぎてしんどいかもね
てか登場キャラで選んでは?

竜王ちゃんは戦争だけしとけばゲフンゲフン
0247最後尾の名無しさん@3日目2022/08/25(木) 00:01:57.29ID:pnkZa0JB
ゲーセンの脱衣麻雀見て麻雀のルールひっそり必死に覚えるのもう最近はない話なのかな…
0250最後尾の名無しさん@3日目2022/08/25(木) 07:08:26.88ID:LiarLooO
むずかしモードの2もクリアして来たけど、やっぱアバストクロスが鬼性能だな。
それでも5,6回耐えるバーン様はさすがと言うべきなのか・・・
0252最後尾の名無しさん@3日目2022/08/25(木) 08:45:12.93ID:iFCG5GNY
>>247
このゲーム麻雀覚えるより敵ぶっ殺した方が分かりやすいし…
というか雑魚戦も相当数あるからいちいち麻雀やってらんない
0254最後尾の名無しさん@3日目2022/08/25(木) 11:42:48.82ID:j82dafAT
DMD2+のEndingの横のCGの解放条件って何?「えっちなほん」使っても???のままなんだけど
0255最後尾の名無しさん@3日目2022/08/25(木) 11:44:23.25ID:urPrhiPD
エンディング2
0256最後尾の名無しさん@3日目2022/08/25(木) 11:47:52.46ID:nKU6dxnp
解放条件か
多分ダークモードクリアじゃないかな
0257最後尾の名無しさん@3日目2022/08/25(木) 11:59:22.06ID:VKUat0Tu
>>252
転生してない場合はメダル集めのために殲滅戦するし、ボスのメダル取るために面倒な戦い繰り返すしなぁ…
0259最後尾の名無しさん@3日目2022/08/25(木) 12:31:26.10ID:EpP2q+04
次回作はまだかね
0260最後尾の名無しさん@3日目2022/08/25(木) 13:25:58.63ID:TgHq6L5P
とりあえず同じマークと数字を集めればいいんだろ的な感じでやっててルールとか全然知らん
チーポンカンとか知らんからやらないしむしろやる意味あるのって感覚

>雑魚戦も相当数あるからいちいち麻雀やってらんない
ぼうけんしゃがまさにそれで悪堕ち回避に成功したヒロインとか集めるの面倒くさい、そこそこ強いし
そういう意味では離脱しないダークネス2のラムダ姉妹は最高
0261最後尾の名無しさん@3日目2022/08/25(木) 14:24:13.08ID:+2jwRjo6
そもそもステで配牌偏るしイカサマもやり放題だから麻雀感覚でやるのは間違いまである
トイトイ(四暗刻)、清一色(混一色)、役牌、ドラ、国士無双だけ覚えとけばいいよ
0262最後尾の名無しさん@3日目2022/08/25(木) 14:54:59.02ID:TgHq6L5P
ダークネス1でビアンカを襲撃するモンスター(てっこうまじん×2とゴンズ)って元からだったっけ? ジャミだったような記憶が
記憶違いか変更したのか、どちらにせよボコるので問題ないけど
0263最後尾の名無しさん@3日目2022/08/25(木) 15:44:59.63ID:VKUat0Tu
>>224
全てを引き継いだ際、選んだルートによって仲間になってる闇ヒロインだけ覚えないね
掲示板で問い合わせては見たから対応次第やね
0264最後尾の名無しさん@3日目2022/08/25(木) 17:52:03.60ID:/4iQaPCW
引き継ぎキャラみんな駄目だけどな
いろんな職業で武器技追加されてるけど軒並み未習得
Lv99になってるのでレベルアップも出来ない(´・ω・`)
0268最後尾の名無しさん@3日目2022/08/25(木) 20:05:06.02ID:4WIhawwC
1と2フルコンプしてたけどプラス要素だけ遊べる?
旧版に追加されたシーンあってやり直さないとだめ?
0270最後尾の名無しさん@3日目2022/08/25(木) 21:11:24.89ID:v9x0KSe5
PLUSになって闇フローラが転職をしなくても鎌が装備出来るように修正されてるね
立ち絵で鎌を持っているのが反映されたのか
0271最後尾の名無しさん@3日目2022/08/25(木) 21:19:24.39ID:HgUonQfT
せっかくだから最初からむずかしいでやってみてるけど難しすぎて挫折したわ
雑魚相手の一戦も運ゲーでこれクリアできる人凄いな
難しい以上の難易度とかあるらしいけどいらないだろ
0272最後尾の名無しさん@3日目2022/08/25(木) 21:20:43.14ID:uRx1BZff
別件だけど鎌使えない脳筋系がくさりがまだけ装備できる
闇マチルダがハデス覚えるから普通に有用
0275最後尾の名無しさん@3日目2022/08/25(木) 23:40:59.20ID:HgUonQfT
>>274
まさにそこだ、1の山脈の洞窟あたりでまったく進めなくなった
転職の聖堂のレオなんとかはLv15のにも勝てないし
0278最後尾の名無しさん@3日目2022/08/26(金) 01:29:30.35ID:Egf15oir
ランクDの超はやぶさ斬りってメタルハンターか
あいつこんな物騒な必殺技持ってたんだな
0279最後尾の名無しさん@3日目2022/08/26(金) 01:40:03.47ID:Egf15oir
冒険者で超はやぶさ覚えるキャラはざっと見た所レベル40で習得だから
山脈辺りならそのくらいのレベルにはなってるか
0280最後尾の名無しさん@3日目2022/08/26(金) 01:41:09.63ID:J8v5uxQr
みんな1のデータで転生の書やった?2のデータの方が圧倒的に強いけど1のデータでやるしかないよね
0281最後尾の名無しさん@3日目2022/08/26(金) 05:47:13.19ID:1bqHZ0kl
仲間モンスターの数制限するのはちょっとやめて欲しいなこれ
プレイヤーに制限つけて難易度あげたいわけじゃない
0282最後尾の名無しさん@3日目2022/08/26(金) 09:23:24.71ID:JPhY9VLf
個人的にはアカデミーのが好き

基本的攻略がお任せ
エロが仕様上仕方ないけどワンパターンすぎて
ダークネスモードまだだから少し期待
0283最後尾の名無しさん@3日目2022/08/26(金) 11:06:41.78ID:sI43WvaX
とりあえず2を簡単で始めたけど
ダイとポップはひたすらアバンストラッシュとメドローアを闇堕ちキャラに伝授してたけど職業で覚えるのかよ
0284最後尾の名無しさん@3日目2022/08/26(金) 11:18:34.35ID:SAp4Bk7q
もう技マシンは卒業したんだね
0285最後尾の名無しさん@3日目2022/08/26(金) 18:51:01.43ID:OZqYRv1/
今1の難しいクリアしたけどアバストクロスない1じゃどうやってEXボスども倒すんだ?
いやそもそもラスボスも神様もHP削らずに飛ばしたから倒せるかどうか知らんが
0286最後尾の名無しさん@3日目2022/08/26(金) 19:30:37.12ID:K7ICc/Jf
うーんやっぱり悪堕ち関係のエロのみか
覚悟はしてたが悪堕ちあんま好きくないのでちと残念
まあお布施も兼ねてるしいいとしよう
0288最後尾の名無しさん@3日目2022/08/26(金) 19:39:53.44ID:OZqYRv1/
>>287
お恥ずかしながらどの技が威力高いのかよく分かってない
条件とか考えるならライガークラッシュやビッグバンがいいのか
0290最後尾の名無しさん@3日目2022/08/26(金) 20:01:15.25ID:T5ubfwLm
>>285
1でも竜騎士に転職でASX 覚えるよ 難しいエクストラのランク3まではASX使わずにおまかせのごり押しでほぼクリア出来たけどランク4はおまかせはきつそうだな
0292最後尾の名無しさん@3日目2022/08/27(土) 00:56:03.85ID:bj1+uRko
>>290
サンクス
しかしマスターに書いてるチャクラとか不思議の扉ってのはダークヒロインやらなきゃいかんのか
簡単でも開放されるのかな?
0293最後尾の名無しさん@3日目2022/08/27(土) 02:25:15.54ID:aG3nplOu
ちゃんと直ったな
『3.07での修正点』
●転生の書を使い、ノーマル版からプラス版にキャラを引き継いだ際に、追加スキルの取得ができていなかった

でもまあ、もう追加職フルカンストさせて2ダークに転生しちゃったんだよね…
0294最後尾の名無しさん@3日目2022/08/27(土) 03:00:20.86ID:ofA9QeUw
よく分からんけど前作やってたやつは
1から引き継いで1プラス→1ダークモード→2から引き継いで2プラス→2ダークモード
これでいいかしら
0295最後尾の名無しさん@3日目2022/08/27(土) 03:43:46.62ID:aG3nplOu
育ってる1or2のクリアデータ→全てを引き継いでダークモード→クリアしたダークモードからもう片方のダークモードへ転生、かなぁ
えっちなほん解放済みのデータがあるならCGと回想だけならダークに行く必要すらないけど
0296最後尾の名無しさん@3日目2022/08/27(土) 06:04:39.40ID:6fPWHooI
何を目標にするかによるね
マスターモード全解放するなら新規開始ダークルートむずかしい⇒もう片方にLv1引き継ぎ、
新規開始ダークヒロインモードむずかしい⇒もう片方にLv1引き継ぎ、と要するにLv1開始を合計4周する必要があるし
0299最後尾の名無しさん@3日目2022/08/27(土) 06:46:42.72ID:bj1+uRko
最狂解放をモチベにやってたけど難しい一周しただけで精神削られたわ
ボスはともかく雑魚が防げない牌破壊をするせいで雑魚戦すら命がけ
0301最後尾の名無しさん@3日目2022/08/27(土) 08:21:52.27ID:Jq7RJDMl
>>296だけど間違ってたというか、仕様かバグがわからんが自分も失敗してたわ
ダークヒロインモードを引き継いで1・2間を跨ぐと強制的にオリジナルモードになるからここは新規開始が必要だわ
チャクラ全く使ってなかったから気づくのが遅れた

1でオリジナルモードダークルートむずかしいと、ダークヒロインモードむずかしいクリアで
最狂含めてマスターモードが全解放されるのは確認しただけでの早とちりだった、すまぬ
0302最後尾の名無しさん@3日目2022/08/27(土) 09:16:26.56ID:LTvULYDN
メルルをダークにしないのが分かってない
0303最後尾の名無しさん@3日目2022/08/27(土) 09:29:18.19ID:IFJnnYHb
そもそもマスターモードとやらも分からんしダークモードとダークヒロインモードは別物?
旧1と2をコンプしてる人が最低限の労力で新要素コンプするにはどういう手順が必要か教えてほしい
0304最後尾の名無しさん@3日目2022/08/27(土) 10:18:47.62ID:Jq7RJDMl
まずルートとモードは両方開始時に選ぶものだけど全く別の要素

ダークルートはゲームストーリー上で新規の闇落ち、旧キャラ強制全闇落ちするという内容でHシーンに関係がある
ダークヒロインモードはゲーム部分の要素で、パーティが闇ヒロインしか使えずチャクラなどの新要素がある、ダークルートクリアで解放

セーブ画面で一番右の「ノーマル」「ダーク」というのがルート
セーブ画面で右から2番目の「オ:ふつう」「ヒ:むずかしい」「マ:さいきょう」の左カタカナ1文字がモードの略称

マスターモードは各要素を細かく変更できたりするモードで、おそらく最高難度の最狂はこれでしか選べない
この選択肢の解放に各ルートやむずかしいクリアする必要がある

正確な条件は不明だけど、わかっていることとしては
オリジナルモード・ダークルートむずかしいと、ダークヒロインモードむずかしいをクリアした1は全解放された
もしかしたらむずかしいは片方でも良いかもしれんが他の人が検証してくれないとこちらではわからない
0305最後尾の名無しさん@3日目2022/08/27(土) 10:39:18.89ID:++nq3GG/
そしてなにより、エロシーン回収には一切関係ないって事だな
ダークヒロインモードもマスターモードもルートはノーマルかダークか選ぶ形になるし

