欧、米、カナダ、豪、で二次絵所持や販売で逮捕とか漫画翻訳家が逮捕とか
日本から漫画本持ち込んだら空港で逮捕とか、諸々その手の海外報道は何度もあった
過去ログ探せば出てくるはずだけど、そういえば最近はその手の報道見なくなったなあ
単に自分が目にしてないだけなんだろうが
二次絵をジポとして規制する法も事情は国によって様々これはもう海外でも何かともめてるなあ
色々矛盾が起きてたりして批判も大きいが同時に強行に規制させたがる一部勢力の声も大きいので
そっちに流され気味
米国なんかだと国レベルでは違憲として却下されたかと思えば(でもわいせつ物として事実上規制?)
州レベルではしっかり厳しく規制されてたり、逮捕された方をCBLDFなどが弁護支援してたりとか
ラブひな(赤松さん作)所持で逮捕されたのはスウェーデンの翻訳家の方だっけ?
このケースでは裁判で無罪となったはずだが、他のケースでは有罪となる事もよくあるようですよ