【売上減】PCエロゲーの衰退について語るスレ 48 [無断転載禁止]©bbspink.com
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@初回限定2016/04/21(木) 00:30:15.22ID:tL51JFMt0
近年エロゲの市場は様々な原因により衰退著しい
その原因を分析し、どんな影響が及されて今に至ったかを考えるとともに
エロゲがどうなっていけば再び求心力を取り戻せるかを議論するスレです

次スレは>>970 がスレ立て発言後、スレ立てして誘導して下さい
立てられない場合は他の人に頼むかもしくは立てられる人が宣言してください

PCエロゲに関する批判、愚痴、要望、連書き、長文なんでもござれ
というわけで、引き続きエロゲの売上減の原因と対策を語るスレです


■ソシャゲや同人について話したい人はこちらへ
PCエロゲーの将来について語るスレ 40
http://nasu.bbspink.com/test/read.cgi/erog/1432387404/

【売上減】PCエロゲーの衰退について語るスレ 47 [無断転載禁止]
http://mercury.bbspink.com/test/read.cgi/erog/1455371584/
0638名無しさん@初回限定2016/07/02(土) 22:07:55.87ID:gAy5aDNZ0
エロゲ業界の衰退について真面目に考えてみた
ttp://jitsumai.hatenablog.com/entry/2016/02/16/121954
0640名無しさん@初回限定2016/07/02(土) 22:32:49.22ID:KYO5f7+F0
延期四天王からさらっとくそなどとマヴラヴ外してて草
好きなんだろうな
0642名無しさん@初回限定2016/07/02(土) 23:40:36.97ID:wrg3Abrz0
挙げられてる原因はほとんどが2001年〜2003年くらいから出現して、当時から指摘もされてて
さらにその頃に市場規模の縮小が始まっているにも関わらず
衰退開始期を2009年前後くらいとして話をしてるから、大体説得力がイマイチになるよなエロゲ衰退話
0643名無しさん@初回限定2016/07/02(土) 23:43:50.74ID:pLB6l07y0
「シェンムー3」はKickstarterでクラウドファンディング開始後、その日のうちに目標金額の200万ドル(約2億4700万円)を達成。
「Kickstarterで史上もっとも早く100万ドルを集めたビデオゲーム」としてギネス世界記録に認定されています。
最終的には6万9320人が応募、総出資額が633万3295ドル(約7億8500万円)となりました。
0644名無しさん@初回限定2016/07/03(日) 00:05:56.35ID:GHvOx4BL0
>>642
近年で変わったのなんて
エロ絵氾濫ソシャゲ&同人台頭くらいだよねっていう
人口とか景気とか時間とかまで考えると
根本的な解決はできないんだよなー
0645名無しさん@初回限定2016/07/03(日) 00:33:22.63ID:H/bxdMES0
文化的にはソシャゲよりシナリオ重視のエロゲの方が豊かだったと思う
画一化も進行する一方だし
0646名無しさん@初回限定2016/07/03(日) 00:44:13.78ID:U6wVSv440
読ませるコンテンツってほんとうに廃れてるんだろうか
結局はエロゲーがつまらなくなったのは
面白い要素がなくなったからじゃ
0647名無しさん@初回限定2016/07/03(日) 00:52:17.20ID:GHvOx4BL0
面白くしようとしても企画が通らない
評価待ちで売上が伸びない
中古でメーカーの利益が少ない
とかその辺かね
0648名無しさん@初回限定2016/07/03(日) 00:55:03.44ID:U6wVSv440
やはり海外を視野に入れるしか無いような気もするがな
アニメのどうなのかな
盛り上がってるキャラクター産業ってどこなんだよ
0649名無しさん@初回限定2016/07/03(日) 01:32:51.26ID:lPyk4bnW0
>>646
ラノベバブル崩壊、若者のなろう離れ、ボカロ小説人気も今は昔

はっきり言って読書産業は危機的状況だと思うわ
エロゲはリーディングリテラシーの低い、読書コンプ持ったキッズたちにこそ強みを発揮する媒体でもあるからチャンスと言えばチャンスなんだけど
ちょっとした小話やフレーバーテキストでいいならソシャゲでさえ標準搭載されてるんだよね
まとめ系テキストサイトの台頭もあって「文字で目を楽しませる」だけなら今ほど飽和した時代はない。それだけに商売にするのはキツい
0651名無しさん@初回限定2016/07/03(日) 01:57:15.26ID:U6wVSv440
逆にそれほど読みもしないのにつまんないだのなんだのいってる人が多すぎるな
テキスト以上に重視する要素ってキャラなんだけど
キャラもなんだか陳腐化してるんだよな。萌えとか言う言葉も今じゃ時代遅れだし
0652名無しさん@初回限定2016/07/03(日) 02:23:22.58ID:H/bxdMES0
自分が在学中すでに活字離れだのネチケットの低下だと言われていたけど
今と比べれは遙かにまともだったんだな。ピークは自分より十数年上のパソ通世代か
0653名無しさん@初回限定2016/07/03(日) 02:31:59.29ID:YpTIyUrP0
>>651
今のエロゲなんて時代遅れの人が楽しむジャンルなんだからそれでいいんだよ
0654名無しさん@初回限定2016/07/03(日) 04:30:39.88ID:VOIAhcGD0
>>651
キャラの会話とかもテキストなんだから
テキストが駄目ならそりゃいまいちになる
0658名無しさん@初回限定2016/07/03(日) 07:04:49.22ID:DWQOsAqL0
それっぽい絵にそれっぽい話を付けてポンと出せばエロゲが売れる時代はとっくに終わった。
無料もしくは格安で遊んでつまらなくなったら新しいコンテンツを見つけて大移動。
これが今の娯楽を楽しむスタイル。
そんな状況で8000円以上出して長ったらしい文章をクリックして紙芝居を見るような人間が今後増えて行くと思うか?
俺は思わないね。

エロゲは今いるユーザーがいなくなったら本当に終わる。
完全にジリ貧の斜陽産業。
0659名無しさん@初回限定2016/07/03(日) 07:47:48.62ID:ow6vBMe+0
一流絵師のキャラを効率的に萌えさせるに関してはいいシステムだし
廃れるのはないな 盛り上がりもしないだろうけど
これでしか生きていけない人材が相当数いるしな
一番やばいのは有力絵師が離れたとき

正直大作主義はあわないからミドルプライス連発のほうがライターもやりやすいし
この業界的にいいんじゃね
おとめどレインもニャオンのわりに話が短いからマイナス面がかくれてたし
0660名無しさん@初回限定2016/07/03(日) 08:39:59.14ID:WsFXoDyL0
最近はアニメもラノベもソシャゲも漫画も同人もアイドルも全部衰退しかかってるね
それぞれのファンボーイがこれに対していつの間にか「衰退したんじゃない、
バブルが弾けて元の規模におさまっただけだ」って話に収束させそうな日が近く訪れるだろう

それってこのスレが出来た頃からエロゲに対していわれてる一番まっとうな意見なんだけど
延々無視し続けてエロゲに嫌味垂れ流してただけの連中はその収束の笑いどころがわからないんだろうなw
0661名無しさん@初回限定2016/07/03(日) 10:09:08.19ID:zEQuAE3V0
ReLIFE → 人生やり直す話
Rewrite → 人生やり直す話

うーんこの…
0662名無しさん@初回限定2016/07/03(日) 10:20:04.52ID:hWC4+NsX0
というか日本衰退なんだよ
衰退だからといって日本の価値がなくなるわけでは無いが
笑えてくる 与党のの成長率の見通しとかがね

人口が減少に転じるのはわかってるのに
エロゲーに限った話では無いがビジネスモデルの転換がうまくいっていない
日本には沢山のポルノ媒体があるが旺盛な需要があるかっていうとそんなことない

だけど海外に視野を向けるとブルーオーシャンだ
まだ食いつきそうな連中はいる
だけどそれも難しい物で、彼らにも美少女エロゲーという物は作れる
米国でもそれらしきものが最近でてる
海外でうまく売れたとしてもやはり模造品で追い越される前の期限付きだろう
0663名無しさん@初回限定2016/07/03(日) 10:31:45.51ID:WsFXoDyL0
衰退リストにニコ動も入れるの忘れてた
バブルとか環境とかじゃなくて普通にサービス死で確実に死ぬから同情する気もおきないけど

>>662
ジタミとその取り巻きの糞政策糞運営ぶりには頭があがらないわ
獲り来るダウン()
0664名無しさん@初回限定2016/07/03(日) 12:54:31.91ID:VH80Dji70
>>646
同意
なんかもう出つくしたし人材も集まってこないしエロゲももう終りなんだろうな
現状ってハーレクイン購買層みたいに同じような話が好きなやつだけが買ってるみたいな

>>649
絵も音もつくヴィジュアルノベルとweb小説では没入感が違うだろう
そりゃ文字オンリーだからこそ面白い作品もあるだろうけどさ
0665名無しさん@初回限定2016/07/03(日) 12:56:14.23ID:VH80Dji70
>>662
あいつらは昔のエロゲオタみたいに出せば地雷を物ともせずに買ってくれるんじゃなくて
評価の定まった名作を買ってくれるだけでそこは日本人と同じでしょ
0666名無しさん@初回限定2016/07/03(日) 13:05:22.22ID:GHvOx4BL0
メーカー側も演出軽視なとこあるからなぁ
パッチで強化(建て前)のやつとか多すぎ
0667名無しさん@初回限定2016/07/03(日) 13:33:22.30ID:3yx/2bt30
>>662
ソシャゲやアイドルは統計上ではまだ市場規模拡大傾向だし、他も横ばいか衰退しているにしても衰退し始めてまだ数年。
ソフ倫エロゲで言えば2000年代半ばのような状況。

ソフ倫エロゲは衰退し始めて14年たってる。
こんな長くに渡り衰退しているオタクコンテンツは他にない。
0669名無しさん@初回限定2016/07/03(日) 13:41:38.05ID:GHvOx4BL0
ソシャゲが売れてるんじゃなくて
売れてるソシャゲが安定して数字とれてるだけじゃ
ソシャゲ全部が成功してる訳じゃないし
爆死してるのも当然ある、話題にならないだけで
0670名無しさん@初回限定2016/07/03(日) 13:44:46.95ID:3yx/2bt30
>>669
そんなの、今のCSでも初代PS時代のCSでも同じだぞ?
売れてるゲームとそうでないゲームは大きく差がある。
0671名無しさん@初回限定2016/07/03(日) 13:50:05.12ID:GHvOx4BL0
まぁね、ただそういうの何も考えずに
ソシャゲ売れてるってだけ聞いて
自分達もソシャゲやろうって安易なのが出てくると
困るからつい突っ込んでしまうのよ、すまんな
0672名無しさん@初回限定2016/07/03(日) 14:02:21.30ID:3yx/2bt30
>>671
そんなの、PS時代のCSも同じ。
SFC時代とは比較にならないほど他事業を行っていたサードを囲い込んだが、今も残っているのはガスト・日本一・フロムだけ。
PS時代に初参入したサードのほとんどは消えている。
0673名無しさん@初回限定2016/07/03(日) 14:14:22.38ID:/89QKqEF0
>>667
これ別に660への反論にもなってないよねw
市場の大きさは期待の大きさで利益の大きさにもならんのは何度も指摘されてるし

エロゲ心配してる暇あったら半分にまで下がったAKB48の売上上げたりステマと濫造でゴミになってるラノベ業界救ったり
円盤事業はもう終わりになってるアニメ業界救ったり
規制だらけで客離れの大きいソシャゲ救ってやれよ
こっちはもうだめだけどそっちは助かるかもしれんぞ?
0674名無しさん@初回限定2016/07/03(日) 14:21:37.96ID:ow6vBMe+0
かんがえてみれば泥なんかでいちいちゲームするような連中がそんなにかね落とすとは思えない
0676名無しさん@初回限定2016/07/03(日) 16:47:02.54ID:2gglCTik0
グリザイアなんかアニメ化で追加でど〜んと万本売れるんでしょ
宣伝不足なんじゃね。しかし今日暑い
0677名無しさん@初回限定2016/07/03(日) 17:17:50.72ID:ow6vBMe+0
エロげメーカーは宣伝へただね
エモート導入してもパッケージにわかるように表示してないし
宣伝も魔女庭とか初期以外で見た記憶がない
0678名無しさん@初回限定2016/07/03(日) 18:08:30.13ID:w399igly0
>>673
AKB単独では知らんけど、アイドルの市場規模は今でも上がってるし、
ソシャゲもコンプガチャの規制以後も市場規模は上がってるし、
アニメの円盤は1万枚以上のヒット作が年1〜3タイトル程度だった2000年代前半に比べたら売上は増えてるし、
市場規模が減ってるのはその中ではラノベだけでは。
0679名無しさん@初回限定2016/07/03(日) 18:16:29.85ID:w399igly0
そもそも、ラノベなんてアニメ化なしでは盛り上がらないコンテンツじゃないか。
ラノベ単独で盛り上がった過去はない。
アニメ化の中心がソシャゲに変わったのでラノベは終わったも同然。
0680名無しさん@初回限定2016/07/03(日) 19:11:55.00ID:ow6vBMe+0
ラノベは俺の大好きな終末何してますかを冷遇してる時点でもうね
0681名無しさん@初回限定2016/07/03(日) 19:15:49.56ID:QvnpmJXf0
今のオタは何に金使ってるんだろう?
皆が皆ガチャ回している訳でもないような。
0682名無しさん@初回限定2016/07/03(日) 19:18:19.65ID:yuqTQ/dj0
>>681
>>658の「無料もしくは格安で遊んでつまらなくなったら新しいコンテンツを見つけて大移動」って書いてある。
なので、ほとんどお金は使ってない。
0683名無しさん@初回限定2016/07/03(日) 21:05:55.98ID:lPyk4bnW0
聖地巡礼やライブだろ。実体験型のコンテンツは強い(※ただし覇権タイトルに限る)

>>680
知らんけどあれ最近コミカライズ始まっただろ。どっかで広告見たぞ
0684名無しさん@初回限定2016/07/03(日) 21:15:59.73ID:EGy1lr2S0
>>683
聖地巡礼(入場料が発生する場合を除き、実質無料)もライブ(数千円程度)も交通費の方が高くなる可能性が高い。
つまり、それだとオタクのお金の大半はJRに流れてる事になるが?

鉄道ファン(撮り鉄)が鉄道会社にお金を落とさないと言われる昨今、鉄道ファンでないオタクが鉄道会社に多額のお金を落とすなんて、皮肉な話だねw

実際はそんな事はなく、「(流行りのコンテンツを次々に乗り換える今主流のオタクは)ほとんどお金を落としていない」というのが正解。
0685名無しさん@初回限定2016/07/03(日) 21:49:34.67ID:lPyk4bnW0
何にお金を使うかの話であって誰に金使うかの話じゃないだろ?
コミケの精液臭いオタクたちは同人誌買うときにこれ原作者にお金おちないんだよなぁとか考えながら買うのかよ
JRが儲かろうが箱屋が儲かろうとやつらはコンテンツを楽しんでる。それだけの話なんだが
0686名無しさん@初回限定2016/07/03(日) 22:00:59.07ID:3KtbgQii0
【朗報】ビッグガンガンの新連載でいきなりヒロインがレ〇プwwwwwwww
ttp://www.anige-sokuhouvip.com/blog-entry-11877.html

一般向け漫画がこれなのに、レイプなしの学園ドタバタコメディADVと化したエロゲを買う奴なんかいるかよwww
今やエロゲより規制されることのない一般コンテンツの方が遥かに過激
0687名無しさん@初回限定2016/07/03(日) 22:03:39.63ID:3KtbgQii0
レイプありで一般指定の漫画やアニメ>>>>>>>>>>>>>>>レイプなしの純愛なのになぜか18禁指定のエロゲ

世間一般的にはこんな認識だよ
0688名無しさん@初回限定2016/07/03(日) 22:07:15.95ID:3KtbgQii0
要約

昔は出せば売れるバブル期だった
 ↓
現在は政治力のないエロゲ業界などへの法的規制が強まる
現在はエロゲの5千円から1万円のパッケージ販売が通用しない
現在はエロ自体も18禁止コンテンツに限らず一般業界に溢れている
現在はアニメや漫画、ラノベなどの一般業界での表現も過激化していっている
現在は割れに発売日(酷い場合は発売前)から流れる、無料で手に入れて当然の風潮がある
 ↓
市場が衰退して赤字を抑えるため本体価格をあげ、買う人が減る負のスパイラルへ
 ↓
エロゲ業界は他コンテンツに飲み込まれ気味 → 名前で売れる大手業界はエロゲから一般業界へ移住
 ↓
残った企業は小さな市場で争っているが現在の購入層が年を取ったら危うい = エロに困らない若年層はスマホゲーへ流れている


一般コンテンツのチキンレースの所為もあるんだろうが、紙芝居に甘えて進化する努力なかったから仕方ない気もする
0689名無しさん@初回限定2016/07/03(日) 22:12:12.50ID:3KtbgQii0
他の事例

少女漫画はじまりすぎだろwwwwwwwwwwww
ttp://fsokuvip.blog101.fc2.com/blog-entry-615.html

断面図あり、調教物の少女漫画が一般指定www
これが今の一般コンテンツだよ
0691名無しさん@初回限定2016/07/03(日) 22:21:51.78ID:Q+S+TGd70
ズリネタなんてネットに無数に転がってんのに
そらエロゲなんて売れへんわ
0692名無しさん@初回限定2016/07/03(日) 22:25:38.39ID:3KtbgQii0
>>690
>>688はエロゲの衰退について取り上げているコピペブログの記事の一番下に大抵書いてある内容だよ
0693名無しさん@初回限定2016/07/03(日) 22:28:33.18ID:0oKhuSrT0
>>691
ホントそれ
昔は二次元エロ媒体なんて限られていたけど、
今はスマホだけあればタダでいくらでも見れる時代だし
0696名無しさん@初回限定2016/07/03(日) 22:55:35.21ID:H/bxdMES0
>>682
それって貧困を加速させているだけでは?コンテンツだって金がなきゃ作れないわけだし
0697名無しさん@初回限定2016/07/03(日) 23:07:36.15ID:3KtbgQii0
>>695
衰退のみの話題を扱ったコピペブログはない。
ただ、「エロゲ 衰退」で検索すればコピペブログの記事がたくさんヒットするのだが、その記事の一番下(=一般コメント欄の少し上)の管理人の感想やコメントを書くところに大抵>>688が書かれている。
0698名無しさん@初回限定2016/07/03(日) 23:15:39.85ID:ow6vBMe+0
えろまんがなんてとっくに無修正で
おちんぽをそのまんまでがっつりくわえてるのに
エロげなんてモザイクで唇すら描写してないんだからな

こんなにエロの意識に差があるんじゃぬきげだぅてうれねえよ
0699名無しさん@初回限定2016/07/03(日) 23:19:31.10ID:Q+S+TGd70
AV初め三次エロは元気なんかな?
向こうもライバル過多で苦戦してそうやけど
0700名無しさん@初回限定2016/07/03(日) 23:23:26.32ID:3KtbgQii0
>>698
昔のエロゲはフェラ時は透明ちんぽだったのに、何でモザイクにしたんだろうか?
0701名無しさん@初回限定2016/07/03(日) 23:38:52.25ID:ow6vBMe+0
透明はばいぶ咥えてるみたいだからな
肉の感覚がないと

AVは無臭のカリビアンコムしかみんな
モザイクAVはフェラがだめだわ
カリビアンコム最強の持田美琴がもっとあればなあ
0703名無しさん@初回限定2016/07/04(月) 12:12:20.50ID:3b6Hy1Cl0
無料のネタは増えたし、有料のネタも月額◯円とかであると
わざわざフルプライスのゲーム買う選択には至らんよな。
0704名無しさん@初回限定2016/07/04(月) 14:08:44.73ID:lk/f6PTg0
>>642
確かに衰退は15年近く前からだが、衰退が表面化し始めたのは2010年代に入ってからだよ。
ラノベとかはまだ衰退が表面化しておらず、エロゲで言えば2000年代半ばあたりの状況。
0706名無しさん@初回限定2016/07/04(月) 14:40:35.74ID:7FQOIHym0
>>705
ライト文芸を含めたらラノベは衰退してない!
エロゲは衰退してる!ソシャエロゲは除外!

ですか
0709名無しさん@初回限定2016/07/04(月) 15:21:31.90ID:oRYDkSc90
トップだったSAOが後つけ商法だから仕方ない
能力的に若手のほうがあるんだから売れてるタイトル落とすと失業になる

たけはやも六畳間終わると死ぬ
0711名無しさん@初回限定2016/07/04(月) 18:04:30.91ID:lk/f6PTg0
>>706
全然違うだろう。
矢野経済の統計は本のサイズでラノベか否かを判断してる。
ソフ倫エロゲで言えば、フルプラのみエロゲとし、ミドルやロープラはエロゲから除外するのと同じ。
0712名無しさん@初回限定2016/07/04(月) 18:13:26.45ID:lk/f6PTg0
逆に聞くが、何でラノベ板に「ラノベの衰退について語るスレ」がないんだ?
悔しかったらラノベ板に立ててみればいいよ。
おそらくスレは伸びない。
理由は、ラノベの衰退はまだ表面化していないから。

このスレも1スレ目が2010年という丁度いいタイミングで立ったから伸びたのであって、2005年頃に立っていたら1スレも消費できずにdat落ちだったろうよ。
0714名無しさん@初回限定2016/07/04(月) 18:52:48.54ID:tFbAit4k0
ラノベの最初期は良かったんじゃない?
スレイヤーズ一冊出たら全社員の給料が賄えたっていうし。
0716名無しさん@初回限定2016/07/04(月) 19:34:26.86ID:mJwtQnnu0
まず始めに、氷河期世代見捨てたせいでネットが負の意識に乗っ取られた
彼らの背中を見た若者は、負け犬オーラにほだされるやつと、抵抗して自分だけは勝ち組になりたいやつとでネット世論が二分した
こうして覇権争いは生まれ、エロゲは二番手三番手四番手と没落し、最期には番外に落ちましたとさ
0719名無しさん@初回限定2016/07/04(月) 20:10:21.66ID:LKgZtHgP0
>>707
終わらない奴は守銭奴全開な感じで好きじゃない
密度が低く時間を浪費しやすいのもマイナス
0720名無しさん@初回限定2016/07/04(月) 20:19:53.07ID:j0/9lOra0
かつては「エロゲは文学」なんて言ってた人もいたけど、今ではそんな事を言う人は全く見かけなくなったな。
当時のエロゲ業界はファンもクリエイターも熱気に満ち溢れていたのだが、熱気が一気に失われてしまった感がある。
売上云々以前にこっちの方が致命的だと思う。
0721名無しさん@初回限定2016/07/04(月) 20:29:57.28ID:LKgZtHgP0
>>720
1.流通とメーカーが売り上げ至上主義でキャラ萌えゲーを乱造し文学捨てた
2.リテラシーの低下で物語を理解し楽しめるユーザーが減った
主にこの二つでは
0723名無しさん@初回限定2016/07/04(月) 20:41:02.88ID:j0/9lOra0
>>721
2は違うと思うぞ。
今のエロゲの水戸黄門ばりのワンパターンな内容に飽きたり満足できないためだと思う。
事実、時代劇もこの影響で衰退してる。

テレビから消えた?時代劇が完全に衰退した6つの理由とは!?
ttp://mat★ome.naver.jp/odai/2137187623818751601
0724名無しさん@初回限定2016/07/04(月) 20:57:59.27ID:9+u3x2fC0
>>723
テンプレから外れる作品も定期的にリリースされているけど、シナリオゲー好きの一部で話題になって終わりじゃない
エロゲのシナリオゲーブーム以降、エロゲに限らずシナリオが評価されてヒットしたコンテンツは減る一方に見える
0725名無しさん@初回限定2016/07/04(月) 21:40:04.20ID:j0/9lOra0
>>714
昔のラノベは一部の作品が1000万部以上の大ヒットを繰り出す反面、それ以外のラノベは全く売れなかったらしい。
あかほりブームが去ってからハルヒブームまでは「ラノベ冬の時代」(ちなみにエロゲの全盛期と時期的に被る)で、
ラノベは全くと言っていいほど売れなくなり、ハルヒブームで復活した。
ハルヒ以後のラノベは1000万部以上のヒットは皆無な反面、数百万部レベルのヒット作が非常に多い。
そういう意味では1000万部かゼロに近い数字かいずれかしか出なかった昔のラノベとは状況が違う。
0726名無しさん@初回限定2016/07/04(月) 21:47:45.13ID:TWCqb/Dc0
ラブコメ学校飽きたって誰もが言ってるのに
ラノベからシナリオ買ってこいよって思う
0727名無しさん@初回限定2016/07/04(月) 22:09:39.39ID:j0/9lOra0
>>724
「エロゲは文学」と言っていた連中に今のエロゲをどう思うか聞いてみたらいいと思う。
自ずと答えは出るんじゃないのかな?
0729名無しさん@初回限定2016/07/04(月) 22:23:34.05ID:oRYDkSc90
エロげは一番売れてるときに一番手抜きしたから本当に苦しくなったときに客に見捨てられたんだよ
そういうところ特撮とかと同じ

かーねりあん全盛時やF&Cの粗製乱造はひでえもんだった

エロげも執事ブーム女装ブームくらいまでは企画もそれにあわせてたが
なろう異世界転生とかどこもやらない
0730名無しさん@初回限定2016/07/04(月) 22:25:51.42ID:9+u3x2fC0
>>727
その世代は引退している人が少なくないのでは?
年食って嗜好が変わる事なんて良くあるし、仕事が忙しくなってプレイできなくなったかもしれない
これは作品出来とはあまり関係ないだろう

>>729
I'veもそうだよね。メジャーデビューによる変質で見切りを付けた人は少なくなかったはず
0731名無しさん@初回限定2016/07/04(月) 22:31:26.43ID:8ShgGCS50
>>729
「18禁ゲームを出せるのはこの業界だけだし
適当にやっていても客離れはしないだろう」とか
調子に乗っていたところは感じるよな
0732名無しさん@初回限定2016/07/04(月) 23:10:59.42ID:kQk8N9S60
選挙も年齢が引き下げられたことだし、この際、15禁で売って年齢引き下げて裾野を広げたらどうなのか?

同人界では、乳首見えてるだけ(要は性器が見えてなければ)なら15禁らしい。
エロゲは性器はモザイクで見えてないんだから、15禁でも売ることは可能なはず。
そもそも、少し上でも話題になっているが、乳首見えてセックスまでしてるのに、レーティングなしの一般向けで売ってる漫画まで存在する。
だから15禁で売ってOKだと思うんだ。
0733名無しさん@初回限定2016/07/04(月) 23:16:25.10ID:TWCqb/Dc0
ロ○って武器はまだ使えるんだろ
そこも売れないのかな?

ロ○転生して擬人化して成長する物語を作ればいい
0734名無しさん@初回限定2016/07/04(月) 23:23:03.14ID:kQk8N9S60
>>733
ハチャメチャな設定でシオンを出したminoriは奇乳路線に行き、抱き枕未発送のガレットは潰れたも同然ですが?
売れてたらガレットはあんな事になってないだろ。
0735名無しさん@初回限定2016/07/04(月) 23:39:53.29ID:TWCqb/Dc0
>>734
minoriは絵だけGaletteは知らない
話がおもんないと売れないでしょ
まいてつ売れてるんじゃない
0737名無しさん@初回限定2016/07/04(月) 23:53:24.47ID:e3gUjAbU0
>>725
>ハルヒ以後のラノベは1000万部以上のヒットは皆無な反面
SAOは1000万部超えてるよ
2014の時点で世界累計1670万部と公式発表された
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況