エロシーンだけ見たきゃ無印(ノーマルルート)クリア済みのデータでえっちな本使えば良くて、
ストーリーを見たければそのデータで転生してダークルート行けばいい
0306最後尾の名無しさん@3日目2022/08/27(土) 11:10:33.42ID:vN4YC0cs
詳しい説明助かる。ありがとう
1つ聞きたいけどノーマルルートをプラスでやり直す意味ある?どの程度追加ストーリーがあるか知りたい
0307最後尾の名無しさん@3日目2022/08/27(土) 11:17:37.05ID:Jq7RJDMl
ノーマルルートに追加があるような情報は見たことがなく
あまり意識せずすっ飛ばしてたから実際あるかどうかわからない
0308最後尾の名無しさん@3日目2022/08/27(土) 12:05:53.02ID:q93t/iyW
いや、ノーマルルートも追加要素は結構あるぞ。
ざっと思い付くだけでも1だと選択次第でセティアマルモが闇化するし、
2はデイジィとかマヤが追加されてる。
0309最後尾の名無しさん@3日目2022/08/27(土) 12:17:15.59ID:Jq7RJDMl
言われてみれば確かに、適当言ってすまなかった
どうも無印の記憶とプラスで先にダークルートやった記憶が混じってたようだ
0310最後尾の名無しさん@3日目2022/08/27(土) 16:26:11.20ID:aGoyRd7O
メロンから届いたんでプレイしようとしたが
DVDドライブに認識されねぇ
試しにDQM3完全版入れてみたら認識されるのになぜ…?
0311最後尾の名無しさん@3日目2022/08/27(土) 16:31:19.44ID:Jq7RJDMl
こちらも同じ状況だったが、他のPCなら読み取れたからUSBメモリに移してメインPCに持ってきた
昔のプロテクトみたいな相性みたいなものでもあるんかね
0312最後尾の名無しさん@3日目2022/08/27(土) 16:31:39.61ID:3+epD14A
おま環なんだろうけど隠しダンジョンのホメロス・ブギーとか5体出てくるバトルで
ビーストモード使うと絶対にフリーズする
0315最後尾の名無しさん@3日目2022/08/27(土) 18:21:32.07ID:GWM4IY5Y
ダークモード難しいクリアしたのにマスターでダークモード選べないのはこれノーマルモードを難しいでやるのがフラグなのかな
0316最後尾の名無しさん@3日目2022/08/27(土) 19:20:20.55ID:ih4PpnHg
マスターモードはモードなので、その中に他のモードはないよ
多分モードとルートを混同している>>304か、マスターモード選択前にシナリオ選択でルートを選べるのを見落としているか
ダークヒロインモードをクリアしたということなら、マスターモード設定でチャクラや不思議な扉が選択できる
0317最後尾の名無しさん@3日目2022/08/27(土) 19:39:37.49ID:GWM4IY5Y
あぁ勘違いしてたすまん
マスターモードの設定にシナリオモード欄あるからてっきりここで選択するかと思ったけどその前に選んでたね
0318最後尾の名無しさん@3日目2022/08/27(土) 21:03:12.33ID:aGoyRd7O
懐かしい雰囲気だな
バーン様にテンション50アバンストラッシュクロス撃ち込んでた頃を思い出す
0319最後尾の名無しさん@3日目2022/08/27(土) 22:14:28.63ID:C8JMeCgV
難しいでがんばってたけどマジャスティスのコストが2なのに気付いたところで心が折れて最初からやり直した
冒険者の旗を装備させて編成するのも前衛がボロボロ戦闘不能になるのもつらい
0321最後尾の名無しさん@3日目2022/08/27(土) 23:14:26.62ID:bj1+uRko
普通に勇者キャラ入れればいいんじゃない
宗教上の理由で男が使えないとかなら何も言えないが
0322最後尾の名無しさん@3日目2022/08/28(日) 00:12:07.02ID:t7Rs2uzi
早い段階で人間キャラの頭数が揃うからって理由でダークルートの1でやったけど、
むずかしいはところどころで固定敵が心を折りに来てたなぁ・・・
プリンで何度も死んで、バーバラでも死にまくって、
ビアンカフローラコンビにいたっては何で勝てたのか自分でもわからんレベル。
あとラスボスも滅茶苦茶きつかったし。特に第三形態が。
0323最後尾の名無しさん@3日目2022/08/28(日) 02:10:49.14ID:EzZgjkTS
上位のリーチスキル敬遠してたけどイオナロスは流石に強いな
順子まみれのクソ積み込みが数え役満に化けて消化速度が段違いだ
0324最後尾の名無しさん@3日目2022/08/28(日) 02:17:09.17ID:94dxCXpS
むずかしいクリアしたんだけど転生?で2週目?でモード変更するのってどのタイミングがいいんだ?
EXダンジョンのここくらいまではやっとけとかある?
0326最後尾の名無しさん@3日目2022/08/28(日) 03:24:32.17ID:Gj764MwV
モードじゃなくてダークルート行くって話なら知らん
鍛えるなら闇ヒロインも出揃ってからのほうがお得だろうけど
0328最後尾の名無しさん@3日目2022/08/28(日) 05:58:52.10ID:yyM5R7qC
エクストラダンジョンはともかく本編はむずかしいでも詰まるとこなんてないと思うが……
モンスターメインだと配合のたびに追い詰められてる感あるけど
0329最後尾の名無しさん@3日目2022/08/28(日) 06:38:24.16ID:CQYSL3WQ
過去作でシリーズの高難度のセオリーを把握しているかが大きそう
慣れれば新規開始むずかしいは4時間くらいでクリアできたが、早い人はもっと早そうか
最狂はさすがにむずい
0330最後尾の名無しさん@3日目2022/08/28(日) 07:48:28.76ID:HwO9qR4V
メタルのHPってどうやってあげるの?
難しいだと700までだよって最初にインフォ流れたけど配合しても種使っても吸収させてもそもそも150までしかあがらない
0331最後尾の名無しさん@3日目2022/08/28(日) 07:58:27.28ID:/rvGS98h
1の難しいでヒロインの職業極めたけど2に引き継ぐ場合何か注意点ってある?
なんか問題あるなら面倒だけど新規で難しいやるしかないんだろうが
0332最後尾の名無しさん@3日目2022/08/28(日) 08:01:16.47ID:k2tUVenT
冒険者族強化のサポートスキル持ってるやつ引き継いだ方がいいんだっけな
自分はガン無視しちゃったけど
0335最後尾の名無しさん@3日目2022/08/28(日) 09:11:05.82ID:IBVuFORV
猛きとかのテンション技って即いてつくはどうされるんだけどクリア後ボスでは使えないのか?
0340最後尾の名無しさん@3日目2022/08/28(日) 12:32:30.95ID:6x6v+Bbd
職業星の後…
バーン作って師範とバッジにして職業バーンもみんなにマスターさせて


したところで使い道がないけど
0341最後尾の名無しさん@3日目2022/08/28(日) 12:36:25.92ID:CQYSL3WQ
そういやバーン解放してたら、マスターの初期キャラ選択でもバーン選べるのかな
最狂はクリア前も割と難しい箇所あるからいたら楽かも
0342最後尾の名無しさん@3日目2022/08/28(日) 12:59:17.58ID:/rvGS98h
ランク3からASX出来ないけどどうやってHP削るんだ?
あと冒険者強化ってどれくらい補正がかかってるのかわからん
0343最後尾の名無しさん@3日目2022/08/28(日) 13:31:19.35ID:D1MASVXt
シリーズ初めて触ってみたけどこれ実は麻雀ゲームじゃないな?
イカサマとかそういうレベルを超越してる気がする
0344最後尾の名無しさん@3日目2022/08/28(日) 13:35:13.71ID:qJG0o/e7
>>343
麻雀をシステムの中に入れてるだけで普通にRPGですねハイ

積み込みオラァっ! ツモ操作オラァっ! 一発ツモオラァっ!
が基本だしね
0346最後尾の名無しさん@3日目2022/08/28(日) 14:24:30.60ID:AmQGrwzs
このゲームって攻略wikiとかのゲーム面での攻略情報がまとまってるサイトないの?
なんか各々で勝ちやすい方法見つけて知識を蓄積してる人が多くて情報としてまとまってるサイト見かけない気がする
0347最後尾の名無しさん@3日目2022/08/28(日) 15:05:36.40ID:jW2NeoqQ
>>346
DM2くらいしか見たことないな
アカデミーも見た気がしたんだが
0349最後尾の名無しさん@3日目2022/08/28(日) 15:16:34.01ID:AmQGrwzs
やっぱないよね。この規模のサークルで攻略サイトがないのは違和感ある
ゲーム性が皆無なら分かるけど同人ゲーの中ではそれなりにゲーム性あるのに
0350最後尾の名無しさん@3日目2022/08/28(日) 15:32:23.73ID:dVLzWIY1
ほぼ流れが一緒だからかな
>>344
中盤ぐらいまでこれで
終盤から隠しはバイキルト!テンション!オラァっ!だし
0351最後尾の名無しさん@3日目2022/08/28(日) 15:44:57.79ID:HwO9qR4V
アバンストラッシュ!死ね!!!ってやってたらバーン様がダメージ2000までとかやってきて酷い
お前メタル族かよお
0352最後尾の名無しさん@3日目2022/08/28(日) 17:15:03.62ID:NY7Kt3eG
冒険者強化持ちをアシストに入れていって冒険者をメインに使っていく
モンスターでもいいけど強化持ちを出すのがめんどい
0353最後尾の名無しさん@3日目2022/08/28(日) 17:30:21.84ID:/rvGS98h
冒険者強化積むのがいいとは聞くけど何枚積みがいいんだろうな
飲み薬も考えると勇気の最大値は7くらい欲しいし
0355最後尾の名無しさん@3日目2022/08/28(日) 19:08:46.18ID:r3wiT5Ee
Aランクスライムのほぼすべての特技無効特性でやってたけど冒険者のまま強化重ねた方がいいのかな
0356最後尾の名無しさん@3日目2022/08/28(日) 19:32:47.42ID:+v74Tnqx
敵を倒せるならそのままでいい
倒せなくなったり頻繁に死ぬようなら変えるといい
0357最後尾の名無しさん@3日目2022/08/28(日) 19:49:30.60ID:/rvGS98h
今回露骨にASX対策されてるけどどうやって殴り殺すんだ?
魂つかってもいてつくはどうで消されるしランク4はダメ上限もあるからワンパンできないぞ
0360最後尾の名無しさん@3日目2022/08/28(日) 21:21:05.00ID:9CMisxdO
基本的なところで申し訳ないんだけど溜まっていくモンスターたちは配合、伝授、バッジ化、師範化のどれに当てればいいのかな?
今はとりあえず即効性ありそうなバッジ化をやってるんだけどそんなにいっぱいいらんよな
0361最後尾の名無しさん@3日目2022/08/28(日) 21:44:21.19ID:zPPM4EXc
むずかしい表までならジバ、マダンテ、バギ耐性のバッジとCランクまで戦闘要員作ってあとは全部倉庫の肥やし
0362最後尾の名無しさん@3日目2022/08/28(日) 21:52:05.37ID:lFK8bsgE
図鑑埋めまだなら他の要素をわざわざ気にする段階にないので
雑に配合して図鑑を埋めたらいい
図鑑埋め興味ないなら別にほっといていい、溜まってても困らないし
0363最後尾の名無しさん@3日目2022/08/28(日) 22:15:22.32ID:t7Rs2uzi
適当に配合するのもいいと思う。
バーンを造ろうと思ったら総配合回数が170くらい必要になるから、
そのための回数稼ぎってのは有用な使い道。
0364最後尾の名無しさん@3日目2022/08/28(日) 22:24:21.20ID:jN8miel0
みんなありがとう
正直よくわからないけど見た目優先でダラダラと配合繰り返してみます
0365最後尾の名無しさん@3日目2022/08/28(日) 22:37:52.10ID:nlY1O72l
配合回数増やせば強い親のステータスになりやすくなるってメリットはある
逆に言えば、それだけ
0366最後尾の名無しさん@3日目2022/08/29(月) 00:16:39.25ID:M36sRDoG
バーンって配合で作れたんだ
SS同士の3体配合で悪魔作ってもりすとにいないから野生のみかと思ってた
0367最後尾の名無しさん@3日目2022/08/29(月) 00:22:11.32ID:3/FsGkKa
まだたどり着いていないが難しいバーンってどうやって倒すんだ?
2000上限だから絶対火力でゴリ押せないし城に至っては5000以下無効だから無理じゃん
0370最後尾の名無しさん@3日目2022/08/29(月) 01:44:39.17ID:xr2ZbpDO
さすがに最狂での試練は難しいな
なんかうまい攻略法はあるのか、個々の対策とか
モンスター育ててバッジ作成やチャクラで地力をしっかり上げるしかないのか
0371最後尾の名無しさん@3日目2022/08/29(月) 04:17:03.62ID:noWAoPyb
3.08のパッチ当てても闇マヤの初期得意とレベルアップで覚える得意が重複したままだね
0372最後尾の名無しさん@3日目2022/08/29(月) 07:05:11.38ID:qX3UvD/g
極竜打ちのいてつくはどう効果って、敵から味方には効くけど
味方から敵には機能してない?
0373最後尾の名無しさん@3日目2022/08/29(月) 16:27:06.03ID:3/FsGkKa
もう難しいのバーンに勝てた人いるのかな?
いたら編成やバッジ構成を教えて欲しい
0374最後尾の名無しさん@3日目2022/08/29(月) 16:55:50.11ID:5kaux1mn
メダルをもらえたモンスターは図鑑見たらすぐわかるけど、
ダーマ神殿の師匠になってもらった、バッジにした はどうやって済/未を確認してる?
やはりメモ帳(Excelで表を作るはさすがにやりすぎだけどw)などでチェックリスト作るしかないか
0375最後尾の名無しさん@3日目2022/08/29(月) 17:14:28.89ID:H5dL46Jc
師匠はレベル99登録済みなら同種のものは登録できない
バッジは管理がいるほど数の必要なものではないと思うが
全種コンプする気なら外部でメモ取らざるを得ないのでは
0379最後尾の名無しさん@3日目2022/08/29(月) 22:21:56.32ID:W48ssnth
試練はSSモンスターLV99を各種族生贄に出来るようになってからでいいよ恩恵ない
おまかせ設定でパーティー以外50転職とかやって育てろステが上がる
今回はこれがあるから冒険者が楽に強くなるし冒険者強化×6で敵が雑魚化する
0380最後尾の名無しさん@3日目2022/08/29(月) 22:32:07.52ID:qIvMLwSF
むずかしいの試練は上がらず上がらせずを意識しつつ殴り殺す。
殺してしまえばあとはどうとでもなる。

2でやってるならストラッシュクロスがあればかなり楽だとは思うが。
0381最後尾の名無しさん@3日目2022/08/29(月) 22:58:07.08ID:a/GwadJN
冒険者強化×6で和了るの我慢してバイキルトルカニスクルトかけ続けて殴り続けたら勝てたー
ご協力感謝です
これで新しい職に就けるのかと思ったらそんなことなかったぜ!モンスター全く育ててない
0382最後尾の名無しさん@3日目2022/08/30(火) 01:26:41.46ID:xvBN/Ksx
どうでもいいけどドラクエマージャンの世界では魔物使いって職業は認知されていないのかな
情勢的に仕方ないとはいえ魔王の手先だと因縁つけられて襲い掛かってこられるけど
もしや主人公の顔が魔物寄りなのか(暴論)
0385最後尾の名無しさん@3日目2022/08/30(火) 07:30:32.76ID:o0GoQxox
最狂を攻略している人どれくらいいるのだろうか
2ノーマルルートのラスボスまで来たけど調子が良いときでも1/5くらいしか減らせない
今作で上限ついて過去作ではいかにASX脳死してたかわかるわ
0386最後尾の名無しさん@3日目2022/08/30(火) 08:08:44.24ID:Ltu2KYqX
ラストダンジョン突入時のセーニャが強すぎる
冒険者に切り替えて修行パート入るしかないか
0387最後尾の名無しさん@3日目2022/08/30(火) 08:25:02.36ID:uMTdkez7
人間の弱点が無いは強みだってよくわかる
取り敢えず防ぎたいならバッジ用意すりゃいいだけだし
0388最後尾の名無しさん@3日目2022/08/30(火) 08:38:20.86ID:ZKQpw3nf
>>386
あいつ火力高すぎる上に攻撃が縦横無尽だからPT全員強くないとダメなんだよな
セーニャ揃えてから転職祭りしたかろうが流石に諦めろ
0389最後尾の名無しさん@3日目2022/08/30(火) 08:46:55.84ID:o0GoQxox
敵が闇ベロニカになるルートなら最狂でもマホカンタで割りとどうにかなったんだけど
セーニャは難しそうだなあ
0390最後尾の名無しさん@3日目2022/08/30(火) 08:48:07.99ID:WlIr/SH2
局回復の上オーラスで点数勝ってても負けになるから敵のゴミ手は最強なのにこっちのゴミ手はゴミだよね
幸い敵AIがそれ狙うことは無さそうだけど
0395最後尾の名無しさん@3日目2022/08/30(火) 15:05:55.58ID:glh+wuvS
みんな歯ごたえのある高難易度を楽しんでるの?
イカサマ麻雀で俺つえぇwwwって楽しむのって少数派?
0396最後尾の名無しさん@3日目2022/08/30(火) 15:48:21.09ID:90gVUe0A
バーンほとんどの属性使うから耐性パズルが辛い
一つ切り捨てたら命取りだしダメ上限もあるから一局目で殺しきれない
0397最後尾の名無しさん@3日目2022/08/30(火) 18:21:43.20ID:MPDKpIsv
だんだん俺ツエーを受け止めてくれる相手が欲しくなって…という層には外してるんだよなあここの高難易度
0398最後尾の名無しさん@3日目2022/08/30(火) 18:24:04.66ID:s+ayXhSD
役満積み込めるようになって俺つえーしようとしたらオメーの積み込みねーからされる
0403最後尾の名無しさん@3日目2022/08/30(火) 22:10:44.25ID:nf8+61os
公式の掲示板で難易度優しいの闇マルティナ倒せなくて悩んでいた人もいたし慣れるまでは大変かもね

