【May】雷神 第三十六艦隊【天制覇・ベリハリ・八星帝】
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0002最後尾の名無しさん@3日目2024/02/27(火) 05:26:02.30ID:W91DkUx/
[]関連リンク[]
・Mayソフト(雷神を開発したMay提督のサイト)は以下にて作戦を展開中
http://www.maygame.net/
・天制覇wiki PUK(パワーアップキット)
http://www24.atwiki.jp/rai6puk/
・天制覇wiki 無印(ベーシックパック)
http://www11.atwiki.jp/rai6/
・ベロニカナインwiki
http://www24.atwiki.jp/vero9/
・雷神7wiki PUK(パワーアップキット)
http://www49.atwiki.jp/rai7puk/
・雷神7wiki 無印(ベーシックパック)
http://www45.atwiki.jp/rai7/
0003最後尾の名無しさん@3日目2024/02/27(火) 12:30:18.91ID:nONIeiuA
イベント作ってる人っている?
前作と全く同じじゃないよね
マニュアル公開はバグとり後かな?
0004最後尾の名無しさん@3日目2024/02/27(火) 21:27:47.25ID:ypEsgGWz
ホスエン滅ぼす前ならまあこっち向かって来ないならいいか…って感じだけど
滅ぼした後だと技術力とか知ってるし報復に来る可能性考えたらね…
0005最後尾の名無しさん@3日目2024/02/27(火) 23:09:47.26ID:tazYYK6k
30kのピンクのレーザー戦艦使いやすいなぁ
4050のレーザー艦開発するくらいならこれ量産した方が楽だわ

どうせ終盤はLG50艦量産するんやし
0008最後尾の名無しさん@3日目2024/02/28(水) 00:55:55.63ID:o2aEH3oP
30kで射程が長になるやつよね
あれ揃えるとLv1の海賊拠点が1ターン確殺になるから海賊狩りが捗るー
0009最後尾の名無しさん@3日目2024/02/28(水) 01:20:33.35ID:FzRIFS+H
30kのあいつを最速で開発して量産するのが1番手っ取り早い攻略法だと思う
量産に失敗したらリセット、成功したら半ば無双ができてしまい作業ゲーになる
最高に面白くないのでおすすめしない
0010最後尾の名無しさん@3日目2024/02/28(水) 04:46:08.04ID:RLYZitVG
LBMRC22でカタログスペックがガクンと上がって以降伸びが緩やかなんで、22でレーザー艦開発止めてたんだが
30kまで進めた方がいいのか?
0011最後尾の名無しさん@3日目2024/02/28(水) 10:08:59.68ID:QHn+Xi7o
射程の概念があるゲームだとやっぱ長射程ってのはそれだけでお強い
先制攻撃に勝るものなし
相手も長射程持ち出してきても、ブースト積んで充填早めてやればやっぱり大体先に撃てるし

ところでNPCってちゃんと兵装まで配備してんのかな?
なんかどの勢力も性能が代わり映えしないような気がするんだけれど
0013最後尾の名無しさん@3日目2024/02/28(水) 13:12:15.67ID:FhF4Flnp
援軍到着でジリ貧になるなら射程よりもスペックの良いRGの方が良い場合もまれにあるな。まあ長射程で援軍到着まで壊滅させる方が全然効率良いけど。
0014最後尾の名無しさん@3日目2024/02/28(水) 20:52:18.12ID:ZZqPDhY1
久々に7をやり直そうと思ったら昔買ったデジケットで取り扱い終了なのか
手元にあるPUKのverが322なんだがこれ最新だっけ?
