【売上減】PCエロゲーの衰退について語るスレ 48 [無断転載禁止]©bbspink.com
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@初回限定 転載ダメ©bbspink.com2016/04/21(木) 00:42:45.380
近年エロゲの市場は様々な原因により衰退著しい
その原因を分析し、どんな影響が及されて今に至ったかを考えるとともに
エロゲがどうなっていけば再び求心力を取り戻せるかを議論するスレです

次スレは>>970 がスレ立て発言後、スレ立てして誘導して下さい
立てられない場合は他の人に頼むかもしくは立てられる人が宣言してください

PCエロゲに関する批判、愚痴、要望、連書き、長文なんでもござれ
というわけで、引き続きエロゲの売上減の原因と対策を語るスレです

■前スレ
【売上減】PCエロゲーの衰退について語るスレ 47
http://mercury.bbspink.com/test/read.cgi/erog/1455371584/

*スレッドを立てる際本文1行目に
!extend:none::1000:512
VIPQ2_EXTDAT: none:default:1000:512:----: EXT was configured
0337名無しさん@初回限定2016/04/27(水) 16:14:36.300
今はエロでもシナリオでもなく
萌え押しが売れてるんだからしょうがない
エロとかどうでもいいんだよってサノバウィッチさんが言ってた
0338名無しさん@初回限定2016/04/27(水) 16:45:26.010
2chで盛り上がってるのはゲーム性エロゲのスレなんだよなあ
0340名無しさん@初回限定2016/04/27(水) 17:04:34.180
>>338
一番盛り上がるのはKOTYだから
その理論で行くとクソゲが最も望まれていることに
0341名無しさん@初回限定2016/04/27(水) 17:07:49.440
ゲーム性ってなんだ?同人のこと?
0342名無しさん@初回限定2016/04/27(水) 17:10:20.850
KOTYとは、クソゲー オブ ザ イヤー (KUSOGE- Of The Year)の略
0343名無しさん@初回限定2016/04/27(水) 17:11:49.100
ゲーム性というとエウシュリーを上げるヤツが多かったけど
あれも紙芝居の一種なんだよな
エロゲトータルの演出としてゲーム性が組み込まれていないとゲーム性があるとは評価できない
そういう高い次元でゲーム性について語り合いたい
0348名無しさん@初回限定2016/04/27(水) 18:46:59.370
>>345
別スレでって意見もあるがまあ長引かないだろうしここでいいだろ
高次元ゲームってレッテルを貼ってることから見て話題潰し目的なんだろうけど
同じ意識を持ってエロゲを注目している人達じゃないと説明しにくいんだよな
エウシュリーとかはハッキリ言ってドラゴンナイト4のネタを繰り返しこすってるだけで
その元を辿ると脱衣マージャンなんだよな
ゲームに勝つと報酬としてエロシーンがあるという

と、とと。ここまでの話で意味不明だってついて来られないとこの先を話してもあんまり意味がないんだが?
って意味で高次元でゲーム性の話がしたいという意味な。まず、高次元ってのはそういうことで、ゲームの内容が高次元ということでない。
というわけで、高次元ゲームというモノは想定していない。わかったかな?俺の言葉はわかりにくいので心配だが。
0349名無しさん@初回限定2016/04/27(水) 18:55:41.260
まあ、いいか。俺ももうあんまりエロゲには興味が無くなって久しいのでどうでもいいや。
0350名無しさん@初回限定2016/04/27(水) 19:08:35.960
ご褒美エロとゲーム性の面白さは全然違うと思うが
遺作、YU-NO、バルド、ランス、マジカライド
それぞれゲーム性があって面白いと思うけど
脱衣マージャンは面白くないゲーセン?ファミコンのディスクシステム?
0351名無しさん@初回限定2016/04/27(水) 19:16:00.760
脱衣マージャンとRPG関連性がわからん
まだドラクエの影響ならわかるが
0352名無しさん@初回限定2016/04/27(水) 19:19:40.120
昔あった格闘ゲームで勝ったらエロシーンならわかるけど
高次元・・・
0353名無しさん@初回限定2016/04/27(水) 19:23:06.130
>>336
分かるわ
頭でシコり股間でシコり最期に涙腺でシコる
これらが三位一体となって演出されたらそれはもう究極のオナニー体験だわ
0354名無しさん@初回限定2016/04/27(水) 19:46:51.910
>>348
俺は言ってる意味分かるよ。エロシーンの入れ方が単なるご褒美型じゃないって事だよな
大悪司や戦国ランスなんかはそれが出来ていたと考えれば良い訳だろ
近年のゲーム性エロゲだとそれを実践出来ているのは同人のゲーム性エロゲだ

「ゲーム性のレベルが大悪司並かそれに近いレベルじゃないと嫌だ」とか「絵のレベルが今の商業エロゲ上位クラスでないと嫌だ」
「異種姦が混じってる作品は嫌だ」
みたいな考えの人にはお勧め出来る作品は無いけどね。あと同人でも男主人公物だとご褒美型が多くなってしまう

もしそこら辺のこだわりが無い人なら同人のゲーム性エロゲやると幸せになれる可能性ある
俺のお勧めは

Lilitales リリテイルズ、乙女神物語、薬と魔法のミーリエル、ソナビア SonabiA

などだな。ちなみにLilitales リリテイルズは2万6千本売れたヒット作だ。対人姦の比率が高めの作品だ

上記作品は全て女主人公物だけど、もうすぐ発売予定予定の魔剣士リーネ2が男主人公物として該当作になるかも
0355名無しさん@初回限定2016/04/27(水) 19:59:36.500
ちがうだろ
ゲーム性が高いエロゲはどれかとか
どういう要素がゲーム性が高いとかそういんじゃなくて
エロゲなんかの源流たどってくと脱衣ゲームだったりにたどり着くってのは上の奴が書いたとおりだが
その歴史だったり受けた影響や移り変わりについて語りたいってことだろ
そういう意味で次元の違うって使ってんじゃねーの
0356名無しさん@初回限定2016/04/27(水) 20:05:36.530
じゃエロゲの歴史について語ろうぜでよくね
エウも色々出してるだろうにパクってるだけって非難が高次元かね?
0357名無しさん@初回限定2016/04/27(水) 20:16:19.850
俺もよくわからん
自覚はあるみたいだが上の奴ホンマにわかりづらいゴミ文だから結局何が言いたいのか読み取れん

つか語りたいなら勝手に語ればいいのに
それが実のある話題なら食いつくやつはいくらでもいるだろうに
どうして発端を相手に求めた上で人を見下した口調になるのかもさっぱりだわ
0358名無しさん@初回限定2016/04/27(水) 20:17:49.220
ごほうびエロで何が悪いんだろうかっていうのが俺の意見
俺なんかRPGの究極の進化系のひとつが
ごほうびエロついたものだと思ってるよ
必ずだれる部分(レベル上げとか)出てくるし
エロあれば回避できる可能性あるじゃん
スカイリムやオブリビオンですらエロMOD受ける意味
を考えてみればいい
どっかだれる部分があるのよ、ほとんどのジャンルで
そこをエロは回避させれる可能性がある
0360名無しさん@初回限定2016/04/27(水) 20:22:06.470
日本で最も古く市販されたアダルトゲームは、ハドソンソフト1979年に発売した野球拳である。
ほい、高次元が調べてこいよ・・・
0362名無しさん@初回限定2016/04/27(水) 20:30:53.100
で現在のアダルトゲームの元祖といわれる『天使たちの午後』(ジャスト)が登場し
アダルトゲームにキャラクター性とストーリー性を盛り込むという形式の原型が生まれた

また、同時代に『雀豪ナイト』(1983年(昭和58年) 日本物産)が
アーケードゲーム初の脱衣麻雀として登場し、「脱衣もの」というジャンルが確立された
0363名無しさん@初回限定2016/04/27(水) 20:40:30.270
>>358
エロしか無いくせにつまらないテキストで埋め尽くすからダメなんだと思う
全てを回避させた結果がノベルでその中でも萌え学園モノ

ご褒美エロじゃなくてエロしか無い奴なら昔からイダテンイかせ男とかLIBIDO7とかあったが
それはそれでいいんだよ
0364名無しさん@初回限定2016/04/27(水) 20:43:13.940
よくある紙芝居からエロ無くなっても別に大した問題はないからな
だからこそ有名メーカーからどんどん一般向けに脱出していくわけで
0367名無しさん@初回限定2016/04/27(水) 20:48:39.880
一般パソゲー市場は既に壊滅しているのでコンシューマの方に出す
0368名無しさん@初回限定2016/04/27(水) 20:56:08.940
エロの価値が下がってる中、ご褒美エロでは通用しません
なんか今の絵えろくない
0369名無しさん@初回限定2016/04/27(水) 21:00:32.990
つかエロを重視すると売り上げが伸び悩むからは今は
エロゲのくせになんという矛盾w
0370名無しさん@初回限定2016/04/27(水) 21:07:08.320
イリュージョンのグラでRT3Dの東京ナンパストリート作ったらすげー面白いと思うの俺だけかな
0371名無しさん@初回限定2016/04/27(水) 21:17:25.400
萌えエロ紙芝居が売上上位に占めるのが今の現状
よーにそれが好きな奴がエロゲ市場を支えている
0372名無しさん@初回限定2016/04/27(水) 21:23:45.170
ストーリーやゲーム性にエロが必要なゲームの主戦場は同人エロゲに移行したから
規制だらけの商業エロゲにそんなものを求めるやつは居ない
0373名無しさん@初回限定2016/04/27(水) 21:24:41.740
ゲーム性くっつけるとそれだけ費用が掛かるからな
費用対売り上げをかんがえたら紙芝居のほうが利益あがったりするんだろ
0374名無しさん@初回限定2016/04/27(水) 21:24:46.710
1日の中で主人公が自由に学校中を探索してイベントを見つけられる
そんな学園萌えエロ紙芝居ゲームなら俺は別にかまわんよ
0375名無しさん@初回限定2016/04/27(水) 21:34:13.740
>>373
実際その理由のほうが大きいと思うね
つくれない(技術的に、資金的に)
実際につくってるところ、例えば上で出てきたエウやアリスもそこそこ売れてるもん
そりゃ昔と比べれば規模は縮小してるけどさ
0376名無しさん@初回限定2016/04/27(水) 21:36:31.900
実はエロゲにエロはいらない。そういう人も何割かいると思う。
CSでは少ない紙芝居が量産されててたまに質のいいものが供給されていたから買ってた
0377名無しさん@初回限定2016/04/27(水) 21:40:40.280
エロ助住人大好物のシナリオ重視の作品も売上はあまり伸びないし
0378名無しさん@初回限定2016/04/27(水) 21:43:28.810
裾野を狭め過ぎた結果もう萌え好きユーザーしかのこってないだろ
シナリオ好きは未練があってしがみついている残りかす程度しかいなさそう
0379名無しさん@初回限定2016/04/27(水) 21:44:27.530
コスプレ写真サイトだと、ギャルゲー系もエロゲー系も全滅してる
もうコンシューマさえ少数派で、刀剣とボカロと、アニメかマンガ。

今の若い子たちが接するメディアって、これらなんだろなと
歴史的には、先祖返りしてるという
0380名無しさん@初回限定2016/04/27(水) 21:46:44.440
シナリオに未練はあるがしがみ付いてた(新作をリスク覚悟で予約したような)時期はとっくに過ぎた
だからあんま期待せずにプレイしたエロRPGとかで話が面白いと得した気分になるね
0382名無しさん@初回限定2016/04/27(水) 21:49:39.050
シナリオがいいかどうかは体験版でも把握しづらいからな。
目に見える地雷がわかりにくいし、実際駄作も多かった。
萌えが伸びたのはそういう目的で買う人たちにとっては絵で一目瞭然だから安心して買えるんだろ
0385名無しさん@初回限定2016/04/27(水) 22:08:53.770
共通ルートおわって個人ルートにはいったのなら
学校中つれまわしていたるところでおまんこしたいじゃん
できない、もうぶち切れですよ
0387名無しさん@初回限定2016/04/27(水) 22:19:37.600
学校に行くけど勉強はしません!トイレでHとかもしません!
修学旅行も行きません!
0388名無しさん@初回限定2016/04/27(水) 22:32:50.320
シナリオゲンガーサウンドPGスクリプタ、数人規模でもテキストと差分で水増しすれば
フルプライスで商材作れるのが紙芝居ゲーの特徴だからな
ゲーム性作りこむのは手間がかかる

そういう構造的甘えに20年以上どっぷり使ってきたのがエロゲ業界だからな
弟切草やかまいたちの夜からほとんど進化も見られない
0389名無しさん@初回限定2016/04/27(水) 22:42:43.270
かまいたちの夜は犯人入力できるしED色々あるし面白いし
劣化してますやん
0391名無しさん@初回限定2016/04/27(水) 22:57:11.000
OPムービー、フルボイス、エフェクト、絵、サイズのでかさ
マンネリ化、抱き枕〜
0392名無しさん@初回限定2016/04/27(水) 23:09:11.040
個人的にはバッドエンド含む分岐endあったほうが面白いとおもうんだけど
もうルート確定後分岐がない
0393名無しさん@初回限定2016/04/27(水) 23:21:57.060
うっかり陵辱エンドだの寝取られルートだの作ろうものなら可能性を生み出しただけでアウトなんだよって言われちゃうし
かといってデッドエンドばかり作ってたらデバッグ工員扱いだって怒られるし、そりゃ一本道に逃げたくなりますわな。まあ袋小路なんだけど
0394名無しさん@初回限定2016/04/27(水) 23:30:10.430
同級生 フロッピー9枚
ほんと今のサイズだけでかくなったよね・・・
0395名無しさん@初回限定2016/04/28(木) 00:04:45.420
>>392-393
同人エロゲでなら陵辱エンドや寝取られルートがある作品作られてる
だからもうそういう変わったの求めてる人間は同人エロゲに移ってきてると思う
同人の性質上、絵のレベルに拘りが強くない人限定だろうけどさ
0396名無しさん@初回限定2016/04/28(木) 00:06:31.120
同人の場合は絵が商業みたいに綺麗だと
逆に地雷臭がぷんぷんしてくるっていう
0397名無しさん@初回限定2016/04/28(木) 00:22:32.600
同人エロゲでイラストや塗りのレベルが高いと、なんだか綺麗過ぎて目が死んでることも珍しくない
そして技術が追いついてないので余計無機質感が極まる。同人は未開の地だからまだまだ工業製品が売れる土台にないね
0398名無しさん@初回限定2016/04/28(木) 00:53:50.940
商業主義の連中にこれ以上同人市場を荒らしてほしくないわ
一般でもソシャゲでもいいから他行ってくれませんかね
0399名無しさん@初回限定2016/04/28(木) 00:58:56.640
まあ住み分けって事で良いでしょ
そして各々が自分に合った作品を買ってればいい
0400名無しさん@初回限定2016/04/28(木) 01:04:16.220
なんで分岐エンドっていっただけで陵辱や寝取られになるんだ。訴訟
0402名無しさん@初回限定2016/04/28(木) 05:33:36.520
エロゲや同人のツクール程度のゲーム性なら正直どうでもいい
そんなものに拘るぐらいなら紙芝居に特化してくれていい
とにかくつまらんのをなんとかしろ
なろうの素人作品のほうが楽しめる状況をなんとかしないとダメだろ
まず恋愛モノやめれ
0403名無しさん@初回限定2016/04/28(木) 06:45:20.550
だよねー前半いちゃラヴ後半シリアスとか変化つけろっちゅーねん
ぐだぐだすぎる

>商業主義の連中にこれ以上同人市場を荒らしてほしくないわ
あんなしょーもないファミコンLVRPGなんかに興味ありません
お前らのが後だろ立場をわきまえろゲスが
0404名無しさん@初回限定2016/04/28(木) 07:42:00.320
同人のクズみたいなシステム周りとゴミみたいな絵でやりたくない
やっぱり商業が良い
0405名無しさん@初回限定2016/04/28(木) 07:53:35.340
@tantou_KAI 売れなくなったメーカーの代表に話を聞いて「何故売れなくなったのか」とか馬鹿らしすぎる
売れない原因が分からないから売れなくなってんだろ
今売れてるメーカーに話聞けよ、頭痰壷かよ
0406名無しさん@初回限定2016/04/28(木) 08:04:25.370
「わかっていてもどうにもならない」事だってあるのが判らんのはヤバイと思うぞ
0407名無しさん@初回限定2016/04/28(木) 08:42:45.630
>>405
こいつか。自分が好きなメーカー不在で衰退論展開されたらイラっとくるのも無理はないが、
こいつが好きなメーカーもピークと比べりゃ悲惨なもんだよなぁ
https://twitter.com/seiun_nebula/status/725194899360874496

つか、こんなに熱いやつでさえエロゲの大半を体験版で終わらせちゃってアニメ見てるのが今の業界の現状だと思う
衰退大先生の親戚だろこれ
0408名無しさん@初回限定2016/04/28(木) 08:53:34.480
萌豚向けのコンテンツがエロゲ・ギャルゲだけでなくアニメもそういう方向性のばっかになって
ラノベみたいなコンテンツも大きくなって、スマホコンテンツ、ソシャゲなんかも台頭して
それら関連のキャラグッズなんかも、フィギュアやらなんやらすげー沢山出てるし
ヲタの購買力という、少子高齢化で減る一方のパイを食い合ってる状態なんだけどねえ

首までどっぷり浸かってる当の本人が気づいてないっぽいよなあ
冷静に考えればなんとなく気づきそうなもんだが

まあほかにも若年層の可処分所得減退とかいろいろあって
複合的かつ構造的問題で、エロゲ業界が頑張ったところでどうにもならないというか
頑張る体力が気づいたら残ってなかった、ってのが真相だろう
0409名無しさん@初回限定2016/04/28(木) 08:56:53.660
この場合、売れてるメーカーに聞けよってのはDMMに聞けよってことと同義なのでは?
0411名無しさん@初回限定2016/04/28(木) 09:14:53.340
>>409
ネット時代に合わせた流通経路とコンテンツの受け皿を大規模かつ早期に構築できたから。以上

まあ1メーカーにできることじゃないな
業界団体で認証つきDL販売の仕組みでも作れればよかったんだが
0412名無しさん@初回限定2016/04/28(木) 09:26:36.450
DMMでエロソシャゲ化してるエロゲーちらほらあるけどどれもパッとしないし
駄目なものはどこへ行っても駄目
0413名無しさん@初回限定2016/04/28(木) 09:33:59.460
ttps://pbs.twimg.com/media/ChDBdvaUkAEZHc4.jpg
0415名無しさん@初回限定2016/04/28(木) 09:42:50.260
先生って誰だよエロゲキャラ?
0420名無しさん@初回限定2016/04/28(木) 10:07:07.020
>>400
エロゲでマルチエンド作品というと昔から陵辱エンドや寝取られエンドがある作品が多いからだよ
野々村病院の人々、YU-NO、Fate、遺作、河原崎家の一族、媚肉の香り、鎖-クサリ-、SWAN SONG、3days、

上記の名作を多く含んだマルチエンド作品群、いずれも陵辱エンド、あるいは寝取られエンドがある
Fateなんかは一般ゲー版しかやってない人は陵辱エンドがある作品である事を知らなかったりするのだろうけど
0421名無しさん@初回限定2016/04/28(木) 10:17:13.740
エロゲの名作マルチエンド作品だと陵辱エンドも寝取られエンドも無い作品は少数派な気がする

だから陵辱エンドや寝取られエンドを嫌がる人が多い状態になればマルチエンド作品は減っていくのが自然の摂理という面があると思う

で、マルチエンド作品は同人エロゲに移行した感じ
0422名無しさん@初回限定2016/04/28(木) 10:24:08.640
結局マルチエンドに見合うだけの話の枝葉がしっかり作れているかどうかだからな
必然性があれば寝取られでも陵辱でもかまいやしないけど、
ただなんとなく人気だからオーク苗床エンド入れましたとか、娼婦エンド入れましたじゃいくらなんでも惰性が透けて見える
0423名無しさん@初回限定2016/04/28(木) 10:42:45.180
同人エロゲのマルチエンド作品の高人気作はADVではなく、ゲーム性エロゲである事が多いだろうから
「ADVじゃないと嫌だ!」って人にはあまり対応してないんだよな

でも例えば戦国ランスや大悪司のシナリオはADVでは無くとも中々読ませる物だったと思う

同人のゲーム性エロゲも、シナリオが優れた方の作品においては
戦国ランス等には及ばないまでも、近いレベルを感じさせるシナリオ性の作品があると思うので俺は好きだ
そういう作品の陵辱エンドとかを惰性だとは俺は思わないな

「戦国ランスや大悪司程度のシナリオになんかに感心しねー!やっぱADVじゃないと!」みたいに
要求レベルが高い人には関係無い話なんだが
0425名無しさん@初回限定2016/04/28(木) 11:16:56.100
ややこしい攻略要素が面倒な層はアニメに流れてる気もするし
一本道シナリオだったらラノベでいいんじゃねって話になるしなあ
コスパが違いすぎる
0426名無しさん@初回限定2016/04/28(木) 11:18:37.820
良く出来てれば売れるというのが甘いし良く出来て無ければリピートもない
加えて間延びしたプロットを引き締め長くなくても楽しめるものを短いスパン&今より低価格
で出せるようにならんと間違いなく死ぬな
0427名無しさん@初回限定2016/04/28(木) 11:20:43.270
あれスキップ繰り返しながら5人ちゃんと攻略してるの?
ほぼ同じだし苦痛すぎる
0428名無しさん@初回限定2016/04/28(木) 11:24:33.770
http://www.1101.com/iwata/2007-08-31.html
「多かったら少なくしよう」
「足りなかったら増やそう」というふうに、
いま起こってる事象をそのまま
しらみつぶしに解決していくのは、
誰でもできることだし、工夫もいらない。
たとえば、ある料理店で、お客さんが
出てきた料理について「多い」と言ってる。
そのときに、「多い」と言ってる人は、
なぜ「多い」と言ってるのか。
その根っこにあるものは、
じつは「多い」ことが問題じゃなくて、
「まずい」ことが問題だったりするんです。

だから、本当はたいして多くもないのに、
「多い」って言われた問題だけを見て、
「まずい」ことに目を向けられなかったら、
量を少なくしたところで解決にはならないんです。
本当の問題が「まずい」ことだとしたら、
「まずい」ことを直さないと、
「多いから少なくしました」というのは、
一見解決してるようで、じつはなにも解決してない。
0429名無しさん@初回限定2016/04/28(木) 11:24:51.840
言っとくがエロゲは死ぬ間際なのは変革しないから
実は作品の出来次第というわけではない 勿論一定以上は必要

でも文化に拘り過ぎて紙芝居自体残せなくてもいいのか?
体力余ってる内にラノベと戦えるレベルのフォーマットを作ろうとすべきでは?
声優の声有りなら間違いなくそっち買うけど
0430名無しさん@初回限定2016/04/28(木) 11:25:31.460
瞬間的にシーンスキップ出来る機能を付けた方が不満が減るだろうね
ちゃんと既読、未読判定機能のあるやつ
0431名無しさん@初回限定2016/04/28(木) 11:27:24.500
シーンスキップは名作に乗ってないとがっかりするけど、駄作に乗っていてもなんのありがたみもない不遇システム
それでいてあらすじをまとめるのに結構人力かかることも多いので真っ先に削られる要素
0432名無しさん@初回限定2016/04/28(木) 11:30:17.160
例え駄作でも何回かプレイしていけば愛着がわくこともないわけじゃないから
気軽なリプレイに繋がっていく動線作りはシーンスキップ含め常に検討していくべきだと思うけどね
学習の基本は繰り返し
0433名無しさん@初回限定2016/04/28(木) 11:30:40.440
パターン変えてシナリオジャンプ入れてくれればストレス減るんだけど
0434名無しさん@初回限定2016/04/28(木) 11:32:22.660
まあきっちり塗る必要が有りますかってとこから始めるべきじゃないか
判子絵塗っても満足度がががが
0435名無しさん@初回限定2016/04/28(木) 11:33:55.840
死ぬ間際なのは、今の体裁の商業エロゲだろ
所謂抜きゲ方向では、同人流通でしか成立しないような
ニッチなジャンルに矮小化するしかないだろうなあという予感はヒシヒシとあるねえ

まあ紙芝居ゲーというのは製作の都合も含めてある意味完成された様式とも言えると思うけど
それはそれでコンシューマのギャルゲと同じで細々と続いていくような気もする
0436名無しさん@初回限定2016/04/28(木) 11:34:17.210
攻略でまた最初からはじめるあったときのスキップのうざさったらないね
ちょっとした画像のために・・・
0437名無しさん@初回限定2016/04/28(木) 11:34:51.500
>>434
バシーン系ソシャゲの無秩序な塗りの甘さを見ると、
優秀な一流チーフによる統率されたグラフィックってそこまで必要とされないものなんだってのが分かるよね
まあカードゲーム系は自分の好きなキャラだけ見てればいいっていう側面もあるから紙芝居と一緒にはできんが
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況