とりあえず宝珠に経験値アップ×2つける、使いたい人間キャラの転職はこまめに行う、ジバ、マダンテ無効手段を用意する辺りに気を配れば難易度普通までは割と何とかなるけど
0405最後尾の名無しさん@3日目2022/08/30(火) 22:44:54.36ID:s+ayXhSD
強くてニューゲームで高難易度のはずの敵を蹂躙する楽しみもある
0406最後尾の名無しさん@3日目2022/08/30(火) 22:58:19.21ID:J4TeMCzq
ようやく全特技コンプした鬼岩バーン×4のPT作れたわ。

最大の難点は武器防具を装備できないせいで思ってたほど火力が出せないことだけどw
0409最後尾の名無しさん@3日目2022/08/31(水) 01:33:46.65ID:d0MZqbaY
ルナナとマルモってこのサークルのオリキャラかと思ってたらちゃんと元ネタあったんだな
マルモの方の原作は結構投げっぱなしな終わり方してたけど

そしてフォスティルはあの見た目で男なのかよ
0410最後尾の名無しさん@3日目2022/08/31(水) 01:41:36.54ID:ueY7J2T1
プクリポの男と女は現役プレイヤーでも見分けつかない
0411最後尾の名無しさん@3日目2022/08/31(水) 16:27:26.01ID:64UcDpVm
試練さんとこで育成してるとたまに経験値がそれぞれ別でズレることあるな
なんだろうこれ
全員同じレベルなのに4up 4up 1up 2upみたいになる
0412最後尾の名無しさん@3日目2022/08/31(水) 16:34:56.46ID:x2JPOrXi
もしかして:オーブの経験値+n%
もしかして:職業ごとの必要経験値量

その辺全部クリアしてるなら、まぁ不具合か何かなのかもしれんな……
0414最後尾の名無しさん@3日目2022/08/31(水) 17:31:42.48ID:Kk5xoDVC
最新アップデートでモンスター図鑑に師範レベルとバッジの所持が表示されるようになった。
これは嬉しい
0415最後尾の名無しさん@3日目2022/08/31(水) 19:01:45.06ID:JfyTXaCw
全員固めると控え含めて凄い勢いでレベル上がるし経験値+って全体効果だと思ってた
0418最後尾の名無しさん@3日目2022/09/01(木) 05:37:37.12ID:5xZ9OHBJ
オーブの経験値はパーティの4人分まででいいんだよな
アシスト枠にまで装備させなくてもいいよな
0421最後尾の名無しさん@3日目2022/09/01(木) 13:08:27.19ID:a7g8fV0h
なんかDM2の暴走バーンやDM3のポロンみたいな
「こいついたら最狂でも楽にクリアできるぞ」みたいなのがないな
0424最後尾の名無しさん@3日目2022/09/01(木) 17:42:31.12ID:eeGIizkv
このゲームでしか麻雀知らないんだけど、積み込みって、
特大一色のゴッドジャグリング
極大のメゾラゴン
最大ダブル役満のメドローア
ピンズソウズマンズを最大13枚の灼熱輝く息グランドクロス
最終的にはどれが一番有用なんだろ?
0425最後尾の名無しさん@3日目2022/09/01(木) 17:53:04.69ID:PbJ3ChVA
火力が伸びるメゾラゴンとリーチのギガクロスブレイクで敵ごと粉砕するのが1番脳みそ使わない
0426最後尾の名無しさん@3日目2022/09/01(木) 18:11:10.17ID:nbwsqgOJ
若バーンどれだけ体力あるんだろ
見破るできないからわからんし回復もあるから感覚的に50000はある気がする
0430最後尾の名無しさん@3日目2022/09/01(木) 20:18:19.10ID:kFcZr7GU
1と2をやったことある俺が楽にコンプリートできる攻略順教えてくれないか?
1引き継ぎ1+→1+引き継ぎダークルート→1新規難しい→2引き継ぎ2+→2+引き継ぎダークルート→2新規難しい
こんな感じでいい?
0432最後尾の名無しさん@3日目2022/09/01(木) 20:29:48.10ID:WfUPO3Mh
完全版買ったから新規で始めた俺はこれ
1難しい
→引き継ぎ1難しいダーク
→引き継ぎ2難しい
→引き継ぎ2難しいダーク
0436最後尾の名無しさん@3日目2022/09/02(金) 06:28:57.80ID:al17UmSU
事情はよくわからんけど、キャラ回収が目的なら無理に難しいでなくてもいいのでは?
0438最後尾の名無しさん@3日目2022/09/02(金) 09:44:32.17ID:8ToRrYux
今回の最狂は骨が折れそうだなぁ
DM3のテンションブーストで相手のゴールドフィンガーや凍てつく波動枯らせるの無理だし
0440最後尾の名無しさん@3日目2022/09/02(金) 13:13:04.15ID:+zvPgI/s
そんなもんググればいくらでも出てくるやろ
0441最後尾の名無しさん@3日目2022/09/02(金) 19:54:52.80ID:kC5wEuC1
ゲーム部分目当てで性癖に合わないの覚悟でぷらす買ったけど
予想以上にモチベが上がらない……エロの合う合わないって大事だったんだな
0442最後尾の名無しさん@3日目2022/09/03(土) 02:34:14.91ID:Nce3HlVt
>>441
自分も悪堕ちそんなに好きじゃないけどストーリー面白いから何週もしてる
もっともクリアしたらさっさと引継ぎなし最初からだから終盤仲間になるヒロインはちょっと使う機会ないけど

ただドラクエは10だけやってないからよくわからないヒロインとかいるんだよな、アメリアとのエステラは見た目そっくりだけど姉妹なのか同一人物なのか
0443最後尾の名無しさん@3日目2022/09/03(土) 06:02:20.43ID:Gz6cauw7
ダークヒロインモードって最初に四人選ぶけど
もうかたっぽの作品から選んだ方がお得じゃんとか思ったら最初の四人だけチャクラでステ+300ついてんのね

結局最初の四人だけで全部やりきるということなんか
難易度むずかしいで敵は強いけどなーんかこっちも与ダメ大きいなぁとかおもってたらそういう

ジェムで闇キャラ呼び出す機能ってなんか意味あるんだろか
0444最後尾の名無しさん@3日目2022/09/03(土) 06:30:44.23ID:2hFHnYuO
ダークヒロインモードに初期チャクラはなかったような
アシストの冒険者強化の+50×6の数値を見てるのかも?

扉は好きなキャラ選んだけど闇フォズだとか一部の強キャラが欲しくなったときとか用かね
コンプ派には嬉しい要素で、マスターモードだと扉はちいさなメダル対象以外の全冒険者選べる
0445最後尾の名無しさん@3日目2022/09/03(土) 07:29:42.95ID:2gcPyjRK
これってわざと放流しないとSDの全身絵見れないのが何人か居るのな。
闇化してない方のセーニャベロニカエステラとか。
そしてジェムで買った上で別れないと見れないホーローのSD絵w
0446最後尾の名無しさん@3日目2022/09/03(土) 08:39:58.80ID:fFtcdsbI
>>444
あー!まさにそれだ

種量産レシピ解禁したから装備全部脱いで先頭キャラだけチャクラでズレててめんどくせえなぁって思いながらやっていた時にプラス300が初期選択キャラだけついてる、他の闇キャラは0
なんだこれ、ってなっていた

初期キャラだけしか使えないとしたら装備不可な武器種はそのまま死蔵かーとか色々考えちゃったよ

訂正thx
0447最後尾の名無しさん@3日目2022/09/03(土) 09:21:05.10ID:kxCsSydh
DMDのFAQとかには特に記述なかったけど
今回も個人職Lvまでは他職のLv上がり易いのかな?
0452最後尾の名無しさん@3日目2022/09/03(土) 14:21:56.02ID:tv9Lylm1
まだダークルート未クリアなんですが(今回ふつうレベルでもオルゴデミーラ強い。第三態でやられてしまう)、モンスターのバッジ化で
・これはクリア後やり込み必携
・バッジでなければダーマ神殿のlv99師範も含め他からは得られないレアでお得なスキル
と言った理由でおすすめのモンスターはありますか?
0455最後尾の名無しさん@3日目2022/09/03(土) 16:57:14.65ID:kyRvKskL
難易度普通の時はバッジや宝珠は最強装備で装着しなおすときに目当てのを探すの面倒だから極力増やさなかった。
作ったバッジはスカウトアップ持ちのキングスライム、スライムマデュラだけ
0456最後尾の名無しさん@3日目2022/09/03(土) 16:57:52.89ID:2hFHnYuO
最狂のエクストラをコンプした人いるのかな
ランク3以上は耐性ガチガチに固めても敵の範囲で痛恨が来たら壊滅する運ゲーな感じでしか戦えてなくて辛い
うまくやればある程度安定して勝てるんだろうか
0458最後尾の名無しさん@3日目2022/09/03(土) 17:42:17.17ID:2hFHnYuO
におうだちとアストロンは活用しているつもりなんだけどそれでもきついのは使い方が悪いんかなあ
特ににおうだちは配牌時に使うとその後に先に上がられる可能性が高くなり
一度でも親番渡すと行動順の問題で全く安定しなくなっちゃう
0459最後尾の名無しさん@3日目2022/09/03(土) 17:45:36.38ID:Z1fkXmFF
難易度普通のオルゴ・デミーラの第三形態がきついなら
先頭にマダンテを無効特性のバッジかオーブを持たせるだけで大分難易度変わると思う
0460最後尾の名無しさん@3日目2022/09/03(土) 18:01:13.61ID:XWbm95yP
ヒントだとそれ勧められてたけど並びとかオーダーとか無視してマダンテ無効持ってない奴選んで撃ってきたからバッチ化して全員無効にしないと意味ないと思う
0461最後尾の名無しさん@3日目2022/09/03(土) 18:44:55.33ID:kG8lHQgU
マダンテ無効を避けるAIは難易度むずかしいのエクストラからじゃないのかな
むずかしいの方はTのダークヒロインモードノーマルルートでしかまだやってないから他は知らないけど
前衛二人にマダンテ無効つけてたまに三人目にマダンテ差さりつつなんとかラスボスは倒したけど
エクストラボスで毎ターンほぼ三人目、たまーに四人目にマダンテ撃ってくる行動してきて全員につけなきゃあかんかーってなった
0462最後尾の名無しさん@3日目2022/09/03(土) 18:46:48.68ID:mPDXinWX
マダンテは単体だから別に防げなくても良くない?
こっちからの牌破壊は必須だね
0463最後尾の名無しさん@3日目2022/09/03(土) 19:05:48.51ID:bL0JEp46
難易度難しいだったけど第三オルゴデミーラはマダンテ無効避けるAIしてたわ
パッチ前だったからアストロンしても牌破壊防げなくてかなり悩まされた
0464最後尾の名無しさん@3日目2022/09/03(土) 19:14:30.80ID:mPDXinWX
マダンテアルテマよりジバの方がきつかったからジバ使いにだけアストロン使ってたわ
0465最後尾の名無しさん@3日目2022/09/03(土) 19:17:14.12ID:XWbm95yP
そういえばアルテマって防げんの?
>>235で無効つければみたいなレスあったけどアルテマ無効もってる奴みた記憶がない
0470最後尾の名無しさん@3日目2022/09/03(土) 21:33:43.09ID:2mNpMgvF
今ドラゴンアカデミー3ぷらす遊んでるんだけどキャラ固有のギフトの特技は主人公に覚えさせることはできない?
アバンストラッシュとか
最初のドラゴンアカデミーだと隠しダンジョンで手に入る〇〇の書とかで鳳凰〇〇とか覚えられたけど
0472最後尾の名無しさん@3日目2022/09/03(土) 21:54:36.84ID:2gcPyjRK
一応、エクストラダンジョン全クリでもらえるルビスの宝珠に牌破壊無効が付いてるんだよなぁ。
タイミングがタイミングだけに使う機会は無さそうだがw
0474最後尾の名無しさん@3日目2022/09/03(土) 23:11:54.76ID:hilD9Z9T
EXPアップ30%や最狂ってどうやったら選べるようになるの?
俺はノーマルとダークモードをむずかしいの引き継ぎありで1と2両方クリアしたんだけどまだグレーアウト
0475最後尾の名無しさん@3日目2022/09/03(土) 23:59:16.60ID:wYoQwJu/
ダークヒロイン「モード」のむずかしいクリアが必要だと思う
ちなみに1と2はそれぞれ個別で判定されるようなので
1側でクリアしたら1側だけ、2側だけクリアしたら2側だけ解放されるっぽい
0478最後尾の名無しさん@3日目2022/09/04(日) 01:25:20.21ID:HmTbsrfj
みんなは今までクリアしてきた基礎知識があるからいいけどさー
何の技が強いのかとか全然分からんからきついんだわ
もっと情報をくれなんで攻略サイトないんだよこのシリーズ
0479最後尾の名無しさん@3日目2022/09/04(日) 01:40:06.42ID:OT5m9D2z
>>478
俺もDM2からやってるが未だにルールわからんからオート頼りな上にソートの強い順が何の順だかさっぱりわからん。
とりあえず開始ギラ→バイキルトorビーストモード→全力切り→ツモ前に補助呪文→開始時にバイキルトかかってからプレートインパクトの繰り返しやw
0480最後尾の名無しさん@3日目2022/09/04(日) 01:43:22.38ID:ct34MsK1
一番有効な手段がわかりずらいからかなぁ
最終的にこの特技!とかは分かりやすいけど攻略途中でこれいいよってのはもっと楽な手段があるかもしれないみたいな

アカデミーのときは日記形式のむずかしい攻略にめっちゃお世話になった
0482最後尾の名無しさん@3日目2022/09/04(日) 02:24:42.38ID:5h+a1aNh
マダンテ無効つきのバッジで一番お世話になったのはやっぱデスピサロだな
アリーナ(両方)との相性が良すぎる
0483最後尾の名無しさん@3日目2022/09/04(日) 04:42:24.96ID:ct34MsK1
ダークヒロインモード、たくさんいるいらない男に闇キャラがちょいちょい覚えてない基本的な補助特技と魔法回収させて伝授で死んでいって笑う

すごくダークヒロインして良き
0485最後尾の名無しさん@3日目2022/09/04(日) 06:42:04.41ID:65qeZfi/
しかしマヒアロスだのイオナロスだのメラゾロスだの気が抜けるような呪文多いな
本家ドラクエはここのところ触って無かったけど随分ヘンテコな呪文増えたのな

バギムーチョで笑ってたのが懐かしい
0486最後尾の名無しさん@3日目2022/09/04(日) 06:48:02.73ID:gAm3YmXi
メドローア以外の合成呪文は全部ロト紋に登場したやつだぞ。
まあ、響きが汚いのは俺も認めるけどさ
0487最後尾の名無しさん@3日目2022/09/04(日) 07:15:04.47ID:ry1fVjL6
イオナズン バギクロスでイオナロス
メラゾーマ バギクロスでメラゾロス
マヒャド バギクロスでマヒアロス
スクルト ピオリム バイキルトでスピオキルト
まぁ合体魔法だから組み合わせ的にも語感的にもあんま選択肢は無いわ
0488最後尾の名無しさん@3日目2022/09/04(日) 08:01:58.41ID:7LZ/KHj0
>>478
積み込みとツモ操作系
それでどうにもならない敵はバフかけて相手をボコってからゆっくり積み込むの精神だぞ

個人的中盤のおすすめはお宝ハンター
盗賊でサクッと覚えられる必殺技の割に低コストで自由にツモ引けるから強い
0489最後尾の名無しさん@3日目2022/09/04(日) 08:31:37.50ID:qVEIuPgv
グランドクルス、ギガストラッシュ、メドローア

イオナロス(笑)、メラゾロス(笑)、マヒアロス(笑)

どこでこんな差がついたのか…
0490最後尾の名無しさん@3日目2022/09/04(日) 08:56:18.89ID:gny/1DXR
公式(バトルロード):右手にラリホー、左手にドルクマ、ラリルマだぁ〜!
ロト紋は悪いんじゃない普通で平凡なんだ
0491最後尾の名無しさん@3日目2022/09/04(日) 09:03:02.17ID:Nw0Q2iaC
ロト紋は二次創作的というか延長にあるものだから元ネタの名前、ダイは新規シリーズ作ったようなもので
新しい呪文が作ったらどういう名前になるか考えてつけてそうで、個人的にはベタンがいかにもDQっぽいと感じたな
藤原カムイがDQの公式感がほしいと言ってたけど、公式に倣う気持ちが強すぎたが故に逆輸入に差があるのかもしれないのは皮肉かも
0495最後尾の名無しさん@3日目2022/09/04(日) 13:03:26.64ID:y06pk3rl
>>489
必殺技感かな?
合体魔法、かっこよかったのは最初だけで以降はピオリム×2とか省略されて使いまくりで特別感がうちのカルピスくらい薄まっていったね
0497最後尾の名無しさん@3日目2022/09/04(日) 13:26:22.42ID:phahob3E
マヒャデドス(笑)
バギムーチョ(笑)
0498最後尾の名無しさん@3日目2022/09/04(日) 14:36:52.97ID:SJWio7q6
ジョーカー3でネーミング整理したの良い試みだったんだけどそれどころじゃないくらいコケて悲しい
0501最後尾の名無しさん@3日目2022/09/04(日) 15:42:10.12ID:ficVrc5m
他の系統はそうでもないんだが、
ドルモーアとドルマドン、ジバルンバとジバリーナはどっちが上なのか、
たまに忘れそうになる
0502最後尾の名無しさん@3日目2022/09/04(日) 17:08:41.39ID:6xw3sCFd
まぁ難しいはいつも通り攻略法把握してれば問題ないな
テンションバーン+スピオキルト+ツモ切りでなんとかなる
0503最後尾の名無しさん@3日目2022/09/04(日) 17:08:49.32ID:65qeZfi/
>>498
色ちがいモンスターズとか揶揄されてたのは笑った
0505最後尾の名無しさん@3日目2022/09/04(日) 20:03:50.78ID:f8ixZME4
ノーマルからダークルートに引き継いだら消えたマチルダさん、
またノーマルに引き継いだら闇マチルダ残ったままノーマルマチルダさん加わるのね
0506最後尾の名無しさん@3日目2022/09/04(日) 20:23:27.87ID:l+YaV/PR
難しいバーンスピオキルトツモ切りだけじゃ倒せなかったわ
おまけの最後だし簡単に倒させたくないんだろうけどダメ上限は爽快感がないからやめてほしい
0507最後尾の名無しさん@3日目2022/09/04(日) 21:09:18.10ID:6xw3sCFd
難しいバーン様楽勝だった
最初にデイジィ選んだから海波斬とか空裂漸使ってれば完封できる
0508最後尾の名無しさん@3日目2022/09/04(日) 21:09:20.44ID:6xw3sCFd
難しいバーン様楽勝だった
最初にデイジィ選んだから海波斬とか空裂漸使ってれば完封できる
0509最後尾の名無しさん@3日目2022/09/04(日) 21:25:37.02ID:g+m1nOH5
エクストラで属性要求されてせっかくだからフレーバー拘りたいんだけどギラといえば誰だろ
0511最後尾の名無しさん@3日目2022/09/05(月) 00:24:54.03ID:3gIql0OA
>>510
装備はルビスの剣とバトルキングで回復しながら
ツモ切りスキル+100%あれば1600~2000のダメージ出る
0512最後尾の名無しさん@3日目2022/09/05(月) 02:11:31.49ID:MqoXtRQs
2って元から闇落ちイベントあったよね?ってことは1と違ってノーマルルートをやりなおなさくていい?
0514最後尾の名無しさん@3日目2022/09/05(月) 03:09:57.02ID:OxtYUOYT
ダークルート1クリアしたけど闇ムーンだけ影薄くて笑った
ラスボス戦でセリフなしって、選んだ順番でそこら辺は変わるのかな
0516最後尾の名無しさん@3日目2022/09/05(月) 12:01:46.44ID:2s5MjC7e
今更だけど特性が多すぎるとバッジ特性の下から順に無視されるんだな
ここまで突き詰める必要は無さそうだがなんか悪いことに使えそう
0517最後尾の名無しさん@3日目2022/09/05(月) 15:02:35.69ID:gDjzw+lB
つよさの特性欄から漏れるだけで反映はされるはず
装備のときなんかに表示される細長く縦にずらっと耐性とかが並んでる方で見ると
バッジ特性の6番目で表示されなかったなになにに弱いの効果は反映されてる、と思う
0518最後尾の名無しさん@3日目2022/09/05(月) 16:50:50.31ID:7oDGqKQk
なにやったらいいかさっぱりわからん
今のところオートで勝手に倒してくれてるけどこれで最後まで行けるのかな
0520最後尾の名無しさん@3日目2022/09/05(月) 16:57:47.08ID:luFfP78+
敵の攻撃が痛くなったら防御上がるスカラ使う
ボスは開幕はイージスで守って牌破壊技打って補助や回復で準備整ったらアサルトに戻してロンツモせず相手が死ぬまでかリーチするまで攻撃回復
1ツモ目で一人目か二人目がテンションバーンやテンション上昇スキル使うとお得
適宜試練の神殿で戦闘繰り返して転職数増やしていくとステが上がって楽になる
0522最後尾の名無しさん@3日目2022/09/05(月) 18:09:25.78ID:rCccBTpR
出て来るのは呪文のみだけど、スピオキルトは超重要だしメゾラゴンメラゾロスマヒアロスあたりも割と有用。
今回のロト紋って、扱いがいいのか悪いのかどっちなんだろうな?
0525最後尾の名無しさん@3日目2022/09/05(月) 23:03:19.79ID:1NV1uKtN
>>523
変えられない
通常が金髪で悪が紫だからそっちで我慢して

ムーンの髪色はどっちが人気なのかね
0526最後尾の名無しさん@3日目2022/09/05(月) 23:10:18.87ID:gg9j5iX9
今回のシナリオクリア後エクストラダンジョンで対戦できるラスボス勢、ヤクマン無効がいつも以上にエグく感じる
打牌でダメージ与えてさまようたましいにしてやろうにもこいつらHP無限大か?ってくらい死なない。
0529最後尾の名無しさん@3日目2022/09/06(火) 02:56:59.68ID:G7Z5otaL
わざわざノーマルルート三周してからダークルート行ったけど多分しなくてもイベント網羅できたな
無駄なことしたわ
0531最後尾の名無しさん@3日目2022/09/06(火) 04:06:05.20ID:8W9uMnm9
ドラクエのターン式戦闘を麻雀のシステムを使って再現しただけ
ついでにターン数制限もつけた
0532最後尾の名無しさん@3日目2022/09/06(火) 05:20:14.48ID:BunMa5qr
1のことならダーク行かないとマチルダとフォズは闇落ちしなくない?
あと追加アリーナ、マリベルに1つ、ビアンカ&フローラに2つあっただろ
ノーマルでも発生するの?
0534最後尾の名無しさん@3日目2022/09/06(火) 08:49:18.50ID:iOyQB8d4
イベント網羅するならノーマル×2にダーク×1かな
進行箇所3択になるところも闇化はたしか1人だけだし
0535最後尾の名無しさん@3日目2022/09/06(火) 10:51:44.87ID:Mh6CvcOG
いてつくはどうかけられない方法ってないの?
テンションあげたりぶんしんしても即いてつくはどう食らう
0538最後尾の名無しさん@3日目2022/09/06(火) 13:01:54.56ID:v14rfaaT
各シリーズラスボスはヤクマン無効じゃなくてヤクマン半減だった。
とは言え相手は12万以上持ち、こちらは一局最大4万弱しか削れないので4連荘しないといけない。
途中で相手にアガられてしまうと算段が狂ってしまう。
ツモる直前に眠りや麻痺など状態異常にできればいいけどラスボスだけあってほぼ耐性持ってるからね
0539最後尾の名無しさん@3日目2022/09/06(火) 13:50:38.29ID:rQ1CL9jj
※全身全霊切り・渾身切り・DQ11やアバンの各種ツモ切り斬りスキル
※マヒアロス・魔力覚醒覚えた奴
※やまびこの悟り
これらあれば大体なんとかなる
0542最後尾の名無しさん@3日目2022/09/06(火) 14:58:54.22ID:keOCGgE/
やっかいなのは、通常キャラ回収のためにノーマルは2週、難しい事考えずに闇キャラはダークでって、かんがえたいけど

結局ノーマルの分岐で起きる闇キャライベントとダークルートで起きる闇キャライベントが違ったり同じだったりってことよね

キャラ回収だけならノーマル2ダーク1でおkで
たぶんイベント回収もノーマル2ダーク1で網羅できると思うけど一回目の分岐は何番目、2回目の分岐は何番目って覚えかたしないとわからん

どっちにしろ色々やってるうちに全部勝手に開放される人が多いと思うけど
ゲームの全体像見えてない状態から全回収最効率ルート意識しながらプレイはあんまり精神的によろしくなさそう
0543最後尾の名無しさん@3日目2022/09/06(火) 15:10:50.76ID:BunMa5qr
ダークのシナリオは闇プリンルートで進んでるっぽい
闇落ち以外の追加シーンがないからノーマルはアリーナとマリベル、ダークはプリンでルート選択すればいいかと
0549最後尾の名無しさん@3日目2022/09/06(火) 22:46:20.70ID:nkZFJbPF
テンションバーンってどう使えばいいんだ?
最大で使いたくてもフロントじゃキツいし使ったら二番目にして全体攻撃で溜まるのを待つのか?
0550最後尾の名無しさん@3日目2022/09/06(火) 22:53:56.93ID:XRuV4I+F
5になるだけでも大分違うし猛攻でそんなに溜められない上にいてつくはどうされるから1番目でいいよ
2番目で20溜めてもいいし1番目を並び替えてもいい
0551最後尾の名無しさん@3日目2022/09/07(水) 08:07:54.55ID:vaSO44KD
>>549
バイキルト+テンションバーンで先頭の奴がテンション5全身全霊切りを叩きこみまくる
イージスやコモンだとかなり使える
0552最後尾の名無しさん@3日目2022/09/07(水) 12:40:53.33ID:iUosVrqR
ダークネス1でレブレサックがどのルートを選んでも必ず滅んでるのは笑える
まあ滅んでいいわあんな村
0553最後尾の名無しさん@3日目2022/09/07(水) 13:00:43.16ID:+6/fK+Px
こんな村はあってはならないんですよ
0555最後尾の名無しさん@3日目2022/09/07(水) 13:35:09.80ID:vaSO44KD
今回最狂の最初に選ぶメンバーめちゃくちゃ悩むな…
全員転職で最強になれるから特に気にしなくて良い感じかな?
0557最後尾の名無しさん@3日目2022/09/07(水) 14:13:02.00ID:ylcD3cS2
マスターモードは全員手に入るからスタートダッシュだけ考えればいい
後に響きそうな要素としてはキツそうな魔王のメダル先に貰っておく程度(はやぶさ要るか?)
0558最後尾の名無しさん@3日目2022/09/07(水) 17:53:38.68ID:YoCgg8dY
固有技覚えさせるために若バーンとミストバーンとキルバーンとザボエラを師範にしてみたんだけど、
光景を想像したらシュール過ぎたw
0560最後尾の名無しさん@3日目2022/09/07(水) 18:45:07.92ID:d+3zl75x
マデュラーシャ相手にすんのすごくキツい
吹雪ブレス以外の属性全部使ってる気がして耐性全部埋めるの無理だこれ
こういうたくさんの属性持ち相手は無効まで盛らずに広く浅くがいいのかな?
0563最後尾の名無しさん@3日目2022/09/08(木) 00:14:31.52ID:r1r3TWE5
むずかしいエクストラでバーンどころかしんりゅうにどうやっても勝てないのは根本的になにか間違ってるんだろうなぁ
0564最後尾の名無しさん@3日目2022/09/08(木) 01:22:02.99ID:mink+H05
無印ダークネスでキャラコンプしてる前提の話なんだけど
1+でわざわざノーマル3周してイベント取り逃しをしないようにしてたらダークルートやるだけで回収できそうで無駄だった
この経験を活かして2+はいきなりダークルートやったらマヤとテイジィ追加されてて泣いた
1+はノーマルルートやらなくてよくて2+はやらないとダメ…ことごとく裏目を引いたわ
0565最後尾の名無しさん@3日目2022/09/08(木) 06:25:32.73ID:BPMWDBTI
2のダークルートはベロニカセーニャの暴れっぷりに笑ったな。
原作は知らんけど、マサゴデーラってのは多分ナンバリングのラスボスだろうに、
いつの間にか倒されてるとか。
あとハドラーを雑魚呼ばわりしてるのも地味にすげぇw
0567最後尾の名無しさん@3日目2022/09/08(木) 08:22:25.77ID:ffnKbai+
何周もやってる奴が書き込みしてるから当然
何周もやってらんねー奴は書き込む事ないから
0568最後尾の名無しさん@3日目2022/09/08(木) 11:27:52.45ID:ZugCMKUG
ほとんどの技無効って複合属性で軽減の対象になったりするの?
もしそうじゃないならルビスの宝珠も暴走バーンも使いどころがないんだが
0570最後尾の名無しさん@3日目2022/09/08(木) 23:36:27.19ID:fY+xOpaH
>>566
案外そのくらい緩い方が気楽にやれたりする
0571最後尾の名無しさん@3日目2022/09/10(土) 19:31:04.73ID:mwtJkce4
経験値倍率、特に酒場のほうを上げるとFランクの非メダルモンスター作れなくないか?
すぐに配合値が12突破するわ
0572最後尾の名無しさん@3日目2022/09/10(土) 23:04:17.90ID:mwtJkce4
むずかしいナドラガ戦で七倍役満達成
マダンテやまびこスピオキルト&ベホマラー全身全霊斬り安和了り連打で八連荘
四連刻は知ってたけどこのローカル役あったんか
0573最後尾の名無しさん@3日目2022/09/10(土) 23:12:55.26ID:p8pympIx
今DMD1のノーマル→ノーマル→ダークと来てるんだけど
マチルダだけ表が抹消されて闇だけになっちゃうのって仕様ってことで合ってる?
0575最後尾の名無しさん@3日目2022/09/10(土) 23:26:24.63ID:Q8ZFz1xj
>>573
仕様ですって
少し前に公式掲示板で回答されてたよ
ちなみにもっかいノーマルやれば二人とも残る

2のゼシカが消えた場合は強制加入できるんだけどマチルダさんは対応されなかった
0577最後尾の名無しさん@3日目2022/09/11(日) 00:11:05.15ID:nGxC7J5P
>>574
マジ?でも勝利時に戦闘不能だった冒険者のレベルが上がった気がするんだが
モンスターには経験値入らないのかな
でもFランク同士で配合したい=相手もFランクの雑魚だからイージスで粘る必要があるな
0578最後尾の名無しさん@3日目2022/09/11(日) 01:32:11.53ID:cLTlfNjv
これさ、最凶ってもしかしてなんちゃらバスターの種族特攻系てきとうに配布されてたりするかな

最終的にはあくま族あたりであくま族強化並べてみたいな感じなんやろなとか思ってたんだけど
0580最後尾の名無しさん@3日目2022/09/11(日) 08:31:19.66ID:ZHKccCK/
最狂エクストラ、敵ごとにがっちり対策を組んでいかないとまるで勝てなくて準備に時間が掛かるなあ
ここまでガチガチに耐性パズルを要求するなら、プリセット保存呼び出しみたいなものが欲しいところ
チャクラもしょっちゅうつけ変えるから配合カンストモンスターで最高値のものをつけるとかもやりにくいのも辛い
0582最後尾の名無しさん@3日目2022/09/11(日) 10:06:25.93ID:vt6xhXHT
そもそもそんな苦行しなくてもこのゲームの理解度が高ければ簡単に勝てる
敵ごとにわざわざ対策パーティとかしてる時点で理解が浅い
0583最後尾の名無しさん@3日目2022/09/11(日) 10:18:26.54ID:ZHKccCK/
デザイン的には個別に対策してねって感じだと思ったんだが
最狂ランク3以上を汎用的に勝てる構成があるなら教えてくれ
0584最後尾の名無しさん@3日目2022/09/11(日) 11:01:13.21ID:mCxcPJEr
一応麻雀ゲーム?だしヤクマン以上にならないよう調整して手動で速攻アガリ続ければ勝てたりするんかな
先にぶっ殺される気もするけど
0586最後尾の名無しさん@3日目2022/09/11(日) 12:09:02.91ID:nGxC7J5P
装備宝珠バッジ(場合によってはモンスター職も)でメラヒャドバギドルマ半減以上にして
ターン延長スピオキルト+やまびこベホマラー&全身全霊斬りで耐えつつ
アシストに勇気ゲージアップ盛ってお宝ハンター連打+牌交換&特定牌ツモスキルで早和了りとか?
0587最後尾の名無しさん@3日目2022/09/11(日) 12:14:21.31ID:nGxC7J5P
フレイザード師範にしてバギドルマ対策するのが手っ取り早いか
ボスの特技によってはデインも
0588最後尾の名無しさん@3日目2022/09/11(日) 13:09:33.93ID:ocqg/DVK
本家のほうにも麻雀実装されててワロタ
0589最後尾の名無しさん@3日目2022/09/11(日) 14:17:21.06ID:ZHKccCK/
半減では複合属性の計算では1つ8%くらいしか減らんからまったく足りなくない?
無対策で全体1500〜2000の攻撃を複数種持ってる場合が多いからそれぞれの累計50%くらいないと即死しかねず
耐性は無効以上を5種くらい、たまに痛恨がくることを考えると内2種くらい吸収だと安定してくるくらいのような
0592最後尾の名無しさん@3日目2022/09/11(日) 22:04:21.62ID:nGxC7J5P
フレイザードは装備貧弱だから宝珠とバッジをうまくかみ合わせないといけない
ドルマ無効吸収モンスターバッジ多いけどクセの強いのが多い
ただ炎吹雪メラヒャド弱点は吸収でカバーしてくれる
そうなると残るギライオデインをどう組み合わせるかになる
ぶっちゃけチャクラでもないと完全網羅は無理だからノーマルで頻度の低い属性は妥協が必要
まぁあくまでフレイザードを軸にした独り言だから
0593最後尾の名無しさん@3日目2022/09/11(日) 22:07:47.56ID:nGxC7J5P
あとバギドルマは装備単品で大きく上がりやすいから一人1〜2個で広く浅く行き渡らせてカバーされたし
0594最後尾の名無しさん@3日目2022/09/12(月) 00:02:18.17ID:+Oe0cqJl
それにしても結構ガッチリやりこんでる人いるんだと言うのが正直な感想
ストーリークリアしたら適当に引き継いで最初からをやってる自分からしたら次元の違う会話だ

それにしても悪落ち形態コスパ悪そうな作りになってるな
精が足りなくなると消滅って
0595最後尾の名無しさん@3日目2022/09/12(月) 00:04:25.88ID:4duuNF1D
えっちな本手に入れたら満足してる人が大半だと思うよ
0596最後尾の名無しさん@3日目2022/09/12(月) 00:09:19.06ID:TpQ4iOCZ
ストーリー結構なボリュームだよな
一般人からしたら2週目やるって発想が狂気だよ
0597最後尾の名無しさん@3日目2022/09/12(月) 00:20:14.38ID:emFuCACL
モンスターズ、\、ジョーカー、DMシリーズ過去作やってた自分としては育成や麻雀がメインかな
むずかしい以降の限られたリソースで最適解を突き詰めていくのが楽しい
エロはおまけ

ただ闇フォズは至高
0600最後尾の名無しさん@3日目2022/09/12(月) 06:01:42.54ID:HYc+Rpzj
T最凶でレベル押しできなくなるのが風の精霊から、超火力全体攻撃のオンパレードだけど物理のデュアルブレイカーが一番いやらしい

闇ビアンカからはフレイザードゲー
ドンドン上がる放置しても終わらないからいつものテンバンスピオキルト全身全霊斬り
闇ビアンカは3体配合解禁で配合値250Sクラスを適当な雑魚で作れて、そのSを使ってバーン以外全部いける

マガルギでスピオキルトも闇セティア以外解禁、いやまぁ楽になっただけでメタキン3体からいつでも行けたけど

3精霊は炎精霊からジゴデイン飛んでくるからフレイザードにデイン耐性ガン積みでなんとか大地の精霊だけ倒してあとはドンドン上がる処理

ラスボスのオーロラブレス
炎息回復氷息回復マダ無効で550前後
炎息無効氷息無効マダ無効で1400ちょい
炎息無効氷息90マダ無効で1600
炎息80氷息80マダ無効で1800ちょい
会心は対策なしで体感3割くらいの確率


この先は相手の専用複合技は、片属性はモンスタークラスで、もう片方は噛み合わせの良いバッジかチャクラの回復で、それか回復と無効で個々に対処しながらなんかなぁとか思いながら放置状態

最凶ラスボス越した方は組み合わせ教えてくれませんかね…
0601最後尾の名無しさん@3日目2022/09/12(月) 06:15:28.64ID:28an6kgn
最狂1のラスボスはわからんが2のラスボスもオーロラブレス使ってくるけど、
他含め耐性パズルしっかりすればクリアはできた
あと今更言われても困るかもしれんが初期メンツにSSモンスターで調整して早めに竜騎士になれるようしてASX使えれば楽かな
個人的にはラスボスより試練のほうが易しかったので
0602最後尾の名無しさん@3日目2022/09/12(月) 06:26:10.23ID:HYc+Rpzj
むずかしいダークヒロインモードの1と2をクリアしたときによくわからんタイミングで解禁されてたから全然考えてなかった、たぶん種食い放題で解禁されてたと思うけどクリア後だし気分的に引きずってた

ASX回収しなきゃ…てか通常アバストも嬉しい、Thx
0604最後尾の名無しさん@3日目2022/09/12(月) 06:28:59.21ID:HYc+Rpzj
エンディング2は開放されないと聞いた
エンディング1はまぁえっちな本もってる時点でって話だけど
0607最後尾の名無しさん@3日目2022/09/12(月) 09:02:12.55ID:emFuCACL
むずかしい以降のギスヴァーグってどうやって和了りを封じるの?
親番取られるとマダンテだけじゃ対応しきれない
武器技だと確定しないし必殺だとコスパ悪すぎる
デイン対策しても全体物理の嵐でジリ貧だわ
あいつのバイキルト使用回数どうなってんだよ
0608最後尾の名無しさん@3日目2022/09/12(月) 09:48:39.18ID:UTvDmb9I
ダイくんは仲間と引き離して欺瞞や憎悪の溢れる世界に1人呼び出して
トロルの遺伝子をたっぷりと注ぎ込んでやった
0611最後尾の名無しさん@3日目2022/09/12(月) 16:00:53.38ID:DQVFBBLP
俺はむずかしいで満足してるからジャミとブギー様をメインにして悪堕ちヒロインたち入れてるわ
楽しい
0612最後尾の名無しさん@3日目2022/09/12(月) 23:13:27.44ID:PMG2aO3R
>>599
まあダークネスに関しては悪落ちできるヒロインは出し尽くした感はある
残るはマーニャ、ミネア、ミレーユくらいしか残ってないし

サブ含めたらそれなりにいそうだけど
0613最後尾の名無しさん@3日目2022/09/12(月) 23:24:39.70ID:4duuNF1D
リンベリィを出せ
0616最後尾の名無しさん@3日目2022/09/13(火) 01:54:31.88ID:PTLuVZSC
アカデミー2のヒストリカのダンジョンでブチギレそうだったの俺だけかな
移動床地獄で妙に難しいやつ
0617最後尾の名無しさん@3日目2022/09/13(火) 14:26:38.96ID:A+382li+
紙にマッピングして攻略したわ
ガキの頃を思い出してノスタルジックな気分になった
0619最後尾の名無しさん@3日目2022/09/13(火) 17:51:16.82ID:xar0cC9N
ウマ娘麻雀作ってサイゲに喧嘩売ろう
0620最後尾の名無しさん@3日目2022/09/13(火) 18:27:06.10ID:Ef3NuYYz
次もドラクエかな?FFもありそう
原神あたりもありそうか?
どうにせよサイゲ関連は二度と手を出さんだろうな
0622最後尾の名無しさん@3日目2022/09/13(火) 19:08:34.37ID:Ea7OehD8
FFまた作ってほしーなー
究極幻想麻雀が偉大すぎるんだよなー

え? クリスタル麻雀?
ナニソレ
0623最後尾の名無しさん@3日目2022/09/13(火) 19:12:27.52ID:p67F2aGe
このフォーマットはさすがに飽きた
4人打ちでイカサマありなし選べる感じで作ってくれないかな
0624最後尾の名無しさん@3日目2022/09/13(火) 20:05:24.83ID:xar0cC9N
いただきじゃんがりあん的な
0626最後尾の名無しさん@3日目2022/09/13(火) 20:59:20.31ID:FmFvRen/
DMD2+のダークヒロインモード・ノーマルルートで
光デイジィを仲間にする条件って何だっけ?
0627最後尾の名無しさん@3日目2022/09/13(火) 21:03:41.69ID:HM8NXP75
人気のマーニャミネア残してんのはダークネス3出す予定あんのかな
3の子達とかリッカちゃんとか闇堕ちまだだし
0628最後尾の名無しさん@3日目2022/09/13(火) 21:12:13.73ID:WFyq854v
アンルシアが闇落ちせんかったのが不満だわ
あとリゼロッタとセラフィもいるけどスルーされた
0629最後尾の名無しさん@3日目2022/09/13(火) 21:22:45.16ID:xar0cC9N
アンルシアは魔勇者が闇堕ち扱いなのでは
0630最後尾の名無しさん@3日目2022/09/13(火) 21:33:18.64ID:Wem3KWD4
ノーマルルートでデイジィを闇化させない条件はネタバレF&Qに書いてなかったか?
0632最後尾の名無しさん@3日目2022/09/13(火) 21:49:10.27ID:bTsg48zx
ルナナって割と10の中でも存在感薄いのによく採用されたな
06336262022/09/13(火) 22:40:28.33ID:FmFvRen/
>>630
書いてありました。
ありがとう。
0634最後尾の名無しさん@3日目2022/09/14(水) 15:55:39.74ID:jqBorNPV
ミラクルゾーン使うためにいてつくはどうを浪費させたいんだけど何が有効?
スピオキルトだけじゃ思うように使ってくれない
特技MP消費2倍の永遠の巨竜戦やってる
0637最後尾の名無しさん@3日目2022/09/15(木) 20:04:42.10ID:JPAaHZvm
>>634だけどエクストラ前半で苦戦してたの後半まで進んでみたらクリアできる気しねえので諦めました
0638最後尾の名無しさん@3日目2022/09/15(木) 23:28:53.67ID:btZOaPrM
過去作やってる奴は高難易度でも強い動き知ってるから対策なしでサクサク行けるけど今作から始めた奴はガチガチにメタらないと勝てないだろうな
0639最後尾の名無しさん@3日目2022/09/16(金) 06:47:32.12ID:7J5PSe1N
高難度を十把一絡げに語る人って全部終わってから言ってるんだろうか
前作までの知識があった方がよいのは間違いないが
同じ感じで行けるのはせいぜい最狂の終盤前くらいまでな気がする
0640最後尾の名無しさん@3日目2022/09/16(金) 11:13:01.02ID:wS3w+br7
>>638
バイキルト+テンションバーン
またはアストロンで敵の技回数消費させる
この二つだな
今回ってバイキルト時間延長させる武具スキルみたいなのないの?
0643最後尾の名無しさん@3日目2022/09/17(土) 02:56:58.01ID:FpY0mpof
バフ延長は竜の女王の鞭2段階目にあるよ
特技のバフが延長するかは知らない
0645最後尾の名無しさん@3日目2022/09/17(土) 03:56:21.09ID:AGKZa6bI
エクストラ最狂全部まとめてなぎ倒せるやり方ようやく見つけたわ
noteで800円で売ろうかな
0646最後尾の名無しさん@3日目2022/09/17(土) 06:45:39.39ID:qyu+LOKR
ライガークラッシュは強い技の一つであり、プラスでも十分有用だと思うよ
強い相手はツモ切りしたいからASX効く相手にはMPと使用回数を確保してASXを連打した方が安全だけど
単純に覚えるの楽だし、ダメージ上限などの関係でASXより有効な場面もありそう
0648最後尾の名無しさん@3日目2022/09/18(日) 20:55:14.56ID:R9lLNOyR
最狂やってるけどビアンカ&フローラ倒して邪配合の書手に入れるまで特に苦戦する事無いのが嬉しい
オススメのバッジとかってある?
0649最後尾の名無しさん@3日目2022/09/18(日) 21:14:39.26ID:oRn3CbyR
あいつらを苦戦なく倒せるってのがすげーな。
こっちはむずかしいですら、もう二度とやりたくないってレベルで苦戦したのに・・・
0653最後尾の名無しさん@3日目2022/09/19(月) 19:58:24.63ID:cmoH8d3Y
最狂オルゴデミーラ倒した
3人で全身全霊斬り・アバンストラッシュ・アバンストラッシュクロスをひたすら打ち込む
開始時にはアストロン
0654最後尾の名無しさん@3日目2022/09/20(火) 05:05:36.11ID:/HYxyQFa
最凶クリアしたけど耐性とか考えて対策しながら遊ぶのが正しい遊び方なのな
自分の行動押し付けてゴリ押ししてたわ
0657最後尾の名無しさん@3日目2022/09/20(火) 07:38:55.35ID:flu2REfI
また俺見て思ったけど次はなろうヒロイン集めた脱衣麻雀にしよう
○○くん好き好き言ってる女どもをオリキャラ主人公のちんこでメス堕ちさせてほしい
0658最後尾の名無しさん@3日目2022/09/20(火) 10:06:55.58ID:TbsFSGPj
ようやく最狂クリアできたわー
DM3と基本的には同じだけどツモ切りスキルが優秀すぎた
アバンストラッシュクロスどれだけ撃てるか肝
先頭の奴のHPが低くなったらアバンストラッシュクロス使わせて回復させる
0660最後尾の名無しさん@3日目2022/09/20(火) 15:27:34.41ID:bYhFjbh5
>>657
某チートスレイヤーの悲劇を繰り返してはならない

マルモの原作者こと吉崎観音繋がりでケロロ軍曹のヒロイン出そう
ケロロって同人作品少ないし割とマイナーだからとやかく言ってくる人も少なそう(暴論)
0662最後尾の名無しさん@3日目2022/09/20(火) 17:34:07.15ID:+9STZP+D
ふと思ったんだが、人間は転職方式でモンスターは配合方式って本家ドラクエの方でもやらないんかな?
それで歴代キャラ総出演とかやったら、結構売れそうな印象あるけど
0667最後尾の名無しさん@3日目2022/09/20(火) 23:01:27.50ID:plpYHenR
>>657
SAO麻雀の時はキリト主人公だったしなあ

ああいうエロ麻雀って最初から主人公に惚れてる奴とやったらダメだと思ったわ
0669最後尾の名無しさん@3日目2022/09/21(水) 00:02:56.99ID:iqawOiCC
究極幻想麻雀の主人公みたいなのでいいのよ
お相手いるキャラとも普通にエッチしちゃう寝取りってほどでもないライトな感じで
0670最後尾の名無しさん@3日目2022/09/21(水) 00:07:07.14ID:SNG8GKst
>>668
あの手の脱衣麻雀って「嫌だけどルールだからしかたなく」ってのが肝だからね
完敗して惚れるならまだしも、最初から「負けたら抱かれることができる」なんて考えで挑まれても八百長感しかなくて萎える


>>669
あの主人公好きだったわ
エロできるとみるや躊躇なく手段を選ばずセックスするの好き
0673最後尾の名無しさん@3日目2022/09/21(水) 05:16:05.28ID:iUejIxRK
チャクラ→HP渾身
バッジ→点数渾身
これやったら9999の上限突破して15623ダメージ出るようになった
0674最後尾の名無しさん@3日目2022/09/21(水) 19:36:31.57ID:iUejIxRK
隠しダンジョンの竜王とかボスどれでもいいから倒せた奴いたら教えてくれ
ツモ切り通じないのにどーやって倒せば良いんだ
0676最後尾の名無しさん@3日目2022/09/21(水) 21:30:41.54ID:iUejIxRK
>>675
最狂
竜王・ハーゴン・バラモスがいきなり
・ツモ切り無効
・テンションのダメージ無効
っていうとんでも性能
0680最後尾の名無しさん@3日目2022/09/22(木) 00:32:12.28ID:07skyZ9Q
裏はメタルボディの味方が通常攻撃食らうと100%会心の一撃になるっていう仕様だから気を付けろ
0681最後尾の名無しさん@3日目2022/09/22(木) 01:19:02.02ID:UkCkf7cE
最狂も6時間くらいで最後まで行けちゃったな
このゲー厶知識と経験の積み重ねが全ての情報ゲーだよな
0682最後尾の名無しさん@3日目2022/09/22(木) 01:20:23.07ID:d1iUXvrd
3.12までは会心完全ガードもブチ抜いてきたからなぁ
3.13で修正したっぽいがどうだか
0683最後尾の名無しさん@3日目2022/09/22(木) 04:00:39.38ID:07skyZ9Q
最狂エクストラダンジョンは流石に難しい
スーパーバラモスとか倒す気起きないし
0685最後尾の名無しさん@3日目2022/09/22(木) 13:45:43.63ID:07skyZ9Q
最狂はヒヒイロカネ手に入れるまでがかなり面倒なので
初期メンバーで小さなメダル入手できるようにした方が良い
デスピサロ(棍の技がとんでもなく弱い)エビルプリースト・ラプソーン・竜神王・マガルギ・ヒヒュラード・オムドロレス・ダグジャガルマ・マデュラージャ・ギスヴァーグ・名もなき闇の王
竜王・ハーゴン・バラモスは攻略法見つければあっさり倒せそうだけど倒し方さっぱり分からない

DMDのせいでテレワークが進まなくなってしまった
0686最後尾の名無しさん@3日目2022/09/22(木) 19:12:30.54ID:07skyZ9Q
ほしふる腕輪で先制攻撃決めればかなり楽
竜王→スピオキルト極竜打ち連打+ドラゴンバスター
ハーゴン→スピオキルト極竜打ち連打+デビルバスター
エルギオス→スピオキルト極竜打ち連打+テンションバーン+デビルバスター

エスタークは意外と弱くて四人でアバンストラッシュクロス
あと各種武器苦手なボス出てくるけど点数背水+HP渾身+苦手武器+バイキルト+バスター+テンション
これで会心の一撃だすと9万とかダメージ出てボスがすぐ死んでくれる
0690最後尾の名無しさん@3日目2022/09/24(土) 19:50:17.91ID:W7m27yqI
無印リリース当時は身辺が忙しく完全版から始めたんだけど、
3に比べてデカい手をアガってハコにするより、捨牌の与ダメージ重視で相手をさまようたましいにする→ハンドコールでツミコんでタコ殴りを優先した方が捗るね。
0693最後尾の名無しさん@3日目2022/09/24(土) 20:41:27.40ID:nsYBkTdT
ハコにすることを狙いすぎるとヤクマン半減持ってる魔王クラス相手だとオーラス終わっても削り切れずドロー?で対局終了ってことあるから
今回は残りHPが表示される「みやぶる」は必携と思う。
0694最後尾の名無しさん@3日目2022/09/29(木) 20:00:00.75ID:ajDMrnW2
スーパーバラモス→全員スライムマデュラで楽勝
ほとんどの特技無効・非メタルって超魔ザボエラとマデュラと鬼眼バーンだけかな?
そしてメイザーがギラグレイドしかダメージ与える手段なくて滅茶苦茶めんどい
0696最後尾の名無しさん@3日目2022/10/01(土) 18:11:44.86ID:jmS7xwaQ
弱い
ライガークラッシュがあるんでキラーピアスはかなり強力
っていうか武器技は爪以外クソ弱い
0697最後尾の名無しさん@3日目2022/10/01(土) 19:33:10.87ID:MhgHE+f0
メタルチケットからのメタル狩り、vsレオダーマ
最も使った回数の多いスキルはミラクルムーンかもしれない。
0701最後尾の名無しさん@3日目2022/10/01(土) 23:02:23.93ID:VsDCd3il
プラスでライガークラッシュ強いの知ってたから完全版で最初から始めたらそりゃ使ったわ
0702最後尾の名無しさん@3日目2022/10/01(土) 23:48:34.53ID:jmS7xwaQ
最狂って「この武器以外だとダメージ通らないよ」って魔王ばっかなのに
武器技ナシってどうやってクリアしたんだ?
0703最後尾の名無しさん@3日目2022/10/02(日) 06:08:15.64ID:aypai+Gq
制限とかいろいろわかってなさそうな人は
最狂どころかむずかしい以上のエクストラに入ったことすらないと思う
0704最後尾の名無しさん@3日目2022/10/02(日) 06:13:33.90ID:wIYbtuNF
俺は分かるからクリアしたけどシステム理解してないと無理だろうな
俺はできたんだけどな
無理だろうな
俺はできたんだけどなあ
0706最後尾の名無しさん@3日目2022/10/02(日) 11:00:10.92ID:dTaGdSIG
難易度普通しかやってないけど高難易度でイキってくるやつ多くてキモいな
前はこんなのほとんどいなかったのに。難しいエクストラすらやろうと思えん
0710最後尾の名無しさん@3日目2022/10/02(日) 18:46:32.20ID:xIzmtURJ
ドラゴンマージャンダークネス完全版のいつものアレが反映されないんだけどAとBとPのデータをインストールフォルダにコピーするだけじゃダメなん
0712最後尾の名無しさん@3日目2022/10/03(月) 01:52:17.00ID:eoytz4gS
難しいすらやってない雑魚がなんでまだこのスレ見てるんだ
エロコンプだけしたいやつはとっくに終わってスレ去ってるだろうに
0713最後尾の名無しさん@3日目2022/10/03(月) 02:12:08.04ID:15nSFFda
パイセンたいしたことないっスね、自分ちょっとガッカリっすよ
シルバーデビル系統によく似合ってるボイスだと思う

バズズは流石に違う喋り方だったけど
こういう色違いでもボイスの種類違ってたりするの個人的に好き
0714最後尾の名無しさん@3日目2022/10/03(月) 12:09:41.79ID:11F7QDWE
まぁDM2の時点でスレで話す内容は基本的に最狂だった気がする
ただ今はスキルが増えすぎて追い掛けてない人は把握しにくいと思う
・山彦スピオキルトで凍てつく波動を尽きさせる
・テンションバーン+バイキルト
・アバンストラッシュクロス(伝統的にこのゲーム最強技)
これだけは覚えるべし
0718最後尾の名無しさん@3日目2022/10/08(土) 01:55:38.07ID:T29Mtxv8
> 今回は恋愛要素のあるモンスター育成シミュレーション?みたいな感じのを作ってます。

なんかイマイチ想像できないジャンルだな
面白そうだけど
0720最後尾の名無しさん@3日目2022/10/08(土) 09:05:10.68ID:FPL1wLMP
このゲームの4の通常戦闘曲って、リメイクの曲調に近い感じだったんだな。
さっきRTA見てて初めて知ったわ
0725最後尾の名無しさん@3日目2022/10/09(日) 07:25:00.59ID:3+TeKPl9
>>722
このメーカーの作ったゲームが本家より面白くて発禁になって高額転売されたことがあるんですよ
結構有名だから調べてみるといいですよ
0727最後尾の名無しさん@3日目2022/10/09(日) 09:03:56.02ID:lCTP+SCK
ゲームとしての評価はさておき引き算ができないという印象が強かったが
今回の職業の聖堂みたいな煩雑なものを簡易化するものを足す解決はここの方向と合ってそうだから
こういうのは今後も続けて欲しいな
0730最後尾の名無しさん@3日目2022/10/09(日) 11:50:28.11ID:b9644k1L
プリコネ麻雀はあまりに悪目立ちしすぎたとは思う
同じくサイゲが原作権利元の過去作グラブル麻雀も封印することになったけど
0731最後尾の名無しさん@3日目2022/10/09(日) 13:56:33.20ID:T3ErSx3S
アカデミーはぱすちゃの丸パクリだし
にょはタイトルからしてにょの丸パクリだし
リスペクト超えてるレベルよ
まぁアリスは好意的に見てそうだけども
0733最後尾の名無しさん@3日目2022/10/09(日) 15:03:08.52ID:b9/1klhT
同人屋風情が本家より面白くて怒られたとか言ってたら盗人猛々しいにも程がある
0737最後尾の名無しさん@3日目2022/10/09(日) 22:06:28.64ID:Zy1Z4Isv
初めてやった同人ゲームが麻雀3でハマリすぎたおかげでパチンコ辞めれましたありがとうございます
0739最後尾の名無しさん@3日目2022/10/11(火) 20:39:21.87ID:6zGu0xZs
今さらだけど今回の最狂は場所によって"捨て牌の渾身"が切り札になる
ダメージ1000上限のバーン様でも最終的に7000ぐらいのダメージ出る
0740最後尾の名無しさん@3日目2022/10/12(水) 00:29:53.05ID:baxQE53d
誰か最凶のRTA動画とか上げてくれないかな
ガチ勢がどうやって勝ってるか分からん
0741最後尾の名無しさん@3日目2022/10/12(水) 00:37:43.40ID:SEykDP7w
RTAを参考にするのは色々間違ってるのでは
0742最後尾の名無しさん@3日目2022/10/12(水) 00:48:18.00ID:9i/j1kEY
とりあえず全部攻略したから書けるぞ
基本的に武器弱点の連中はチャクラの○○バスターとスキルの○○バスターで倒せる
あと全ての敵に点数の背水が通用する
0744最後尾の名無しさん@3日目2022/10/12(水) 01:01:47.89ID:baxQE53d
RTAほど楽にゲームの極意知れるコンテンツはなかなかないと思ってる
最も効率的にゲー厶をプレイしようとしてるわけだからね
0745最後尾の名無しさん@3日目2022/10/12(水) 01:32:24.57ID:HGMHNTgO
RTA勢って途中で別のゲーム始めてセーブデータいじったりハードに電気流してバグ起こす変態なんでしょ?(偏見)
0747最後尾の名無しさん@3日目2022/10/12(水) 09:06:49.32ID:ob77Ngmt
改造はOKなのか…
0750最後尾の名無しさん@3日目2022/10/12(水) 13:30:01.81ID:SyTmnLsA
RTAはいらんけどこうやってますみたいなのは有るとプレイヤーが群がってコメントするから好き
0751最後尾の名無しさん@3日目2022/10/14(金) 01:42:29.66ID:a1XnLAXM
こういうのって長年やってきたガチ勢じゃなくてぽっと出がRTA動画の先駆者になるんだよな
スーパードラ○ンクエストスレではスレ民が長すぎる無理だって誰もやらなかった中
ぽっと出の人にRTAしやすいゲームなのに先駆者いなかったので動画上げましたって言われたのよく覚えてる
0753最後尾の名無しさん@3日目2022/10/14(金) 06:27:16.01ID:IIqy/y1U
あれはそもそも移動かったる過ぎて投げたわ
途中から速くなるらしいけどベースがおかしい
0755最後尾の名無しさん@3日目2022/10/14(金) 08:17:45.54ID:GUdm24Gj
ほぼ後半から終盤の境辺りだからなあ靴
エンカペナないタイプはクリア後に大金いるし
0756最後尾の名無しさん@3日目2022/10/14(金) 09:53:22.65ID:Wg4xMHAH
何その面白い話
0757最後尾の名無しさん@3日目2022/10/14(金) 12:40:52.95ID:niOa9uHf
文句ばっかで行動を起こさなかった原住民が有能なよそ者にあっさり先を越された話
元々同スレ内でRTA考察の話はあったんだけど
レベルじゃなくてスキルポイントが重要だから稼ぎが大変とか10時間以上かかるのは誰も走らないとか否定的な意見ばっかりだった
そのよそ者が上げたRTAは8時間くらいだったね
0758最後尾の名無しさん@3日目2022/10/14(金) 14:18:43.49ID:XUvumTJG
なんかよくわからないけどRTAってそんなに凄くて名誉なことなの?
0759最後尾の名無しさん@3日目2022/10/14(金) 16:23:27.41ID:OVxHu09v
スレ内の誰でも知ってたことを下位互換でやり出した
動画では最初だったから人気出た
あれもこれも何も知らないクソプレイで日々ちやほやされる

悲しいモンスターたちができた
0760最後尾の名無しさん@3日目2022/10/14(金) 17:24:25.71ID:uN0ggRA+
それに触発されてスレ民がかなりガチ勢であろうTA動画出したんだけど通しのRTAじゃなくて章ごとに区切ったTAだった
内容はガチ勢だけあって先駆者よりかなり洗練されてたけど通しで走ってるわけじゃないし後追いだから再生数はそんなに伸びなかった

>>759
結局スレ民で全通し走ったやついなかったんだよなぁ
0763最後尾の名無しさん@3日目2022/10/14(金) 19:03:43.42ID:a1XnLAXM
俺がしたスレチ話詳しい人いて草
ドラモンクエストスレPart17で一連の流れ見れるよ
久々にニコニコで検索したら例のRTA動画非公開になってるけどいつから非公開だったんだろう
0764最後尾の名無しさん@3日目2022/10/14(金) 19:04:22.32ID:XYsVyt2d
怒ってるかわからんがすごく必死になってるね
よほど思い入れのあるゲームなんだろう
0766最後尾の名無しさん@3日目2022/10/15(土) 04:57:46.60ID:Wp6lXXrW
マスターモードで敵の強さを最狂で始めたのだが
ステ異常完全耐性もたれてる?

猛毒/幻影/混乱 は入ったが
睡眠/麻痺/休み/弱攻/弱防/封魔 辺りが入らないのだが
0769最後尾の名無しさん@3日目2022/10/15(土) 23:19:38.14ID:NAllUUq+
どのスレでもそうなんだけど質問者がいて誰も答えられないような感じだったら
その停滞した雰囲気に耐えられなくて「そうだよ」「あってる」「違うよ」とか適当なこと言っちゃうんだよな
虚言癖とは違うと思うけどなんの病気なんだろう
0772最後尾の名無しさん@3日目2022/10/15(土) 23:45:35.26ID:VuYRXaqf
闇セーニャが倒せない
耐性山盛りにして死なないようにはできたけど、麻雀でもバトルでも勝負にならん
0775最後尾の名無しさん@3日目2022/10/16(日) 00:04:06.83ID:vGdrsLzz
ストーリー中の難易度で一番強いからなセーニャは
一番いいのはみやぶる使って火力がどれだけ必要か知ること
俺はセーニャ仲間に入ってから試練戦闘で稼ぎたかったけど無理だと悟って稼いでから突破したわ
0777最後尾の名無しさん@3日目2022/10/16(日) 05:37:11.93ID:qktAYyq7
あの辺からヤクマン半減だの無効だのが出てきてついに麻雀ゲーのガワ被るのも放棄し始める
0778最後尾の名無しさん@3日目2022/10/16(日) 07:49:31.37ID:B5t/WT6y
今さらだけどようやく最狂の暴走バーン倒した
HP:50万
ダイの剣+デビルバスター+テンション100+バイキルト+★デビルバスター+点数の渾身+捨て牌の渾身+デビルバスター+リーチ100%
でギリギリ一撃
0785最後尾の名無しさん@3日目2022/10/16(日) 11:56:08.09ID:4nulnctq
また髪の話してる…
0786最後尾の名無しさん@3日目2022/10/16(日) 13:35:58.08ID:pnwLA5Vj
自慢の攻略法見てわざわざそこまでしてんだって思ったことある人は多いだろうな
ただみんなスレを荒らしたくないしマウントとりなくもないしそれぞれ好きにやればいいって思ってるから口に出さないけどたまにアホがマウント取ってるね
0788最後尾の名無しさん@3日目2022/10/17(月) 01:11:13.22ID:f4z3YiUE
人のやり方をなぞってゲームして楽しいか?自分で勝ち方を見つけるのが楽しいんじゃないのか?
0790最後尾の名無しさん@3日目2022/10/17(月) 08:44:17.54ID:OyqpqPpT
何故笑うんだい?
0793最後尾の名無しさん@3日目2022/10/18(火) 11:50:38.44ID:V49aPWsH
最狂だけどチャクラで大量のSSランクが必要になるのがめんどくさい
マデサゴーラがアバンストラッシュクロス2発で殺せるんで殺しまくったわ
0795最後尾の名無しさん@3日目2022/10/24(月) 21:05:14.08ID:G1BY5l62
今回の最狂はチャクラの付け直しが死ぬほどめんどくせぇな
ステータス+99にする事考えると1か所につきSSランク3体は必要になる
0797最後尾の名無しさん@3日目2022/11/02(水) 12:44:40.57ID:z3tmCy/C
最狂は対策して殴り殺すゲームだと思ってたけど三倍満で削り殺すゲームだと今更気づいた
0801最後尾の名無しさん@3日目2022/11/02(水) 23:06:38.96ID:zGJxZtY8
俺はノーマルのみのエアプだけど役満も役満未満も無効になるの?
初見の加護 (初めての攻撃回避)と再臨の加護 (二度目以降の攻撃回避)持ってるみたいなもんか
0802最後尾の名無しさん@3日目2022/11/03(木) 10:00:06.74ID:zcs/jFFM
忘れたけど最狂の終盤はもう殺すしかないし
状態異常も入らないよ
ただ強制ツモ切りスキルの効果は「ツモ切り無効」が無い限りちゃんと効き目ある
0805最後尾の名無しさん@3日目2022/11/03(木) 12:25:22.18ID:zcs/jFFM
最狂クリアしたけど9999ダメージの限界突破する倍率は
HPの渾身→MAX2000維持しても1.2倍
捨て牌の渾身→0.7倍から始まって最終的に4.0倍ぐらい?
捨て牌の背水→1.3倍から始まってどんどん下がる
点数の背水→1.3倍ちょっと?差が広がるともっとありそう
点数の渾身→低いと0.8倍になる
こんな感じだった
0806最後尾の名無しさん@3日目2022/11/05(土) 16:52:16.05ID:f06DZ+a+
こういう本物っぽいガチ勢に誰も反応しないよな
俺も何言ってるか分かんないもん
0810最後尾の名無しさん@3日目2022/11/05(土) 19:29:26.06ID:lZ5R35u/
VRはまだ難しいよね
比較的多くの人が持ってる&開発ツールが比較的揃ってるquest2だと性能ウンコでPS1のゲームみたいになっちゃうし
高性能PCVR用は開発大変だし作っても遊べる人ほとんど居ないし
0811最後尾の名無しさん@3日目2022/11/07(月) 20:30:12.34ID:vg4SfX3E
次回作はどんな感じなんだろう
モンスターを育てるゲームとかポケモンくらいしか思い付かない
ポケモンは同人完全アウトだっけ

ドラクエモンスターズみたいな感じなのかそれともオリジナルなのか
いずれにしろ楽しみだ
0813SAGE2022/11/11(金) 20:13:51.58ID:4cVd9KNt
C101 12/31土曜日 西こ22b
0820最後尾の名無しさん@3日目2022/11/13(日) 15:50:57.29ID:mqM4UP+m
>>818

ありがとう。そのようで。
大晦日はいけないから、年明け?に一般に販売するのを待つしかないか。
0823最後尾の名無しさん@3日目2022/12/07(水) 15:24:26.59ID:zz7DRtyo
任天堂は最近黙認傾向だと思うけど、ここの規模だと危なそう
コエテクはDOAにさえ触れなければ今のところ黙認傾向
0825最後尾の名無しさん@3日目2022/12/07(水) 19:28:12.98ID:NMnq9O3l
>>824
昔DOAのモデルリングぶっこ抜いてそれ使って3D同人販売した馬鹿がいた
コエテク激怒でDOAは薄い本も販売されなくなった
0826最後尾の名無しさん@3日目2022/12/08(木) 23:53:06.63ID:Vz6hMM2H
>>825が言ってくれた通りで付け加えると、コエテクがDMMやDLsiteに直接DOAの18禁同人を扱わないように
連絡したようなので、ダウンロード販売自体がほぼ無理となってるのよ
0828最後尾の名無しさん@3日目2022/12/10(土) 23:56:44.83ID:3QvKMerc
新作ドラゴンファームを配布予定ってメインページに書いてあるな
ゲーム内容の紹介とかはないからどんなゲームかはわからんけど
0829最後尾の名無しさん@3日目2022/12/12(月) 07:35:53.43ID:dp+N2MkA
モンスターファームが元なら多分

モンスターを育てて愛でる
女魔物使いと勝負
犯す
0830最後尾の名無しさん@3日目2022/12/12(月) 07:49:59.83ID:zsfa0xap
召喚して季節ごと大会出場してだな…原作届くことはないだろうけど何が出てくるやら
0837最後尾の名無しさん@3日目2022/12/21(水) 00:21:27.89ID:lRVwVM6p
>>834
自分は魔王軍へようこそのののの通信も待ってるけど多分もう出ること無さそうなんだよな
そもそも次回作ドラクエじゃないみたいだし

今ドラクエの同人ゲーム作ってるのここくらいだし頑張ってほしい
0838最後尾の名無しさん@3日目2022/12/21(水) 00:24:46.09ID:kdZ25TPC
>>837
向こうは作れるうちにドラクエオールスターをやっときたいって感じだったし
それでドラクエはやりきった感じなのかもねえ

まあプラスディスクも込とはいえ年2ペースで安定して新作出せるここが異常なんだが
0839最後尾の名無しさん@3日目2022/12/21(水) 17:59:48.74ID:FTF8Xl12
本家のモンスターズがまるで音沙汰無しだし、俺はその代わりをこのサークルに求めてる部分もあるわ。
0840最後尾の名無しさん@3日目2022/12/21(水) 19:04:32.24ID:+EsjtGqt
2ch発祥のドラクエのエロゲ完成の後にやたらエロい女賢者のCG(初代ドラゴンマージャン)を見てここのサークルを知った
それ以降ずっとドラクエメインで頑張ってくれてるの本当に感謝しかない

にしても108号さんの女賢者でしこったのが20年前ってまじかよ・・・
0841最後尾の名無しさん@3日目2022/12/21(水) 19:06:59.92ID:ZBlWyieE
>>837
魔王軍1からずっとやってるがやっぱもうドラクエはやらんのかなぁ
個人的にこことののの通信がドラクエ同人ゲーの双璧だった
0843最後尾の名無しさん@3日目2022/12/21(水) 19:10:21.95ID:kdZ25TPC
>>841
ここは高クオリティとゲーム性と安定した生産で売ってて
向こうはドラクエシナリオの方を頑張ってるってイメージだな
0844最後尾の名無しさん@3日目2022/12/21(水) 19:14:01.21ID:+EsjtGqt
魔王軍へようこそといえば4のザハンの近くにあるほこらに旅の扉がある理由の伏線回収は鳥肌ものだったな
一緒に配布された小説もほんとよかったし、またドラクエ作ってほしいね
0845最後尾の名無しさん@3日目2022/12/21(水) 22:09:17.23ID:nyXyjCDD
俺はDM2の女賢者のエロシーンをどっかで見かけてからだったなぁ
未だにお世話になってるゾ
0846最後尾の名無しさん@3日目2022/12/21(水) 22:32:43.54ID:kdZ25TPC
若かったこともありDM2が一番抜いたような……
いや、究極幻想のクリスタル編だったかもしれん、ああいう善人面した畜生主人公好き
DM3もかなり抜いたなあ、ラーミア双子Hとか完全に予想外でドチャクソシコったわ
0847最後尾の名無しさん@3日目2022/12/22(木) 01:05:43.79ID:8JY4Gt/5
ののの、のムーンがドストライクで犬王女の良さを再認識したなぁ
DQ系の二次創作のゲームを作ってくれるサークルがもうちょっと増えてくれるとうれしい
0848最後尾の名無しさん@3日目2022/12/25(日) 06:10:25.86ID:v5BaILYc
ここは他サークルが扱わない外伝系統もしっかりだしてくれるのがいいよなー ダイ大を取り扱うところが少しあるぐらいでその他はほぼないし モンスターズ+が好きだからdm3でマルモが初登場したときはマジで!?ってなったしそれから定期的に登場してくれてうれしい
0849最後尾の名無しさん@3日目2022/12/25(日) 17:34:27.87ID:Ld7Zc27t
年末年始の暇つぶしに何か買おうと思ってるんだけど、このサークルだとどれがおススメだろ?
プレイしたことあるのはダークネスだけで、元ネタに関してはドラクエとFF以外は知らないんだが。
0851最後尾の名無しさん@3日目2022/12/25(日) 17:40:56.31ID:pLQ12WL+
>>849
ちょうどDLsiteで割引やってるしちょうどいいかもな

DragonMahjongg2PLUS
究極幻想麻雀PLUS
DragonMahjongg3〜完全版〜

とりあえずこの辺抑えとくだけでも相当遊べるよ
0852最後尾の名無しさん@3日目2022/12/25(日) 17:43:45.99ID:Uiii5RMd
DMなら3が脂が乗った良作かと。
全部入ってるの買うといい。
DMD1がDQ7、DMD2がDQ10(だっけ)を元にしていたように、
それぞれ元になってるDQ作品が違うので、
好きな作品があるならそれに対応するのをやるのも良いかと。

ゲームシステム違うのなら、
アカデミーとかカーニバルとか竜王ちゃんとか、
それぞれ全然違うからお好きなのを。
三作出てるだけあって、
完成度はアカデミーが一つ抜けてるかもしれない。
DAは作品で攻略キャラ違うので好きなキャラのやるといい。

FFならクリスタル麻雀がイマイチなので、
究極幻想麻雀の方がいいと思うけど、
古すぎなのは否めない。

元ネタ知らないのはあまり楽しめないんじゃないかな?
0854最後尾の名無しさん@3日目2022/12/25(日) 17:50:41.58ID:pLQ12WL+
究極幻想麻雀は古いってのはそうなんだけど
FFでRPGしながらエロもできるのってあれしかないんだよな
クリスタル麻雀はRPGって感じじゃないし
0855最後尾の名無しさん@3日目2022/12/25(日) 19:34:30.75ID:Ld7Zc27t
いろいろと助言ありがとう。
アカデミー1,2,3とDM3のどれにするか、ゆっくり考えてみるわ。
DM3なら完全版、アカデミーならぷらすって付いてるのを買うのが手っ取り早いって事でいいんだよね?
0856最後尾の名無しさん@3日目2022/12/25(日) 19:38:35.74ID:pLQ12WL+
>>855
せやね
「アップグレード版」って奴はあくまで通常のものを買った人用の追加データだから買っちゃダメよ
0858最後尾の名無しさん@3日目2022/12/26(月) 18:12:32.88ID:FoCZDaIo
今週末にはコミケだと云うのに未だ続報なしか。
これは会場頒布は体験版ってパターンも覚悟しておいた方が良いかな。
0864最後尾の名無しさん@3日目2022/12/29(木) 12:06:12.91ID:X/1e3hIB
>>863
緑は知らんが青髪ショートはアロマ(DQMJ1)ゲブスリン
0868最後尾の名無しさん@3日目2022/12/29(木) 13:35:02.92ID:+PcQ9QNF
延期だしパッケージ版はDL版より遅れそうだなー DL版ははやけりゃ半月遅ければ2ヶ月ってとこかな?
0869最後尾の名無しさん@3日目2022/12/29(木) 15:37:05.91ID:khsZoUVe
面白そうではあるが、竜王ちゃんはクソゲーだったからな
対戦画面見ても相当多くのモンスターを参加させないといけないっぽいし、面倒くさいゲームの可能性もありそう
0870最後尾の名無しさん@3日目2022/12/29(木) 15:41:12.07ID:vLSEVGJA
モンスターファーム みたいなのかと思ってた
0877最後尾の名無しさん@3日目2022/12/29(木) 18:53:40.69ID:ETDg5L84
まあ今回の主役は6主人公っぽいしハッサンが目立つのも必然と言える
人気を真に受けてホモエロとか入れられたらさすがに困るが
0878最後尾の名無しさん@3日目2022/12/30(金) 00:08:40.66ID:ukafw1JI
戦闘画面なんか将棋みたいな雰囲気出してるな
でも元ネタっぽいのが見つからなくて内容が想像できない
0884最後尾の名無しさん@3日目2022/12/30(金) 16:56:14.10ID:7JK/pp6d
敵に王将モンスターがいるから、それを倒せば勝ちなんだろうけど、
当然奥にいる上に、他の雑魚を倒すことによって貰える経験値や報酬が変わってくるかもしれない
0886最後尾の名無しさん@3日目2022/12/31(土) 01:23:13.68ID:3WH2WBfQ
将棋要素強かったらやーよ
アマ有段だけど龍が如くのとか自力じゃ勝てなくて萎えた
0888最後尾の名無しさん@3日目2022/12/31(土) 01:51:03.98ID:l6VhLVPo
俺もボードゲームもっと強くなりてえなぁ 鍛える時間ねえ
見たらわかるけど、たぶん進行方向と初期配置あたりが将棋の基本はSRPGだよ
0893最後尾の名無しさん@3日目2023/01/02(月) 21:24:22.32ID:jkBhOGN5
エロシーンで喋らなきゃ男の声あってもいいっしょ
まああってもOFFに出来りゃ問題無し
0901最後尾の名無しさん@3日目2023/01/12(木) 15:39:23.90ID:RCRrw64x
元ネタのモンスターファームシリーズやった事ないんだけど
どれかやっておいた方が良いかな?
0904最後尾の名無しさん@3日目2023/01/12(木) 18:28:00.27ID:2W2Czpwt
完全版の体験版を落としたが2部分ってどうやるの?体験版だから2部分無いってだけ?
0907最後尾の名無しさん@3日目2023/01/13(金) 18:00:42.04ID:aUCapPkY
完全版の体験版をやってて気になったんだが…
フォロッド城ルートでマリベルの言う「アルス」って誰のことだ…?
0912最後尾の名無しさん@3日目2023/01/14(土) 21:45:27.77ID:BTHv1cUN
>>907
>>909
シナリオを厳密にチェックしてるわけじゃないだろうし
ゲーム中でデフォルトネームをセブンにしてるの忘れてたんじゃね
0913最後尾の名無しさん@3日目2023/01/14(土) 21:47:05.14ID:BTHv1cUN
DMEでチェックしたけどこっちでもセブンなのに
シナリオ上はアルスになってるね
まあそういうものってことでいいだろ
0915最後尾の名無しさん@3日目2023/01/14(土) 22:50:26.74ID:aMtzfddz
積んでたFGNやってんだけどキャラアイコンの区別つかねえ奴多い
マイルームとかチケットとかカーソル合わせたら名前出てくれたら良いのに
0916最後尾の名無しさん@3日目2023/01/15(日) 04:34:02.22ID:u7LYiqMW
>>913
竜王ちゃんの野望完全版だと名前が「セブン」なのに内部データの容姿とセリフが「アルス」って名称になってる
まあそういうものってことでいいね
0918最後尾の名無しさん@3日目2023/01/15(日) 09:26:54.19ID:21manOK5
ナンバリング主人公の名前でセブンとかエイトってのはまだわかるんだけど、
ソロとかソフィアとかリュカってのは公式設定とかなの?
0919最後尾の名無しさん@3日目2023/01/15(日) 09:34:41.16ID:+ftaCcVW
>>918
アレフは小説版1の主人公の名前
アレンは小説版2の主人公の名前
ソロとソフィアはリメイク版4説明書に記載されてる名前
リュカは小説版5の主人公の名前
0920最後尾の名無しさん@3日目2023/01/15(日) 10:32:09.35ID:21manOK5
なるほど。
ロト紋要素入れてるだけでも相当だとは思うけど、
ホント、細かいところからもネタ拾ってるのな。
0921最後尾の名無しさん@3日目2023/01/15(日) 15:20:44.65ID:u7LYiqMW
>>917
書き方が悪かった
竜王ちゃんのキャラメイク設定で7主人公を選ぶと出てくる項目のこと

表に出てるし内部データとは言わないな
0922最後尾の名無しさん@3日目2023/01/15(日) 19:38:19.13ID:tWs3wS5M
マルモ採用されてるだけで軽く驚いたのに後の作品でヒロイン格にまでなっててビビった思い出
0923最後尾の名無しさん@3日目2023/01/15(日) 22:14:19.02ID:SSjScqN0
DQM+という打ちきりには勿体ない作品
まあ作者の事情だしこればかりは仕方ないけど
0925最後尾の名無しさん@3日目2023/01/23(月) 01:44:52.87ID:cMNWOOXU
もしかして1月中は厳しいか
0926最後尾の名無しさん@3日目2023/01/23(月) 04:53:04.81ID:z9yReA2y
土日ぐらいに掲示板にでも軽いい知らせだけでもあるかなーって思ってたけどなにもなかったな まぁでもここは結構唐突に出したりするし31日まで諦めはしない方がいいかな?まぁ俺はパッケージ版買うから今の段階で発表ない時点で今月は無理って諦めてるけど
0927最後尾の名無しさん@3日目2023/01/26(木) 19:38:59.29ID:ssMQumby
>>920
そらまあ人気が出なかった超マイナーなアニメ版ドラクエも入れてくるサークルやし…
でもロト紋キャラのHシーンはまだないんよね
キャラ自体は竜王ちゃんで出てるけど
0929最後尾の名無しさん@3日目2023/01/26(木) 20:43:12.70ID:ssMQumby
>>928
アカデミーから入ってDMはEでお腹一杯になったから三部作やってない
アステア好きなんで出てるなら買おうかな
0930最後尾の名無しさん@3日目2023/01/26(木) 20:45:10.24ID:BSss5TMZ
>>929
DM3はボリュームあっていいぞー
リアルタイムで買った組からすれば完全版はオトクすぎる

あの時代はペース速く良作RPGガンガン出しててすごかったな……
0931最後尾の名無しさん@3日目2023/01/26(木) 22:32:10.79ID:FcW2tGeU
アベル伝説なんて精霊ルビス伝説に比べたら超人気作も同然よ。

うろ覚えだけど、赤毛で活発キャラなルビスが可愛かったし、
エロシーン込みで出してほしい気はしないでもない。
0932最後尾の名無しさん@3日目2023/01/26(木) 22:47:52.91ID:kzhTARB9
アステアはDM3伝説編で出てくるね

ティアラのHシーンなんてここ以外で見た覚えない
0936最後尾の名無しさん@3日目2023/01/29(日) 18:02:50.13ID:whhznA5o
告知来るだけありがたいな
気長に待つとするか

それにしてもムドーちゃんがいるならデスタムーアちゃんも…人型に近いから無理か
0939最後尾の名無しさん@3日目2023/02/03(金) 06:43:31.10ID:DQ+If/qW
>>936
ジャミラスちゃんやグラコスちゃんが出てくる可能性も?
そしてテリーはデュランちゃんに逆レされそうな気もする。
0940最後尾の名無しさん@3日目2023/02/06(月) 05:55:15.36ID:YFcj3PLF
日曜にもお知らせなかったかー 上旬発売も厳しそうかな?2月一杯覚悟しておくか
0944最後尾の名無しさん@3日目2023/02/06(月) 16:05:51.80ID:Ps9PPa66
3000円に消費税300円準備していたらたぶんセーフだよね
PUKバンドル完全版とかでなければ3000円超えたことはなかったはず
0945最後尾の名無しさん@3日目2023/02/07(火) 00:52:20.19ID:uo+7eTxl
>>944
だいたい2000〜2500円(完全版は3000円)だし大丈夫じゃないかな パッケージ版ならそれに送料いるけど
0946最後尾の名無しさん@3日目2023/02/09(木) 19:44:23.95ID:OJ762vBR
上旬もダメっぽいから告知あるかなと見に行ったら掲示板荒れていて草
そういうのが余計な手間で迷惑なんじゃないですかね
0947最後尾の名無しさん@3日目2023/02/09(木) 21:12:19.07ID:amwTZCIf
告知なしに文句言いたくなる気持ちはわかるわ
中旬、下旬目指しますだけでも良かった
上旬の時点で下旬か3月になるのはわかってたし
0949最後尾の名無しさん@3日目2023/02/09(木) 23:43:43.52ID:GfOuNcb0
あそこの掲示板てそもそもフォーマットが懐かしいうえ名有り住人とか顔文字レスとか世間から断絶した秘境みたいな感覚ある
0950最後尾の名無しさん@3日目2023/02/10(金) 03:48:49.84ID:Sxk4TQNT
見てきたけどなんか仮に遅れる報告あってもネチネチ言ってきそうなタイプだな
一言文句言ってそのまま消えるならまだしも居残って周りに噛みついてるからタチが悪い
0951最後尾の名無しさん@3日目2023/02/10(金) 05:02:59.20ID:1mV3wo53
あの手のは早目に報告したところで守れない期日なら最初から言うなとか騒ぐだろうな
0954最後尾の名無しさん@3日目2023/02/10(金) 09:31:37.22ID:v89C5ARk
麻雀と違ってノウハウないんだからしゃーないやろ
2月上旬って言っても下旬や年度末くらいまでずれ込むくらいは許容範囲じゃねーの?
0957最後尾の名無しさん@3日目2023/02/10(金) 11:17:37.20ID:58oqKnjL
いつもだとDlsiteはリリースに目処ついたら発売4日前くらいから×月○日発売予定って告知が入ったよね
もう一週間以上先かもしれない
0958最後尾の名無しさん@3日目2023/02/10(金) 13:24:07.37ID:1mV3wo53
パッケのイラストが完成してるところ見ればグラフィック方面は終わってるんだろう
難易度テストやってる間にシステム的な不具合発生して難航してるとかかね
0961最後尾の名無しさん@3日目2023/02/10(金) 15:51:04.03ID:lUpP9kGm
別に遅いのは遅いで認めて待てばいいだけじゃない?
今までがどうのとかノウハウがーとか変に無理矢理擁護する意味がわからない
0963最後尾の名無しさん@3日目2023/02/10(金) 18:58:47.48ID:YOR37Zr0
>>961
理由がないと納得できないって人も存在するから仕方ない
そういうもの

現在ドラクエ同人作ってるのはここだけだし掲示板で暴れてる奴なんかスルーしてモチベ維持してほしい所
ていうかまだ騒いでるのかあそこ
0966最後尾の名無しさん@3日目2023/02/12(日) 01:22:34.85ID:rM2f0VTT
>>964
Cienでも8月以降は更新してないしTwitterで進捗話さなくなったしこのままズルズルいきそう
というかCien最後の内容が『信長の野望 新生』のためにWindows8.1にアプデする話って
0981最後尾の名無しさん@3日目2023/02/18(土) 18:43:42.48ID:FJ0WniXW
冬コミに出そうとしたけど延期しますでこんなに延期するとは思わなかった
この界隈なら普通なんかな
0983最後尾の名無しさん@3日目2023/02/18(土) 18:52:16.20ID:pE8Oh/JJ
わりと普通
サークルによっちゃ半年延期とかざらにあるし
今回も3月末かなんなら夏まで延期あると思ってる
0986最後尾の名無しさん@3日目2023/02/18(土) 20:51:09.61ID:LG9Di2UX
このサークルにしては珍しいな
バグはともかくとして、1年に2回きちんと出してきていたのに
0987最後尾の名無しさん@3日目2023/02/18(土) 21:18:22.73ID:fHt1TI1S
もともと夏→冬は冬→夏より期間がないから拡張系とか小粒なので済ませてなかったっけ
ドラゴンファームがどれくらいの規模かはわからんが
0988最後尾の名無しさん@3日目2023/02/18(土) 23:27:04.20ID:HIjRio6N
ダークネス2もなんだかんだ延期してた記憶ある
0989最後尾の名無しさん@3日目2023/02/18(土) 23:55:44.01ID:IxuGEa0U
なんだかんだと延期は結構あるからなー 一番やばかったのは究極幻想のときだっけ?
0994最後尾の名無しさん@3日目2023/02/19(日) 17:56:20.45ID:FyaeEp7/
名前的にモンスターファームかと思ったら将棋か
香車で金将攻撃してもHP1しか減らなかったりテンポ糞悪くて普通の将棋のがよくねって思ったわ
コマの動きはそのままで5対5くらいでやらんと1戦長すぎてやってられん
0996最後尾の名無しさん@3日目2023/02/19(日) 18:07:39.33ID:6giD3gql
アマ有段(二十年前)の棋力が火をふくときが来たか…

今となっては3手詰めも見逃すけど
0998最後尾の名無しさん@3日目2023/02/19(日) 19:53:36.95ID:6giD3gql
一戦やってみた
速攻王様狙っちゃったけど良かったのかな
周り倒したほうがいいのかしら

速攻でいいなら詰将棋できる人有利かもね
0999最後尾の名無しさん@3日目2023/02/19(日) 19:54:34.45ID:6giD3gql
てか初期仲間候補が好きな子ばかりで選べない!
ここで私の冒険は終わりのようだ
1000最後尾の名無しさん@3日目2023/02/19(日) 20:03:19.92ID:6giD3gql
チュートリアルの自動初期配置が酷くて
飛車も角も出づらくて手間取ったけど、
自分で配置すれば速攻できるんじゃないかな
思ったより将棋ゲーかも知れん

てことで、1000!
10011001Over 1000Thread
  | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|
  |   完 売 終 了  |     このスレッドは1000を超えました。
  |________|     次の列へ移動してくださいです。。。
     ∧∧ ||
    (. ゚д゚)||             エロ同人掲示板
      / づΦ           http://sakura03.bbspink.com/erodoujin/

life time: 201日 4時間 30分 31秒
10021002Over 1000Thread
BBSPINKの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。


───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 専用ブラウザからの広告除去
★ 過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────

会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。

▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/

▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.bbspink.com/login.php
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。

ニューススポーツなんでも実況