0015最後尾の名無しさん@3日目2024/02/28(水) 21:40:40.57ID:xFFr75jr
最新はver3.33かな
0017最後尾の名無しさん@3日目2024/02/28(水) 22:33:00.38ID:FzRIFS+H
ロリオルドは雷神7を買いそれに雷神7PUKを追加したらできる
八星帝にロリオルドはないので注意
0019最後尾の名無しさん@3日目2024/02/28(水) 22:58:34.15ID:7OY3/x8s
>>11
解析モードで他国の艦艇を見ると、兵装を装備しているのが確認できますね。
終盤だと小型索敵艦艇を装備しているのか、撃沈された味方艦長が捕まえられたりして面倒だった。
0020最後尾の名無しさん@3日目2024/02/29(木) 00:45:41.89ID:GNatDNPB
後継者の第一王子が撃沈されてとっ捕まったときはどうしようかと思った
救出もできないしすぐ懐柔されてしまうという
0021最後尾の名無しさん@3日目2024/02/29(木) 01:20:56.15ID:eA83Xo9K
ルクレシアに女が捕まったらレズプレイが始まった
と思ったらふたなりプレイにまで発展してビビったぞ…
0022最後尾の名無しさん@3日目2024/02/29(木) 09:00:01.76ID:7XvlabAI
捕虜のスーザンを助けに父親のマイクが助けに来てピエール所長と戦闘になってマイクが負けた後
選択肢で二人とも開放選んだら何か二人が感激して士官してくれた。
0023最後尾の名無しさん@3日目2024/02/29(木) 13:23:16.59ID:Od+iNygd
いまのところロリエロはないけど
捕まえて部下にしたロリに愛を語ると「子供でも本気にするんですよ?」とかいうから
PUKは期待したい…

>>14
デジケット取り扱い終わってるマジ?
俺も7はデジケットで買ってたわ…
ダウンロードしたデータはあるから大丈夫だけど最近はすっかりDLsiteだから知らなかったわ…
0024最後尾の名無しさん@3日目2024/02/29(木) 13:29:57.27ID:nCgYPBdN
雷神7と八星帝だとオルド絵描いている人違うの?
0025最後尾の名無しさん@3日目2024/02/29(木) 21:27:05.23ID:haxnDzTO
個人的にはエロなんて一枚絵に「中出ししました(和姦or無理矢理)」のメッセージくらいでいいのだが
前口上入れたり半端にアニメーションされると逆に想像の余地が削がれてしまう
0026最後尾の名無しさん@3日目2024/02/29(木) 21:40:33.09ID:Sm8B/DaJ
この人の作品は絵で評価してない
女キャラ一人もいいと思わないけど遊ぶ分には楽しい
0027最後尾の名無しさん@3日目2024/02/29(木) 21:47:55.81ID:vSg+/GiP
俺はアクセル&エクセルやリヨンヒといった個人的に好きな定番キャラが出てきた時は今作どんなエロCGなんだろうってワクワクするよ
個人的にゃどっちも7のが良かったかな
0028最後尾の名無しさん@3日目2024/02/29(木) 22:08:55.82ID:PpmY3yrr
商人の在庫が枯渇していると言われると同盟が少ないと物資が
今作は雷神にくらべていろいろとやりくりが厳しい
物資を爆破される前に捕まえてくれともいいたいところ
0029最後尾の名無しさん@3日目2024/02/29(木) 22:49:19.45ID:h3whkrTG
破壊工作を事前に防げないのは特命何してんだって思うよね
内部的に特命同士の対決判定して負けたときだけ破壊工作が通ってる、みたいな感じなのかね
それはそれで捕まえてみるととすげぇ適当な能力のスパイに負けてることになるから納得いかないけど
0030最後尾の名無しさん@3日目2024/02/29(木) 23:13:38.33ID:R2TIbZLu
知力40格闘20みたいなスパイ結構いてムカつく
有用なスキル持ってない奴はみんな処刑して気晴らしだわ
0032最後尾の名無しさん@3日目2024/03/01(金) 01:03:25.98ID:+ZJR9yJL
せやかて工藤
AIが潜伏の達人とか王族誘拐とかつこたらブチ切れるやろ
そんなにビデオレター貰いたいんか
0034最後尾の名無しさん@3日目2024/03/01(金) 08:30:38.65ID:QioSKNg4
ラストの糞みてえな衛星攻撃と
ゴキブリの如く湧いてくるカスども
終盤は死んだ目で滅ぼしたわ
勝ち逃げみてえな自爆して何がしたかったのか最後までわからん屑どもだった
なにヒーロー気取ってんだって感じ
0036最後尾の名無しさん@3日目2024/03/01(金) 09:34:40.59ID:0tkGUiBi
終盤はほぼ熱狂的カルトだろアレ
欲望で侵略しかけたのに「滅ぼさなきゃ(使命感)1匹たりとも残しちゃいけない...」ってなる
0040最後尾の名無しさん@3日目2024/03/01(金) 10:38:45.30ID:4WC+gV1i
侵攻した自爆した!侵攻した自爆した!
