【May】雷神 第三十六艦隊【天制覇・ベリハリ・八星帝】
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
パイとかマイリー妊娠させたいんですが、何か方法ありますか? >>93
最新バージョンでできるか不明だけど、アベグルでプレイしてた時に息子のバニアウがアベグルの複数いた妾(マイリー込み)の一人を孕ませてしまう、というイベントが起きてた。
イベント直前のセーブデータをロードして妾をマイリーだけにすると息子がマイリーを孕ませるという内容になってた。
息子を追放、妾を追放、息子と妾を結婚させる、の三択が出るので結婚させると妊娠状態のマイリーが残る。出産までは見てないから子供生まれるか知らない。 盟主ではない一同盟構成員でも所属する同盟が統一を果たしたら一応はエンディングが見られる。
盟主との関係や他の同盟員覇王との友好度、保有する星の経済力により語られる末路が違ってくる
じゃヌルゲーすぎるか >>94
王子の大奥侵入イベント(vp030)のファイルを見てみたら、イベント開始時点では対象の妾は妊娠しておらず、結婚させるを選んだ場合にだけ妊娠させる処理が入っていた。
雷神7と同じなら妊娠コマンドは女性が不妊設定でも強制妊娠させられるので、コレが原因じゃないかと。 開始当初の内政開発を重視している時期は水の確保に悩まされ、戦争が本格化して加勢も頻繁に頼まれる頃はエネルギーの残りが気になってしょうがなくなる。 水や資源問題はスタート時に数値弄れば余裕
敵側の資源産出は0、コロニーの維持費9999とかにしておくと
(開始時に自陣営は廃棄すること)楽勝で捗る
あと開発コストをあえて上げておくことで
敵が兵器開発できなくなって10k艦で虚しい抵抗するしかなくなるから
ストレス0で統一可能 統一に成功したはいいものの嫁も息子も寝取られそして寝返られてこれは
本当に勝ったといえるのか?仲間を全員信頼にまであげててもすぐ裏切る
純愛の証や一族の証が欲しい みんなが将棋の話してるのにきみだけ相手の歩全部落とそうとかこっちだけ何回も続けて駒動かそうとかそういう水準の事を言っとんねん
幼すぎる その言葉、大丈夫かな?
ネットの海に垂れ流す前に一呼吸
よーく考えてみよう まあwikiもまだないことだし
有益な情報を交換し合おうじゃないか
罵り合ってせっかくの大作を穢すような真似はするなよ
それこそ幼稚な行為だ データ改竄俺TUEEEとかいう有益から程遠くて作品への敬意もないやつがなんか言ってら 叱られてなお口答えしようとするのほんま幼すぎる
一回反省せんとこの先何度も怒られるぞ データ改ざんといえば今まで改造キャラのポートレートelonaの流用してたから大きさ合わなくてかなしい クロノス軍お前らさあ
なんか誇らしげに要塞作って迎え打ってるけど
誰かデザイン突っ込めよ!
おっぱいレーザー要塞とか作る前に誰か止めろよ!! クロノス軍の兵器って多分、ドミナンスが開発主導してるんだよな
旧作でも要塞に拘りのある人だったけど、本当に作りたかったのはアレだったのね…… イベント発生前に宇宙征服したらホスエン関係のイベント起きないでそのままED行くけど、スクロック(だっけ)のおっちゃんは戦艦ため込むだけで何もしてこないのか 一応それっぽい内部データはもうあるからPUKに期待するのだ
まあ7の時でもPUK出るまで2年くらいかかったから、いつになるかわからんけどな 熟女出すなら出すでいいんだけどもう少しバランスよくと言いますか・・・
宇宙にもっと多様性をください 作者が多分いいトシでしょう
画風だけなら甘く見積もって50後半よ ロリとの結婚は一応できたよ。ロゴの娘が15歳になった時に、友好度高めで同盟結んでたら結婚しないか?という話を貰った。
結婚時点ではオルドはできなかったけど。 今作にロリが居ない理由って昨今の社会的情勢を鑑みて?
それとも提督の趣味?
後者ならともかく、前者なら悲しい 設定自体はあるよ
絵を用意出来なかったんでしょ
あのオルドあんま嬉しくない割に手間がな… あのうねうねオルド、マジでいらね
手間かかってるんだろうけどエロくも面白くもないし誰得 一応動くエロは今常識みたいにはなってるんだけどね
このゲームでのエロはシミュレーションの味付けでしかないから相性悪かったよな >>128
邪魔だけどスキップしてるからまあ気にしてはいないが、
アレを作ってる作業コストのせいで他作業のリリース遅くなっているのだとすれば、俺としては嫌う理由にはなるな うねうねエロに開発時間をかけるなら簡素で良いから早く出して欲しかった もっと動くのかと思ったら一枚絵をうねうねさせてるだけだもんな
あれならうねうねさせなくてもいいわ 昨日、バンで初めて統一を果たした。
終盤に入る頃から資金、水、資材は余る一方、エネルギーがやばいことになり月始まりは同盟相手と商人からのエネルギー買い集めが恒例になった。
「2年前に借りた3万だけど返済できないよ」って詫びられた同盟相手には「お姫様も艦船も星もいらないから毎月エネルギー3000以上を2年間納入したら許す。」って言いたくなったほど
エネルギー不足と艦船の配備の遅れでもたついたせいでホスエンでクーデターが起きてしまい、結局ホスエンには侵攻せず今後も自治を認めて終わったけど
こんなgdgdじゃホスエン平定に成功しても詰みそうだったので
次回プレーは今回の反省を踏まえ資源物資の確保と艦船の生産をしっかり計画してやりたい ゲームのシステム上、先に衛星を占拠/破壊して占拠率を上げてからでなければ敵本星に侵攻できないけど、戦略的に重要な惑星の星域は同盟相手頼みでなく全て自分が完全に占拠したいよね。
自分の戦略に必要な衛星を設置したいことは勿論だけど、
盟主としてでなく同盟員としてプレーして勢力を伸ばしつつ統一を果たしたあとに機を見て自分が盟主として新同盟を興したら、同じ惑星系の中の昨日までの仲間が敵になってしまって最前線と化すから まあ衛星自体は初期保有+惑星1つぶんくらいの枠で事足りるしなぁ……
自分の星の周りを他国のレーザー衛星やらが囲んでるのはなんか嫌だってのはわかるけど
個人的には援軍として出向いて自軍だけで制圧した衛星が自国のモノにはならないのはちょっと不満だ 妾「陛下のチンコで孕むうう!」
↓
王族「あ、結婚は嫌です」
部下「陛下のチンコで孕むうう!」
↓
王族「あ、結婚は嫌です」
俺陛下、ちょっと泣く >>137
ロゴのところから誘拐したんだったか捕まえたんだったか忘れたけど
そのまま大奥入りさせたモニカに何回も断られたけど
何回も誘ったら最終的に結婚してくれた
大奥入り拒んだ部下も一回酒場で「あの話だけどさ…」みたいにすればいけたはず
ちょっとめんどいよね ホスエンルートの要塞イカれ過ぎてんだろ
なんだよあの命中率と威力
艦隊が一気に溶ける上に敵が無限湧きしてくるからジリ貧だわ
どうすれば攻略できる? >>139
こっちも物量で押し込め
幸い向こうからはあんまり攻めてこないから時間が許す限り数をそろえるんだ
戦争は数だよ兄貴! >>137
>>139
公式のFAQが参考になりました。
○部下との結婚
・親密が「信頼」
・「愛を語る」を1回以上(人妻は2回以上)
・その後何度か「この女を妃にする」を実行
※ 覇王との会話で「めっそうもございません」と出てくる場合、結婚不可な部下
○要塞攻略
・50K戦艦を要塞に集中(レーザーバリアがあるためRG)
・他エリアには捨て駒として10K戦艦を配備
○その他攻略
毎ターン敵惑星へ攻め込む戦法も有効。
毎ターン侵攻することで、敵が攻めて来れないので制圧エリアを奪われることがありません。
また敵は迎撃のために艦艇を多く出撃させるので資源をどんどん消費していきます。 通常プレイが温めだからラスボスルートは大分きつめにしてあるんだと思う
絶対戦うわけじゃないおまけみたいなもんだし >>139
このゲーム運の要素が大きいから、戦闘前にセーブしておくと、惨敗したデータでもやり直すと圧勝ということも多い。
割とかわすときはかわすよ。
それからクリティカルヒットのダメージも大きいんで、先にクリティカルヒットが出るまでやり直す。 やっぱ下手に動くくらいなら一枚絵+左文とかの方が嬉しいよな >>142
制圧SLGはだいたい中盤から軌道に乗るとあとは消化試合みたいになりがちだからちょうどいいと思ってるわ 個人的にラスボスは強いというよりめんどくさいって感じ 信長の野望とかも最初の小勢力でやって大きくしていくのは面白いんだけどね
かといってこっちが優勢になったときに相手側に実は隠して収入上昇が乗りますみたいなのされてもだるいんだよな
ギレンの野望とかはコンピューター側が不利になると資金資源収入が増えるから
お前サイド3くらいしかのこってねえのに何でそんなにエルメス作れるんだよみたいになる
まぁこれはバランスとるのが難しいところ そもそもラスボスって攻めてこないから特に攻める意味がなくてな ラスボスめんどくさいってのはわかるし、調整が難しいのもその通りだと思う
ただ現実にも自国が不利になると国民を犠牲にしてでも軍事に傾倒するのは今の中・ロ・北あたりを見ても説得力がなくもない
仮にそうだとしても民の忠誠度みたいなのがないゲームだと圧政&搾取しててもプレイヤーにはわからんけどw SLGってジャンル自体が基本的に、NPCに全力でやらせると人間の勝ち目がほぼないゲームだからねぇ
適度におバカにしてプレイヤーを勝たせて、ここぞというときだけシステム外のズルで下駄履かせるのが手っ取り早いバランス取りになってしまうのよな
八星帝でNPCに本気でやらせるとしたら、効率的な行動は勿論としてプレイヤー特権だった覇王による各種短縮とか人材発掘、王族誘拐とかもガンガンやってくる、とかかな? 序盤でNPC周辺国が同盟組んで一気に攻めてきたらどうにもならんしな
難易度上げたSLGだと実際そういうのあったし、結局リセットして攻めてこないパターンで自国育成するみたいなことになる 国盗りSLGで自国が巨大化して後半ダレるてのは避けようがない
故に他勢力が結託して対プレイヤー同盟組んだり、チートラスボス勢力が出てくるのは
最早お約束になってる 序盤から最強として君臨してて、統一目前まできたプレイヤーでようやく太刀打ち可能
みたいな巨大勢力がそのままラスボスというのもたまーにあるね
雷神シリーズなら地球勢力がわりと近いポジションかな
まあそれも慣れてくると中盤くらいで打倒できちゃうけども STELLARISってゲームだとゲーム終盤に既存のCOM勢力とプレイヤー含む全ての国に
侵攻していく「危機」勢力が現れるってので終盤だれないようバランス取ってたな。
ゲーム開始時に危機勢力の強さを1倍から30倍まで調整して好きな強さで登場させられるよう設定できた。 モニカちゃんアダムス(ワイ)に拉致されて
処女のままアナルMAX覚醒させられて
代替わりしたアベル(ワイ)に孕まされて王族になって
二人目を懐妊したらララウィンと政略結婚させられて
托卵で娘が生まれた←イマココ
↑これ王族拉致したら合法的に実娘を捕虜収容所に入れられるじゃん ラスボスとか出てこないorCPUと同条件の全国モードとかだと
わざと引きこもりして強敵候補を最大勢力にしてから
他の弱小国と一緒に挑むプレイとかよくやる 光栄系ゲームは最適解取らないのも楽しい
だから個人プレイしたいんだよなあ ラスボスか・・・
レーザーのほうが長射程で有利、最終的にはRGのほうが強いけど戦略ゲームは
序盤が大事と考えた人は結構多いと思う、開発チャート見ても最終LB軽減30%
なら押し切れるとまぁ現実は100%だったんだが どっちかの系列に集中して開発しても40/50は功績が足りなくて主力にできないし
LGを30k後半のまで開発してからRGっちゅうことやね
でももうちょっと艦種が欲しかったな クリア条件が統一なのがダレる原因じゃね
SDGsみたいなんにしたほうがいい 条件勝利みたいなのはあるよな
一定の領土を得る
特定の技術を開発する
特定の建築物を建てる
一定以上の経済収入を得る
みたいに勝利条件があったり
惑星の開発とか資源収入とかを得点換算して
ターン数上限になったらそのスコアが一番上のやつが勝ちみたいな感じの 王族になっちゃえば50も乗れるし最速で開発してると数揃えることも難しいから
最初から右だけ開発してRGでゴリゴリ行けたゃうけどね
まぁ数年でクリアーしちゃうとボス勢力出てこないけど >>164
またお前か…
黙って改造して俺ツエーしとけwww 全星域を一国で統一したで、これはハッピーエンドやろなあ
↓
側近もろとも火事で死んだよ
ひどい 海賊の衛星占領したときに接収することがある船
ツリーにない高性能艦なのうらやま 7のときもだけど、なんでたかが海賊があんな世代格差ある技術持ってんだろうなぁ
やっぱホスエン絡みなんかね、今回のシナリオで技術秘匿しまくってる設定付いたし
案外海賊自体が私兵みたいなものだったり? 賊を装って他国にダメージ与えるのは現実の歴史でも普通にやってるしな そもそもあれだけの勢力がそれぞれで開発してるのに出来るのは同じ船
開発とはいったい
どっかの工場にお布施してドックに配送してるんかと 盟友の天才造船技師の魂がついてんだよ
宇宙のうみは―オレのうみー >>167
序盤から意識して艦長向き人材を艦隊戦に出し続けてると男でも分9位から分2位以上まで出世するしね
戦術も艦長にしておけば75程度までは自動で伸びていくし数年おきにある修行イベントに20~30程度しかない奴出すと60くらいまで一気に伸びるから艦長で気にしなきゃいけないのは階級と知力とスキルだな
ダメージコントロールなんかは男の方が持ってるキャラ多いから50級RG艦に乗れる階級まで育てて損はない 難易度緩和目的なんだろうけど
アダムスが割と無茶な侵攻してるよね
アグデッパもイーズ完全放置かよっていう アダムスさんは貴重なNTR枠というイメージ
頻繁に王族誘拐しかけてたけど、NTRれて代替わりしたのはアダムスさんだけ!
ていうか見た目のいい王妃と王子がいる同盟盟主って、ねぇ?そうしろと言わんばかり エーフル侵攻ルートでクリアしたけど最後の方はもう50k固めて特攻させるだけの作業ゲーになって疲れたな
やっぱ序中盤の資源不足に苦しんでる時が熱いな
初見プレイ時にEN不足で大型艦出せずに敵の侵攻を座して見るしかないWW2の枢軸艦隊状態の時期が一番楽しかった 何もしなかったら敵同盟に目をつけられて世界の敵にされる仕様のせいで毎回同じようなプレイになるのが不満
もっと余裕もたせて色んなロールプレイ出来るようにしてほしい ロリオルドあった7のほうが熱かったな…ある意味自由度は下がる一方だ >>181
ロリは7PUKから追加だぞ
8のPUKに期待しよう なぜか酒場にいるロリに愛を語ると子供でも本気にするとか言い出すし
PUKではきっと… 端的に言ってあらゆる部分で薄くなってるな8
なんか期待外れ 王族ふたりを捕虜にしたアディスを急いで滅ぼしたら捕虜がどこかにいってしまった
救出任務も成功しないし捕虜助けるハードル高過ぎ なんかシリーズ続投してる妃系の人たち
全体的になんかこう若さを失ったよねって感じがするよね 格闘80まで上げても特命担当としてはクソ雑魚だからなあ
特命は才能(初期能力)9割だわ >>188
フィフィタとかジェナなんかの元から熟女な世代はまあ年相応に熟れた感はあるね
三姉妹あたりは……まあ、うん
個人的にはバレリーとシズエが頭1つ抜けて若々しい容姿だなと思う、次点でアム それにしてもなんでアソッドだけリストラされたのか
元からトップクラスの空気覇王ではあったけども 公式の不具合掲示板がすっかり要望板になってるな
あんな要望をまともに聞いていたら提督も大変だな 昔は分かれていたと思うよ
要望板がないのは不具合対応優先で要望を聞く余裕がないという提督の意思表示じゃないか このゲームのエロは妾種付けスキップできるだけまだマシな方だと思う
一番面倒くさい子供の教育は手番消費してオート化してくんないかなって思うわ
子供毎ターン教育してたら全員戦術90超えの主力にできるから終盤の色塗りに入ると子供教育がメインになっちゃうしな 掲示板を2つ見回るのも管理するのも手間だったりするのよ
作者にしてみればどうせ順に両方見るんだし しかしなんでこれ惑星で艦隊生産できないんかね
お陰でドッグ全部潰したらあとは消化試合だし
惑星で船作れるならドッグ制限7でもしゃーないと思うけどそうじゃないのに7は上限少なすぎるわ
というか現状惑星が割とお飾りすぎる地上部隊に対する反撃もできないし
やっぱ総合的には転生派のシステムが一番面白かったかね
あっちはあっちでコンピュータが攻めるとき逐次部隊投入とかいう兵法上の下策しかしないから
CPU任せだと要塞攻略持ってない限り誰もガイア以上の要塞一生抜けないとかいう欠陥システムだったけど 攻撃衛星のムービーでスキップ出来ないのかね?
アレ毎回観るの相当テンポが悪いんだが・・ ドッグ無限に作れるとステラリスみたいに上限いっぱいまで戦艦作ってひたすらローラーしていくってなっちゃうからねえ 難易度的な部分は現状でもうかなりギリギリのゲームバランスなところはあると思う
小さい不満はあるけどそれが面白さに繋がってて、これ以上の調整が難しい、ある意味奇跡的な作
いじれそうなのって操作手順の簡略化でプレイの快適さ上げるくらいじゃない? 散々言われてるアナル云々がバランスに貢献してるとは思えねーわ 膠着状態のが楽しいシステムなのに全惑星制覇がクリア条件だからダルいのかな?
MOD作るなら軍事より内政や外交を盛るべき? 最近はずっとオルドの文章自分好みに弄るだけの日々なんだけど1000行超えるとcase_otの分岐やgotoラベルが認識されなくなっちゃうのな。 クソでかい宇宙戦艦を惑星で作って打ち上げるのもなぁって感じなんじゃね
ドック数7のままなら素の生産ターンを減らすとか?
部下に話しかけて1ターンずつ短縮はできるけど… 無重力じゃないと建造コスト凄いことになるとかそんなロールプレイでの縛りなのかねぇ 8の戦艦は7の要塞クラスっていう設定でしょ
要塞を地上でつくって宇宙に上げるって、そんな馬鹿なことしないだろ 初期艦でも要塞クラスって設定だと惑星の占領はどうやってるのだろう?
演出カットされてるだけステラリスみたいに占領用の戦闘機は別にあって降下して白兵戦とかしてるのだろうか? 惑星とか衛星制圧時に(過去作でも見た絵だけど)降下部隊だしてるから
オープニングムービーみたいに降下部隊を格納してるスペースがあってそこから降りてるんじゃね
制圧仕切れなかった場合は降下部隊全滅したか橋頭堡維持してがんばってるかってことで… シリーズ初プレイだったけど時間が溶けた溶けた
やっぱり人の女を寝取るなら禿なオッサンに限るぜ!! 提督はエロに力を入れると変な方向にいってしまうのか
天制覇の時もエロ強化キットあったけど好評とは思えなかったしベロニカナインも開発当初は白目アヘ顔の連発であまりの不評で削除した経緯があったよね
つか方向ってより元々変わった性癖なんかね...断面図は削除しない宣言までしてるし 別に断面図はそこまで悪いとも思わない
シンプルに絵がね 何と比べてるのかわからん
他の同人エロゲと比べて、絵も性癖も特に尖ってないと思うんだが 断面なかったらどうやって中田氏するんだ?
システム的に必要だろ 実際そこそこいい歳だろうから、エロ関係の感性が古くさいのはしゃーない
昔はああいうのが流行った時期もあったってことよ 八星帝から入ったけど絵を見て最初に抱いたイメージが「古っ」だったな
すぐ慣れたからよかったんだけど 20年近く活動しているオッサンなんだから労ってやってくれ 古いとか新しいじゃなくて味だろ
それともAIが描いたようなキラキラしたイラストがいいのか? お前さんは古臭さに味を感じてる。それでいいじゃないか ミディア様が十分にエロいので満足
これ以上は求めない ミディアさまもそろそろそのクソダサ髪飾り取っていいのよ まあ熟女好き多いみたいだし俺は御免だけどこの方向でいいんでないの エロはオマケで
メインはあくまで戦略的なゲーム部分 >>224
前作まではそうだったから楽しめたのに
アナル無双だの断面図だの偏った性癖押し付けられて辟易してんですよ 1人1艦隊じゃなくて1隻になったんだから戦艦のカスタマイズさせてほしかったな
某ステラリなんとかほどとは言わんが 戦略と言っても内政も外交も開発もそこまで考えてやることがないのよね
人材育成は適当だと結構変わってくるけど 前作でめんどくさすぎる言われた反動だと勝手に想像してる 古参のユーザーには不満で新規ユーザーには遊びやすいシステムなんじゃないの 無印にロリないのは前もそうなんだからそこに文句言ってるの一見のお客さんだろこれ
そこじゃなくて単なるヌード画像に動く断面図をプラスってのがエロくないんだよな
今回のオルドシステム的に挿入画像が使いづらいんだろうけどさ オルドに関しては賛否あるだろうけど
ボイスだけはマジでいらなかったと思う ババアが気に入らないのはわかるが、覇王の后が皆10代とかでもおかしいだろ
子供もいるんだから 設定でオフにできる要素に文句言ってる奴わけわからん 開発始めた頃は断面図が流行っていたから取り入れたんだろうね。 中だし・外だしとGスポやシステムに関わってくるからオフにできないだけじゃないっすかね オルド周りのシステム根元から作りなおすことになるだろうしな
ぶっちゃけこのシリーズに調教開発ゲー要素とか求めてないから、7くらい簡素でもいいんだがねぇ 歯ごたえのあるゲームの報酬というかオマケにちょっとしたエロがある
こういうのが一番良いよね、やる気も出るし
エロが全面に出ててるのばっかりだから、そういう意味でもここのゲームは気に入ってるわ 報酬にエロがないゲームでは物足りなくなってしまった 今作、エロ方向に頑張ろうとしたのは見て取れるけど
組み込み方が少々乱暴だったな 今どきただのポーズ絵にポイントクリック方式って
3Dエロならありかもしれんが 建設物廃棄すると時折エラー吐くな…
画像切り替えるときになんかバグってるのかな そういや、ゲーム終了してもrai8.exeがプロセスにしぶとく残り続けてなんなら起動のたびに増えてるんだけど、これ自分の環境だけかな こちらの環境ではきれいに消えるな
特に問題なさそうだが 雷神7とPUK買って始めたばかりの改造初心者なんだけど、自分で追加したキャラの初期状態での初膜の設定ってどこかでできる?
経験豊富な女性キャラを追加したいのに処女判定になって萎えてる
psonのCSVにも該当する項目が見当たらなくてさ 必ず非処女にしたい場合はeveの各siファイルに
set_non_virgin,キャラID
って記述するしかないんじゃないかな ありがとう、経産婦の判定はあるのか
csvだけで完結できそうだからとりあえずそっちでやってみて、ダメそうならeveの方触ってみる パイが惑星ベリタスの場所を教えに来る動機がいまいちわからない。。。
今作のメインストーリーでBGMも盛り上げてくれるけどそこはスッキリしなかった
最悪の利敵行為しながら仲間たちを傷つけたくないからYAMATOの攻撃性能はわざと落としてるんだとか
最終局面でベリタスがついに追い詰められたあと元の場所に帰るよとか言ってクロノス陣営についたけど、
惑星破壊兵器の使用を止めたいのならわざわざ侵略する側にシーズへのワープポイントを繋げさせる必要なかったんじゃないか
ゲーム終盤でイベントフラグが起きるほどの戦力差ならクロノスたちは攻勢にでず静かにベリタスで繁栄できたはずなのに
それともサイコパス的なキャラクターなのか?
ともあれ最後まで楽しくプレイさせて頂きました。良いゲームをありがとうございました! >>256
そもそもどっちの味方でもない第三陣営では?とはやってて思ったわ
かき回すだけかき回して本人はYAMATOがほしかっただけ、みたいな印象
過去作のキャラっぽいけど未履修だからいまいちクロノス達との繋がりもわからんし あいつ妊娠させたいけど不可っぽいんだよな
敵の皇帝の子孕んで帰るとかなかなか畜生っぽくなるのに 妊娠不可設定がどこで設定されてるかわからんけど
ユーザーイベント入れればワンチャン…? エーフル人関係、攻めるほうも攻めるほうだし迎え撃つ方も迎え撃つ方でどっちも無茶苦茶だよね。単独勢力とか全同盟従属国化してない同盟での統一だったら共存か不干渉ルートも欲しかった >>261
出来るで
ヤマト関係イベント終わると技術者と一緒に一時的に自軍入りするから酒場で口説けば >>211 ベロニカナインは女性キャラクターがランダムで生成されるというヤツだったんだけど後年の作品に全く受け継がれなかったのは残念だったなと 久しぶりに7PUK遊んだらやっぱコレだよなってなった
7PUKで完成しちゃってるんだよなこのゲーム >>42 マジレスすると外伝はバットエンドでロゴ大勝利なので「クロノスお前生きていたのか!?」とちょっと感動したんだよね…が、まさかラスボスにされるとは思わなかったわ
ただ正直あいつの人生は前作で終っているので子供を残した上での自爆は悔いはないんじゃないかとは思った
そんなクロノスの人生が気になるなら外伝を購入しよう(ダイマ) そういや惑星の名前も外伝に登場した人の名前だった気がする。みんな悲惨な結末たどってるけど ベリハリはベロニカと違って戦闘はおまけのほぼADVなのがなぁ ちんこの長さに個人差設定できないかな
奥まで届かないと寝取られやすいみたいな 270です。
短小の方々への配慮が不足していたことを、ここにお詫び申し上げます。 「八星帝」ガイドブック
全150P 税込1980円
SC2025年4月1日に徳魔書店より発売決定!
https://27.gigafile.nu/0406-c6f0dece51aa8c2f3158d95ed309b0032
全てのキャラクター・惑星・イベントデータ
を網羅したコンプリート情報ブックス
さらにゲームを楽しむための三種のデータが付き
本屋さんへ向かおう! なあ、一応ここ成人指定作品のスレだよな?
ガキみたい、というかお子様そのものな幼稚な奴おおすぎん? このスレが寒すぎて縮んでるんであって短小じゃないよ この手合、あんまり弄ると完全な荒らしと化すから程々にな いうて通常版も出たばっかりといえば出たばっかりで
一生懸命修正重ねてるところだから
PUK出るとしても数年後やろなぁ 7のPUKもほぼ丸二年かかったし、少なくとも年内は無理だろう 雷神と違って八星帝予想以上に早く飽きてしまったが
考えてみたら雷神も武将プレイばっかりやってたわ 八星帝まだ2周め終えたばかりだけど
覇王プレーのみで考えても、7よりも一方通行で薄いように感じる
楽しみだった艦船開発も煎じ詰めれば初見殺しの2ルートだけだったし 雷神の時も覇王プレイより派閥長止まりの方が楽しかったからな 艦隊移動がなくなったのがいまいちかなぁ
どこにでも好きに攻め込めるから都合悪い展開になりそうだったら
すぐに介入出来て緊張感がないというか
7で言えば西側勢力でプレイしてたらアグデッパが超巨大になってく恐怖が味わえない感じ なんというか工夫のしようがないんだよなぁ
兵器の相性とか個性なんて無いようなものだから、単純に先に強いの作ったところが有利
相変わらずキャラ性能の影響が薄いから最低限の能力のを並べれば十分
なにより見てるだけだから戦術も何もないのがもどかしい まぁ艦隊戦はただ眺めるだけだしな
将来的にプレイヤーが介入する要素はほしいとは思う
それが無いなら結果報告だけみたいな感じでスキップさせてほしい 光栄系SLGのノリは今のニーズには複雑すぎると、簡易簡便化が開発指針なのかねえ
行き着く先は数字を雰囲気付けに漂わせただけの一方進行ADVと大差ないものになったり 光栄系ではなくギレン系にしたかったんじゃないかと思う 八星帝は簡素化してとっつきやすくしたかったんだろうけど裏目になったような感じだね 八星帝は簡素化してとっつきやすくしたかったんだろうけど裏目になったような感じだね >>293
光栄ってゲーム機やスマホも視野に入れて以降簡略化してるぞ。それより簡略化しようってのはもはやゲームとしての体をなさん >>291
今作は圧倒的に外交メインだからね
外交の立ち回りで幾らでも弱小国から成り上がられるから俺は好き
だけど逆に言えば戦術や戦闘で状況を覆すことがほぼ無理になっている
小国が華麗に大国を撃破して挽回するのはできないから
好き嫌いはわかれるだろうね 信長の野望はスマホとかに対応しようとしてクソ化した大志
その経験を生かした新生PKでよくなったって話は聞いたなぁ
創造PKが完成されすぎてるのはあるんだろうけど 外交で何とかして能力が空気なのはパラドゲーみたいな調整 外交も言うほどやることあるかね?
やらなければ敵同盟にターゲッティングされるからやるしかなく、だがランダム性強すぎて。結局いつも同じようなプレーに落ち着き、戦略ゲームと言うより運試ししているだけな感覚
なんにせよ戦術戦闘要素をゲーム的に軽視して薄くするようなのは、俺にとってはここに求めていたゲーム性ではないな
よほど変わらなければPKも買わないと思う 拉致ゲーといえばCK3
もう修正されたけど皇帝拉致して改宗して放流だけでどんな国も崩壊 ホスエンルート難しいっていうからゲームに慣れるまでやらないで
やっとさっきクリアしてきたけど
あの要塞評判どおりクソ過ぎるな…w
ホスエン落とした時点でエーフル人(ルクレシア)と交渉してその後のエーフル人との戦争回避エンドはあってもいいんじゃないかなって思った
制圧しました!→自爆しました!→制圧しました!→自爆しました!の繰り返しの挙句あんな要塞をお出しされるとだいぶ萎える
イベントで要塞を停止させるとか対要塞用の新戦艦つくれるようになるとかはほしかったかな
あとパグンくんを部下に加えてワードに勝つと
「息子と一緒に戦争の無い場所で平穏に暮らしたいのです…」とかいってパグンくんいなくなるけど
エーフルとの和平交渉の場を作るくらいはしてくれや
何全部丸投げして逃げてんだ >>302
やることはあるが多分求めているやることとは違う
外交戦略の九割は各国の友好度を高めて交易をし息をひそめ
機会が来た時に決断を行うってやつだからな
こういうのに興奮を覚える変態ゲーマーが好きなのが
EUとかCKとかのパラドゲー とりあえず特命担当は施設とか衛星とか艦が爆破とか奪取される前に発見してほしいよなぁ
怪しい人物がいるようです。資源使って警備を固めますか?とかでいいから… そもそも被害が工作員一人でどうこうできる規模じゃないのがね……
要塞サイズの艦艇を1人で奪取、衛星破壊、国家規模の資源を大規模破壊、どれも警備がザルとかそういうのでどうにかなるモノじゃないだろ 外防ポイントの消費だけやたら激しくて他があまるのはなんとかしてほしいな 用途が偏るのは仕方ないにしても、それならそれで1つ1つの消費ポイント減らしてバランスとって欲しい感はあるね 今作はPKで部下プレイとロリオルドが実装されればそれでいいかなくらいの気持ち 結局今作は繰り返しプレイできるほどの魅力がない
長ったらしいだけのオルド
リソース管理だけの虚無戦闘
戦略というにはほど遠い外交
なんか大作を装った凡作ゲーで
アリスの大帝国に通じるところがあると思う
カスみたいなホスエン戦繰り返す価値もないし クロノス再登場とかあんなヘイトキャラムーブして
何がしたかったんだって感じだし
全体的にやりたいこと、見せたいこととの乖離が凄い 部下プレイして歴史の傍観者になるのが一番面白そうだが
あと何年かかることやら… 後半個人の武力跳ね上がるせいでホスエンのクソに覇王殺されて強制世代交代食らうからな
そしてドーピングを覇王に注ぐともう刺客が襲ってこない代わりにイベント進行が止まるという >>321
俺もこれかなあ
8はなんか個人プレイきても大して良くならない気がする 色々進化してるのは分かるけど個人の想像の余地が無くなったとこが多いのかなぁ うねうねオルドのためにMOD拡張性もなくなったよな
オルド雷神7モードってあれを廃止できるモードのことかな 雷神7PUK2か…何を増やすというん?MODもいっぱいあって個人的には7は現状でも満足やけどなぁ The Elder Scrolls V: Skyrim Special Editionみたいな雷神7欲しいわ…
新要素は外交と戦艦開発で
MODがらみだと、1500人、イベントフラグ数、マップの広さ、キャラ汎用項目くらいを拡張してくれたら好きにできるねん 子供関係やね
母親に子種設定できないやん
後は枠を多く使うとエラー吐くの直して欲しい
子供もそうだけどマップだなんだっていちいち制限されてる
8に求めてたのそういう部分なんだよな 理想の雷神7待つならX4にMod盛って改造したほうが早そう 後はあれ、エロがらみだとpng、webp、mp4、アニメーションgifに対応と
Stable DiffusionでAI絵の512、768、1024サイズ対応
あったら10年は遊べるねん AIつかったことないからわからんけど
無限に顔とオルドと名前、性別、パラメーターをゲーム内で自動生成できるようになれば
500年くらい続く宇宙大戦争もできそうだな
ゲームの容量がとんでもねえことになりそうだけど Crusader Kingsが自動生成出来てるからそっからエンジン引っ張るだけだな AIタグつけてAIジャンルとして出品することになるな AIバカマジでうぜえわ
ゴキブリみたいに湧いてくるな チュートリアル動画に音声生成AIを使ったMayを許すな あれ出した頃はもう既に落ち目の人だったし、良し悪しは別として知名度アップと最後のひと稼ぎにはなったんじゃないかな
後に続く人が現れてれば新しいの商売形態の先駆者になれたんだろうけどねぇ 佐野さんのは雷神7PUKで知って
その後俺も買ったけど微妙に使いづらいんよな
結構いろんなやつがアレでツクールとかADVゲーエディタみたいなのつくってたけど
アレを生かそうとするならそれこそ雷神みたいに別の要素が面白くないとただキャラクター並べてテンプレADVやってるだけの感じがしてなぁ…
雷神7の追加パックは使い方としてはいいほうだったとおもう 素材絵て事が有名になってるしな
もうモブヒロインというか自動生成キャラて感じにしかならないが
故に商館キャラだったり国盗りSLGの汎用武将とかには向いてると思う あまりに同人界隈に反乱しすぎて佐野絵=駄作のイメージ
いくら便利でも、あれ使ってるほうが正直売り上げ落ちる気すらする 奇乳絵の佐野ならまだAIのほうがマシだわ
提督は好きそうだけどな 提督頑張ったんだろうけど女キャラのデザイン変わってるのが寂しいわ まぁ異様に敵視してるやつがいるのが謎なんだが
個人製作の同人ゲの場合AIに絵を担当してもらえばそれ以外の部分に使う時間が増えるんだから
悪手ではなさそうじゃね
まぁそれこそ絵が描けるやつが提督と組んで「絵は任せろ!」ってしてもいいんだろうけど AIによるキャラの自動生成とは相性のいいゲームだと思うけど昨今のAI生成イラストを取り巻く環境とか騒動を見ると簡単に受け入れられない意見が出るのもまあわかる 俺が同人ゲーでAI絵嫌なのは、単純にその「統一感」だなあ 異世界の創造者なんかはAI絵の使い方うまいと思うね
エロ界隈では統一感ってより同じ顔同じポーズばかりだからもういいよってなるけど ぶっちゃけAI絵って綺麗なだけでエロくないからなぁ……
しかもみんな右に倣えでマスピ絵柄しか使わないから、もうかつての佐野絵並みに見飽きたよ AIを異様に敵視している奴って絵師にしろ創作にしろ底辺に多いイメージ
自分の唯一得意な分野をAIに奪われる剥奪感でも持ってるんだろ 単なるスレチだということも理解できないゴミが何言ってんだ? 煽りか? 荒らしか? こいつら放置してると必ずスレに絵ベタベタ貼り出すから叩き出せないとダメ 話がちょっとAI関係に逸れた途端に内容関係なくブチギレてるの草
煽り合いでも荒しでもない普通の雑談してるところに「俺が気に食わないからその会話やめろムキー!」って乱入してくるの面白すぎだろ まぁ話の流れ無視して「AIゴキガー!」は普通に荒らしだよな 流れって何の流れだよ
このゲームと何ひとつ関係のないAIのお雑談をここでやるのが正しい流れとでも? AIイラスト活用したキャラクター自動生成なんて出来たらこのゲームと相性良さそうだよねっていう雑談だし、スレチってほどでもないだろう
無駄話してないで俺様の役に立つゲーム情報だけ喋ってろとかいう主張なら、こんなとこにいないで攻略サイトでも探しにいきなさいな 結局のところAIが憎すぎて話題として出すなってことだしな
反AIが過剰に反応するから余計脱線してる
最初はAI使ってみたら面白そうぐらいだったのに プレイ拡張PK
オルド拡張PK
みたいな感じで分割すれば部下・女性プレイが早期プレイ可能にならんかな まあエロはエロで汎用イベだしな
汎用で済ませてる所なんかはAIだろうが非AIだろうがどうでもいい
ただまあAI使うとなると使用比率大きくなってくると
AI作品フロア送りにされて、
制作サイド的には、数字稼げなくなるかもだが アディスでプレイしてて、代替わりしたらオルドが年齢制限で使えない
でも、秘密クラブは使えたのでそっちで筆下ろし
これはバグか? >>367
最近コーエーが真似し始めたパラドゲーのDLC地獄じゃん 今どきこういうSLGなら汎用武将にAI自動生成盛り込むのは必須でしょ
提督の負担も大幅に軽減されるわけだし AI憎しでメクラになってる老人のアタマがゴキブリなんでしょ? ゲームの出来がこれでスレもこんなんじゃおしまいやね
7みたいにMODが盛り上がる事も無さそー AIでキャラ絵のパック作ってやるって振ったのに異様な拒絶反応で封殺したスレだからな
時代錯誤にも程がある 元々シリーズと生成系AIの相性が良いのは事実だし、まだAI認めてない人がいるのも事実
この手の話題で対立するのも必然というか…まあ時期が悪かったかもね 老害だの老人だの明らかに荒らしだろ
どこでも湧く対立煽り厨にうまいことノせられてんじゃねえよ、そいつ他でもやってんぞ 人いるみたいだし雑談程度に聞いてみたいんだけど、みんな艦艇の兵装なに使ってる?
現状無くても問題ないバランスだし趣味が出そうでちょっと気になるんだ
ちなみに自分は艦艇ロストがストレスなので、少しでも軽減できるようにバリアとか装甲で耐久盛ってる 命中率上がる奴優先してる
共同開発でゲット出来る機雷はクソ強いので手に入ったら積極的につけてる 省エネパーツと機雷と耐久かなぁ
命中と回避はいうほど変わる気がしないんだよなぁ
索敵命中があがるらしい自軍のレーダー衛星ある場所で戦っても自軍6隻中5隻外して敵軍がめちゃくちゃ当ててきて撤退or撃沈されたし あとあれ敵仕官捕まえるやつ
一応あれも索敵命中あがるし敵仕官を捕虜にできるのは良い やっぱ命中回避系は確率絡むからか人それぞれで評価違うもんだね
機雷強いのか、7の微妙なイメージがあって使ってなかったけど次開発できたら使ってみるわ
揚陸艇の衛星奪取に銀英伝的なロマンを感じたけど使ってみると凄く微妙でガッカリした 敵士官を捕まる装備品、2種類あるのに昨日気付いた
敵艦船を撃破時に判定するのと、撤退時に判定するのとあるんだな
で、それは同時に装備できると 同時運用が機能するなら捕獲が捗りそうね
捕獲率は30%+知略でいくらか補正ってどっかで見たけど、全艦に配備すれば1戦闘で数人は期待できそう W捕獲は結構敵を拾えるね
敵を捕虜にして売る金策プレイしてたわ もしかして資源は船作るのに回して
戦争→捕虜ゲット→捕虜を金に変換→金で資源購入→船作って戦争のサイクルした方がうまく回る? というより今作って他国や海賊滅ぼして奪うか人攫って売るか身代金くらいしかまともな金策が無いよね
コロニーは維持コスト考えると相当長い目でみなきゃ赤字だし 得られる金はそこそこだけど極限まで省エネ化したコロニーの方が需要ありそうな気はする
コロニーは金あっても商人からEne買おうとしたら在庫無いとか言われるときあるし 何度かプレイして資材と外防Pを全て艦艇建造に回して惑星防衛にも衛星にも一切資材を回さないのが最適解なのがわかった
ちょっとドッグ以外の衛星達にも活躍の場を与えて欲しい
SC90シナリオならレーダー衛星を最優先で開発して攻めてくる敵国艦隊をことごとく殲滅して相手国が弱ったところを蹂躙って戦法があるか 維持費馬鹿にならんし廃棄するとたまにエラー吐くしで余計な衛星作りたくないねんな… みんなあまり触れないけどオルド酷くね
エロ目的のサークルじゃないよと言われればそれまでなんだけど ぶっちゃけオルドは孕ませたという結果が愉しいので、過程はどうでもいいまである タッチ位置が赤丸で表示されるのがちょっとグロ
前のテキストオンリーでよかったよ テキスト書くのが嫌だったからあの形式になったそうだけどね テキスト苦手そうなのは分かるけどね…
このシリーズの根幹ってシステムだから苦手な部分は外注したらいいのに そもそもテキストいる?
せっかく個性的なキャラが多いのに汎用オルド台詞が全員エロ親父だからイメージぶち壊れる 主人公いろいろ選べるからそういう弊害もあるわな
エロメインでもないしルーチン化すればどうせ読まないからテキストはなくていいよ 簡素な地の文だけとかね
まあ今更言っても仕方ないんだけど オルドに関してはお気に入り以外は義務的にアナル覚醒したり中出しMボーナス取るだけだから
むしろボーナス取るための簡略化の方向に舵切ってほしいしな 妾3人と義務オルドしたターンの最後にエネルギー倉庫爆破された時の時の脱力感
セーブデータからやり直す気力がなくなる PUKに求めるのは
・部下プレイ
・ロリオルド
・特命が敵の工作を事前に防ぐ(格闘+知略差でバトル?)
・衛星周りの調整
あたり?
俺はホスエンは滅ぼしたけどエーフルとは和解するルートくらいはほしいかなって思ってるけど >>402
外注はベリハリでクソムーブかまされたからもうやらないと思う >>412
うろおぼえだけど報酬渡して蒸発されたんだっけ? とにかくホスエンルートのいかれた要塞戦だけは
何とかしてほしい。つまらないし、理不尽だし、マジでゴミ
シナリオ上の敵方の糞ムーブ(裏切り、チート、自爆勝ち逃げ)は
もうセンスの問題だから許容してやるから おっぱいレーザー おっぱいレーザー おっぱいレーザー select_pidが使えない
死者転生がやれないじゃないか
予備枠とかを除外したいのに・・・ あのおっぱいレーザー表記以上に命中率高い気がするわ e048.txtみてたら、chk_mvalが入れ子にできるのか
前作では無理じゃなかったっけか? >>408
ホスエンの小悪党感は好きだし乱世を卑しく慎ましく生き残ってほしいわ
逆にエーフル勢は絶許
弱者を守る〜みたいな体裁でやってることが外道そのものだし
自分らは正義ムーブしているのも大いに鼻につく
ああいう青臭い連中も彩には必要だけど
カネと権力と資源がモノ言う世界において一番やってはならん
チートボスムーブするから好きになれいう方がおかしいんだけどね 2日前に始めたSC90で初めてラーを滅ぼすことができた(爽快感)
俺(アダムス)と5回にわたって死闘を繰り広げる中でアグデッパもアキも艦数を10隻前後まで減らす中
奴だけは22隻の艦隊と50000のマネーを持って盟主様(アドコル)の惑星を強奪して挙兵しやがった
奴は初手からコスタルに飽和攻撃を仕掛けてきたがレーダー衛星のおかげでかろうじて撃退できた
返す刀でシャバスに攻撃を掛けてこっちもボロボロになりながらどうにかすり潰した
前にアグデッパを滅ぼした時以上に儲かってナンダコレ状態だった
捕虜が海賊だらけで笑ったけど使える奴が多くて助かった
ホスエンルートに進まない限りエーフル勢の胸糞ムーブは見なくていいがコイツだけは例外だからな 長年弱小国を務めてようやく最後のシナリオまで生き残ることができたのに
何もイベント無いはほぼ確実にラーの嫌がらせ受けるわで報われないアドコル ホスエンルート本当嫌われてるなぁ
じゃあ、将来的にイベント改造できるようになったらどういう改変がいいと思う?
とりあえず和平ルート、勝ち逃げさせず完全勝利、YAMATO持ち逃げ阻止とかは思いついたけど ホスエンがエーフルに復讐されるとか、プレイヤーのあずかり知らぬところでホスエン対エーフルの戦争が起きてて過激化して巻き込まれるとか エーフルがアイツら裏切る展開
プレイヤーがエーフル保護の具体的政策を提起
お花畑のお友達グループは見捨てられ
孤立して絶望のなか、プレイヤーが鍛え上げた
大国にすり潰される 惑星破壊ミサイル使った時点で、全宇宙の敵だよなぁ
あんなもん持ってるような謎の勢力は滅ぼすか、技術を奪うかでしょ それ以前にホスエンがこっそり貯めこんだ
最新兵器大量に持ってるのがわかってる時点で
放置というわけにはいかないよねっていう スクロックよかエーフルに次元ミサイル持たせたパグンの方がよっぽど邪悪
あれで本人達は良い事してるつもりだからマジでタチが悪い
実際途方もない数の命が失われたわけだし ホスエン製の最新兵器持ってたとしても
その辺はルクレシアとの和平交渉でどうにかなりそうだけどな
次元ミサイルはマジであかんけど
「和平の証として次元ミサイルは破壊するね」って言った瞬間クロノスあたりが
「あいつらは和平といってこっちの武器を取り上げてから攻めてくるつもりなんだ!」とか陰謀論に走りそうな気もする まぁ7で鳴り物入りで登場する割にテンオウ勢力が弱すぎて事で
今回意識してチートにしたんだろうなとは思う 7は物量が正義だったけど8は質こそ正義なのが違うのよな 7のテンオウは途中シナリオだと
そこまでに肥大化してる地球に早々に潰されるか
最悪それ以前にバグンがやられてて登場しない事もあったからな テンオウは周辺国よりは強くて、出てくるタイミングも自国が強大化し始めてくる頃なのがいいよね
中だるみ防止に丁度いい頑丈なサンドバックというか テンオウはもっと端の方にいれば強かったんだろうが
セントラルという一番微妙なとこにいるからなぁ
何故か艦隊戦クソ強にされてるアカフリにちょっかい出されて苦戦してるし パラドのステラリスってゲームもボスっぽい勢力あるけど
強すぎた時はチート仕様でガチヘイト向けられてたし今は弱すぎイラネって感じに
正直この手のゲームにボス勢力ってシステムがそもそも向いてない気もする というか信長の野望みたいに肥大化しやすい織田とか
序盤〜中盤だけ公式チートの上杉&武田とか
本拠地だけ鉄壁の北条とか引き籠りだけど精鋭の島津とか
理不尽ではない程度の特色つけてくれるだけでいいんだけどな 勢力的にはアグデッパが織田信長ポジだと思うんだけど、内紛があるからなぁ
信長の野望だと本能寺が毎回あるわけでもないし
バランス調整は難しいやね 言われてみるとこのシリーズは勢力ごとの特色って殆どないな
大抵この手のSLGって、宗教国家とか貴族主義みたいなテンプレ属性の勢力出てくるものだけど 今作はツウガイも空気な感じだな
イベントはそれなりにあるけど、弱体化ばかりだし ツウガイ本人も取り得だった覇王随一の戦闘力すら失って個性激減なのがねぇ
イベントも……思い返すとこのシリーズのイベントって基本的に悪いことばっかりだな
良いことあったのってアキくらいじゃない? まだwiki出来てない…?
なんか各キャラ勢力ごとの個性が薄まって
贔屓しているつもりなのかエーフル&クロノス周りの不快さだけが残る
ハゲブスのレ〇プ(しかも孕ませ)だの誰得なんだよ…
評判悪すぎる最後のおっぱい要塞も最低最悪
もとから作業感強い&経済状態が軌道に乗ったら楽勝なゲームバランスだけど
ああいう理不尽で不愉快な敵を出してくるのが「盛り上がり」だと勘違いしてる節がある
ひりつく戦術バトルでなく、兵站ゲーな側面がより強いのが本作だけど
なおさら理不尽要素は排除しなきゃ駄目。終盤が盛り上がらないのは当然で
「そうなるために」序盤〜中盤を頑張るわけだから 新覇王達にもちょっとでいいからイベント欲しかった
現状どういうキャラなのかもよくわからないし
というか5人中4人が即滅亡とか扱い悪すぎて笑うわ 衛星関係の研究切るとエーフル勢力討伐の段階で研究も終わっちゃうしな
共同研究みたいな強い研究でコスト掛けて兵質上げるプレイングできないんで終盤はソ連みたいな物量作戦以外やれることがない 序盤もヘックス制じゃなくなったのと恒星間のワープ制限で
こっちには敵艦隊いないから火事場泥棒しようみたいな動きができないから戦略介在する余地が少ないのがねえ それもリアルっちゃリアルだけどゲームだからこそそういうことやれてもいいよな感ある >>443
八星帝っていうタイトル回収したい欲が先行して星域追加のついでに水増しした感あるよね
カニシカ以外は見るからに悪人っぽい三下面だから悪行系とか暗愚系のイベントがあれば輝きそう(偏見 アディスの姉が助かるイベントとかは無いのかな
姉死亡からの乱心が生死になるから作らないのか 子種が少なすぎる
今どき同人でも生成AIで自動補充くらい出来ないの? 待ちに待った新しいスクリプトコマンドが公開された!
3.1から随分とコマンドが減ってるけど、新仕様書をパッと見た感じだとコマンドが統合されたり、似た様なコマンドが整理された事で使い易くなってそうな気がしますね。
試しに何かいじってみようかな? 確かに使いやすくなってそうだね
削除されたコマンドが多くてちょっとびっくりしたけど、よく見ると8には関係ないものがほとんどだった オルド関係結構あるな
ロリっていう判定があるあたり
PUKは期待していいんだよな…? 空気覇王が多すぎておっぱい要塞しか印象に残らなかった 個人的には6から入ったからそのあたりから続投してる覇王はあんまり弄りたくないけど
今回から追加された覇王はその点弄りやすい気がする
思い入れも何もないし一箇所に集まってるし 削除されたコマンドを調べてたら、知らないヤツもチラホラ・・・
過去の仕様書に似たコマンドがあったので、使われなくなった古いコマンドも今回削除したのかな?
元々、仕様書に載ってないコマンドも結構あるみたいですが。
とりあえず今はオルドをタッチモードと従来のテキスト形式で選択できるように改造中。
あとは射精場所選択を追加したくらいだけど、なかなかイイ感じ。
挿入の有無、汗汁、表情差分切り替え等々、オルド表現の幅はかなり広がってますね。 タッチモードでのキャラの追加はまだわからない感じかな タッチモード関連の改造情報は、今回まだ出てないですね。
4.0仕様書にも、タッチモードを呼び出すコマンドの記載があるくらいかな? ■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています