【May】雷神 第三十六艦隊【天制覇・ベリハリ・八星帝】
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
MAY提督の作られた壮大無比な戦略シュミレーションです。
フリー版、シェアウェア版(18禁要素あり)が出てるんです。
前スレ
【May】雷神 第三十五艦隊【天制覇・ベリハリ】
https://mercury.bbspink.com/test/read.cgi/erodoujin/1660831309/
次スレは>>980に任せてはいかがです? 艦隊移動がなくなったのがいまいちかなぁ
どこにでも好きに攻め込めるから都合悪い展開になりそうだったら
すぐに介入出来て緊張感がないというか
7で言えば西側勢力でプレイしてたらアグデッパが超巨大になってく恐怖が味わえない感じ なんというか工夫のしようがないんだよなぁ
兵器の相性とか個性なんて無いようなものだから、単純に先に強いの作ったところが有利
相変わらずキャラ性能の影響が薄いから最低限の能力のを並べれば十分
なにより見てるだけだから戦術も何もないのがもどかしい まぁ艦隊戦はただ眺めるだけだしな
将来的にプレイヤーが介入する要素はほしいとは思う
それが無いなら結果報告だけみたいな感じでスキップさせてほしい 光栄系SLGのノリは今のニーズには複雑すぎると、簡易簡便化が開発指針なのかねえ
行き着く先は数字を雰囲気付けに漂わせただけの一方進行ADVと大差ないものになったり 光栄系ではなくギレン系にしたかったんじゃないかと思う 八星帝は簡素化してとっつきやすくしたかったんだろうけど裏目になったような感じだね 八星帝は簡素化してとっつきやすくしたかったんだろうけど裏目になったような感じだね >>293
光栄ってゲーム機やスマホも視野に入れて以降簡略化してるぞ。それより簡略化しようってのはもはやゲームとしての体をなさん >>291
今作は圧倒的に外交メインだからね
外交の立ち回りで幾らでも弱小国から成り上がられるから俺は好き
だけど逆に言えば戦術や戦闘で状況を覆すことがほぼ無理になっている
小国が華麗に大国を撃破して挽回するのはできないから
好き嫌いはわかれるだろうね 信長の野望はスマホとかに対応しようとしてクソ化した大志
その経験を生かした新生PKでよくなったって話は聞いたなぁ
創造PKが完成されすぎてるのはあるんだろうけど 外交で何とかして能力が空気なのはパラドゲーみたいな調整 外交も言うほどやることあるかね?
やらなければ敵同盟にターゲッティングされるからやるしかなく、だがランダム性強すぎて。結局いつも同じようなプレーに落ち着き、戦略ゲームと言うより運試ししているだけな感覚
なんにせよ戦術戦闘要素をゲーム的に軽視して薄くするようなのは、俺にとってはここに求めていたゲーム性ではないな
よほど変わらなければPKも買わないと思う 拉致ゲーといえばCK3
もう修正されたけど皇帝拉致して改宗して放流だけでどんな国も崩壊 ホスエンルート難しいっていうからゲームに慣れるまでやらないで
やっとさっきクリアしてきたけど
あの要塞評判どおりクソ過ぎるな…w
ホスエン落とした時点でエーフル人(ルクレシア)と交渉してその後のエーフル人との戦争回避エンドはあってもいいんじゃないかなって思った
制圧しました!→自爆しました!→制圧しました!→自爆しました!の繰り返しの挙句あんな要塞をお出しされるとだいぶ萎える
イベントで要塞を停止させるとか対要塞用の新戦艦つくれるようになるとかはほしかったかな
あとパグンくんを部下に加えてワードに勝つと
「息子と一緒に戦争の無い場所で平穏に暮らしたいのです…」とかいってパグンくんいなくなるけど
エーフルとの和平交渉の場を作るくらいはしてくれや
何全部丸投げして逃げてんだ >>302
やることはあるが多分求めているやることとは違う
外交戦略の九割は各国の友好度を高めて交易をし息をひそめ
機会が来た時に決断を行うってやつだからな
こういうのに興奮を覚える変態ゲーマーが好きなのが
EUとかCKとかのパラドゲー とりあえず特命担当は施設とか衛星とか艦が爆破とか奪取される前に発見してほしいよなぁ
怪しい人物がいるようです。資源使って警備を固めますか?とかでいいから… そもそも被害が工作員一人でどうこうできる規模じゃないのがね……
要塞サイズの艦艇を1人で奪取、衛星破壊、国家規模の資源を大規模破壊、どれも警備がザルとかそういうのでどうにかなるモノじゃないだろ 外防ポイントの消費だけやたら激しくて他があまるのはなんとかしてほしいな 用途が偏るのは仕方ないにしても、それならそれで1つ1つの消費ポイント減らしてバランスとって欲しい感はあるね 今作はPKで部下プレイとロリオルドが実装されればそれでいいかなくらいの気持ち 結局今作は繰り返しプレイできるほどの魅力がない
長ったらしいだけのオルド
リソース管理だけの虚無戦闘
戦略というにはほど遠い外交
なんか大作を装った凡作ゲーで
アリスの大帝国に通じるところがあると思う
カスみたいなホスエン戦繰り返す価値もないし クロノス再登場とかあんなヘイトキャラムーブして
何がしたかったんだって感じだし
全体的にやりたいこと、見せたいこととの乖離が凄い 部下プレイして歴史の傍観者になるのが一番面白そうだが
あと何年かかることやら… 後半個人の武力跳ね上がるせいでホスエンのクソに覇王殺されて強制世代交代食らうからな
そしてドーピングを覇王に注ぐともう刺客が襲ってこない代わりにイベント進行が止まるという >>321
俺もこれかなあ
8はなんか個人プレイきても大して良くならない気がする 色々進化してるのは分かるけど個人の想像の余地が無くなったとこが多いのかなぁ うねうねオルドのためにMOD拡張性もなくなったよな
オルド雷神7モードってあれを廃止できるモードのことかな 雷神7PUK2か…何を増やすというん?MODもいっぱいあって個人的には7は現状でも満足やけどなぁ The Elder Scrolls V: Skyrim Special Editionみたいな雷神7欲しいわ…
新要素は外交と戦艦開発で
MODがらみだと、1500人、イベントフラグ数、マップの広さ、キャラ汎用項目くらいを拡張してくれたら好きにできるねん 子供関係やね
母親に子種設定できないやん
後は枠を多く使うとエラー吐くの直して欲しい
子供もそうだけどマップだなんだっていちいち制限されてる
8に求めてたのそういう部分なんだよな 理想の雷神7待つならX4にMod盛って改造したほうが早そう 後はあれ、エロがらみだとpng、webp、mp4、アニメーションgifに対応と
Stable DiffusionでAI絵の512、768、1024サイズ対応
あったら10年は遊べるねん AIつかったことないからわからんけど
無限に顔とオルドと名前、性別、パラメーターをゲーム内で自動生成できるようになれば
500年くらい続く宇宙大戦争もできそうだな
ゲームの容量がとんでもねえことになりそうだけど Crusader Kingsが自動生成出来てるからそっからエンジン引っ張るだけだな AIタグつけてAIジャンルとして出品することになるな AIバカマジでうぜえわ
ゴキブリみたいに湧いてくるな チュートリアル動画に音声生成AIを使ったMayを許すな あれ出した頃はもう既に落ち目の人だったし、良し悪しは別として知名度アップと最後のひと稼ぎにはなったんじゃないかな
後に続く人が現れてれば新しいの商売形態の先駆者になれたんだろうけどねぇ 佐野さんのは雷神7PUKで知って
その後俺も買ったけど微妙に使いづらいんよな
結構いろんなやつがアレでツクールとかADVゲーエディタみたいなのつくってたけど
アレを生かそうとするならそれこそ雷神みたいに別の要素が面白くないとただキャラクター並べてテンプレADVやってるだけの感じがしてなぁ…
雷神7の追加パックは使い方としてはいいほうだったとおもう 素材絵て事が有名になってるしな
もうモブヒロインというか自動生成キャラて感じにしかならないが
故に商館キャラだったり国盗りSLGの汎用武将とかには向いてると思う あまりに同人界隈に反乱しすぎて佐野絵=駄作のイメージ
いくら便利でも、あれ使ってるほうが正直売り上げ落ちる気すらする 奇乳絵の佐野ならまだAIのほうがマシだわ
提督は好きそうだけどな 提督頑張ったんだろうけど女キャラのデザイン変わってるのが寂しいわ まぁ異様に敵視してるやつがいるのが謎なんだが
個人製作の同人ゲの場合AIに絵を担当してもらえばそれ以外の部分に使う時間が増えるんだから
悪手ではなさそうじゃね
まぁそれこそ絵が描けるやつが提督と組んで「絵は任せろ!」ってしてもいいんだろうけど AIによるキャラの自動生成とは相性のいいゲームだと思うけど昨今のAI生成イラストを取り巻く環境とか騒動を見ると簡単に受け入れられない意見が出るのもまあわかる 俺が同人ゲーでAI絵嫌なのは、単純にその「統一感」だなあ 異世界の創造者なんかはAI絵の使い方うまいと思うね
エロ界隈では統一感ってより同じ顔同じポーズばかりだからもういいよってなるけど ぶっちゃけAI絵って綺麗なだけでエロくないからなぁ……
しかもみんな右に倣えでマスピ絵柄しか使わないから、もうかつての佐野絵並みに見飽きたよ AIを異様に敵視している奴って絵師にしろ創作にしろ底辺に多いイメージ
自分の唯一得意な分野をAIに奪われる剥奪感でも持ってるんだろ 単なるスレチだということも理解できないゴミが何言ってんだ? 煽りか? 荒らしか? こいつら放置してると必ずスレに絵ベタベタ貼り出すから叩き出せないとダメ 話がちょっとAI関係に逸れた途端に内容関係なくブチギレてるの草
煽り合いでも荒しでもない普通の雑談してるところに「俺が気に食わないからその会話やめろムキー!」って乱入してくるの面白すぎだろ まぁ話の流れ無視して「AIゴキガー!」は普通に荒らしだよな 流れって何の流れだよ
このゲームと何ひとつ関係のないAIのお雑談をここでやるのが正しい流れとでも? AIイラスト活用したキャラクター自動生成なんて出来たらこのゲームと相性良さそうだよねっていう雑談だし、スレチってほどでもないだろう
無駄話してないで俺様の役に立つゲーム情報だけ喋ってろとかいう主張なら、こんなとこにいないで攻略サイトでも探しにいきなさいな 結局のところAIが憎すぎて話題として出すなってことだしな
反AIが過剰に反応するから余計脱線してる
最初はAI使ってみたら面白そうぐらいだったのに プレイ拡張PK
オルド拡張PK
みたいな感じで分割すれば部下・女性プレイが早期プレイ可能にならんかな まあエロはエロで汎用イベだしな
汎用で済ませてる所なんかはAIだろうが非AIだろうがどうでもいい
ただまあAI使うとなると使用比率大きくなってくると
AI作品フロア送りにされて、
制作サイド的には、数字稼げなくなるかもだが アディスでプレイしてて、代替わりしたらオルドが年齢制限で使えない
でも、秘密クラブは使えたのでそっちで筆下ろし
これはバグか? >>367
最近コーエーが真似し始めたパラドゲーのDLC地獄じゃん 今どきこういうSLGなら汎用武将にAI自動生成盛り込むのは必須でしょ
提督の負担も大幅に軽減されるわけだし AI憎しでメクラになってる老人のアタマがゴキブリなんでしょ? ゲームの出来がこれでスレもこんなんじゃおしまいやね
7みたいにMODが盛り上がる事も無さそー AIでキャラ絵のパック作ってやるって振ったのに異様な拒絶反応で封殺したスレだからな
時代錯誤にも程がある 元々シリーズと生成系AIの相性が良いのは事実だし、まだAI認めてない人がいるのも事実
この手の話題で対立するのも必然というか…まあ時期が悪かったかもね 老害だの老人だの明らかに荒らしだろ
どこでも湧く対立煽り厨にうまいことノせられてんじゃねえよ、そいつ他でもやってんぞ 人いるみたいだし雑談程度に聞いてみたいんだけど、みんな艦艇の兵装なに使ってる?
現状無くても問題ないバランスだし趣味が出そうでちょっと気になるんだ
ちなみに自分は艦艇ロストがストレスなので、少しでも軽減できるようにバリアとか装甲で耐久盛ってる 命中率上がる奴優先してる
共同開発でゲット出来る機雷はクソ強いので手に入ったら積極的につけてる 省エネパーツと機雷と耐久かなぁ
命中と回避はいうほど変わる気がしないんだよなぁ
索敵命中があがるらしい自軍のレーダー衛星ある場所で戦っても自軍6隻中5隻外して敵軍がめちゃくちゃ当ててきて撤退or撃沈されたし あとあれ敵仕官捕まえるやつ
一応あれも索敵命中あがるし敵仕官を捕虜にできるのは良い やっぱ命中回避系は確率絡むからか人それぞれで評価違うもんだね
機雷強いのか、7の微妙なイメージがあって使ってなかったけど次開発できたら使ってみるわ
揚陸艇の衛星奪取に銀英伝的なロマンを感じたけど使ってみると凄く微妙でガッカリした 敵士官を捕まる装備品、2種類あるのに昨日気付いた
敵艦船を撃破時に判定するのと、撤退時に判定するのとあるんだな
で、それは同時に装備できると ■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています