【ヘタレ】ダメ主人公総合スレ【DQN】百四十五人目 [無断転載禁止]©bbspink.com
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
古今東西、純愛、鬼畜にヤルだけゲー。
エロゲにいろいろ数あれど、必ず居ますはヘタレにDQN。
そんなダメな主人公を語るスレです。
もっぱらの定義は
ヘタレ=腰抜け、臆病者、行動するべき時に動かない奴
DQN=自己中心的、わがまま、常識を知らない奴
◆参考
ダメ主人公総合スレ まとめWiki
http://wiki.livedoor.jp/d3m/
※前スレ
【ヘタレ】ダメ主人公総合スレ【DQN】百四十四人目
http://nasu.bbspink.com/test/read.cgi/erog/1445613917/
次スレ立ては>>970頃、重複しないよう宣言してから。 ◆登場作品
【鳴海孝之:君が望む永遠】 【黒崎崇:LOVERS】
【宮本浩:世界ノ全テ】 【衛宮士郎:Fate/stay night】
【白銀武:マブラヴ】 【伊藤誠:School Days】
【玖藤奏介:ピアニッシモ -操リ人形ノ輪舞-】 【須々木隼人:Scramble Heart】
【ロメオ:月光のカルネヴァーレ】 【石動兵馬:冷徹冷静しかして×××】
【如月真之:赤線街路〜昭和33年の初雪〜】 【倉敷光:冬のロンド】
【河野貴明:ToHeart2 AnotherDays】 【矢旗澤政重:仏蘭西少女】
【主人公(ご主人様):C.D.C.D.2】 【朝風 陸:あるぺじお 〜きみいろのメロディ〜】
【北原春希:WHITE ALBUM2】 【東郷毅:大帝国】
【榊月冴:戦極姫6〜天下覚醒、新月の煌き〜】
偉大なる皇帝陛下及びその他ダメ主人公の皆様方のご尊顔 (作成・提供:平成の奏介氏)
http://image02w.seesaawiki.jp/d/m/d3m/cd2b7ffe8ac38c22.jpg ●ピラミッド外だけどよくネタにされる人
【宮地進:潮風の消える海に】 【伏見籐矢 (さっぱりくん):E×E】
【綾瀬春美 (モヒカン):さくらシュトラッセ】 【時坂玲人(ワカメ):殻ノ少女】
【哀沢雪斗:Dark Blue】 【姫萩愛作:Trample on“Schatten!!”〜かげふみのうた〜】
【仙崎秀哉(ノーカンマン):創刻のアテリアル】 【桧森絢人(フカワ):ガンナイトガール】
●ピラミッド外だけど話題に出やすい人
【折原浩平:ONE〜輝く季節へ〜】 【佐々井朝奈:銀色】
【鍋島志郎:銀色】 【木田時紀:天使のいない12月】
【高城秋五(秋さん):カルタグラ〜ツキ狂イノ病〜】 【朝霧達哉(サンドイッチマン):夜明け前より瑠璃色な】
【鳩羽一樹:もしも明日が晴れならば】 【世刻望:聖なるかな-The Spirit of Eternity Sword 2-】
【直江大和:真剣で私に恋しなさい!】 【土見稟:SHUFFLE!Essence+】
【矢崎優 (苦笑くん):bitter smile.】 【大島裕樹:恋と選挙とチョコレート】
【カイム・アストレア:穢翼のユースティア】 【藤守要:恋騎士 Purely☆Kiss】
●ダメ主人公ではないけどたまに話題になる人
【高町恭也:とらいあんぐるハート3】 【人見広介:さよならを教えて〜comment te dire adieu〜】
【黒澤玲司(頭に花):Handle with care..】 【大十字九郎:斬魔大聖デモンベイン】
【匂坂郁紀:沙耶の唄】 【堂浦聡:蒼色輪廻】
【宮小路瑞穂:処女はお姉さまに恋してる】 【如月双七:あやかしびと】
【小日向雄真:はぴねす!】 【レスター・メイクラフト:祝福のカンパネラ】
【湊斗景明:装甲悪鬼村正】 【小河坂洋:星空のメモリア-Wish upon a shooting star-】
【古林智士(そうですかさん):クロウカシス】
●エロゲ的にダメ主人公な人
【孔濤羅(コン・タオロー)(兄様):鬼哭街】 【ギー先生:赫炎のインガノック〜What a beautiful people〜】
【ハクオロ:うたわれるもの】 【M:漆黒のシャルノス〜What a beautiful tomorrow〜】 こ の ス レ を 代 表 す る 人 た ち
【降り注ぐ流星 北原春希】
【異次元からの侵略者 伊藤誠】 ∧_↓彡゜ __ / /
/⌒ヽ Σ (・∀(●彡゜ ヽ|・∀・|ノ 【襲来する異星人 須々木隼人】
⊂二二二( ^ω^)二⊃ (⊃ ⊃ |__| /
| / / ( ヽ ノ \ く く
( ヽノ / し(_) \ ←皇帝
ノ>ノ / 【鳴海孝之神】 \ λ....【ご主人様】 ,---- 、
三 レレ / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\ ♪ /:::: l / ♪ ┏( ^o^)┛
/ 【衛宮士郎】 【黒崎崇】 \ ←貴族 /:::::::::: | (__ ┃┛
γ⌒ヽ/ 【矢旗澤政重】 【如月真之】 \ ♪ /::::::::::::::::: | ,) / / / 【榊月冴さん】
【登山家 朝風陸】`./ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\ /:::∧∧ ̄´l__|__ノ__ ♪ / /
∩γ⌒ヽ/ 【石動兵馬】 【白銀武】 \ ←役人 j'j ̄( ) ̄ ̄´j-j. ̄|. | /__
∧∧⌒゙⊃/ 【ロメオ】 【宮本浩】 【倉敷光】 \ ,f'f===/ `⊃===f f___|. | | 東 |
(゚々。)⊃/  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ \  ̄| ̄@ 〈川´フ ̄ヽ, / / | 郷 | .______
U / 〜 特権階級を支える臣民たち 〜 \ |.|三三三ll.|./ l.| || | 毅 | |織田→|
/___________________________\.Il /|\Hn 」 I| .' .i二二二!  ̄.|| ̄
⊂⌒~⊃。Д。)⊃【河野貴明】 【ピアノマン 玖藤奏介さん】 >>1乙と称して、俺はまんまと念願を叶えることが出来たのだ 本来の殺気の人はそろそろテンプレ入りしてもいいと思うんだ 知欠さんだかハルトォォ!さんとかもな、月冴ショックのせいで取りこぼしたダメ主が多い気がする 丁寧にプレゼンしてくれたのにゲームそのものが理解の外だったな ゲームがクソゲーなクソ野郎と
ゲームをクソゲーに変えたクソ野郎
インパクトに差があったな…… あのプレゼン意味不明だったわ
最初プレゼンがヘタなのかと思ったが
ゲームが理解不能すぎただけだったという 新世黙示録の主人公int0が2014年KOTYe大賞という大看板を引っ下げてダメ主スレに凱旋したが、戦極姫6をその存在だけでクソゲーにした媚薬飯には歯が立たはかった訳か…
そして新たなるダメ主達の登場にどんどん存在感を失う皇帝と、方向性は違えどそれぞれ再評価される様になった侵略者と肉バイブ
こりゃピラミッドの総入れ替えも起こり得るな… >>20
元々住人でもないのに凱旋とは
コレガワカラナイ 凱旋 がい‐せん
[名](スル)
戦いに勝って帰ること。凱陣。凱帰。「故国に―する」 ピラミッドの入れ替えは絶対に起きないよ
中の文字入れ替えるだけなら簡単で誰でも手間かけずできるから提案合戦になって収拾つかなくなる 皇帝は皇帝なんだよな
『シナリオ上設計通りだし、作品自体は意図通りの方向で名作と評価されている、境遇には同情できる、けれども死ね』
という精緻絶妙極まりないバランスの上に立っている至高の存在
彼に対抗できる者があるとすれば、参加資格の無い岡崎くらいのもの >>24
岡崎さん、一応アフターで参加資格は持っているんだけど
そっち側では取り立ててダメ主ってわけではないからなぁ
最期は別の意味でダメだけど >>24
流星が皇帝の正統後継者だろう
愛称候補に皇子も会ったくらいだし 皇帝は面倒くさい女ばかり惹きつける恋愛原子核な所だけ主人公っぽくて
他はどこにでもいる小市民だからなぁ
だからこそ君望は名作なんだろうけど 後継者にはピラミッド超えるバベルの塔でも造ってもらおう 新規組用に別のAAを作るのはありだと思うなぁ
平民とか役人みたいな小者についても語れるし
君が望む永遠 発売日2001/08/03
School Days 発売日2005/04/28
現状オッサンスレ過ぎる じゃあ誰がやるかというと誰もやらない
誰かがやっても面白くないと切り捨てられる >>28
>皇帝は面倒くさい女ばかり惹きつける恋愛原子核な所だけ主人公っぽくて
弱い人間の中途半端な優しさにつけ込んで来るのが君のぞのヒロインだから恋愛原子核とはまた違うんだけどなあ…
皇帝が感情のつけ込む隙が無い無神経な人間(最低限でも武クラスのDQN)ならこんな事態にならなかった
そしてヒロイン全員が皇帝をターゲットに認定した時から理想化の押し付け(この人なら100%分かってくれる・この人なら私を100%受け入れてくれる・この人なら私を助けてくれる)を始める
皇帝はヒロインからこういった理想と言う名の願望を知らないところで一方的に押し付けられている
こんな都合の良い願望(つまりヒロインの要求を全て受け入れろと言っている)受け入れられる人間などいるか?
然も皇帝がヒロインの願望通りに振る舞わなければ凄まじいまでのコキ下ろしが始まる
更に、以上の条件に一つも当てはまらないヒロインがヤンデレの緑の悪魔のみという有様…
皇帝はヘタレというよりも寧ろ共依存だよ 「主人公として正しい」選択肢としては
ヒロインを更正させていく超人になるしかねーのか ノーと言えない、言うべきことを言わずに問題先延ばしにする、っていうのは優しさじゃないと思うの
というか皇帝が最も意思表示する相手がプレイヤーってのはストレスだよ
そのあたり同情はするけどうるせー死ねってなる >>35-37
皇帝もSFDの君のぞ第一章だとそんな事ねーんだがな
一応確認の為にSFD全ルートやり直したが、何故かマナマナのルートで皇帝が一番成長してた…Why?
(参考までに、最もヘタレだったのが茜ルートだが、それでも本編の蛍ルート以外よりはずっとマシだった) 弱さは時として卑怯さを伴う
皇帝は弱い自分を変えることなく全部女に投げ出してるくせに責任転嫁の言い訳ばかりプレイヤーに見せてくる
死ねと言われても仕方ない 茜「自称メインヒロインの方がソフトボールの球やら本(アニメ版のみ)やら投げつけたり、殴る蹴るの暴行を加えたり、口汚く罵ったりしてストックホルム症候群にしたのはお咎め無しなんですか?」 そういうのは鬱陶しい、気持ち悪いヒロイン女キャラ 22人目 のほうでやってね >>37
そこなんだよなー…
苛々とか焦燥や諸々の弱さも理解できなくはないのに、それをぶつける相手が何故かプレイヤーだから
好かれるわけがないんだそもそもそんなんじゃ… 何故かもクソも別にぶつけてるつもりはないんじゃ
本人としては内心に抱えこんでるはずのものがゲームシステム上プレイヤーから丸見えになるだけ
そういう内心自体が弱さであり卑怯さだという批判も正しいが……
まぁこの形式のゲームの主人公に生まれついたのが不幸/不快の倍化としか 君が望む永遠がアクションゲームならこんな批判も無かった 車を歩道の遙にシュゥゥゥーッ!!
超!エキサイティン!! 皇帝はダメ人間でウザいが同情できて憎めない
流星も小市民で一部ドン引きするが気持ちは分かるし憎めない
岡崎は市ね 理由が書かれない理由も東郷さんに抱かれれば分かるよ 岡崎さんはあすこの主人公だと珍しくもないがDQN気質なのがなあ いや、キチガイ手前な浩平や祐一、旅人の往人と比較しても、明らかに例外的だろう岡崎さん
岡崎さんが酷いのは、自分ではロクに何もしないくせに、他人には超上から目線な、強化型タケルちゃんな面
(例外は、庭修繕に死力を尽くした、ライターの違うことみルートくらい)
自尊心がひたすらに高いんだよアイツ。辛いことからひたすら逃げて、楽な場所を求めるだけ
春原のことをもっと大事にしてやるべきだし、古河夫妻への恩義は筆舌に尽くしがたい
オヤジさんとの確執だって、相手が壊れかけとはいえ岡崎の歳ならば相応に分別があるべきで、
「親父、大事な話がある」と神妙に話し合えば渚アフター丸ごと無くなるレベル
くそ、なんでCLANNADは全年齢なんだよ、こんな逸材なのに 超絶ヘタレで子育てから全力で逃げて、数年後いざ子供と引き合わせたら
これまた超絶DQNを発揮して虐待しだすどうしようもないクズとかだったかな >これまた超絶DQNを発揮して〜
まで本編通りじゃねぇかよ、子供に食えないモノを食わせようとするのは、
今の平和ボケしたご時勢なら一歩間違ったら虐待扱いだろ
「ヒロインの死後、その忘れ形見を投げ出して、賭博に溺れる」なんて真似、ここの上位陣だって中々できることじゃないよ
皇帝ならちょっと前に話題になったように「誠実でありたいと思う心」は持ってるから汐に責任を持つだろうし、
侵略者なら善良な性根から「当然の義務」だと認識して子供を育てようとする、東郷さんなら愛人に任せる、
月冴ですら自分とまなが信頼できる相手を見つけるまでまなを生かしてきた実績がある まなは空気過ぎて、月冴が生かしてきたというよりも
これまでの旅でも放置されてたけど自力で生き延びてたんじゃねって思えるから困る 皇帝は欲しかった物の片方を失うって一応罰受けるからまだいいんだ
岡崎は罰を先に受けただけとも見えるが、最後一方的に救われるのがイラっとする 岡崎はやった事だけを考えたらCLANNADがエロゲ移植されたら速攻でピラミッド外に配置されそうな奴だな
月冴もまなを養う際に如何にして収入を得ていたか次第で評価が変わりそうだが
あと遅れたが>>47よ、バトルドームのCMを知っているとは中々の通と見た >>62
> 月冴もまなを養う際に如何にして収入を得ていたか
ゲーム中で描写されてるぞ
旅の先々で料理人や兵として雇われて路銀稼いでた
ttp://fsm.vip2ch.com/-/hirame/hira098464.jpg
ttp://fsm.vip2ch.com/-/hirame/hira098465.jpg
ttp://fsm.vip2ch.com/-/hirame/hira098466.jpg
ttp://fsm.vip2ch.com/-/hirame/hira098467.jpg
ttp://fsm.vip2ch.com/-/hirame/hira098468.jpg
ttp://fsm.vip2ch.com/-/hirame/hira098469.jpg >>63
トンクス
常識的な手段で路銀を稼ぐのはいい事なのだが、命が懸かっている戦場での戦いを阿呆らしいとは… まあだって大将がおっさんで敵方の大将が女だったら手を抜くような男だし クラナドはsteamで好評を得ているようだが、外人さんは岡崎のことをどう思っているのだろうか 月冴は戦がアホらしいと言ってるんじゃないぜ
「こんな馬鹿なおっさんの元で戦うなんてアホらしいぜ」って意味
おっさんが馬鹿だったのは事実だが、月冴は月冴で自分が気づいてる罠について味方に全く警告しないし
挙句の果てにわざと味方を敗北に追い込んで悪びれないしで最悪だという 月冴って剣技は作中最強なんだっけ?
世界観知らんけど、るろ剣レベルなのか戦国BASARAくらいぶっ飛んでるのか
そのあたりどうなん? 敵陣に単騎突撃して大将首取れるくらい強くなかった? >>68
作中最強ってほどではない
猛将を相手に圧勝できる程度のレベルで
一部のヒロインの方が強いって設定だったはず
戦極姫シリーズは猛将とかだと、雑魚が多数かかっても相手にならないけど
だからって猛将一人で戦局を覆すのは相当厳しいって感じ
ただし月冴の身体は空を飛んで織田家の本陣に向かい
そのまま大将を一人で生け捕りにできる >>70
飲んでたウィルキンソンタンサン噴き出したぞw
ディスプレイが酷いことに… >>66
どうだろうな、とりあえずSAOが恋空みたいな扱い受けてるけど >>69
そのくらい強いと、戦略ゲーの部分いらなくね?
になってしまうかなと
>>71
刀で真空波だしたり、鉄の塊を斬ったり、火縄銃の弾を切り払ったりは
厳しい感じかな?
恋姫無双の武将くらいの強さなイメージでOK?
ちなみに敵陣にジャンプで飛んでいくのは
ギャグ描写なのか?それとも
身体能力的にそのくらいはアリな世界なのか?
どっちなん? 演出として超人的な身体能力が語られることはあるけど
敵の本陣まで一気に進むようなのはないんじゃないかなぁ
基本的には「強い奴はめちゃくちゃ強い! でもそれだけは合戦に勝てない!」ぐらいの世界観だったような 身も蓋もない言い方をすればどちらでもないからここにいるわけで >>74
呪術師的なのとか不老不死の呪いを受けたヒロインとかはいるけど、そういうのは例外的な存在で
普通は空飛ぶような奴はいないよ
飛ぶのはギャグですらなくシリアスなシーンでやりやがったから…… >74
恋姫の武将は必殺技ぶちかまして軍隊蹴散らすんですがそれは 恋姫無双は一撃で50人くらいふっとばすけど
戦極姫はどんなに強くても、普通に一人一人斬り伏せなきゃならんからな >>74
恋姫は一撃で50人位吹っ飛ばす事ができる奴の更に上がいるんやで おおう内容被ってしまった
考えてみれば戦極姫では野盗とか相手に無双はしても軍対軍だとあんまそういう描写ないな 一応史実の再現的な感じで川中島で謙信が武田の本陣突っ込むイベントはだいたいのシリーズにあったな、そこを颯馬が助けに行くのが大半
そして確か謙信は月冴より能力高かったな 戦極姫のキャラクターパワーバランスは、塚原卜伝>月冴>鬼真壁>(達人の壁)>颯馬、くらいのバランス
常識の範囲内で最強クラスの人らは、
・合戦の中、多対2(実質1)で安定して生き残れる鬼佐竹・鬼真壁
・二条城で久秀手勢の襲撃を凌ぎきって脱出した足利義輝
・多数の山賊相手に、颯馬を守りながら圧倒できる烏丸光広(『柳生一族の陰謀』の烏丸文麿仕様の麿剣豪)
くらいの強さで、それでも1人1人斬り殺さなきゃならず、北斗有情断迅拳みたいなことはできないから、
大きな合戦の趨勢を一人で変えることは移動距離や時間制限的に出来ない(局地の死守が限界)
例外は、5までの本多忠勝で、絵師補正も込みだが、単体で突貫すると、ぼかーんと敵のモブ兵複数が吹っ飛んで行く 連レスになるだろうが、月冴の戦闘力では、>>63にも示されているように、単独で戦場を走り回って、敵本陣の将を討ち取れる
敵将が、自ら前線に立つ猛将である場合も多いが、その場合だって、周囲を敵に囲まれながら戦うことに変わりない
その状況で、例の「あんたもあんたに群がる女も全員頭おかしいのよ」の元綱を手加減して倒して捕縛している
「敵将だけ討てば良い」という方向性なら、前述の剣豪勢も同様のことが出来なくもない気がする
雑兵の攻撃が当たらないんだから―――と思ったが、高密度な敵兵の壁を抜くには、大きく迂回したり空を飛ぶ必要があるのか結局 戦国モノだから元ネタの武将に思い入れがあるプレイヤーは当然いるし
シリーズ物だからそれまでの作品でキャラとして愛着があるプレイヤーも当然いるわけだ
そんな中でどうとでも設定できるポッと出の新オリキャラが既存の武将より強いとか優秀ってのは非常に気持ち悪い 颯馬の方が武将より一部の面でってケースもあるけど
そこから武将の成長を描くって話になることがほとんどだからな
媚薬飯の場合は「月冴さん凄い!」「媚薬飯美味しい!」で話終わるから笑えない かといって月冴から話題をかっさらえるレベルの
主人公が出てきてもらっても困る 前作まででちゃんとヒロインやってたキャラが新主人公の媚薬飯で即落ち
ヒロインの苦悩とはなんだったのか つかさの話は構わんが今更内容の総ざらいみたいのはちょっときついぞ
ここで議論始める月厨とかマヴラヴ厨とそんなに印象変わらん というか個人的にはまさにかつての月厨とかと全く同じ印象だな、ここで急に月冴の話しだす人
まあ向いてる方向は擁護ではなく罵倒だけど、興奮の仕方が似ているのかな…? 今だけ・・・月冴さんのことを嫌いになったダメ主スレでいて下さい ならば今すぐスレ民共に、ダメ主を授けてみせろ!
・・・マザコンロリコンシスコン等とエロゲーの主人公みたいな属性沢山持ってるよねあの赤い人 マザコンロリコンシスコンまでなら良主にも成り得るが、戦績と態度が実にダメ主である
自信満々なのに、勝利未満の戦いが多過ぎるよね、敵の時なら仕方ないかもしれんが、
味方の時でさえ、ここぞという時に役に立たない、奏介さん系の人ではある 飽きたのはわかるが、別に他の話題があってそこにねじ込んできてるわけでもないのに、
月冴の話題が出るたびにやめさせようと文句つける人は、例のディレクターか何かなのかと思う
話題やネタがなくて過疎ってても、個人的に飽きた話題がループしてても、
読むべきレスや書き込みたいことが別にないって点で変わらないからどっちでもいいしなぁ いや戦極姫だけ議論が許されてる状況とか普通に意味がわかんねーんだけど むしろ士郎さんやタケルちゃんのダメさについて議論したけりゃすればよくね
そこからダメさと無関係な話になるならともかく
上でされてるのも、月冴のダメさ関連についての話だし ■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています