エロゲ表現規制対策本部990 [無断転載禁止]©bbspink.com
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
https://twitter.com/yama4yoshi/status/718450093188222977
同人誌、非親告罪にならず=安倍首相:時事ドットコム https://t.co/mpSe5kG2g6 @jijicomさんから
自民支持者の人達に山田太郎議員じゃなくて安倍の功績にされそう。
https://twitter.com/kikko_no_blog/status/718533457719087104
「安倍晋三首相は8日、TPPを締結した場合に著作権侵害が著作者の告訴がなくても
起訴できる非親告罪となることに関し「同人誌は非親告罪とはならない」と述べた」
とのことだけど、それを決めるのはお前じゃねえだろ?選挙前だからって無責任な
ことばっか言ってんじゃねえよ!この嘘つき天ぷら野郎! あー安倍の口から同人誌はTPPの対象外だと言質とれちゃったもんだから
一部の奴が発狂しちゃってるねー(棒)
山田太郎の功績はこれだけでも大したもんだし、民主や社民のあいつらが
口約束だけで今までそれすら出来なかったのとの差は大きいと思うよ。 口約束ってそれは安倍の方だろ
ヘイトスピーチ規制するとか言ってるくせに自分の支持団体がヘイトスピーチやってるから安倍にできるわけないんだから ID:xwPmWxZjO 末尾O
>枝野幸男や菅直人をdisっておいて
はて? ここでdisった人などいただろうか?
荒らしやネトウヨの茶々入れを除けばいない筈だが? >民主や社民のあいつらが
こういう言い方しちゃダメだ
山田さん一人でなんとかなった訳じゃない
目立たないけど多くの方の努力の積み重ねの結果なんだから
今は世田谷区長の保坂さん(社民)だって規制問題では大変お世話になった方
民主にも多くの方に尽力して頂いた、他の党でも同じく 山尾議員のガソリン代とかコーヒー代に文句をつけてる奴らは間違いなく自民信者 >>176
>>179
毎日がエイプリルフールな自民と安倍
こういう連中だから同人誌の件もどうせ手のひら返すに決まってる >>186
過去スレ振り返えきれないのをいいことに適当なこと言うなよ、荒木俊三さん。 内容全部黒塗りされた状態ってのは
その内容を国民に知れたら猛反発食らうというのが目に見えているから
あんなに黒塗りにしたのだろう
そんなわけのわからんのを国内に導入していいわけないな 今まで色々的外れな認定されてきたけど
荒木さん認定は初めてだな、当然ありえない >>191
それと「二次エロ以外の表現はどうでもいい全レスさん」な。
「データがない」といって返してた奴。 認定に至った根拠を示す事も無く
とうとう無差別認定まで始めたか
末期症状だな >>180
新書の印税程度で生活できるわけないだろ
おまえの金銭感覚は非現実的すぎる 一冊や二冊本書いたぐらいで食っていけるわけがない
常識 安倍が同人はTPPから外れたって手放しで喜んでるバカたちは、児ポ法から創作物が外れたくせに逮捕されて先日有罪判決が出たCG裁判のことをもう忘れたのか? やっぱ「同人誌、非親告罪にならず=安倍首相」で拡散されまくってるな そもそも選挙戦の時の公約(>>176 >>179)通りにTPP参加に反対していれば起こり得なかった問題なのに、それに反してTPP参加して著作権を非親告罪化にして「同人誌、非親告罪にならず」って。
こんな露骨で単純なマッチポンプに釣られるの、相当にバカだ。 >>191 >>197
現に「二次エロ以外の表現はどうでもいい全レスさん」はその指摘以降出てこなくなった。
“荒らしてる側が導入反対してる”他の板・スレとは逆に“他人を「IDコロコロ」などと言って荒し認定し「荒らされてる」と主張する側がワッチョイ導入に反対”というこのスレ特有の現象とも関係してくることなのかも。 >“荒らしてる側が導入反対してる”他の板・スレ
何いってんだこの馬鹿 >>200
そんなもん幾らでも忘れられるよ
何度でも何十回でも何百回でも何千回でもな 荒れそうだからみんな冷静にね
あと>>178みたいなデマは困る
荒らしが単発でそういうこと騒いでた時は何回かあったけど、
過去スレでも枝野さんや菅さんへの批判が主流になったことなんて一度もないぞ このスレだけ見ても枝野さんや菅さんへの批判に異議が出ているし、
>>174のツイッターにもツッコミ入りまくってる
こういう風に根拠もまったくなく、相手を嘘つきと決め付けるのは荒らしなのでスルー推奨 >>206
テンプレ君=荒木俊三さん
ご苦労様です とりあえず安倍と自民が嘘つきの固まりなのは間違いない 自分は今時YahooのADSLなんでIDは変わらないぞ
ともう何回目だろう? この説明するの
避難所では数ヶ月以上同じIDが続く位だから
ほぼ固定IP
そしてまた無差別認定始めるのか
以前あった様に 卓ゲ板ワッチョイ導入議論スレ [無断転載禁止]c2ch.net
64 :
NPCさん
2016/02/19(金) 22:14:55.65 ID:???
そういう風にして導入して、ワッチョイのスレを同意なく後から立てて
ワッチョイ無いスレを荒らしまくることで流れを生み出すって方法も紹介されてたし
やっぱりそういう風にして増やしていくのが現実的かね >>202
いやマッチポンプじゃなくてさ
最初はこのチャンスを活かして本気で根絶する気だったのよ
だけどDMMでエロ漫画やエロCG集がバカ売れして
文部省関係(スポーツ関係)の政治家に献金ガバガバ行ったから
文教族のドンが商売の邪魔は許さないって一喝したの
それで文化庁が漫画を守る緊急声明出したりした
AVがわいせつ犯罪物扱いから一転して性の教科書として持ち上げられた時と同じ流れ
感情的には、自民党の利権になったから守られるという形に忸怩たるものはあるが
矜持を守って殲滅されるよりはいいわな
俺たちはDMMに足向けて寝られない、マジで >>214
そう思うのも自由だけど、権力から自由でない表現の自由は果たして“表現の自由”なのかっていうね…
そこ考えようや。
@haieki
「反表現規制」が権力との闘いでなく「モノ言うマイノリティ」との戦いになった時点からかれらは帝国なのであり、強大な権力に与し何かを捻じ伏せ続ける側に立つと、複雑なものを複雑なまま扱うことがどんどんできなくなる。
「大日本帝国」と「非国民というラベル」の関係のようなもの
5:15 - 2015年11月30日
@haieki
表現規制との戦いは、権力による弾圧との戦いではなく、権力とのパイプを作って「お目こぼし」してもらい、「市井の抗議者から、権力に守ってもらう」ことになったのです。
これも赤松先生が偉大な前例を作ってくれたおかげだと思います。
https://twitter.com/haieki/status/671316587656286209?p=v >>216
これちょっとおかしいよな
モノ言うマイノリティが権力に規制を求めたのが最初で、規制反対派はそれに抵抗してきたのに
どっちかというとモノ言うマイノリティの方が権力に近づいてたというのが正しい歴史
陵辱エロゲ規制の時だって、自民に規制しろって近づいたのは規制したい人たちだったはず
そもそも権力に要求して守ってもらうことを否定することがおかしいよね
それならヘイトスピーチ規制法に守られる人は、権力とのパイプを作ってお目こぼししてもらい、権力に守られることになったとか言うのだろうか?
そんなこと在特会と同じようなひどいこといってるだけなのに、この人は気づいてないのかな 「2次創作、同人誌は非親告罪の対象外」 安倍首相が国会答弁で見解
http://www.itmedia.co.jp/news/spv/1604/11/news087.html
安倍の手柄にしたいヨイショ記事ばかりだな
日本のマスゴミは腐っておる 軍事板の戦艦スレみてみたら荒らしがワッチョイ無理やり導入してやっぱり荒れてるね
前スレ最後の流れとか見てると不自然過ぎて気持ち悪い、こういうのは絶対導入しちゃだめだな
新・戦艦スレッド55©2ch.net
http://echo.2ch.net/test/read.cgi/army/1460273353/
2 名前:名無し三等兵 (ササクッテロ Sp29-w8Te)[sage] 投稿日:2016/04/10(日) 17:25:29.66 ID:RCfXmly4p [1/2]
>>1乙
3 名前:名無し三等兵 (ササクッテロ Sp29-w8Te)[] 投稿日:2016/04/10(日) 17:39:02.87 ID:0NLZBWQJp [1/2]
いつのまにかワッチョイになってたのか
4 名前:名無し三等兵 (ササクッテロ Sp29-w8Te)[sage] 投稿日:2016/04/10(日) 17:46:01.36 ID:RCfXmly4p [2/2]
あら?被った?
5 名前:名無し三等兵 (ササクッテロ Sp29-w8Te)[sage] 投稿日:2016/04/10(日) 17:50:34.67 ID:0NLZBWQJp [2/2]
スマホはよくかぶるんだよ
名前:名無し三等兵 (アウアウ Sa87-sG86)[sage] 投稿日:2016/04/10(日) 18:12:57.11 ID:0VVP2NfXa
・・・。 ワッチョイなんて毎週変わるコテハン程度の物なのに、なにそこまでムキになってるんだか
一週間にID変わる掲示板となんら変わらんわ >>217
権力とのパイプを作って「お目こぼし」してもらい「市井の抗議者から権力に守ってもらう」表現規制反対派。
「表現の自由を盾にして行われる差別からマイノリティを護る責務が国家政府にはあるはず(国連の人権規約に批准してるのだから勧告に従って法整備すべき)だ」とヘイトスピーチ法規制を要求する反差別・カウンター。
この二つは全く別物。 少し前の夕方フジテレビのニュースに例の女性弁護士が
AV出演の強要話で出てきたよ こりゃひどいww >>984以外荒らしじゃねーかwww
こんな設定(展開)はイヤだ! part221 (仮) [無断転載禁止]©2ch.net
http://hanabi.2ch.net/test/read.cgi/magazin/1456505835/
984 名前:イラストに騙された名無しさん@無断転載は禁止[sage] 投稿日:2016/04/11(月) 17:51:39.06 ID:RdiJuXJl [4/4]
>>980なので次スレ立ててきた、誘導
こんな設定(展開)はイヤだ! part222 [無断転載禁止]©2ch.net
http://hanabi.2ch.net/test/read.cgi/magazin/1460364646/
988 名前:イラストに騙された名無しさん@無断転載は禁止[sage] 投稿日:2016/04/11(月) 19:26:35.81 ID:T8rVy2rH
甘っちょろい連中がいるようですが
ワッチョイありで立てました
IPも出ます
こんな設定(展開)はイヤだ! part222(仮) [無断転載禁止]©2ch.net
http://hanabi.2ch.net/test/read.cgi/magazin/1460370354/
991 名前:@無断転載は禁止[sage] 投稿日:2016/04/11(月) 19:40:17.11
>>988
こっちが
こんな設定(展開)はイヤだ! part222(仮) [無断転載禁止]©2ch.net
http://hanabi.2ch.net/test/read.cgi/magazin/1460371128/
正解です
995 名前:イラストに騙された名無しさん@無断転載は禁止[sage] 投稿日:2016/04/11(月) 20:20:49.39 ID:sIyj6lUC [2/2]
>>993
そう言う人のために強制コテハン(通称:ワッチョイ)だけの立ててみた。
こんな設定(展開)はイヤだ! part222(仮) [無断転載禁止]©2ch.net
http://hanabi.2ch.net/test/read.cgi/magazin/1460373499/l50 てかそいつID変えてるようだし、相当ワッチョイが都合悪いんだろう
ワッチョイつけたら得意のID変更できなくなるしな 安倍と同人誌のデマ記事を信じ込むようなバカなオタクが、
教科書の英語教師を同人誌に使わせろと許可とろうとして
そんなの許してない、と回答されて自爆するようなバカな事
するんだろうな。 この流れ思い出した
WFについて(ヌルくなく)語ろう その103 [無断転載禁止]©2ch.net
http://yomogi.2ch.net/test/read.cgi/mokei/1459449329/
573 名前:HG名無しさん[sage] 投稿日:2016/04/11(月) 03:45:39.08 ID:hh0LeUQQ
エレン先生も黙ってりゃ同人黙認だっただろうに馬鹿が突撃したりするから・・・
ワッチョイもそうだけどこういった正義感ぶった馬鹿がみんなの遊び場を殺す
579 名前:HG名無しさん[sage] 投稿日:2016/04/11(月) 07:37:32.25 ID:SIsaYgok
>>573
一応ツッコんでおくが、ありゃ問い合わせの前から東京書籍のサイトに
利用ガイドラインがちゃんと載ってて、問い合わせの答えもそれと同じだった
から、問い合わせたヤツのせいで同人活動がダメになったってのは
誤解もいいとこ
ワッチョイ導入程度で潰れる遊びってのもどんなのかわからんが(自演ごっこ?w)
「ワッチョイに反対するやつってやっぱこんな馬鹿しかいないんだなあ」と
思われるだけだから、もう少し調べてから書きこんだ方がいいぞ
594 名前:HG名無しさん[sage] 投稿日:2016/04/11(月) 14:07:59.69 ID:jDIgd6PI [2/4]
>>579
同人がダメになりかねないから問い合わせなんかするなっていう批判かと
595 名前:HG名無しさん[sage] 投稿日:2016/04/11(月) 14:45:59.88 ID:bVdUT15H
>>579
>ワッチョイ導入程度で潰れる遊びってのもどんなのかわからんが(自演ごっこ?w)
>「ワッチョイに反対するやつってやっぱこんな馬鹿しかいないんだなあ」と
>思われるだけだから、もう少し調べてから書きこんだ方がいいぞ
お前匿名掲示板って言うのはどういうものか調べてから書き込んだほうがいいぞ、「自分は馬鹿です」と宣伝してるようなもん 自分の言葉ではなくコピペってのが、このスレの実態をよく表している。 「進学しても女の子はキャバクラへ」自民・赤枝氏発言
http://www.asahi.com/articles/ASJ4D6DSWJ4DUTFL00T.html
> 自民党の赤枝恒雄衆院議員が12日、子どもの貧困対策を推進する超党派による
>議員連盟の会合で、奨学金制度の拡充をめぐり「仕方なく進学しても女の子は
>キャバクラに行く」などと述べた。
久々にこいつの名前聞いたと思ったら都条例以来か、自民に入党してやがったのか >>235
まだわからん
>>236
産科医の赤枝氏なら
2012年と2014年の衆院選で自民から出馬し当選
当時ここでも話題になってたはずだが
ttp://www.yomiuri.co.jp/election/shugiin/2012/profile/yc84001046.htm
ttp://www.yomiuri.co.jp/election/shugiin/2014/profile/YTPSRLYC84001XXX028.html ツイッター方面で規制反対派とケンカしてるしばき隊の菅野完だけど、こいつしばき隊追放されてたんだな。
金と女のトラブルで。
野間易通?@kdxn
ほっときなはれ。こうなるからノイホイはやめとけって事前に池田さん@ikeda_kayoko に言ったんだけどね。
改めて書いておくと、菅野完は度重なる女性トラブルと金銭トラブルで社会運動をパージされた人です。
触らないようにしましょう。
https://twitter.com/kdxn/status/634029510459985920 昔の事はよく知らないが、
最近の菅野完さんはツイッターで二次エロ規制反対派の左派オタクと仲良くしてるぞ 実際の所はよくしらんが
確定ソースのない話を簡単に鵜呑みにはしないようにな よく見ると>>241のそれ去年8月のツイートだけど
何で半年以上前のツイを今頃? 600 :名無しさん@1周年:2016/04/13(水) 01:42:33.14 ID:lNqLTEDi0
family nudeで画像検索したらダメだよ
親子で入浴したので逮捕 [無断転載禁止]c2ch.net
http://daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1460128657/ >>242
そういう段階通り越してるだろ。
でなきゃこんなこと言わないんじゃね?
@noiehoie
表現規制問題は、「なんでも綺麗ごとリベラルのせいにする」「フェミニズムと聞けば、キチガイを想定する」という、悪しき風潮が、「本当の敵主力を見誤らせた」事例として、後世の学習材料にすべき話題だと思う。
16:14 - 2015年11月18日
https://twitter.com/noiehoie/status/667133915237232641?p=v >>247
フェミニズムの方が敵味方を見誤ったのがそもそもの問題なんですが
何の反省もないんですよねぇ…
まあnoiehoieはフェミの徒ではないから反省って言われても困るだろうけどw
児童買春禁止法を児童ポルノ禁止法に歪曲されるのを喜々として支えたのが全ての根幹
とにかく憎いから焼け野原にできればなんでもいいと思ったフェミのせいで現状になっている なにも直後に
>「なんでも綺麗ごとリベラルのせいにする」「フェミニズムと聞けば、キチガイを想定する」という、悪しき風潮が、「本当の敵主力を見誤らせた」
事例として自ら躍り出て来ることもないだろうに。 国連から何かを調査する人が来る前後から国内が騒がしくなるのか
11日にフジのニュース番組でAV強要の件で伊○和子が出てきたのも、その一環か
某弁護士はフジテレビとコネがあるのが判明したね
他の局のニュースではAV話は見なかったので今後フジテレビや産経新聞やサンスポなどの
フジサンケイグループには特に気を付けないといけないね
騒ぎにしたかったようだけど同時期に某女性声優のAV出演疑惑や卓球選手のギャンブル話で
飛んじゃって話題にならなかったのは日頃の行いが・・・ 11日から来る国連の人は規制とは関係ない
むしろ表現の自由の調査に来る
たとえば特定秘密保護法の問題とか、大臣が放送局に圧力をかけた問題とか、そういうの
あと伊藤弁護士は規制に反対な人
あくまで違法にAVに出演を強制していることを問題にしているだけ
AV自体は認めている >>247
>そういう段階通り越してるだろ。
通り越してはいないよ。だからOoAさんとかも規制派に反対してる
志紀@imosoh
アニメ・漫画好きだからこそ規制は必要。マナーの悪いラブライバーの様な問題起こす馬鹿な人もいる。絵描きにも嫌なものを描かかれることに嫌悪する。
一定の規制は必要だから安保に賛成反対に関わらず最初から山田太郎は落選対象にするのは当然とあたしは考えている。
OoA本部-公式@OoA_jpn
https://twitter.com/OoA_jpn/status/720089395307515904?lang=ja&lang=ja&lang=ja
OoA本部-公式さんが志紀をリツイートしました
規制が必要とされる根拠がアイマイ。 >>252
そういう意味にとったか。
二次エロ規制反対派の左派オタクと仲良くはしてるけど、二次エロ規制反対それ自体は
>「なんでも綺麗ごとリベラルのせいにする」「フェミニズムと聞けば、キチガイを想定する」という、悪しき風潮が、「本当の敵主力を見誤らせた」事例
として、後世の学習材料にすべき話題だと捉えてるんだよね、彼は。
表現規制反対派を「もはや“失敗学”の事例としての存在意義しかない」と認めてるって感じなんだろうか。
そういう意味での“通り越してる”ね。 フェミニストは自分でしっちゃかめっちゃかに引っ掻き回し、取り返しの付かない事態を招いておいて、
「私たちは敵じゃないんだー!私たちを敵視するお前らは敵を見誤ってる!」と謎の上から目線
ほんと無責任
処刑したい また自民か
http://img.2ch.net/ico/folder1_03.gif
リスカについて
義家:リアルな経験が少ないので、鈍感になっていくんですね。リストカットを繰り返すのも
痛みに対して鈍感になっているからだと思うんです。この間目にしたアメリカの調査でゾッと
したんですけれど、今子供たちは小学校を卒業する時点で、メディアを通じて8000件の
殺人を目撃し、10万件の暴力行為を見て育っているというんです。戦時中に育った子供より
ずっとたくさんの現場を見ているわけですね。しかもそれには痛みがまったく伴わない
バーチャルですから
瀬戸内:それはアメリカの調査なの?日本の子供はどれくらいそういうのを見ているのかしら?
義家:もっと多いと思うんです。というのも、まずアメリカと日本を比べたら、日本のほう
残酷なゲームがたくさんあるんですよ。先日、警視庁(原文ママ)の会議に出席したとき
いくつかゲームを見たんですが、通行人を乱射したり、人間の首をはねたり、すごいゲームが
たくさんあるんです。それを親が買い与えているんです。子供の小遣いでは買えないですから
それからメディアもアメリカではゴールデンタイムに残酷な映像をあまり流しませんが、日本は
関係ないですよね。暴力シーンをじゃんじゃん流す
http://www20.atwiki.jp/mekemekedash/pages/14.html 普通にヤンキー生活して殴り合いやってるより
ゲームやってる方が身体的な痛みに鈍感になるってのは正論
真面目系クズよりヤンチャしていた人物の方が立派なのはこのためだ
だが、リストカットした時点でリアルな経験やで
それが理解できない義家はキチガイやな
ゲームやってたら痛覚がなくなるって、囲碁させといて手術中する故事かよ
【教育】義家弘介文科副大臣「息子は背中の筋を壊したが誇らしげだった。組体操はかけがえのない教育活動!」
http:// daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1454157298/
1 名前:海江田三郎 ★[] 投稿日:2016/01/30(土) 21:34:58.55 ID:CAP_USER*
http://bylines.news.yahoo.co.jp/ryouchida/20160130-00053944/
「ヤンキー先生」という呼び名で知られる義家弘介氏が、文部科学副大臣の立場で、組体操事故の問題について持論を展開した。
昨日(1/29)の『東京新聞』に掲載されたインタビュー記事。そこで義家副大臣は、「5〜6段の組み体操で、息子は負荷がかかる
位置にいて背中の筋を壊したが、誇らしげだった。」と振り返り、
「私自身がうるうるきた。組み体操はかけがえのない教育活動。」と主張している。
子どもが負傷してもなお、それを美談化し、リスクを軽視して教育的意義を強調する。これまでの学校現場と同じように、副大臣もまた組体操の教育効果に重きを置くのである。
■国による規制は不要
義家副大臣の発言のなかで、さらに注目しなければならないのは、巨大組体操に対して文部科学省が規制をくわえることはないということである。
副大臣によるとその理由は、一つが先の発言に続くかたちで「組み体操はかけがえのない教育活動で、悪いことではない。それを文科省が規制するのは違う。」ということである。副大臣が期待する組体操の教育効果は、組体操を規制しない理由へとつながっている。
そしてもう一つの理由が、「教育の地方分権」である。巨大組体操の規制は各教育委員会や学校が主体的に判断することであり、
国が上から指示することではないという。体育あるいは運動会の一種目にすぎないものに、国が口を出す必要はないという考えだ。
この点については、現在の文部科学大臣である馳浩氏(昨年12月1日の衆議院文部科学委員会での発言【注】)も、
先述した前大臣の下村博文氏も同じ見解であり、文部科学省の動かぬスタンスである・・・(以下略)
>>251
表現の自由で来るのは知ってるけど国連関係の人でしょと言ってるの
あの女性弁護士は国連からAVについても勧告してくれないかななどと
言ってたし無関係ではないと思うね また末尾O ID:XDOP/hY1O か
>>247の菅野さんのツイは基本正しい
何かにつけフェミを十羽一絡げにする傾向が
一部とは言え根強くあるのは確かだからね
その手合いに足引っ張られてるのも事実
そして同時にまた末尾Oの様な輩に
菅野さん(他色んな方の)のツイを自分に都合よく
歪曲利用して騒がれるのも大概迷惑 国連ったって部署はいろいろ、
規制派は国連に入り込んでるのは事実だけど
全てを掌握してるわけでもない
何かあると直ぐ短絡的に結び付けるのも早計 >>253なんか曲解も歪曲も無いだろが。
2重に言ってるだけなのに。 そういや、例の国連報告者の国連での報告ってどうなったの? 児童に対する性的搾取・・・・
これらは新法を検討しているのか?
長野県の条例案にしても言える事だが
対処する制度として既に児童福祉法があるんだが?
何で新法やら新条例やらをやたらと求めるのか? そら、俺らみたいなのが法律の趣旨は被害者保護でありこのケースへの適用はおかしいとかクレーム入れるから
じゃあ社会法益で網社会のためにかける新法作るわってことになるんだろ
自民の規制派が見直し条項で二次元規制を押し込むのに失敗して、
児童ポルノ禁止法での漫画ゲーム規制は無理があると言い出した時、
だからすっきり別法立ち上げて息の根止めてやんよ!って宣戦布告だったじゃん 人間の一夫一婦制、理由は「真実の愛」でなく細菌 研究 写真1枚 国際ニュース:AFPBB News
http://www.afpbb.com/articles/-/3083813?act=all >>255
首の動脈切らないと死ねないことを知らないのが大杉ていかんよな、太もものでもいいけど >>259
オタク→フェミニストだけじゃなく、フェミニストや一般の人→オタクにも似たような認識は結構あるけどね・・・
悪いことは何でもオタクや規制反対してる人のせいにして、
注意を呼びかけてるオタクや反対派はいない事にしてる連中とか・・・正直50歩100歩だと思う
どっちも都合の悪い意見を封殺したい時に得てしてそういう流れを作ることはあるようだし
虚か実かは冷静に判断しないといけないだろうね CatNA @CatNewsAgency
国連特別報告者ディビット・ケイ氏
外国特派員協会で鳥越俊太郎らと密会後、IWJのインタビューに答える。
背後には、人権屋弁護士・伊藤和子の亡霊が・・・あな恐ろしや。
https://pbs.twimg.com/media/Cf2FDVCVIAApv1p.jpg:large#.jpg
やん @skd7
日本は「JKビジネス」が広がっている
米国務省 http://news.tv-asahi.co.jp/news_international/articles/000072504.html
国務省が根拠としたのはNGOの捏造報告とのこと。
国務省すら騙す悪質な人たちがいることがわかる。
なぜ彼らはこうこう報告をするのか→
やん @skd7
@tv_asahi_news
国連から表現の自由の調査が来ている時期にこの発表とはタイミングから興味深い。
やん
?@skd7
国務省のJKビジネスの話。単にJKビジネスではなく本丸として
「あからさまな性描写をした漫画やゲームなどが自由に手に入ることに対し、規制するような法律が日本ではない」
これに通じているのに注意。
高村武義 @tk_takamura
この米国務省の人権報告書は毎年出ていて、その度に警察庁が漫画と児童性虐待は関係ないといってるのだが、
毎回漫画やゲーム批判の一文が載ってる。恐らくライトハウス(旧ポラリスPJ)の影響と思われる 日本は「JKビジネス」が広がっている 米国務省
テレビ朝日系(ANN) 4月14日(木)11時3分配信
アメリカ国務省が2015年の世界各国の人権状況に関する報告書を公表しました。日本に関しては、女子高校生を利用した、いわゆる「JKビジネス」が広がっていると指摘しています。
この報告書はアメリカ国務省が毎年、公表しているものです。
報告書のなかで、日本に関しては、未成年の女子従業員を売りにしたカフェや高校生の年代の少女が勤めているマッサージ店などのいわゆる「JKビジネス」が広がっていると指摘しています。
そのうえで、これらのビジネスが児童売春につながるとのNGO(非政府組織)団体の報告を紹介しています。
また、報告書では、あからさまな性描写をした漫画やゲームなどが自由に手に入ることに対し、「規制するような法律が日本ではない」と問題視しています。
最終更新:4月14日(木)14時11分 >>274
ここで書かれてる「NGO団体の報告」ってライトハウスか? >>267
これは的はずれすぎる
一夫一婦制はただの社会制度であり、性交渉の相手が複数であることとは何の関係もない
その程度の前提も落として研究したって土台から間違っとるがな
理系の生物学が文系の文化人類学を完全に無視している弊害だな… どうやら震度7はごく限られた地域だけのよう
熊本市内は震度5強か弱ぐらいか、ああでもビルの外壁が落下して散乱してる
余震が来るはずだからビルの真下は危険だぞ ■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています