エロゲ表現規制対策本部990 [無断転載禁止]©bbspink.com
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0552名無しさん@初回限定2016/04/19(火) 23:03:12.89ID:8/D0/EHQ0
ワッチョイ導入派が荒らしwwwwwwww

バカの一つ覚えな展開(設定) その191 [無断転載禁止]©2ch.net
http://hanabi.2ch.net/test/read.cgi/magazin/1459433639/

271 名前:イラストに騙された名無しさん@無断転載は禁止 (アウアウ Sa67-Gtsw)[sage] 投稿日:2016/04/19(火) 21:03:15.54 ID:jf7f0JMoa
というかデートの感覚が違うんだろ、婚姻関係まで行けば話は大分ちがうし

バカの一つ覚えな展開(設定) その190 [無断転載禁止]©2ch.net
http://hanabi.2ch.net/test/read.cgi/magazin/1459284224/

211 名前:イラストに騙された名無しさん@無断転載は禁止[sage] 投稿日:2016/04/19(火) 20:58:49.48 ID:jf7f0JMo [1/2]
少なくとも「ワッチョイがなければ良いのに」ってな誰かさん一人のスレ違い話が大量なのは事実だな

220 名前:イラストに騙された名無しさん@無断転載は禁止[sage] 投稿日:2016/04/19(火) 22:11:46.67 ID:jf7f0JMo [2/2]
おっID変更か、ワッチョイでないから卓さんできるな
実際隔離スレとして機能してるからありがたいな
0554名無しさん@初回限定2016/04/19(火) 23:29:02.60ID:ECW5xQJbO
>>538
山田太郎、何で棄権してるんだよ。
普段の主張からしたら反対するところじゃないのか?
0555名無しさん@初回限定2016/04/19(火) 23:29:22.83ID:SN8vdNkx0
以後、ワッチョイの話題はワッチョイスレの方でどうぞ
0556名無しさん@初回限定2016/04/19(火) 23:35:22.31ID:ECW5xQJbO
>>541
21条にある“表現の自由”も12条の「この憲法が国民に保障する自由及び権利は、国民の不断の努力によつて、これを保持しなければならない。又、国民は、これを濫用してはならないのであつて、常に公共の福祉のためにこれを利用する責任を負ふ」

のなかの
>この憲法が国民に保障する自由及び権利

に含まれていて
>これを濫用してはならないのであつて、常に公共の福祉のためにこれを利用する責任を負ふ

んだけど。

言ってもわからないよね。
0557名無しさん@初回限定2016/04/19(火) 23:37:29.34ID:SN8vdNkx0
>>554
棄権の理由は説明されていたよ
当時のさんちゃんねるの過去動画見てくればいい
554が納得するかどうかはわからんがそれなりに筋の通った理由だったよ
と言うか554は当時の経緯を知らないのか?

>>538貼った奴も
当時の事情を知らない人を山田さんから離反させようと
狙った誘導しようとしたのかもなあ
0558名無しさん@初回限定2016/04/19(火) 23:38:17.49ID:ECW5xQJbO
>>541
>21条に書いてないのを書き忘れたんじゃないかとかいう人がいるけどそれは違うよねーってさんちゃんねるでも話してたよな

これ、ひょっとして山田太郎が言ったのか?
だとすると山田太郎、表現の自由を全く理解していないぞ。
0559名無しさん@初回限定2016/04/19(火) 23:42:31.63ID:SN8vdNkx0
二次に波及しないように付帯決議付けさせたのが山田さんだ
賛成はしかねるが付帯決議を付けさせた手前反対に回るわけにも行かない
反対したら付帯決議まで反対する事になるから、
0561名無しさん@初回限定2016/04/19(火) 23:46:44.05ID:ECW5xQJbO
>>559
それ、詰んじゃってるんだよ。
身動きとれなくなっちゃってるじゃん。
0562名無しさん@初回限定2016/04/19(火) 23:52:47.43ID:SN8vdNkx0
何が何でも山田さんをdisる方向に結び付けたがる末尾Oと
ID変わる人に無闇に絡んで連レス荒らし合いする荒らしには
ロム層向けの注意だけしておいて以降構わず放置で
0563名無しさん@初回限定2016/04/19(火) 23:59:21.16ID:ECW5xQJbO
>賛成はしかねるが付帯決議を付けさせた手前反対に回るわけにも行かない
>反対したら付帯決議まで反対する事になるから

幾ら言い訳しようが表現規制反対なのに“反対に回るわけにも行かない”ってそれもう“詰んじゃってる”んだし政治的には死に体だよ。

支持者が表現規制反対で支持してるのに、支持されてる本人は付帯決議を付けさせた手前反対に回るわけにも行かないって、物凄い醜態だよ。
0564名無しさん@初回限定2016/04/20(水) 00:17:09.66ID:iU7yLXPP0
自分が絶対に正しいとの自信があるなら
2ちゃんやネット上で吼えてるだけじゃなく
リアルで話しの出来る人の所に行って
話しを聞いてもらえるだけの信用を得る努力を
理解者や共感者を増やす努力をしろ

いきなり国会議員とかは無理だが
地元の市議さんとかなら割と簡単だぞ
といってもそれなりの手順は踏まないといけないが
そこから順に上の立場の方を紹介して行ってもらえ

それが無理ならネット上だけでも
話しを聞いてもらえる理解してくれる人を増やす努力しろ
それもせず相手の主張を全否定して他人を腐してばかりで
自分の持論ばかり押し付ける

そんな人は信頼されないし
信頼できない人の言い分など誰も聞き入れない
0565名無しさん@初回限定2016/04/20(水) 00:39:18.48ID:fe8mfHDG0
そうそう、ワッチョイ拒否する輩は信用されないのだ。
0566名無しさん@初回限定2016/04/20(水) 00:44:06.18ID:AfM0+n3P0
もう残りカスしかいねえから強制IPでもいいよ
0568名無しさん@初回限定2016/04/20(水) 00:49:53.15ID:jHWtQlce0
>>532
児ポの調査の前に表現の自由の調査のに来るべきだったねぇ
ブッキオさんが適当ぶっこいた後だから国連というだけで、あーハイハイって感じになっちゃう
こっちは高市が停波に繰り返し言及したことを問題視してたりしてまともなこと言ってるのにね
0569名無しさん@初回限定2016/04/20(水) 00:55:34.42ID:eLtiZFMw0
このスレには正体がバレたら危険だと思い込んでいる人しかいないから、
IPなんて無理だよ
0570名無しさん@初回限定2016/04/20(水) 01:25:01.02ID:iU7yLXPP0
なんでこうワッチョイ導入させたがる人が沸くんだろう?
必要だと思う人がワッチョイスレに行けば済む事なのに
そっちが伸びれば自然とそっちに統合って動きになるかもしれないのに
なぜかしつこくここに湧く
0571名無しさん@初回限定2016/04/20(水) 01:55:57.96ID:m0BYQrAv0
なんかいつの間にか高市早苗が経歴詐称で追い詰められててワロタ
本当だったら議員やめるしかないだろうな
そうすれば邪魔な規制派が1人減って助かるわ
0572名無しさん@初回限定2016/04/20(水) 02:37:52.69ID:iU7yLXPP0
これか、事実誤認で乗り切ろうとしてるようだけど

鳥越俊太郎氏の「高市議員経歴は詐称」発言、高市議員が「事実誤認」と説明
ttp://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20160419-00000003-wordleaf-pol
ttp://news.yahoo.co.jp/pickup/6198451

で、元は2/29の鳥越氏の発言が元らしいが
ttps://www.youtube.com/watch?v=1G3FPuVuHvo

今まで黙殺してきたのに今月に入って急に抗議はじめたと
無視してるわけにいかない事情でも出来たのか?
0573名無しさん@初回限定2016/04/20(水) 07:36:01.26ID:jkIOe3zo0
>>551
しばき隊は在特ナチスと戦うクールな団体という面を持ってるから俺は応援してるわ
在特ナチスみたいな勢力が増長したらおちおちエロゲーもやってられない社会になってしまうと思う

というか、既に日本社会は危険水域にあると思うし在特ナチスはさっさと解散して欲しい
0574名無しさん@初回限定2016/04/20(水) 08:36:33.94ID:bhjcw7Li0
【要拡散】放送法は「改正を」=対メディア圧力に懸念国連報告者
時事通信4月19日(火)19時27分
ttp://news.biglobe.ne.jp/international/0419/jj_160419_1488597898.html

日本の「表現の自由」の状況を調査するため来日した国連人権理事会のデービッド・ケイ特別報告者は
19日、放送局への停波命令の可能性に触れた高市早苗総務相の発言などによって、
日本のメディアの独立性が脅かされているとの認識を示した。
その上で、放送法は政府の介入を許しかねないとして「一部改正する必要がある」と述べた。
東京都内での記者会見で語った。
ケイ氏は、政治的公平を規定する放送法第4条に違反した場合、
同第174条により政府が停波を命じる権限があることに「非常に大きな懸念」を表明。
「公平か不公平かは、非常に大きな議論を要する。政府がコントロールすべきではない」と語った。
来日に合わせた【高市総務相】との面会を何度か申し入れたが、国会会期中を理由に断られたとも明かした。
0576名無しさん@初回限定2016/04/20(水) 14:13:48.98ID:1V3JM5Bs0
>>574の会見で配布された資料を山田議員のHPで公開
2016年4月19日
表現の自由 国連報告者デイビット・ケイさんの記者会見資料
ttp://taroyamada.jp/?p=8856

また、今日の山田議員のさんちゃんねるで、報告者との会談の様子を話すみたい

ttps://twitter.com/yamadataro43/status/722553073785286657
参議院議員山田太郎(全国比例)@yamadataro43
今日20日のテーマは「国連・表現の自由特別報告者と会談」
【第210回】【参議院議員山田太郎の #さんちゃんねる 】22:00〜
【ニコ生】taroyamada.jp/nico
【UST】taroyamada.jp/ust #seiji
0577名無しさん@初回限定2016/04/20(水) 20:43:31.92ID:lNckWlF50
>滞在中に高市氏との面会を希望したが「国会会期中との理由で会えなかった」と明かした。

http://img.2ch.net/ico/anime_shii03.gif
http://www.asahi.com/articles/ASJ4M4GBTJ4MUTIL02Q.html
 「表現の自由」に関する国連特別報告者として初めて公式に訪日したデービッド・ケイ氏(米国)が日本での調査を終え、19日に東京都内で記者会見した。「日本の報道の独立性は重大な脅威に直面している」として、
メディアの独立性保護や国民の知る権利促進のための対策を講じるよう政府に求めた。

 ケイ氏は日本政府の招きで11日から訪日。政府職員や国会議員、報道機関関係者やNGO関係者らの話を聞き、
「特定秘密保護法や、『中立性』『公平性』を求める政府の圧力がメディアの自己検閲を生み出している」と分析。
「ジャーナリストの多くが匿名を条件に面会に応じた。政治家からの間接的圧力で仕事を外され、沈黙を強いられたと訴えた」と述べた。

 放送法をめぐっては「政府に放送局を直接規制する権限を与えた放送法のうち(政治的公平性などを定めた)第4条を廃止し、
政府はメディア規制から手を引くべきだ」と提言。高市早苗総務相が番組の公平性を理由に放送局の「電波停止」に言及した発言をめぐって、
滞在中に高市氏との面会を希望したが「国会会期中との理由で会えなかった」と明かした。
0578名無しさん@初回限定2016/04/20(水) 21:30:42.67ID:5IZBANkn0
http://img.2ch.net/ico/nida.gif
「育児は親の責任」
自民党・山田宏氏の愛人・隠し子を妻が告白
2016.04.20 16:01

愛人に子供を生ませたのはあなた

今夏の参院選に自民党公認で立候補を表明している山田宏・前杉並区長(58)の妻が、週刊文春の取材に応じ、
夫の家庭人としての実像を語った。

山田氏は3月末に、「保育園落ちた」ブログを「まあ落書きですね。『生んだのはあなたでしょう』、
『親の責任でしょ、まずは』と言いたいところだ」と批判し、注目を集めた。

山田氏は、2010年に「週刊朝日」で愛人やその子供の存在が報じられていたが、関係を否定していた。妻は当時を振り返り、こう語った。

「当初は『知り合いの子供を、私の子供にして欲しいと頼まれた』と言い訳していましたが、その後、弁護士を通じ、
山田の子であることを認めました。結局、認知しましたが、その際に交わした文書では『悪かった』と非を認めて謝っています」

山田氏は、妻との間にも三人の子供がいるが、保育園に通った時期も含め、子育てにほとんど携わらなかったという。
山田氏は、妻との離婚を求めて、昨年から裁判を起こしている。

山田氏は、弁護士を通じて、離婚裁判を起こしたことを認め、愛人との子供の認知については「お答えできません」と回答した。

山田氏は、子育てについて自著『第3の道』でこう持論を述べている。

<正しい生き方を自信を持って子供に伝えるには、親自身が胸を張って、正しいと言える生き方をしなくては>

山田氏は、安倍晋三首相に口説かれて出馬を決意したと語っているが、参院選の自民党候補者として、自らの言葉と行動との
整合性が問われることになりそうだ。

http://shukan.bunshun.jp/articles/-/6091
0579名無しさん@初回限定2016/04/20(水) 21:49:21.90ID:5IZBANkn0
高市発言がメディアを騒がせていたちょうど同じ時期。国家権力からの圧力にさらされる出来事が私自身にもあった。
 「メディアに事前の原稿確認を断られたのは初めて。正直なところ驚いている」
 スポーツ行政を一本化する狙いから、昨年10月に文部科学省の外局として誕生したスポーツ庁。その長官秘書を務める政策課の職員が電話越しに発した言葉に、私の方が驚いた。

 経緯はこうだ。日経ビジネスでは3月7日号で特集「経営者本田圭佑が米国に進出するワケ」を掲載した。特集に合わせて、鈴木大地・スポーツ庁長官のインタビュー取材を設定してもらい、
実際に話を聞く機会を得られた。その取材の数日後。政策課職員から人を介して記事の事前確認を求められたため、「お断り」のメールを入れたところ、今度は直接電話がかかってきた。再度メールと同じ説明を繰り返した後に飛び出したのが、この発言だった。
 「“マスゴミ”が偉そうなことを言うな」「記事を確認するのは被取材者にとって当然の権利だ」。そんな意見を持つ方は少なくないと思う。だけど、高市発言が波紋を広げている今だからこそ、
批判を承知であえて問うてみたい。「記事の事前チェックはアリなのか」と。

「掲載記事を事前チェックしている」と言う文科省スポーツ庁(写真:田村翔/アフロスポーツ)
 日経ビジネスでは、編集部内のルールとして、掲載前の原稿を被取材者に渡すことを禁じている。文章を書いた人に著作権が帰属する寄稿などの例外はあるが、それ以外の記事では掲載前の“生原稿”を渡し、それを確認してもらうことはない。
 しかしである。スポーツ庁長官秘書を務める政策課職員は「これまで他のマスコミの取材では掲載前に原稿を確認している」と言うのだ。
 「ああ、スポーツ庁は昨年10月にできたばかり。まだあまり取材を受けていないからよく事情が分かっていないのだな」。最初はそう理解したが、違った。この職員は文科省の官僚。スポーツ庁に限らず、
過去の文科省幹部に対する取材について「事前にチェックしてきた」と言うのである。
 大げさではなく、とても衝撃的だった。耳を疑い何度も確認したが、彼の答えは最後まで変わらなかった。

抜粋いかそーす:http://business.nikkeibp.co.jp/atcl/opinion/15/221102/022700176/
0580名無しさん@初回限定2016/04/20(水) 22:25:58.78ID:UzVP3oM50
101 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2016/04/20(水) 18:53:53.19 ID:AknxopLd
規制反対派の誰かが

「オタクなんて本当は保守的なんだから、ネットやポルノの規制さえしなきゃ自民支持する」

って言ってたが、その通りになっちまった。
0581名無しさん@初回限定2016/04/20(水) 22:37:40.69ID:OCiuCGkz0
オタクや表現規制反対派が
「ナチスに学ぶ」表現規制派の自民党と一蓮托生になっちゃってどうすんだ、これから先。
0583名無しさん@初回限定2016/04/20(水) 22:45:04.00ID:epu0Rl+u0
>ネットやポルノの規制さえしなきゃ自民支持する

ねーわ、生活苦しくなるばかりじゃねーか
0584名無しさん@初回限定2016/04/20(水) 22:56:00.24ID:AFwSVIPm0
っていうか自民も大概アレだが民進党とか共産とかあんな連中支持できるのか?ってお話ですよ
0585名無しさん@初回限定2016/04/20(水) 23:02:16.87ID:7hnA54gyO
菅さんも枝野さんもまともな睡眠をとらず、震災対策をしたというのに
流石は、美しい国の与党といったところか
0587名無しさん@初回限定2016/04/20(水) 23:15:20.39ID:/ZxQeQCL0
山田さん元気会離党して表現の自由を守る党で組むには大阪維新みてたい打診はきてないみたいだけど
0588名無しさん@初回限定2016/04/20(水) 23:38:14.74ID:iU7yLXPP0
自民:大半の議員はどっちつかずだが、ガチの規制派が多い
   赤松さんの尽力により反対派に理解を示す議員も増えてきてはいる
   
民進:自民と同じく大半はどっちつかずだが、規制反対派は自民より多く
   民主時代から表現規制反対を掲げて行動していた人も多い
   一方ガチ規制派もそれなりいる

共産:党全体で規制反対

お維:規制派もいれば反対派もいる

どっちにしろ党で選ぶな人で選べだな
0589名無しさん@初回限定2016/04/20(水) 23:42:17.30ID:iU7yLXPP0
と言うわけで極端な話だが左右のバランス考えて
比例で山田さん個人に選挙区では共産系候補に投票するのも一つの手かな
共産は多過ぎてもアレだが第3勢力としてある程度の数議席があったほうがいいし
まあ容量用法を守ってってあれだ


自民派なら三荻野のお一人、荻野浩次郎氏も一つの選択

【インタビュー】荻野浩次郎氏に訊く「表現・IT・持続可能性とは?」
ttp://manronweb.com/mangawars/?p=1291
0590名無しさん@初回限定2016/04/20(水) 23:45:47.80ID:OCiuCGkz0
>>588
>どっちにしろ党で選ぶな人で選べだな

日本の議会は政党政治なのだが。
0592名無しさん@初回限定2016/04/20(水) 23:49:17.40ID:iU7yLXPP0
さんちゃんねるで言ってた山田さんが出演されるニコニコ超会議

ニコニコ超会議2016 児ポ論壇
ttp://www.chokaigi.jp/2016/booth/cho_talk.html
0593名無しさん@初回限定2016/04/20(水) 23:50:59.36ID:BIl7ZjfK0
荻野幸太郎は1つの政党だけ味方につけてもしょうがないとは言ってたな
ヨハネもAMIは野党向けのアピールばっかりで与党向けアプローチが足りなかったって
0594名無しさん@初回限定2016/04/21(木) 01:41:32.78ID:mBfFQ81V0
規制反対派、J-NSCのジュニアチーム化してるな。
0595名無しさん@初回限定2016/04/21(木) 06:01:14.78ID:iOcGbaWb0
>>593
>ヨハネもAMIは野党向けのアピールばっかりで与党向けアプローチが足りなかったって

どの面が言うか
「公明にさえロビイングしてやれば自民には不要、連立議席を失いたくないからとりあえず自民は公明の要求飲む」なんて言ってたくせにこのボケ老人が
0598名無しさん@初回限定2016/04/21(木) 12:49:02.54ID:YG63Czg8O
>>595
AMIやそこに携わった方々に関しては都条令の時、カマヤンさんが上手く纏めてくれたというのに
それから五年以上も経って、まだ泣き言を言ってるのを見ると
見ているこちらが泣けてくるな、君達はまだ先に進めないのかと
0599名無しさん@初回限定2016/04/21(木) 14:08:12.35ID:AWGALb7Z0
>>588
採決にもつれ込まれると
よほどの事がない限り党議拘束に屈する
党議拘束が法案に賛成か反対かのいずれかになるが
0600名無しさん@初回限定2016/04/21(木) 14:22:41.29ID:AWGALb7Z0
>>538-538
賛成・・・自民・公明・民進・おおさか・日こころ・新党改革・生活(山本太郎以外)
反対・・・共産・社民・山本太郎・糸数慶子

えてしてこの傾向だね
0601名無しさん@初回限定2016/04/21(木) 14:27:15.94ID:JA1yDZtM0
初性交渉の年齢、遺伝子が影響 研究 写真1枚 国際ニュース:AFPBB News
http://www.afpbb.com/articles/-/3084421
0602名無しさん@初回限定2016/04/21(木) 15:21:33.88ID:xv4P4N7F0
 
【国際】ポルノ「公衆衛生に有害」と宣言 米ユタ州
http://daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1461193599/

1 名前:蜻蛉丸 ★[] 投稿日:2016/04/21(木) 08:06:39.49 ID:CAP_USER*

2016年4月21日 http://www.daily.co.jp/society/world/2016/04/21/0009009727.shtml

【ニューヨーク共同】

米西部ユタ州のハーバート知事は19日、ポルノは公衆衛生にとって有害だと宣言し、流行を防ぐ努力を住民に促す決議に署名した。
州によるこうした決議は全米初という。米メディアが20日までに報じた。法的拘束力はない。

決議は「情報通信技術の向上によって過激なポルノが流布し、10代や思春期前の若者の性欲を過剰に高めている。」と強調。危険な性行為をしようという欲望も増幅させ、結婚する意欲をなくさせるとも指摘している。

州議会がことし3月に決議を採択、署名のため知事に送付していた。
 
0603名無しさん@初回限定2016/04/21(木) 16:06:19.56ID:xbQ51rHo0
キャオ@大阪トホホ団亡者戯 ?@tohohodan

足立「じゃ今のは削除、削除削除」
でまた続ける。
完全に舐めきってる


ただのチンピラ集団ことおおさか維新
0606名無しさん@初回限定2016/04/21(木) 19:10:46.56ID:mBfFQ81V0
>>600
単独だと棄権か賛成の2択、おおさか入りだと党議拘束で賛成1択。
確かにこれじゃ山田太郎詰んでるわ。
0607名無しさん@初回限定2016/04/21(木) 21:51:58.30ID:7XhgqGy20
>>577
マスコミを通じた報道の自由には圧力がかかっていて懸念される一方、
ネットについては規制が全く存在していない理想的な国だと述べてるな
良かった良かった
0608名無しさん@初回限定2016/04/21(木) 21:59:35.17ID:jk1dn2Yj0
>>607
ワッチョイ厨とかわいてるけどな、あんなの浪人売りたい自民万背の運営の手先でしかなかろうに

まあこういうのも許されるのがまともな社会なのかもしれないね
0609名無しさん@初回限定2016/04/21(木) 22:45:11.12ID:KGogLLhE0
政党要件を無くした元気会が比例に人を出すには、候補者を10人確保しなければならない。
問題は人数よりも供託金なんだよ。
0610名無しさん@初回限定2016/04/22(金) 02:27:37.18ID:sc2tdReD0
自民から選挙に出るかもしれない荻野さんのインタビュー
うぐいすの中の人や大田区の議員の人とは別人

【インタビュー】荻野浩次郎氏に訊く「表現・IT・持続可能性とは?」
ttp://manronweb.com/mangawars/?p=1291


規制反対に理解のある民進党からの候補者情報

ttps://twitter.com/ogi_fuji_npo/status/722726804524367872
荻野幸太郎@ogi_fuji_npo
民進党が、真山勇一議員を、神奈川選挙区の公認候補として擁立するとのことです。
真山さんは、児ポ法改正案の審議の際、法務委員会で「表現の自由」を守るために戦ってくれた議員ですね。

ttp://news.biglobe.ne.jp/domestic/0418/jj_160418_8866458993.html
参院神奈川に真山氏=民進
時事通信4月18日(月)16時9分
民進党は18日、夏の参院選神奈川選挙区(改選数4)の2人目の公認候補として、旧維新の党出身で現職の真山勇一氏(72)を擁立する方針を固めた。
真山氏が19日に記者会見し、立候補を表明する。
真山氏は、旧みんなの党の比例代表名簿で当選した。国会法の規定で任期中は民進党に入党できないため、現在は無所属のまま、民進党の参院会派に所属している。 
0613名無しさん@初回限定2016/04/22(金) 09:51:51.24ID:EMPCGgqh0
106 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2016/04/22(金) 09:34:36.01 ID:1Lr2TctG
表現規制反対運動自体がウヨの内ゲバ(国家主義的ウヨVS自由主義的ウヨ)にすぎなかったな。
0614名無しさん@初回限定2016/04/22(金) 16:29:02.15ID:9z3M9Mjr0
>>553
アホとしかレスポンチュできないなんて頭が悪すぎる
>>554
付帯決議出してんだから反対なんてできないじゃん
安保法案だって修正案を出したんだから反対なんてできない
>>556
>のなかの
21条ではない
>に含まれていて
含まれてない
21条って書いてないからな
>んだけど。
公共の福祉に反するものは保障しないとさえ書いてない
一方21条には表現の一切を保障すると書いてある
この程度のニッポンゴを読んでもわからなかったのか?w
>>558
おまえが理解してないだけだ
番組も見ないでのたまってる情弱だしな
>>561
身動きってなに
とっくに審議終わってる法律だが
>562
そうやって国連も放置していままで言いたい放題言わせてきたんだろ
従いません
>563
積んでないし、死に体でもないから児ポ法も潰したし戦争法案も潰したし非親告化も税率規制も潰し続けてる
反対してくれるなら悪法を潰せなくても歯止めをかけられなくてもいいというおまえこそ醜態だ
>573
規制派を応援してどうする
>577
山田議員は会ってるのにねw
0615名無しさん@初回限定2016/04/22(金) 16:35:04.47ID:9z3M9Mjr0
>>580
オタクはオタク文化を規制しない党を支持するというだけやんそれw
保守だったらネットやポルノ以外の日本文化も規制するなと言うだろ
>>581
その発言の人は逆にチャタレー回し読みの小話で例えながら軽減税率で良い悪い決めるの無理みたいに言ってたよな
>>582
良いことしかしてない
>>586
なんか結果出したか?
>589
民進や共産はどうせ表現興味ない層だって票入れるんだし
山田議員がお維新にいったら本人とお維新に入れるわ
>606
いやみん党でも党の方針に逆らった議員が役職停止半年があったなんてウィキペに書いてるから
それが本当ならなにをいまさらだよ
しかもなんでいまさら児ポ法の話
山田議員は規制派の権化のような人物がいたみん党を表現規制反対に回らせた実績さえあるそうじゃないか
ただでさえリベラルになってるらしい現在のお維新に一番向いてるやん
>607
んな甘くねーよとさんちゃんねるで突っ込まれてたやん
どうにも国連の専門家ってのは結論ありきで言うだけの誰でもできる素人集団と感じるね
>613
ゲバなんて起きてないが
このスレで反対派のふりをして反対派が〜〜オウンゴールが〜〜の連呼を連日繰り返す荒らしもくたばったしな
0616名無しさん@初回限定2016/04/22(金) 20:24:55.16ID:0i9XKCGy0
アクロバット擁護するしかない山田太郎、哀れすぎて涙も出ないな。
0617名無しさん@初回限定2016/04/22(金) 20:26:00.16ID:3YrKTuq30
アクロバット批判するしかない規制派、反論レスも出せないようだな

某弁護士が、あるAV事件の弁護なんて受けてないのに朝から女性団体から抗議電話が来たという感じの呟きをしていたな
AV叩きしてるま〜ん団体ってその程度の取り組みなのかなーって思いますた
山田と山本を間違えて事務所に電話かけるくらいアホやん
0618名無しさん@初回限定2016/04/22(金) 22:17:43.70ID:Exab3bga0
>>615
ウエメセで他人を無知呼ばわり連レスしてる割に
おまえ自身何も知らん新参だとよくわかる
ここ最近だな首突っ込みだしたの
0620名無しさん@初回限定2016/04/23(土) 00:47:50.47ID:HmqWKPNb0
>>618
かと言って古参が無条件で偉いって訳でもないが
一部の古参で傍迷惑な輩もいたりするし

新参も過去の経緯とか多くの方が積み重ねてきた知識情報を受け継いで
少なくとも学ぼうとして動いてる人は歓迎

だけどここ最近の事しかしらず特定の人例えば山田さんとかに心酔するあまり
他の人や政党に(知らないが故に)平気で砂かけ発言する人が
出てきてるのは困るわな、そんな人は妙に上目線だったりするし

この辺りツイッターの方でも虹乃さんとか他幾人かの方が警鐘鳴らしてたはず
0621名無しさん@初回限定2016/04/23(土) 00:55:33.81ID:IbEo/0Pk0
全レスの人は、よくIDコロコロの人や末部0の人を煽るような書き込みしてるからなあ
それ以外の人にも乱暴な言葉ぶつけてたりするし
そもそも返信する必要ない人にまで返信してる
ここを個人掲示板か何かと勘違いしてるんじゃないかと
それこそツイッターかブログでやってください、だ
0622名無しさん@初回限定2016/04/23(土) 01:03:45.79ID:07MLMjRK0
山田は2013年に法案に反対するために真っ先に松浦と枝野に声を掛けたとは言ってたけどね
自民党内でも味方になってくれる人はいたが諸事情で名前を出すことが出来ないとも
0623名無しさん@初回限定2016/04/23(土) 01:05:57.19ID:ExeWoK7X0
>>614
表現規制に反対なのに
>付帯決議出してんだから反対なんてできない

安保法案反対なのに
>安保法案だって修正案を出したんだから反対なんてできない

そういう状態を一般的に「詰んでる」って言います。
0624名無しさん@初回限定2016/04/23(土) 01:26:29.16ID:hsv86gNU0
一回戦前に戻って、つまり戦争まで突入して、敗戦ガラガラポンした方がいいと思うけどなぁ
どうにもならんだろ、もう
0625名無しさん@初回限定2016/04/23(土) 01:32:41.53ID:rVouu2cP0
今度日本に降るのは戦略核の高密度飽和攻撃だから何も残らんぞ
0626名無しさん@初回限定2016/04/23(土) 09:45:09.09ID:7Q4IwCvt0
山口弁護士としばき隊の間に何かあったの?

https://twitter.com/OoA_jpn/status/662796101930487808
@porquellama @6d745 担当弁護士「山口貴士」も人権侵害案件に関わろうとしてます。

https://twitter.com/OoA_jpn/status/674965915989991425
@otakulawyer 山口貴士弁護士の「レイシズム・差別主義」の見解はこれと同義ですか???

https://twitter.com/OoA_jpn/status/701702094240280576
https://twitter.com/OoA_jpn/status/701700874922434561
@OoA_jpn しかし反表現規制という文脈で「ヘイトスピーチ」を表現の自由の枠組みで擁護しようとする側もいるのでなんとも言えないね 昼間たかしとか山口貴士弁護士とか。
0627名無しさん@初回限定2016/04/23(土) 10:48:11.69ID:USjPXRz70
もともと山弁は保守寄りだろ
ただ表現の自由重視なだけで
0629名無しさん@初回限定2016/04/23(土) 11:03:45.92ID:uT6S+dBY0
クーコはイケメン原理主義だった - Togetterまとめ
http://togetter.com/li/965372
0630名無しさん@初回限定2016/04/23(土) 13:45:06.95ID:SLhi7UJ80
そもそもしばき隊はオタクきもいロリ規制しろよ的な立場なので関わらない方がいいよ
0631名無しさん@初回限定2016/04/23(土) 14:09:41.42ID:ExeWoK7X0
>>626
スクショに取られてる山弁のツイート読んでみろ。
0632名無しさん@初回限定2016/04/23(土) 14:26:31.56ID:Mo4+hBLQ0
>>630
>そもそもしばき隊はオタクきもいロリ規制しろよ的な立場

それは違う。しばき隊の人達の考えはいろいろ
0633名無しさん@初回限定2016/04/23(土) 14:38:15.12ID:SLhi7UJ80
>>632
ヘイトスピーチ表現について山弁に不満がある奴がいるなら
オタクキモい死ねと言うやつが関わっているしばき隊に不満や不信感を持つ俺みたいなやつもいるってことですよ
0634名無しさん@初回限定2016/04/23(土) 15:03:00.91ID:jxdSjA1r0
>>618,>>619
>おまえ自身何も知らん新参だとよくわかる
ウエメセで他人を無知呼ばわり連レスしてるやんチミwwwww
なんというブーメラン風景

>>620
いや山田議員に対し負け惜しみ言ってる人間しか見ないな
政党ならまだしもほかの人って誰だよ
おまえは知らないが故にまるで多数の無能野党がただ反対するだけでいくつかの法案になんの変更も与えられなかったことに気づかないようだが
見えないところで反対の仕事してるんどわーとか言ってるばかりで名前出さないんだから政党と違い特定の人物をほかの人っちゅうみたいに名指しなんて無理だね
存在しない反対議員に砂をかけるのは不可能じゃん
安保法案修正案を意味がないんだー役立たずなんだーみたいに否定しておきながら
のちに手のひら返して参院選で勝てば集団自衛は使えなくなったんですーとか政治利用した表現規制反対派議員はもう支持しないけど
結果を出してきたという話も聞かないしね

>>621
それこそ全レスしてる人に言ってくださいじゃね? 板違い
>>623
>表現規制に反対なのに
衆院段階で二次規制外れたろ無知

>安保法案反対なのに
原案にな無知

>そういう状態を一般的に「詰んでる」って言います。
おまえが詰んでるのが現実だよw
反論できなくなって非実在一般人にすがったり冷静になろうと丁寧語になったり必死やな
悔しかったら反論して来い
チェックメイトだ
>>626
スピーチは言論だもの
ヘイトスピーチとヘイトクライムの違いを勉強してから呟きましょうね〜
0636名無しさん@初回限定2016/04/23(土) 15:46:28.87ID:k85sMMgP0
なんかキモヲ太郎や山口バカシの信者が暴れてるけど
こいつらはいざとなったら誤魔化して逃げるヘタレだぞ

2匹とも二次元だけじゃなく実写児ポの規制にも反対してるくせに
キモヲ太郎は棄権、山口バカシは「不満は残るがまずまずの内容」とか負け惜しみしてたw
0637名無しさん@初回限定2016/04/23(土) 15:51:16.54ID:ExeWoK7X0
>>表現規制に反対なのに
>衆院段階で二次規制外れたろ無知

真面目に表現規制反対してる人達はこういう「二次以外は表現じゃないから規制されてOK」みたいな言説を放置しちゃダメだぞ。
0638名無しさん@初回限定2016/04/23(土) 15:57:12.50ID:jxdSjA1r0
>こいつらはいざとなったら誤魔化して逃げるヘタレだぞ
根拠なし

>2匹とも二次元だけじゃなく実写児ポの規制にも反対してるくせに
実写児ポではなく児ポ法にだろ
二次規制は衆院段階で外れたので表現規制法案ではなくなった
今後そうならないよう先に付帯を出して念を押したって話だろ
で三次規制は既にされててあのときは今後所持規制しまーすって話なんだから
三次に関してもいまさら表現うんたらの話ではない
あんときに二次元の反対だけしてないで三次にも反対しろーとか言うロリコンじみた奴もネットに湧いてたけど、
だからもう三次はとっくに表現規制されてるだろとw

>棄権
二次規制は潰せたが、そもそも子供を守る効果の見込める法律でもないので賛成できない
とは言え付帯出してるんで反対もできない
そりゃ棄権だよな

>>637
>「二次以外は表現じゃないから規制されてOK」みたいな言説を放置しちゃダメだぞ。
ダメだゾ♪ とか周囲に助けを求めてねーでおまえが反論すればいいだろ真面目だな
おまけに二次以外は既に衆院に入る前に改悪前の児ポ法時点で規制されてるだろ無知
0639名無しさん@初回限定2016/04/23(土) 16:04:07.82ID:k85sMMgP0
×そもそも子供を守る効果の見込める法律でもないので賛成できない
○単純所持が禁止されると困るので賛成できない

キモヲ太郎も山口バカシも幼女の裸画像とか持ってるんだろうなw
0640名無しさん@初回限定2016/04/23(土) 16:14:19.57ID:jxdSjA1r0
それはこれから名誉毀損で逮捕されるおまえのことだろう

>×そもそも子供を守る効果の見込める法律でもないので賛成できない
事実だ
守れたデータがないからな

>○単純所持が禁止されると困るので賛成できない
だったら反対するだろ
0641名無しさん@初回限定2016/04/23(土) 16:18:22.52ID:k85sMMgP0
ID:jxdSjA1r0の図w


      (⌒⌒⌒)
ドッカーン!_|_|_|_|_|__
   /::::::::::::::::::::::::::\〜プーン
  /::::::::::::ロリコン :::\
  |マンガ頭;;;|_|_|_|_|
  |;;;;;;;;;;ノ∪  \,) ,,/ ヽ
  |::( 6∪ ー─◎─◎ )            / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
  |ノ  (∵∴ ( o o)∴)         < 山田太郎様と山口貴士様を批判する奴は許さないブヒ〜!
  | ∪< ∵∵   3 ∵>ムッキー!       | カキコ終わったら幼女画像でオナニーするブヒ〜!
  \        ⌒ ノ_____     |
    \_____/ |  | ̄ ̄\ \   \_______
___/キモヲタ   \  .| 寄生虫  | ̄ ̄|
|:::::::/  \___   \|ロリ画像だらけ .|__|
|:::::::| \____|つ⊂|__|__/ /   
|:::::/ アホ 童貞 | ̄ ̄ ̄ ̄|  〔 ̄ ̄〕カタカタ


しかしキモヲ太郎も山口バカシもまさに「ザ・キモヲタ」って感じの容姿だよなw
チェック柄のシャツ着てリュック背負ったらお前らそのものw
0643名無しさん@初回限定2016/04/23(土) 16:26:42.80ID:k85sMMgP0
>>640
左翼でもないのに単純所持規制に反対したらそれこそロリコン認定されてしまうからな
みんなの党(当時)は賛成に回ったから、反対票を入れたら党から除名されるかもしれない
ヘタレのキモヲ太郎はそれが怖かったんだろうw
0644名無しさん@初回限定2016/04/23(土) 16:34:54.51ID:jxdSjA1r0
賛成できないのか反対できないのか主張に一貫性がないぞチミ
おまけに反対でなくとも棄権はしているが除名などされなかった
0645名無しさん@初回限定2016/04/23(土) 16:41:26.01ID:k85sMMgP0
>>644
ロリコン必死だなw
みんなの党(ヨシミ)が厳しくなかっただけだろw

ところで、キモヲ太郎は大阪維珍の会に行くみたいだけど
そこはかつて(大阪の)自民党や日本維新の会に所属してた議員が殆どだから
児ポ法賛成派だらけだぞw
0646名無しさん@初回限定2016/04/23(土) 16:49:27.29ID:jxdSjA1r0
おまえの頭のなかではまだ児ポ法が国会で審議中になってるのか?
ボスを説得してみん党を表現規制反対に回らせたのが山田議員って話だよ
当時みん党には表現規制派の権化のような人間さえいたそうじゃないか
でお維新はそれよりもリベラルだそうじゃないか
ぜんぜんいいね
0647名無しさん@初回限定2016/04/23(土) 16:57:13.85ID:k85sMMgP0
ID:jxdSjA1r0の建前と本音w


 ∧_∧   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
 ( ・∀・)<実写児ポの規制には反対しない
 ( 建前 )  \_______________
 | | |
__(__)_)______________
 ( _)_)
 | | |
 ( 本音 )  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
 ( 。A。)<児ポ法廃止しろ!幼女の裸見たい!
  ∨ ̄∨   \_______________


しっかし大阪維珍が旧みんなの党よりリベラルとか、無知にも程があるぞw
0648名無しさん@初回限定2016/04/23(土) 17:02:09.31ID:jxdSjA1r0
それはおまえがさんちゃんねるを見ないド無知なだけだろ
各党の表現の自由に対するスタンスはどうか、それ以外の政策はどうかと図にして解説したばかりだ
0649名無しさん@初回限定2016/04/23(土) 17:11:18.06ID:k85sMMgP0
>>648
俺はお前みたいなニートじゃないから、そんなキモい動画見てる暇なんかないんだよw
どうせキモヲ太郎にとって都合の悪いことは無視してるんだろうし
議員の椅子にしがみつく政治屋ほど見苦しいものはない

話変わるけど、キモヲタやロリコンってヘタレで女々しい奴が多いよなw
児ポ法が気に食わないなら男らしく正々堂々と反対票入れろよ
最後まで筋を通して反対したブサヨ共の方がある意味立派だw
0650名無しさん@初回限定2016/04/23(土) 17:17:18.18ID:jxdSjA1r0
>俺はお前みたいなニートじゃないから、そんなキモい動画見てる暇なんかないんだよw
暇がなければキモくてもキモくなくても見られるので言い訳が下手だな
俺のレスはキモくないから見てお返事を書くことができるというのか

>どうせキモヲ太郎にとって都合の悪いことは無視してるんだろうし
どうせなどと言って都合の悪い番組を無視してるおまえの解説文だよなそれ

>議員の椅子にしがみつく政治屋ほど見苦しいものはない
椅子取りゲームになにをいまさら

>話変わるけど
逃げるな
新しい話題をふるとはずいぶんお暇そうだな

>キモヲタやロリコンってヘタレで女々しい奴が多いよなw
海外の人身売買組織ってヘタれてんのか? 撲滅できないなら警察機構が舐めプしてるってことになるな

>児ポ法が気に食わないなら男らしく正々堂々と反対票入れろよ
男性差別だね
付帯決議は気に入ってるのだから反対などできないだろ
話がタイムリープしてるぞリゼロ野郎

>最後まで筋を通して反対したブサヨ共の方がある意味立派だw
法案に1ミリも影響を与えられなかった税泥どもを褒め称えるとは肉屋の豚ってやつか
0651名無しさん@初回限定2016/04/23(土) 17:27:53.56ID:zFOA2dOo0
 
【社会】梅毒の女性患者が急増、前年の2倍…医師「異常な数字」★3
http://daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1461394846/

1 名前:いちごパンツちゃん ★ 転載ダメ?2ch.net[ageteoff] 投稿日:2016/04/23(土) 16:00:46.05 ID:CAP_USER*

国立感染症研究所によると、2013年の梅毒患者数は、全国で1200人を超え、2014年は1671人、2015年は2698人。
今年になっても1月か3月の3か月で796人。すでに前年の2倍の患者数だ。

都道府県別では東京、大阪、神奈川、愛知、埼玉の順に多い。この数字を国立感染症研究所の細菌第一部長・大西真さんは「注意すべき異常な数字」と言い、大手婦人科医院の新宿レディースクリニック副院長の釘島ゆかりさんは「爆発的」とみる。

その傾向で顕著なのが、上記の通り、女性患者の急増だ。さらに、全国の女性感染者は2010年から2015年までの5年間で5倍。全体の患者数の半数を超える東京都では、20〜24才の女性患者数が突出して増え続けている。

2013年から51人、87人、271人と5倍以上。今年に入ってから、「当医院では、最近の10か月間で患者数が40人を超えています」と釘島さんは語る。かつて女性患者の多くは男性との性行為によって感染したが、ここ数年は女性から男性に感染することも多い。

「梅毒は、私たち40代以下の医師にとって、教科書でしか見たことのない性感染症でした。それが一昨年、先輩医師から『初めて梅毒の診断をしたよ』と聞いて驚いていたら、去年から毎月、立て続けに感染患者が来院し始めました。」

統計によれば女性感染者の70〜80%が平成生まれの20代前半で、40代も5%ほどいる。男性患者は30代が最も多く、次は20代ではなく、40代が続く。

ペニシリンによる治療で1943年以降は制御可能となったと思われていた梅毒が、今また息を吹き返し、私たちを脅かしている。そもそも梅毒とはどんな病気か。前出・大西さんは語る。

「病原体は梅毒トレポネーマと呼ばれる、螺旋状の菌ですが、肉眼では見ることができません。感染力は非常に強くて、この菌を排出している感染者と、コンドームをしないでセックスをしたり、口によるオーラルセックスをすると、高い確率で感染します。」

たった1回の性交で感染してもおかしくないといわれているが、梅毒の恐ろしさはそれだけではない。・・・(以下略
 
0652名無しさん@初回限定2016/04/23(土) 17:29:34.96ID:ExeWoK7X0
「表現の自由を守る党」とその党首山田太郎はID:jxdSjA1r0のような人によって支えられています。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況