絵面がめちゃくちゃマヌケだけど地獄絵図が過ぎる......星消滅出来るやつ野放しにできねえもん......不老不死とかもはやどうでもいいよ
0041最後尾の名無しさん@3日目2024/03/01(金) 13:26:17.12ID:nXlvouut
ブラワよりも知略も格闘も高い人を特命にしてても爆破だけは成功させるからなブラワ
0042最後尾の名無しさん@3日目2024/03/01(金) 14:04:33.34ID:VtsRIJmW
ところであのクロノスっていう義眼レイパー、ぽっと出の新キャラかと思ったらいっこ前の外伝の主人公だったんだな
外伝とはいえ主人公キャラがあの扱いは既プレイヤーとしてはどんな気分なんだろう
0043最後尾の名無しさん@3日目2024/03/01(金) 14:07:34.57ID:QioSKNg4
爆破して回ってる(とっくに助けたかった人種は星ごと消滅済み)ニヒリスト気取ってるクズは
欲望に負けてハゲの太眉ブスをレイープするガチ糞野郎だから
一切の情状酌量なく滅ぼしたくなるわ
あれ狙ってやったとしたらラスボスとしてのヘイト管理は大したものだけど
あの安保過ぎる要塞砲と勝ち逃げ気取った 自 爆 で
結局何がしたかったんだこいつら…としかならない
0044最後尾の名無しさん@3日目2024/03/01(金) 14:11:38.64ID:QioSKNg4
>>42
ネタバレいくない
0046最後尾の名無しさん@3日目2024/03/01(金) 14:43:43.82ID:QioSKNg4
でもまあ、あの太眉ブス種族を
「不老長寿目当てに狩られた過去を持つ犠牲者」から
「やべーカルト集団だし根絶やしなきゃ…」とまで思わせたのは
あのポンコツレイープマンだからな
基本、覇王(プレイヤー)は置いてけぼりで話進むし
よくわからんけどなんやこれ?で突っついたら星を破壊しまくる
カルト集団だったっていう
0048最後尾の名無しさん@3日目2024/03/01(金) 17:55:05.69ID:O+OCuTdx
エルフの星制圧したらバグで進行しなくなって
修正待ちだけどなんか修正の見込みなさそうだなーって放置してるけど
なんか先の展開良くなさそうだなそんな感じはちょっとしてたが
0049最後尾の名無しさん@3日目2024/03/01(金) 18:07:37.06ID:QioSKNg4
あそことあそこにかかわる連中には関わらないのが一番
統一エンドで十分
あのルート、覇王というかプレイヤー側空気だし
延々と暴走するお友達グループの凶(狂)行見せられるだけだし
まともな攻略勢の心を降りにくる理不尽ステージギミック(威力大、耐久大の拡散砲台)
ようやく破壊した暁には「はい自サツしまーす!俺らの精神的勝利!!残念でしたー笑」の
(ここまで律儀に付き合ってきたプレイヤーへの)胸糞虚無ENDが待ってるだけだから。
0050最後尾の名無しさん@3日目2024/03/01(金) 18:12:24.27ID:QioSKNg4
あと味方が簡単に捕虜になって寝返るから
せっかく終盤まで共に戦ってきた連中も手のひら返しで敵対する
ドック破壊しても律儀に謎湧きする敵艦隊
腹立つだけだからホスエン侵攻しないのが正解
ワードとかいう何故か優遇されてる糞ガキも謎に暗殺しかけてきて(しかも結構強い)
返り討ちにしても何食わぬ顔でトンズラして胸糞この上ない
0053最後尾の名無しさん@3日目2024/03/01(金) 18:53:06.97ID:Bg7Gn+vh
ベリハリから時間空きすぎて俺も正直惑星名聞くまであいつのこと覚えてなかったね
0054最後尾の名無しさん@3日目2024/03/01(金) 19:24:22.30ID:QioSKNg4
あれ?賛美しか許さない系?
そりゃちょっと痛いよ
0056最後尾の名無しさん@3日目2024/03/01(金) 19:50:34.01ID:QioSKNg4
はいはい荒らさない荒らさない
ちゃんとゲームの話、しような?
0057最後尾の名無しさん@3日目2024/03/01(金) 19:55:47.29ID:QioSKNg4
ゲーム開始時に艦艇の開発コスト爆上げして統治惑星の収入を激減させておけば
兵器開発競争に他勢力がついてこれなくて無双できるぞ
LGの30k長射程艦揃えればホスエン侵攻までは楽勝
あと小技として役立たずの攻撃衛星の攻撃力を0にして維持コスト爆上げしておけば
敵勢力はたちまち資金難で防衛にも事欠き、10k艦で虚しい抵抗をするだけになるからおススメ
今回小奇麗な顔の覇王多いから、格闘を低くして適当な王族に暗殺しかければ
即効で好きなキャラでプレイできるゾ
0058最後尾の名無しさん@3日目2024/03/01(金) 19:59:27.68ID:QioSKNg4
RG50k艦大量生産すればホスエン侵攻ルートの屑ども相手にも無双できる
向こうから攻めてはこないからひたすら作りまくれ
インチキ艦艇生産するから一気呵成に攻めるのが吉
どうせ敵側は生産できないから艦種の攻撃力やコスト弄ってさらに強くするのもおすすめ
攻略法としてはこんなとこか
0059最後尾の名無しさん@3日目2024/03/01(金) 20:03:02.34ID:QioSKNg4
という感じで、割とホスエン侵攻以前までは真っ当なレベル設定というか
敵もちゃんとルールに従って行動してるから資金難になればあっという間に瓦解する
だから、衛星やコロニーの維持コスト爆上げしておいて
開始時に自陣営はそれらを破棄すれば序盤から有利に立てる(敵側の経済的立て直しはまず不可能)
あとはじっくりイベントやらオルドやらを進めながら艦隊を編成して
敵勢力を蹂躙すれば楽しい覇王ライフを送れるぞ
0060最後尾の名無しさん@3日目2024/03/01(金) 20:05:45.77ID:QioSKNg4
同盟は探査が面倒臭いから序盤まで維持しつつ
虫食い的に侵略拠点を確保しておけば、あとは用済み
あとは同盟解散からの皆頃し&女キャラ確保に勤しむべし
0063最後尾の名無しさん@3日目2024/03/01(金) 21:13:57.21ID:+U6artMe
商人「今年は特に水が枯渇しておりまして、少量しかご用意できませんが」
 → 水 1000

なぜか毎月2000水を売ってくれる同盟
あれれー?おかしいぞー?
0066最後尾の名無しさん@3日目2024/03/01(金) 22:40:32.75ID:Vsk30vo4
公式からMOD、改造情報が出始めたけど、人物追加方法は前スレで検証してた人のやり方で概ね正解っぽいかな?
それにしてもユーザーイベントu3000までって雷神7無印の10倍か。
これでもうID不足や被りに悩むことは無い・・・か?
0070最後尾の名無しさん@3日目2024/03/01(金) 23:26:47.28ID:Vsk30vo4
そうだった、イベントフラグも足りないか。
一時フラグはともかく、記憶フラグは連続イベントを作る為に必要だからもっと欲しいけど、どれだけ増えるんだろう?
0072最後尾の名無しさん@3日目2024/03/01(金) 23:36:54.53ID:kDmh8Aqg
wikiとかはまだない感じ?
またMODで盛り上がったらいいな
0076最後尾の名無しさん@3日目2024/03/02(土) 09:27:08.25ID:FfiJ7CGp
前作は 艦攻 艦防 知略 交渉 格闘 だったのに

今作は 戦術 知略 技術 交渉 格闘 にしたのが理解できない

なぜ戦闘パラメータを削ってまで知略と技術で分ける必要があったのか
艦攻と艦防もなくなって戦闘機要素も消えたから銀英伝MODの制作は絶望的すぎる
0077最後尾の名無しさん@3日目2024/03/02(土) 11:31:16.26ID:kSIhOI49
戦艦が巨大化してるって設定と
ダメージがほぼ固定になったからじゃないかな
あと内政開発外交が担当の能力地でポイントが増えるようになったのもあるから技術は分けなきゃないし
0078最後尾の名無しさん@3日目2024/03/02(土) 11:50:55.52ID:W86h12WL
CSVにはあるけどゲーム内では表記がない操縦パラメータもあるぞ!何に使ってるかはわからんけど
0080最後尾の名無しさん@3日目2024/03/02(土) 13:55:22.82ID:4gu0mMKS
CPU覇王内政開発外交のリソース管理は問題ないのにドック管理含む艦の生産修理と各資源の管理はガバガバなのなんとかならんかな
特にドックを分散させて上限まで優先して建てるようになってくれれば敵も歯応えあるし味方も粘れると思うんだけど
現状数少ないドック集中させてる惑星潰れたらいそいそ他に建て替え始めてそこの衛星枠まで弱体化してまた制圧される負の連鎖入ると滅亡確定よ
0081最後尾の名無しさん@3日目2024/03/02(土) 14:22:40.31ID:RR08t73E
提督的には今回簡単にしたいっぽい雰囲気あるし
あえてガバらせてるところもあるのかもね
0082最後尾の名無しさん@3日目2024/03/02(土) 14:54:44.74ID:4gu0mMKS
>>81
実際リミッターかけて制限してるらしいね
プレイヤー側は修理持ち人材優先して集めて修理のドック依存度下げて生産効率上げたりできるからもう少し緩めたモードがあるといいんだけど
0083最後尾の名無しさん@3日目2024/03/02(土) 18:30:19.70ID:Rclpi7/Q
簡単にというか、戦闘を簡略化した分で内政外交とか兵站管理なんかの戦略面に集中させたいデザインっぽい気はする
人も艦も戦闘パラメータ減らして勝ち負けの要素をはっきりさせて、何なら戦闘自体オートで眺めてるだけってのは、些か簡素すぎる気もするけど
0084最後尾の名無しさん@3日目2024/03/02(土) 21:14:43.43ID:e9Vv0SRk
結局、能力値の操縦ってなんだったんだろうね。
拿捕されない確率なのか回避率かなのか、将来に空母実装する為のものなのか・・・
0085最後尾の名無しさん@3日目2024/03/02(土) 21:21:05.34ID:8/1PvzcP
イベント様に変わらないパラメータ欲しいなあ
前作は信義値が変動しなかったからそれ利用して追加キャラ専用のイベント組んでた
0086最後尾の名無しさん@3日目2024/03/03(日) 06:42:35.14ID:BU+gszJa
キャラの個性出てて好きなんだよな、今作のパラメータ
酒場での台詞によれば
 戦術:船を動かすこと
 知略:頭の回転の速さ
 交渉:交渉ごと
 内政:政治への興味と知識
 技術:ものづくり
 格闘:体力
だから、例えばミディア様は「万能の人だけど政治にだけはマジで興味ないんだな」みたいな
0087最後尾の名無しさん@3日目2024/03/03(日) 11:24:29.02ID:2M2wdOUj
娘が覇王の子を妊娠してても新たに結婚してイベントで妊娠したら
上書きされて消えるんだな
0090最後尾の名無しさん@3日目2024/03/03(日) 12:58:21.30ID:Vlou3wgv
操縦
覇王の中だとアブターさんが脅威の96で
次点がそんなに戦術高くないアビーさん・アダムスさんで89のわりに
戦術90知略71のアベモイガさんが12(最低はアディスさん11)だったりするから謎だ

PUKで艦載機みたいなのが実装されて操縦を参照するなら
覇王アビー・アダムス・アブターは「貴様らには任せておけん!私自らが出る!」みたいな感じで艦載機に乗るんだろうか
0091最後尾の名無しさん@3日目2024/03/03(日) 13:54:42.50ID:Qem7Gz8p
操縦って外伝で主役張ってる人型兵器の適性のことなんじゃないかなぁ
今後の拡張であれらを用いた制圧戦みたいなのも……とか、わりと夢が膨らむステだよね
0092最後尾の名無しさん@3日目2024/03/03(日) 13:58:19.29ID:eYIrtMLB
操縦は謎だな
前々作の天制覇だとアドルセムの双子のエンデミオン、ランデミオンが高かった数値だけど今作だと低いし
0094最後尾の名無しさん@3日目2024/03/03(日) 14:47:54.38ID:vKCu07cd
>>93
最新バージョンでできるか不明だけど、アベグルでプレイしてた時に息子のバニアウがアベグルの複数いた妾(マイリー込み)の一人を孕ませてしまう、というイベントが起きてた。
イベント直前のセーブデータをロードして妾をマイリーだけにすると息子がマイリーを孕ませるという内容になってた。
息子を追放、妾を追放、息子と妾を結婚させる、の三択が出るので結婚させると妊娠状態のマイリーが残る。出産までは見てないから子供生まれるか知らない。
0095最後尾の名無しさん@3日目2024/03/03(日) 16:27:47.66ID:Ev4yoq/K
盟主ではない一同盟構成員でも所属する同盟が統一を果たしたら一応はエンディングが見られる。
盟主との関係や他の同盟員覇王との友好度、保有する星の経済力により語られる末路が違ってくる
じゃヌルゲーすぎるか
0096最後尾の名無しさん@3日目2024/03/03(日) 21:41:11.63ID:GOcACjgB
>>94
王子の大奥侵入イベント(vp030)のファイルを見てみたら、イベント開始時点では対象の妾は妊娠しておらず、結婚させるを選んだ場合にだけ妊娠させる処理が入っていた。
雷神7と同じなら妊娠コマンドは女性が不妊設定でも強制妊娠させられるので、コレが原因じゃないかと。
0097最後尾の名無しさん@3日目2024/03/04(月) 12:28:05.02ID:HndDocpw
開始当初の内政開発を重視している時期は水の確保に悩まされ、戦争が本格化して加勢も頻繁に頼まれる頃はエネルギーの残りが気になってしょうがなくなる。
0098最後尾の名無しさん@3日目2024/03/04(月) 22:14:59.02ID:SJPo+n2C
水や資源問題はスタート時に数値弄れば余裕
敵側の資源産出は0、コロニーの維持費9999とかにしておくと
(開始時に自陣営は廃棄すること)楽勝で捗る
あと開発コストをあえて上げておくことで
敵が兵器開発できなくなって10k艦で虚しい抵抗するしかなくなるから
ストレス0で統一可能
0101最後尾の名無しさん@3日目2024/03/04(月) 23:16:03.13ID:SJPo+n2C
誹謗中傷はやめような
このご時世
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています