@panta_rhei2004
チョムスキーは、かつてホロコースト否定論者を擁護して批判された時に、「私は彼の主張の内容についてはよく知らない。
私は世界中から言論の自由を守るための署名活動に協力を依頼され、毎日のように署名してるが、活動の趣旨などいちいち確認してない」と言い訳してたんですよね。

@panta_rhei2004
その直後、チョムスキーは「へどの出るような言論も、表現の自由で守られるべき」と言ったけれど、彼は実践の上では「それがへどの出るような言論かどうか、いちいち確認しない」と明言している。
へどの出るような言論とはどのようなものか。それを問うことからは逃げているんですよね。

@panta_rhei2004
しょせん、チョムスキーが「謝ったら負け」と意地になってこねくりまわした屁理屈なので。現在の国際社会では通用しないでしょう。
彼が、「ホロコーストを否認する言動を無条件で非難する」国連決議とか、FIFAの反差別方針とかにもケンカ売ってるのなら、少なくとも一貫性だけはあると思うけど。
21:28 - 2016年4月17日
https://twitter.com/panta_rhei2004/status/721918226985136130?p=v